虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/26(水)02:22:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)02:22:22 No.1082842555

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/26(水)02:24:23 No.1082842841

GTAのトレバーのミッションでこういうのあった

2 23/07/26(水)02:24:24 No.1082842846

あぶねえというか大怪我してそうこれ

3 23/07/26(水)02:24:38 No.1082842892

山火事消そうとしてたの…?

4 23/07/26(水)02:25:34 No.1082843030

>あぶねえというか大怪我してそうこれ 大怪我で済んでたらいいけど…

5 23/07/26(水)02:26:20 No.1082843138

なんか取れてんな…

6 23/07/26(水)02:26:54 No.1082843235

割と死んでそうだよね…

7 23/07/26(水)02:28:13 No.1082843437

十中八九死んでるだろ…

8 23/07/26(水)02:29:20 No.1082843571

https://youtu.be/sE3kve8XrOQ これかな

9 23/07/26(水)02:29:37 No.1082843606

https://www.bbc.com/news/world-europe-66305720.amp

10 23/07/26(水)02:29:41 No.1082843615

飛行機で水ぶっかけは山火事とかではよくやるから… 低空すぎるな…

11 23/07/26(水)02:31:14 No.1082843822

木に翼ぶつけちゃったのか 次気をつけよう

12 23/07/26(水)02:37:43 No.1082844705

>https://www.bbc.com/news/world-europe-66305720.amp 2人亡くなっとる…

13 23/07/26(水)02:38:10 No.1082844764

アホみたいに難しい侵入ルートで投下したなぁ

14 23/07/26(水)02:39:41 No.1082844957

おらっ消化!

15 23/07/26(水)02:40:04 No.1082844983

なんでカーブした?

16 23/07/26(水)02:40:20 No.1082845018

山火事の原因の熱波で低空の大気が薄くなってるから予想より揚力なくてスライドしちゃったのかね

17 23/07/26(水)02:40:47 No.1082845068

>なんでカーブした? 正面山

18 23/07/26(水)02:40:52 No.1082845080

>なんでカーブした? 翼端が木にべしっとぶつかったので…

19 23/07/26(水)02:42:30 No.1082845244

消火剤もあんまりかかってない…?

20 23/07/26(水)02:43:03 No.1082845315

火事増やすな

21 23/07/26(水)02:48:46 No.1082846075

これ死

22 23/07/26(水)02:51:47 No.1082846419

パラシュートを展開いらずのウィングスーツに換装したら生存率上がるかね?

23 23/07/26(水)02:52:23 No.1082846489

結果火事が増えてるしあまりにも無駄死にすぎる

24 23/07/26(水)02:52:33 No.1082846513

地面に吸い込まれた!!って思ったら一拍遅れて爆発した

25 23/07/26(水)02:53:32 No.1082846615

>パラシュートを展開いらずのウィングスーツに換装したら生存率上がるかね? 慣性の法則ってのがあるから飛び降りると飛行機と同じ速度で空中に放り出されるんだぞ

26 23/07/26(水)02:59:20 No.1082847253

広大な土地っぽいから仕方ないとはいえ安全も効率も悪すぎる…

27 23/07/26(水)03:01:04 No.1082847431

とはいえ水源も近くにない場所の消化ってマジでどうしようもないからな…

28 23/07/26(水)03:03:17 No.1082847628

笑っちゃだめなんだろうけどだめだった

29 23/07/26(水)03:04:23 No.1082847745

消防飛行艇って凄いなと思ってたら最後…

30 23/07/26(水)03:05:32 No.1082847826

なるほど翼が木をこすってフラップが脱落して制御不能になったのか

31 23/07/26(水)03:06:05 No.1082847890

ほんとに落ちるんかーい!

32 23/07/26(水)03:06:06 No.1082847895

しかも微妙に火元に水当たってねぇしな…

33 23/07/26(水)03:06:53 No.1082847959

これが1:1交換ってやつか…

34 23/07/26(水)03:06:57 No.1082847970

動画4秒の所で右翼のフラップが脱落してる

35 23/07/26(水)03:07:16 No.1082848007

>しかも微妙に火元に水当たってねぇしな… 無茶言うな これでも凄すぎるわ

36 23/07/26(水)03:09:50 No.1082848288

基本的にクソむずいからエリートの仕事なんだぜ それでも効果はあんまりないけどやるしかないんだ

37 23/07/26(水)03:10:44 No.1082848409

周りは消せてるし後少しなのに 燃えてない部分で事故るのがやるせない

38 23/07/26(水)03:11:38 No.1082848509

これ見て笑えるんだ?

39 23/07/26(水)03:12:37 No.1082848620

ACでよくやる

40 23/07/26(水)03:12:55 No.1082848642

それでこの火事はどうなるんです…? 二機目出動…?

41 23/07/26(水)03:18:49 No.1082849209

>それでこの火事はどうなるんです…? >二機目出動…? これはギリシャのロードス島だけど筆頭にアルジェリアにシチリアにで地中海沿岸で同時多発山火事起きてるから消し続けるしかない https://youtu.be/snLZLMPuwww

42 23/07/26(水)03:20:23 No.1082849367

地面の色が見る仮に乾いてて気候の違いがわかるな

43 23/07/26(水)03:22:19 No.1082849513

ロードス島がすごい山火事になって船で観光客ごと避難してるってのは見たけどそれ以外にも起きまくってるのか…

44 23/07/26(水)03:25:07 No.1082849770

こういう危険なのはドローンでって思うけど消火剤の重さや熱に耐えられないんだろうな…

45 23/07/26(水)03:28:53 No.1082850061

>ロードス島がすごい山火事になって船で観光客ごと避難してるってのは見たけどそれ以外にも起きまくってるのか… 森林火災で34人死亡 アルジェリア北部 https://www.sankei.com/article/20230725-TQ72K4OWPZN47JFPF3QNFSLWNY/ イタリア・シチリア島で山火事…空港一時閉鎖 観測史上最高の最高気温47度を記録 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000308886.html ギリシャ山火事、消火難航 ロードス島、2万人避難 https://www.sankei.com/article/20230725-P5ZDWRDMBROKNOJGM5AKZQMIEE/ 個々では記事出てるけど地中海沿岸で同時多発的になってるってのは日本からだとわかりにくい

46 23/07/26(水)03:30:04 No.1082850145

やっぱあの部分取れたら墜落するしかないの?

47 23/07/26(水)03:30:45 No.1082850188

なんでそんな地中海の火事事情に詳しいんだ… 魔女か?

48 23/07/26(水)03:31:52 No.1082850280

無限ループ

49 23/07/26(水)03:32:15 No.1082850300

>それでこの火事はどうなるんです…? >二機目出動…? 天丼やめろ

50 23/07/26(水)03:32:30 No.1082850316

>やっぱあの部分取れたら墜落するしかないの?状況によるけどこれは消火剤散布のために速度も高度も落としてるから立て直しようがない

51 23/07/26(水)03:33:07 No.1082850355

>観測史上最高の最高気温47度を記録 日本もまだまだだな…

52 23/07/26(水)03:33:58 No.1082850418

ASEドライバーが必要だった

53 23/07/26(水)03:34:12 No.1082850435

こういう飛行機じゃないとできないけど危険な作業のために無人機ってあるもんじゃないの

54 23/07/26(水)03:35:08 No.1082850493

破壊消火法初めて見た

55 23/07/26(水)03:35:19 No.1082850507

日本語ニュース無さそうだけどクロアチアも燃えてる https://www.theguardian.com/world/video/2023/jul/25/flames-spread-across-dubrovnik-region-of-croatia-in-latest-wildfires-video アルジェの隣のチュニジアにも延焼してる アルジェリアで深刻な森林火災 25人が死亡 隣国チュニジアでも大きな被害 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/25/kiji/20230725s00042000254000c.html

56 23/07/26(水)03:35:51 No.1082850552

今の地中海周辺は45℃だとさすがに乾燥してるけど 40℃ぐらいまで下がると今度は急激に湿度が日本並みの数値まで上がる地獄になってる

57 23/07/26(水)03:36:14 No.1082850574

まさに今こういう用途での無人機研究されてるけど 通常の航空機と違う状況で使うからデータまだ少なくて大変らしい

58 23/07/26(水)03:36:17 No.1082850578

操縦席ってエアコン効いてる?

59 23/07/26(水)03:37:45 No.1082850669

高温だと自然に発火するの? どんどん森林減って温暖化加速するじゃん

60 23/07/26(水)03:39:25 No.1082850779

うおおおおお消火! からの着火!

61 23/07/26(水)03:41:20 No.1082850911

3秒くらいのとこでなんか落ちてるけどそれが致命的だったんか

62 23/07/26(水)03:43:00 No.1082850999

>やっぱあの部分取れたら墜落するしかないの? 自動車で言えばハンドルが取れた状態だから制御不能になる

63 23/07/26(水)03:43:03 No.1082851003

>こういう飛行機じゃないとできないけど危険な作業のために無人機ってあるもんじゃないの ㌧単位で積める無人機を…

64 23/07/26(水)03:43:42 No.1082851041

フロートがもげたのかな

65 23/07/26(水)03:44:10 No.1082851073

>3秒くらいのとこでなんか落ちてるけどそれが致命的だったんか 翼の気流を制御する一番大事な部分だ

66 23/07/26(水)03:46:06 No.1082851184

ただでさえ水を放出したことで大きく重量バランスが変わってるところへフラップが同時にポロン 下手すると不具合にすら気付かないまま落ちてるかもしれない

67 23/07/26(水)03:47:37 No.1082851265

消火ミサイルみたいなもん無いのかな

68 23/07/26(水)03:52:28 No.1082851560

fu2400469.mp4

69 23/07/26(水)03:54:19 No.1082851666

爆風消火とかできないもんか

70 23/07/26(水)03:56:31 No.1082851792

なんか駄目だった

71 23/07/26(水)03:59:23 No.1082851965

地面スレスレを飛ぶのは危険だよね…

72 23/07/26(水)04:01:34 No.1082852083

WASTED

73 23/07/26(水)04:01:53 No.1082852101

>fu2400469.mp4 翼の外れ方笑わせに来てるだろこれ

74 23/07/26(水)04:07:28 No.1082852382

このままじゃロードスが暗黒で灰色の島になっちまうー!

75 23/07/26(水)04:08:53 No.1082852455

ドローンでやれよ

76 23/07/26(水)04:17:13 No.1082852807

>基本的にクソむずいからエリートの仕事なんだぜ >それでも効果はあんまりないけどやるしかないんだ 貴重な熟練パイロット失っちゃってるのか…

77 23/07/26(水)04:21:13 No.1082852969

慣れてなくて気流が乱れてて視界も悪い山岳地帯を重たい飛行機で低い高度で飛ばなくちゃいけない上に水大量に落とすと重心がガクッと移動するから結構な頻度で落ちる

78 23/07/26(水)04:21:43 No.1082852988

火事は消せなかったけど 離れた所で爆発炎上したのでイーブン

79 23/07/26(水)04:24:20 No.1082853110

水撒いた後は上昇しなきゃいけないのに旅客用に使えなくなった古い機体使ったりするもんだから >fu2400469.mp4 みたいな壊れ方もする

80 23/07/26(水)04:31:57 No.1082853425

無事だったらしい

81 23/07/26(水)04:33:16 No.1082853488

>無事だったらしい ギャグ漫画の住人か?

82 23/07/26(水)04:33:48 No.1082853502

なんですぐ分かる嘘吐いた?

83 23/07/26(水)04:43:07 No.1082853905

できるだけ高度低くして散布しないといけないけどその分リスクは上がる

84 23/07/26(水)05:09:28 No.1082855256

>パラシュートを展開いらずのウィングスーツに換装したら生存率上がるかね? 着地どうすんだよ高速で地面に突っ込む事になるぞ

85 23/07/26(水)05:13:04 No.1082855441

https://www.youtube.com/watch?v=Tn-u1fBV7rY

86 23/07/26(水)05:19:41 No.1082855778

脱落してるのフラップじゃなくてエルロンでしょ 揚力不足じゃなくて舵面喪失してロールして落ちただけ

87 23/07/26(水)05:32:28 No.1082856447

>やっぱあの部分取れたら墜落するしかないの? よく見たら落ちてるのフロートだわ ちなみにエルロン一面もげてももう一面あるしラダーも踏めばロールするから制御できるよある程度 舵面に離脱無いからこれ落ちたのは右バンクしながら離脱中に翼ぶつけて油圧破損して右エルロンが右バンクのまま固まって制御効かなくなったのかもしれん

88 23/07/26(水)05:35:03 No.1082856572

エルロンもフラップもスポイラーもおなじよ

89 23/07/26(水)05:38:14 No.1082856710

木にぶつけた瞬間右エルロンが上に動いて大きく右ロールしてるから何だろうねこれ 降下後の上昇中だから失速機動でも無いし

90 23/07/26(水)05:39:44 ID:AHRiS9LY AHRiS9LY No.1082856773

ざまあ

91 23/07/26(水)05:40:57 No.1082856827

>ざまあ なんでそんなこというの…?

92 23/07/26(水)05:42:53 No.1082856925

あんな低空低速の旋回中でしかも火事で気流が乱れてるところで水投下して重量バランス変わるとかとんでもなく操縦が難しそうだ

93 23/07/26(水)05:44:27 No.1082857006

ダイブ中だから結構速度は出てるよこれ

94 23/07/26(水)05:50:36 No.1082857293

勇敢なパイロットだよ

95 23/07/26(水)05:51:23 No.1082857322

>勇敢なパイロットだったよ

96 23/07/26(水)05:53:33 No.1082857441

山火事が嫌なら日本みたいに多湿になれ!

97 23/07/26(水)05:54:46 No.1082857504

こういうとき安全にたくさん消火剤ばら撒くにはどうすればいいんだ?

98 23/07/26(水)05:55:17 No.1082857533

無人機だと思って笑ったら死んでてスンってなった

99 23/07/26(水)05:56:22 ID:AHRiS9LY AHRiS9LY No.1082857581

>こういうとき安全にたくさん消火剤ばら撒くにはどうすればいいんだ? 大量にばら撒く時点で安全と共存なんてできない

100 23/07/26(水)05:57:37 No.1082857638

>こういうとき安全にたくさん消火剤ばら撒くにはどうすればいいんだ? 緩降下とはいえ斜面に向かってスピード乗りすぎてるから高度取れとしか… マニュアルから見ても多分変な事してると思うよこれ

101 23/07/26(水)06:00:44 No.1082857810

海外だと山火事ってわりと聞くよな 規模もおかしいのあるし

102 23/07/26(水)06:02:30 No.1082857893

対処する時間もないよなあ

103 23/07/26(水)06:02:48 No.1082857911

映像最後に奥の方でもう一機飛んでるのが物悲しい

104 23/07/26(水)06:03:10 No.1082857929

自爆ドローンの水版作って撃ちこもう

105 23/07/26(水)06:05:28 No.1082858049

今年2月にも737改造した消火機墜ちてるんだよな そっちはパイロット無事だったみたいだけど

106 23/07/26(水)06:12:07 No.1082858386

書き込みをした人によって削除されました

107 23/07/26(水)06:15:35 No.1082858587

こういうのって遠隔操縦じゃ無理なの?

108 23/07/26(水)06:28:35 No.1082859366

プロ凄いなって言いに来たのに…

109 23/07/26(水)06:28:39 No.1082859376

WASTED

110 23/07/26(水)06:31:42 No.1082859605

高度あればグライダーに切り替えることもできるけどこの低さと姿勢じゃな…

111 23/07/26(水)06:32:10 No.1082859632

>あぶねえというか大怪我してそうこれ とか >割と死んでそうだよね… とか「」がとんちきなこと言うから笑っちゃったじゃん

112 23/07/26(水)06:36:04 No.1082859895

掃除しながらうんこ出すようなことしてんじゃねぇ

113 23/07/26(水)07:03:51 No.1082862034

>こういうのって遠隔操縦じゃ無理なの? 電波くん地形によっちゃ融通きかない

114 23/07/26(水)07:11:19 No.1082862804

山火事消化みたいな毎回違う現場・違う地形・秒単位に変化する気流みたいな 臨機応変の判断が必要な世界だから人間が操縦しないと無理

115 23/07/26(水)07:14:23 No.1082863150

>パラシュートを展開いらずのウィングスーツに換装したら生存率上がるかね? 頭バトルフィールドかよ

116 23/07/26(水)07:14:43 No.1082863188

>こういうとき安全にたくさん消火剤ばら撒くにはどうすればいいんだ? 超能力で大量の消火剤運んでくる

117 23/07/26(水)07:19:34 No.1082863735

熱そう

118 23/07/26(水)07:29:17 No.1082864765

>こういうとき安全にたくさん消火剤ばら撒くにはどうすればいいんだ? 大量のドローンに頑張ってもらう

119 23/07/26(水)07:36:57 No.1082865720

雨乞いだ…雨乞いこそすべてを解決する

120 23/07/26(水)07:51:07 No.1082867774

日本だとこういうのヘリコプターでやるイメージある ヘリとプロペラ機どちらが無難かというと分からんが

121 23/07/26(水)07:59:23 No.1082869020

>日本だとこういうのヘリコプターでやるイメージある >ヘリとプロペラ機どちらが無難かというと分からんが 日本だと飛行機は投下範囲が広すぎて駄目らしい

122 23/07/26(水)08:11:16 No.1082870992

水汲むのに着水しなくちゃいけないけど日本の場合は適当な水たまりあんまりないから固定翼機だと使いづらいんだよ

123 23/07/26(水)08:12:47 No.1082871278

>適当な水たまりあんまりないから固定翼機だと使いづらいんだよ あと航空法でどこでも着水できないからね

↑Top