23/07/25(火)19:42:06 この主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/25(火)19:42:06 No.1082685302
この主人公メンタルがちょっと高潔過ぎる 父親も高潔だしフェレの人すごいね…
1 23/07/25(火)19:43:30 No.1082685863
統一して国になるんだからそれくらいはね
2 23/07/25(火)19:45:28 No.1082686710
びっくりするぐらいキレないからな キレたのゼフィールママ相手ぐらいか
3 23/07/25(火)19:45:45 No.1082686827
相方も嫁も使いやすい
4 23/07/25(火)19:46:12 No.1082687029
メンタルダメージからの立ち直り早いよねエリウッド
5 23/07/25(火)19:46:18 No.1082687081
ロイくんも弱冠15歳にしてあの判断力だ
6 23/07/25(火)19:48:15 No.1082687958
あのロイの父親なんだからこれぐらい黄金の精神持ってて当然だろ!みたいなやつ 強さもまぁロイの父親だな…ってなる
7 23/07/25(火)19:48:38 No.1082688112
封印でもちゃんと息子が動けるようにしてるし凄い
8 23/07/25(火)19:49:17 No.1082688384
封印のこいつやたら高名だからな
9 23/07/25(火)19:50:33 No.1082688968
リン視点で見るリン編のエリウッドの行いが王子様すぎる エリウッドも忙しかったろうに
10 23/07/25(火)19:51:31 No.1082689400
>封印のこいつやたら高名だからな 歴史に残らない戦いな烈火のお話とは無関係にリキア一の騎士だからな…
11 23/07/25(火)19:51:50 No.1082689543
この家はカーチャンも立派な人だった気がする
12 23/07/25(火)19:52:24 No.1082689783
>あのロイの父親なんだからこれぐらい黄金の精神持ってて当然だろ!みたいなやつ >強さもまぁロイの父親だな…ってなる 全盛期の強さ出されてないしねリキア一の騎士ってのも本編から封印の間でだし
13 23/07/25(火)19:55:02 No.1082690910
封印本編中のフェレ動向外野から穿った見方すると死ぬほど怪しいよね
14 23/07/25(火)19:55:28 No.1082691099
烈火の戦士たちがほとんど無名に終わったかろくでもない結末になってるというのもなんか寂しいな…
15 23/07/25(火)19:55:31 No.1082691117
基本的に辛い思いしてるのにとにかく他人のケアしまくる人
16 23/07/25(火)19:55:37 No.1082691156
でもせっかく手に入れたんだしデュランダルはもうちょっと早く使えるようにして欲しかったかな…
17 23/07/25(火)19:56:12 No.1082691370
ヒロインをお姫様抱っこしながら初登場とかなかなか出来ることじゃない
18 23/07/25(火)19:56:14 No.1082691381
最初リキア一の騎士が「リキアいち」じゃなくて「リキアあ」って読んじゃった
19 23/07/25(火)19:56:33 No.1082691510
>全盛期の強さ出されてないしねリキア一の騎士ってのも本編から封印の間でだし FEHでも出てないのかな… 一応伝承エリウッドが全盛期って扱いになるんだろうか
20 23/07/25(火)19:58:41 No.1082692430
>封印本編中のフェレ動向外野から穿った見方すると死ぬほど怪しいよね まぁ烈火も外から見たらフェレ一体何やってんだあいつら…ってなる オスティア候弟とキアラン公女が同伴?本当何やってんだあいつら!
21 23/07/25(火)19:59:35 No.1082692806
CC前のアニメーションのかっこよさはGBA三部作一だと思う
22 23/07/25(火)20:00:05 No.1082692996
ステとか印象だと武力そこまででもないイメージだけど実際はヘクトルと互角なんだっけ
23 23/07/25(火)20:00:31 No.1082693205
>烈火の戦士たちがほとんど無名に終わったかろくでもない結末になってるというのもなんか寂しいな… リンちゃんどうしたんだろうね
24 23/07/25(火)20:00:32 No.1082693211
トライアルマップでの強さがリキア一の騎士としての実力なんだろう
25 23/07/25(火)20:00:54 No.1082693382
>リンちゃんどうしたんだろうね フロリーナと草原でいつまでも暮らしたらしい
26 23/07/25(火)20:02:21 No.1082693985
エルバートも強いんだろうか
27 23/07/25(火)20:02:45 No.1082694177
>幼馴染のマークと草原でいつまでも暮らしたらしい
28 23/07/25(火)20:02:51 No.1082694214
封印の大戦争を力を温存して生き残った男
29 23/07/25(火)20:03:13 No.1082694365
表に出なかった戦いだったからって敵は暗殺者組織と人工生命体の大群です!ってだいぶ無理あるよな…
30 23/07/25(火)20:04:33 No.1082694984
>表に出なかった戦いだったからって敵は暗殺者組織と人工生命体の大群です!ってだいぶ無理あるよな… あの世界の架空戦記っぽい感じもある
31 23/07/25(火)20:05:23 No.1082695357
ゼフィール君の為に怒ってくれたけどゼフィール君その後さぁ…
32 23/07/25(火)20:05:44 No.1082695529
突如襲い掛かってきた凶悪な竜を華麗に切り伏せるシーンカッコいい
33 23/07/25(火)20:05:56 No.1082695614
八神将本人参戦させてくるのも凄い尖ってると思う烈火
34 23/07/25(火)20:06:35 No.1082695896
やっぱマルテでよかったんじゃ
35 23/07/25(火)20:06:37 No.1082695922
>突如襲い掛かってきた凶悪な竜を華麗に切り伏せるシーンカッコいい あの…その竜って…
36 23/07/25(火)20:06:42 No.1082695965
>ゼフィール君の為に怒ってくれたけどゼフィール君その後さぁ… 親父がね…
37 23/07/25(火)20:06:50 No.1082696043
フェレには父上がいる
38 23/07/25(火)20:07:21 No.1082696282
エリ様の親父もネルガルに限界までエーギル絞られてる筈なのにエリ様一向逃すためにネルガル刺したりなんなの…
39 23/07/25(火)20:07:47 No.1082696490
>>ゼフィール君の為に怒ってくれたけどゼフィール君その後さぁ… >親父がね… あいつの壊れ方はオヤジのせいとかいう次元じゃない
40 23/07/25(火)20:07:49 No.1082696507
封印のデュランダルは凄い強いんだけどな…
41 23/07/25(火)20:08:16 No.1082696702
>エルバートも強いんだろうか 不意打ちとはいえ死にかけの体でネルガル退散させるからだいぶ
42 23/07/25(火)20:08:55 No.1082697015
スレ画の親父も死ぬほどタフでびびる ジャファルに斬られて門にエーギル吸われてまだネルガル攻撃出来るのなんなんだよ!
43 23/07/25(火)20:09:09 No.1082697123
そもそも子世代の物語を先に作ったせいでゼフィールがクソコテなのはどうしようもねえんだ
44 23/07/25(火)20:09:36 No.1082697331
ママウッドがすごい美人な顔グラしてる 本当に17歳の息子いる母か?
45 23/07/25(火)20:10:15 No.1082697664
>突如襲い掛かってきた凶悪な竜を華麗に切り伏せるシーンカッコいい ニニアンは死んだ。▼
46 23/07/25(火)20:10:24 No.1082697732
烈火のゼフィールは封印の設定どおりではある きれいなゼフィールと汚いゼフィールの落差はちょっと困惑はするけど
47 23/07/25(火)20:10:27 No.1082697758
あんなに利発で可愛らしい顔のゼフィール君も時が経てばモリモリマッチョよ
48 23/07/25(火)20:10:31 No.1082697781
>ジャファルに斬られて門にエーギル吸われてまだネルガル攻撃出来るのなんなんだよ! しかもエルバート死ぬとは言えちゃんとネルガル撃退するから本当に意味がわからない
49 23/07/25(火)20:11:11 No.1082698105
>スレ画の親父も死ぬほどタフでびびる >ジャファルに斬られて門にエーギル吸われてまだネルガル攻撃出来るのなんなんだよ! これ初見じゃよく分からんことやってるなってなるけど改めて整理するとエルバート化け物過ぎる
50 23/07/25(火)20:11:18 No.1082698157
エルバートの傷跡めっちゃ後引いてるしな
51 23/07/25(火)20:11:27 No.1082698214
>烈火のゼフィールは封印の設定どおりではある >きれいなゼフィールと汚いゼフィールの落差はちょっと困惑はするけど 何回言われたか分からないけどあの父親はな…
52 23/07/25(火)20:11:47 No.1082698385
>>突如襲い掛かってきた凶悪な竜を華麗に切り伏せるシーンカッコいい >ニニアンは死んだ。▼ 許せねぇよヘクトル
53 23/07/25(火)20:11:55 No.1082698436
>あいつの壊れ方はオヤジのせいとかいう次元じゃない 親父に殺されかけたから世の中を憎む→わかる だから人類皆殺しにして世界を竜に明け渡そう→こわ…
54 23/07/25(火)20:12:07 No.1082698515
>>スレ画の親父も死ぬほどタフでびびる >>ジャファルに斬られて門にエーギル吸われてまだネルガル攻撃出来るのなんなんだよ! >これ初見じゃよく分からんことやってるなってなるけど改めて整理するとエルバート化け物過ぎる 最終章のネルガルのステータス見てうわってなる!
55 23/07/25(火)20:12:11 No.1082698562
>エルバートの傷跡めっちゃ後引いてるしな フォルブレイズでちょっと傷つく相手になんで回復必要なダメージ与えてんだよ
56 23/07/25(火)20:12:15 No.1082698606
>突如襲い掛かってきた凶悪な竜を華麗に切り伏せるシーンカッコいい やめて差し上げろ…
57 23/07/25(火)20:12:24 No.1082698694
>ニニアンは死んだ。▼ アトス様さぁ…実は止められたんじゃない?
58 23/07/25(火)20:12:27 No.1082698727
あの一枚絵はどうみても卑劣なオスティアが下手人
59 23/07/25(火)20:12:35 No.1082698795
>>突如襲い掛かってきた凶悪な竜を華麗に切り伏せるシーンカッコいい 隣の斧持った奴がやったんやろなぁ…
60 23/07/25(火)20:12:42 No.1082698866
封印のゼフィールも汚いどころか精悍なんだけど内面はセカイ系の悪者レベルなんだよね
61 23/07/25(火)20:12:45 No.1082698887
ヘクトル最低だな
62 23/07/25(火)20:13:17 No.1082699139
ウーゼルが最も頼りにするのがエルバートだって言われる程度の実力
63 23/07/25(火)20:13:21 No.1082699180
>八神将本人参戦させてくるのも凄い尖ってると思う烈火 エレブ人はちょっと本当にどうかしてる
64 <a href="mailto:デュランダル">23/07/25(火)20:13:24</a> [デュランダル] No.1082699208
おっ竜だな 俺に任せろ!
65 23/07/25(火)20:14:13 No.1082699593
パッと見売国奴のギネヴィアもゼフィールの思惑が共有されたら擁護されるレベル
66 23/07/25(火)20:14:24 No.1082699677
>エルバートの傷跡めっちゃ後引いてるしな その傷でずっと動けなかったおかげであれだけ回り道してもブラあじと接触間に合っちゃったから 烈火最大の功労者はエリ父かもしれない
67 23/07/25(火)20:14:29 No.1082699719
(かっこいい一刀両断のスチル)
68 23/07/25(火)20:14:41 No.1082699827
将器も神からもらいましたとか祝福受けましたじゃなくて自分達で作りましただからな…
69 23/07/25(火)20:14:49 No.1082699877
ヘクトル編やった後にエリウッド編戻ると ネルガルにあわれみ感じてるエリウッドは結構鋭いのかもしれない
70 23/07/25(火)20:15:13 No.1082700084
>将器も神からもらいましたとか祝福受けましたじゃなくて自分達で作りましただからな… 古代魔法が竜族のポジションになってる
71 23/07/25(火)20:15:33 No.1082700224
ゼフィールのメンタルが伊達男ばりに強靭であったらな…
72 23/07/25(火)20:15:42 No.1082700298
全盛期の神将器が自然環境そのものを変えるレベルでほとんど核兵器の説明なんだよ…
73 23/07/25(火)20:15:57 No.1082700456
>ゼフィールのメンタルが伊達男ばりに強靭であったらな… 強靭ではあるんだ ベクトルが狂ってるだけで
74 23/07/25(火)20:15:57 No.1082700463
>おっ竜だな >俺に任せろ! おめえ20年でどうやってダイエットしたん?
75 23/07/25(火)20:16:27 No.1082700713
正直エリウッドが聡明過ぎてジェイガン枠でついてきたはずのマーカスが死ぬほど影薄かったのは可哀想だった こいつ副官ポジに相談するほど悩まねえ
76 23/07/25(火)20:16:30 No.1082700734
ゼフィールはマードックが良くも悪くも忠臣でしかなかったのも運の尽き
77 23/07/25(火)20:16:44 No.1082700846
難攻不落()感が拭えないオスティアさん
78 23/07/25(火)20:17:07 No.1082701053
>ゼフィールのメンタルが伊達男ばりに強靭であったらな… 強く純粋すぎるから極端な方に行ったんだ
79 23/07/25(火)20:17:11 No.1082701079
初登場シーンの一枚絵いいよね ニニアンお姫様抱っこしてる様があまりに王子様過ぎる…
80 23/07/25(火)20:17:16 No.1082701116
>>おっ竜だな >>俺に任せろ! >おめえ20年でどうやってダイエットしたん? なんかローランが抜けた
81 23/07/25(火)20:17:54 No.1082701409
>難攻不落()感が拭えないオスティアさん の…ノベル版だと竜が出てこなかったらオスティア重騎士で押し返せてたらしいから…
82 23/07/25(火)20:18:13 No.1082701538
ブラミモンドによる封印が重さ5なのかもしれない
83 23/07/25(火)20:18:17 No.1082701570
>正直エリウッドが聡明過ぎてジェイガン枠でついてきたはずのマーカスが死ぬほど影薄かったのは可哀想だった >こいつ副官ポジに相談するほど悩まねえ そこは息子も一瞬というかゲームシステムも相まってエルフィンくらいしか合うのがいねぇや
84 23/07/25(火)20:18:45 No.1082701768
シリーズでも結構大人っぽいのが好き
85 23/07/25(火)20:18:58 No.1082701862
重騎士主体のオスティアでマムクートの相手はそりゃ無理だ
86 23/07/25(火)20:19:15 No.1082701994
烈火と封印の間でリキア一の騎士になったってことはロードナイトって中級職だったのでは? ソシアル以上パラディン未満のポジション
87 23/07/25(火)20:19:28 No.1082702092
>重騎士主体のオスティアでマムクートの相手はそりゃ無理だ でも封印の戦闘竜って防御無視ないんだよな…
88 23/07/25(火)20:19:55 No.1082702285
こんな王子様に好かれたら巫女やってる竜もメロメロよ
89 23/07/25(火)20:20:51 No.1082702702
フェレ家ってそんな裕福に見えないけど伝統的にオスティアと距離近いのかな
90 23/07/25(火)20:20:51 No.1082702704
>シリーズでも結構大人っぽいのが好き スレ画はヘクトルとリンちゃんがケンカップルばりの突っ掛かり合うのを見守って適度に宥めてるから尚更大人っぽい
91 23/07/25(火)20:21:09 No.1082702846
>烈火と封印の間でリキア一の騎士になったってことはロードナイトって中級職だったのでは? >ソシアル以上パラディン未満のポジション 実際移動力も7だしちょい上限高いソシアルだな…
92 23/07/25(火)20:21:26 No.1082702990
ストーリーだとニニアン正妻前提過ぎるのがな
93 23/07/25(火)20:21:29 No.1082703026
封印でも妙にキャラ立てられてたから続編で過去編やる構想あったのかも
94 23/07/25(火)20:22:00 No.1082703287
デュランダルが勝手に動いただけだし…
95 23/07/25(火)20:22:25 No.1082703471
リン編のスチルが王子様すぎて好き
96 23/07/25(火)20:22:33 No.1082703532
封印の仮病親父は育ったアレランくらい強くなかったかアレ
97 23/07/25(火)20:22:42 No.1082703599
プレイヤーにも積極的に話しかけてくれる
98 23/07/25(火)20:23:02 No.1082703752
エリニニは非常に人気高かったよね
99 23/07/25(火)20:23:27 No.1082703953
>プレイヤーにも積極的に話しかけてくれる FEHでもプレイヤーをマークとして話しかけてくれる
100 23/07/25(火)20:23:57 No.1082704211
デブ剣は魔力抜けて軽くなったんだろう 所有者の死期近いのにフォルブレイズに比べてアポカリプスがデブすぎるだろ…
101 23/07/25(火)20:23:58 No.1082704215
ニニアンだとロイがドラゴンハーフになるのがロマン溢れ過ぎるんよ
102 23/07/25(火)20:24:10 No.1082704303
>フェレ家ってそんな裕福に見えないけど伝統的にオスティアと距離近いのかな オスティアはエトルリアの直ぐそばでフェレはベルンのそばなのでリキア同盟内でも真反対
103 23/07/25(火)20:24:23 No.1082704390
海賊にも秒で気に入られるのどんなカリスマしてるの…
104 23/07/25(火)20:24:29 No.1082704429
ニニアンはロイの両親が人と竜になるのがずるい
105 23/07/25(火)20:25:08 No.1082704724
>>シリーズでも結構大人っぽいのが好き >スレ画はヘクトルとリンちゃんがケンカップルばりの突っ掛かり合うのを見守って適度に宥めてるから尚更大人っぽい やんちゃな2人のストッパーと見せかけて大胆な決断するのはだいたいエリウッドなのが面白い
106 23/07/25(火)20:25:15 No.1082704783
FEで一番お姫様抱っこが似合うキャラ
107 23/07/25(火)20:25:26 No.1082704868
>ニニアンだとロイがドラゴンハーフになるのがロマン溢れ過ぎるんよ ペアエンドでわざわざニニアンは竜捨てましたって言ってんだからならねえって
108 23/07/25(火)20:25:48 No.1082705023
>>プレイヤーにも積極的に話しかけてくれる >FEHでもプレイヤーをマークとして話しかけてくれる 人違いです…エクラです…
109 23/07/25(火)20:25:53 No.1082705055
根っこが血の誓いやってた頃かあんまり変わってないんだよね 割と冒険家気質
110 23/07/25(火)20:26:09 No.1082705164
フィオーラもお似合いだから悩むな
111 23/07/25(火)20:26:28 No.1082705329
リンを男キャラとくっ付けたく無いからエリウッド編でリンフロやってヘクトル強制独身エンドになった「」ーク多そう
112 23/07/25(火)20:26:38 No.1082705419
頭黒い牙のベルン近傍だし辺境伯的な素養は求められそう
113 23/07/25(火)20:26:53 No.1082705562
フィオーラはペアエンドじゃないけどガイツとの支援が好きなんだよなあ
114 23/07/25(火)20:27:15 No.1082705745
ロード三人とも好きだけどまた会おう…友よ…でエリ様一番の軍師は多い
115 23/07/25(火)20:27:17 No.1082705768
リリーナはマーカスに応援してもらい ソフィーヤを嫁にする
116 23/07/25(火)20:27:21 No.1082705804
ブレーキと思われがちだけどアクセル踏み込む方なんだよなスレ画
117 23/07/25(火)20:27:32 No.1082705887
>根っこが血の誓いやってた頃かあんまり変わってないんだよね >割と冒険家気質 結婚後も嫁さんのためにイリアの奥地まで花取りに行ったりするしな
118 23/07/25(火)20:27:52 No.1082706055
>根っこが血の誓いやってた頃かあんまり変わってないんだよね >割と冒険家気質 だからめっちゃ思い切りがいいし危険な場所でも行こう!ってなるのが強過ぎる 竜の門とかロクな準備なしで乗り込んだぞこいつ
119 23/07/25(火)20:27:53 No.1082706058
>リンを男キャラとくっ付けたく無いからエリウッド編でリンフロやってヘクトル強制独身エンドになった「」ーク多そう まあエリウッドヘクトルは烈火で誰とどうなろうがなるまいが未来決まってるから… どの腹からでもロイリリが生まれるんだ
120 23/07/25(火)20:28:09 No.1082706190
>>>プレイヤーにも積極的に話しかけてくれる >>FEHでもプレイヤーをマークとして話しかけてくれる >人違いです…エクラです… 今まで僕を支えてくれて、本当にありがとう 君の力がなければ今の僕は…この世界は、無かった 君に心から感謝を。また会おう、約束だ。友よ
121 23/07/25(火)20:28:18 No.1082706271
>ソフィーヤを嫁にする やっぱりカエルの子はカエル…
122 23/07/25(火)20:28:22 No.1082706298
>プレイヤーにも積極的に話しかけてくれる マシューにジャファルの身の上話したのがなぜかヘクトルじゃなくてエリウッドだし多分裏で仲間にめっちゃ話しかけてるぞ
123 23/07/25(火)20:28:31 No.1082706368
ロイは生まれ普通な方がそれらしいからフィオーラのほうが好きだな
124 23/07/25(火)20:28:35 No.1082706398
エリの王子様成分はロイに遺伝するときにかなり薄まってしまった
125 23/07/25(火)20:28:52 No.1082706541
>ブレーキと思われがちだけどアクセル踏み込む方なんだよなスレ画 そして意外とヘクトルがアクセル踏まない
126 23/07/25(火)20:29:29 No.1082706832
>そして意外とヘクトルがアクセル踏まない 豪放磊落に見えて結構繊細な気遣いしてくるタイプ
127 23/07/25(火)20:29:29 No.1082706835
>エリの王子様成分はロイに遺伝するときにかなり薄まってしまった ロイは王子様というより策略家だからな… 襟様とマークの子かもしれん…
128 23/07/25(火)20:29:31 No.1082706860
>FEで一番お姫様抱っこが似合うキャラ お姫様抱っこで初登場して白馬の騎士までやってるのに全然嫌味がない…
129 23/07/25(火)20:29:32 No.1082706865
>エリの王子様成分はロイに遺伝するときにかなり薄まってしまった 基本的に王子様ぶりを発揮してる場合じゃない事態に直面してるしなロイって
130 23/07/25(火)20:29:40 No.1082706917
若様頭悪いだけでスマートなのがいいよね
131 23/07/25(火)20:30:03 No.1082707105
>根っこが血の誓いやってた頃かあんまり変わってないんだよね >割と冒険家気質 それに加えて冷静な政務スキルだからSLGステータスがクソ強いタイプだよ
132 23/07/25(火)20:30:03 No.1082707106
船長さんお手合わせ願います!
133 23/07/25(火)20:30:17 No.1082707219
烈火デュランダルは設定的にもゲームバランス的にも 重すぎるどころか重さゼロにするくらいがちょうど良かったのでは
134 23/07/25(火)20:30:26 No.1082707278
神将器ルナとソードキラーは闇に葬って正解だった
135 23/07/25(火)20:30:31 No.1082707318
>エリの王子様成分はロイに遺伝するときにかなり薄まってしまった まさかイーヤッ!!!とか叫ぶパワーファイターになるなんて…
136 23/07/25(火)20:30:39 No.1082707365
>若様頭悪いだけでスマートなのがいいよね ガキ大将っぽいかなり珍しいタイプの主人公だよね性能的にもキャラクター的にも
137 23/07/25(火)20:30:53 No.1082707451
でもヘクトルは感情ストレートにぶつけてくれるからいいんだ ジャファル仲間にする時は正直嫌がってくれて良かった
138 23/07/25(火)20:31:21 No.1082707680
ロイは内面が可愛すぎる ウォルトリリーナセシリアさんとの支援で本編とのギャップにびっくりした
139 23/07/25(火)20:31:31 No.1082707744
ニニアンとソフィーヤは俺の嫁
140 23/07/25(火)20:32:05 No.1082707999
>ニニアンとソフィーヤは俺の嫁 つまり山の隠者みたいなのがタイプか
141 23/07/25(火)20:32:05 No.1082708002
デュランダル重いのはニニアン斬った事がトラウマになってるんじゃね?
142 23/07/25(火)20:32:22 No.1082708166
エリウッドとヘクトルのコンビはバランスが取れすぎてて何もかもスムーズに行くからこっちがびっくりする そこに足されるのがちょっと短気で向こう見ずのリンってのもいい…
143 23/07/25(火)20:32:39 No.1082708290
(兄上死んじまったけど今そんな話で気遣わせる訳にはいかねぇよな…隠しとくか…)
144 23/07/25(火)20:32:44 No.1082708323
ロイ本人のパーソナリティがよく出てるのはウォルトとの支援だと思う
145 23/07/25(火)20:32:54 No.1082708383
出てくる神将器全部重くなってるからなんか意図はあるんだろうけど…
146 23/07/25(火)20:32:55 No.1082708390
主人公三人で分担してるからな烈火 王道な部分はリン編で結構消化している
147 23/07/25(火)20:33:12 No.1082708505
>出てくる神将器全部重くなってるからなんか意図はあるんだろうけど… 烈火は封印よりかなり武器の重さがきつい
148 23/07/25(火)20:33:51 No.1082708777
ヘクトルはオスティアにモルフ軍団忍び込んだときの策をくれがなんか印象強い
149 23/07/25(火)20:33:57 No.1082708807
ナバールよりナバールしてるルトガー程じゃないかも知れないけど エリウッドも歴代の王子様主人公以上に王子様してる気がする… 烈火が国家間戦争じゃないから余計に王子様っぽい場面多いからだろうけど
150 23/07/25(火)20:34:04 No.1082708848
最近ディアマンドのイベントでもロイエリ見られて良かった
151 23/07/25(火)20:35:09 No.1082709348
ララムは明確に王子様として見てくれるけどルート限定な上支援上がりにくい…
152 23/07/25(火)20:35:10 No.1082709364
>神将器ルナとソードキラーは闇に葬って正解だった どこ行ったんだろうな…
153 23/07/25(火)20:35:13 No.1082709386
神将器どころかソールカティまでクソ重いのでロードの最終武器はクソ重く統一しただけだろうな… そのせいで体格がいいヘクトルは許容範囲だけどリンちゃんは完全に死んでるし エリウッド様とデブ剣は伝説になった
154 23/07/25(火)20:35:18 No.1082709413
相手固定されてないのもあるよねエリウッド
155 23/07/25(火)20:35:22 No.1082709442
神将器に限らず烈火の後半の武器はかなり重くされてるから 強い武器は使い所見極めて使えよって感じなんだろうと思う
156 23/07/25(火)20:35:44 No.1082709613
決断力凄まじいのがあぁこりゃロイの親父だわってなる 即断即決し過ぎじゃないかこの王子様
157 23/07/25(火)20:35:47 No.1082709649
FEHのロイは父上好きすぎる…分かるよ…
158 23/07/25(火)20:36:14 No.1082709856
>烈火の戦士たちがほとんど無名に終わったかろくでもない結末になってるというのもなんか寂しいな… フェレ組の一部は封印の時エリウッドのサポートしてたかもしれない
159 23/07/25(火)20:36:15 No.1082709867
>FEHのロイは父上好きすぎる…分かるよ… 封印本編でも心の底から信頼してるのはよくわかる
160 23/07/25(火)20:36:31 No.1082709996
ロイもあれで気張ってるのしんどいから自然体元気っ子のシャニーに惹かれるという年齢相応なとこがある
161 23/07/25(火)20:36:38 No.1082710030
リン編からの相棒のマーニカティとポッと出のデブ剣 こんなの使う訳ないだろ!
162 23/07/25(火)20:36:38 No.1082710036
あわよくば母上!してるロイも見てみたい
163 23/07/25(火)20:36:48 No.1082710120
ソール・カティに関しては重さよりも力上がらない事の方が深刻な欠陥 デュランダルの方は力+5ボーナスあるから火竜相手にもしっかりダメージ通るけどソール・カティはカスダメしか入らないし
164 23/07/25(火)20:36:49 No.1082710137
ベッキーのおっぱいで育ったロイ
165 23/07/25(火)20:36:55 No.1082710179
>FEHのロイは父上好きすぎる…分かるよ… いいよね総選挙の父上コスでデュランダル握るだけでもうウッキウキのロイ
166 23/07/25(火)20:36:55 No.1082710183
>出てくる神将器全部重くなってるからなんか意図はあるんだろうけど… やる気出なかった
167 23/07/25(火)20:37:32 No.1082710431
ソールカティ:クソ重い上に威力が足りなくて補正も訳がわからないなんだコイツは デュランダル:クソ重いけど威力はある アルマーズ:クソ重いけど威力はあるし使い手の体格で割と誤魔化せてる フォルブレイズ:ルナでいい アーリアル:ネルガルに特効がある
168 23/07/25(火)20:37:40 No.1082710486
ソール・カティさんはいまだに何しに来たのかわからない 神将器じゃないならせめてもっと速く出てくれよ
169 23/07/25(火)20:37:54 No.1082710580
>ロイもあれで気張ってるのしんどいから自然体元気っ子のシャニーに惹かれるという年齢相応なとこがある 戦場でもその平常心…なにかコツが?みたいな会話から始まるからな… 最終的に言葉巧みに家に連れ込んで孕ませるが
170 23/07/25(火)20:37:55 No.1082710582
>>出てくる神将器全部重くなってるからなんか意図はあるんだろうけど… >やる気出なかった 全部集まったらやる気出しただろ!
171 23/07/25(火)20:38:09 No.1082710686
めちゃめちゃ若いのもあるけどエトルリア軍の指揮権を委ねられるに至っても父上の名代でリキアはフェレの人って態度崩さないからなロイ
172 23/07/25(火)20:38:10 No.1082710699
アーリアルは封印で不甲斐なかったせいか 烈火では唯一特効3倍で存在感がある
173 23/07/25(火)20:38:28 No.1082710824
ソール・カティなんて無かったよ リンディスの愛剣は後にも先にもマーニ・カティだ
174 23/07/25(火)20:38:55 No.1082711024
アトス様はミュルグレを持ってきてくれていれば…
175 23/07/25(火)20:39:26 No.1082711238
ただ逆にリンちゃんは数字みた時点でこんなゴミ使うわけねーだろという判断できてしまうので ソールカティ使って事故死とかはほぼない
176 23/07/25(火)20:39:27 No.1082711245
特別な伝承があるでもなく突然湧いてきたし性能も実用に耐えないしでいったい何のための存在かサッパリ分からないソールカティ
177 23/07/25(火)20:39:36 No.1082711311
ルナ:アトス様と育ったカナスでメイン戦力
178 23/07/25(火)20:39:55 No.1082711451
>エリウッドとヘクトルのコンビはバランスが取れすぎてて何もかもスムーズに行くからこっちがびっくりする >そこに足されるのがちょっと短気で向こう見ずのリンってのもいい… だいたいリンちゃんがヘクトルに何なのよあいつ!ってなるとエリウッドがああ見えてちゃんと考えてるんだよって諭すし エリウッド大丈夫かしら…て心配してるとヘクトルがあいつはそんなんで凹むタマじゃねえよってフォローするよね
179 23/07/25(火)20:40:11 No.1082711557
由来が語られるマーニカティと関係があるかどうかすら不明 せめてサカの秘宝とかそんな属性つけてくれよ
180 23/07/25(火)20:40:26 No.1082711691
しかも指定ミスで専用アニメも海外専用になってやがる
181 23/07/25(火)20:40:35 No.1082711769
>ルナ:アトス様と育ったカナスでメイン戦力 硬すぎる上に固定ダメージな火竜くんが全部悪い
182 <a href="mailto:ボディリング">23/07/25(火)20:40:47</a> [ボディリング] No.1082711863
オレを使え
183 23/07/25(火)20:40:56 No.1082711908
ヘクトルTSさせたらたぶんめっちゃいいヒロインになる
184 23/07/25(火)20:41:04 No.1082711964
防御無視の古の火竜のブレス相手に追撃もらうって 一体どうしろっていうんだデュランダル
185 23/07/25(火)20:41:13 No.1082712030
>硬すぎる上に固定ダメージな火竜くんが全部悪い 烈火のゲームバランスで守備魔防40は犯罪なんよ
186 23/07/25(火)20:41:33 No.1082712184
>だいたいリンちゃんがヘクトルに何なのよあいつ!ってなるとエリウッドがああ見えてちゃんと考えてるんだよって諭すし >エリウッド大丈夫かしら…て心配してるとヘクトルがあいつはそんなんで凹むタマじゃねえよってフォローするよね 比翼の出汁になってる…
187 23/07/25(火)20:41:34 No.1082712192
リンちゃんは弓キャラとしても半端なのよくない
188 23/07/25(火)20:41:37 No.1082712209
>エリウッド大丈夫かしら…て心配してるとヘクトルがあいつはそんなんで凹むタマじゃねえよってフォローするよね そんなヘクトルも流石にエルバート死亡直後は今は指揮取れねえだろって判断してリン!俺らでやるぞ!した エリウッドはすぐ来て指揮取った…
189 23/07/25(火)20:41:37 No.1082712215
>由来が語られるマーニカティと関係があるかどうかすら不明 >せめてサカの秘宝とかそんな属性つけてくれよ サカの守り刀やっててスチル付のマーニカティが強すぎるから無意味だろう
190 23/07/25(火)20:41:42 No.1082712245
>オレを使え 最後の最後しか役に立たなくてもったいないし…
191 23/07/25(火)20:41:42 No.1082712247
ソールカティとマーニカティは双子の剣で本来二刀流で使う剣だったのは知っているな
192 23/07/25(火)20:41:55 No.1082712374
>特別な伝承があるでもなく突然湧いてきたし性能も実用に耐えないしでいったい何のための存在かサッパリ分からないソールカティ ブルガルの出店とかで変な物掴まされた説
193 23/07/25(火)20:41:56 No.1082712384
>防御無視の古の火竜のブレス相手に追撃もらうって >一体どうしろっていうんだデュランダル まぁヘタレてなければ追撃貰うまではいかないから… 追撃出せないまではいくけど…
194 23/07/25(火)20:41:59 No.1082712425
ミュルグレくれ どうせテントに死蔵してるんでしょ
195 23/07/25(火)20:42:08 No.1082712497
解析でデモ版まではリンちゃんとエリウッド両者がデュランダル装備可能だったのを製品版でソール・カティ生やした形だから デュランダルと同等の性能にしようとしたけどデュランダルが力5ボーナス込みで調整されてたのを完全に忘れてたっていう調整ミスだと思う
196 23/07/25(火)20:42:49 No.1082712796
血の誓いはちょっとインパクトが強すぎる
197 23/07/25(火)20:42:57 No.1082712851
ソール・カティの魔防+5が何の役にもたたねえ!
198 23/07/25(火)20:42:58 No.1082712857
>ソールカティとマーニカティは双子の剣で本来二刀流で使う剣だったのは知っているな ダブルソードゴリラは別の作品だよ
199 23/07/25(火)20:43:12 No.1082712967
>そんなヘクトルも流石にエルバート死亡直後は今は指揮取れねえだろって判断してリン!俺らでやるぞ!した >エリウッドはすぐ来て指揮取った… やっぱりちょっとエリウッドはメンタルモンスター過ぎると思う
200 23/07/25(火)20:43:27 No.1082713081
よっぽど育成サボってなきゃ火竜から追撃貰うことにはならんよね
201 23/07/25(火)20:43:46 No.1082713223
ウハイに通るマーニカティは終章で出番あるのに…
202 23/07/25(火)20:43:56 No.1082713282
>血の誓いはちょっとインパクトが強すぎる ロイにはあんな友情憧れる!って大受けだよ
203 23/07/25(火)20:43:59 No.1082713308
リンちゃんデュランダルでエリウッドマルテでよかったんだ ヘクトルのアルマーズで剣槍斧揃うし
204 23/07/25(火)20:44:00 No.1082713311
>>そんなヘクトルも流石にエルバート死亡直後は今は指揮取れねえだろって判断してリン!俺らでやるぞ!した >>エリウッドはすぐ来て指揮取った… >やっぱりちょっとエリウッドはメンタルモンスター過ぎると思う 兄が死んだの知っても決戦に影響しないよう隠すヘクトルの親友だけある
205 23/07/25(火)20:44:40 No.1082713649
>やっぱりちょっとエリウッドはメンタルモンスター過ぎると思う ウーゼル死んでも隠して耐えるヘクトルといいあのコンビは精神強靭過ぎるんだよ!
206 23/07/25(火)20:44:57 No.1082713760
>ソール・カティの魔防+5が何の役にもたたねえ! 同じ状況だった魔防+5のアーリアルはその反省で 烈火ではネルガルと殴り合う用として魔防ボーナスが活かせるようになった
207 23/07/25(火)20:44:59 No.1082713773
リンちゃん使うとしたら弓メインになるからデブ剣はいらないよ
208 23/07/25(火)20:45:03 No.1082713794
まぁでも良い武器他のキャラに渡す場合はデブ剣使わざるを得ないんだよな
209 23/07/25(火)20:45:07 No.1082713840
烈火の説得BGMは例のやつになってて当時トラキアまでの作品をやってなかった俺は これスマブラで流れたやつだ!ってテンション上がってたな
210 23/07/25(火)20:45:25 No.1082713972
>ウハイに通るマーニカティは終章で出番あるのに… 最終章のウハイめっちゃ強かったなあれ
211 23/07/25(火)20:45:32 No.1082714022
エリウッド性格かっこいいから好き
212 23/07/25(火)20:45:34 No.1082714037
エリウッドは王子様成分が強すぎる 少女漫画のヒーローだよこんなの
213 23/07/25(火)20:45:56 No.1082714224
>烈火の説得BGMは例のやつになってて当時トラキアまでの作品をやってなかった俺は >これスマブラで流れたやつだ!ってテンション上がってたな 封印の仲間入りBGMも聖戦のアレンジなのだ
214 23/07/25(火)20:46:43 No.1082714597
>>ソール・カティの魔防+5が何の役にもたたねえ! >同じ状況だった魔防+5のアーリアルはその反省で >烈火ではネルガルと殴り合う用として魔防ボーナスが活かせるようになった 特攻と3すくみだけでたとえ魔力0でもネルガルといい勝負できるレベルの暴力になるのいいよね
215 23/07/25(火)20:46:49 No.1082714651
神将器取りに行く章で出撃されると二人共あいつが見せようとしない弱い所は俺達が守ろうなって言ってくれるのいいよね… 俺は所詮二番目の友だ
216 23/07/25(火)20:46:50 No.1082714662
モルフウハイは見事に素のステータスで弱かった部分の方がステ高くなってるという完全に別キャラ
217 23/07/25(火)20:47:05 No.1082714770
エリウッドは下級ロード時の突剣で突くモーションが好き
218 23/07/25(火)20:47:19 No.1082714901
スレ画しかりシグルド様しかりロードナイトは白馬の王子様じゃないと務まらないのでは?
219 23/07/25(火)20:47:38 No.1082715046
(兄上が死んだのはキツいけどネルガルとの決戦前にそんな話して気を遣わせる訳にもいかねーし黙っといた方がいいな…) (ヘクトルの様子が少しおかしいからオズインさんから無理矢理ウーゼル様の件聞き出したけどヘクトルが黙ってるなら僕が話題に出す訳にはいかないな…)