虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/25(火)12:08:04 祖父母... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/25(火)12:08:04 No.1082553923

祖父母の倉庫の様な蔵の様な小屋を掃除したんぬけど昔の本がいっぱい出てきたんぬ 〇〇は読めなかった感じなんぬ ・駿河○行 文久元年 全 ・日本帝國銃器〇〇 明治32年 ・婦人世界(沢山ある) ・大和民族新發転地 ・大正イカロス〇〇 ・複数の日蓮とかの本 ・最新版催眠術の極位 ・海外の新聞沢山 染みとか埃がやばいんぬけどこれ系は図書館とかに持って行った方が良いんぬ?

1 23/07/25(火)12:09:21 No.1082554281

>染みとか埃がやばいんぬけどこれ系は図書館とかに持って行った方が良いんぬ? ゴミ回収業者呼べよ

2 23/07/25(火)12:09:51 No.1082554442

いや専門家の鑑定受けろよ ゴミなら図書館売れるならオークションだ

3 23/07/25(火)12:11:33 No.1082555041

とっておきたくないなら今すぐ古書店に持っていけ 古書組合に参加してるところな

4 23/07/25(火)12:11:43 No.1082555113

催眠術でオフパコ仕放題なんぬ~

5 23/07/25(火)12:13:51 No.1082555947

本はネットで調べてもほとんど出てこないんぬ 最新版催眠術の極意は大正6年に知久政太郎が書したものらしいんぬ エッチな意味じゃなくて精神治療的なやつなんぬ

6 23/07/25(火)12:14:28 No.1082556182

関東軍みたいなラインナップ

7 23/07/25(火)12:14:58 No.1082556367

海外の新聞はわからないが、他は全部需要あるから古書店に持って行ってそこから中央で競りにかけて各専門店におろされていく 新聞も重要事件が載ってたりすると価値が付く 三島割腹の新聞記事をよくみる

8 23/07/25(火)12:15:20 No.1082556509

図書館とか博物館は余計な寄贈依頼が来て断るのに苦労してたりするから慎重にね こっちは善意で言ってやってるのに!って機嫌損ねるパターン多いから断る方もたいへんなの

9 23/07/25(火)12:17:17 No.1082557231

保存状態も微妙なよくわからない古書押し付けられてもアレだからな…

10 23/07/25(火)12:18:33 No.1082557733

虫食いカビが酷いんぬ… 駿河○行は桑原藤泰が書いたやつなんぬ

11 23/07/25(火)12:20:01 No.1082558302

>図書館とか博物館は余計な寄贈依頼が来て断るのに苦労してたりするから慎重にね >こっちは善意で言ってやってるのに!って機嫌損ねるパターン多いから断る方もたいへんなの 司書や学芸員のあるあるなんぬ 相談くらいは良いと思うので断られたらあっさり引き下がるといいんぬ

12 23/07/25(火)12:22:35 No.1082559184

まんだらけが買ってくれそう

13 23/07/25(火)12:22:39 No.1082559213

>・最新版催眠術の極位 祖父母なにしてるんぬ…

14 23/07/25(火)12:22:39 No.1082559215

ちょっと写真で見せてつかあさい

15 23/07/25(火)12:23:07 No.1082559387

手間掛けるなら一覧作って専門書取り扱っている神保町の古本屋に打診かな

16 23/07/25(火)12:25:22 No.1082560221

表紙と一部でいいから画像見してくれ そういうの普通に興味ある

17 23/07/25(火)12:25:46 No.1082560376

表紙を見たいわ!写真を見せてちょうだい!

18 23/07/25(火)12:26:12 No.1082560545

図書館は地元の郷土資料系なら受け入れてくれるとデカパイの漫画で読んだんぬ

19 23/07/25(火)12:26:38 No.1082560691

保存に自信無いなら >手間掛けるなら一覧作って専門書取り扱っている神保町の古本屋に打診かな

20 23/07/25(火)12:26:51 No.1082560783

古書組合相手なら値段つくよ

21 23/07/25(火)12:28:17 No.1082561298

>>・最新版催眠術の極位 >祖父母なにしてるんぬ… プレイなんぬなぁ

22 23/07/25(火)12:32:18 No.1082562900

出すとこによってはちょっとお値段つきそう 上2行あたりとか

23 23/07/25(火)12:34:01 No.1082563553

ホコリやシミは気にするな 向こうが専門技術でとるし、取れなかったら値札にその由を書くから

24 23/07/25(火)12:34:13 No.1082563615

桑原藤泰の駿河記?駿河紀行? これが刊本なのか手書きの和綴じ本なのかで大きく価値が変わって来そうなんぬなー 手書きの和綴じ本だったら文化財で郷土資料扱いなんぬな

25 23/07/25(火)12:38:03 No.1082565043

やっぱり値打ち物を期待するよな 大抵外れだが…

26 23/07/25(火)12:40:31 No.1082565959

削除依頼によって隔離されました >表紙と一部でいいから画像見してくれ >そういうの普通に興味ある あーこれ値打ち物に対して適当な事言って安く処分させようとしてる感じか

27 23/07/25(火)12:44:42 No.1082567502

>あーこれ値打ち物に対して適当な事言って安く処分させようとしてる感じか だる

28 23/07/25(火)12:48:11 No.1082568703

安くも何も画像晒したところで「」の意見なんて気にせず古書店持ってきゃいいだけだろ

29 23/07/25(火)12:49:35 No.1082569218

神保に持っていけばいいんぬ

30 23/07/25(火)12:50:38 No.1082569562

取りあえず専門家の意見を聞くのも必要なんぬ

31 23/07/25(火)12:54:01 No.1082570676

でも神保町のどこ持ってけばいいだろうなー 人生劇場跡にできた@ワンダーの2号店が手広いからそこかな

32 23/07/25(火)12:55:28 No.1082571130

ヒにデイリー・テレグラフ探してる人いたんぬ 該当の日付のなら多分買い取ってくれるんぬ

33 23/07/25(火)12:57:57 No.1082572033

ぬも100年前のエロ本とか持ってるけどこれは本屋で900円だったんぬ 専門家にとっては宝でも9.9割の人にとってはゴミぬ そして知らぬ間に資料は消えていくんぬ

34 23/07/25(火)12:58:39 No.1082572241

古書って基本ゴミなのよ

35 23/07/25(火)12:59:47 No.1082572641

>古書って基本ゴミなのよ 人気漫画でも二十年も経てば大抵は買い手がつかないんぬ

36 23/07/25(火)13:01:14 No.1082573048

レアで有名な本ってお金だせばいつでも買えるんぬ 自分しか欲しくない本はお店やヤフオクとかめっちゃ探さないと見つからないんぬ 専門家や極まったマニアは後者が多いんぬ だから無価値と思っても専門店にぜひ持ち込んでもらいたいんぬ

37 23/07/25(火)13:02:45 No.1082573463

買う人がいないと価値がつかないんぬなぁ

38 23/07/25(火)13:02:45 No.1082573466

神保町に行け あそこならきっと価値を見出してくれる

39 23/07/25(火)13:05:28 No.1082574271

>買う人がいないと価値がつかないんぬなぁ だからお店の専門じゃない本が安値で棚や古書市に出ることがあって掘り出し物現象が起こる うっかり安値だったりお祭りだから安めの値付けだったり、いろいろ

40 23/07/25(火)13:07:20 No.1082574826

エロ漫画の導入なんぬ

41 23/07/25(火)13:13:35 No.1082576530

なんでも鑑定団へ行けば? いやマジで

42 23/07/25(火)13:14:01 No.1082576661

図書館ってこういうこの本を納めるべきなんですけどみたいなのいっぱい来るんだっけ

43 23/07/25(火)13:19:11 No.1082578005

昔の本見てみたい…たった100年前でも言葉遣いや価値観が違うから読んでて面白いよね

44 23/07/25(火)13:19:20 No.1082578046

なんでも鑑定団でも「本物だけど数がある」とか「江戸時代に作られた新しいもの」とかで安物になってるのあるからな...

45 23/07/25(火)13:19:53 No.1082578197

図書館に持ってかれても困る

46 23/07/25(火)13:23:41 No.1082579132

単純にどんなもんか見てみたかっただけなのに

47 23/07/25(火)13:24:03 No.1082579214

ウチにも似たようなものがあるよ 蓄音機用のレコードとか満鉄の株券とか 旧字だらけで読み辛い書物とか

48 23/07/25(火)13:24:38 No.1082579355

曽祖父が集めてた本が結構あったけど蔵書印が押してあるからあんま高くないだろうし良い本は寄贈済みだなうち

49 23/07/25(火)13:25:22 No.1082579550

うちには東南アジアで配ってたと思われる鳥居の書かれた軍票くらいしかないな 額縁に入れて飾ってあるがそんな入れるほどのもんとは思えないがまあ爺さんも死んだしそのままだ

50 23/07/25(火)13:27:16 No.1082580025

文化的に意味があっても コレクターが居ないと金銭的価値は無いって事かな…

51 23/07/25(火)13:28:48 No.1082580437

年代物を無条件収集してくれる機関はないんだね…

52 23/07/25(火)13:29:17 No.1082580568

ぬは親類のひいじいちゃんが三笠に乗ってて航海日記つけてたのがあったんで見たんぬ なんか何食ったかばかり書いてあったんぬ

53 23/07/25(火)13:29:35 No.1082580649

無条件はそりゃないよ

54 23/07/25(火)13:30:16 No.1082580821

田舎のばあちゃんちから満州日日新聞がどっさり出てきたけど全部捨てたんぬ

55 23/07/25(火)13:30:35 No.1082580894

古書が有るのいいなぁ うちは爺さんが僅か且つ半端に集めた古銭と記念貨幣しか無い 遺品と言えば遺品だけど小判とかエラーコインは無いしそんなに値はつかない

56 23/07/25(火)13:31:02 No.1082581010

古書は臭くて汚いんぬ

57 23/07/25(火)13:32:12 No.1082581274

>年代物を無条件収集してくれる機関はないんだね… やるとしたら国立国会図書館の仕事だな

58 23/07/25(火)13:32:36 No.1082581374

文学全集があったんぬが全部おじいちゃんが「丸々文庫」っておじいちゃんの名前の入った自作の印鑑押してて無価値になったんぬ

59 23/07/25(火)13:32:37 No.1082581380

>最新版催眠術の極意は大正6年に知久政太郎が書したものらしいんぬ https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=320783157 これ?

60 23/07/25(火)13:34:18 No.1082581757

>曽祖父が集めてた本が結構あったけど蔵書印が押してあるからあんま高くないだろうし良い本は寄贈済みだなうち 印アリで出すから少しお買い得になるんぬ 読めればいいんぬ!って人が買っていくんぬ

61 23/07/25(火)13:34:40 No.1082581832

古道具屋に売却からの蚤の市パターンですな…

62 23/07/25(火)13:35:16 No.1082581947

割とねだんついてるな…

63 23/07/25(火)13:35:52 No.1082582085

6050円か…

64 23/07/25(火)13:36:20 No.1082582196

>文学全集があったんぬが全部おじいちゃんが「丸々文庫」っておじいちゃんの名前の入った自作の印鑑押してて無価値になったんぬ それはおじいちゃんの印鑑より文学全集が無価値になったんぬ 昔は本が貴重で蔵書印ブームもあったから責めるのはかわいそうなんぬ 貴重な本が無価値になるように天地小口に死ぬほど押された本は例外なんぬ

65 23/07/25(火)13:43:25 No.1082583728

写真くらい貼るべきでは?

↑Top