ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/25(火)23:25:30 No.1082793555
何でもガチャだなもう
1 23/07/25(火)23:26:55 No.1082794107
自分の思い通りにならないものは全部ガチャ
2 23/07/25(火)23:27:52 No.1082794429
>自分の思い通りにならないものは全部ガチャ 特に間違ってないな
3 23/07/25(火)23:28:51 No.1082794746
自分で決定できないものは全てガチャ
4 23/07/25(火)23:29:14 No.1082794880
人生そのものがね…
5 23/07/25(火)23:29:38 No.1082795034
若いうちはガチャ回しとけ
6 23/07/25(火)23:30:05 No.1082795197
自分の能力とか人となりを評価された結果かもしれないと思わないのかな… 思いたくないからガチャ扱いなのか
7 23/07/25(火)23:30:07 No.1082795213
ガチャというか 使えそうなのから最前線に振り分けてった結果じゃないの?
8 23/07/25(火)23:31:24 No.1082795706
ガチャ回してんのは会社の方ではと思わなくもない
9 23/07/25(火)23:31:30 No.1082795745
まぁガチャ扱いするのは勝手だが意に沿わないからってリセマラ(リセマラではない)はちょっと…
10 23/07/25(火)23:31:47 No.1082795840
被害者仕草なのが最高に笑える
11 23/07/25(火)23:32:23 No.1082796053
自分の希望通りにならないから辞めまーす!の決断できるのも凄いな 折角就職誌できただろうに
12 23/07/25(火)23:32:33 No.1082796121
>使えそうなのから最前線に振り分けてった結果じゃないの? そうですよ?
13 23/07/25(火)23:33:17 No.1082796373
説明会で説明されてるもんでは…
14 23/07/25(火)23:33:32 No.1082796454
ファッションが二十代に見えない
15 23/07/25(火)23:34:08 No.1082796644
初めから転勤有りの総合職選ぶなよ
16 23/07/25(火)23:34:20 No.1082796723
お前がやった就職活動をガチャと表して本当に満足なのか?
17 23/07/25(火)23:34:32 No.1082796808
会社に取っても見込みない奴を育てる手間が不要でありがたい
18 23/07/25(火)23:35:17 No.1082797059
新卒という唯一無二のチケットはもう手に入りません
19 23/07/25(火)23:35:17 No.1082797061
エスパー検定初級
20 23/07/25(火)23:35:36 No.1082797174
>お前がやった就職活動をガチャと表して本当に満足なのか? とはいえ入らないとわからんからそんなもんでしょ
21 23/07/25(火)23:35:58 No.1082797317
>ガチャ回してんのは会社の方ではと思わなくもない 会社からしたら新人ガチャに失敗したのと同じだしな
22 23/07/25(火)23:36:16 No.1082797438
>>お前がやった就職活動をガチャと表して本当に満足なのか? >とはいえ入らないとわからんからそんなもんでしょ いやいやいや
23 23/07/25(火)23:36:32 No.1082797544
三重に飛ばされた新卒はほぼ辞めたな
24 23/07/25(火)23:37:57 No.1082798040
今話題の損保ジャパンなんて保険屋なのに介護行かされるんだぞ しかも元はワタミがやってたようなとこ
25 23/07/25(火)23:38:01 No.1082798064
首の皴と言い数珠みたいなネックレスと言いおばちゃんにしか見えない
26 23/07/25(火)23:38:11 No.1082798116
地方の出張所や兄弟会社に出向なんか昔からある話なんだからガチャとか言われてもなあ
27 23/07/25(火)23:39:45 No.1082798637
>地方の出張所や兄弟会社に出向なんか昔からある話なんだからガチャとか言われてもなあ 何が言われてもなあなのかわからんけど昔からあることがガチャって言い換えられてるだけじゃん
28 23/07/25(火)23:39:53 No.1082798687
大手こそ全国に営業所や工場を抱えてるし グループ内に子会社もいくらでもあるから出向し放題だよ
29 23/07/25(火)23:40:04 No.1082798742
これずいぶん昔のじゃね?と思ったけど去年のだった しかしイメググろうと思ったらGoogleレンズがゴミカス過ぎてなにも出ねえ… https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/59237
30 23/07/25(火)23:40:15 No.1082798794
昔からあればガチャじゃないというのも良く分からないな
31 23/07/25(火)23:40:50 No.1082799020
昔の大手企業は魅力的な地方事業所を作るために投資とかしてたんだけどな 今やそんな事はな全然しなくなった
32 23/07/25(火)23:41:01 No.1082799083
運で決まってることじゃねえからガチャじゃねえよ
33 23/07/25(火)23:41:04 No.1082799098
まぁ時代の変化の一種ではあると思う 日常的にガチャなんて言葉使いたくないけど若い世代にとっちゃガチャ文化が根付いた中育ったようなもんだしな
34 23/07/25(火)23:41:12 No.1082799149
まぁ辞めるのは個人の自由だし首都圏で働くことが第一ならそれは譲れんだろ
35 23/07/25(火)23:42:11 No.1082799508
>運で決まってることじゃねえからガチャじゃねえよ ガチャも運だけで決まらないから同じっしょ
36 23/07/25(火)23:42:27 No.1082799593
>地方の出張所や兄弟会社に出向なんか昔からある話なんだからガチャとか言われてもなあ 文体から内容まで全部おじいちゃんすぎる
37 23/07/25(火)23:42:40 No.1082799662
>ガチャも運だけで決まらないから同じっしょ 運以外のなにで決まってるの?
38 23/07/25(火)23:43:03 No.1082799783
ガチャだってわかってるならやることは一つだろ 当たり引くまで回せ
39 23/07/25(火)23:43:56 No.1082800091
>運以外のなにで決まってるの? どのガチャを選ぶかの下調べ
40 23/07/25(火)23:44:13 No.1082800199
内部的に何で決まってるか開示されてないなら結局ガチャでしょ
41 23/07/25(火)23:44:36 No.1082800317
首都圏での研究開発を希望して入社したのに地方工場勤務は端的に言って詐欺でしょ ガチャと言ってるだけまだ優しい
42 23/07/25(火)23:44:50 No.1082800398
入社する時聞いてるだろ でも辞めるのは自由だよな
43 23/07/25(火)23:44:50 No.1082800399
ハズレ社員が地方に捨てられただけだろ
44 23/07/25(火)23:44:55 No.1082800423
人生はガチャである!
45 23/07/25(火)23:44:58 No.1082800447
行きたい部署で必要なスキルを身に着けようともしない新人に来てほしくないわな 新卒だからほとんどの仕事に対する経験もないし
46 23/07/25(火)23:45:06 No.1082800493
希望したからって必ず叶うわけないじゃん
47 23/07/25(火)23:45:17 No.1082800559
面接で希望言った上で内定出したなら会社の落ち度だし内定の時に嘘ついて入社後に希望言い出したなら新卒の落ち度だろ
48 23/07/25(火)23:45:39 No.1082800677
首都圏勤務の研究職希望で採用されて三重だかに飛ばされたらそりゃ辞めるよ
49 23/07/25(火)23:45:42 No.1082800697
imgのスレ立てもレスガチャ
50 23/07/25(火)23:45:45 No.1082800721
>どのガチャを選ぶかの下調べ 誰も引かない常設ガチャってあれ新規騙すためにやってんのかな
51 23/07/25(火)23:46:05 No.1082800813
国家も同じである!
52 23/07/25(火)23:47:00 No.1082801132
会社は地方送りにした! 新卒は会社辞めた! この話はこれでおしまい!
53 23/07/25(火)23:47:15 No.1082801201
>首都圏での研究開発を希望して入社したのに地方工場勤務は端的に言って詐欺でしょ 会社側が首都圏での研究開発の仕事を確約してたんなら詐欺だろうけどそこまでの情報は開示されてないじゃん
54 23/07/25(火)23:47:23 No.1082801231
ちゃんと別の所に入れるなら正しくガチャ感覚でしょ
55 23/07/25(火)23:47:46 No.1082801365
他の職種で求人と内定出しといて欠員出たんでこっちねとかだったらまぁ
56 23/07/25(火)23:47:52 No.1082801403
ガチャって言ってるのは新卒ではなくて番組では?
57 23/07/25(火)23:48:52 No.1082801743
R&Dは新卒すぐじゃなくてまずは現場見てからねってのはよくあるし会社側が説明してるかによる それはそれとして異動希望をわがままとか言ってる産業医は間違いなくクソ
58 23/07/25(火)23:49:15 No.1082801867
雇用契約書を理解できない無能は地方に左遷されて当然
59 23/07/25(火)23:49:16 No.1082801872
>>首都圏での研究開発を希望して入社したのに地方工場勤務は端的に言って詐欺でしょ >会社側が首都圏での研究開発の仕事を確約してたんなら詐欺だろうけどそこまでの情報は開示されてないじゃん 冷静になればそうだなすまん
60 23/07/25(火)23:49:28 No.1082801933
>それはそれとして異動希望をわがままとか言ってる産業医は間違いなくクソ 採用の時に同意してて拒否したらワガママじゃないか?
61 23/07/25(火)23:49:33 No.1082801956
大手ならどの部署を希望しててもまずはどういう環境でどういうものを作ってるのか理解しろって現場の仕事を覚えさせられるのって普通じゃない?
62 23/07/25(火)23:49:36 No.1082801980
適当な面接で新卒をまとめて採用する仕組みをやめてインターンから採用するようにした方がいい
63 23/07/25(火)23:49:40 No.1082801999
>会社は地方送りにした! >新卒は会社辞めた! >この話はこれでおしまい! これなんだけどここも老人増えたからとにかく若者にケチ付けたいってのが多いから
64 23/07/25(火)23:50:01 No.1082802118
この画像一枚じゃ何とも言えんわな
65 23/07/25(火)23:50:08 No.1082802141
新卒の総合職なんて入社してしばらくは色んな仕事覚えてねって色んな部署を一通り転々とするもんじゃないのか
66 23/07/25(火)23:50:09 No.1082802153
>>会社は地方送りにした! >>新卒は会社辞めた! >>この話はこれでおしまい! >これなんだけどここも老人増えたからとにかく若者にケチ付けたいってのが多いから ならいいか
67 23/07/25(火)23:50:37 No.1082802311
>この画像一枚じゃ何とも言えんわな 画像だけだと本人は希望してるだけで採用時に確約して無さそうだもんな
68 23/07/25(火)23:50:43 No.1082802343
希望しようが定員はあるし見合った能力があるかどうかもこの画像だけでは全くわからん
69 23/07/25(火)23:50:47 No.1082802360
ガチャだと思ってたら採用側からもガチャだと思われてたってコト!?
70 23/07/25(火)23:50:49 No.1082802377
地方行けとか言われたらやめるわ
71 23/07/25(火)23:50:51 No.1082802393
>大手ならどの部署を希望しててもまずはどういう環境でどういうものを作ってるのか理解しろって現場の仕事を覚えさせられるのって普通じゃない? 工場実習は長くても数ヶ月で配属先は別に決まってるもんじゃない?
72 23/07/25(火)23:51:07 No.1082802471
12年で3回転勤して嫌になったから辞めたよ 8月から新しい転勤のない会社で働くの楽しみ
73 23/07/25(火)23:51:11 No.1082802491
昔はこういう時に新人側にたって物言う「」が多かったのに 今じゃ管理職側で物言う「」が多くて加齢を感じる
74 23/07/25(火)23:51:11 No.1082802493
研究開発と工場勤務って全然別物では…?
75 23/07/25(火)23:51:12 No.1082802500
>新卒の総合職なんて入社してしばらくは色んな仕事覚えてねって色んな部署を一通り転々とするもんじゃないのか まあそりゃそうだろうけどそんなもんしたくねーよって奴だって普通だろ
76 23/07/25(火)23:51:16 No.1082802533
研究職とか儲けに直結しない部署はすぐ配置転換されたりする 頭いいなら研究よりはまず現場の生産性あげてくれ…という
77 23/07/25(火)23:51:38 No.1082802646
>地方行けとか言われたらやめるわ ならなんで応募したんだよ
78 23/07/25(火)23:51:51 No.1082802715
>>ガチャ回してんのは会社の方ではと思わなくもない >会社からしたら新人ガチャに失敗したのと同じだしな でも会社からしたら自分から辞めてくれる正社員めちゃくちゃありがたいし…
79 23/07/25(火)23:52:50 No.1082803028
ガチャっていうか実力じゃねえの…
80 23/07/25(火)23:53:07 No.1082803115
最初から転勤がない企業に行けよ
81 23/07/25(火)23:53:09 No.1082803126
>まあそりゃそうだろうけどそんなもんしたくねーよって奴だって普通だろ スレ画の人がどうだったかはわからんけど普通最初に総合職は転勤あるよって説明受けるからそれに同意しておいて転勤嫌ですは通らないでしょ
82 23/07/25(火)23:53:29 No.1082803228
製造業っぽいけど何製造するかにもよるしほんとに何も言えない・・・
83 23/07/25(火)23:53:42 No.1082803302
>ガチャっていうか実力じゃねえの… は?事実を言うのはハラスメントだぞ
84 23/07/25(火)23:54:02 No.1082803419
入社したら希望と違う配属になるのもよくあることだし それを不服として退職することになるのもよくあることだよ それをガチャとは呼ばねえんじゃねえのって話
85 23/07/25(火)23:54:03 No.1082803423
ここでは働けないから辞めるで終わる話なのに「」は社畜多いな…
86 23/07/25(火)23:54:04 No.1082803432
>研究開発と工場勤務って全然別物では…? でも工場でどういう風にラインが動いて量産されるのか分かってないと研究開発なんて出来ないもの
87 23/07/25(火)23:54:12 No.1082803465
>これなんだけどここも老人増えたからとにかく若者にケチ付けたいってのが多いから このレスが一番嫌だまだこの話題続けたい!って言ってるように見える
88 23/07/25(火)23:54:13 No.1082803473
若い人って首都圏に住みたいものなのか 人多すぎて疲れるよ
89 23/07/25(火)23:54:24 No.1082803535
転勤ありの会社で転勤の説明が無いわけないだろ
90 23/07/25(火)23:54:25 No.1082803540
一時期新卒ガチャ避ける企業が増えた理由がわかるな…
91 23/07/25(火)23:54:39 No.1082803617
>でも工場でどういう風にラインが動いて量産されるのか分かってないと研究開発なんて出来ないもの 俺研究だけどラインで何やってるか全く知らん…
92 23/07/25(火)23:54:52 No.1082803693
>>研究開発と工場勤務って全然別物では…? >でも工場でどういう風にラインが動いて量産されるのか分かってないと研究開発なんて出来ないもの なるほど スレ画の人はそれすら嫌なのかな
93 23/07/25(火)23:54:57 No.1082803720
これからは転勤があったり希望の勤務地が叶わなかったりするのが当然だって会社は 選ばれなくなって行くんだと思うよスレ画が自分勝手かどうかは関係なくね
94 23/07/25(火)23:54:58 No.1082803722
>でも会社からしたら自分から辞めてくれる正社員めちゃくちゃありがたいし… 金かけて採用活動やってんのに新卒に即辞められまくってたら問題だわ
95 23/07/25(火)23:55:15 No.1082803823
>>でも工場でどういう風にラインが動いて量産されるのか分かってないと研究開発なんて出来ないもの >俺研究だけどラインで何やってるか全く知らん… 現場の人間に感謝しろよ!
96 23/07/25(火)23:55:16 No.1082803828
研究開発を街中でやる理由がないからどの企業も広大な敷地を確保できるクソ田舎に研究開発拠点建てるよね
97 23/07/25(火)23:55:18 No.1082803838
>若い人って首都圏に住みたいものなのか >人多すぎて疲れるよ 都会に住みたいというか田舎に住みたくないというか そもそも都会出身からしたらわざわざ見知った土地離れたくないだろうし
98 23/07/25(火)23:55:22 No.1082803863
なんか地方行きは弊社だとただの左遷って先輩に言われて折れたらしい
99 23/07/25(火)23:55:30 No.1082803901
イベントは東京だし若いのが地方行きたくないのは仕方ない 行ったら行ったで新しい楽しみも見つかるものだがね
100 23/07/25(火)23:55:35 No.1082803934
上司はともかく人事権の無い産業医に相談したところで無駄では?
101 23/07/25(火)23:55:41 No.1082803968
会社によっちゃ総合職と別に研究職枠もあったりだからね
102 23/07/25(火)23:55:54 No.1082804052
>これからは転勤があったり希望の勤務地が叶わなかったりするのが当然だって会社は >選ばれなくなって行くんだと思うよスレ画が自分勝手かどうかは関係なくね なら受けなきゃいいのに時間の無駄じゃない?って思うよ
103 23/07/25(火)23:56:09 No.1082804130
>>研究開発と工場勤務って全然別物では…? >でも工場でどういう風にラインが動いて量産されるのか分かってないと研究開発なんて出来ないもの 配属と実習じゃ全然違うけど
104 23/07/25(火)23:56:36 No.1082804301
>それはそれとして異動希望をわがままとか言ってる産業医は間違いなくクソ 配置云々じゃなくてこっちの理由で辞めで余割よな
105 23/07/25(火)23:56:39 No.1082804323
色んな会社の配属先決定見てると大体雑だしこういう子にはまあ実際ガチャだから諦めようねとしか言えない やりたいことあるなら自分で会社立てるかガチャ回し続けよう
106 23/07/25(火)23:56:53 No.1082804391
こういう人が沢山出ることで企業側も採用に工夫を迫られるからいいことだと思うよ
107 23/07/25(火)23:57:16 No.1082804507
>これからは転勤があったり希望の勤務地が叶わなかったりするのが当然だって会社は >選ばれなくなって行くんだと思うよスレ画が自分勝手かどうかは関係なくね 大半の大企業が転勤あるのに何を言っているんだろ…というか大企業こそ各地に拠点あるから転勤するんだけど
108 23/07/25(火)23:57:32 No.1082804608
まあ20代なら吉と出るか京都出るか退職ガチャもありだろう
109 23/07/25(火)23:57:57 No.1082804736
>>これからは転勤があったり希望の勤務地が叶わなかったりするのが当然だって会社は >>選ばれなくなって行くんだと思うよスレ画が自分勝手かどうかは関係なくね >なら受けなきゃいいのに時間の無駄じゃない?って思うよ 会社の話してんのに従業員の話してんの噛み合ってなくない?
110 23/07/25(火)23:58:02 No.1082804764
地方なんていきたくない これにつき申す
111 23/07/25(火)23:58:15 No.1082804864
会社命令の転勤って手当ついたり昇進エサにされたりで美味しくしてるとこ多くない?
112 23/07/25(火)23:58:28 No.1082804942
>大半の大企業が転勤あるのに何を言っているんだろ いや…ないけど…
113 23/07/25(火)23:58:37 No.1082804982
いつきさん服のセンスが独特っすね
114 23/07/25(火)23:58:37 No.1082804985
>色んな会社の配属先決定見てると大体雑だしこういう子にはまあ実際ガチャだから諦めようねとしか言えない >やりたいことあるなら自分で会社立てるかガチャ回し続けよう ガチャ回し直したのがスレ画だから偉いよね
115 23/07/25(火)23:58:39 No.1082804991
>まあ20代なら吉と出るか京都出るか退職ガチャもありだろう そうだ 京都 出よう
116 23/07/25(火)23:58:44 No.1082805030
>会社の話してんのに従業員の話してんの噛み合ってなくない? 転勤ありを採用時に隠す会社なんてないよ
117 23/07/25(火)23:58:47 No.1082805048
>まあ20代なら吉と出るか京都出るか退職ガチャもありだろう いけずやわぁ
118 23/07/25(火)23:58:50 No.1082805071
>大半の大企業が転勤あるのに何を言っているんだろ…というか大企業こそ各地に拠点あるから転勤するんだけど 弊社は各地に拠点ある大企業で転勤ももちろんあるけど時代的にもそういうの抑えていくねって社報に出てたよ
119 23/07/25(火)23:58:52 No.1082805078
>なら受けなきゃいいのに時間の無駄じゃない?って思うよ これからは新卒から明確にデメリットとして避けられるようになって行くんじゃないかな 今は価値観が切り替わる過渡期なんだと思う
120 23/07/25(火)23:58:53 No.1082805088
使えないと理解されたか
121 23/07/25(火)23:59:01 No.1082805134
相性はあるよね 合わなかったらさっさと辞めて次行こ
122 23/07/25(火)23:59:14 No.1082805205
なんでもそこそこ楽しめる人間で良かったと思う
123 23/07/25(火)23:59:17 No.1082805229
開発職の転勤は後で開発拠点に戻ってくるの前提だから開発拠点が引っ越しでもしない限りは実質変わらんよ
124 23/07/25(火)23:59:26 No.1082805280
札幌か福岡に異動になりたい 両方飯がうまい
125 23/07/25(火)23:59:55 No.1082805449
>なんか地方行きは弊社だとただの左遷って先輩に言われて折れたらしい 昔なら異動で手当なり出世の話なりあったりするけど この世代にとってお金はもらえないし出世もないし期待してないだろうしで 絶対的にズレてるところはあるよね
126 23/07/26(水)00:00:04 No.1082805500
>会社命令の転勤って手当ついたり昇進エサにされたりで美味しくしてるとこ多くない? それでも嫌だから異動願い出した 通らなかったから辞めた おしまい
127 23/07/26(水)00:00:25 No.1082805615
配属先に行くこと自体はしているっぽいから配属先が合わなかったんだろうって考えるとまあ普通の退職理由だな
128 23/07/26(水)00:01:15 No.1082805892
出世しないんじゃなく出世できない活躍しないんじゃなく活躍できないガチャではなく適正な評価の結果の左遷 都合よく言い換えてないで研鑽して次行けよ
129 23/07/26(水)00:01:21 No.1082805936
地方としか書いてないからな 札仙広福かもしれないし鳥取かもしれない
130 23/07/26(水)00:01:28 No.1082805977
でも大企業基準の収入もらって地方の安い物価で生活出来るってめちゃくちゃ良くない?
131 23/07/26(水)00:01:36 No.1082806007
東京本部配属でほぼ決まったのに3月に社長の鶴の一声でちょっと研修あるからねって2年間北陸の片田舎に追いやられた新人うちにもいた
132 23/07/26(水)00:02:10 No.1082806201
>でも大企業基準の収入もらって地方の安い物価で生活出来るってめちゃくちゃ良くない? いうほど安くないぞ ばしょによってひ車必須だし
133 23/07/26(水)00:02:49 No.1082806428
まぁ会社に住居の自由が奪われる労働契約自体がかなり不平等だと思うよ 憲法以上かよ
134 23/07/26(水)00:02:50 No.1082806437
>でも大企業基準の収入もらって地方の安い物価で生活出来るってめちゃくちゃ良くない? うちの会社は地域によって補正給が出る なので都内の方が賃金高い
135 23/07/26(水)00:02:53 No.1082806459
>2年間北陸の片田舎に追いやられた新人うちにもいた 帰って来れる確約があるんなら我慢は出来るだろうがまた鶴が鳴くのか…
136 23/07/26(水)00:02:55 No.1082806468
>東京本部配属でほぼ決まったのに3月に社長の鶴の一声でちょっと研修あるからねって2年間北陸の片田舎に追いやられた新人うちにもいた 過去形なんだ…
137 23/07/26(水)00:02:57 No.1082806480
イヤイヤしたら異動の話なくなる会社に勤めてるけど 代わりにフットワーク軽くて有能なやつが異動になるので煮詰まってくる
138 23/07/26(水)00:03:25 No.1082806612
>でも大企業基準の収入もらって地方の安い物価で生活出来るってめちゃくちゃ良くない? 地方の物価別に安くないぞ
139 23/07/26(水)00:03:30 No.1082806643
若いうちに一回現場見とけよっていう配慮だろうになあ
140 23/07/26(水)00:03:31 No.1082806646
>まぁ会社に住居の自由が奪われる労働契約自体がかなり不平等だと思うよ >憲法以上かよ じゃあ入社するなってだけでは?
141 23/07/26(水)00:03:40 No.1082806703
>でも大企業基準の収入もらって地方の安い物価で生活出来るってめちゃくちゃ良くない? 車社会になるとそれだけでごっそり持っていかれるからなぁ…
142 23/07/26(水)00:03:42 No.1082806718
通勤ギリギリみたいな距離の場所に飛ばされて転居手当も出ないのが最悪のパターン
143 23/07/26(水)00:04:01 No.1082806822
富士通NECソニーパナソニックの研究開発拠点は首都圏にあるし 最近の電気系の研究開発拠点は結構都会だよね 戸塚厚木は田舎としないものとする
144 23/07/26(水)00:04:09 No.1082806877
自分含めて25人採用されたのにそのうち地方に配属されたのがたった3人で残りは首都圏のままらしいから文句を言いたい気持ちもまぁわかる
145 23/07/26(水)00:04:12 No.1082806895
>>でも大企業基準の収入もらって地方の安い物価で生活出来るってめちゃくちゃ良くない? >地方の物価別に安くないぞ 家賃が月数万違うからその分くらいだわな その分車要るけど
146 23/07/26(水)00:04:24 No.1082806965
>じゃあ入社するなってだけでは? まさにそうだね
147 23/07/26(水)00:04:31 No.1082807008
>車社会になるとそれだけでごっそり持っていかれるからなぁ… 雪国だとさらに灯油台が
148 23/07/26(水)00:04:34 No.1082807022
国内なら良いじゃねえか 同僚は三年イスラエルに飛ばされた
149 23/07/26(水)00:04:35 No.1082807029
居住地は大事だし 転職だって自由だろ?
150 23/07/26(水)00:04:46 No.1082807096
裁判では普通に労働者が負けるから まあ辞めるしかないわな
151 23/07/26(水)00:05:06 No.1082807214
研究開発だけやってる世間知らずなおっさんになられると会社が困るから初期研修は大事よ
152 23/07/26(水)00:05:07 No.1082807223
仮に物価安くても遊びに行くのにクソ時間掛かる地方は嫌だろ
153 23/07/26(水)00:05:11 No.1082807257
辞めたきゃ辞めればええ
154 23/07/26(水)00:05:14 No.1082807271
>その分車要るけど 車がいるってことはガソリン代駐車場代が毎月かかって 車検に自動車保険に…
155 23/07/26(水)00:05:16 No.1082807283
>富士通NECソニーパナソニックの研究開発拠点は首都圏にあるし >最近の電気系の研究開発拠点は結構都会だよね >戸塚厚木は田舎としないものとする 土地代以外で田舎に研究所置く理由が一切ないからな 普通に考えて置けるなら都内の方がいい金がないから地方に置く
156 23/07/26(水)00:05:17 No.1082807286
>若いうちに一回現場見とけよっていう配慮だろうになあ ぶっちゃけ若いうちに現場見ても全く役に立たない 士郎正宗がそういうのを書類上の経験値を増やすって表現してたな
157 23/07/26(水)00:05:25 No.1082807331
イスラエルって英語通じない?
158 23/07/26(水)00:05:27 No.1082807342
家賃は家賃補助で出ると車の分の金が辛くなってるだけだな…
159 23/07/26(水)00:05:34 No.1082807369
田舎は車の維持費高いし物価も別に特段安い訳ではないからなあ 特にガスはプロパンだから都市ガスの倍くらい高いし生活必需品は都市部と田舎で値段変わらない むしろ田舎の方が金がかかるまである
160 23/07/26(水)00:05:34 No.1082807373
>同僚は三年イスラエルに飛ばされた 帰ってきた?
161 23/07/26(水)00:05:39 No.1082807395
これ産業医がハズレじゃねぇかな
162 23/07/26(水)00:05:43 No.1082807427
研究開発って大体クソ田舎か海沿いのクソ立地勤務じゃねえの?
163 23/07/26(水)00:05:47 No.1082807444
ガチャだガチャだって騒いでるだけでメディアが話聞きにきてくれるんだからな
164 23/07/26(水)00:06:13 No.1082807594
>これ産業医がハズレじゃねぇかな 産業医はパワハラとか過労とかじゃねえの?
165 23/07/26(水)00:06:16 No.1082807607
生活用品の値段なんかが変わるわけでもないし食料品なんかむしろ高いくらいだから地方の暮らし別に安くもないよ どうせ大企業なら家賃補助でるし基本都会のほうが得
166 23/07/26(水)00:06:17 No.1082807609
>過去形なんだ… 3月のうちに無事脱出成功してたよ
167 23/07/26(水)00:06:21 No.1082807640
>ガチャだガチャだって騒いでるだけでメディアが話聞きにきてくれるんだからな どちらかと言うとガチャって言葉使ってるのメディアじゃないこれ?
168 23/07/26(水)00:06:28 No.1082807679
>若いうちに一回現場見とけよっていう配慮だろうになあ 出世コースに乗った後で現場見る必要が出てきたら行くことはあるけど新人で即現場コースはちょっと…
169 23/07/26(水)00:06:39 No.1082807749
都市近郊とかならいいけどそれすら外れると何もないヨ
170 23/07/26(水)00:06:52 No.1082807817
会社都合での転勤もあるよって条件でサインしてるんだろうから 産業医に言えることなんて何もないよ…
171 23/07/26(水)00:06:55 No.1082807826
>うちの会社は地域によって補正給が出る >なので都内の方が賃金高い 僻地手当下げて都市手当上がるから市ヶ谷にヘイト向うんだよな
172 23/07/26(水)00:07:03 No.1082807877
一度工場の底辺労働味わっておくのは人生経験にはなると思う
173 23/07/26(水)00:07:09 No.1082807928
>>過去形なんだ… >3月のうちに無事脱出成功してたよ 社長のせいで逃げられたようなもんだな…
174 23/07/26(水)00:07:18 No.1082807978
配属に関しては適切だったかとうかはともかくとして適性見て割り振ってるんだろうし実力不足
175 23/07/26(水)00:07:24 No.1082808010
>研究開発だけやってる世間知らずなおっさんになられると会社が困るから初期研修は大事よ 配属何だから研修じゃないだろ
176 23/07/26(水)00:07:36 No.1082808076
現場見ろなら半年程度の研修でいいよね その場合なら首都圏に戻るの確定だから辞めなかっただろうし 工場勤務はそういう一時的な配置じゃなさそうな
177 23/07/26(水)00:07:42 No.1082808102
東京の人が地方の工場いって平均年齢50でローカルルール満載のおっさんに揉まれるのはまあ苦行だから仕方ない
178 23/07/26(水)00:07:45 No.1082808117
賃金上がると税金も上がるからセーフ
179 23/07/26(水)00:07:52 No.1082808149
開発志望で営業に回されたんよ 最初はマジで辞めたろうかと思ったけどホコリにまみれながら店で売り場作りした結果 その経験が開発にめちゃくちゃ役に立ったんで配属については運命だと思って やってみるのもええんじゃないかなーとは思うぜ
180 23/07/26(水)00:07:53 No.1082808155
別にガチャって言い方自体はかまわんだろう それより就職する時に大抵総合職だの何だのとか転勤OKか聞かれね?
181 23/07/26(水)00:08:01 No.1082808192
転勤ありの仕事選ぶなよまず… 転勤なしで入ったのに転勤しろ言われたらボロクソ言っていいけど
182 23/07/26(水)00:08:24 No.1082808330
でも研究員が地方工場飛ばされてもどうしようなくね?
183 23/07/26(水)00:08:25 No.1082808336
>>若いうちに一回現場見とけよっていう配慮だろうになあ >ぶっちゃけ若いうちに現場見ても全く役に立たない >士郎正宗がそういうのを書類上の経験値を増やすって表現してたな まぁ漫画家になるなら現場の経験値は役に立たないだろうな…
184 23/07/26(水)00:08:30 No.1082808368
ワガママすぎるだろ流石に
185 23/07/26(水)00:08:44 No.1082808442
研究職になれる学歴と技術を身に着けてて工場勤務って 生産技術みたいに現場を知らないといけないやつなんだろうか
186 23/07/26(水)00:08:48 No.1082808465
>配属に関しては適切だったかとうかはともかくとして適性見て割り振ってるんだろうし実力不足 新卒の適正なんてまともに見極めれるわけないしなあ せめて1年くらい仕事させた結果ならまだわかるけど
187 23/07/26(水)00:08:51 No.1082808488
開発とか営業企画は現場上がりいないと明後日の方向に吹っ飛んでいく
188 23/07/26(水)00:08:57 No.1082808519
経験だからって地方に飛ばして帰ってこなかったらもったいないわ 仕事できそうな人だったのに…
189 23/07/26(水)00:09:00 No.1082808541
柏にも大きな研究拠点あるけどおおむね地方じゃないかな…
190 23/07/26(水)00:09:14 No.1082808617
>会社都合での転勤もあるよって条件でサインしてるんだろうから >産業医に言えることなんて何もないよ… 言えることがないなら余計なこと言うな
191 23/07/26(水)00:09:27 No.1082808694
>でも研究員が地方工場飛ばされてもどうしようなくね? こうなっちゃったら完全にやめて正解ではある 事前にやれてる事ありそうだけど
192 23/07/26(水)00:09:30 No.1082808714
>別にガチャって言い方自体はかまわんだろう >それより就職する時に大抵総合職だの何だのとか転勤OKか聞かれね? まさか面接で転勤OKと答えただけで転勤させられるなんて…!
193 23/07/26(水)00:09:38 No.1082808745
研究職なんてやってること工場以下の単純労働なこと多いけどな…
194 23/07/26(水)00:09:41 No.1082808766
>研究職になれる学歴と技術を身に着けてて工場勤務って >生産技術みたいに現場を知らないといけないやつなんだろうか 研究職って聞こえはいいけど今数あぶれまくってるから企業側からは相当足元見られてると思う
195 23/07/26(水)00:09:45 No.1082808783
>配属に関しては適切だったかとうかはともかくとして適性見て割り振ってるんだろうし実力不足 そもそも新卒の配属だからまだ実力すら測ってないだろ
196 23/07/26(水)00:09:48 No.1082808795
こんな言い方したくはないけど所詮さっきまで学生だった子どもが企業の思惑からキャリアプランまで描けるとは思えないので……
197 23/07/26(水)00:09:53 No.1082808829
一定期間工場勤務ね!とか言われて嫌がったのかあなたは永遠に工場で働くのよ!オホホホホホ!!って言われたのかでだいぶ変わるな
198 23/07/26(水)00:09:54 No.1082808836
若いならまぁいいんじゃないとは思う 最初から転勤アリの所に行かなきゃいいのにってのは置いといてだけど
199 23/07/26(水)00:09:55 No.1082808847
その辺の事情は分からんし想像で会社か社員か好きな方を叩こう
200 23/07/26(水)00:10:06 No.1082808892
雇用条件に不満があるから辞めるってのは労働者として正しいだろ 滅私奉公で企業に尽くす事が労働者の使命じゃないあくまでビジネスなんだから
201 23/07/26(水)00:10:07 No.1082808896
転勤アリの会社に入ると 転勤させられるんだよ
202 23/07/26(水)00:10:25 No.1082809007
でもこれ地方工場で真面目に勤めたら研究職に戻れるかって言うと無いだろそんなの
203 23/07/26(水)00:10:31 No.1082809033
例えば新人のうち地方に飛ばすやつを履歴書か一番遠くに飛んだ奴とかで決めてるならガチャだけどさ 実際はもうちょっと残酷な理由だろうからガチャじゃないよね…
204 23/07/26(水)00:10:38 No.1082809078
>開発とか営業企画は現場上がりいないと明後日の方向に吹っ飛んでいく 営業経験してから開発行くと営業にコネつくれるし 「〇〇は営業上がりだもんな」という謎のバフかかるしな社内で
205 23/07/26(水)00:10:50 No.1082809140
>配属に関しては適切だったかとうかはともかくとして適性見て割り振ってるんだろうし実力不足 本人が本人の意思で辞めたんだから別に実力がどうとか言うことでも無い気もする 本人の希望と会社の希望が合わなかったから辞めたってだけだし本人がこの後頑張ればいいだけ 周りがガチャだ何だと騒ぐ物じゃないよ…
206 23/07/26(水)00:10:52 No.1082809149
>雇用条件に不満があるから辞めるってのは労働者として正しいだろ >滅私奉公で企業に尽くす事が労働者の使命じゃないあくまでビジネスなんだから 日本人の心までビジネスになっちまったのかな
207 23/07/26(水)00:10:53 No.1082809156
なんかふわっとした想像で研究職になると地獄見るからな…
208 23/07/26(水)00:10:54 No.1082809162
3年働いてガチャ引き直そうぜ
209 23/07/26(水)00:10:54 No.1082809164
>雇用条件に不満があるから辞めるってのは労働者として正しいだろ >滅私奉公で企業に尽くす事が労働者の使命じゃないあくまでビジネスなんだから 明示されてる内容で辞めるの時間の無駄すぎない?
210 23/07/26(水)00:11:11 No.1082809243
>一定期間工場勤務ね!とか言われて嫌がったのかあなたは永遠に工場で働くのよ!オホホホホホ!!って言われたのかでだいぶ変わるな 上にあった先輩の一言で後者になったんじゃないの
211 23/07/26(水)00:11:18 No.1082809288
新卒だとキャリアアップのための転勤とかとは違うからなぁ
212 23/07/26(水)00:11:18 No.1082809293
別に転職したならもういいんじゃね? それで終わった話じゃん
213 23/07/26(水)00:11:22 No.1082809307
どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事
214 23/07/26(水)00:11:29 No.1082809341
そもそも研究目的で入ってきたやつをわざわざ取って地方に飛ばす方がおかしい
215 23/07/26(水)00:11:49 No.1082809454
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 誰も幸せにならないパターン…
216 23/07/26(水)00:11:52 No.1082809479
>でもこれ地方工場で真面目に勤めたら研究職に戻れるかって言うと無いだろそんなの 研究職と工場は直近と言っていいくらいには近いから割りとあり得るよ
217 23/07/26(水)00:11:57 No.1082809504
>周りがガチャだ何だと騒ぐ物じゃないよ… うるせえ 騒がせろ
218 23/07/26(水)00:11:59 No.1082809506
研修で優秀なやつほど希望は通りやすいとは思う
219 23/07/26(水)00:12:01 No.1082809519
>別にガチャって言い方自体はかまわんだろう >それより就職する時に大抵総合職だの何だのとか転勤OKか聞かれね? 転勤大丈夫です!って言うけどそんなん建前に決まってるだろ そう言わないと都内勤務ガチャ回せないんだから
220 23/07/26(水)00:12:01 No.1082809522
>雇用条件に不満があるから辞めるってのは労働者として正しいだろ >滅私奉公で企業に尽くす事が労働者の使命じゃないあくまでビジネスなんだから 特に今は普通に会社に貢献したくらいじゃメリットほぼないしな 出世せず生活できる給料があればいいって人も増えてるからドライに向き合うくらいでちょうどいい
221 23/07/26(水)00:12:06 No.1082809552
>そもそも研究目的で入ってきたやつをわざわざ取って地方に飛ばす方がおかしい 会社がどの目的で取ったのかもわからんなあ
222 23/07/26(水)00:12:09 No.1082809567
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 貴社の人事はクソなのでは?
223 23/07/26(水)00:12:09 No.1082809570
ガチャ結果に不満だったから自分から動いて引き直したんだろ?それでいいじゃん 「」は不満言いながら何もしないタイプだよね
224 23/07/26(水)00:12:13 No.1082809594
東京だけど都心じゃないとか神奈川ぐらいで本当に地方までいく研究所はあんまないな会社だと
225 23/07/26(水)00:12:20 No.1082809637
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 何故そんなことをする…
226 23/07/26(水)00:12:27 No.1082809690
書き込みをした人によって削除されました
227 23/07/26(水)00:12:31 No.1082809708
>ガチャ結果に不満だったから自分から動いて引き直したんだろ?それでいいじゃん >「」は不満言いながら何もしないタイプだよね 会社に歯向かうあたりアカっぽい
228 23/07/26(水)00:12:31 No.1082809713
>一定期間工場勤務ね!とか言われて嫌がったのかあなたは永遠に工場で働くのよ!オホホホホホ!!って言われたのかでだいぶ変わるな 上司に異動の相談してダメで本来ノーコメントとしか言えないはずの産業医までこの言い方だから後者に近いんじゃないかな
229 23/07/26(水)00:12:42 No.1082809765
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 クソのような会社だな
230 23/07/26(水)00:12:43 No.1082809771
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 悪魔が人事やってんの?
231 23/07/26(水)00:13:01 No.1082809863
>何故そんなことをする… 悪意しかなさすぎる
232 23/07/26(水)00:13:02 No.1082809869
何かどっちも幸せになれない会社だな…何考えてるんだろう
233 23/07/26(水)00:13:06 No.1082809880
工場勤務つっても機械代わりの単純労働やってんのか生産管理業務なのか試行試作業務なのかで代わるし
234 23/07/26(水)00:13:21 No.1082809948
それ単に権力を振るって人の人生むちゃくちゃにしたいだけの人が人事やってない?
235 23/07/26(水)00:13:22 No.1082809958
転勤って大体嫌がらせでするものよ
236 23/07/26(水)00:13:28 No.1082809987
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 悪意以外の何物でもなくて笑った そんな会社嫌すぎる
237 23/07/26(水)00:13:33 No.1082810015
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 火の鳥が人事やってる?
238 23/07/26(水)00:13:34 No.1082810017
>>ガチャ結果に不満だったから自分から動いて引き直したんだろ?それでいいじゃん >>「」は不満言いながら何もしないタイプだよね >会社に歯向かうあたりアカっぽい そういう君は顔真っ赤
239 23/07/26(水)00:13:42 No.1082810067
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 やべーなそいつ 使えねーゴミだけど首切るわけにもいかないし人事に追いやっておくか…的な奴?
240 23/07/26(水)00:13:46 No.1082810082
>転勤って大体嫌がらせでするものよ そうなの!?
241 23/07/26(水)00:13:47 No.1082810092
>>ガチャ結果に不満だったから自分から動いて引き直したんだろ?それでいいじゃん >>「」は不満言いながら何もしないタイプだよね >会社に歯向かうあたりアカっぽい 退職ぐらいで歯向かう扱いとかいつの時代の人間だよ
242 23/07/26(水)00:13:49 No.1082810102
>転勤って大体嫌がらせでするものよ つまり辞めて正解だな
243 23/07/26(水)00:13:58 No.1082810158
>どこでもいいって言ったやつらは都内近郊で東京希望すると地方行きって感じだったな弊社の人事 そんな逆張りみたいな…
244 23/07/26(水)00:13:59 No.1082810165
>転勤って大体嫌がらせでするものよ それは流石に誇張しすぎ…
245 23/07/26(水)00:14:01 No.1082810177
転勤のない職種だからわからんけど遠いところに転勤って引越ししなきゃいけないよね…その分のお金とかは出ないの?それか社宅みたいなところがあるの?
246 23/07/26(水)00:14:13 No.1082810256
>退職ぐらいで歯向かう扱いとかいつの時代の人間だよ 産業革命当時の生まれの「」なんだろ
247 23/07/26(水)00:14:18 No.1082810279
天運(ガチャ)
248 23/07/26(水)00:14:26 No.1082810320
いいよね品質管理部入って死んだ目で毎日同じ試験して同じ反応見て記録つけて給料もらうの
249 23/07/26(水)00:14:33 No.1082810358
>でもこれ地方工場で真面目に勤めたら研究職に戻れるかって言うと無いだろそんなの 上司がはっきりダメって言ってたてるくらいだからな 普通は数年で異動できるような希望を持たせること言って騙すのに
250 23/07/26(水)00:14:36 No.1082810376
転勤はシュレッダー部屋みたいなもんだよ
251 23/07/26(水)00:14:44 No.1082810426
免許がないので転勤させられないライフハック
252 23/07/26(水)00:14:46 No.1082810433
>転勤って大体嫌がらせでするものよ 育成する人手がないから地方に投げるのもあると聞いた時はちょっと同情した
253 23/07/26(水)00:14:48 No.1082810442
いや工場の単純労働ならわざわざ経費かけて中央から行かせず現地採用するわ
254 23/07/26(水)00:14:59 No.1082810497
転勤だけならともかく希望してた職種すら違うなら転職しか選択肢はねぇ
255 23/07/26(水)00:15:17 No.1082810597
>いいよね品質管理部入って死んだ目で毎日同じ試験して同じ反応見て記録つけて給料もらうの イノベーションを生み出す気なんてさらさらないJTCしぐさいいよね…
256 23/07/26(水)00:15:22 No.1082810639
好きで辞めるなら好きにすりゃいいだろ
257 23/07/26(水)00:15:26 No.1082810656
おおむね外れ引くことをガチャって言う感じになってきてるね ちなみにガシャポンカプセルがバンダイの商標です
258 23/07/26(水)00:15:34 No.1082810696
現場バリバリのおじさんが出世して机上職になってからしょんぼりしちゃった
259 23/07/26(水)00:15:39 No.1082810718
>いいよね品質管理部入って死んだ目で毎日同じ試験して同じ反応見て記録つけて給料もらうの それならまだ健全な方だぞ 同じ試験をしてエラーが返ってきたのにいつもと同じ記録をつけるとかよりは
260 23/07/26(水)00:15:40 No.1082810728
自分でコントロールできないものの結果にくよくよしないでガチャと割り切る精神はいいと思う
261 23/07/26(水)00:15:45 No.1082810758
転勤させて辞めないやつは出世させて責任者にしても辞めないから 安心できるよね会社としては
262 23/07/26(水)00:15:50 No.1082810784
>転勤のない職種だからわからんけど遠いところに転勤って引越ししなきゃいけないよね…その分のお金とかは出ないの?それか社宅みたいなところがあるの? 転勤理由の引っ越し費用は会社持ちになってるな 社宅のある勤務地もあるけど自分で住居選んで会社から補助もらうって選択肢もある あとは単身赴任とかだと手当ついたり家族の住んでる居住地の交通費に補助出たりする
263 23/07/26(水)00:15:53 No.1082810804
正直都内経験してから田舎へなんか無理
264 23/07/26(水)00:16:06 No.1082810863
外れたらガチャ、当たったら実力と思ってるぐらいがメンタルにはいい
265 23/07/26(水)00:16:11 No.1082810900
>いいよね品質管理部入って死んだ目で毎日同じ試験して同じ反応見て記録つけて給料もらうの 若いうちに友人いない地方でこれだと本当に狂う
266 23/07/26(水)00:16:22 No.1082810941
>会社に歯向かうあたりアカっぽい 労働者の権利主張は実際はアカの国より資本主義の国の方が強いし勝ち取ってきた歴史がある 大体転職くらいで会社に歯向かうってどんな価値観だよ奴隷根性染み付きすぎだろ
267 23/07/26(水)00:16:22 No.1082810945
>転勤させて辞めないやつは出世させて責任者にしても辞めないから まあ出世もさせないんですがね
268 23/07/26(水)00:16:23 No.1082810947
田舎(埼玉)くらいなのかもしれんし…
269 23/07/26(水)00:16:27 No.1082810966
>転勤のない職種だからわからんけど遠いところに転勤って引越ししなきゃいけないよね…その分のお金とかは出ないの?それか社宅みたいなところがあるの? 大手ならそういうの手厚いかと思うけど並の企業だと引越し代に給料に手当つくとかじゃない?
270 23/07/26(水)00:16:37 No.1082811019
若いならガチャれ! 最初は肝心だ
271 23/07/26(水)00:16:39 No.1082811036
>田舎(埼玉)くらいなのかもしれんし… 貴様埼玉か?
272 23/07/26(水)00:16:42 No.1082811051
名前だけは通ってるゴミ企業なんて溢れてるからこれぐらいでいい
273 23/07/26(水)00:16:49 No.1082811087
3現主義を知らないのかよ
274 23/07/26(水)00:16:53 No.1082811106
工場で何してたかにもよる 研究開発に近いならまぁわがままかな…
275 23/07/26(水)00:17:00 No.1082811142
>正直都内経験してから田舎へなんか無理 俺は電車通勤じゃなくなってストレス減ったし飯美味しいし田舎楽しんでるよ 人によります
276 23/07/26(水)00:17:02 No.1082811152
割り切りがいいから次にすぐ踏み出せるな ダラダラ残ると色々失っちまうし
277 23/07/26(水)00:17:05 No.1082811167
>いいよね品質管理部入って死んだ目で毎日同じ試験して同じ反応見て記録つけて給料もらうの 上手く行ってる時は何もしてないみたいだしアウトなの見つけると逆に恨まれる 損しかないポジションで大変そうだなと思う
278 23/07/26(水)00:17:10 No.1082811195
>転勤させて辞めないやつは出世させて責任者にしても辞めないから >安心できるよね会社としては 転勤結構経験した挙句やりたくない部門で管理職までやらされるなんて想定してなかった… 正管理職じゃないから給料も低いままだし良いことなんてなにもない…
279 23/07/26(水)00:17:15 No.1082811215
>>転勤させて辞めないやつは出世させて責任者にしても辞めないから >まあ出世もさせないんですがね 出世させるよ? だってまともな奴が少ないからね
280 23/07/26(水)00:17:22 No.1082811262
とりあえず配属は東京か都内のどっちか希望っすね
281 23/07/26(水)00:17:26 No.1082811286
>転勤のない職種だからわからんけど遠いところに転勤って引越ししなきゃいけないよね…その分のお金とかは出ないの?それか社宅みたいなところがあるの? 出るけど独身じゃなくて家庭持ちで夫1人が単身赴任とかだと普通にマイナス コロナ禍で受験シーズンの息子がいるのに単身赴任とかさせんなよ…クソが…
282 23/07/26(水)00:17:33 No.1082811324
管理職にすれば残業代払わなくていいから積極的に管理職にする! …って会社もあればずっと平で昇給もなしな会社もあるしな
283 23/07/26(水)00:17:34 No.1082811327
そこに風俗があるならいくら転勤してもいいわ
284 23/07/26(水)00:18:02 No.1082811472
品質管理ってマジでなんのスキルアップもないどん詰まりだからな… 工場の単純労働以下だと思う
285 23/07/26(水)00:18:10 No.1082811505
結婚したかったりしてたりすると地方送りは結構困りそうだなって思う
286 23/07/26(水)00:18:12 No.1082811515
出来ないなら最初からその要望は通らないって言ってほしいよな
287 23/07/26(水)00:18:23 No.1082811560
>それならまだ健全な方だぞ >同じ試験をしてエラーが返ってきたのにいつもと同じ記録をつけるとかよりは はるかな過去に営業が検査するっていう約束で受けたらしい特定顧客向け製品検査が組織改編でこちらへ回ってきたんだけどエラーにならない部分を選んでずっと検査してたようで今後どうするか悩んでる
288 23/07/26(水)00:18:26 No.1082811579
家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの?
289 23/07/26(水)00:18:29 No.1082811596
>上手く行ってる時は何もしてないみたいだしアウトなの見つけると逆に恨まれる >損しかないポジションで大変そうだなと思う 何か起こったら針の筵にされるオマケもある
290 23/07/26(水)00:18:35 No.1082811629
若い子が使うガチャって言葉にそこまで深い意味ないと思うけどな ツイてないなぁくらいなもんだろ
291 23/07/26(水)00:18:35 No.1082811631
>とりあえず配属は東京か都内のどっちか希望っすね はい小笠原諸島 車買えば品川ナンバーだよ
292 23/07/26(水)00:18:37 No.1082811639
希望チラつかせもしない終身雇用の保証もないならまあ次行くのは正解でしょ 当たるまでガチャ引こうぜ
293 23/07/26(水)00:18:40 No.1082811654
>若いならガチャれ! >最初は肝心だ 何歳まで若いに入りますか?
294 23/07/26(水)00:18:43 No.1082811670
>結婚したかったりしてたりすると地方送りは結構困りそうだなって思う 結婚したんだ じゃあ地方に送るね
295 23/07/26(水)00:18:44 No.1082811676
管理職経験あると転職楽で助かったよ まあ転職先でも管理職にされちゃうわけですが
296 23/07/26(水)00:18:46 No.1082811684
工場の単純労働よりは身体に負荷かからないから羨ましいわ
297 23/07/26(水)00:18:53 No.1082811739
違う違う!転勤って程じゃないんだよ! 転勤じゃなくて出張!気持ち長期出張って感じでいいから!
298 23/07/26(水)00:19:03 No.1082811785
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? そういう話が出るくらいマジ もちろんすごく嫌がられる
299 23/07/26(水)00:19:15 No.1082811833
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? 子供産まれたの?おめでとう国外送りもよくある
300 23/07/26(水)00:19:28 No.1082811913
都内の実家暮らしで異動なら100%辞めるな
301 23/07/26(水)00:19:41 No.1082811981
家買ったくらいならあんまりない 家族がいるとこいつ辞めねえなって思われることはある
302 23/07/26(水)00:19:44 No.1082811997
>>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? >そういう話が出るくらいマジ >もちろんすごく嫌がられる >子供産まれたの?おめでとう国外送りもよくある 控えめに言ってカスでは?その会社
303 23/07/26(水)00:19:53 No.1082812050
>違う違う!転勤って程じゃないんだよ! >転勤じゃなくて出張!気持ち長期出張って感じでいいから! 部長…あれ通常転勤と同じ年数ですよ…
304 23/07/26(水)00:19:55 No.1082812066
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? 今これやったら普通に同業他社に逃げるだけだよね
305 23/07/26(水)00:19:59 No.1082812088
独身の奴を海外に飛ばしたら辞めちゃうもんね
306 23/07/26(水)00:20:02 No.1082812110
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? 海外でやるとめちゃ問題になるやつ
307 23/07/26(水)00:20:06 No.1082812119
ユニコーンの大迷惑みたいな会社まだあるんだ…
308 23/07/26(水)00:20:08 No.1082812140
うちのお向かいさんとか引っ越してきて即海外出向で家を親せきに預けてずっと戻ってきてないよ…
309 23/07/26(水)00:20:09 No.1082812145
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? 結婚したんだって?じゃあもう逃げられねえな!あそこに転勤ね!もあるぞ
310 23/07/26(水)00:20:12 No.1082812168
言うこと聞いても昇給も昇進も保証されない世の中だからな
311 23/07/26(水)00:20:14 No.1082812179
沈まぬ太陽おもしろいよね
312 23/07/26(水)00:20:16 No.1082812187
>品質管理ってマジでなんのスキルアップもないどん詰まりだからな… 一応社内目標としてはQC取ろう!とか掲げるんだけどね 資格として取得しても内容理解してないとか あえて分かっててインチキするための道具にしてたりとか色々だ
313 23/07/26(水)00:20:17 No.1082812195
言うほど新卒って今はアドバンテージでもないしな
314 23/07/26(水)00:20:25 No.1082812229
>>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? >そういう話が出るくらいマジ >もちろんすごく嫌がられる ローンがあるから会社辞められないねえ! クソがよ…
315 23/07/26(水)00:20:29 No.1082812249
うちの役所は使いそうなの片っ端から障害児施設指導員とか火葬場の事務に放り込んで鍛えてるがたまにこんなんじゃなかった!って辞めると聞く
316 23/07/26(水)00:20:29 No.1082812252
好きなだけガチャれと言う気持ちとガチャじゃない実力面の問題では……?が同居してる
317 23/07/26(水)00:20:31 No.1082812263
ガチャって言うならそれなりの対価払ってるか?
318 23/07/26(水)00:20:38 No.1082812299
>>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? >そういう話が出るくらいマジ >もちろんすごく嫌がられる すぐに辞めづらい状態=転勤チャンスかどうかを先輩社員に探っておくのマジ大事
319 23/07/26(水)00:20:41 No.1082812309
>>違う違う!転勤って程じゃないんだよ! >>転勤じゃなくて出張!気持ち長期出張って感じでいいから! >部長…あれ通常転勤と同じ年数ですよ… 転勤用の経費の相手正面からすんな…
320 23/07/26(水)00:20:45 No.1082812320
>子供産まれたの?おめでとう国外送りもよくある どうして…
321 23/07/26(水)00:20:48 No.1082812345
>ガチャって言うならそれなりの対価払ってるか? 新卒カード切ってるだろ
322 23/07/26(水)00:20:57 No.1082812384
>若い人って首都圏に住みたいものなのか >人多すぎて疲れるよ ムカデとかアシダカグモとか見たくないので…
323 23/07/26(水)00:20:57 No.1082812391
>ガチャって言うならそれなりの対価払ってるか? 新卒カード切ってるだろ
324 23/07/26(水)00:21:02 No.1082812411
>>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? >今これやったら普通に同業他社に逃げるだけだよね 現ナマ一括で買いでもしねえと無理だよぅ!
325 23/07/26(水)00:21:05 No.1082812434
>控えめに言ってカスでは?その会社 昔はよくあったと聞く 今やっても転職するだけだと思う 先輩はした
326 23/07/26(水)00:21:07 No.1082812441
>言うほど新卒って今はアドバンテージでもないしな 普通に売り手市場だから転職するなら早い方がいいしね
327 23/07/26(水)00:21:17 No.1082812485
>ガチャって言うならそれなりの対価払ってるか? 払ってるな…
328 23/07/26(水)00:21:28 No.1082812534
新卒じゃないとって脅すけど普通に転職できるよね 昔は知らんけど今は
329 23/07/26(水)00:21:29 No.1082812541
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? 弊社でも数例見たな…カスすぎるよね…
330 23/07/26(水)00:21:33 No.1082812575
商業的な文化の度合いはやっぱり首都圏が強い
331 23/07/26(水)00:21:35 No.1082812584
人の心がない上司はだいたい独身である
332 23/07/26(水)00:21:42 No.1082812613
>現ナマ一括で買いでもしねえと無理だよぅ! 今どき1馬力じゃないんだからさ…
333 23/07/26(水)00:21:47 No.1082812636
>今これやったら普通に同業他社に逃げるだけだよね 同条件以上で即転職できるくらい有能ならそうかもしれんが
334 23/07/26(水)00:21:51 No.1082812660
>じゃあ地方に送るね 即辞めますされるぞ今 余程ネームバリューのある会社でもないと家庭持ったら転勤NOって考えの方が多い 時代が完全に変わった
335 23/07/26(水)00:22:04 No.1082812732
ちがっ…計画はもともとあったのにそっちが家建てたから…!
336 23/07/26(水)00:22:14 No.1082812806
>>今これやったら普通に同業他社に逃げるだけだよね >同条件以上で即転職できるくらい有能ならそうかもしれんが できないのに結婚も家も買うなや
337 23/07/26(水)00:22:22 No.1082812850
2馬力でも家一括は辛くねえかな!?
338 23/07/26(水)00:22:51 No.1082813016
辞めて困るような優秀な人は転勤させないから大丈夫
339 23/07/26(水)00:22:52 No.1082813025
>家買ったの?おめでとう!単身赴任してね!ってのマジなの? 子供生まれたの!?おめでとう離してあげるね!は数年前に実際された先輩がマジでキレて辞めちゃった 出来る人だったのになんでそんな仕打ちをした弊社…
340 23/07/26(水)00:23:12 No.1082813146
別に結婚をしてる訳でもないが老後のことを考えると家は持っときたい気持ちもある
341 23/07/26(水)00:23:14 No.1082813157
>>じゃあ地方に送るね >即辞めますされるぞ今 >余程ネームバリューのある会社でもないと家庭持ったら転勤NOって考えの方が多い >時代が完全に変わった 俺の知らねえ時代だな
342 23/07/26(水)00:23:25 No.1082813199
家も建てたし娘さんもこの春小学校入学したんだってね!じゃあ七月にだけど君の出身地への片道切符だよ!がありました弊社
343 23/07/26(水)00:23:27 No.1082813208
配属ガチャはマジであるしなぁ
344 23/07/26(水)00:23:32 No.1082813237
>子供生まれたの!?おめでとう離してあげるね!は数年前に実際された先輩がマジでキレて辞めちゃった >出来る人だったのになんでそんな仕打ちをした弊社… 昔はそれがむしろ定石パターンだったからね
345 23/07/26(水)00:23:34 No.1082813250
結婚してすぐとか家買った直後とかで不本意な転勤通告されたら転職先が同条件じゃなくても辞めていいだろ
346 23/07/26(水)00:23:40 No.1082813275
>出来る人だったのになんでそんな仕打ちをした弊社… 忠誠心を試したかったか妬ましかったか以外にないだろう
347 23/07/26(水)00:23:41 No.1082813279
>>じゃあ地方に送るね >即辞めますされるぞ今 >余程ネームバリューのある会社でもないと家庭持ったら転勤NOって考えの方が多い >時代が完全に変わった 自分だけならともかく奥さんや子供の環境まで変わるからな… よっぽどじゃなきゃngだろ
348 23/07/26(水)00:23:45 No.1082813301
書き込みをした人によって削除されました
349 23/07/26(水)00:23:46 No.1082813308
>使いそうなの片っ端から障害児施設指導員とか火葬場の事務に放り込んで鍛えてるがたまにこんなんじゃなかった!って辞めると聞く 使えそうなやつはあくまで”そう”なのであって使えるやつじゃないし使えそうだから玉のように可愛がった結果使えなくなるパターンもあるわけだからそうやって篩にかけて真に使えるやつに育てつつ選別するしかない
350 23/07/26(水)00:23:47 No.1082813312
上司ガチャもいいぞ!
351 23/07/26(水)00:23:53 No.1082813348
社内結婚すると寿退社促すように嫁だけ異動させられるとかもある
352 23/07/26(水)00:23:56 No.1082813361
新卒をCOBOL案件に飛ばしてごめん
353 23/07/26(水)00:24:06 No.1082813421
俺はいろんな部署から引っ張りだこなのか定住しないな
354 23/07/26(水)00:24:17 No.1082813465
>別に結婚をしてる訳でもないが老後のことを考えると家は持っときたい気持ちもある 20代で家買ったら60で築40年位になるけど 60歳で築20年の中古家買えば良くないか?
355 23/07/26(水)00:24:19 No.1082813474
>上司ガチャもいいぞ! 闇鍋すぎんだろ
356 23/07/26(水)00:24:25 No.1082813518
>同条件以上で即転職できるくらい有能ならそうかもしれんが 今はどこでも人手不足だし 同じ業種に拘らなくてもちゃんと経験値活かせるなら割と待遇は悪くない つーか単身赴任させられてるならその分待遇悪くなってるのと一緒だしな
357 23/07/26(水)00:24:27 No.1082813538
>結婚してすぐとか家買った直後とかで不本意な転勤通告されたら転職先が同条件じゃなくても辞めていいだろ つーか転勤命じてくる時点で現状が1番条件悪くなってるからな
358 23/07/26(水)00:24:29 No.1082813546
人に雇われてるからそんなことなるんだよ
359 23/07/26(水)00:24:31 No.1082813560
たぶん上の希望と現実があべこべなのもそういう話なんだろうなと 東京に住みたい?じゃあ栄転させるからこっちで業績上げてねと……
360 23/07/26(水)00:24:34 No.1082813575
>社内結婚すると寿退社促すように嫁だけ異動させられるとかもある 昔いた某小売店は付き合い始めるとどっちか飛ばされたな
361 23/07/26(水)00:24:39 No.1082813612
うちはSlerだけど新卒を片道2時間の監視オペ送りに営業がしてました 多分殺意抱かれてると思う
362 23/07/26(水)00:24:52 No.1082813685
人を配置する側で考えると辞めない新しい人員配置を考えなくて良い人材はすごい便利な存在だと思う どのデッキにも入るデッキパーツみたいな
363 23/07/26(水)00:24:54 No.1082813704
>新卒をCOBOL案件に飛ばしてごめん 許さん…
364 23/07/26(水)00:24:56 No.1082813716
>>上司ガチャもいいぞ! >闇鍋すぎんだろ でもこれに関しては本当に運だからガチャとしか言いようがないと思う
365 23/07/26(水)00:25:05 No.1082813750
再就職先とかすぐ決まるよ今
366 23/07/26(水)00:25:40 No.1082813940
>うちはSlerだけど新卒を片道2時間の監視オペ送りに営業がしてました クソすぎる…
367 23/07/26(水)00:25:54 No.1082813999
>許さん… 監視オペとヘルプデスクよりはましだと思うの
368 23/07/26(水)00:25:54 No.1082814002
まとめ動画への転載禁止
369 23/07/26(水)00:26:03 No.1082814057
新卒カードってのがそもそも旧時代的だろ
370 23/07/26(水)00:26:10 No.1082814098
昔ほど終身雇用が当たり前じゃないから子供がいようが家持ってようが平気で転職されるぞ
371 23/07/26(水)00:26:19 No.1082814159
単身赴任ってよっぽど待遇良く無いと給料実質減るからな…
372 23/07/26(水)00:26:23 No.1082814177
会社説明会であっただろって言われても多分説明受けてないかさらっとした説明で終わったかの二択だよこういうの 今どき地方転属の可能性そんなに強調する会社ない
373 23/07/26(水)00:26:40 No.1082814265
会社説明会とか嘘つき合戦だろ
374 23/07/26(水)00:26:48 No.1082814304
行政の支援を受けた上で子供は夫婦で育てるものって認識がだいぶ育ってるんだと思う それがいいのか悪いのかは別にして
375 23/07/26(水)00:26:54 No.1082814347
転勤はありません!長期出張はあります!
376 23/07/26(水)00:27:06 No.1082814421
まー転勤して給与やらなんやらの条件良くなるならともかく確実に悪くなるしなぁ 大手企業で出世ルートとして確立してるなら納得する人もいるだろうけど
377 23/07/26(水)00:27:07 No.1082814423
3年間設計部なのに品質検査役みたいな仕事しかさせてもらってない スキル無いからガチャ回せない
378 23/07/26(水)00:27:12 No.1082814444
いざ上司になったら更に部下コンプガチャが追加されるし終わってる
379 23/07/26(水)00:27:17 No.1082814472
>転勤はありません!長期出張はあります! 弟がこれでノルウェーに飛ばされそうで笑ってる
380 23/07/26(水)00:27:18 No.1082814482
地方が嫌?なら海外とかどう?
381 23/07/26(水)00:27:21 No.1082814500
>クソすぎる… 通勤時間往復4時間!技術力身に付きません!手順書に書かれたことしかできないのでそもそも社会人としての能力すら身に付くか怪しいです! うんち
382 23/07/26(水)00:27:22 No.1082814503
転勤命令出して引っ越し応じないから給料1割減の職位にするねは見かける
383 23/07/26(水)00:27:24 No.1082814510
>再就職先とかすぐ決まるよ今 都内なら尚更なぁ
384 23/07/26(水)00:27:28 No.1082814534
>単身赴任ってよっぽど待遇良く無いと給料実質減るからな… 田舎の方が物価安いし大丈夫です(ニコニコ) 大嘘すぎる…
385 23/07/26(水)00:27:42 No.1082814613
じゃあコールセンターの正社員枠配置ね!
386 23/07/26(水)00:27:44 No.1082814617
>>転勤はありません!長期出張はあります! >弟がこれでノルウェーに飛ばされそうで笑ってる 笑うなっ!
387 23/07/26(水)00:27:54 No.1082814670
ヨーロッパならアタリだろ
388 23/07/26(水)00:28:01 No.1082814713
COBOLかじっとけばまぁ将来困ることもないし… なんで滅びないんだよCOBOL
389 23/07/26(水)00:28:09 No.1082814767
>でもこれに関しては本当に運だからガチャとしか言いようがないと思う 運の度合いで言ったら上司ガチャの方がよっぽどだよね
390 23/07/26(水)00:28:21 No.1082814829
大手の銀行などは今でもすごい勢いで担当変わるけどな… 聞いてるとたいてい地方とか海外の支社に行きましたと返って来る あまりひとつの部署に居ないようにするらしい
391 23/07/26(水)00:28:22 No.1082814832
なんなんだろうね田舎の方が物価安いとかいうデタラメ 家賃や外食以外は基本的に都会の方が安いに決まってんだろ
392 23/07/26(水)00:28:30 No.1082814871
>田舎の方が物価安いし大丈夫です(ニコニコ) >大嘘すぎる… 家賃くらいだよ安いの ほかはむしろ高い
393 23/07/26(水)00:28:36 No.1082814905
>弟がこれでノルウェーに飛ばされそうで笑ってる 北欧拉致ガールかな…?
394 23/07/26(水)00:28:52 No.1082814994
>単身赴任ってよっぽど待遇良く無いと給料実質減るからな… 社員寮とかあるといいんだけどね 僻地のど田舎だと車は買わないといけないし家賃も案外安くないし 何より生活必需品が都会より高かったりするしできついケースがある
395 23/07/26(水)00:28:56 No.1082815017
>>うちはSlerだけど新卒を片道2時間の監視オペ送りに営業がしてました >クソすぎる… よく公務員だから教師だから社会を知らないとか言うけど民間企業に努めてるやつだってその会社内のことしかしらないわけで見識や広い視野って完全に個人のセンスなんだよな だからそういうクソみたいな営業とかいたりビッグモーターみたいな企業が存在しちゃう
396 23/07/26(水)00:28:59 No.1082815033
勤務時間給料仕事内容があたりでも人間次第で地獄作れちまうんだ
397 23/07/26(水)00:29:00 No.1082815041
まとめ動画への転載禁止
398 23/07/26(水)00:29:10 No.1082815090
>3年間設計部なのに品質検査役みたいな仕事しかさせてもらってない >スキル無いからガチャ回せない 一回別の会社行ってスキル積んで行きたいとこ行ったりしてもいいんじゃ
399 23/07/26(水)00:29:10 No.1082815094
>>単身赴任ってよっぽど待遇良く無いと給料実質減るからな… >田舎の方が物価安いし大丈夫です(ニコニコ) >大嘘すぎる… 仮に物価安いにしても家具に電気代に水道代に通信費に…
400 23/07/26(水)00:29:14 No.1082815121
そんな一つの事したければ職人になれば良い
401 23/07/26(水)00:29:14 No.1082815122
>家賃や外食以外は基本的に都会の方が安いに決まってんだろ どうせチェーンでしか買い物なんてしかないから値段なんて一緒だろ
402 23/07/26(水)00:29:18 No.1082815144
真面目に長期出張という名の補償がほぼない転勤法律で禁止すべきだと思う
403 23/07/26(水)00:29:20 No.1082815156
>大手の銀行などは今でもすごい勢いで担当変わるけどな… >聞いてるとたいてい地方とか海外の支社に行きましたと返って来る >あまりひとつの部署に居ないようにするらしい 役所と同じで癒着とかでやらかすから回すんだと思うその辺は
404 23/07/26(水)00:29:20 No.1082815161
>あまりひとつの部署に居ないようにするらしい 経理とか購買もそうだけど金の絡む部署は癒着防止のためにも定期的に人を入れ替えないとだから…
405 23/07/26(水)00:29:24 No.1082815182
時代はIT!みたいに言われるけど片道2時間で何も得られない業務をすることになる可能性は考えといた方が良いのよね
406 23/07/26(水)00:29:35 No.1082815242
一部公務員とか銀行とか放っとくと悪い知恵が出てくるところは3年で異動させるよね
407 23/07/26(水)00:29:41 No.1082815283
>家賃や外食以外は基本的に都会の方が安いに決まってんだろ はっきりいって外食も安くないよ むしろ競争激しい都内の庶民向けの方が安いぐらい
408 23/07/26(水)00:29:48 No.1082815313
今のところ上司ガチャはことごとくSRだけど平社員ガチャというか俺がハズレ枠ですまんな…ってなることはある
409 23/07/26(水)00:29:48 No.1082815316
転勤って生活基盤奪って逃げられないようにするためだから個人としていいことがあるわけねえんだ
410 23/07/26(水)00:30:12 No.1082815457
転任する時点で月に20万ぐらい負担あるだろうし そうなるともう20万円下の会社でも実質待遇変わらんようなもんだしな
411 23/07/26(水)00:30:21 No.1082815510
>田舎の方が物価安いし大丈夫です(ニコニコ) >大嘘すぎる… その地方の特産品だけは安いんだけどね 基本的には流通の観点から都会のほうが食料品なんかは安い
412 23/07/26(水)00:30:22 No.1082815515
新卒で青い銀行いかされたけどギリ生きのびて今はPLやってるから何とかなるよ
413 23/07/26(水)00:30:30 No.1082815560
田舎とかクソババアがやってるクソまずい定食屋でさえクソ高いからな
414 23/07/26(水)00:30:32 No.1082815572
>どうせチェーンでしか買い物なんてしかないから値段なんて一緒だろ チェーン店でも生鮮食品はメチャクチャ地方差あるし大体都会のほうが安いんだなこれが…
415 23/07/26(水)00:30:39 No.1082815599
本当に20代?
416 23/07/26(水)00:30:41 No.1082815620
>むしろ競争激しい都内の庶民向けの方が安いぐらい 都内の庶民向けは激混みするから時間無駄だし社会人には無理だ
417 23/07/26(水)00:30:50 No.1082815674
ただ希望の通りの部署に配属するには能力なさすぎる奴とかもいて面倒なんだよ 今のご時世それを直接言ってもハラスメントとか退職とかのパターンあるし
418 23/07/26(水)00:30:50 No.1082815675
建築やインフラ関係は本当に色んな所行かされるから転勤嫌な人は来ない方がいい
419 23/07/26(水)00:30:53 No.1082815681
なぜ人事はすぐ辞めるやつを取るのか
420 23/07/26(水)00:30:54 No.1082815697
>田舎とかクソババアがやってるクソまずい定食屋でさえクソ高いからな チェーン店最高!ってなる おい…なんで撤退してんだ…
421 23/07/26(水)00:31:01 No.1082815740
>転勤って生活基盤奪って逃げられないようにするためだから個人としていいことがあるわけねえんだ 結婚したら転勤 家建てたら転勤
422 23/07/26(水)00:31:19 No.1082815843
>その地方の特産品だけは安いんだけどね >基本的には流通の観点から都会のほうが食料品なんかは安い 特産というか都会と同じことをしようとすると高くなる感じだろうね
423 23/07/26(水)00:31:20 No.1082815846
転勤大好き企業ならそれ相応のサポートがあるかというとないんだなこれが
424 23/07/26(水)00:31:21 No.1082815855
>新卒で青い銀行いかされたけどギリ生きのびて今はPLやってるから何とかなるよ それはスキルが付く業務なのかそうじゃないのかでだいぶ変わるからなぁ ついても過労死ライン超えてそうだけど
425 23/07/26(水)00:31:21 No.1082815856
>>転勤って生活基盤奪って逃げられないようにするためだから個人としていいことがあるわけねえんだ >結婚したら転勤 >家建てたら転勤 まさに大迷惑
426 23/07/26(水)00:31:23 No.1082815872
田舎は周りに店がないという理由で存在を許されてるクソみたいな店が殿様商売してること多いしな…
427 23/07/26(水)00:31:33 No.1082815918
>その地方の特産品だけは安いんだけどね >基本的には流通の観点から都会のほうが食料品なんかは安い 離島行ったときは野菜高かったなあ だからかどの家も必ず家庭菜園してるかしてた形跡があった
428 23/07/26(水)00:31:55 No.1082816053
今いる田舎は普通にスーパーも外食も安いからピンと来ねぇな もしかして本州じゃないとことかのレベルの話か?
429 23/07/26(水)00:31:55 No.1082816054
>田舎は周りに店がないという理由で存在を許されてるクソみたいな店が殿様商売してること多いしな… 富士山の山頂の自販機が高いみたいな
430 23/07/26(水)00:32:27 No.1082816226
>田舎は周りに店がないという理由で存在を許されてるクソみたいな店が殿様商売してること多いしな… これなんだよね 価格競争も起きないし種類を変えてとかもないから都内と比べるとまあ店の種類が少ない
431 23/07/26(水)00:32:43 No.1082816335
>新卒で青い銀行いかされたけどギリ生きのびて今はPLやってるから何とかなるよ 100人放り込んで1人生存するかどうかのレアキャラじゃねえか
432 23/07/26(水)00:32:46 No.1082816354
チェーン店の外食とか通販で済ませるなら値段とサービス内容は変わらないけど その水準の出費するなら都内で暮らしたいよな…
433 23/07/26(水)00:32:57 No.1082816413
>今いる田舎は普通にスーパーも外食も安いからピンと来ねぇな 具体的にどこの田舎なの?
434 23/07/26(水)00:32:59 No.1082816426
キツいキツくないは別としてお給料いただけるなら仕事の内容には興味ないから共感できない話だ
435 23/07/26(水)00:33:00 No.1082816431
普通の企業も3年で人回してほしい 仕事押し付けるおっさん多すぎる
436 23/07/26(水)00:33:01 No.1082816437
よく会社の為に何が出来るのか考えろ云々言われるけどそれは経営層だけ考えてればいいだろ
437 23/07/26(水)00:33:08 No.1082816469
>>田舎は周りに店がないという理由で存在を許されてるクソみたいな店が殿様商売してること多いしな… >富士山の山頂の自販機が高いみたいな なんで高くなるか考えたことある? 標高が高いからだよ
438 23/07/26(水)00:33:12 No.1082816488
>建築やインフラ関係は本当に色んな所行かされるから転勤嫌な人は来ない方がいい 建築業界だけど9回位しか転勤して無いなぁ
439 23/07/26(水)00:33:13 No.1082816491
スレ画は賢いね
440 23/07/26(水)00:33:29 No.1082816567
>新卒で青い銀行いかされたけどギリ生きのびて今はPLやってるから何とかなるよ よく生きて帰ってこれたな
441 23/07/26(水)00:33:37 No.1082816609
>具体的にどこの田舎なの? 北陸
442 23/07/26(水)00:33:38 No.1082816611
なんなら不動産会社の方も嫌がるのよね転勤 戸建を買ってもらったらそこに長く住み着いてほしいのに転勤するから手放しますって人が主流になっちゃって
443 23/07/26(水)00:33:42 No.1082816632
色んな会社若いときに試せるのはちょっと羨ましいわ
444 23/07/26(水)00:33:50 No.1082816674
>今いる田舎は普通にスーパーも外食も安いからピンと来ねぇな >もしかして本州じゃないとことかのレベルの話か? もしくは実はそんなに田舎じゃない 例えば首都圏ではないくらいの可能性
445 23/07/26(水)00:33:52 No.1082816683
飛ばされた先で業務自動化してお前らのクソ仕事全部奪ってやったわみたいな武勇伝とか聞きたいぞ 盛ってもいいから
446 23/07/26(水)00:33:57 No.1082816705
まず24時間やってる店がグンと少なくなってな 飲み屋を選べなくなってな 趣味の店はさらに減ってあれば御の字でな
447 23/07/26(水)00:33:59 No.1082816714
みんな一つのとこで変わらぬ仕事してたいだけなんだ
448 23/07/26(水)00:34:03 No.1082816731
>ついても過労死ライン超えてそうだけど 一回うつ病で休職する程度で済んだよ
449 23/07/26(水)00:34:11 No.1082816782
>よく会社の為に何が出来るのか考えろ云々言われるけどそれは経営層だけ考えてればいいだろ 中堅社員でこれからも会社にいるならまあ必要だとは思う 知識も経験もない新卒や第二にそれ言ってるのは頭おかしいんかってなる
450 23/07/26(水)00:34:12 No.1082816788
運良く近くに安い店があったとしても品揃え悪すぎてイライラするぞ
451 23/07/26(水)00:34:14 No.1082816799
まとめ動画への転載禁止
452 23/07/26(水)00:34:21 No.1082816829
>労働者の権利主張は実際はアカの国より資本主義の国の方が強いし勝ち取ってきた歴史がある >大体転職くらいで会社に歯向かうってどんな価値観だよ奴隷根性染み付きすぎだろ アメリカでストライキやってるもんな
453 23/07/26(水)00:34:23 No.1082816838
>普通の企業も3年で人回してほしい >仕事押し付けるおっさん多すぎる 風通し意識してる現代的なとこはちゃんと人回してるよね
454 23/07/26(水)00:34:44 No.1082816960
今のなんちゃって学歴社会の状態のまんま欧米型の転職前提の働き方になんねーかなー
455 23/07/26(水)00:34:47 No.1082816975
>もしかして本州じゃないとことかのレベルの話か? どんな分け方だよ
456 23/07/26(水)00:34:57 No.1082817023
>みんな一つのとこで変わらぬ仕事してたいだけなんだ はいよ!片道1時間30分単純作業ね!
457 23/07/26(水)00:35:14 No.1082817117
>どんな分け方だよ いや流通とか不利そうじゃん
458 23/07/26(水)00:35:15 No.1082817124
>なんなら不動産会社の方も嫌がるのよね転勤 >戸建を買ってもらったらそこに長く住み着いてほしいのに転勤するから手放しますって人が主流になっちゃって 実際は別に家自体はあるから売った後は誰が住んでいようがどうでも良いんだ
459 23/07/26(水)00:35:19 No.1082817141
ロードサイドの見慣れた看板が並んでるとこあるなら大丈夫だよ多分
460 23/07/26(水)00:35:29 No.1082817199
>>みんな一つのとこで変わらぬ仕事してたいだけなんだ >はいよ!片道1時間30分単純作業ね! 単純作業はいいわ、片道1時間半とか無理だろ
461 23/07/26(水)00:35:31 No.1082817212
>>建築やインフラ関係は本当に色んな所行かされるから転勤嫌な人は来ない方がいい >建築業界だけど9回位しか転勤して無いなぁ インフラですが10年で5回の引っ越しと6回の転勤です
462 23/07/26(水)00:35:40 No.1082817256
入社から退職までずっと一部署なんてことあり得ないんだからガチャ当たっててもそのうちって感じではある
463 23/07/26(水)00:35:51 No.1082817327
>>どんな分け方だよ >いや流通とか不利そうじゃん 四国とかならともかく九州北海道だとちゃんとそれぞれの生産地があるから…
464 23/07/26(水)00:36:03 No.1082817388
明日から転勤物件はテメーで探せ金は出さないってほんとにあるの
465 23/07/26(水)00:36:08 No.1082817420
>どんな分け方だよ まあ四国九州なんてゴミだしあながち間違いでもないだろ
466 23/07/26(水)00:36:28 No.1082817513
>明日から転勤物件はテメーで探せ金は出さないってほんとにあるの 転勤じゃないよ!長期出張だよ!
467 23/07/26(水)00:36:38 No.1082817564
>単純作業はいいわ、片道1時間半とか無理だろ 俺は朝5時50分に家出て7時50分について8時から仕事してるよ はっきり言ってうんち
468 23/07/26(水)00:36:47 No.1082817604
都会以外って言ったら 主要駅の周囲以外は住宅地か田舎がザラだし
469 23/07/26(水)00:36:58 No.1082817658
ガソリンが高い
470 23/07/26(水)00:37:03 No.1082817687
>明日から転勤物件はテメーで探せ金は出さないってほんとにあるの それはもう辞めろって言ってるようなもんだろ…
471 23/07/26(水)00:37:20 No.1082817766
>明日から転勤物件はテメーで探せ金は出さないってほんとにあるの 前に勤めてた会社はあった 事前に移動先でレク受ける時の次の土日に必死に探した
472 23/07/26(水)00:37:24 No.1082817782
>>どんな分け方だよ >まあ四国九州なんてゴミだしあながち間違いでもないだろ 九州と四国を同列に並べるな泣くぞ 四国人が
473 23/07/26(水)00:37:28 No.1082817807
>>建築業界だけど9回位しか転勤して無いなぁ >インフラですが10年で5回の引っ越しと6回の転勤です こわい
474 23/07/26(水)00:37:29 No.1082817818
流石にレオパレスくらいは提示してくれるよ
475 23/07/26(水)00:37:38 No.1082817870
>明日から転勤物件はテメーで探せ金は出さないってほんとにあるの それは転勤関係なく辞めろ
476 23/07/26(水)00:37:39 No.1082817874
会社までチャリで5分だ 通勤時間は無駄よねぇ
477 23/07/26(水)00:37:46 No.1082817913
京都いったときはマジで人が辛かったな なんか変な人集まってるよ絶対
478 23/07/26(水)00:37:52 No.1082817930
さすがに明日は無いだろうけど2週間前とかは普通にあるな 住宅補助とかは出るけど自分で探してねって言われたぞ
479 23/07/26(水)00:37:55 No.1082817947
移動先で新たに人間関係構築するのしんどいぜ 特に学生から社会人になるタイミングで知り合いゼロの場所に行くのは
480 23/07/26(水)00:38:00 No.1082817977
>>単純作業はいいわ、片道1時間半とか無理だろ >俺は朝5時50分に家出て7時50分について8時から仕事してるよ >はっきり言ってうんち すげえ…
481 23/07/26(水)00:38:04 No.1082817999
通販ですませるなら家賃安い地方もいいぞ 東京に住んでた頃なら部屋的に厳しい物を買ったり出来るメリットはある VRでめっちゃ実感する
482 23/07/26(水)00:38:10 No.1082818033
10年で5回も引っ越しとか色々と身軽じゃないとやってられないでしょ
483 23/07/26(水)00:38:13 No.1082818052
違う違う!転勤じゃなくて長期出張! 物件は自分で探して主張扱いだから今住んでる部屋も引き払わないでね
484 23/07/26(水)00:38:13 No.1082818056
技術派遣だけど皆さんこの現場の為に何が出来るのか真摯に考えてみてくださいってメールプロパーから出てたの見てばーか!としか思えませんでした
485 23/07/26(水)00:38:22 No.1082818107
就活や配属みたいな一回限りのガチャ結果に大きく依存するんじゃなくてガチャ回せる回数そのものを増やす戦略がいいって聞いた
486 23/07/26(水)00:38:34 No.1082818186
>会社までチャリで5分だ >通勤時間は無駄よねぇ 俺もそんな感じだわ 家帰っても日が暮れてなくて感動してる
487 23/07/26(水)00:38:35 No.1082818192
>なんか変な人集まってるよ絶対 そこに関しては本気でセンシティブだったりする
488 23/07/26(水)00:38:40 No.1082818220
>京都いったときはマジで人が辛かったな >なんか変な人集まってるよ絶対 あそこは学生と職人の街だから…
489 23/07/26(水)00:38:45 No.1082818243
>インフラですが10年で5回の引っ越しと6回の転勤です インフラってそんなやべーの…? 周りにいないからなんかもっとまったりしてるイメージあったわ
490 23/07/26(水)00:38:47 No.1082818256
まとめ動画への転載禁止
491 23/07/26(水)00:38:52 No.1082818289
なんなら東京都庁に入っても離島に飛ばされる可能性あるからな
492 23/07/26(水)00:39:06 No.1082818354
>京都いったときはマジで人が辛かったな >なんか変な人集まってるよ絶対 基本住む場所じゃないからあそこ
493 23/07/26(水)00:39:15 No.1082818407
通勤時間は無駄だけど会社の近くには住みたくないんだよなこれが
494 23/07/26(水)00:39:18 No.1082818420
京都市はまじで終わってる
495 23/07/26(水)00:39:23 No.1082818444
正社員なんて変なポジションがあるからいけない 契約でちゃんと労働内容を定めないと
496 23/07/26(水)00:39:25 No.1082818458
大きい所は少なくとも家は確保してくれるからマシかなぁ
497 23/07/26(水)00:39:26 No.1082818464
>なんなら東京都庁に入っても離島に飛ばされる可能性あるからな 飛ばされる離島ガチャか
498 23/07/26(水)00:39:34 No.1082818498
>あそこは学生と職人の街だから… 学生マジで多いよね 単純に住みにくい
499 23/07/26(水)00:39:56 No.1082818619
>通勤時間は無駄だけど会社の近くには住みたくないんだよなこれが 近くだからいいよね?される会社なのが悪いだけだそれは
500 23/07/26(水)00:39:58 No.1082818638
国交省とかも2年に一度くらいは転勤するよって言われてビビったなぁ……
501 23/07/26(水)00:40:01 No.1082818658
学生は多いが労働者は少ない そんな感じの京都市
502 23/07/26(水)00:40:04 No.1082818664
>通勤時間は無駄だけど会社の近くには住みたくないんだよなこれが 30分位離れたい
503 23/07/26(水)00:40:07 No.1082818678
>京都いったときはマジで人が辛かったな >なんか変な人集まってるよ絶対 調子乗った学生と調子乗った学生か観光客を相手する人しかいないから
504 23/07/26(水)00:40:23 No.1082818782
>京都市はまじで終わってる 市内と言ってもピンキリだけどな 総じて市内が終わってると言うなら否定しない
505 23/07/26(水)00:40:43 No.1082818879
全国チェーンの小売りとかも凄まじい転勤に次ぐ転勤の嵐だぞ
506 23/07/26(水)00:40:44 No.1082818891
>明日から転勤物件はテメーで探せ金は出さないってほんとにあるの 引越しが必要な距離なら内示でこっそり伝える事になってるけど正式ルールじゃないから2週間前の発令日にほいお前新潟行きなってのが問題になったな 上司が生意気だからこうなるんだとか煽って自爆しただけだけど
507 23/07/26(水)00:40:47 No.1082818907
会社近いとプライベートのオンオフがしんどいのは判る 20分くらいの位置がいい
508 23/07/26(水)00:40:51 No.1082818928
ああ…だから京都の店員が皆質悪くてガラ悪かったんだ…
509 23/07/26(水)00:40:57 No.1082818958
最近は免許持ってたら田舎に飛ばされるかも…ってのとマイナンバーあるからで入社してくる子の免許取得率がっつり下がったな
510 23/07/26(水)00:41:03 No.1082818981
海沿いはマジで魚安い
511 23/07/26(水)00:41:20 No.1082819068
>国交省とかも2年に一度くらいは転勤するよって言われてビビったなぁ…… あの辺は扱う案件の割に異動多いからスペシャリストが育たない問題もあるからな 出向組が死ぬほど便利に使われる地獄だ
512 23/07/26(水)00:41:21 No.1082819074
>インフラってそんなやべーの…? >周りにいないからなんかもっとまったりしてるイメージあったわ インフラでも会社と個人によりけりだからその子結構なハズレ引いてるやつだと思うの
513 23/07/26(水)00:41:30 No.1082819128
>通勤時間は無駄だけど会社の近くには住みたくないんだよなこれが 分かる…… うちは役所だけど同じ市に住んでると地域防災士、合同消防訓練、合同避難訓練、市外れの場所での選挙、国勢調査、水防とか容赦なく当たるから みんな市外に行っちゃう
514 23/07/26(水)00:41:39 No.1082819183
東京の会社とか新卒給与20ちょいとかあるけど一人暮らし無理だろ
515 23/07/26(水)00:41:42 No.1082819202
船に乗ろう 船は飛ばされる事はないしお給料もいい 3ヶ月船に乗ったら1ヶ月お休みみたいな特殊な働き方だけど楽しいよ
516 23/07/26(水)00:41:54 No.1082819264
まあ社員転勤しまくる会社はバイトクソババアが蔓延るだけなんやけどな
517 23/07/26(水)00:42:08 No.1082819329
この間観光しに行ったら俺が京都で小売か飲食やるならもう完全に外国人向けで経営するわってくらい外人多くてビックリした もうコロナとか完全に過去だな
518 23/07/26(水)00:42:09 No.1082819344
>東京の会社とか新卒給与20ちょいとかあるけど一人暮らし無理だろ 新卒で上京して一人暮らししてるやつは埼玉とか神奈川とかそこら辺で住む感じだろ基本
519 23/07/26(水)00:42:18 No.1082819394
>出向組が死ぬほど便利に使われる地獄だ 地域手当うまいよって言われたけど結婚も怪しいし毎回違う仕事させられるって聞いてやめちゃった
520 23/07/26(水)00:42:22 No.1082819416
京都市内はまず車の移動が大変なのよね 駐車場もないし かと言って大阪ほど鉄道網は発達してない バスに頼るしかない
521 23/07/26(水)00:42:43 No.1082819505
>東京の会社とか新卒給与20ちょいとかあるけど一人暮らし無理だろ 親がいるだろ?って前提の企業や職が増えてる気がする
522 23/07/26(水)00:43:03 No.1082819589
勤め先が新人ガチャ失敗しまくってて辛い まあ介護だから仕方ないんだが…
523 23/07/26(水)00:43:21 No.1082819680
転勤先でイヤなことあっても辞めるとなったら戻って手続きになるのかな
524 23/07/26(水)00:43:27 No.1082819716
>3ヶ月船に乗ったら1ヶ月お休みみたいな特殊な働き方だけど楽しいよ 内航なら一生外出ないとかそういう業態なの?
525 23/07/26(水)00:43:42 No.1082819807
転勤あろうが無かろうが仕事内容が自分に合ってようが合って無かろうが 上司や部下と馬が合わなきゃ精神病んで退職転職だぞ そして馬の合う合わないは結局運だぞ つまりガチャだ
526 23/07/26(水)00:43:47 No.1082819834
なんかよくわからんけど転勤させた方がいいらしいな! で目的がよくわからんまま手段が目的化するのやめやめろ
527 23/07/26(水)00:43:59 No.1082819888
>勤め先が新人ガチャ失敗しまくってて辛い >まあ介護だから仕方ないんだが… フレンドガチャ回してSSRが出ることまずないからな…
528 23/07/26(水)00:44:01 No.1082819900
上京して都内住みにこだわる新卒、バカです(笑) ……真剣に埼玉とかそこら辺の方が快適だぜ!
529 23/07/26(水)00:44:08 No.1082819945
>うちは役所だけど同じ市に住んでると地域防災士、合同消防訓練、合同避難訓練、市外れの場所での選挙、国勢調査、水防とか容赦なく当たるから 休日出勤手当出るんでしょ?
530 23/07/26(水)00:44:11 No.1082819960
>転勤先でイヤなことあっても辞めるとなったら戻って手続きになるのかな その気になれば書面だけで終わらせれるから後は会社のルールにどこまで従うかじゃない?
531 23/07/26(水)00:44:16 No.1082819990
転勤多いって実際なにしてるの? 抜けた穴埋めを現地の採用じゃなくて移動でなんとかしようとしてる?
532 23/07/26(水)00:44:42 No.1082820126
>この間観光しに行ったら俺が京都で小売か飲食やるならもう完全に外国人向けで経営するわってくらい外人多くてビックリした コロナ前でもそんな感じだったけど更にパワーアップしたのか
533 23/07/26(水)00:44:51 No.1082820186
>上京して都内住みにこだわる新卒、バカです(笑) >……真剣に埼玉とかそこら辺の方が快適だぜ! 通勤は辛いし家賃は高いし都心に住むほどスーパーも小さく高くなるから郊外でいい…
534 23/07/26(水)00:44:58 No.1082820225
>>転勤先でイヤなことあっても辞めるとなったら戻って手続きになるのかな >その気になれば書面だけで終わらせれるから後は会社のルールにどこまで従うかじゃない? ともあれ元の土地に引っ越すのは自腹か 面倒だな
535 23/07/26(水)00:44:58 No.1082820227
癒着が起きるような仕事だと転勤はまあしょうがない
536 23/07/26(水)00:45:08 No.1082820260
渋谷勤務だけど最低賃金にちょっと色付いた程度のお賃金だから無理だ生きられないってなってる 残業させてほしい…
537 23/07/26(水)00:45:18 No.1082820324
会社の規模がでかいほど転勤リスクあるし
538 23/07/26(水)00:45:25 No.1082820362
>バスに頼るしかない 観光地回りたいのならともかく 生活する分にはそこまでバスには乗らないんだよね
539 23/07/26(水)00:45:42 No.1082820451
スレ画の人ガチャ引き直して首都圏で研究職になれてた気がする
540 23/07/26(水)00:45:52 No.1082820496
癒着は良くねえなあっていう割にババアお局に無力で横領とかガキを会社で遊ばせるとか放置だからどうしょうもねえ
541 23/07/26(水)00:45:53 No.1082820506
>なんかよくわからんけど転勤させた方がいいらしいな! >で目的がよくわからんまま手段が目的化するのやめやめろ 総合職なら上まで上り詰める前提なんだから全国に顔を売るのと色んな意味で篩にかけるのが目的だよ
542 23/07/26(水)00:46:04 No.1082820566
>転勤多いって実際なにしてるの? >抜けた穴埋めを現地の採用じゃなくて移動でなんとかしようとしてる? そもそも大手企業ほど転勤は多くなるものだし あと採用たって普通地方単位だから引っ越し含む転勤とかはあるよそりゃ
543 23/07/26(水)00:46:08 No.1082820587
>癒着が起きるような仕事だと転勤はまあしょうがない 転勤する側からすればかなしいけど会社としては極めて健全なな動きではあるんだよな
544 23/07/26(水)00:46:14 No.1082820622
>上京して都内住みにこだわる新卒、バカです(笑) >……真剣に埼玉とかそこら辺の方が快適だぜ! 大学生の時期を都内で過ごしたおかげでこう思えたから就職選べたよ… 昼から出れる大学生ならともかく都内で9時出社は控えめに言って地獄だ
545 23/07/26(水)00:46:15 No.1082820626
職人も呼ばれれば日本中色んな現場飛び回るから落ち着かない 東北で仕事してたかと思ったら次は九州でとかザラ 金は稼げるけど基本ホテル住まいでハード
546 23/07/26(水)00:46:19 No.1082820651
>休日出勤手当出るんでしょ? 防災士と避難訓練系→出ない 選挙→満額出る 国勢調査→どんなに集計時間かかっても一律25000円とか 水防→半分くらいは出る
547 23/07/26(水)00:46:44 No.1082820779
>スレ画の人ガチャ引き直して首都圏で研究職になれてた気がする 文句付けるとこないな!そうあるべきだ
548 23/07/26(水)00:46:45 No.1082820781
真面目に働くやつみんなバカです
549 23/07/26(水)00:47:08 No.1082820904
海外転勤ありだと非情な途上国送りがあるからな…
550 23/07/26(水)00:47:14 No.1082820941
つまり労働は糞って事か
551 23/07/26(水)00:47:18 No.1082820958
研究職の人ってずーっと同じ部署にいるもんなのかな
552 23/07/26(水)00:47:20 No.1082820972
現地の人ら誰も寄ってこないからもうそこの職場1/3以上ベトナムの人だわ
553 23/07/26(水)00:47:31 No.1082821031
>上京して都内住みにこだわる新卒、バカです(笑) >……真剣に埼玉とかそこら辺の方が快適だぜ! 流石に毎日終電逃すみたいな状況だと体が持たないので徒歩圏内にある月12万の1Rとか借りてた
554 23/07/26(水)00:47:41 No.1082821088
>転勤多いって実際なにしてるの? >抜けた穴埋めを現地の採用じゃなくて移動でなんとかしようとしてる? 自分の場合は地域のローテーションとか昇進とかそんな節目だったな
555 23/07/26(水)00:47:42 No.1082821091
>現地の人ら誰も寄ってこないからもうそこの職場1/3以上ベトナムの人だわ そのうち気がついたら自分もベトナム人になってそう
556 23/07/26(水)00:47:46 No.1082821113
あくらつな会社ハックを滅ぼすためにもどんどんガチャ回してもらわないとね
557 23/07/26(水)00:47:54 No.1082821145
>金は稼げるけど基本ホテル住まいでハード 建設とか建築関係のハイエースでホテル一杯になってるのは日本中の光景だったのか…
558 23/07/26(水)00:48:12 No.1082821249
満員電車で時間かけての通勤から解放されると思った以上に幸福度上がった
559 23/07/26(水)00:48:32 No.1082821358
もう終身雇用が限界迎えてるんだから律儀に会社に奉公なんてする意味もねぇんだ 合わない条件が悪いと思ったら早く逃げるに越したことはない
560 23/07/26(水)00:48:36 No.1082821379
転勤だけならともかく事前に希望してた職種すら違うのはね…
561 23/07/26(水)00:48:49 No.1082821443
>海外転勤ありだと非情な途上国送りがあるからな… 商社でダーバン勤務になったやつは半年でj回死ぬかと思ったって言ってたなぁ 赤信号で止まる→強盗に襲われて死ぬ 赤信号で突っ切る→偽警官に捕まる→強盗だから死ぬ 赤信号で突っ切る→警官に捕まる→賄賂払わないと出れない 赤信号で突っ切る→逃げ切れた→ハッピーエンド
562 23/07/26(水)00:48:53 No.1082821464
埼玉で働いて休日に都内で遊ぶくらいが快適
563 23/07/26(水)00:49:05 No.1082821529
始発駅がある郊外に住むと幸福度上がるよ
564 23/07/26(水)00:49:09 No.1082821561
>>自分の思い通りにならないものは全部ガチャ >特に間違ってないな ソシャゲにハマったキモオタがまた間違った事言ってる これで一般人をオタク扱いは無理
565 23/07/26(水)00:49:12 No.1082821574
>現地の人ら誰も寄ってこないからもうそこの職場1/3以上ベトナムの人だわ ベトナムアパートとかありそう
566 23/07/26(水)00:49:36 No.1082821699
>もう終身雇用が限界迎えてるんだから律儀に会社に奉公なんてする意味もねぇんだ >合わない条件が悪いと思ったら早く逃げるに越したことはない 仕事も役職も選び放題ならそうだね
567 23/07/26(水)00:49:48 No.1082821753
>流石に毎日終電逃すみたいな状況だと体が持たないので徒歩圏内にある月12万の1Rとか借りてた 都内の一部のオフィス街付近とかの異常に地価が高い場所はそういうのあるよね…
568 23/07/26(水)00:49:49 No.1082821757
>埼玉で働いて休日に都内で遊ぶくらいが快適 池袋は嫌だ…
569 23/07/26(水)00:49:54 No.1082821793
>>もう終身雇用が限界迎えてるんだから律儀に会社に奉公なんてする意味もねぇんだ >>合わない条件が悪いと思ったら早く逃げるに越したことはない >仕事も役職も選び放題ならそうだね 都内なら割と選び放題だな…
570 23/07/26(水)00:50:07 No.1082821854
自分は地方出向でのコネと経験が今活きてたりするからなんとも言えない
571 23/07/26(水)00:50:11 No.1082821877
そんな無法が許されるなら佐賀秋田あたりの割と深刻な感じの田舎を即日自腹赴任転勤反復横跳びさせたら追い出し部屋なんか使わんでもみんな自主退職してくれるんやないの?
572 23/07/26(水)00:50:16 No.1082821903
>仕事も役職も選び放題ならそうだね 選べよ
573 23/07/26(水)00:50:16 No.1082821906
まとめ動画への転載禁止
574 23/07/26(水)00:51:00 No.1082822138
>ぶっちゃけ若いうちに現場見ても全く役に立たない そういう業界もあるだろうけどそうじゃない業界もあるだろう 自分の知ってる業界が世のスタンダードという思い込みや決めつけはやめた方がいい
575 23/07/26(水)00:51:03 No.1082822154
>そんな無法が許されるなら佐賀秋田あたりの割と深刻な感じの田舎を即日自腹赴任転勤反復横跳びさせたら追い出し部屋なんか使わんでもみんな自主退職してくれるんやないの? 追い出しにそこまで労力使うなら首切った方が早いんじゃね
576 23/07/26(水)00:51:29 No.1082822296
>>仕事も役職も選び放題ならそうだね >選べよ その手のレスするやつ選ぶ以前にそもそも働いたことないからスタートラインにすら立ててないよ
577 23/07/26(水)00:51:32 No.1082822315
>そんな無法が許されるなら佐賀秋田あたりの割と深刻な感じの田舎を即日自腹赴任転勤反復横跳びさせたら追い出し部屋なんか使わんでもみんな自主退職してくれるんやないの? 知らないかもしれないが転勤させるには相応の金が掛かるんだ そこで活躍するのがこの長期出張なんですね!
578 23/07/26(水)00:51:49 No.1082822409
>そんな無法が許されるなら佐賀秋田あたりの割と深刻な感じの田舎を即日自腹赴任転勤反復横跳びさせたら追い出し部屋なんか使わんでもみんな自主退職してくれるんやないの? 追い出し部屋と同じでその辞令に正当性があるか訴訟して争うね…
579 23/07/26(水)00:52:26 No.1082822617
>>現地の人ら誰も寄ってこないからもうそこの職場1/3以上ベトナムの人だわ >ベトナムアパートとかありそう もっとひどいよ会社近くの空き家を借家として安く貸してもらってシェアハウスさせてる こういうの絶対よくニュースで聞くタイプの犯罪の温床だな…って思ってる
580 23/07/26(水)00:52:53 No.1082822764
>追い出し部屋と同じでその辞令に正当性があるか訴訟して争うね… 裁判官も転勤多いらしいから汲んでくれるかな?
581 23/07/26(水)00:53:00 No.1082822802
>そういう業界もあるだろうけどそうじゃない業界もあるだろう >自分の知ってる業界が世のスタンダードという思い込みや決めつけはやめた方がいい 個別ケース出して食い下がるような言い様なのに内容がめちゃくちゃふわふわしてるのが逆張りしたいだけすぎる…
582 23/07/26(水)00:53:26 No.1082822966
>もっとひどいよ会社近くの空き家を借家として安く貸してもらってシェアハウスさせてる >こういうの絶対よくニュースで聞くタイプの犯罪の温床だな…って思ってる それセーフなやつ?表向き社員寮ということにしておきたいやつ?
583 23/07/26(水)00:53:55 No.1082823110
>転勤だけならともかく事前に希望してた職種すら違うのはね… 「君ねえ…希望に沿えるならこっちだってそうしたいけど、いつも都合よくは回らないのわかるでしょ?そのうちチャンスがあったらお願いしとくからさ、今はまず自分が使えるってところ会社に見せるとこじゃないの?」
584 23/07/26(水)00:54:00 No.1082823139
>個別ケース出して食い下がるような言い様なのに内容がめちゃくちゃふわふわしてるのが逆張りしたいだけすぎる… 元レスからしてそうじゃん
585 23/07/26(水)00:54:31 No.1082823279
>「君ねえ…希望に沿えるならこっちだってそうしたいけど、いつも都合よくは回らないのわかるでしょ?そのうちチャンスがあったらお願いしとくからさ、今はまず自分が使えるってところ会社に見せるとこじゃないの?」 会話形式のレスしたがるやつはクソつまんないな
586 23/07/26(水)00:54:48 No.1082823369
>>仕事も役職も選び放題ならそうだね >選べよ 今プライム上場企業本社勤務のデスクワークで残業無し有給全消化できる楽なポジションだけど同じ条件をまた選べる気がしない...