虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/25(火)15:24:49 室温が3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/25(火)15:24:49 No.1082607429

室温が36度になったけど意外と大丈夫だな

1 23/07/25(火)15:25:25 No.1082607560

いかん…!

2 23/07/25(火)15:25:46 No.1082607635

ぬるま湯にずっと浸かってると思えば大したコトじゃない

3 23/07/25(火)15:25:52 No.1082607655

八甲田山で見たやつだ…!

4 23/07/25(火)15:26:17 No.1082607754

ぬるま湯にずっと浸かっているような気分だ

5 23/07/25(火)15:27:04 No.1082607944

都民だけど先週日曜は帰宅したら室温39.8℃だったぜ

6 23/07/25(火)15:27:34 No.1082608072

予報だと36だけど いい感じの立地のおかげか30しかいかないな

7 23/07/25(火)15:28:03 No.1082608163

先週に比べればマシだから…

8 23/07/25(火)15:28:13 No.1082608198

意外と大丈夫と思える脳みそは全然大丈夫じゃないから冷房使え

9 23/07/25(火)15:28:18 No.1082608224

関東の毒沼広くなったな

10 23/07/25(火)15:28:20 No.1082608231

室温36℃!? あぁでも外気温と同じくらいか…ってなる最近

11 23/07/25(火)15:28:23 No.1082608241

この天気があと10日間くらい続くらしいな

12 23/07/25(火)15:28:26 No.1082608257

死…

13 23/07/25(火)15:28:57 No.1082608379

大分は今雨と雷がヤバい

14 23/07/25(火)15:29:09 No.1082608427

人体は耐えられてもPCはどうかな? いや人体も耐えられねえわ

15 23/07/25(火)15:29:23 No.1082608486

日陰だから32度だった 風が強いからまだ耐えられる

16 23/07/25(火)15:29:57 No.1082608624

終わったわ

17 23/07/25(火)15:29:58 No.1082608626

とりあえずオナニーして日没を待ちなよ

18 23/07/25(火)15:30:45 No.1082608813

今日は風があるから多少マシ… 海の日のあたりの酷暑に比べれば…

19 23/07/25(火)15:30:50 No.1082608828

社内の28度設定やめてくれねえかな

20 23/07/25(火)15:31:32 ID:Rc71yxrI Rc71yxrI No.1082608986

>大分は今雨と雷がヤバい 少し分けてくれ

21 23/07/25(火)15:32:19 No.1082609159

>とりあえずオナニーして日没を待ちなよ 暑すぎてシコる気も起きん

22 23/07/25(火)15:33:00 No.1082609313

冷房効かせすぎたな……って温度計見ると27℃

23 23/07/25(火)15:33:38 No.1082609446

未だ7月という事実に耐えられそうにない

24 23/07/25(火)15:33:53 No.1082609507

取り込んだ洗濯物が熱いからたたむ前に冷ます工程が入るの何なんだよ

25 23/07/25(火)15:34:19 ID:Rc71yxrI Rc71yxrI No.1082609606

>社内の28度設定やめてくれねえかな マジで思考能力が覿面に落ちる

26 23/07/25(火)15:34:47 No.1082609703

>取り込んだ洗濯物が熱いからたたむ前に冷ます工程が入るの何なんだよ 乾燥機使ったときも熱いから開けて粗熱取るからな… 自然が乾燥機に追いついたんだ

27 23/07/25(火)15:35:14 No.1082609787

とりあえず 冷房

28 23/07/25(火)15:36:11 No.1082610009

ちょうどスレ立ってるけど北海道でも暑いんだな…日本国内では逃れられないのか…

29 23/07/25(火)15:36:16 No.1082610026

やっぱり都市圏は暑いんだな

30 23/07/25(火)15:36:58 No.1082610190

離島とか行けば風が気持ちいいとかそういうのはありませんか?

31 23/07/25(火)15:37:15 No.1082610256

熱いからこいつ使ったら汗は止まるしなんか涼しく感じるしで耐えられちゃう fu2398336.jpg

32 23/07/25(火)15:37:40 No.1082610375

大陸は涼しそうな色してる

33 23/07/25(火)15:38:21 No.1082610525

暑いとその分汗が蒸発するんで水分さえ摂ってりゃ大丈夫 これが日が落ちて湿度濃縮したまま30度とかになるとやばい

34 23/07/25(火)15:38:56 No.1082610673

もうとっくに脳にスが入ってる「」さんは暑さくらいじゃこれ以上悪くなりませんぜ

35 23/07/25(火)15:39:06 No.1082610713

>熱いからこいつ使ったら汗は止まるしなんか涼しく感じるしで耐えられちゃう >fu2398336.jpg 尻に?

36 23/07/25(火)15:40:17 No.1082610981

家に帰ったらまず部屋のクーラーかけるけどもう1日かけっぱなしじゃだめかな…

37 23/07/25(火)15:40:47 No.1082611097

九州が意外と涼しい

38 23/07/25(火)15:41:26 ID:Rc71yxrI Rc71yxrI No.1082611264

>離島とか行けば風が気持ちいいとかそういうのはありませんか? fu2398346.jpg 安定の勝浦市(28.9℃)

39 23/07/25(火)15:41:37 No.1082611310

>尻に? ちゃんと竿と玉袋も冷やさなきゃ…

40 23/07/25(火)15:41:48 ID:Rc71yxrI Rc71yxrI No.1082611348

>暑いとその分汗が蒸発するんで水分さえ摂ってりゃ大丈夫 大丈夫じゃねぇから

41 23/07/25(火)15:41:59 No.1082611377

歩いて銀行とスーパーまで行ったけど湿度ない分まだマシかな…家帰ったらドッと汗出た

42 23/07/25(火)15:42:19 No.1082611462

29度はねえ!涼しいわけじゃないですよ!

43 23/07/25(火)15:42:59 No.1082611614

>家に帰ったらまず部屋のクーラーかけるけどもう1日かけっぱなしじゃだめかな… ぶっちゃけクーラーの電気代増なんて大したことないからつけっぱで良いと思うよ 古い機種ならともかくここ10年くらいの機種なら無駄に電気食わないし

44 23/07/25(火)15:43:00 No.1082611616

帯広が

45 23/07/25(火)15:43:30 No.1082611717

北海道民生きてる?エアコンないんだろ?

46 23/07/25(火)15:43:31 No.1082611726

日本だけ暑すぎだろ 全地球の温暖化がここに集まってんのかよ

47 23/07/25(火)15:43:33 No.1082611730

エアコンなんてもう6月からつけっぱなしだよ

48 23/07/25(火)15:43:57 ID:Rc71yxrI Rc71yxrI No.1082611812

少なくとも体温より高いのは普通に危険な水準だから

49 23/07/25(火)15:44:02 No.1082611834

2時間前に帰ってきて即冷房入れてるんだけど部屋が全然冷えない…

50 23/07/25(火)15:44:58 No.1082612046

>ちょうどスレ立ってるけど北海道でも暑いんだな…日本国内では逃れられないのか… 温暖化対策で北海道に引っ越す事考えてたのに北海道も熱いんじゃもうハメ技じゃん グリーンランドにでも行けばいいのか?

51 23/07/25(火)15:45:01 No.1082612060

>日本だけ暑すぎだろ >全地球の温暖化がここに集まってんのかよ 知らんのか今年はヨーロッパも暑いぞ

52 23/07/25(火)15:45:38 No.1082612171

勝浦って冬は温かいし夏は涼しいし最高じゃん ここに住みてえよ

53 23/07/25(火)15:45:48 No.1082612211

先月は余裕だったけど今月はさすがに無理

54 23/07/25(火)15:45:59 No.1082612249

コンビニでキンキンに冷えた酒買って外で一気飲みしてみろ 飛ぶぞ

55 23/07/25(火)15:46:37 No.1082612363

>日本だけ暑すぎだろ >全地球の温暖化がここに集まってんのかよ デスバレーやウイグルやスペインよりマシ https://news.yahoo.co.jp/articles/a07c34c578dbe7bb27300e50ea5142a2566a3fd8?source=sns&dv=pc&mid=art11ct&date=20230725154544&ctg=wor&bt=tw_up

56 23/07/25(火)15:46:49 No.1082612404

>>ちょうどスレ立ってるけど北海道でも暑いんだな…日本国内では逃れられないのか… >温暖化対策で北海道に引っ越す事考えてたのに北海道も熱いんじゃもうハメ技じゃん >グリーンランドにでも行けばいいのか? スレ画見るに十勝とかももう本州並みに暑いんだな 夏暑く冬死ぬほど寒いって最悪やな

57 23/07/25(火)15:46:59 No.1082612429

>コンビニでキンキンに冷えた酒買って外で一気飲みしてみろ >飛ぶぞ アルコールいれて脱水症状! そりゃ飛ぶわ

58 23/07/25(火)15:47:51 No.1082612612

どこも暑いなら高度上げるのがいいかもしれん

59 23/07/25(火)15:48:06 No.1082612672

なんか昔は九州が暑いイメージあったけど今は全然だな むしろ関東東北がやべえ気温になってるイメージある

60 23/07/25(火)15:48:22 No.1082612727

グリーンランドも今年21℃記録して観測史上ぶっちぎりの暑さで島民ビビり倒してるとかだったはず

61 23/07/25(火)15:48:23 No.1082612733

北海道冬場に室外機壊れるので寒冷地用のエアコンじゃないとダメなんだがソレが高い

62 23/07/25(火)15:48:32 No.1082612758

>どこも暑いなら高度上げるのがいいかもしれん 町田浮上!

63 23/07/25(火)15:48:41 No.1082612799

じゃあ今から日本列島ヒマラヤ山脈化ね

64 23/07/25(火)15:49:20 No.1082612926

同じ山地なのに何で九州は涼しいの 標高で言えばむしろ低い方のはずなのに

65 23/07/25(火)15:49:32 No.1082612965

>九州が意外と涼しい 北部今日梅雨明けなんだが雨に注意って出た

66 23/07/25(火)15:51:41 No.1082613414

ヨーロッパって日本と比べると緯度がだいぶ北だから南欧にバカンスいって楽しんだりするのに 今年は暑すぎて南欧になんか行ってられるかって感じらしいね

67 23/07/25(火)15:52:16 No.1082613536

>同じ山地なのに何で九州は涼しいの >標高で言えばむしろ低い方のはずなのに 高気圧の縁らしい…代わりに台風がそこ通る可能性ある

68 23/07/25(火)15:52:35 No.1082613611

沖縄より関東の方が暑いの?

69 23/07/25(火)15:52:36 No.1082613618

室温30度湿度62% 扇風機とサーキュレーターで余裕だな!

70 23/07/25(火)15:52:57 No.1082613687

夏ちょっと涼しいところがいいなら千葉の勝浦や銚子でいいんじゃないの

71 23/07/25(火)15:52:57 No.1082613688

>じゃあ今から日本列島ヒマラヤ山脈化ね 富士山が標高12,264mになっちまうー

72 23/07/25(火)15:53:00 No.1082613694

>北部今日梅雨明けなんだが雨に注意って出た うちの近く土砂崩れ警告で避難指示出た

73 23/07/25(火)15:53:52 No.1082613887

地下室に税金かけないで奨励したら良いのに

74 23/07/25(火)15:53:59 No.1082613911

>>じゃあ今から日本列島ヒマラヤ山脈化ね >富士山が標高12,264mになっちまうー がーんばれー まけーるなー ちーからーのーかぎーりいーきてーやれー

75 23/07/25(火)15:54:11 No.1082613947

低温調理

76 23/07/25(火)15:54:31 No.1082614016

関東もうずっと雨降ってないんだが

77 23/07/25(火)15:54:36 No.1082614031

>>北部今日梅雨明けなんだが雨に注意って出た >うちの近く土砂崩れ警告で避難指示出た 大丈夫なのかそれ

78 23/07/25(火)15:54:53 No.1082614103

>関東もうずっと雨降ってないんだが 大丈夫だ!関東には香川がない

79 23/07/25(火)15:55:29 No.1082614219

くそあちゅい…

80 23/07/25(火)15:56:07 No.1082614361

>関東もうずっと雨降ってないんだが この前NHKでやってたけどそれでも関東のダム貯水率には全然余裕あるみたいよ

81 23/07/25(火)15:56:34 No.1082614452

伊豆諸島とか海風気持ちよかったなあ

82 23/07/25(火)15:56:53 No.1082614511

皆ちょっとでも地球温暖化防ぐためにギリギリまでエアコンつけずに頑張ろうな

83 23/07/25(火)15:57:05 No.1082614545

PCの各パーツがアイドル状態で50度近辺うろちょろしてるから電源落としてあげた

84 23/07/25(火)15:57:14 No.1082614586

勝浦は猛暑日ゼロの涼しい港町だからな…

85 23/07/25(火)15:57:42 No.1082614677

室温42度あってだめだった 窓用エアコン付けてるのに

86 23/07/25(火)15:58:32 No.1082614862

風と湿度がどんなもんかで同じ温度でもかなり変わるよね

87 23/07/25(火)15:59:24 No.1082615030

>大丈夫なのかそれ こないだの大雨がまだ地面にしみ込んだ状態だからやばいんだろうね

88 23/07/25(火)16:00:09 No.1082615191

もう春も終わりだな…

89 23/07/25(火)16:00:35 No.1082615284

>皆ちょっとでも地球温暖化防ぐためにギリギリまでエアコンつけずに頑張ろうな 国連「エアコン使えない層の人間はこれからどんどん死ぬから保身のためにもエアコン使うんだぞ」

90 23/07/25(火)16:00:44 No.1082615313

でもなぁ「」が地球温暖化は活動家の考えた嘘だって言ってたもんなぁ

91 23/07/25(火)16:01:02 No.1082615375

湿度が50%割り込むと日陰はかなり過ごしやすい

92 23/07/25(火)16:01:17 No.1082615433

電気代値上げで大変だから我慢しなきゃ…

93 23/07/25(火)16:01:22 No.1082615455

>熱いからこいつ使ったら汗は止まるしなんか涼しく感じるしで耐えられちゃう >fu2398336.jpg この手の奴は涼しく感じるだけで実際に下がってるわけじゃないから頼りすぎると危ないぞ!

94 <a href="mailto:寒がりおばさん">23/07/25(火)16:02:37</a> [寒がりおばさん] No.1082615704

あー冷房キツいわー

95 23/07/25(火)16:02:47 No.1082615748

使う使わない以前にエアコン自体ががないと悩まなくてすむからおすすめ

96 23/07/25(火)16:03:02 No.1082615807

>夏ちょっと涼しいところがいいなら千葉の勝浦や銚子でいいんじゃないの 銚子今風めっちゃ吹いてて涼しい…ありがてえ…

97 23/07/25(火)16:04:04 No.1082616023

関東平野は人が住むとこじゃない

98 23/07/25(火)16:04:14 No.1082616043

日差しが今週からまた痛くなってきた…

99 23/07/25(火)16:04:40 No.1082616132

南欧は今50℃近くまで上がってケルベロスとか呼ばれてなかったか

100 23/07/25(火)16:04:47 No.1082616149

風が入ってくるなら33度ぐらいまで耐えられる 風止まったんで無理

101 23/07/25(火)16:04:56 No.1082616178

>電気代値上げで大変だから我慢しなきゃ… ぶっ倒れた時の費用を考えると冷房をつけっぱなしの方がマシや

102 23/07/25(火)16:05:47 No.1082616344

実際ここまでの暑さになって何でまだ屋外作業にストップかからないの? 35度超えたら悪天候扱いでよくない?下手すりゃ死ぬんだし

103 23/07/25(火)16:06:10 No.1082616425

室内ならバカでかい除湿器ぶん回し続ければなんとかなるぞ

104 23/07/25(火)16:06:10 No.1082616426

馴れたから扇風機でも大丈夫なんて言う奴いるけど それって大抵老化で感覚鈍くなっただけだからな そのまま知らず知らずレッドライン超えてしまう人が多い

105 23/07/25(火)16:07:04 No.1082616616

>あー冷房キツいわー お前が!羽織るもの一枚!持ち歩けや!

106 23/07/25(火)16:08:05 No.1082616833

イタリアは千葉みたいな地形してるくせになんであそこまで熱いんだ?

107 23/07/25(火)16:09:07 No.1082617062

湿度が高い方がつらいから38℃でもカラっとしてればまぁ…

108 23/07/25(火)16:10:09 No.1082617305

気温37℃超えて湿度も高いと空調服が全く機能しなくなる…

109 23/07/25(火)16:10:48 No.1082617441

NASAは気温38℃で凍結する素材を早く作れ

110 23/07/25(火)16:10:51 No.1082617451

>イタリアは千葉みたいな地形してるくせになんであそこまで熱いんだ? 対岸からデカい熱波がやってくるから

111 23/07/25(火)16:10:54 No.1082617461

>気温37℃超えて湿度も高いと空調服が全く機能しなくなる… 水冷服買いなよ

112 23/07/25(火)16:10:59 No.1082617471

職場で使うケーブル買いに電気屋入ったらもう全然涼しくなくて店員さんも節電中なんスよ~って汗かいててどこも地獄だ

113 23/07/25(火)16:11:06 No.1082617498

牛を殺そう

114 23/07/25(火)16:11:11 No.1082617514

>室温42度あってだめだった >窓用エアコン付けてるのに 取り付け方向間違えてない?

115 23/07/25(火)16:11:19 No.1082617540

>イタリアは千葉みたいな地形してるくせになんであそこまで熱いんだ? https://www.ilmeteo.it/previsioni ここに書いてあるんじゃね?

116 23/07/25(火)16:12:12 No.1082617740

子供の頃はもうちょっと過ごしやすい気候だったのに…

117 23/07/25(火)16:12:13 No.1082617743

>>イタリアは千葉みたいな地形してるくせになんであそこまで熱いんだ? >対岸からデカい熱波がやってくるから サハラからジブリと呼ばれる熱風が吹いてくるみたいね 地中海性気候クソあつい

118 23/07/25(火)16:13:06 No.1082617927

>いかん…! そうだね×36でダメだった

119 23/07/25(火)16:13:07 No.1082617936

>>>イタリアは千葉みたいな地形してるくせになんであそこまで熱いんだ? >>対岸からデカい熱波がやってくるから >サハラからジブリと呼ばれる熱風が吹いてくるみたいね >地中海性気候クソあつい サンタナと名付けよう

120 23/07/25(火)16:13:34 No.1082618047

一度死にかけたときは鼻血を吹き出しながら崩れ落ちたらしいから熱中症は気をつけよう

121 23/07/25(火)16:14:33 No.1082618268

ついこの前サルデーニャ島で気温46度記録したよね

122 23/07/25(火)16:14:34 No.1082618273

80mmの雨と強風が重なると2階建て住宅の1階が雨漏りすると学んだ 外壁あなあいてるのかなの

123 23/07/25(火)16:15:43 No.1082618524

どうしてエアコンつけないんですか?

124 23/07/25(火)16:16:50 No.1082618760

>一度死にかけたときは鼻血を吹き出しながら崩れ落ちたらしいから熱中症は気をつけよう 煮えてるじゃねえか よく生きてたな

125 23/07/25(火)16:17:24 No.1082618903

>どうしてエアコンつけないんですか? 持ってない…

126 23/07/25(火)16:17:24 No.1082618904

窓用エアコンとか低すぎて空気循環できないからサーキュレーター併用必須だろ

127 23/07/25(火)16:17:30 No.1082618930

別府停電でゆめタウンも真っ暗になったっぽいな…

128 23/07/25(火)16:17:38 No.1082618960

九州がまだ涼しいよ 今から東京戻るのが鬱

129 23/07/25(火)16:17:46 No.1082618991

>>どうしてエアコンつけないんですか? >持ってない… 自殺してるのと同じですよそれ

130 23/07/25(火)16:18:03 No.1082619059

夜はすずしいから少し前の地獄よりはマシ

131 23/07/25(火)16:18:29 No.1082619153

エアコンなしの生活なんて今の時代出来ないんだからなんとかやりくりしようとするの止めて

132 23/07/25(火)16:18:39 No.1082619201

>九州がまだ涼しいよ 九州も来週38度に突入するのだ

133 23/07/25(火)16:19:39 No.1082619427

東京電力「夏はエアコン使わないで」

134 23/07/25(火)16:20:07 No.1082619530

スケブで稼いでエアコン買うために頑張って勉強してるぞ俺

135 23/07/25(火)16:20:15 No.1082619570

九州はやっと梅雨明けなんだっけ

136 23/07/25(火)16:20:41 No.1082619670

>スケブで稼いでエアコン買うために頑張って勉強してるぞ俺 収益のパイが小さすぎる

137 23/07/25(火)16:21:09 No.1082619761

エアコン動かしてサーキュレーターも回そうね

138 23/07/25(火)16:21:19 No.1082619809

>煮えてるじゃねえか >よく生きてたな よく生きてたと思うよお陰で左手は動かないけど

139 23/07/25(火)16:21:24 No.1082619828

九州今やばい雨が降ったよ…

140 23/07/25(火)16:21:47 No.1082619900

古参が頑張っていてAI絵師ってライバルも出てきたのに今からスケブ生活って結構しんどい

141 23/07/25(火)16:22:06 No.1082619970

>>煮えてるじゃねえか >>よく生きてたな >よく生きてたと思うよお陰で左手は動かないけど えっ…

142 23/07/25(火)16:22:06 No.1082619971

急に台風来たかと思ったわ

143 23/07/25(火)16:22:38 No.1082620098

>でもなぁ「」が地球温暖化は活動家の考えた嘘だって言ってたもんなぁ つまり環境とか一切考慮せず暑いならガンガンクーラーつけるくらいでも構わない…

144 23/07/25(火)16:23:15 No.1082620232

熱中症こわ…

145 23/07/25(火)16:23:24 No.1082620265

石炭で発電した電力でクーラーつけないとな

146 23/07/25(火)16:23:54 No.1082620387

ヨーロッパこの前の熱波で6万人死んでたよね やべー

147 23/07/25(火)16:24:27 No.1082620517

数十分雨が降ってこうなった https://twitter.com/SenaMinamino/status/1683739562198335489?t=7P6nhEvt8ZV_rc2NcFbqVg&s=19

148 23/07/25(火)16:24:28 No.1082620521

誰が何言おうと関係ないだろうけど体温より高い気温はお前の頭の中をプリンに変えるぞ

149 23/07/25(火)16:24:57 No.1082620624

今日はやばかった 明日もやばい

150 23/07/25(火)16:25:07 No.1082620669

プリンにしてやるの?

151 23/07/25(火)16:25:22 No.1082620719

農家は死ぬ

152 23/07/25(火)16:25:48 No.1082620822

車ってどこまで水浸かったらアウトなの?

153 23/07/25(火)16:26:06 No.1082620885

停電したら家にいたら死ぬかもしれん

154 23/07/25(火)16:26:19 No.1082620937

夕立って言うにはちょっと激しすぎる

155 23/07/25(火)16:27:09 No.1082621125

>車ってどこまで水浸かったらアウトなの? タイヤより上は確実にアウト 大丈夫な車もあるかもしれないけど電子機器はショートしたら動かんと思え

156 23/07/25(火)16:27:21 No.1082621159

雨はできれば万遍なく降ってくれ…

157 23/07/25(火)16:27:39 No.1082621227

停電したなら車でねればいいじゃない

158 23/07/25(火)16:27:48 No.1082621256

この時期になると肘の内側から手のひらにかけて湿疹ができる まるで血が沸騰してるようだぜ…!

159 23/07/25(火)16:28:01 No.1082621308

まだまだ扇風機で戦える

160 23/07/25(火)16:28:09 No.1082621338

エアコンなくてエアロバイク漕いでサーキュレーター回してるけどウマの育成一回終わらすだけで下に水溜りできて死にそうになる

161 23/07/25(火)16:28:50 No.1082621492

>まだまだ扇風機で戦える おまえより先にパソコンかスマホが死ぬわ

162 23/07/25(火)16:28:50 No.1082621495

この肌の焼ける感じたまらない…

163 23/07/25(火)16:28:56 No.1082621514

>エアコンなくてエアロバイク漕いでサーキュレーター回してるけどウマの育成一回終わらすだけで下に水溜りできて死にそうになる 自傷行為はよせ

164 23/07/25(火)16:29:20 No.1082621620

fu2398449.jpg

165 23/07/25(火)16:30:02 No.1082621770

近所のババアが介護してるババアに怒鳴り散らすから窓があけられねぇ~

166 23/07/25(火)16:31:07 No.1082621992

水分をどれだけ取ろうが体温が高くなるのは関係なしに危険だぞ

167 23/07/25(火)16:32:20 No.1082622245

梅雨明けしたせいか最近湿度がめっちゃ下がってて割りと過ごしやすい

168 23/07/25(火)16:33:04 No.1082622433

エアコンないなら水風呂張って一歩もそこから出るな それだってこの温度じゃ危険だ

169 23/07/25(火)16:33:43 No.1082622569

日が沈んでも20時ごろまで30℃以下にならないのがキツイ

170 23/07/25(火)16:33:52 No.1082622607

なんだこの夏は 下方修正しろボケ

171 23/07/25(火)16:34:05 No.1082622662

リビングと風呂場往復してたらととのいそう

172 23/07/25(火)16:35:16 No.1082622929

夏だしキッズは学校プールいいよなと思ってたら直射日光とコンクリの照り返しがヤバいし泳いでても水分抜けて危ないから 暑すぎるとプール授業もなくなるとか聞いた時の恐怖よ 自分の子供の頃はここまで過酷じゃなかったはずだ…

173 23/07/25(火)16:35:17 No.1082622931

熱伝導率の高い素材で小屋作れば熱源無しでサウナできそうだよね

174 23/07/25(火)16:36:14 No.1082623133

とはいえ夏のこの時間のこの雰囲気はすごく良いよね なんか夢見てるような感じで

175 23/07/25(火)16:36:21 No.1082623151

このくらいの気温だとゾンビの腐敗が早くて生き残れそう

176 23/07/25(火)16:37:04 No.1082623354

>このくらいの気温だとゾンビの腐敗が早くて生き残れそう タンパク質が分解してカピカピになって粉々になりそう

177 23/07/25(火)16:38:03 No.1082623580

>このくらいの気温だとゾンビの腐敗が早くて生き残れそう 過程で激烈な臭いに町が包まれそうだ

178 23/07/25(火)16:40:27 No.1082624136

蝉が鳴いてない

179 23/07/25(火)16:40:48 No.1082624237

>なんだこの夏は >下方修正しろボケ 新参か? ここの運営アッパー調整でバランス取っていくタイプだよ

180 23/07/25(火)16:41:10 No.1082624319

>このくらいの気温だとゾンビの腐敗が早くて生き残れそう 火属性エンチャントされたゾンビが出てくる

181 23/07/25(火)16:41:15 No.1082624338

屋外の仕事は湿度低くなってもきついんだろうな

182 23/07/25(火)16:42:30 No.1082624619

>NASAは気温38℃で凍結する素材を早く作れ 凍結しても38℃のままなのでは?

183 23/07/25(火)16:43:43 No.1082624925

>>NASAは気温38℃で凍結する素材を早く作れ >凍結しても38℃のままなのでは? ほんとだ 役に立たねーなNASA… 誰の税金で運営できてると思ってんだ…

184 23/07/25(火)16:44:09 No.1082625038

老犬いるのもあってもう2ヶ月近くエアコン付けっぱなしだわ…

185 23/07/25(火)16:44:40 No.1082625162

部屋を2畳くらいに縮小すれば電気代ちょっと浮く

186 23/07/25(火)16:45:52 No.1082625442

ディスカウントストア行ったら外気と変わらん室温でマジかよってなった

187 23/07/25(火)16:47:02 No.1082625716

何年か前に暑すぎて蚊も蝉も繁殖できてないみたいなバカみたいな暑さのシーズンあったはずだけど今年も大概

188 23/07/25(火)16:48:32 No.1082626035

今帰宅したけど外だと汗がしずくになってたれてこない

189 23/07/25(火)16:48:48 No.1082626084

>誰の税金で運営できてると思ってんだ… 少なくとも「」のではない…

190 23/07/25(火)16:49:44 No.1082626278

コールドリングが液体のままで役に立たん

191 23/07/25(火)16:52:55 No.1082627037

冷房一日中回しておくのと帰ってから冷やすのって結局どっちがいいの?

192 23/07/25(火)16:56:40 No.1082628067

>冷房一日中回しておくのと帰ってから冷やすのって結局どっちがいいの? 家にいる時は涼しくして外出する時も緩ーーくつけてるけど正解がわからん暑すぎて

193 23/07/25(火)16:57:30 No.1082628258

帰ってから冷やすスタイルだとうちの環境だと18時に帰宅して22時くらいまでは20度で冷房回してもじんわりと汗かくくらいに部屋が冷えない…

194 23/07/25(火)17:02:49 No.1082629684

>冷房一日中回しておくのと帰ってから冷やすのって結局どっちがいいの? 一般的な仕事で8時間近く空けるなら消した方がいい

195 23/07/25(火)17:03:20 No.1082629817

コロナで昨日41度出して死にかけてたけど今日39度になったら平熱と同じレベルで活動出来ますね 慣れって素晴らしい

196 23/07/25(火)17:05:28 No.1082630307

全く雨が降らないから湿度はそれほど高くないな

197 23/07/25(火)17:08:39 No.1082631103

都市分散策は暑さ対策から始まるのか?と思ってたけど このぶんだと関係なさそうだな

198 23/07/25(火)17:10:44 No.1082631638

>夏だしキッズは学校プールいいよなと思ってたら直射日光とコンクリの照り返しがヤバいし泳いでても水分抜けて危ないから >暑すぎるとプール授業もなくなるとか聞いた時の恐怖よ >自分の子供の頃はここまで過酷じゃなかったはずだ… そう言えば子供の頃でもプール外のコンクリ足場は火傷しそうになることあったな… 今だとマジで大怪我するわあれ

199 23/07/25(火)17:17:13 No.1082633255

日中暑いのは百歩譲っていいとして 夜中25度以上なのは本当いい加減にしてほしい

200 23/07/25(火)17:17:27 No.1082633323

マーチし放題

201 23/07/25(火)17:17:49 No.1082633420

>>夏だしキッズは学校プールいいよなと思ってたら直射日光とコンクリの照り返しがヤバいし泳いでても水分抜けて危ないから >>暑すぎるとプール授業もなくなるとか聞いた時の恐怖よ >>自分の子供の頃はここまで過酷じゃなかったはずだ… >そう言えば子供の頃でもプール外のコンクリ足場は火傷しそうになることあったな… >今だとマジで大怪我するわあれ あったあった プール入るまでの待ち時間とかマジで過酷だったわ

202 23/07/25(火)17:19:53 No.1082633975

東向きに窓があるから朝起きたら朝日のせいで29℃以上が基本でつらい

203 23/07/25(火)17:21:23 No.1082634387

>一般的な仕事で8時間近く空けるなら消した方がいい 通勤時間考えたら十時間以上留守にするんだから仕事中つけっぱの方がいいとは到底思えないんだよね… 早く帰れる日ばっかじゃないだろうに

204 23/07/25(火)17:23:01 No.1082634885

>とはいえ夏のこの時間のこの雰囲気はすごく良いよね >なんか夢見てるような感じで それ彼岸が見えてねぇか

205 23/07/25(火)17:30:10 No.1082636938

>やっぱり都市圏は暑いんだな 田舎も暑いよ

↑Top