ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/26(水)03:07:56 No.1082848062
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/26(水)03:08:48 No.1082848167
え…?(化け物を見る目)
2 23/07/26(水)03:12:18 No.1082848586
往年のジャンプバトル漫画ならそういうのもあるか…?
3 23/07/26(水)03:15:48 No.1082848948
序盤のキャラ崩壊してたイケメンライバルキャラは見たくないの
4 23/07/26(水)03:17:26 No.1082849088
中盤になってもギャグマンガなままの漫画だけ集めるってことじゃない? こち亀とかを中盤から集める人
5 23/07/26(水)03:20:53 No.1082849405
リボーンとか銀魂とかか
6 23/07/26(水)03:21:50 No.1082849473
銀魂は終盤まで割りとギャグマンガだろ!
7 23/07/26(水)03:22:44 No.1082849554
私…序盤はお悩み解決漫画だったのに中盤からバトル一辺倒になるの嫌いなんだよね
8 23/07/26(水)03:22:52 No.1082849566
ドラゴンボールとかみんなそうじゃん
9 23/07/26(水)03:24:11 No.1082849687
雪菜に邪眼つけてイキってた頃の飛影はダメだってのかよ!
10 23/07/26(水)03:25:49 No.1082849824
私…全ての戦いが終わった最終話近くのエピソードで序盤のギャグ寄りの回やるの好きなんだよね…
11 23/07/26(水)03:26:11 No.1082849858
ブリーチとか
12 23/07/26(水)03:26:33 No.1082849883
ターちゃんも序盤のギャグ漫画時代の話する人殆どいないよね
13 23/07/26(水)03:27:29 No.1082849959
>中盤になってもギャグマンガなままの漫画だけ集めるってことじゃない? >こち亀とかを中盤から集める人 読解力ゴミか?
14 23/07/26(水)03:30:57 No.1082850202
喧嘩商売の本筋関係ないギャグパート抜いたのは需要ありそう
15 23/07/26(水)03:31:30 No.1082850252
>>中盤になってもギャグマンガなままの漫画だけ集めるってことじゃない? >>こち亀とかを中盤から集める人 >読解力ゴミか? ストレート! 反応に困る!
16 23/07/26(水)03:31:53 No.1082850282
序盤だけじゃなくて中盤から買いそろえるのか シリアスだけならそれでいいってこと
17 23/07/26(水)03:32:09 No.1082850292
ギャグからバトル漫画になるの多すぎ!
18 23/07/26(水)03:32:12 ID:DVHWyphs DVHWyphs No.1082850295
幽遊白書とか
19 23/07/26(水)03:33:39 No.1082850390
>雪菜に邪眼つけてイキってた頃の飛影はダメだってのかよ! 蛍子だろ…
20 23/07/26(水)03:34:08 No.1082850432
>喧嘩商売の本筋関係ないギャグパート抜いたのは需要ありそう もうなかったかそれ
21 23/07/26(水)03:36:13 No.1082850573
編集長!テコ入れでバトル展開!トーナメント気持ち多めね!
22 23/07/26(水)03:36:20 No.1082850580
>ターちゃんも序盤のギャグ漫画時代の話する人殆どいないよね 無印のは単行本が王ロバと同じギャグ枠ででかくて新と並べると違和感すごい
23 23/07/26(水)03:37:03 No.1082850622
私…ギャグ漫画でシリアスになるの嫌いなんだよね だから単行本はシリアス入ってる巻を除いたのしか集めてないの
24 23/07/26(水)03:37:37 No.1082850658
>私…ギャグ漫画でシリアスになるの嫌いなんだよね >だから単行本はシリアス入ってる巻を除いたのしか集めてないの スケットダンスとかかな…
25 23/07/26(水)03:37:42 No.1082850661
だからボボボーボ・ボーボボの最終巻しか持ってないの
26 23/07/26(水)03:38:15 ID:DVHWyphs DVHWyphs No.1082850705
>私…ギャグ漫画でシリアスになるの嫌いなんだよね >だから単行本はシリアス入ってる巻を除いたのしか集めてないの 徳弘漫画穴だらけになっちゃう
27 23/07/26(水)03:38:41 No.1082850730
だから燃えるお兄さんが飛び飛びになるの
28 23/07/26(水)03:38:52 No.1082850746
>私…ギャグ漫画でシリアスになるの嫌いなんだよね >だから単行本はシリアス入ってる巻を除いたのしか集めてないの 長期連載だとスカスカになって気持ち悪くなりそう
29 23/07/26(水)03:39:52 No.1082850809
(漫画の中盤ってどう判断するの…?)
30 23/07/26(水)03:53:24 No.1082851621
”しか”ってやつは見たことないけどリボーンが腐女子向け漫画になってからの巻しか持ってない腐女子はマジで見たことあるわ
31 23/07/26(水)03:55:10 No.1082851710
肉のことか
32 23/07/26(水)03:58:05 No.1082851888
>肉のことか ウルトラマンパロやってる頃が好きなんだよ!って人はたまに見る 今見るとアウトもアウトすぎて同調できない
33 23/07/26(水)03:58:38 No.1082851916
たけしのシリアス巻しか持ってない女か…
34 23/07/26(水)03:59:23 ID:DVHWyphs DVHWyphs No.1082851964
>ウルトラマンパロやってる頃が好きなんだよ!って人はたまに見る >今見るとアウトもアウトすぎて同調できない おまえはだれの子なの!?
35 23/07/26(水)04:06:20 No.1082852334
>だからボボボーボ・ボーボボの最終巻しか持ってないの そのあたりも勢いは衰えるとはいえギャグ盛りだくさんだしその手前の方がバトル一辺倒と言えるかな…
36 23/07/26(水)04:17:03 No.1082852801
かぐや様とか?
37 23/07/26(水)04:17:30 No.1082852821
私中盤から読み始めちゃうと力が未熟な序盤を読もうって気がしなくなるの だからブルーロックは日本代表戦以前は読んでないの
38 23/07/26(水)04:22:17 No.1082853018
ここで流行ってるなろう系とか面白い展開になってから途中から読み始めるとかある
39 23/07/26(水)04:23:54 No.1082853087
ヒミズとか…
40 23/07/26(水)04:26:26 No.1082853198
そういや子供の頃って一巻から集めずに途中から買ってたな…
41 23/07/26(水)04:27:14 No.1082853229
今だと烈海王の異世界転生は3巻から買うのがオススメ
42 23/07/26(水)04:30:36 No.1082853369
勝手に改造は中盤だけでいいな
43 23/07/26(水)04:41:44 No.1082853845
私…きらら系とかの日常系漫画の序盤のキャラ紹介的な話や方向性定まってない頃の話が嫌いなの だから単行本は途中からしか集めてないの
44 23/07/26(水)04:44:20 No.1082853965
>>中盤になってもギャグマンガなままの漫画だけ集めるってことじゃない? >>こち亀とかを中盤から集める人 >読解力ゴミか? いやギャグマンガが中盤からシリアス一辺倒になることがあるから 中盤がギャグマンガだったらもうシリアス化することはないだろうって安心して買うのかもしれないだろ!?
45 23/07/26(水)04:44:55 No.1082853995
キルミーベイベー1巻いいよね
46 23/07/26(水)04:45:25 No.1082854013
全巻揃えてもよく読み返すのは好きなとこだけだったりするしなあ
47 23/07/26(水)04:46:50 No.1082854088
>>>中盤になってもギャグマンガなままの漫画だけ集めるってことじゃない? >>>こち亀とかを中盤から集める人 >>読解力ゴミか? >いやギャグマンガが中盤からシリアス一辺倒になることがあるから >中盤がギャグマンガだったらもうシリアス化することはないだろうって安心して買うのかもしれないだろ!? その可能性があるとしてもスレ画を見てその解釈は捻くれすぎだから大人しくしてろ
48 23/07/26(水)04:53:28 No.1082854402
>その可能性があるとしてもスレ画を見てその解釈は捻くれすぎだから大人しくしてろ 緊迫した空気から私もそれやるやるみたいに打ち解ける漫画はよくあるし たった3コマからあり得ないと断じるのは無理があるよ
49 23/07/26(水)04:56:06 No.1082854549
>ここで流行ってるなろう系とか面白い展開になってから途中から読み始めるとかある 最初の方はほんと似たようなの多いから感想聞かれても困るってのは割と多いな
50 23/07/26(水)05:46:13 No.1082857088
全体巻数の中盤は読めないけど10巻辺りまでで長編シリアス一回はやるからそれで判断はできると思う
51 23/07/26(水)05:46:41 No.1082857111
スレ画の詳細を…
52 23/07/26(水)06:01:41 No.1082857861
言われてみればギャグ漫画なら1巻から読まなくていいようなのはあるか…
53 23/07/26(水)06:04:13 No.1082857979
異世界烈海王
54 23/07/26(水)06:06:55 No.1082858113
断捨離のために自分がぐっと来たシーンの巻数だけ残して捨てた友人は知ってる
55 23/07/26(水)06:10:39 No.1082858304
ライスピは4巻まで実本で残してる
56 23/07/26(水)06:11:18 No.1082858336
途中からカードゲームしかやらなくなった遊戯王
57 23/07/26(水)06:15:10 No.1082858567
ボーボボみたいに最初からギャグバトル漫画と ギャグ漫画だけど途中からバトル要素が入ってくるパターンで2択ある
58 23/07/26(水)06:22:56 No.1082858998
世紀末リーダーたけしとか途中から見たいか?
59 23/07/26(水)06:25:43 No.1082859175
見たい人は見たいのでは?
60 23/07/26(水)06:25:58 No.1082859191
今アニメでもやってるヘルクとか特にそんな感じ 今連載してる漫画でもそうだし作者がそういう手癖があるのだろうか
61 23/07/26(水)06:29:11 No.1082859421
私…序盤はお色気多かったのに人気出ると無くなっていくの嫌いなんだよね
62 23/07/26(水)06:31:12 No.1082859563
ほらきた!シリアス展開入れたくなる作者の悪癖!
63 23/07/26(水)06:33:14 No.1082859697
町のクズ相手に闇のゲームしてた頃の遊戯王の方が好きだったっていうのはちょっとある
64 23/07/26(水)06:33:56 No.1082859748
シリアス展開は癖で入れてるんじゃなくて 毎回ギャグだと作者がしんどいからとか聞いた
65 23/07/26(水)06:39:37 No.1082860148
リボーンは初期はコメディ風のビジュアルだったと思ってたけどバトル方向に行ってからの方が圧倒的に長いんだな
66 23/07/26(水)06:42:18 No.1082860297
スケットダンスの頃はわからないけどウィッチウォッチはシリアス入れる方がキャラ人気高くなるから入れてるって言ってた
67 23/07/26(水)06:42:54 No.1082860336
シリアス展開は別にいいんだけどブリーチがソウルソサエティ行ったのはがっかりしたよね
68 23/07/26(水)06:44:08 No.1082860426
初期キン肉マンは読み飛ばされすぎてる気がしないでもない
69 23/07/26(水)06:44:10 No.1082860432
遊戯王5巻までしか集めてなかったから気持ちわかる
70 23/07/26(水)06:47:06 No.1082860639
アニメで最終話近くなると畳みに掛かる展開になるの嫌い だからアニメは10話くらいまで見たら切る
71 23/07/26(水)06:49:33 No.1082860816
>今アニメでもやってるヘルクとか特にそんな感じ >今連載してる漫画でもそうだし作者がそういう手癖があるのだろうか ヘルクのほうは最初からシリアスな話ですよって情報開示しまくってね? 本当の勇者が弟で勇者殺しの罪って時点でギャグ漫画じゃない
72 23/07/26(水)06:50:21 No.1082860880
>アニメで最終話近くなると畳みに掛かる展開になるの嫌い >だからアニメは10話くらいまで見たら切る RPGラスダンまで来たらやめるタイプだろ
73 23/07/26(水)06:52:37 No.1082861049
>今だと烈海王の異世界転生は3巻から買うのがオススメ 何だったんですかね ス魔法とか歴史上で夭折した偉人トーナメントとか
74 23/07/26(水)06:53:36 No.1082861111
こち亀は割と虫食いで集めてたな 古本屋でゲットできる刊から買ったってだけだけど
75 23/07/26(水)06:56:36 No.1082861373
私キン肉マンの最初の数巻苦手なんだよね…
76 23/07/26(水)06:57:52 No.1082861499
私バトル展開に移行したのに打ち切られた漫画好きなんだよね
77 23/07/26(水)06:59:12 No.1082861611
ラッキーマンとか…?
78 23/07/26(水)07:03:40 No.1082862018
銀魂は序盤のがシリアス率高めだろ!
79 23/07/26(水)07:06:08 No.1082862269
>”しか”ってやつは見たことないけどリボーンが腐女子向け漫画になってからの巻しか持ってない腐女子はマジで見たことあるわ ギャグかバトルかはともかくわりと一巻からそっち向けじゃねーの!?
80 23/07/26(水)07:12:24 No.1082862925
キン肉マンは買ってないな
81 23/07/26(水)07:14:41 No.1082863185
>シリアス展開は癖で入れてるんじゃなくて >毎回ギャグだと作者がしんどいからとか聞いた ギャグだと1ネタ1コマだけどシリアスなら1ネタで1ページ以上引き延ばせるってページ貼られてたな
82 23/07/26(水)07:15:02 No.1082863224
キン肉マンは新シリーズだけ持ってる人それなりにいそう
83 23/07/26(水)07:15:56 No.1082863333
ドラゴンボールの15巻からしか持ってない人いそう
84 23/07/26(水)07:17:24 No.1082863506
1巻のキャラ紹介とか世界観紹介がダルいから2巻からしか読まなかった頃はあったな……
85 23/07/26(水)07:19:26 No.1082863723
序盤のしょぼい絵が苦手だから中盤くらいから集めるの
86 23/07/26(水)07:21:47 No.1082863948
リボーン初期の話ありきの終盤だから…
87 23/07/26(水)07:23:53 No.1082864188
>ギャグかバトルかはともかくわりと一巻からそっち向けじゃねーの!? ヒバリとかディーノ出てきてからイケメン人気が爆発したイメージあるわ
88 23/07/26(水)07:24:23 No.1082864244
映像クリエイター達からは序盤のギャグ回の方が人気のある魁男塾
89 23/07/26(水)07:26:23 No.1082864449
銀魂読まなくなった理由がこれだった 銀さんの口から侍の誇りとか言われてもなあ…
90 23/07/26(水)07:33:20 No.1082865279
押忍空手部
91 23/07/26(水)07:34:27 No.1082865408
>>”しか”ってやつは見たことないけどリボーンが腐女子向け漫画になってからの巻しか持ってない腐女子はマジで見たことあるわ >ギャグかバトルかはともかくわりと一巻からそっち向けじゃねーの!? 好きな女の子に告白するためパンイチになる主人公は腐れ向けじゃねーだろ
92 23/07/26(水)07:34:33 No.1082865416
>銀魂読まなくなった理由がこれだった >銀さんの口から侍の誇りとか言われてもなあ… 最終決戦辺りは俺も読んでねえなあ… 漫画喫茶で読むだけ読んでみるかな
93 23/07/26(水)07:34:38 No.1082865422
銀さん侍の誇りとか言ってたっけ… シリアスでも言ってること自体はギャグの時と大差なくなかった…?
94 23/07/26(水)07:34:45 No.1082865435
>銀魂読まなくなった理由がこれだった >銀さんの口から侍の誇りとか言われてもなあ… とはいうが需要があるんだよシリアス路線
95 23/07/26(水)07:35:23 No.1082865532
スラムダンクを10巻くらいからとか
96 23/07/26(水)07:37:00 No.1082865728
>とはいうが需要があるんだよシリアス路線 ギャグ漫画にシリアス求める人はどれくらい居るんだろうな いや例えば銀魂とジャガーさんではそれの割合違うのは分かるんだが
97 23/07/26(水)07:38:58 No.1082866004
エロコメがシリアスになるのはホント嫌い
98 23/07/26(水)07:39:29 No.1082866065
ネウロの3巻くらいまでか
99 23/07/26(水)07:41:34 No.1082866358
需要があるのはシリアスじゃなくて悲しい過去だと思ってる
100 23/07/26(水)07:45:07 No.1082866885
キャラが人気になったから掘り下げると真面目な話になってくるってのはあるしな
101 23/07/26(水)07:45:20 No.1082866926
保健室の死神とか?
102 23/07/26(水)07:48:47 No.1082867429
長いシリアスものは基本的に大長編でやるコロコロのシステムってそういう需要もあるのか……
103 23/07/26(水)07:49:45 No.1082867570
たけしで定期的にバトル編みたいなるの結構好きだったけどバーバリアン編はやりすぎ……って引いちゃった記憶ある 途中で連載終わったけど
104 23/07/26(水)07:58:19 No.1082868851
私学園ものだったのに唐突に異世界ファンタジーになった挙げ句打ちきりになる漫画嫌いなのよね
105 23/07/26(水)07:59:18 No.1082869003
>長いシリアスものは基本的に大長編でやるコロコロのシステムってそういう需要もあるのか…… ドラえもんしかやってねーじゃねーかどこがコロコロのシステムだ
106 23/07/26(水)08:06:11 No.1082870112
嫌いなのに単行本を…!
107 23/07/26(水)08:06:24 No.1082870154
>私学園ものだったのに唐突に異世界ファンタジーになった挙げ句打ちきりになる漫画嫌いなのよね 1つしか該当作品浮かばねぇよ!
108 23/07/26(水)08:09:19 No.1082870640
日常ギャグをやってキャラクターに親しみを持たせたところでそいつらにシリアスをやらせるってのも定番ではあるんだ
109 23/07/26(水)08:10:29 No.1082870853
私…タイトルには運動部の名前がついてるのに割と序盤からスポーツ関係ないギャグしかやらなくなるの嫌いなんだよね
110 23/07/26(水)08:11:14 No.1082870990
>>私学園ものだったのに唐突に異世界ファンタジーになった挙げ句打ちきりになる漫画嫌いなのよね >1つしか該当作品浮かばねぇよ! 打ち切られてないけどネギまとかあるし…
111 23/07/26(水)08:12:30 No.1082871221
シリアス物でギャグやるのはめちゃくちゃ好きなんだよ嘘喰いみたいに ギャグ物でシリアスやられてもそんなに有難みを感じないのは何なんだろうな
112 23/07/26(水)08:13:16 No.1082871363
>私…タイトルには運動部の名前がついてるのに割と序盤からスポーツ関係ないギャグしかやらなくなるの嫌いなんだよね 90年代にたくさんあるな…
113 23/07/26(水)08:15:36 No.1082871841
>私…タイトルには運動部の名前がついてるのに割と序盤からスポーツ関係ないギャグしかやらなくなるの嫌いなんだよね なぜかヤンマガすぐに出てきた…
114 23/07/26(水)08:16:38 No.1082872020
私…ドカベンは明らかに最初から野球が本命で柔道描写は雑だったのに 途中で急に方針変更した漫画の例として挙げてくる人嫌いなんだよね
115 23/07/26(水)08:18:59 No.1082872443
>私…ドカベンは明らかに最初から野球が本命で柔道描写は雑だったのに >途中で急に方針変更した漫画の例として挙げてくる人嫌いなんだよね ド、ドカベンくんって柔道してたの?
116 23/07/26(水)08:20:51 No.1082872730
私…自分の推しカプが作中で結ばれないの嫌いなんだよね だから単行本は完結してから出ないと集めないの
117 23/07/26(水)08:21:21 No.1082872810
途中から買ったマンガってうちにあったっけな…と思ったらスクールランブルが3巻からしかなかった
118 23/07/26(水)08:22:06 No.1082872941
ダイもけっこう時期によって空気変わるよな…
119 23/07/26(水)08:26:05 No.1082873692
現在連載中のサカモトとか序盤のコメディからバトルアクションに偏った結果人気上がったし やっぱりシリアスバトルは人気出るんだよね
120 23/07/26(水)08:28:39 No.1082874109
>雪菜に邪眼つけてイキってた頃の飛影はダメだってのかよ! 妹になにしてるんだよ
121 23/07/26(水)08:32:38 No.1082874784
キン肉マンは最初のオリンピック編からしか持ってないの
122 23/07/26(水)08:34:47 No.1082875163
私…長編漫画全部買うのとか面倒だから 好きなエピソードのある巻だけ飛び飛びで買うんだよね
123 23/07/26(水)08:35:47 No.1082875350
初めて手に取った巻が中盤以降でその絵柄に慣れた結果初期の絵柄が受け付なくなって読まないパターンもある るろ剣みたいな1990年代の作品は絵柄の変化が激しい
124 23/07/26(水)08:37:43 No.1082875669
>今アニメでもやってるヘルクとか特にそんな感じ >今連載してる漫画でもそうだし作者がそういう手癖があるのだろうか ギャグが全然残らなくなっちゃって読むのやめちゃったな
125 23/07/26(水)08:49:13 No.1082877635
>私…長編漫画全部買うのとか面倒だから >好きなエピソードのある巻だけ飛び飛びで買うんだよね 吸血鬼すぐ死ぬがこれで 第1期後半~第2期のエピソードが掲載されていたあぶらが乗っていた頃の巻だけ バカ売れしていたんだよな…
126 23/07/26(水)08:50:34 No.1082877876
>初めて手に取った巻が中盤以降でその絵柄に慣れた結果初期の絵柄が受け付なくなって読まないパターンもある >るろ剣みたいな1990年代の作品は絵柄の変化が激しい ギャグだけどちびまる子ちゃんがこれで初期しか集めてない… でも絵柄が変わった後のコジコジや永沢君はそれはそれで好き