虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)06:03:57 No.1082857963

こいつ強過ぎる

1 23/07/26(水)06:06:02 No.1082858075

元々クソ強かったのに精神面でも大きく成長させるやつがあるか!

2 23/07/26(水)06:06:55 No.1082858112

王殴れる奴

3 23/07/26(水)06:10:04 No.1082858271

2でなにしてんだろ

4 23/07/26(水)06:12:42 No.1082858423

強いけど性格がなー…なんか性格も強くなって神童も倒してなんなのこいつ

5 23/07/26(水)06:19:16 No.1082858784

パートナーが良かったに尽きる ルール聞いたときでバリーの問題点察せたのはいい大人だった

6 23/07/26(水)06:20:11 No.1082858837

あのパートナーもおかしいよ… なんで高速回転してるバリー掴んで一緒に回ってられるの…?

7 23/07/26(水)06:21:26 No.1082858897

強いから変な罠で退場した…

8 23/07/26(水)06:26:34 No.1082859221

ライバルポジションとしてブラゴとはまた違った立ち位置になれたのは良かったと思う

9 23/07/26(水)06:27:54 No.1082859307

火力自体はファウード編の連中と同レベルかそれ以下なのがいい

10 23/07/26(水)06:30:12 No.1082859486

グスタフはルール聞いてすぐ戦いの意味理解してるし適任の大当りすぎる

11 23/07/26(水)06:37:48 No.1082860025

ディオガゾニスドンまで覚えてシン呪文がドルゾニスかよ!?ってなるなった

12 23/07/26(水)06:41:46 No.1082860268

クリア編で出てきた時のバリー好き

13 23/07/26(水)06:44:17 No.1082860440

王候補の竜族二人のうち一人を死にかけながらでも倒せてるからパートナー共々強すぎる

14 23/07/26(水)06:46:02 No.1082860575

グスタフ作中で怪我一つしてないよね

15 23/07/26(水)06:51:12 No.1082860934

本人の性格的に遠距離戦より近接のが好きだからこそなんだろうなシンドルゾニスになったのは

16 23/07/26(水)06:54:53 No.1082861228

シンがスキルツリー無視した生え方するコルルほどじゃないだろ

17 23/07/26(水)06:55:22 No.1082861279

>あのパートナーもおかしいよ… >なんで高速回転してるバリー掴んで一緒に回ってられるの…? 回転するだけならまだしも方向指示出してるのもグスタフだ…

18 23/07/26(水)06:55:24 No.1082861282

あれだけ魔物のパートナー居て魔物に王のビジョンを意識して持たせたのグスタフくらいなのがね… デュフォーだってそれを問と思わなかったから解出してないし

19 23/07/26(水)06:56:43 No.1082861392

>シンがスキルツリー無視した生え方するコルルほどじゃないだろ ティオの逆みたいなもんと考えればまあ…

20 23/07/26(水)06:57:36 No.1082861475

戦えばゼオンにもワンチャンあったのかな

21 23/07/26(水)06:57:57 No.1082861506

>シンがスキルツリー無視した生え方するコルルほどじゃないだろ 術の発現は本人の気質に起因されるし寧ろゼルクとかゼルセンのがおかしいというか…

22 23/07/26(水)06:59:21 No.1082861621

他にいないタイプのテクニカルな強さなのがカッコいい

23 23/07/26(水)06:59:52 No.1082861659

>戦えばゼオンにもワンチャンあったのかな バリーの王の目は大雑把に言えば戦闘のみのアントカだっていうのと デュフォーの指示とゼオンの行動にはタイムラグが発生するのを雷句が言ってるから バリーの術の威力とグスタフの心の力がもてばあるいは…

24 23/07/26(水)07:00:15 No.1082861687

作者曰く良い勝負するらしいけどジガディラス使う程まではなさそう

25 23/07/26(水)07:02:31 No.1082861908

>戦えばゼオンにもワンチャンあったのかな ゼオン以上にデュフォーの存在のせいでワンチャン作るのが厳しそう

26 23/07/26(水)07:03:36 No.1082862010

>ふむ・・・あなたは「破壊の女神」のお話をご存知だろうか?その女神はとても心優しい女神様だが、持っている力は全てを破壊し、全てを傷つけてしまうと言う悲しいお話です。困っている人を助けてあげたいのに、手を差し伸べればその人を傷つけてしまう悲しい女神。自分の欲しくない才能を持ったばかりに苦しみ続ける神様のお話です。最後の敵、クリアとちょこっと似ていますね。コルルの凶暴なあの人格は、力の持つ側面なのです。力の人格なのです。二重人格という物かも知れません。そして最後にでた「シン・ライフォジオ」これはコルルの才能が生んだ力ではなく、コルルが望み、手に入れた力です。運命に負けず、人を守りたいと必死に願い、修行し、手に入れた力と思ってください。 ちなみに「破壊の女神」のお話は・・・・・雷句の作り話だよ。ウフフ。 なので全部含めてコルルの人格だ

27 23/07/26(水)07:04:06 No.1082862060

あの目があるからシンドルゾニスまで発現してればジガディラスも最小ダメージに抑えそうで怖いわ

28 23/07/26(水)07:05:25 No.1082862197

あの時点のゼオンはアシュロンより弱いだろうし 一応そのライバルだったエルザドルを倒せたバリーならワンチャンあるかもしれないけど デュフォーが絡んでくると途端に厳しくなるな…

29 23/07/26(水)07:07:57 No.1082862446

>そして最後にでた「シン・ライフォジオ」これはコルルの才能が生んだ力ではなく、コルルが望み、手に入れた力です。運命に負けず、人を守りたいと必死に願い、修行し、手に入れた力と思ってください。 よかった…宇宙空間に逃げた相手すら追いかけて殺す殺意MAXの技じゃなかったんだ…

30 23/07/26(水)07:09:51 No.1082862627

>デュフォーが絡んでくると途端に厳しくなるな… 上であるけどアントカと同等だからむしろ指示出す時間差で徐々にゼオンが追い詰められてくカタチ ただしジガディラスを防ぐ手段があの時点のバリーに無いからその最大威力出せる間合いを作られたらバリーの負け

31 23/07/26(水)07:11:14 No.1082862793

未来の王様をダメな時はちゃんとぶん殴れる凄いやつ

32 23/07/26(水)07:11:15 No.1082862794

寧ろあの時点のゼオンに匹敵するぐらい強いのがおかしいというか…

33 23/07/26(水)07:13:10 No.1082863009

ブラゴのパチモンみたいだしすぐ消えるかと思ったら出る度に戦果叩き出してる…

34 23/07/26(水)07:13:39 No.1082863057

シンが接近技なのが絵的に地味

35 23/07/26(水)07:16:26 No.1082863392

>シンが接近技なのが絵的に地味 誰も彼もデカいビーム撃つのも単調だしああいう攻撃できる仲間といえばバリーなのも分かるんだけど地味だよね

36 23/07/26(水)07:17:01 No.1082863463

いやあの絵が地味はないわ

37 23/07/26(水)07:18:34 No.1082863637

>シンが接近技なのが絵的に地味 威力はでも凄い

38 23/07/26(水)07:18:54 No.1082863677

シン・ドルゾニスを貸してくれたのは力ではなく技が必要だったからだろうな

39 23/07/26(水)07:20:17 No.1082863812

でもあの取り回しの良さでシン級の破壊力とか下手な大技系より面倒だとは思うや

40 23/07/26(水)07:20:48 No.1082863867

必要ならいくつもシン級覚えそうな気はする しかもどれかを疎かにするんじゃなく全部極めてくる感じ アシュロンみたいなヤツ

41 23/07/26(水)07:23:00 No.1082864089

再登場したときのコイツ本当にかっこいいからずるいよな ファウードで強化される前からかなり強かったキースをほぼ寄せ付けずに倒しちゃうんだから

42 23/07/26(水)07:25:35 No.1082864368

場外で滅茶苦茶な強化がされるまではいい 魔物全体の成長物語でもあるからな 強化しすぎて即退場級になってる!

43 23/07/26(水)07:33:24 No.1082865288

スレ画だけを殺す罠酷くない?

44 23/07/26(水)07:47:39 No.1082867261

>スレ画だけを殺す罠酷くない? 本当は使いたくなかったんだよなー…

45 23/07/26(水)07:50:06 No.1082867624

真なる強者と借り物の強者の対比というか… キースは性格的にも実力的にもスレ画に勝てるわけもなく

46 23/07/26(水)07:53:52 No.1082868209

でもバリー側もキースのこと一応認知してくれてたんだねってなる

47 23/07/26(水)07:56:25 No.1082868581

見た目もビクトリームのパチモンみたいだし...

48 23/07/26(水)07:59:39 No.1082869058

チンピラ時のバリーとキースは同格だったんじゃね?

49 23/07/26(水)08:00:31 No.1082869193

キースは普通に強いしチンピラ時代のバリーなら互角でもおかしくない 回想だとタンコブだらけにされてたけど

50 23/07/26(水)08:05:30 No.1082869994

戦後クラスにバリーの他にロデュウツァオロンも加わって冷や汗かいてるキース好き

51 23/07/26(水)08:05:59 No.1082870079

>本人の性格的に遠距離戦より近接のが好きだからこそなんだろうなシンドルゾニスになったのは シンは複数あるから…得意なのはドルゾニスだろうけど

52 23/07/26(水)08:07:11 No.1082870279

>スレ画だけを殺す罠酷くない? あれ含めてファウードは舞台装置感強かったな…

53 23/07/26(水)08:07:46 No.1082870371

無敵バリア剥がせるの超強いと思う

54 23/07/26(水)08:10:29 No.1082870851

そんなものはいらん!帰れ!

55 23/07/26(水)08:11:27 No.1082871026

みんながクソデカいシンを撃ってる中で見た目しょっぱい術使ってるのがかっこいいんだよ

56 23/07/26(水)08:12:54 No.1082871298

アラドム・ゴウゾニスいいよね

57 23/07/26(水)08:14:02 No.1082871547

魔物もパートナーの人間もSランクって感じなのずるくない?

58 23/07/26(水)08:14:52 No.1082871705

>魔物もパートナーの人間もSランクって感じなのずるくない? むしろパートナーがSSだったおかげでSランクに昇格したって感じ

59 23/07/26(水)08:24:37 No.1082873418

グスタフがああいう強い男だったから成長出来たとこあるよね

60 23/07/26(水)08:25:48 No.1082873639

ツノが折れて出力は下がったのかな 俺多分一箇所に集中してる?

61 23/07/26(水)08:27:17 No.1082873895

>未来の王様をダメな時はちゃんとぶん殴れる凄いやつ 2で見たい ガッシュは逃げなかったし自責の念もあるんだけど殴られることで少し許される気もするから

62 23/07/26(水)08:27:28 No.1082873924

>魔物もパートナーの人間もSランクって感じなのずるくない? ガッシュチームも似たようなもんだし・・・

63 23/07/26(水)08:28:38 No.1082874105

ナオミちゃんを蹴飛ばしてた頃からこんなカッコ良くなるなんて…

64 23/07/26(水)08:33:43 No.1082874968

良くも悪くもガッシュとの出会いが転機になった男

65 23/07/26(水)08:34:34 No.1082875132

キースも自分が変になってるのを自覚して自己嫌悪を覚えながら退場していくの好きだよ

66 23/07/26(水)08:38:35 No.1082875824

ファウードはバリーとザルチム好き

67 23/07/26(水)08:50:48 No.1082877917

グスタフが理想的なパートナーすぎる

68 23/07/26(水)08:51:20 No.1082878016

こいつのパートナーキャラ濃いな…と思ったけど魔物よりキャラ濃いパートナー珍しくないわこの作品

69 23/07/26(水)08:52:25 No.1082878212

アースもバリー並みに強いらしいが最後の戦いでパートナーが弱り切っていて普段以上に守りながら戦い焦りや術の威力低下からしょうがないが終始劣勢で最後に最大の術同士で負けたのは印象としてバリーのほうが強いのでは?となる

70 23/07/26(水)08:53:19 No.1082878416

王を殴れる男はガッシュの器の大きさを認めつつの言葉で良き…

71 23/07/26(水)08:54:03 No.1082878546

両手にドリルって豪快な見た目から片方でクリアの術の相手しながらもう片方でパズル解くようにコア抉り出すって芸当やれる術とかそうないだろうし滅茶苦茶器用だよなコイツ

72 23/07/26(水)08:59:58 No.1082879678

豪快なチンピラから技巧派の戦士に目覚めたの格好良すぎるだろ・・・

73 23/07/26(水)09:10:43 No.1082881719

覚醒前とは言えガッシュコンビを完封したコンビだ なんかさらに強くなった…

74 23/07/26(水)09:13:07 No.1082882161

2での再登場が楽しみすぎる奴

75 23/07/26(水)09:27:14 No.1082884689

俺の拳…なぜ止ま

76 23/07/26(水)09:28:56 No.1082884998

こいつディオガ級が使える程度の段階で竜に勝ったのおかしくない?

77 23/07/26(水)09:31:39 No.1082885502

べリエル勢が上位10位を狙えと命令出してるけどスレ画もゼオンも対象から外れるのズルくない?

78 23/07/26(水)09:32:56 No.1082885755

グスタフは結局何者なんだろうな… 元軍人とかそれっぽい雰囲気はある

79 23/07/26(水)09:34:07 No.1082885988

>こいつディオガ級が使える程度の段階で竜に勝ったのおかしくない? エルザドルはべつにドラゴスケイル合ったわけじゃないしアシュロンよりかはなんとかなると思うぞ

80 23/07/26(水)09:35:25 No.1082886194

>>こいつディオガ級が使える程度の段階で竜に勝ったのおかしくない? >エルザドルはべつにドラゴスケイル合ったわけじゃないしアシュロンよりかはなんとかなると思うぞ 竜鱗はエルザドルにもあるだろ ヒヒイロのアシュロンが特別硬いだけだ

81 23/07/26(水)09:35:42 No.1082886250

上位10という指定だけで絞ると対象からバリーが抜けてパピーが入ってるのかわいそ…

↑Top