23/07/25(火)13:41:30 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/25(火)13:41:30 No.1082583289
日本の夏はこいつに支配されている
1 23/07/25(火)13:41:48 No.1082583376
緊張の夏
2 23/07/25(火)13:43:22 No.1082583710
どこが作ってるかわからないやつ来たな…
3 23/07/25(火)13:48:02 No.1082584855
そら揖保さんとこのそうめんよ
4 23/07/25(火)13:48:43 No.1082585033
さすがに問題が起きた時特定できるようになってるでしょ
5 23/07/25(火)13:51:10 No.1082585659
案外作ってる作業場によって違いあるのかしら
6 23/07/25(火)13:53:03 No.1082586130
>さすがに問題が起きた時特定できるようになってるでしょ 帯の裏に製造所コードが入ってる まぁコードなんで組合の人が見ないとどこだかわからないんだけど
7 23/07/25(火)13:55:23 No.1082586718
見た目は涼しいが茹でる時クッソ暑い
8 23/07/25(火)13:56:06 No.1082586899
20年前に有名所のそうめん実は島原産多すぎ問題が発覚して大問題になったんで そうめん業界は産地に関してはだいぶナイーブになってるとか
9 23/07/25(火)13:56:36 No.1082587029
特級買ってみたけど上級との違いわかんね
10 23/07/25(火)13:56:45 No.1082587074
島原そうめんうまいな
11 23/07/25(火)13:57:54 No.1082587328
産地偽装バレたから「島原そうめん」として改めて独自に販路作って売らないといけなくなったんだっけ
12 23/07/25(火)13:58:03 No.1082587368
ナスそうめんという食べ方を覚えて今年の夏はごきげん
13 23/07/25(火)13:59:08 No.1082587622
島原の手延そうめんはほんと安くて美味いんすよ
14 23/07/25(火)13:59:10 No.1082587626
高いやつともっと高いやつの違いはわかんないけど 安いやつと高いやつだと食った瞬間違い分かるよねそうめん なんでかな
15 23/07/25(火)14:00:43 No.1082588012
安いやつはとにかく粉っぽい 手延でないからだろうか
16 23/07/25(火)14:00:59 No.1082588073
安いので不味いのは機械製麺だろうね 素麺は手述べじゃないとツラい
17 23/07/25(火)14:01:18 No.1082588147
>産地偽装バレたから「島原そうめん」として改めて独自に販路作って売らないといけなくなったんだっけ 魚沼産コシヒカリみたいなことあったのか…
18 23/07/25(火)14:03:35 No.1082588669
物価高に負けてスーパーのプライベートブランドに代えたら家族からクレームが来ました うるせー馬鹿
19 23/07/25(火)14:05:55 No.1082589231
1人だからいつもスレ画買ってるけど家族分となると価格差だいぶあるもんなあ
20 23/07/25(火)14:09:12 No.1082590089
>産地偽装バレたから「島原そうめん」として改めて独自に販路作って売らないといけなくなったんだっけ いや島原側がそれを機に脱OEMでブランド化しようってやってるだけで 三輪山本みたいに三輪素麺組合離れつつ奈良生産と島原生産どっちも継続して売ってたりもするし色々だよ
21 23/07/25(火)14:09:22 No.1082590127
品質表示の品名が手延べそうめんのものを選ぶのじゃ
22 23/07/25(火)14:11:08 No.1082590539
格安そうめん買ってみたらこんなに味落ちるの!?ってびっくりした
23 23/07/25(火)14:11:37 No.1082590652
揖保の糸は帯の色でランクがあると聞いた
24 23/07/25(火)14:12:11 No.1082590797
>高いやつともっと高いやつの違いはわかんないけど >安いやつと高いやつだと食った瞬間違い分かるよねそうめん >なんでかな そうめんは使ってる食用油の質でかなり質が変わる 安いやつはその辺ケチってる 高いやつともっと高いやつは材料はさほど変わらなくて太さが均一に揃ってるかとかなので 味はあまり変わらなくて茹で具合が均一になるとか食感とかしか変わらない
25 23/07/25(火)14:12:52 No.1082590981
手延べがうまいのか… 作るの大変そうだなモリモリ食うけど
26 23/07/25(火)14:14:04 No.1082591268
自宅で手延そうめん作りたかったらクッキングパパを読もう! 手延マシーンの作り方からパパの失恋話まで知れてうまいゾ!
27 23/07/25(火)14:16:30 No.1082591813
素麺だけでは栄養が偏る やはり具…具をちょっと頑張りたい
28 23/07/25(火)14:17:47 No.1082592055
>素麺だけでは栄養が偏る >やはり具…具をちょっと頑張りたい とりあえずつゆに生卵を落とす
29 23/07/25(火)14:17:58 No.1082592095
>揖保の糸は帯の色でランクがあると聞いた 基本は 上級(赤帯) 特級(黒帯) 三神(黒帯だけど帯の模様が違う) の3ランクで違いは麺の太さで高級なものほど細くて生産時期も限られてくる 残りのタイプは小麦産地を限定したり1年ほど寝かせたり製法がちょっと違ったりするもの
30 23/07/25(火)14:19:15 No.1082592358
一度三神は食べてみたい
31 23/07/25(火)14:19:42 No.1082592449
揖保乃糸は寝かせた熟成とかあったなぁ
32 23/07/25(火)14:20:26 No.1082592607
白髪買おうぜ白髪 三神の半分の細さだ
33 23/07/25(火)14:20:28 No.1082592616
実は存在する 揖保乃糸パスタ
34 23/07/25(火)14:21:05 No.1082592734
そうめんだと野菜とか肉とか食べないから栄養が偏る気がして
35 23/07/25(火)14:21:29 No.1082592803
スーパーで生野菜のセットかってめんつゆに浸して食べる
36 23/07/25(火)14:23:22 No.1082593221
>そうめんだと野菜とか肉とか食べないから栄養が偏る気がして それはそうめんが悪いんじゃなくちゃんと具材や付け合わせを用意しない人類が悪いんだ
37 23/07/25(火)14:23:26 No.1082593238
めんつゆに飽きたらうどんにかける肉味噌買って来てぶっかける
38 23/07/25(火)14:23:34 No.1082593268
大事なのはツユのバリエーション
39 23/07/25(火)14:25:03 No.1082593637
レスのパクリやめて下さい
40 23/07/25(火)14:26:07 No.1082593867
揖保乃糸のひやむぎ買ってきたから茹でるか
41 23/07/25(火)14:29:40 No.1082594656
>見た目は涼しいが茹でる時クッソ暑い もしかして火にかけたまま茹でてる…?
42 23/07/25(火)14:36:19 No.1082596155
黒帯三神下さい
43 23/07/25(火)14:37:27 No.1082596398
>そうめんだと野菜とか肉とか食べないから栄養が偏る気がして サバ缶突っ込むだけでだいぶマシになる気がする サバ素麺うまい
44 23/07/25(火)14:39:05 No.1082596767
三神一回だけ贈答品で食ったことあるけど めちゃくちゃ細いのにコシがしっかりあってマジでびっくりした 箸から逃げるくらい細い あと外装がすんごい立派
45 23/07/25(火)14:39:09 No.1082596795
ツナ缶とトマトぶち込む美味い
46 23/07/25(火)14:39:54 No.1082596965
島原がそうめんの特産地なの知らなかった 太いのにそうめん名乗ったら罰せられることもつい最近知ったし俺は素麺のことを何も知らない…
47 23/07/25(火)14:40:41 No.1082597135
三神を固めに茹でて汁とみょうがとにんにくで食べるの好き 食べるラー油もいい…
48 23/07/25(火)14:49:09 No.1082598919
スーパーで揖保乃糸の中華麺見た時はちょっとびっくりした
49 23/07/25(火)14:50:56 No.1082599337
たつの市はなんでかな市名にしたんだ…龍野かっこいいのに
50 23/07/25(火)14:53:01 No.1082599771
>スーパーで揖保乃糸の中華麺見た時はちょっとびっくりした あれ食感は良いんだけど麺の塩味が強すぎて使いにくい
51 23/07/25(火)14:56:23 No.1082600557
損保ジャパンという字を見てるとこれが頭に浮かんでくる
52 23/07/25(火)14:59:19 No.1082601223
冷やしそうめんと天ぷらが定番ジャネーの!?
53 23/07/25(火)15:00:53 No.1082601584
ここからレス抜き出してコピペするスレ建てられてるな…?
54 23/07/25(火)15:02:18 No.1082601939
なんでそんな怖いことを…?
55 23/07/25(火)15:12:48 No.1082604517
SNSの時代になってからは火を止めて茹でる…というかお湯につけてふやかす調理法が定期的に話題になってるのを見るイメージ
56 23/07/25(火)15:42:44 No.1082611554
安いのとは風味も食感も全然違う あとザルに詰まる