ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/25(火)21:33:06 No.1082739064
あなたは惑星PNF-404に住む原生生物です 過酷なこの惑星で生き残りましょう 分類 1 イヌムシ科 2 ブタドックリ科 3 イシツツミ科 4 ダマグモ科 5 イモガエル科 6 水棲の原生生物 7 その他の原生生物 8 全くの新種 dice1d8=1 (1)
1 23/07/25(火)21:33:28 No.1082739234
立て乙! 続いてくれて嬉しい!
2 23/07/25(火)21:33:47 No.1082739417
貴方はチャッピーをはじめとしてこの惑星内でも上位の捕食者にあたるイヌムシ科の原生生物です 大きさは・・・ 1 小さめ 2~4 一般的なチャッピーくらい 5 大きめ 6 ボス級 dice1d6=1 (1)
3 23/07/25(火)21:33:54 No.1082739480
またイヌムシ科か 今度はどうなるのだろうか
4 23/07/25(火)21:34:06 No.1082739583
分類が開放された!
5 23/07/25(火)21:34:13 No.1082739627
ちっこいな
6 23/07/25(火)21:34:24 No.1082739724
小さめでもベビチャとかいるからな…
7 23/07/25(火)21:34:50 No.1082739967
子チャッピーはパンもどき科なんだっけ?
8 23/07/25(火)21:34:53 No.1082739996
小さめのイヌムシ科です 成体でもコチャッピーくらいの大きさなのでしょうか? 性格(1←極めて攻撃的で積極的に襲撃してくる 穏やか→100) dice1d100=85 (85)
9 23/07/25(火)21:35:19 No.1082740216
やさしい…
10 23/07/25(火)21:35:20 No.1082740238
やや大人しい
11 23/07/25(火)21:35:22 No.1082740247
かなり穏やか
12 23/07/25(火)21:35:40 No.1082740401
やさしみをかんじる
13 23/07/25(火)21:35:41 No.1082740418
さっきのあくらつな奴と反対だな…
14 23/07/25(火)21:35:45 No.1082740465
イヌムシ科でしっかりダイスの経験を積む姿勢好きよ
15 23/07/25(火)21:35:53 No.1082740540
ミウリンは100か
16 23/07/25(火)21:35:58 No.1082740581
優しさを感じる
17 23/07/25(火)21:36:32 No.1082740890
>さっきのあくらつな奴と反対だな… 痒い…
18 23/07/25(火)21:36:53 No.1082741085
>>さっきのあくらつな奴と反対だな… >痒い… けおおおおおお!!!!
19 23/07/25(火)21:36:55 No.1082741105
>>さっきのあくらつな奴と反対だな… >痒い… ダイスオウデメマダラやめろ
20 23/07/25(火)21:36:58 No.1082741127
ダンゴナマズもイヌムシ科だったな
21 23/07/25(火)21:37:25 No.1082741327
>ダンゴナマズもイヌムシ科だったな マジで!?
22 23/07/25(火)21:37:53 No.1082741543
もうこれおやつでしょ
23 23/07/25(火)21:38:47 No.1082742065
性格は穏やかです 穏やかなイヌムシ科・・・? 1 自衛程度はするけど積極的に襲ってこないね 2 社会性を持ち群れで行動する 3 寝てるところ叩いても起きるのが遅い 4 ピクミンは食べない DICE1D4=3 (3)
24 23/07/25(火)21:39:13 No.1082742344
ぬぁ…ねむいんぬ…
25 23/07/25(火)21:39:37 No.1082742557
そんな生態でどうやって生きてくんです?
26 23/07/25(火)21:39:38 No.1082742561
オニヨンに気軽に放り込めてありがたい…
27 23/07/25(火)21:39:44 No.1082742625
スレ画きもちわるっ
28 23/07/25(火)21:39:54 No.1082742699
誰だよ人が寝てるってのによぉ…
29 23/07/25(火)21:40:18 No.1082742955
ねぼすけチャッピー ピクミンのおやつ
30 23/07/25(火)21:40:25 No.1082743015
スヤスヤ系チャッピー
31 23/07/25(火)21:40:52 No.1082743352
どうやって生き残ってきた…?
32 23/07/25(火)21:41:06 No.1082743465
君はパンモドキなのでは?
33 23/07/25(火)21:41:08 No.1082743496
防御力が高いとか…?
34 23/07/25(火)21:41:22 No.1082743661
寝てるところ叩いても目覚めが悪いそうです 因みに大きさですが小さめとは・・・ DICE1D8=8 (8)㎝くらいです (一般的チャッピーが9㎝でコチャッピーは3㎝ほど)
35 23/07/25(火)21:41:49 No.1082743923
>スレ画きもちわるっ >体格は通常のチャッピー類とさほど変わらないが、この種の最も特徴的なのは最早眼球と呼んでいいのかすら怪しい立方体をした眼である。 >一見イヌムシ科の進化から逸脱したように思えるが、眼球そのものが立方体になっているのではなく >いわゆる水晶体と同じような構成物質が眼球を覆って四角くなっていることが判明した。 >この立方水晶体とも呼べる器官の役割は今のところ二つが考えられており、一つは弱点である眼の防護 >そしてもう一つは六面の屈折率をそれぞれ変えることで多様な視界を確保するためとされている。 >この屈折率の違いにより瞳孔が面によって一つだったり二つだったりと、数が違って見えるのである。 >またこの水晶体に包まれた構造のせいで瞬きが出来なくなっているが、内部から水分が漏れ出ることもないためさほど問題はないようだ。 > >…余談だがこのチャッピーの眼に酷似したオタカラをこの星ではしばしば見かける。 >もしかしたらこの種を参考にして作られた道具なのかもしれない。
36 23/07/25(火)21:41:51 No.1082743944
デカめ
37 23/07/25(火)21:41:54 No.1082743976
でかくない?
38 23/07/25(火)21:41:56 No.1082743991
ただのオニヨンのエサですね
39 23/07/25(火)21:42:00 No.1082744030
最大値来た
40 23/07/25(火)21:42:12 No.1082744154
あいつ
41 23/07/25(火)21:42:18 No.1082744224
けっこう大きめ 寝る子は育つというやつか
42 23/07/25(火)21:42:26 No.1082744298
でっけえ
43 23/07/25(火)21:42:28 No.1082744325
なんか不穏だな
44 23/07/25(火)21:42:49 No.1082744514
擬態型か~?
45 23/07/25(火)21:42:50 No.1082744530
これさ…お昼ぐっすりなら夜は…?
46 23/07/25(火)21:42:55 No.1082744570
本当に少し小さいくらいです メインの攻撃方法は・・・ 1 こいつ寝ぼけながら食ってるぞ! 2~3 イヌムシ科らしく食べる 4 その他の方法? 他の攻撃方法は・・・ 1 ないよ 2 あ・・・寝返りした・・・まだ寝てる・・・ 3 属性攻撃を・・・ 4 ゾロ目の方法で・・・ dice2d4=1 1 (2)
47 23/07/25(火)21:43:08 No.1082744693
でかいな
48 23/07/25(火)21:43:28 No.1082744884
すごいすやすや
49 23/07/25(火)21:43:33 No.1082744937
え!?
50 23/07/25(火)21:43:42 No.1082745030
起きてる方が安全なタイプか?
51 23/07/25(火)21:43:56 No.1082745170
寝相が悪いタイプか
52 23/07/25(火)21:44:21 No.1082745377
寝ながら…食ってる…!
53 23/07/25(火)21:44:21 No.1082745379
ナマケモノみたいな動かないことでカロリー消費抑えてるのか?
54 23/07/25(火)21:44:58 No.1082745740
よく生き残ってるな
55 23/07/25(火)21:45:03 No.1082745795
眠ってると無防備で危険ならば寝ながら食えばええ!
56 23/07/25(火)21:45:21 No.1082745962
ゼンイツデメマダラ
57 23/07/25(火)21:45:35 No.1082746131
食べる夢でもみてるのか?
58 23/07/25(火)21:45:46 No.1082746243
>よく生き残ってるな ひたすらタフなタイプと見た
59 23/07/25(火)21:45:52 No.1082746301
あの星でこれだけ寝れるってことはエスピナスみたいな感じか?
60 23/07/25(火)21:45:59 No.1082746366
寝ぼけながら食うの挙動がどの程度のものかで大分やっかいさが変わってきそうだな…
61 23/07/25(火)21:46:02 No.1082746401
寝てるからと近づくと喰われる!
62 23/07/25(火)21:46:04 No.1082746415
やさしい生態系すぎる
63 23/07/25(火)21:46:12 No.1082746503
ナマケモノみたいな生態しやがって
64 23/07/25(火)21:46:36 No.1082746738
これあれじゃんコチャッピーが近づいたらくわれるやつじゃん
65 23/07/25(火)21:46:43 No.1082746792
ちょっかい出さなければ無害なやつか
66 23/07/25(火)21:46:45 No.1082746818
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1082728762.htm
67 23/07/25(火)21:46:48 No.1082746841
寝ながら食ってきます! 1 常時寝てるからじわじわ体力回復してるぞこいつ! 2 死ぬまで結局寝てたなこいつ・・・ 3 起きたら行動パターンが変化 4 あ・・・睡眠中の鼻提灯にピクミンが・・・そのまま飛んでった・・・ DICE1D4=3 (3)
68 23/07/25(火)21:46:48 No.1082746842
めちゃくちゃHP高そう 削ってるうちに食われてそう
69 23/07/25(火)21:46:55 No.1082746912
そもそも昼寝てるチャッピーにわざわざ近づくのピクミンくらいだろ
70 23/07/25(火)21:46:59 No.1082746939
近づかなければ寝てるだけだから大分優しいな
71 23/07/25(火)21:47:02 No.1082746966
不眠系のチャッピー変種は多いけど寝ながらは新しいな
72 23/07/25(火)21:47:05 No.1082747007
眠りながら食べることで極力エネルギーを消費しないエコなヤツ
73 23/07/25(火)21:47:14 No.1082747106
チャッピーに擬態…とはまた違うけど恩恵得てそう
74 23/07/25(火)21:47:45 No.1082747409
起こしたらダメな奴
75 23/07/25(火)21:47:51 No.1082747459
番人起こすべからず
76 23/07/25(火)21:48:09 No.1082747583
眠れる獅子
77 23/07/25(火)21:48:37 No.1082747852
寝てるうちに永遠の眠りを与えたらええ!
78 23/07/25(火)21:48:46 No.1082747930
起きてる間は属性エネルギーとか使いまくってめちゃくちゃ体力やカロリー消費するとか?
79 23/07/25(火)21:49:34 No.1082748363
起きるとどうなる!?
80 23/07/25(火)21:49:51 No.1082748503
起きるまでに凍らせるループいけるかな?
81 23/07/25(火)21:50:14 No.1082748694
寝てる時は寝ながら食べてるだけですが起きたら行動パターンが変わります 起きるのは・・・ 1 ある程度殴られたら流石に起きる 2 赤ゲージになってやっと・・・ 3 特定の部分を殴れば起きる 4 夜以外はどんだけ殴られても死ぬまで寝てるね DICE1D4=1 (1)
82 23/07/25(火)21:51:01 No.1082749106
ダイスの中では一番マシかな?
83 23/07/25(火)21:51:15 No.1082749234
寝坊助チャッピー
84 23/07/25(火)21:51:18 No.1082749274
普通で良かった
85 23/07/25(火)21:52:15 No.1082749787
今のところただの寝つきが良い小柄のチャッピー
86 23/07/25(火)21:53:08 No.1082750293
起きた後が怖いな この図体ならHp長くて寝てる間に殺せるかわからんだろうし
87 23/07/25(火)21:54:02 No.1082750819
ある程度殴ると完全に覚醒します。 起きると・・・ 1 驚いて逃げだす 2 寝て溜めたエネルギーを解放した攻撃をしてくる 3 ピクミンたちも夢の世界に引きずり込んで来る 4 いや・・・普通のチャッピーの行動だな・・・ DICE1D4=3 (3)
88 23/07/25(火)21:54:21 No.1082750979
突然のホラー
89 23/07/25(火)21:54:29 No.1082751064
プァーン!やめろ
90 23/07/25(火)21:54:32 No.1082751093
スタンド攻撃か
91 23/07/25(火)21:54:33 No.1082751104
ちょっと待って
92 23/07/25(火)21:54:39 No.1082751153
急に変化急な技使うじゃん…
93 23/07/25(火)21:54:47 No.1082751214
なんかインフェルノじみてきた
94 23/07/25(火)21:54:57 No.1082751303
ピクミンをスヨスヨさせると??