ハロー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/25(火)15:18:11 No.1082605869
ハローワーク往復するだけで疲れてしまった…
1 23/07/25(火)15:20:11 No.1082606356
今は暑くて時期が悪い
2 23/07/25(火)15:20:42 No.1082606490
毒とか大丈夫?
3 23/07/25(火)15:22:19 No.1082606859
失職したから来月中に退去しないと・・・
4 23/07/25(火)15:26:14 No.1082607744
>失職したから来月中に退去しないと・・・ 役所行けば家賃給付してもらえるぞ
5 23/07/25(火)15:29:25 No.1082608493
失業保険申請して給付制限2ヶ月だけど暇すぎる 金が無い
6 23/07/25(火)15:32:12 No.1082609132
>失業保険申請して給付制限2ヶ月だけど暇すぎる >金が無い 職業訓練受けると訓練日開始日から待機解除になるぞ
7 23/07/25(火)15:32:19 No.1082609157
マジで困ってる時は役所に頼れ よく分かんなくてもよく分からないことを相手に伝えろ
8 23/07/25(火)15:34:44 No.1082609692
ハローワークの負のオーラ凄いよね 中は居るだけでHPモリモリ削られる
9 23/07/25(火)15:37:43 No.1082610383
>毒とか大丈夫? 毒!?
10 23/07/25(火)15:38:36 No.1082610592
ハローワークは失業保険の列はそうでもない コンピーターあるとこと求人票出す窓口はもわっとしてる 地元のだけど
11 23/07/25(火)15:38:58 No.1082610679
内定貰ってもうすぐ出社日だけど不安になってくる 必要なものあるかって聞いたら印鑑だけって…
12 23/07/25(火)15:39:27 No.1082610785
>マジで困ってる時は役所に頼れ >よく分かんなくてもよく分からないことを相手に伝えろ 役所に頼れるのは偏差値ある程度よくないと無理そうだ おらはそんな偏差値高くねえ ていうか書類複雑すぎねえか
13 23/07/25(火)15:39:39 No.1082610834
>内定貰ってもうすぐ出社日だけど不安になってくる >必要なものあるかって聞いたら印鑑だけって… あっ…
14 23/07/25(火)15:39:49 No.1082610865
待機期間中の生活費として社会福祉協議会で10万の融資が受けられたりするし 上限はあれど家賃分を役所が給付してくれたりする 給付制限期間だけ生活保護受けるという手段もなくはない
15 23/07/25(火)15:40:10 No.1082610960
>失職したから来月中に退去しないと・・・ 次の家の宛てあるの 家無くしたらまじで一気に沈没だぞ 沈没した
16 23/07/25(火)15:40:53 No.1082611131
生活保護までの道が遠すぎる なんていうかライトな失業者への救済措置がまるでない
17 23/07/25(火)15:41:19 No.1082611234
熱い熱すぎる アスファルトで目玉焼き焼けそう
18 23/07/25(火)15:41:36 No.1082611303
>失職したから来月中に退去しないと・・・ とりあえず役所の生活支援課いって 住居確保給付金の申請だけはしてこい 社宅で出なきゃ行けないとかならまだしもただの賃貸なら家賃の補助だしてくれるはずだ
19 23/07/25(火)15:42:51 No.1082611577
>生活保護までの道が遠すぎる >なんていうかライトな失業者への救済措置がまるでない 中途半端に生きられる人間は救済されないのよね
20 23/07/25(火)15:43:19 No.1082611683
>生活保護までの道が遠すぎる >なんていうかライトな失業者への救済措置がまるでない 相談したら金も貸してくれんし日払いの仕事すりゃいいんじゃないすかねみたいな感じで全然聞いてくれなかった ふざけてる
21 23/07/25(火)15:43:39 No.1082611755
めんどくさがりの不勉強な人間は辛いのだ 役所の制度をきちんと利用できるのは勉強してきた人だけ
22 23/07/25(火)15:43:44 No.1082611777
>役所に頼れるのは偏差値ある程度よくないと無理そうだ >おらはそんな偏差値高くねえ >ていうか書類複雑すぎねえか 頭クルクルパーのやつのために公務員さんが頑張って働いてるんだろうが! あと書類が複雑なのは国のお金を使うやつ全般に言えることだから受け入れてください
23 23/07/25(火)15:44:24 No.1082611919
>>生活保護までの道が遠すぎる >>なんていうかライトな失業者への救済措置がまるでない >相談したら金も貸してくれんし日払いの仕事すりゃいいんじゃないすかねみたいな感じで全然聞いてくれなかった >ふざけてる 窓口が非正規だから仕事増やしたくなくてテキトーやってるんだろうな
24 23/07/25(火)15:44:45 No.1082611992
>相談したら金も貸してくれんし日払いの仕事すりゃいいんじゃないすかねみたいな感じで全然聞いてくれなかった >ふざけてる オメーはまだ自力でなんとかなるやろって判断されていると思われる
25 23/07/25(火)15:44:57 No.1082612042
内定はないって
26 23/07/25(火)15:45:28 No.1082612146
自力でどうにかできるかすぐ判断できるエスパー職員
27 23/07/25(火)15:46:36 No.1082612358
>相談したら金も貸してくれんし日払いの仕事すりゃいいんじゃないすかねみたいな感じで全然聞いてくれなかった >ふざけてる いうて日払いはめちゃくちゃ制限されてんのひどいよね 学生とか老人とか副業じゃないとまず無理なの
28 23/07/25(火)15:46:41 No.1082612376
あれだよ 君たちはどう生きるかってやつ
29 23/07/25(火)15:46:45 No.1082612387
ふざけてるやつほどテンプレ化してるというか驚くほど似たりよったりになるから見透かされたんだと思う
30 23/07/25(火)15:46:59 No.1082612428
最低賃金求人なのに受からない もうおしまいだ
31 23/07/25(火)15:47:44 No.1082612591
>あれだよ >君たちはどう生きるかってやつ ギリギリ人間失格マンは自殺か犯罪に追い込まれる地獄
32 23/07/25(火)15:47:51 No.1082612609
俺はエスパーだけどネット接続できてここに書き込んでるのは余裕がある人だと認定するよ
33 23/07/25(火)15:47:59 No.1082612648
若い男に生活保護はまず出ない
34 23/07/25(火)15:48:09 No.1082612680
独り身ならどうしようもなくなったら遺書書いてお別れするのが一番楽なのかもしれんとは思っている いうてその後の処理のこと考えなきゃいかんのだけども
35 23/07/25(火)15:48:22 No.1082612729
>俺はエスパーだけどネット接続できてここに書き込んでるのは余裕がある人だと認定するよ そうかな…そうかも…
36 23/07/25(火)15:48:47 No.1082612821
>いうて日払いはめちゃくちゃ制限されてんのひどいよね >学生とか老人とか副業じゃないとまず無理なの 学生と定年以上の年齢の人以外はだいたい世帯収入が500万以上ないと日雇い登録できないようにしてるところとかあったりするからな…
37 23/07/25(火)15:49:14 No.1082612901
>俺はエスパーだけどネット接続できてここに書き込んでるのは余裕がある人だと認定するよ 今どきネット繋げられるスマホすら持ってない人って相当困窮してるだろ
38 23/07/25(火)15:50:08 No.1082613074
>学生と定年以上の年齢の人以外はだいたい世帯収入が500万以上ないと日雇い登録できないようにしてるところとかあったりするからな… そこでどうやって日払いやれと…ってなるなった
39 23/07/25(火)15:51:05 No.1082613283
派遣登録して社会復帰だぜ~って思ったら紹介されないし自分から申し込んでもお断りされる
40 23/07/25(火)15:51:22 No.1082613348
住民税非課税世帯の困窮度はやばいけど 住民税課税でも均等割だけ課税になるのはなんの支援も受けられない上に困窮度はさしてかわらないんだ
41 23/07/25(火)15:52:21 No.1082613553
>>俺はエスパーだけどネット接続できてここに書き込んでるのは余裕がある人だと認定するよ >今どきネット繋げられるスマホすら持ってない人って相当困窮してるだろ つまりそのレベルまではセーフってことだろ?
42 23/07/25(火)15:52:53 No.1082613675
>>俺はエスパーだけどネット接続できてここに書き込んでるのは余裕がある人だと認定するよ >今どきネット繋げられるスマホすら持ってない人って相当困窮してるだろ うちのボロマンションの電源勝手に使ってスマホ充電してたホームレスいたなぁ
43 23/07/25(火)15:53:25 No.1082613790
>最低賃金求人なのに受からない >もうおしまいだ 俺なんて最低賃金帯でしか仕事受かったことないよ ようやく社員にと思ってもブラックで騙されたし
44 23/07/25(火)15:53:27 No.1082613799
>住民税非課税世帯の困窮度はやばいけど 自営業の住民税非課税世帯とそれ以外の住民税非課税世帯とは雲泥の差があるのだ…
45 23/07/25(火)15:53:45 No.1082613859
>>最低賃金求人なのに受からない >>もうおしまいだ >俺なんて最低賃金帯でしか仕事受かったことないよ >ようやく社員にと思ってもブラックで騙されたし ひ…ひでえ
46 23/07/25(火)15:54:54 No.1082614108
栄養きちんと取ってる? この時期は栄養取らないときついよ
47 23/07/25(火)15:54:58 No.1082614124
>自営業の住民税非課税世帯とそれ以外の住民税非課税世帯とは雲泥の差があるのだ… 個人事業主は経費でいろいろ処理できるもんな…
48 23/07/25(火)15:55:09 No.1082614159
>そこでどうやって日払いやれと…ってなるなった そこをかいくぐるって意味でなら親兄弟全員の収入が必要だが 別段一緒に住んでなくてもいいんだが ただ兄弟がいない一人っ子はマジで突破できないから そういう登録システムの無いところで日雇いやるしかないんだが そういうところはだいたい扱いが酷い
49 23/07/25(火)15:55:36 No.1082614235
職業訓練こそ未経験の救世主な気がしてきた
50 23/07/25(火)15:56:45 No.1082614494
>役所行けば家賃給付してもらえるぞ 少し貯金あるから崩したら何とか実家帰るまでの分はいける
51 23/07/25(火)15:56:59 No.1082614521
>職業訓練こそ未経験の救世主な気がしてきた 夢見てデザイナー系の訓練校入ったけど実力差に目眩がしたよ やつら未経験じゃなくて使い方おさらいしたくて受けてんの
52 23/07/25(火)15:57:03 No.1082614537
>>俺なんて最低賃金帯でしか仕事受かったことないよ >>ようやく社員にと思ってもブラックで騙されたし >ひ…ひでえ 社員で入ったはずなのに契約書なくされたり試用期間のアルバイトからずっと行進されなかったり最低賃金以上に一切あげられなかったりしたよ 5年間客先常駐したけどなんのキャリアにもならず今はただ干からびるのをまつのみ
53 23/07/25(火)15:57:39 No.1082614667
>少し貯金あるから崩したら何とか実家帰るまでの分はいける 貯金はとっておけ 家賃確保はちゃんと降りるから役所にいきなさい
54 23/07/25(火)15:57:54 No.1082614715
>職業訓練こそ未経験の救世主な気がしてきた まあ職業訓練校に入れるかどうかも分からんし入れた所で就職の確約はないんやけどなブヘヘ
55 23/07/25(火)15:58:39 No.1082614884
>>職業訓練こそ未経験の救世主な気がしてきた >まあ職業訓練校に入れるかどうかも分からんし入れた所で就職の確約はないんやけどなブヘヘ まあでも長い職業訓練なら2年間失業保険受けながら勉強できるし
56 23/07/25(火)15:58:48 No.1082614912
成人してから学ぶチャンスはそうそうないからそういう機会は大事にしたい
57 23/07/25(火)15:59:15 No.1082614992
>社員で入ったはずなのに契約書なくされたり試用期間のアルバイトからずっと行進されなかったり 俺これが起こりそうだったから催促したら三ヶ月でクビになった事ある 面接で必ず聞かれるし入らない方がマシだった
58 23/07/25(火)15:59:57 No.1082615149
ハロワで職業訓練受けて就職して半年 職業訓練で学んだことが何一つ役に立ちません
59 23/07/25(火)16:00:10 No.1082615197
>職業訓練こそ未経験の救世主な気がしてきた 工場系はガチ 地元のも就職率100パーだった ただ事務とかパソコンとかあそこらへんのは駄目だわスクール系への餌にしかなってねえ
60 23/07/25(火)16:00:33 No.1082615273
>まあでも長い職業訓練なら2年間失業保険受けながら勉強できるし 2年間も月10万しか貰えないって金に余裕ないとつらいな… 家賃や各種税金やガチャ代や生活費でむしろマイナスだろうし
61 23/07/25(火)16:01:17 No.1082615431
>俺これが起こりそうだったから催促したら三ヶ月でクビになった事ある >面接で必ず聞かれるし入らない方がマシだった 人生無駄にしなくてよかったな… 俺はもうだめかもわからんね
62 23/07/25(火)16:02:29 No.1082615677
>2年間も月10万しか貰えないって金に余裕ないとつらいな… >家賃や各種税金やガチャ代や生活費でむしろマイナスだろうし 失業保険は前の仕事によって額が変わるから月10とは限らん 最低は月6万ちょっとだけど給料の手取りが17~8くらいなら15万くらいもらえんじゃないか
63 23/07/25(火)16:02:45 No.1082615737
>人生無駄にしなくてよかったな… >俺はもうだめかもわからんね 別件でメンタルやって人生無駄にしたから俺も終わってるわ まあ職業訓練でも受けて別業界目指そうかな…
64 23/07/25(火)16:02:56 No.1082615779
未経験って代々は実務未経験って感じだからね…
65 23/07/25(火)16:04:35 No.1082616113
メンタル壊してコワレチャッタ…ってなったらA型事業所もありだと思うよ 1日4時間が上限で最低賃金ではあるけど
66 23/07/25(火)16:04:47 No.1082616148
生活保護貰うところまで落ちたら再起難しいわ 家とか貯金とかスマホなかったら就活難しいだろ
67 23/07/25(火)16:05:37 No.1082616315
仕事辞めることになったんだけど手続きとかって辞める前にやらないといけないとかあるっけ…
68 23/07/25(火)16:05:42 No.1082616331
>社員で入ったはずなのに契約書なくされたり試用期間のアルバイトからずっと行進されなかったり最低賃金以上に一切あげられなかったりしたよ 契約書って会社側と本人側の両方に作られないっけ? 自分が持ってる分で証明できないの?
69 23/07/25(火)16:06:30 No.1082616496
貯金100万じゃ無職満喫するのむりだったよ…
70 23/07/25(火)16:06:58 No.1082616602
>貯金100万じゃ無職満喫するのむりだったよ… 100ではな…
71 23/07/25(火)16:07:08 No.1082616640
この冒険者ギルド仕事マッチングしないんだけど
72 23/07/25(火)16:07:13 No.1082616659
>貯金100万じゃ無職満喫するのむりだったよ… 貯金五万円だけど無職になるよ! 実家ぐらしだからなんとかなるけど早く勉強して仕事したい
73 23/07/25(火)16:07:18 No.1082616683
>契約書って会社側と本人側の両方に作られないっけ? >自分が持ってる分で証明できないの? 試用期間はアルバイトって契約書にされてたからね それにもうやめたからどうしようもない
74 23/07/25(火)16:08:05 No.1082616832
来月から障害者雇用額面18万だよ 超大手だから信用と福利厚生はあるが母親介護しながら働く身としてはもう少し金がないと生活が厳しい
75 23/07/25(火)16:10:07 No.1082617295
https://corona-support.mhlw.go.jp/jukyokakuhokyufukin/index.html 仕事辞めて家賃がって「」はきちんと住居確保給付金もらうんだぞ 生活保護みたいに支援の有無確認されたりするような奴ではないから
76 23/07/25(火)16:10:15 No.1082617325
>家賃確保はちゃんと降りるから役所にいきなさい 離職票出すまで後1週間強かかるって言われたから他も動けない
77 23/07/25(火)16:12:01 No.1082617693
>離職票出すまで後1週間強かかるって言われたから他も動けない とりあえず行って相談してこい 相談しなきゃなにも始まらん
78 23/07/25(火)16:12:23 No.1082617776
離職票は仮発行もできたはず
79 23/07/25(火)16:13:32 No.1082618039
日簿二級取ろうと思うんだけどどれぐらい就活に活きるかな
80 23/07/25(火)16:13:53 No.1082618127
俺貯金なんて持てたことないよ
81 23/07/25(火)16:13:55 No.1082618136
ポリテクはそこそこ優良な企業とコネがあるから品行方正にしてるといいことがある まあ最終的には面接と試験次第なんだけど…
82 23/07/25(火)16:14:29 No.1082618253
>日簿二級取ろうと思うんだけどどれぐらい就活に活きるかな 持ってるけど大して意味ない 必要な業界なら誰でも持ってるし必要ない業界なら大してメリットない
83 23/07/25(火)16:15:19 No.1082618443
>必要な業界なら誰でも持ってる つまりスタートラインには立てるってことじゃん!
84 23/07/25(火)16:15:36 No.1082618500
ククク… まさかこの俺がスキマバイトアプリの世話になるとはな…
85 23/07/25(火)16:16:38 No.1082618716
基本情報か応用情報のほうが価値は高そうなきもする 簿記とはジャンル違うけど
86 23/07/25(火)16:17:05 No.1082618821
ITから足抜けするならどんな職業がいいのかな…
87 23/07/25(火)16:17:14 No.1082618856
>日簿二級取ろうと思うんだけどどれぐらい就活に活きるかな 二十代ならまあ面接はしてもらえる 三十代なら意味はない
88 23/07/25(火)16:17:23 No.1082618900
>ITから足抜けするならどんな職業がいいのかな… エンジニア?
89 23/07/25(火)16:17:59 No.1082619046
>この冒険者ギルド仕事マッチングしないんだけど S級冒険者用求人しかねえ
90 23/07/25(火)16:18:17 No.1082619114
>>内定貰ってもうすぐ出社日だけど不安になってくる >>必要なものあるかって聞いたら印鑑だけって… >あっ… これ何があかんの?
91 23/07/25(火)16:18:34 No.1082619176
>ITから足抜けするならどんな職業がいいのかな… CAD使う製造系やら建築系やらとかいいんじゃないかな パソコン使えるだけでもいろいろ他のお仕事で有利な気がする
92 23/07/25(火)16:18:36 No.1082619191
>>この冒険者ギルド仕事マッチングしないんだけど >S級冒険者用求人しかねえ S級になるための実績積みたいんですけお…
93 23/07/25(火)16:18:41 No.1082619210
昨日テレビでフォークリフトとかトラックとか一通り資格持ってる人が赤羽駅前で見世物みたいな事してたの思い出してちょっと悲しくなった
94 23/07/25(火)16:19:06 No.1082619287
簿記は他にメインの職能がある上で取るなら割と悪くない
95 23/07/25(火)16:19:29 No.1082619378
今テスターのバイトしてるけどハロワで仕事探した方がいいのかね
96 23/07/25(火)16:19:29 No.1082619379
>簿記は他にメインの職能がある上で取るなら割と悪くない MOS系列との併用かねえ
97 23/07/25(火)16:19:29 No.1082619383
求人見ながらこんな超高条件の人材本当に集まるの?って疑問に思ってる
98 23/07/25(火)16:19:31 No.1082619392
>これ何があかんの? 行けばわかる
99 23/07/25(火)16:19:47 No.1082619449
やっと仕事見つけたけどフルタイムですらないアルバイトだ 気が遠くなりそう
100 23/07/25(火)16:20:10 No.1082619545
>今テスターのバイトしてるけどハロワで仕事探した方がいいのかね ゲーム会社でコネ作ってプランナーや制作進行目指そうぜ
101 23/07/25(火)16:20:11 No.1082619554
>持ってるけど大して意味ない >必要な業界なら誰でも持ってるし必要ない業界なら大してメリットない >二十代ならまあ面接はしてもらえる >三十代なら意味はない そうか… 脱ニートにむけてやってみたら性に合ってたからもしかしたらって思ったんだけど難しいな
102 23/07/25(火)16:20:26 No.1082619609
>やっと仕事見つけたけどフルタイムですらないアルバイトだ 仕事見つかってすごい!
103 23/07/25(火)16:20:33 No.1082619631
給付受けるのに貯金の額が条件にあるのか条件より有るから無理っぽいな
104 23/07/25(火)16:21:02 No.1082619739
>今テスターのバイトしてるけどハロワで仕事探した方がいいのかね いくつかお仕事関わったとこあるな バイトしながらなんか資格目指して転職ねらった方が良いと思うよ 客先常駐にありつけたらこっそりその会社に転職すんのもあり
105 23/07/25(火)16:21:22 No.1082619822
>ゲーム会社でコネ作ってプランナーや制作進行目指そうぜ ゲーム会社のテスターならそれがいいんだけど中々難しそうね いい歳だけどプログラムでも勉強しようかしら
106 23/07/25(火)16:21:28 No.1082619843
>脱ニートにむけてやってみたら性に合ってたからもしかしたらって思ったんだけど難しいな 適性感じたなら税理士目指すのはどうだ 一科目二科目合格すれば税理士事務所就職出来るぞ
107 23/07/25(火)16:21:33 No.1082619855
>そうか… >脱ニートにむけてやってみたら性に合ってたからもしかしたらって思ったんだけど難しいな 一級まで取れればまた違ってくるんじゃない?
108 23/07/25(火)16:23:02 No.1082620181
>客先常駐にありつけたらこっそりその会社に転職すんのもあり 競合他社だか競業他社への転職数年間禁止みたいな事言われた気がするけどこっそりならいいか… 勉強しよう
109 23/07/25(火)16:23:08 No.1082620208
>ITから足抜けするならどんな職業がいいのかな… 足抜けするよりもっと給料良くて待遇も良い上流目指すのもいいんじゃないかな
110 23/07/25(火)16:23:55 No.1082620390
>脱ニートにむけてやってみたら性に合ってたからもしかしたらって思ったんだけど難しいな 簿記がダイレクトに仕事になるのは会計事務所の補助とかだけどあれ基本的には営業職だから技術職をイメージしてるならやめた方がいいよ 経理事務は主婦と学生以外は門前払いだからそうでないなら可能性が無い
111 23/07/25(火)16:23:59 No.1082620403
弟が精神で手帳持ってるけど経済回せてるだけ俺より上出来に思えてきた
112 23/07/25(火)16:24:01 No.1082620410
田舎はバイトもねえ
113 23/07/25(火)16:24:55 No.1082620618
>競合他社だか競業他社への転職数年間禁止みたいな事言われた気がするけどこっそりならいいか… >勉強しよう ちなみにどこだ? PやらDHやらDKやらあるけど
114 23/07/25(火)16:25:59 No.1082620864
>ちなみにどこだ? >PやらDHやらDKやらあるけど 言いたいけど言えねぇ!
115 23/07/25(火)16:26:21 No.1082620943
全然引っかからなくてもう面接でちんぽしゃぶるから雇ってくれえ!ってなる
116 23/07/25(火)16:26:39 No.1082621011
>行けばわかる 何が起きるんだろ 少なくとも俺は初日準備不要かつ変な会社に当たった事ないや…
117 23/07/25(火)16:27:14 No.1082621140
>全然引っかからなくてもう面接でちんぽしゃぶるから雇ってくれえ!ってなる ちんぽしゃぶって仕事にありつけるなら誰だってやるわ 俺だってやるわ
118 23/07/25(火)16:28:25 No.1082621401
>言いたいけど言えねぇ! 何となくわかった気がするけどその三つならどれもあんまり上に行けるような会社じゃないから稼ぎあるうちにスキル磨くといいぬ UnityやUE5でモーションつけてみたりエフェクト作ってみるってデザイナー路線もありだしプログラミング勉強してみるのもありだよゲーム業界ならね
119 23/07/25(火)16:29:20 No.1082621622
転職決めてから急にやる気が出来てた IT系以外にもチャレンジしたいが10年務めた経験を捨てるのも惜しいんで同業で探してる
120 23/07/25(火)16:29:35 No.1082621672
>何となくわかった気がするけどその三つならどれもあんまり上に行けるような会社じゃないから稼ぎあるうちにスキル磨くといいぬ >UnityやUE5でモーションつけてみたりエフェクト作ってみるってデザイナー路線もありだしプログラミング勉強してみるのもありだよゲーム業界ならね そう言われると頑張る気が出てきた!ありがとう先輩「」!
121 23/07/25(火)16:29:44 No.1082621707
>一科目二科目合格すれば税理士事務所就職出来るぞ 今から日商二級目指す段階だと一日6時間勉強しても1年はかかりそう
122 23/07/25(火)16:30:20 No.1082621831
ゲーム会社のデザイナー路線目指す場合どうすればいいんだろう 未経験は雇って貰えないし独学しかないのかな
123 23/07/25(火)16:30:24 No.1082621851
Unityならここで見た事ある お寿司のゲーム作るツールだろ?
124 23/07/25(火)16:31:14 No.1082622009
>ゲーム会社のデザイナー路線目指す場合どうすればいいんだろう >未経験は雇って貰えないし独学しかないのかな 専門学校とか?
125 23/07/25(火)16:31:45 No.1082622116
>そう言われると頑張る気が出てきた!ありがとう先輩「」! blenderでモーションやモデリングやってみるのもありだよ 自分が面白いと思って苦がなくそこそこ出来るものがあったらそれを伸ばすといい エンジニアもアーティストもプランナーより待遇かなりいいからな
126 23/07/25(火)16:32:07 No.1082622195
>ゲーム会社のデザイナー路線目指す場合どうすればいいんだろう >未経験は雇って貰えないし独学しかないのかな ポートフォリオ作ればいい
127 23/07/25(火)16:32:51 No.1082622377
>blenderでモーションやモデリングやってみるのもありだよ >自分が面白いと思って苦がなくそこそこ出来るものがあったらそれを伸ばすといい >エンジニアもアーティストもプランナーより待遇かなりいいからな 具体的にやる事がわかるとやる気になるので本当にありがたい!
128 23/07/25(火)16:35:18 No.1082622934
>ゲーム会社のデザイナー路線目指す場合どうすればいいんだろう >未経験は雇って貰えないし独学しかないのかな 勉強する方法の問題? 今平日に時間あるならクリークアンドリバーが無料の講座やってるぞ
129 23/07/25(火)16:35:28 No.1082622969
>ポートフォリオ作ればいい イラストのポートフォリオはあるからそんな感じで作っていけば良いのかね まずは好きなエフェクトからチャレンジしてみるかな…
130 23/07/25(火)16:37:45 No.1082623510
>ゲーム会社のデザイナー路線目指す場合どうすればいいんだろう >未経験は雇って貰えないし独学しかないのかな 正直極めて非常に厳しい クラウドワークスやスケブで依頼受けながらかなり高品質なポートフォリオ作って 募集してなくてもみてくださいっていろんな企業出版社にアポ取りに行くしかない それ何年もやり続けて仕事貰えれば軌道に乗る
131 23/07/25(火)16:37:59 No.1082623565
>勉強する方法の問題? >今平日に時間あるならクリークアンドリバーが無料の講座やってるぞ 貴重な情報ありがたい 早速調べてみるね
132 23/07/25(火)16:38:43 No.1082623729
IT関係になると心強い「」がたくさんいてありがたいよね
133 23/07/25(火)16:39:23 No.1082623895
履歴書と職務経歴書と添え状を企業ごとに文章考えて作成するの面倒くさいない?
134 23/07/25(火)16:39:39 No.1082623957
>イラストのポートフォリオはあるからそんな感じで作っていけば良いのかね >まずは好きなエフェクトからチャレンジしてみるかな… なにはともあれ作らなきゃ始まらんからね… https://youtu.be/4NioWo0B8hc ここまでバリッバリにやらんでもいいとは思うけど参考になりそうなデモリール
135 <a href="mailto:chatGPT">23/07/25(火)16:40:05</a> [chatGPT] No.1082624047
>履歴書と職務経歴書と添え状を企業ごとに文章考えて作成するの面倒くさいない? 俺を使え!
136 23/07/25(火)16:41:18 No.1082624347
>貴重な情報ありがたい >早速調べてみるね https://www.cr-ca.com/ ほいよ 平日昼間メインだからバイトでどうこうはきつくなると思うけど失業保険中やら元々なんとかなってるならアリ
137 23/07/25(火)16:41:22 No.1082624359
吉田流アニメエフェクト作画っていう本参考になるよ 火とか水とか基本のやつだけだけど
138 23/07/25(火)16:42:00 No.1082624500
>履歴書と職務経歴書と添え状を企業ごとに文章考えて作成するの面倒くさいない? 転職エージェントなら一つ作れば使い回ししてくれるだろ? 新卒と違って職務経歴と面接のコミュ力で淡々と判断されるから ガッツリした企業研究なんていらんぞ
139 23/07/25(火)16:42:36 No.1082624641
>俺を使え! 最近の若者は履歴書もパソコン入力でいいし文章も勝手に作ってくれてズルくない?
140 23/07/25(火)16:43:06 No.1082624768
>chatGPT こいつ使うより適当な例文拾ってきて手直しするほうが楽だったな
141 23/07/25(火)16:43:19 No.1082624813
企業研究とかより取りあえずここで働かしてくれって思う その上で判断してくれと
142 23/07/25(火)16:43:40 No.1082624909
面接受けてきた ふわふわした受け答えばい
143 23/07/25(火)16:43:44 No.1082624931
>最近の若者は履歴書もパソコン入力でいいし文章も勝手に作ってくれてズルくない? おじいさん…
144 23/07/25(火)16:44:00 No.1082624996
>面接受けてきた >ふわふわした受け答えばい 行くの偉い! いやマジで
145 23/07/25(火)16:44:08 No.1082625033
俺はおじいさんだからよ…
146 23/07/25(火)16:45:05 No.1082625267
お仕事辞めて生活保護受けたい
147 23/07/25(火)16:45:43 No.1082625409
どんな仕事も結構年齢大事だよな… 30越えると難易度がhardになり35越えたらlunaticになる
148 23/07/25(火)16:46:08 No.1082625496
職歴なくて苦戦してる「」を見ると待遇は良くなかったが経験積めて良かったと感じる 給料は良くなくても人間関係がそこそこなら続いちゃうよね
149 23/07/25(火)16:47:35 No.1082625832
複数社選考してると面接とか適正検査とかいろいろ考えること多くなって混乱してくる eF-1Gなんて初めて受けるから全くわからん
150 23/07/25(火)16:49:55 No.1082626321
>どんな仕事も結構年齢大事だよな… >30越えると難易度がhardになり35越えたらlunaticになる 35で職歴なし就業経験無し無職で初就職したよ なんとか半年乗り越えた
151 23/07/25(火)16:50:22 No.1082626428
>>どんな仕事も結構年齢大事だよな… >>30越えると難易度がhardになり35越えたらlunaticになる >35で職歴なし就業経験無し無職で初就職したよ >なんとか半年乗り越えた えらい!!!
152 23/07/25(火)16:50:28 No.1082626450
>お仕事辞めて生活保護受けたい 生活保護受けると抜け出すのがめっちゃ大変だ… 本当にきつかったら役所に相談だけでも早めにしようぜー
153 23/07/25(火)16:50:32 No.1082626467
>どんな仕事も結構年齢大事だよな… >30越えると難易度がhardになり35越えたらlunaticになる 35で無職だよ かろうじて職歴あるから書類は通るけど未経験の職種は職業訓練でもいかないと絶対無理だと思う
154 23/07/25(火)16:50:51 No.1082626534
>35で職歴なし就業経験無し無職で初就職したよ >なんとか半年乗り越えた えらい! バイトとかもなかったやつ?
155 23/07/25(火)16:51:17 No.1082626641
>35で職歴なし就業経験無し無職で初就職したよ >なんとか半年乗り越えた すげー なんの仕事やってんの
156 23/07/25(火)16:52:22 No.1082626904
>35で無職だよ かろうじて職歴あるから書類は通るけど未経験の職種は職業訓練でもいかないと絶対無理だと思う 職歴といえるものがあるだけ羨ましいよ 俺は書類3/50だったもん
157 23/07/25(火)16:52:32 No.1082626947
適性試験って消極的な陰キャには不利でしかなくない?
158 23/07/25(火)16:52:41 No.1082626979
>ここまでバリッバリにやらんでもいいとは思うけど参考になりそうなデモリール ありがたい… こんな感じでデモ作るの目指せばいいのね頑張ろう >平日昼間メインだからバイトでどうこうはきつくなると思うけど失業保険中やら元々なんとかなってるならアリ これで完全無料…? もうちょいお金貯める必要あるけど近いうちに通いたいな
159 23/07/25(火)16:53:53 No.1082627296
>適性試験って消極的な陰キャには不利でしかなくない? そういう人を弾くための試験だからな!
160 23/07/25(火)16:54:00 No.1082627337
受かるのも大変だけど受かった後が本番なんだよな 俺は2週間でやめた
161 23/07/25(火)16:56:04 No.1082627909
手っ取り早くお金だけ稼ぎたいならコルセンおすすめだよ 心と声は壊れたけどシフト結構自由だし突然休んでも被害が少ない
162 23/07/25(火)16:56:13 No.1082627950
>これで完全無料…? >もうちょいお金貯める必要あるけど近いうちに通いたいな クラスによって応募時にmayaやadobeで課題提出必要になるから注意な
163 23/07/25(火)16:58:42 No.1082628575
>受かるのも大変だけど受かった後が本番なんだよな >俺は2週間でやめた 俺も適応障害になってやめちゃった 面接時の業務説明の時点で自分に厳しそうだったら降りるべきと学んだわ
164 23/07/25(火)16:59:15 No.1082628729
消極的な隠キャいらねー!って言うと角が立つけど適性検査の結果弊社にはちょっと合わないなーだったら会社の裁量の範囲だから
165 23/07/25(火)17:00:41 No.1082629132
俺は積極的な陰キャ
166 23/07/25(火)17:01:29 No.1082629359
合わなきゃ辞めるで済む環境ならいいけどなぁ…
167 23/07/25(火)17:03:58 No.1082629955
簿記3級しか持ってなかったけど税理士事務所就職できたから意味ないなんてことないよ
168 23/07/25(火)17:05:40 No.1082630353
面接の度にぶっちゃけて話したい欲を抑えるのがもどかしい お互いにガチャ引くようなもんだから不確定要素は減らしたいのになぁ…
169 23/07/25(火)17:06:14 No.1082630508
>簿記3級しか持ってなかったけど税理士事務所就職できたから意味ないなんてことないよ 歳とか経験とかもあるだろうしまぁ ここでやめとけって言われてじゃあやめますはもったいないと思うけどね
170 23/07/25(火)17:07:05 No.1082630715
俺は面接の時が一番調子のいい時
171 23/07/25(火)17:07:23 No.1082630803
>簿記3級しか持ってなかったけど税理士事務所就職できたから意味ないなんてことないよ 普段どういう仕事してる? あと良かったら入ったときの年齢を教えてほしい
172 23/07/25(火)17:07:33 No.1082630851
滅茶苦茶近所にオフィスあったからそこに全かけする この際残業してもいい…
173 23/07/25(火)17:08:25 No.1082631055
次の仕事は対面で話ながら仕事したいからフルリモートの会社が増えて悲しい…
174 23/07/25(火)17:08:41 No.1082631117
20後半運用監視オペ経験5年 月給24万(基本給18万みなし20時間3万手当3万) ボーナス寸志 詰み申した
175 23/07/25(火)17:09:14 No.1082631256
年齢詰んでないのに諦めんな
176 23/07/25(火)17:09:15 No.1082631261
資格は職能証明というより「ここまでの内容が理解できてそれを習得できるだけの知識と集中力がある」正面だと思ってる(医師免許やら薬剤師なんかの特別なものを除き) 興味あるものはとってみても面白いかもしれないよ
177 23/07/25(火)17:09:29 No.1082631318
給料いいじゃんって思ったけどみなしって言葉を見ただけで気持ち悪くなる
178 23/07/25(火)17:10:16 No.1082631524
>滅茶苦茶近所にオフィスあったからそこに全かけする >この際残業してもいい… 通勤時間が短い所だと残業してもまぁいいかぁってなるよね
179 23/07/25(火)17:10:18 No.1082631531
>20後半運用監視オペ経験5年 >月給24万(基本給18万みなし20時間3万手当3万) >ボーナス寸志 >詰み申した 前の俺よりマシだよ まだまだチャンスある
180 23/07/25(火)17:10:49 No.1082631657
>簿記3級しか持ってなかったけど税理士事務所就職できたから意味ないなんてことないよ 今税理士事務所人足りてないし簿記2級難易度昔に比べてめちゃくちゃ上がってるから3級取ってとりあえずどっか入るのは良い選択肢だと思う
181 23/07/25(火)17:11:30 No.1082631830
20代後半ならギリ未経験業種もいけるぞ
182 23/07/25(火)17:12:33 No.1082632070
資格勉強しようって情熱や体力はどこからわくんだろうな 俺仕事やめて生活ぐだぐだになってから何も考えられなくなった
183 23/07/25(火)17:12:46 No.1082632123
案件増やしたいけど人がいない 人を増やしたいけど案件増えなくてお金がない
184 23/07/25(火)17:12:57 No.1082632160
>年齢詰んでないのに諦めんな >前の俺よりマシだよ >まだまだチャンスある 何か転職サイトには載ってない特別なスカウトです!みたいなスカウトが来たから応募したの! 何で開発かインフラ構築経験ないんですか?何で5年もオペレーターやってたんですか?と詰められて終わったの!転職活動怖い
185 23/07/25(火)17:13:09 No.1082632212
>資格勉強しようって情熱や体力はどこからわくんだろうな >俺仕事やめて生活ぐだぐだになってから何も考えられなくなった 人事やってるけど資格手当月2万出るから社労士取った
186 23/07/25(火)17:13:33 No.1082632305
>何か転職サイトには載ってない特別なスカウトです!みたいなスカウトが来たから応募したの! 言うほど特別じゃないやつ!
187 23/07/25(火)17:14:24 No.1082632511
>何で開発かインフラ構築経験ないんですか?何で5年もオペレーターやってたんですか?と詰められて終わったの!転職活動怖い 多分詰められているわけではないから安心してほしい
188 23/07/25(火)17:14:46 No.1082632614
>>簿記3級しか持ってなかったけど税理士事務所就職できたから意味ないなんてことないよ >普段どういう仕事してる? >あと良かったら入ったときの年齢を教えてほしい 28歳未経験正社員経験無しで就職した 仕事は月次監査から決算まで担当に関わる内容は全部やるよ 正直簿記取っただけじゃ分かんないことめっちゃあるから実務の中で覚えていくしかない 就職はマジで運とタイミングだと思う 資格ないからなーとか経験ないからなーとか求人票に難しそうな事書いてあるなーとかあんまり思い悩まずにガンガン行った方がいい
189 23/07/25(火)17:15:12 No.1082632721
仕事に自分のスキルアップを求めてる友人いるけどすげえなって思う お金もらえて楽なら何でもいいよ
190 23/07/25(火)17:15:19 No.1082632759
>人事やってるけど資格手当月2万出るから社労士取った うち資格取っても資格受験分の金しか貰えないんだよね ケチだなぁ
191 23/07/25(火)17:15:45 No.1082632890
>28歳未経験正社員経験無しで就職した 立派すぎる… 税理士取るとこまでやる?
192 23/07/25(火)17:15:56 No.1082632944
>>>簿記3級しか持ってなかったけど税理士事務所就職できたから意味ないなんてことないよ >>普段どういう仕事してる? >>あと良かったら入ったときの年齢を教えてほしい >28歳未経験正社員経験無しで就職した >仕事は月次監査から決算まで担当に関わる内容は全部やるよ >正直簿記取っただけじゃ分かんないことめっちゃあるから実務の中で覚えていくしかない >就職はマジで運とタイミングだと思う >資格ないからなーとか経験ないからなーとか求人票に難しそうな事書いてあるなーとかあんまり思い悩まずにガンガン行った方がいい ありがとう 頑張ってみる
193 23/07/25(火)17:16:20 No.1082633052
>人事やってるけど資格手当月2万出るから社労士取った 仕事しながらめざせるなら一番いいな
194 23/07/25(火)17:16:50 No.1082633170
>多分詰められているわけではないから安心してほしい そっちからスカウト出してきた癖にそんな経歴しかないの?みたいのは詰めじゃないのか
195 23/07/25(火)17:17:39 No.1082633372
ビルメンなったけどやること多いし覚えること多いです大変だぜ
196 23/07/25(火)17:17:51 No.1082633428
もう移民頼りなんだから詰むってことはないよ 上の人間どんどんいなくなるし
197 23/07/25(火)17:17:52 No.1082633430
>>28歳未経験正社員経験無しで就職した >立派すぎる… >税理士取るとこまでやる? 6年務めて試験に集中するために退職した 8月8日に試験だ
198 23/07/25(火)17:18:04 No.1082633476
女子校の用務員さんとかの募集ねーかなー
199 23/07/25(火)17:18:07 No.1082633489
明日や今月どうやって生きるかってなってくるともう資格や勉強やにメモリ回せなくなってくるんだよな そうなるまで動けなかった自分の落ち度なので自己責任なんだけど
200 23/07/25(火)17:18:25 No.1082633563
>そっちからスカウト出してきた癖にそんな経歴しかないの?みたいのは詰めじゃないのか 詰めかどうかは知らんけど最低限自分で申告した内容には解答を用意しようよ
201 23/07/25(火)17:18:43 No.1082633650
>6年務めて試験に集中するために退職した >8月8日に試験だ 最適の健闘を
202 23/07/25(火)17:18:58 No.1082633724
本当にギリギリの生活だとまず資格を受験する為のお金に苦労したりするのよね
203 23/07/25(火)17:19:16 No.1082633801
>そうなるまで動けなかった自分の落ち度なので自己責任なんだけど お前が始めた物語だろって実感する
204 23/07/25(火)17:19:45 No.1082633940
>6年務めて試験に集中するために退職した >8月8日に試験だ がんばれよ
205 23/07/25(火)17:20:30 No.1082634136
テレビで定年後の公園掃除おじさんもシーズンオフは掃除が週3とかになってつらいよぉ!してたから安易に清掃員とかいくべきじゃないな…ってなった
206 23/07/25(火)17:20:30 No.1082634140
>6年務めて試験に集中するために退職した >8月8日に試験だ そこまでやるならもう何科目か取ってるのかな 頑張って
207 23/07/25(火)17:20:43 No.1082634202
あとこれはイメージだけど簿記って技術っていうより共通言語みたいなものだよ これを理解してないと言葉が通じないとかそんな感じ
208 23/07/25(火)17:20:46 No.1082634224
>詰めかどうかは知らんけど最低限自分で申告した内容には解答を用意しようよ 理不尽すぎるわ
209 23/07/25(火)17:21:09 No.1082634326
ぼきは…
210 23/07/25(火)17:21:33 No.1082634440
夏に就活なんてするな
211 23/07/25(火)17:21:45 No.1082634504
>>6年務めて試験に集中するために退職した >>8月8日に試験だ >そこまでやるならもう何科目か取ってるのかな >頑張って 34歳無職科目合格ゼロ 自分追い詰めないともう戦えないんだ
212 23/07/25(火)17:21:53 No.1082634550
>お前が始めた物語だろって実感する どういう経緯を経たとしても此処にたどり着いたのは自分だから閉幕目指して括るか…って考えがチラチラ過ったりするんだよな
213 23/07/25(火)17:22:51 No.1082634840
>夏に就活なんてするな これは本当にそう 昔クソ暑い中律儀にスーツ着てったら面接官両方カジュアルでもっとラフで良かったのに~って言われたことある 最初に言って!
214 23/07/25(火)17:22:59 No.1082634879
>理不尽すぎるわ 就職なんて理不尽なもんだよ