ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/26(水)00:26:59 No.1082814375
ぐああああっ
1 23/07/26(水)00:28:16 No.1082814807
ティッシュでやらないように
2 23/07/26(水)00:29:35 No.1082815245
死ぬよかマシ的な治療法だろうか
3 23/07/26(水)00:30:40 No.1082815610
>ティッシュでやらないように あったよアルコールティッシュ!
4 23/07/26(水)00:30:48 No.1082815661
これで出血止まるなら超重要じゃね
5 23/07/26(水)00:34:56 No.1082817020
これ包帯引き抜くときガチで痛い 肉取れてる!って思うくらい痛い
6 23/07/26(水)00:37:39 No.1082817873
K2で何度も見た
7 23/07/26(水)00:37:57 No.1082817960
昨日変な子がケオってた画像
8 23/07/26(水)00:38:56 No.1082818299
>これ包帯引き抜くときガチで痛い >肉取れてる!って思うくらい痛い 痛くなかったらヤバい状況だよ
9 23/07/26(水)00:56:25 No.1082823853
包帯状止血剤ってゲンキーに売ってる?
10 23/07/26(水)01:07:11 No.1082826984
これやる必要があるときはもう痛いとか言ってられないと思うよ
11 23/07/26(水)01:08:40 No.1082827415
出血は止めないと死ぬからね まずは血を止めないと
12 23/07/26(水)01:12:17 No.1082828456
要は緊急で皮膚の代わりにする訳だから肉取れてるって感想は割と正しい
13 23/07/26(水)01:17:38 No.1082830000
肉取れてもどうせ周辺組織は切って捨てるので
14 23/07/26(水)01:20:10 No.1082830619
こうしないと数分後に救急車がきてももうってやつでしょ?
15 23/07/26(水)01:26:25 No.1082832248
まぁ数分間垂れ流してたら何Lになるかっていうとな…
16 23/07/26(水)01:27:08 No.1082832407
戦場とか多重事故現場でもなきゃ必要ないよね…?
17 23/07/26(水)01:28:01 No.1082832594
そらそうよ 死ぬか死なせないかの二択しかない時に使うだけだ
18 23/07/26(水)01:29:47 No.1082833011
後で肉が剥がれるより今血が止まる方が重要なんだ
19 23/07/26(水)01:32:54 No.1082833682
>これ包帯引き抜くときガチで痛い >肉取れてる!って思うくらい痛い そりゃまあ血は凝固するわけでな 凝固したら固着するわけでな
20 23/07/26(水)01:37:46 No.1082834730
k2で見た
21 23/07/26(水)01:38:16 No.1082834830
まぁこうなってる時点で本当に肉とれてると思うし…
22 23/07/26(水)01:40:41 No.1082835332
最悪何でもいいから布詰め込めってことか
23 23/07/26(水)01:46:13 No.1082836464
>最悪何でもいいから布詰め込めってことか 清潔な布じゃないと破傷風とか感染症の危険がある ここまでだとそんなこと言ってる場合じゃないことのほうが多いのはそう
24 23/07/26(水)01:48:07 No.1082836804
>これ包帯引き抜くときガチで痛い >肉取れてる!って思うくらい痛い そもそも肉取れてるからやる処置ですよね?
25 23/07/26(水)01:51:59 No.1082837500
なんかゲームとかに出てくる注射器型の止血剤でなんとかならないんですか!って調べたら アレも馬鹿でかい傷の中に膨張してゲルになる粒を捩じ込んでなんとかするって理屈だった
26 23/07/26(水)01:53:22 No.1082837715
へぇー!
27 23/07/26(水)01:54:48 No.1082837939
>なんかゲームとかに出てくる注射器型の止血剤でなんとかならないんですか!って調べたら >アレも馬鹿でかい傷の中に膨張してゲルになる粒を捩じ込んでなんとかするって理屈だった プライベートライアンで何故チョークの粉を…?って思ってた
28 23/07/26(水)01:58:15 No.1082838565
肉抉れてる時は下で軽度の時は上で良いってこと?
29 23/07/26(水)01:59:04 No.1082838697
まじか乾いた消臭力でも持ち歩くか…
30 23/07/26(水)02:00:39 No.1082838982
最近のK2で血液凝固剤入りの包帯を押し込んで止血してたな
31 23/07/26(水)02:02:00 No.1082839221
凝固剤入りの包帯だとセロックスとかそういうのだろうか
32 23/07/26(水)02:03:11 No.1082839444
指先突っ込めるほどの傷はもう
33 23/07/26(水)02:03:45 No.1082839526
止血剤って言うとなんかスゲー科学パワーで傷を塞ぐ用に聞こえるが 基本的に即効性高いやつは傷口に接着剤ぶち込んで物理的に塞いで血を止める代物だからな…
34 23/07/26(水)02:06:19 No.1082839983
つまりアロンアルファは止血剤…?
35 23/07/26(水)02:07:00 No.1082840109
そういや医療用アロンアルファあるんだったか
36 23/07/26(水)02:09:56 No.1082840592
>つまりアロンアルファは止血剤…? 切り傷なら遠慮なく使って良いぞ
37 23/07/26(水)02:12:38 No.1082841033
物理的に塞げば出ないだろうの力技
38 23/07/26(水)02:13:41 No.1082841191
>K2で何度も見た 最新刊にも出てたやつ
39 23/07/26(水)02:16:20 No.1082841661
デザインナイフでやらかしたときはとりあえずアロンアルファで止血する
40 23/07/26(水)02:24:45 No.1082842907
これが考えられるレベルの傷なら黙ってても死ぬからやってみる価値ありますぜ!
41 23/07/26(水)02:29:21 No.1082843574
ポルナレフが助かった理由
42 23/07/26(水)02:29:35 No.1082843599
>つまりアロンアルファは止血剤…? 電流爆破デスマッチやるようなプロレスラーがよくお世話になったと言ってた