虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/25(火)19:19:15 映画観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/25(火)19:19:15 No.1082676218

映画観たけどこのおじさんあんまり強くないね

1 23/07/25(火)19:25:40 No.1082678694

まぁ実写は敵がずっとマグニートーだったし相性が

2 23/07/25(火)19:28:02 No.1082679592

基本死なないから多少雑に扱っていいだろみたいなとこある

3 23/07/25(火)19:30:48 No.1082680641

XMEN達はフェニ除いていまいち強さの序列がわからん

4 23/07/25(火)19:32:23 No.1082681272

いやまぁ実際アポもニートもショウもセンチネルもくっそ強いからな…

5 23/07/25(火)19:34:14 No.1082682025

そういや真っ向から勝つと言うより強すぎる敵をあの手この手で無理やりどうにかしてるの多いな 毎回サノス相手にしてるみたいな

6 23/07/25(火)19:37:25 No.1082683408

書き込みをした人によって削除されました

7 23/07/25(火)19:38:51 No.1082683980

対策なしならフェニ>アポカリプス>ハゲじゃない

8 23/07/25(火)19:39:25 No.1082684211

不死身なかったらかなり弱い素体だと骨だし

9 23/07/25(火)19:41:02 No.1082684884

あんま強くないしボコボコにされても大丈夫だからこそこいつが主人公にちょうどいいみたいなとこある

10 23/07/25(火)19:41:35 No.1082685103

アニメもイキったこと言ってよくボコられてた

11 23/07/25(火)19:42:08 No.1082685319

少年漫画の主人公の生命力をちゃんと設定で補完したらこれぐらいの強さになりそう

12 23/07/25(火)19:42:52 No.1082685603

原作でもそんなんだからジーンに愛想つかされるんだよって言って0距離オプティックブラスト食らってたよ

13 23/07/25(火)19:43:19 No.1082685783

Xのリーダーと言えば!? オプティックブラストで有名な!?

14 23/07/25(火)19:43:33 No.1082685887

治癒能力がSSSすぎる

15 23/07/25(火)19:43:42 No.1082685948

>基本死なないから多少雑に扱っていいだろみたいなとこある フューチャー&パストの過去編だとこのおじさん吹っ飛ばされて出番終わりだっけ

16 23/07/25(火)19:45:25 No.1082686688

毎回強すぎるプロフェッサーをどうにか無力化、弱体化する事に苦心してる映画版

17 23/07/25(火)19:46:52 No.1082687323

アダマンチウムクローは当たれば必殺だから中々当てさせてくれない

18 23/07/25(火)19:47:19 No.1082687541

ミュータントって能力にムラがありすぎない?

19 23/07/25(火)19:47:39 No.1082687682

サイクロプスが可哀想だなって

20 23/07/25(火)19:47:45 No.1082687741

>治癒能力がSSSすぎる 教授の評価だと首切っても復活するかもみたいな感じだっけ

21 23/07/25(火)19:48:07 No.1082687899

>ミュータントって能力にムラがありすぎない? 外れだとただ奇形なだけだからな

22 23/07/25(火)19:48:15 No.1082687960

実写のアポカリプスはなんかビックリするほどあっさり死んだ…

23 23/07/25(火)19:48:28 No.1082688047

>サイクロプスが可哀想だなって カプコンゲーの頃はXと言えばサイクだったのに!

24 23/07/25(火)19:49:26 No.1082688466

赤魔女とか不死鳥とか見てて面白くねえなこのイヤボーン女!ってキャラアメコミ好きだよね

25 23/07/25(火)19:50:26 No.1082688917

>赤魔女とか不死鳥とか見てて面白くねえなこのイヤボーン女!ってキャラアメコミ好きだよね その二人以外いるのか

26 23/07/25(火)19:50:41 No.1082689037

>実写のアポカリプスはなんかビックリするほどあっさり死んだ… フェニックスがなんかもう相手は死ぬってくらいシンプルな能力だったし…

27 23/07/25(火)19:50:52 No.1082689120

>赤魔女とか不死鳥とか見てて面白くねえなこのイヤボーン女!ってキャラアメコミ好きだよね 基本筋肉とパワーが好きなのかなって パワーでゴリ押し多すぎんか

28 23/07/25(火)19:51:03 No.1082689202

アダマンチウム入れられるとマグニートに勝てない… 入ってなくても勝てない

29 23/07/25(火)19:51:32 No.1082689414

>実写のアポカリプスはなんかビックリするほどあっさり死んだ… フェニックス+マグニート+ストーム+オプティックブラストであっさり死なないやつショウくらいだろ

30 23/07/25(火)19:51:59 No.1082689612

>実写のアポカリプスはなんかビックリするほどあっさり死んだ… 元々手下少ないのにそのうち半分に裏切られて囲んで棒で叩かれるのはかわいそう

31 23/07/25(火)19:52:12 No.1082689704

アベンジャーズのボスとかニート一人で全部なんとかなりそう

32 23/07/25(火)19:52:22 No.1082689768

ニートと正面から戦って勝てるやつがそもそもそんなにいないだろ…

33 23/07/25(火)19:52:31 No.1082689842

>アダマンチウム入れられるとマグニートに勝てない… >入ってなくても勝てない 血も金属だろ?するのはもう血の通う生物には対処出来ねえじゃん!となるよね

34 23/07/25(火)19:52:48 No.1082689973

せっかくの巨大化をメンタル対決でしか使わなかったからなぁアポっさん

35 23/07/25(火)19:53:09 No.1082690126

磁力の応用範囲広すぎんだよ…

36 23/07/25(火)19:53:15 No.1082690173

アポカリプスについてはあんなに強いのに律儀に弱攻撃受けたら怯むのが悪い

37 23/07/25(火)19:53:16 No.1082690181

>基本筋肉とパワーが好きなのかなって >パワーでゴリ押し多すぎんか プロフェッサーの能力の前に筋肉なんか何の役にも立たんだろ

38 23/07/25(火)19:53:31 No.1082690300

超再生能力を魅せるってことは本人ありとあらゆる攻撃被弾しまくらないといけないからな

39 23/07/25(火)19:54:18 No.1082690625

行き着く先がローガンだと思うと悲しい

40 23/07/25(火)19:54:21 No.1082690637

>超再生能力を魅せるってことは本人ありとあらゆる攻撃被弾しまくらないといけないからな 殴られても刺されても問題ないやつは作劇に便利だよね いざとなればこれは凄い攻撃です!ってやつで殺してもいいし

41 23/07/25(火)19:54:33 No.1082690722

>超再生能力を魅せるってことは本人ありとあらゆる攻撃被弾しまくらないといけないからな ヒューのダメージ演技のバリエーションが豊かだった

42 23/07/25(火)19:54:51 No.1082690838

アポカリプスは冒頭の偽りの神に死を!パートは超面白い 神殺しを決行するエジプト人も主君を守るために命を捨てるフォーホースメンもどっちも格好いい

43 23/07/25(火)19:55:11 No.1082690973

>行き着く先がローガンだと思うと悲しい 俺のヒューが辿り着いたのはF&Pの未来だから問題ないな!

44 23/07/25(火)19:55:28 No.1082691096

調べたらゼロの兄貴が1の毛むくじゃら…?

45 23/07/25(火)19:55:36 No.1082691147

センチネルにやってたけどその気になれば鉄糸を人間に仕込んで自在に動かすとかできるよなニート

46 23/07/25(火)19:56:13 No.1082691380

無敵のクイックシルバー下したとこは凄い格が高かったアポカリプス

47 23/07/25(火)19:56:46 No.1082691599

そんなヒューもめでたくデップーでクソダサ黄色コスになったぞやったね 公開出来んのかな…

48 23/07/25(火)19:56:57 No.1082691665

>センチネルにやってたけどその気になれば鉄糸を人間に仕込んで自在に動かすとかできるよなニート パワーだけじゃなくて精密さもあるの?て驚いた

49 23/07/25(火)19:56:58 No.1082691670

>無敵のクイックシルバー下したとこは凄い格が高かったアポカリプス アイツも戦った相手がアポカリプスとフェニックスといいとこなしだな…

50 23/07/25(火)19:57:10 No.1082691770

>アポカリプスは冒頭の偽りの神に死を!パートは超面白い >神殺しを決行するエジプト人も主君を守るために命を捨てるフォーホースメンもどっちも格好いい あの話で三十分くらいやってほしい

51 23/07/25(火)19:57:49 No.1082692046

>調べたらゼロの兄貴が1の毛むくじゃら…? FOXエックスメン映画は大なり小なりお互いの関係が矛盾してるから… ゼロはゼロで解放される子供たちの中にエマフロストいるのに ニュージェネでサイクたちよりひと昔ふた昔前のハゲと同じ世代に変更されてるし

52 23/07/25(火)19:58:09 No.1082692190

格闘でも大体接近戦特化したやつに吹っ飛ばされてる印象なんだよ

53 23/07/25(火)19:58:10 No.1082692200

(ノルマの様に入れられるニートの人間許さないパート)

54 23/07/25(火)19:58:35 No.1082692385

ニートは本人がやれると思ったことは出来ちゃうからな… 磁力操作は解釈次第で何でもやれちゃう

55 23/07/25(火)19:59:05 No.1082692614

>格闘でも大体接近戦特化したやつに吹っ飛ばされてる印象なんだよ 金属入ってて重い そんなやつを吹っ飛ばせる力自慢強いになりがち最後は勝つけど

56 23/07/25(火)20:00:12 No.1082693060

射程距離も普通に数百kmとかあるよなニート

57 23/07/25(火)20:00:14 No.1082693079

Xメンはともかくパワーアップしたマグニートとストーム呼んだやつマジふざけんなよ…

58 23/07/25(火)20:01:13 No.1082693506

まあ死なないんだから敵の攻撃イッパツ受けといて能力理解してから戦うのは間違ってない 痛い

59 23/07/25(火)20:01:17 No.1082693538

>Xメンはともかくパワーアップしたマグニートとストーム呼んだやつマジふざけんなよ… 新三部作はミスティークで人生変わりすぎる…

60 23/07/25(火)20:01:25 No.1082693602

デッドプール3のこのおじさんはまさかF&P後の世界じゃないだろうな…

61 23/07/25(火)20:02:31 No.1082694073

原作知らないけどFPでマシンに殴られたり引きちぎられてた金属になる人は強さがよく分からなかった 人気キャラなのだろうか

62 23/07/25(火)20:02:42 No.1082694158

F&Pの未来がローガンって訳でも無いんだよね?

63 23/07/25(火)20:03:06 No.1082694305

>原作知らないけどFPでマシンに殴られたり引きちぎられてた金属になる人は強さがよく分からなかった >人気キャラなのだろうか コロッサスはデップーにも居たでしょ 人気はまあある方じゃない?

64 23/07/25(火)20:04:02 No.1082694756

>F&Pの未来がローガンって訳でも無いんだよね? アポダーフェニローガン全部別の未来じゃね アポとフェニックスは繋がってんのかね?

65 23/07/25(火)20:04:02 No.1082694760

>F&Pの未来がローガンって訳でも無いんだよね? ローガンはパラレル

66 23/07/25(火)20:04:03 No.1082694768

スレ画が関わる人間大体不幸になってスレ画含めてかわいそうだと思った

67 23/07/25(火)20:04:03 No.1082694770

>原作知らないけどFPでマシンに殴られたり引きちぎられてた金属になる人は強さがよく分からなかった >人気キャラなのだろうか 俗に言うゴリラキャラタイプ だからジャガーノートとよく戦う

68 23/07/25(火)20:04:49 No.1082695095

コロッサスとハルクとガンロックの強さの序列ってどんな感じなの

69 23/07/25(火)20:05:14 No.1082695280

>コロッサスとハルクとガンロックの強さの序列ってどんな感じなの 雰囲気で変わる

70 23/07/25(火)20:05:29 No.1082695404

アポフェニニューミュータンツは繋がってるはず 繋がってる証明になってるヴィランが出てこないで放置されたけど

71 23/07/25(火)20:05:59 No.1082695634

>コロッサスとハルクとガンロックの強さの序列ってどんな感じなの ジャガノート最強

72 23/07/25(火)20:06:13 No.1082695743

ハルクは上限ないから…

73 23/07/25(火)20:06:35 No.1082695892

人間的にはガンロック圧勝

74 23/07/25(火)20:07:09 No.1082696188

ローガンだけ別で後は分岐もあったけど繋がってると思ってた

75 23/07/25(火)20:07:15 No.1082696236

>ハルクは上限ないから… 青天井過ぎてめんどくさいから実写だとちょっと強い怪力くらいに収められがちの不遇キャラ!

76 23/07/25(火)20:07:38 No.1082696432

ハルクもノートも死なないから決着つけようが

77 23/07/25(火)20:08:13 No.1082696688

FP後は公式に何処にも繋がらない別の未来の筈 後付けにしてもなんか起きて欲しくないな…

78 23/07/25(火)20:09:38 No.1082697341

旧Xのジャガノとんでもなくダサかったな なんだあのSM趣味の普通の筋肉質なおじさんは

79 23/07/25(火)20:09:39 No.1082697357

色々言いたい事があるシリーズだけどFPで綺麗に着地出来ていたからまあ良いかなって…

80 23/07/25(火)20:09:51 No.1082697475

アダマンチウムの毒性で弱って死ぬって雑魚すぎ

81 23/07/25(火)20:09:55 No.1082697511

ローガンでチンピラにボコられてて悲しくなった

82 23/07/25(火)20:10:17 No.1082697678

>旧Xのジャガノとんでもなくダサかったな >なんだあのSM趣味の普通の筋肉質なおじさんは 原作でも初期はあんな感じだったから…

83 23/07/25(火)20:10:42 No.1082697872

>なんだあのデッドプールは

84 23/07/25(火)20:11:51 No.1082698405

映画単体で見るとFPがいちばん好きなんだけど あの未来ミュータント軍のナイフ持ってる人がなんのパワーなのかイマイチわかってない

85 23/07/25(火)20:12:01 No.1082698481

>>なんだあのデッドプールは でも俺X-11は別キャラとしては好きだぜ… ギャグ要員としてぶっ殺されるだけでも後年拾われてちょっと嬉しかったぜ…

86 23/07/25(火)20:12:04 No.1082698498

I love you

87 23/07/25(火)20:13:08 No.1082699066

>>>なんだあのデッドプールは >でも俺X-11は別キャラとしては好きだぜ… >ギャグ要員としてぶっ殺されるだけでも後年拾われてちょっと嬉しかったぜ… 1でも宝物なんだ…ってフィギュアが映ったし製作者としてはお気に入りなんだろうか…

88 23/07/25(火)20:13:19 No.1082699159

X-1のキャプテン・アメリカとX-10のローガンと X失敗作のデッドプールが活躍する映画を見たかった

89 23/07/25(火)20:13:25 No.1082699213

XメンゼロとFP良いよね 逆に他のは見たはずなのにあんまり思い出せない ウルヴァリンが新幹線にひっついてるやつと偽デップーくらい

90 23/07/25(火)20:14:09 No.1082699557

>逆に他のは見たはずなのにあんまり思い出せない ファーストクラス名作やろがい!!!

91 23/07/25(火)20:14:48 No.1082699869

>>逆に他のは見たはずなのにあんまり思い出せない >ファーストクラス名作やろがい!!! ごめん調べて分かったけどゼロって言ってるのファーストジェネレーションのつもりだった ゼロはウルヴァリンのやつだったわ

92 23/07/25(火)20:15:07 No.1082700033

目からビームマン多分普通にやると強いからいつも即やられたり行動不能にされるってイメージだけど そんなことはない?

93 23/07/25(火)20:15:21 No.1082700148

繋がりそうで絶妙に繋がらないところが実写X-MENの魅力だと思ってる

94 23/07/25(火)20:15:26 No.1082700188

こんだけ派生が作られた作品だとXMENくらいじゃないかな 明確に主人公と言える人いないからできることなんだけど

95 23/07/25(火)20:15:36 No.1082700242

目からビームマン2か3であっさり死んでなかった?

96 23/07/25(火)20:16:06 No.1082700529

>目からビームマン2か3であっさり死んでなかった? 3 フェニックス絡みで

97 23/07/25(火)20:16:19 No.1082700646

アポカリプスの印象がぶっちぎりで薄い…

98 23/07/25(火)20:16:25 No.1082700692

原作だとサイクロプスが主人公とは思えない扱い

99 23/07/25(火)20:16:45 No.1082700856

ファーストクラスはニートとプロフェッサーがW主役出来てたけど やっぱヒューだな…ともなった一瞬映るだけでも存在感が違いすぎる

100 23/07/25(火)20:16:56 No.1082700957

ニート相手は相性悪いのもあるけど全く興味持たれてないから遊ばれもしないで即退場させられるよね

101 23/07/25(火)20:16:56 No.1082700960

>旧Xのジャガノとんでもなくダサかったな >なんだあのSM趣味の普通の筋肉質なおじさんは ヴィニー・ジョーンズに肉襦袢スーツ着せて悪夢だったな 普通にミュータントって設定だからキュア結界内に入ったまま突進して壁に当たって失神という 全ジャガーノート界の面汚しすぎる最後も泣ける

102 23/07/25(火)20:17:21 No.1082701175

そもそも別にサイクは主人公じゃない

103 23/07/25(火)20:17:35 No.1082701269

チビで毛むくじゃらの不良のおっさんなのになんでこんな人気出るんだよ

104 23/07/25(火)20:17:41 No.1082701319

>ニート相手は相性悪いのもあるけど全く興味持たれてないから遊ばれもしないで即退場させられるよね 過去編の鉄柱巻き付けてシュポーンは笑っちゃった

105 23/07/25(火)20:17:50 No.1082701380

ファーストジェネレーションフューチャー&パストで期待値上がってから見たらかなり薄味でがっかりした でもその前の三部作よりは面白かったと思う

106 23/07/25(火)20:17:59 No.1082701441

映画の回復力って盛ってたよね

107 23/07/25(火)20:18:17 No.1082701568

ゼロはデッドプール関係で過剰に下げられ過ぎだと思う

108 23/07/25(火)20:18:18 No.1082701582

>チビで毛むくじゃらの不良のおっさんなのになんでこんな人気出るんだよ 不良のおっさんなのに子供に優しいってキャラがそれまでガンロックくらいしかいなかったので…

109 23/07/25(火)20:18:31 No.1082701671

>原作だとサイクロプスが主人公とは思えない扱い 旧3部作はマジでサイクの扱いがかわいそうすぎる… FP以降の奴はまぁ好き嫌い分かれるけどちゃんと細工がメインキャラの一人になってるのは良い

110 23/07/25(火)20:18:53 No.1082701823

>チビで毛むくじゃらの不良のおっさんなのになんでこんな人気出るんだよ ヒューは高身長の毛むくじゃらのイケてるオッサンだからな… 清々しいほどの原作無視だな改めて!

111 23/07/25(火)20:18:58 No.1082701856

>映画の回復力って盛ってたよね いや別に コミックだとハルクに食われてグチャグチャの肉塊から復活したりするし

112 23/07/25(火)20:19:10 No.1082701962

>チビで毛むくじゃらの不良のおっさんなのになんでこんな人気出るんだよ 義理人情タイプの定番人気キャラ

113 23/07/25(火)20:19:14 No.1082701989

回復力は原作の方がムチャクチャやってると思う

114 23/07/25(火)20:19:16 No.1082702004

>ゼロはデッドプール関係で過剰に下げられ過ぎだと思う でもCMでサイクロプスが大暴れすると思って見に行ったらデッドプールの首が落ちるシーンでがっかりした俺は石投げる権利あると思う

115 23/07/25(火)20:19:31 No.1082702119

サイクは役者の都合で3で雑に殺されたとか聞いた!

116 23/07/25(火)20:19:58 No.1082702310

その時が来たら俺ちゃんが呼ぶから呼んだら来てね 愛してる…

117 23/07/25(火)20:20:02 No.1082702341

むしろウルヴァリンの不死身っぷりは漫画の方が幅が凄いというか 再生能力じゃなくて本当に不死身としか言いようのない描写になるときもある

118 23/07/25(火)20:20:06 No.1082702377

>ゼロはデッドプール関係で過剰に下げられ過ぎだと思う あれはデップーというキャラ個人があの時空の俺ちゃん気に食わねえってだけで映画自体を腐してる訳ではないだろ!? それで言うなら擁護も入らないグリーン・ランタンのが可愛そうだよ!

119 23/07/25(火)20:20:11 No.1082702407

すごいうろ覚えなんだけど ミスティークがむかしの仇に復讐するんだけど そいつとボートに乗ってる間にそいつの言葉にショックを受ける みたいなてんかいなかったっけ

120 23/07/25(火)20:20:18 No.1082702452

原作じゃアダマンチウムや骨をすっぽ抜かれてスポンジになっても回復するので…

121 23/07/25(火)20:20:26 No.1082702515

旧サイクの役者は魔法にかけられての王子役が一番好き

122 23/07/25(火)20:20:33 No.1082702569

元々バトル面で人気出たキャラではないよね

123 23/07/25(火)20:20:58 No.1082702755

ダークフェニックスはこの世界宇宙人とかいるんだ!?ってのがものすごい衝撃だった

124 23/07/25(火)20:21:05 No.1082702808

刀振り回して銃弾防ぐデップも好きだよ セルフオマージュで皮肉るのは笑ったけど

125 23/07/25(火)20:21:24 No.1082702978

>回復力は原作の方がムチャクチャやってると思う 1回全身の金属ぜんぶ剥がされてるしな 片手も無くなってる時あったし

126 23/07/25(火)20:21:26 No.1082702993

ヒュー・ジャックマン以外がこれ演じるとこがイメージしづらいのと ヒューが他に出ててもなんとなくこの役を思い出しちゃう

127 23/07/25(火)20:21:56 No.1082703244

>ダークフェニックスはこの世界宇宙人とかいるんだ!?ってのがものすごい衝撃だった デッドプールでヘリに巻き込まれた人も宇宙人だぞ

128 23/07/25(火)20:22:05 No.1082703311

>原作だとサイクロプスが主人公とは思えない扱い 翻訳本数冊読んだ知識だけどミュータントはスカーレットウィッチとジーンとフェニックスの3強なんじゃないか?

129 23/07/25(火)20:22:12 No.1082703375

コミックでの活躍って基本名脇役って感じの認識だ 映画も話運び自体は教授やサイクに任せて良かったんじゃ

130 23/07/25(火)20:22:22 No.1082703455

プー2のタイムトラブルエンドもお前のどこがデッドプールだ! で射殺しただけでヒュー(ウルヴァリン)にはラブコールしてたからな…

131 23/07/25(火)20:22:35 No.1082703548

ヒュー・ジャックマンと言えばリアル・スティールのダメ親父だろ! …何処行っても昔イケてたダメなおっさんやってるな?

132 23/07/25(火)20:22:38 No.1082703570

>>映画の回復力って盛ってたよね >いや別に >コミックだとハルクに食われてグチャグチャの肉塊から復活したりするし アダマンチウムどうなんの!?

133 23/07/25(火)20:23:07 No.1082703800

>全ジャガーノート界の面汚しすぎる最後も泣ける デップー2のジャガーノートはあんま悪く言われないよね

134 23/07/25(火)20:23:10 No.1082703820

>ヒューが他に出ててもなんとなくこの役を思い出しちゃう X-MEN前は王子様系の役やってたのにウルヴァリンやってからヒゲの役しか来ねぇって言っててだめだった

135 23/07/25(火)20:23:16 No.1082703862

新三部作はハゲが中心にいる感じじゃないか

136 23/07/25(火)20:23:20 No.1082703890

デッドプールは面白いけど ファンボがほんとうぜえな

137 23/07/25(火)20:23:23 No.1082703920

>翻訳本数冊読んだ知識だけどミュータントはスカーレットウィッチとジーンとフェニックスの3強なんじゃないか? 気軽に変動するよ

138 23/07/25(火)20:23:31 No.1082703985

>アダマンチウムどうなんの!? そのまま

139 23/07/25(火)20:23:40 No.1082704051

強いか置いといてシンプルなのは格好いい ニートはズルい

140 23/07/25(火)20:23:46 No.1082704108

>スカーレットウィッチとジーンとフェニックス …?

141 23/07/25(火)20:24:08 No.1082704284

>…? 分離したんじゃないっけ

142 23/07/25(火)20:24:32 No.1082704458

ハゲをハゲにする重役があったアポカリプス

143 23/07/25(火)20:24:53 No.1082704616

ミスティークの扱いがなにそれ!?とか 話の都合でさっさとこけさせて戦力外になるシルバークイックとか ダークフェニックスはクソだな…って思う要素たくさんあるけど フェニックスパワーを肯定して宇宙をかけて去っていくジーンは好きだよ

144 23/07/25(火)20:25:18 No.1082704800

ローガンで老々介護してんのツラすぎる

145 23/07/25(火)20:25:26 No.1082704867

最近のコミック見たらプロフェッサーの方がヘルメット被ってて しかも普通に二足歩行してて誰だお前!ってなった

146 23/07/25(火)20:26:04 No.1082705118

>>アダマンチウムどうなんの!? >そのまま ハルクの歯やべえな…

147 23/07/25(火)20:26:06 No.1082705138

>最近のコミック見たらプロフェッサーの方がヘルメット被ってて >しかも普通に二足歩行してて誰だお前!ってなった 実は昔からたまに歩いて戦ったりしてるんだ…

148 23/07/25(火)20:26:19 No.1082705254

例の黄色いヒュー見てもあれ割と格好良くね?となってしまった あの変態くさいマスクが駄目なのかもしかして

149 23/07/25(火)20:26:26 No.1082705307

>ローガンで老々介護してんのツラすぎる リアル童夢すぎるよな学園崩壊の件 超能力者がぼけたらやばい

150 23/07/25(火)20:26:39 No.1082705429

教授の装いや健康状態は割とコロコロ変わるよね

151 23/07/25(火)20:27:05 No.1082705661

原作だとX-men皆殺しにしたのウルヴァリンだから実写版はマシになってるんだ…

152 23/07/25(火)20:27:50 No.1082706030

>例の黄色いヒュー見てもあれ割と格好良くね?となってしまった >あの変態くさいマスクが駄目なのかもしかして 猫背のせいじゃ無いかな せむし男みたいに見える

↑Top