虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/26(水)06:58:11 だいぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)06:58:11 No.1082861529

だいぶえげつない技

1 23/07/26(水)06:59:12 No.1082861609

ごりっごりに後遺症残る技

2 23/07/26(水)07:00:19 No.1082861694

伊達にして帰すべし

3 23/07/26(水)07:01:54 No.1082861854

活人剣(殺さなくても二度と抵抗できないようにする)

4 23/07/26(水)07:03:21 No.1082861995

死ぬ事はない優しい技

5 23/07/26(水)07:07:14 No.1082862373

なんか治ってるので活心流

6 23/07/26(水)07:12:16 No.1082862912

新しい時代に 生きてくれ…

7 23/07/26(水)07:13:06 No.1082863000

この漫画に出てくる他の殺人剣法に比べれば

8 23/07/26(水)07:15:43 No.1082863302

(イメージであって欲しい)

9 23/07/26(水)07:17:22 No.1082863500

北海道編で普通に歩いてたじゃん

10 23/07/26(水)07:22:40 No.1082864053

ヒルマ弟みたいに圧倒的な巨体とフィジカルあったら効かないのだろうか

11 23/07/26(水)07:23:29 No.1082864147

せめて脛にして…

12 23/07/26(水)07:23:54 No.1082864190

比留間弟と薫殿と鎌足のジャンケン三竦みだよ

13 23/07/26(水)07:27:42 No.1082864587

雷十太の弟子はなんかちょっと切られたくらいで生涯の後遺症残したからダメージにシビアな漫画なんかなって思ったらそうでもなかった

14 23/07/26(水)07:30:01 No.1082864854

むしろこの怪我が原因で戦いの道からは確実に離れることになるので活人剣

15 23/07/26(水)07:30:06 No.1082864864

折れても治る時は骨が強くなるとかよく言うし…

16 23/07/26(水)07:31:41 No.1082865086

真似する小学生女子とか当時でなかったの?

17 23/07/26(水)07:31:48 No.1082865097

(骨粉砕するイメージです)ってことだろ多分…

18 23/07/26(水)07:33:23 No.1082865284

刃断ちとかいう頭おかしい技

19 23/07/26(水)07:33:44 No.1082865324

北海道編で普通に復帰してるけど大丈夫なんだろうか鎌足

20 23/07/26(水)07:34:08 No.1082865378

神速で斬られた大根がピッタリくっつくやつと同じでこれもなんかそんな感じのやつ

21 23/07/26(水)07:35:14 No.1082865509

>刃断ちとかいう頭おかしい技 スペックでのゴリ押しとしか言いようがない技

22 23/07/26(水)07:35:43 No.1082865570

江戸~明治頃の医療水準で膝粉々ってほぼ死刑宣告に近くありませんか

23 23/07/26(水)07:35:55 No.1082865593

こいつ放置したら危険だけど殺すことはできないって相手に使う技だろうから…

24 23/07/26(水)07:36:50 No.1082865711

>刃断ちとかいう頭おかしい技 延々と手をクロスする動作の反復練習の賜物

25 23/07/26(水)07:37:37 No.1082865805

>北海道編で普通に復帰してるけど大丈夫なんだろうか鎌足 戦闘の出番があったら後遺症起こしそう

26 23/07/26(水)07:39:07 No.1082866018

>>北海道編で普通に復帰してるけど大丈夫なんだろうか鎌足 >戦闘の出番があったら後遺症起こしそう 今丁度戦ってね?

27 23/07/26(水)07:39:07 No.1082866022

鎌足みたいな悪役出身の脇役が本編での戦いの後遺症が~ってやりだしたところで何一つ盛り上がらないからやらないだろ

28 23/07/26(水)07:40:25 No.1082866183

明治の医療で二度と歩けると思うなよ!くらえ!

29 23/07/26(水)07:41:09 No.1082866290

>明治の医療で二度と歩けると思うなよ!くらえ! 一生杖生活だよね…

30 23/07/26(水)07:41:58 No.1082866404

志々雄真実が元気に生きてる世界だから大丈夫

31 23/07/26(水)07:42:19 No.1082866456

義手義足の敵とか居なかったっけ…いなかったか

32 23/07/26(水)07:42:39 No.1082866510

>義手義足の敵とか居なかったっけ…いなかったか 鯨波

33 23/07/26(水)07:43:04 No.1082866568

まぁ由太郎もカムバックしてるし

34 23/07/26(水)07:43:36 No.1082866657

多分劇中一番負傷に苦しんだのは左之助

35 23/07/26(水)07:46:06 No.1082867023

>ごりっごりに後遺症残す技

36 23/07/26(水)07:46:15 No.1082867046

何か変なマントとリストバンドつけた医師がいるかもしれねえし… ふと思ったんだけど京都の謎の陶芸家って装備がKの一族だな

37 23/07/26(水)07:48:27 No.1082867385

>何か変なマントとリストバンドつけた医師がいるかもしれねえし… >ふと思ったんだけど京都の謎の陶芸家って装備がKの一族だな 飛天御剣流が現代に流れるにつれて医学に特化してKの一族になるとかロマンがあるな…

38 23/07/26(水)08:02:06 No.1082869436

奥義でもなんでもない柄の下段

39 23/07/26(水)08:03:29 No.1082869659

なんか膝の皿がダメになって歩けない軍師漫画あったよな

40 23/07/26(水)08:03:41 No.1082869696

鎌振り回して襲い掛かってくる奴なんてこのくらいでいい

41 23/07/26(水)08:04:51 No.1082869875

死ななきゃいいだろっていうスタンス

42 23/07/26(水)08:04:53 No.1082869880

木刀の柄が折れるくらい膝にぶつけられるのやばすぎない?

43 23/07/26(水)08:07:10 No.1082870277

いいか人を止めるには殺すのが一番楽なんだ その楽な方法を取らないと言ってるんだ だからこうして再起不能にする技を山ほど準備する

44 23/07/26(水)08:07:36 No.1082870343

この技出したあとの体勢最悪だから捨て身技なんだよね 活心流?

45 23/07/26(水)08:11:10 No.1082870974

痛そうな音だ

46 23/07/26(水)08:13:20 No.1082871378

もう一生まともに歩けないねぇ…

47 23/07/26(水)08:14:30 No.1082871631

これには門下生もドン引き

48 23/07/26(水)08:16:39 No.1082872022

>江戸~明治頃の医療水準で膝粉々ってほぼ死刑宣告に近くありませんか エンバーミングか武装錬金の技術に頼るしかねえな…

49 23/07/26(水)08:16:47 No.1082872047

>これには門下生もドン引き 刃断ちまで行くとなんか流派より本人に引く スレ画は流派に引く

50 23/07/26(水)08:17:29 No.1082872187

そんな薫殿の父はさぞ強かったんだろうと思いきや西南戦争であっさり死に…なんか生きてるっぽいな……何で戻って来ねぇんだよ

51 23/07/26(水)08:17:57 No.1082872258

幕末技

52 23/07/26(水)08:19:04 No.1082872453

伊達にして帰すことを目的とした虎眼流みてえな技。

53 23/07/26(水)08:19:24 No.1082872503

>もう一生まともに歩けないねぇ… 十本刀じゃなかったら再起不能だった…

54 23/07/26(水)08:21:05 No.1082872766

>もう一生まともに歩けないねぇ… まぁいいかこんな奴なら…

55 23/07/26(水)08:23:35 No.1082873213

>刃断ちまで行くとなんか流派より本人に引く 何かあっさり指2本で刀捕まえてへし折ってる…

56 23/07/26(水)08:24:17 No.1082873351

薫殿も馬鹿力でござるな

57 23/07/26(水)08:25:01 No.1082873489

>薫殿も馬鹿力でござるな 神谷活心流に必要なのは握力と腕力よ

58 23/07/26(水)08:27:34 No.1082873944

鎌足の復帰が長引いてると聞いてそんなダメージ深く与えてないと認識してるのが分かる薫殿

59 23/07/26(水)08:29:26 No.1082874245

殺さなきゃ何しても良いと思ってんのか!

60 23/07/26(水)08:30:20 No.1082874389

刃止めはリスク高すぎるって!

61 23/07/26(水)08:31:05 No.1082874522

>殺さなきゃ何しても良いと思ってんのか! 活人の為なら!

62 23/07/26(水)08:33:06 No.1082874853

>鎌足の復帰が長引いてると聞いてそんなダメージ深く与えてないと認識してるのが分かる薫殿 心を折って倒したからな

63 23/07/26(水)08:33:32 No.1082874935

>鎌足の復帰が長引いてると聞いてそんなダメージ深く与えてないと認識してるのが分かる薫殿 わからない…文化が違う…

64 23/07/26(水)08:36:05 No.1082875386

>刃止めはリスク高すぎるって! あれ両手の甲で挟むのがLv.1でその後は自分に合った形に進化させていく技だぞ 極論相手の武器を止める→カウンターが成立してればいい

65 23/07/26(水)08:36:25 No.1082875443

>殺さなきゃ何しても良いと思ってんのか! 現代の判例に照らしても集団で町を焼き払いにきたテロリスト相手にこれで過剰防衛取られるとは思わんが…いや危ないのか?

66 23/07/26(水)08:36:52 No.1082875517

>>鎌足の復帰が長引いてると聞いてそんなダメージ深く与えてないと認識してるのが分かる薫殿 >わからない…文化が違う… だから鎌足はスレ画の怪我自体は10日くらいで完治したけど志々雄が死んだ事実を受け止められずメンタル不調になってただけだって!

67 23/07/26(水)08:36:59 No.1082875539

>>刃止めはリスク高すぎるって! >あれ両手の甲で挟むのがLv.1でその後は自分に合った形に進化させていく技だぞ >極論相手の武器を止める→カウンターが成立してればいい 刃が止まればいいからな 進化して刃断ちになるともうなんなのってなるけど

68 23/07/26(水)08:38:08 No.1082875764

失敗すれば両手ロストするのが嫌すぎる…

69 23/07/26(水)08:38:51 No.1082875869

膝の皿って再生するの…?

70 23/07/26(水)08:38:58 No.1082875881

>だから鎌足はスレ画の怪我自体は10日くらいで完治したけど 待って!?

71 23/07/26(水)08:39:13 No.1082875928

>膝の皿って再生するの…? るろ剣世界では直る

72 23/07/26(水)08:39:45 No.1082876024

骨はイメージ映像だったんだよ!

73 23/07/26(水)08:39:54 No.1082876058

この時代に膝の皿粉砕骨折したら一生足に障害残らないかな

74 23/07/26(水)08:40:14 No.1082876117

その膝の弱点を突かれるけど戌亥番神から無敵膝のお皿を受け継いでると見たね!

75 23/07/26(水)08:40:25 No.1082876139

>>だから鎌足はスレ画の怪我自体は10日くらいで完治したけど >待って!? 志々雄アジトの殴り込みの怪我で2週間寝込んでた剣心が十本刀どうなったの?って報告された時に鎌足は怪我はとっくに治ってて明治政府が女装スキル生かした潜入捜査を依頼してるって話聞いてただろ

76 23/07/26(水)08:40:43 No.1082876190

左之の右手も定期的に破壊と再生繰り返してるし…

77 23/07/26(水)08:41:03 No.1082876235

何なら一晩で治った可能性もあるからな鎌足

78 23/07/26(水)08:41:07 No.1082876243

イメージ映像ってことにしておこう

79 23/07/26(水)08:41:34 No.1082876319

医術は日進月歩でござるよ

80 23/07/26(水)08:42:11 No.1082876425

テロリスト相手に武器破壊されるくらい追い込まれてるんだぞ 膝壊す程度で終わるなら十分過ぎるしその後治った

81 23/07/26(水)08:42:15 No.1082876437

新アニメでやる時は粉砕描写消えたりして

82 23/07/26(水)08:43:57 No.1082876736

幕末では治療は無理だった だが今は違う!(ゴキイィ

83 23/07/26(水)08:44:18 No.1082876793

この世界みんな回復力高いから腕取れた鯨波さんも拾って傷口ギュって押し付けてれば治ってたかもしれん

84 23/07/26(水)08:45:33 No.1082877001

現実でこの骨砕けたら治療できるもんなんだろうか

85 23/07/26(水)08:46:28 No.1082877157

>現実でこの骨砕けたら治療できるもんなんだろうか 令和ならほぼ治る

86 23/07/26(水)08:46:32 No.1082877175

>>刃止めはリスク高すぎるって! >あれ両手の甲で挟むのがLv.1でその後は自分に合った形に進化させていく技だぞ >極論相手の武器を止める→カウンターが成立してればいい スキルツリーの伸び方が二重の極みと似てるよね

87 23/07/26(水)08:47:45 No.1082877389

>あれ両手の甲で挟むのがLv.1でその後は自分に合った形に進化させていく技だぞ >極論相手の武器を止める→カウンターが成立してればいい ティンベーとローチンの基本的戦闘法は神谷活心流だった…?

88 23/07/26(水)08:48:00 No.1082877429

>令和ならほぼ治る 自然治癒してた明治に追いついたな

89 23/07/26(水)08:48:06 No.1082877445

伊達にして帰すべし

90 23/07/26(水)08:49:01 No.1082877602

>現実でこの骨砕けたら治療できるもんなんだろうか 日ハムの上沢投手はピッチャー返しが膝に当たって割れたよ 復帰に1年かかった

91 23/07/26(水)08:50:15 No.1082877822

逆刃刀で戦闘不能になるまでぶっ叩かれても特に後を引かないのにスレ画程度が治らないはずないじゃん

92 23/07/26(水)08:50:57 No.1082877943

右手の骨が粉微塵になったであろう左之介も結局は治ってるし…

93 23/07/26(水)08:51:57 No.1082878123

治る事に関しては薫殿ももうとっくに治ってるはずなのにって方向の心配の仕方だからこの世界の常識として治るもんなんだろう

94 23/07/26(水)08:53:43 No.1082878490

前のアニメでも割れた描写あったんだっけ? 流石に覚えてない

95 23/07/26(水)08:54:06 No.1082878554

>比留間弟と薫殿と鎌足のジャンケン三竦みだよ やっぱり比留間弟強すぎる…

96 23/07/26(水)08:54:54 No.1082878692

そもそも振り下ろされた剣を横から両手で挟んでも止まらないでござるよ まして手の甲で止まるわけないでござる せめて籠手をつけるでござるよ…

97 23/07/26(水)08:55:15 No.1082878749

るろうに剣心は後になればなる程敵がインフレするって訳でもないからな

98 23/07/26(水)08:55:54 No.1082878889

刃断が奥義の極なので弥彦は恐らく その前段階で指二本での刃止から刃渡が出来るようになってるはず

99 23/07/26(水)08:56:08 No.1082878935

膝挫の印象が強いけど鎌足と戦えてたのほとんど操のおかげだからな

100 23/07/26(水)08:56:40 No.1082879024

活人剣とは敵を生かして捕らえて如何様にも利用するための剣でござるよー

101 23/07/26(水)08:57:01 No.1082879104

>真似する小学生女子とか当時でなかったの? 当時の時点で女子人気が凄く高いと言われてた少年漫画ではあるが当時の女子の受容は今と違ってて バトル展開が続くと女子の支持が落ちるみたいな話は和月本人が単行本に描いてたような

102 23/07/26(水)08:58:01 No.1082879303

ティンペーとチンチン

103 23/07/26(水)08:58:09 No.1082879337

活人剣とは手足をつめて首と胴を生かすもの

104 23/07/26(水)08:58:09 No.1082879339

和月は常にアンケートを気にしてたからな いやまあジャンプ作家はみんな気にしてるんだろうけど

105 23/07/26(水)09:01:21 No.1082879947

>バトル展開が続くと女子の支持が落ちるみたいな話は和月本人が単行本に描いてたような 今の若い女子は幼少をプリキュアで過ごしてるもんな…

106 23/07/26(水)09:04:48 No.1082880605

これ絶対チンコ見える角度だよね

107 23/07/26(水)09:05:31 No.1082880729

ガッツリバトルできるヒロイン出したいで生まれたのが斗貴子さんだけどこっちも真似したらダメなやつだな…

108 23/07/26(水)09:07:13 No.1082881051

>膝挫の印象が強いけど鎌足と戦えてたのほとんど操のおかげだからな まあそもそも技量の差異常に武器の差がありすぎてどうしようもないところから二人で頑張って膝割って勝利だもんね

109 23/07/26(水)09:11:44 No.1082881928

逆刃刀でぶん殴られるよりは…

110 23/07/26(水)09:13:42 No.1082882265

>ガッツリバトルできるヒロイン出したいで生まれたのが斗貴子さんだけどこっちも真似したらダメなやつだな… スナック感覚で気軽に眼を狙いに行くの怖すぎる…

111 23/07/26(水)09:14:32 No.1082882407

現代でこれ治そうとしたらどういう術式になるんだろう 破片に穴開けてワイヤー通してまとめる?

112 23/07/26(水)09:16:38 No.1082882792

>現代でこれ治そうとしたらどういう術式になるんだろう >破片に穴開けてワイヤー通してまとめる? 膝蓋骨の整復固定術で調べたらわかるかもしれん 自分は怖いので見たくない…

113 23/07/26(水)09:17:28 No.1082882955

昔は活人剣の癖にえげつなさすぎだろって思ってたけど北海道編で薫殿の父親の存在出てきてからちょっと見方が変わったというか 地獄の幕末の中で生まれたあえて殺さない縛りプレイ続けて生き抜いた流派って考えるとそりゃエグいし強いわ…

114 23/07/26(水)09:23:23 No.1082884027

>昔は活人剣の癖にえげつなさすぎだろって思ってたけど北海道編で薫殿の父親の存在出てきてからちょっと見方が変わったというか >地獄の幕末の中で生まれたあえて殺さない縛りプレイ続けて生き抜いた流派って考えるとそりゃエグいし強いわ… 殺しにくる相手を生きたまま無力化して帰そうと思ったら相手の3倍くらいは強い必要があるからな…

115 23/07/26(水)09:30:26 No.1082885289

>現代でこれ治そうとしたらどういう術式になるんだろう >破片に穴開けてワイヤー通してまとめる? 砕け方による もう新しいお皿作ったり移植したりした方が早い場合も往々にあるとか聞いた気がする

116 23/07/26(水)09:36:23 No.1082886362

皿に限らず骨が砕けたら治っても元通り動くのは難しいと思う

117 23/07/26(水)09:38:18 No.1082886675

>皿に限らず骨が砕けたら治っても元通り動くのは難しいと思う (北海道編読んでないんだな…)

118 23/07/26(水)09:39:49 No.1082886962

殺すのと生かして苦しめるのはどっちが有情なんだ

119 23/07/26(水)09:39:58 No.1082886994

当時の未熟な医療術だと粉砕骨折は難しいだろう 治療 ギプスで固めるか添え木添えて固定くらいしか…

120 23/07/26(水)09:41:24 No.1082887260

>殺すのと生かして苦しめるのはどっちが有情なんだ 首から下とか下半身全部麻痺とかじゃない限り生きてる方がマシ…いや周囲の環境もあるけど

121 23/07/26(水)09:43:09 No.1082887602

片腕失った鯨涙の人生が滅茶苦茶きつかったって描写なかったっけ

122 23/07/26(水)09:43:22 No.1082887642

写真の越路郎殿の見た目的にゴリラ流派の可能性がある というかそれ向けの技があっても殺さずに制圧するってきちんとした体や実力あって初めて安定して使えるよな

123 23/07/26(水)09:43:27 No.1082887660

>首から下とか下半身全部麻痺とかじゃない限り生きてる方がマシ…いや周囲の環境もあるけど 生きて戦闘能力喪失は鎌足的には死ぬよりキツそうではある

124 23/07/26(水)09:43:41 No.1082887703

>片腕失った鯨涙の人生が滅茶苦茶きつかったって描写なかったっけ そもそも両腕残ってても幕府側の侍ってだけで立場は危うい

125 23/07/26(水)09:43:46 No.1082887714

相手クソ悪いやつなんだからいいだろ 悪様にいうやつの膝壊すぞ

126 23/07/26(水)09:44:29 No.1082887837

>片腕失った鯨涙の人生が滅茶苦茶きつかったって描写なかったっけ 回想は抜刀斎との戦いで腕を落とされた時くらいじゃない?

127 23/07/26(水)09:44:29 No.1082887838

そんなに悪いことした?

128 23/07/26(水)09:45:21 No.1082887986

>そんなに悪いことした? しいていえば戦いを仕掛けたこと自体が…

129 23/07/26(水)09:46:08 No.1082888141

> そんなに悪いことした? テロで京都を火の海にしようとしてるのはまあ膝割られても仕方ないくらいには悪いことじゃない?

130 23/07/26(水)09:48:21 No.1082888552

>> そんなに悪いことした? >テロで京都を火の海にしようとしてるのはまあ膝割られても仕方ないくらいには悪いことじゃない? 殺されても文句言えないよね

131 23/07/26(水)09:49:58 No.1082888904

殺さないだけ感謝しろよ

132 23/07/26(水)09:58:12 No.1082890495

最近スレ画のネタでるろ剣スレ立つこと多いね

↑Top