虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/26(水)00:37:56 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/26(水)00:37:56 No.1082817948

https://www.sunday-webry.com/episode/4856001361554273761

1 23/07/26(水)01:00:48 No.1082825116

助かる

2 23/07/26(水)01:04:47 No.1082826261

雀荘に知ってるおじさんがいる!

3 23/07/26(水)01:05:29 No.1082826463

ねえこの麻雀やってるカタギじゃなさそうなハゲ…

4 23/07/26(水)01:06:34 No.1082826790

きたのか

5 23/07/26(水)01:08:48 No.1082827451

本屋!? 何で漫画家がそんなものを…?

6 23/07/26(水)01:09:01 No.1082827513

ここからさらに兄弟間格差が広がって行くのか

7 23/07/26(水)01:10:51 No.1082828057

いい名刺だな

8 23/07/26(水)01:20:46 No.1082830783

やっぱりめちゃくちゃ面白い…

9 23/07/26(水)01:23:12 No.1082831419

この二人他に兄弟いたのか知らなかった

10 23/07/26(水)01:24:13 No.1082831680

サンデーの編集長がクソすぎる

11 23/07/26(水)01:25:04 No.1082831895

>サンデーの編集長がクソすぎる あだち充は絶対にサンデーに描かせない!! ↓ あだち充を返せ!!!!

12 23/07/26(水)01:27:28 No.1082832476

クズだろうがなんだろうが描かせればよかろうなのだ

13 23/07/26(水)01:27:43 No.1082832528

アオイホノオの三上さんの回想時代がだいたいのこのへんのはずだよね あの騒いでる中にクソ編集長がいるのか

14 23/07/26(水)01:28:14 No.1082832645

ありま先生も最初17歳とかそこらだったのに随分見た目も変わって…作中の時間も結構経ってるよね?

15 23/07/26(水)01:29:06 No.1082832847

読み返すと武居記者が充が鳴かず飛ばずの頃からなんでも世話焼いてんのがな…自分がサンデーで担当したかったろうな

16 23/07/26(水)01:30:24 No.1082833153

武居記者は無礼で説教臭いとこあるけど 担当してる漫画家への愛情はガチぽい

17 23/07/26(水)01:31:06 No.1082833312

武居記者が男気見せてかっこいい 充本人が話付けにきたにしてもよくスパッと承諾できるわ

18 23/07/26(水)01:31:22 No.1082833363

>アオイホノオの三上さんの回想時代がだいたいのこのへんのはずだよね >あの騒いでる中にクソ編集長がいるのか なんじゃこりゃあ!!していた人じゃ…

19 23/07/26(水)01:32:28 No.1082833592

赤塚プロの没落が凄まじい やっぱ人材いてこその名作なのよね

20 23/07/26(水)01:34:03 No.1082833924

この時期の充さんは超売れっ子だからインタビューを文章化しただけの本があるが 身近で主に存在感あったのは勉さんと島本和彦だったみたい

21 23/07/26(水)01:35:51 No.1082834316

1981の島本ってまだデビュー前じゃないの

22 23/07/26(水)01:36:01 No.1082834346

タッチが戦国武将の名前縛りって今知ったわ

23 23/07/26(水)01:42:05 No.1082835638

調べてみると20年くらい前まではあったっぽいのかなタンデム

24 23/07/26(水)01:43:35 No.1082835942

新所沢にあったのに知らなかったわ…

25 23/07/26(水)01:43:35 No.1082835946

>タッチが戦国武将の名前縛りって今知ったわ あ…ああーっ!ってなった

26 23/07/26(水)01:43:56 No.1082836023

そういや戦国武将の浅井朝倉最初に知った時にタッチのヤツだ思ったな 漢字の違いは気にしてなかった

27 23/07/26(水)01:47:21 No.1082836677

こんなの誰も言い返せないじゃん

28 23/07/26(水)01:50:26 No.1082837235

やっぱり読ませる力あるなぁ…

29 23/07/26(水)01:51:00 No.1082837338

>読み返すと武居記者が充が鳴かず飛ばずの頃からなんでも世話焼いてんのがな…自分がサンデーで担当したかったろうな 審美眼や編集としての実力は確かだもんな

30 23/07/26(水)01:55:18 No.1082838035

しかし改めてシンプルな画風で似せるの上手いな…

31 23/07/26(水)01:55:40 No.1082838094

兄貴さらっと大御所に色紙頼むなよ…

32 23/07/26(水)01:56:00 No.1082838149

>きたのか 昨日ね

33 23/07/26(水)01:56:46 No.1082838288

あだち先生の仕事場と赤塚先生の仕事場の差が悲しくなってくる

34 23/07/26(水)01:57:13 No.1082838362

なんかありま先生も呆れてる感じがあるな

35 23/07/26(水)01:58:55 No.1082838672

兄貴の借金論と受け取ってもらわないと貸してくれる相手がいなくなるってありま先生の関係いいな

36 23/07/26(水)01:59:12 No.1082838726

>あだち先生の仕事場と赤塚先生の仕事場の差が悲しくなってくる バカはバカだって気付かないから悲しいね!!

37 23/07/26(水)01:59:35 No.1082838797

>なんかありま先生も呆れてる感じがあるな どうしようもない人なのは大前提ですので

38 23/07/26(水)02:01:23 No.1082839100

あだち充物語でも本屋の店長やってたけどもうそこまでいったんだなぁ

39 23/07/26(水)02:02:01 No.1082839227

この話の最中にちゃんとビッグコミックで連載やってるあだち勉

40 23/07/26(水)02:02:22 No.1082839300

>あだち充物語でも本屋の店長やってたけどもうそこまでいったんだなぁ あと10年ぐらいで小野新二が死ぬ

41 23/07/26(水)02:03:04 No.1082839425

弟がタンデム企画って名前つけたのに兄はさぁ…

42 23/07/26(水)02:03:23 No.1082839474

結局普通に勤めるなんてできないし漫画家は天職だったんだな… 話は面白くないけど

43 23/07/26(水)02:05:07 No.1082839761

今回の話しれーっと5年ぐらい経過しとる

44 23/07/26(水)02:05:52 No.1082839905

あだち充先生がトントン拍子すぎるのと ビルたてるくらい稼いでも遊ばないのすげぇな

45 23/07/26(水)02:07:36 No.1082840220

週刊少女コミックの編集長から別冊の副編集長ってすごい降格じゃないのか?

46 23/07/26(水)02:07:39 No.1082840227

充は調子乗ったりとか無いの!?

47 23/07/26(水)02:08:06 No.1082840299

兄が兄なら弟も弟だな

48 23/07/26(水)02:08:58 No.1082840438

>充は調子乗ったりとか無いの!? 兄がその分調子に乗っておくんで

49 23/07/26(水)02:09:00 No.1082840440

ありま先生とコンバヤシ先生で小野新二について語り合ってくれないかな…

50 23/07/26(水)02:09:07 No.1082840452

遊んでる暇なかったというのもあるかも

51 23/07/26(水)02:10:51 No.1082840748

>週刊少女コミックの編集長から別冊の副編集長ってすごい降格じゃないのか? 充をサンデーで描かせるための裏工作のうちなのかな…

52 23/07/26(水)02:11:16 No.1082840824

税金対策にもなるし兄貴を隔離できる施設というのが タンデムの本屋なのか でも本屋経営やらせるような知恵ってやっぱ編集サイドからもらったんかな そんなノウハウないだろ漫画ばかりやってたら

53 23/07/26(水)02:12:03 No.1082840925

充が浮世離れしてて不気味になってきた

54 23/07/26(水)02:12:10 No.1082840953

>充をサンデーで描かせるための裏工作のうちなのかな… でもそれやると武井記者に世話になったあだちがきれる可能性もあるし 武井記者が昇格してその見返りにサンデーに渡すとかじゃないとな

55 23/07/26(水)02:13:05 No.1082841100

武井さんってあだち充と赤塚の編集で結果出してるのに 社内ではどんどん追いやられてるのが謎

56 23/07/26(水)02:13:09 No.1082841110

これ朝ドラにしない?

57 23/07/26(水)02:13:32 No.1082841171

>これ朝ドラにしない? 女っ気がなさすぎる…

58 23/07/26(水)02:13:41 No.1082841199

兄貴を封印するための本屋だったの?

59 23/07/26(水)02:14:16 No.1082841304

1日遅くない?

60 23/07/26(水)02:14:22 No.1082841325

>税金対策にもなるし兄貴を隔離できる施設というのが >タンデムの本屋なのか >でも本屋経営やらせるような知恵ってやっぱ編集サイドからもらったんかな >そんなノウハウないだろ漫画ばかりやってたら 漫画家に財なさせると働かなくなるからどんどん高い買い物させるのがセオリーとは聞いたが 本屋経営とか次元が違う!

61 23/07/26(水)02:15:31 No.1082841547

上杉浅倉松平ぐらいしかピンとこない

62 23/07/26(水)02:15:51 No.1082841593

新所沢なんかに本屋つくって結構繁盛してるのが時代を感じるな

63 23/07/26(水)02:16:30 No.1082841679

>充が浮世離れしてて不気味になってきた 単行本の充のコメントだとありま視点だから飄々としたキャラで描かれてるけど実際はそうでもなかったと書いてた

64 23/07/26(水)02:16:39 No.1082841703

税金対策じゃねとも

65 23/07/26(水)02:17:08 No.1082841786

>女っ気がなさすぎる… オリキャラ登場させるんだよ みんなでよくいく喫茶店の看板娘とかな

66 23/07/26(水)02:17:20 No.1082841818

朝ドラにしても面白そうなくらい出来がよい

67 23/07/26(水)02:17:24 No.1082841828

>単行本の充のコメントだとありま視点だから飄々としたキャラで描かれてるけど実際はそうでもなかったと書いてた まあそりゃそうよね…

68 23/07/26(水)02:17:24 No.1082841830

>武井さんってあだち充と赤塚の編集で結果出してるのに >社内ではどんどん追いやられてるのが謎 むしろサンデーの編集長が赤塚ダメにして充追い出したのによくその地位追い出されないな…

69 23/07/26(水)02:18:05 No.1082841919

新田で思いつくのは室町時代の方だな

70 23/07/26(水)02:18:15 No.1082841950

朝ドラにしてはギャンブル要素が多すぎる…

71 23/07/26(水)02:18:37 No.1082841996

ていうかタッチ前の時点でビル買えるくらい儲けてたんだな

72 23/07/26(水)02:18:42 No.1082842014

>よくその地位追い出されないな… そうよね充利用して 充サンデーに帰ってきてもええけど 俺も帰ってくるぞとかやってもいいくらいなのに

73 23/07/26(水)02:19:11 No.1082842082

つまり実際はもっときっちり怒ったりしてると

74 23/07/26(水)02:19:14 No.1082842089

充さん漫画で失敗したことなくね?

75 23/07/26(水)02:19:23 No.1082842110

流石にこの漫画の充のキャラはわかりやすくするために本人の漫画テイストは入れてきてると思う

76 23/07/26(水)02:19:52 No.1082842176

赤塚先生は酒で身を滅ぼしても変われなかったのが哀しいな…

77 23/07/26(水)02:20:35 No.1082842289

色紙の集めるコネがすごい

78 23/07/26(水)02:21:38 No.1082842438

めちゃくちゃ忙しかったんじゃない?

79 23/07/26(水)02:25:14 No.1082842974

新所沢駅前の5階建ての本屋ってヤバいな…

80 23/07/26(水)02:25:57 No.1082843089

武論尊ってなんか繋がりあるの?

81 23/07/26(水)02:26:20 No.1082843137

なんで本屋…?

82 23/07/26(水)02:27:47 No.1082843376

税金対策のビルだったのかな

83 23/07/26(水)02:27:48 No.1082843383

>新所沢駅前の5階建ての本屋ってヤバいな… 当時の新所沢ってでもかなり田舎じゃね?

84 23/07/26(水)02:28:42 No.1082843495

>なんで本屋…? まず当時はまだ書店に勢いがあるし 書店なら詳しい人も多いし あと身内とくに勉さんの隔離場所となにか仕事させないと どんどんやばくなるから居場所作ったんだろ税対策にもなる

85 23/07/26(水)02:30:07 No.1082843670

>武論尊ってなんか繋がりあるの? fu2400419.jpg 分からん…

86 23/07/26(水)02:30:28 No.1082843713

あだち充のアシスタントの小野新二が史村翔(武論尊の別名義)と組んでたな

87 23/07/26(水)02:30:55 No.1082843772

ずっといられても邪魔だし適当な役職付けて外に放り出したほうが良さそうだしな…

88 23/07/26(水)02:33:00 No.1082844056

史村翔って武論尊だったのか… 作風幅広いな…

89 23/07/26(水)02:33:24 No.1082844116

弟からの信用がねえ

90 23/07/26(水)02:33:42 No.1082844159

>>新所沢駅前の5階建ての本屋ってヤバいな… >当時の新所沢ってでもかなり田舎じゃね? 1984年開店でパルコができた翌年だから結構タイミング良かったみたい 2000年頃まで経営してる

91 23/07/26(水)02:33:56 No.1082844184

ブロンソンよりも名前消されてる先生が気になる

92 23/07/26(水)02:34:31 No.1082844269

ああやってありま先生に声かけてくれるのは勉の良いところだと思う コネができるかもしれないし

93 23/07/26(水)02:34:52 No.1082844323

武井さんは酒ぶっかけとかやらかし多そうだからな…

94 23/07/26(水)02:37:13 No.1082844645

>ああやってありま先生に声かけてくれるのは勉の良いところだと思う >コネができるかもしれないし 面倒見の良さだけはある

95 23/07/26(水)02:37:32 No.1082844687

昔は所得税上限70%とかいうし 法人でなんかやったほうがよかったのか

96 23/07/26(水)02:38:32 No.1082844806

調べると絵と同じビルが今も有るようだなタンデムビル 竣工:1984年1月 とか有ったから1981からそこそこ時間進んでるのか

97 23/07/26(水)02:38:37 No.1082844816

>>女っ気がなさすぎる… >オリキャラ登場させるんだよ >みんなでよくいく喫茶店の看板娘とかな いっそありま先生を女性に…やりかねなくていやだな

98 23/07/26(水)02:38:48 No.1082844832

>武井さんは酒ぶっかけとかやらかし多そうだからな… 作者のありまが知らない時期だっただけで色々やらかしたんだろうなこの降格は…

99 23/07/26(水)02:40:15 No.1082845010

タッチ連載初期時点でビル建てられるのすごいな あーわかった縛り付けるために編集者が買わせたな

100 23/07/26(水)02:40:21 No.1082845021

ここかー… fu2400428.jpg

101 23/07/26(水)02:41:09 No.1082845108

五階建てといってもペンシルビルか…

102 23/07/26(水)02:41:25 No.1082845138

何このミサイル発射台みたいな…

103 23/07/26(水)02:42:15 No.1082845217

俺も弟にあだち充ほしい

104 23/07/26(水)02:43:06 No.1082845323

今の賃貸オフィス情報としては 4Fが22.72坪で12.87万として出てた

105 23/07/26(水)02:43:10 No.1082845336

充は武居記者と勉が延々と育ててた秘密兵器でもあるからな

106 23/07/26(水)02:43:26 No.1082845380

>今の賃貸オフィス情報としては >4Fが22.72坪で12.87万として出てた エレベーターもないだろうし安いな

107 23/07/26(水)02:44:03 No.1082845473

吾峠呼世晴の息子になりたい

108 23/07/26(水)02:44:39 No.1082845546

おもしれー…

109 23/07/26(水)02:54:58 No.1082846773

>朝ドラにしても面白そうなくらい出来がよい やるんだったら夜ドラかなあ

110 23/07/26(水)02:58:15 No.1082847133

兄の仕事の世話しつつ姉の旦那にスライドできるようにしてるのが兄貴をわかってる感があるな

↑Top