ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/25(火)09:49:46 No.1082522595
ギリシャ彫刻本物は結構がっかりだったやつ
1 23/07/25(火)09:51:39 No.1082523046
昔は原色ギラギラなのがすげえ!って価値観だったのかな
2 23/07/25(火)09:57:52 No.1082524415
fu2397728.jpg ローマ皇帝ザッカーバーグ
3 23/07/25(火)10:06:28 No.1082525966
ギリシャの壺は全部同じに見える
4 23/07/25(火)10:09:15 No.1082526504
>昔は原色ギラギラなのがすげえ!って価値観だったのかな 色鮮やかな染料を手に入れられるってことは原料を輸入し抽出してそれを芸術のためだけに消費できるだけ力を持ってることの証明だしな…
5 23/07/25(火)10:31:22 No.1082530914
仏像もそんな感じだったよね
6 23/07/25(火)10:37:16 No.1082532092
いいじゃんカラフルでもさ
7 23/07/25(火)10:42:18 No.1082533122
スレ画みたいな欠けがあるとみすぼらしく見えるから剥がした方がマシだったのもあるかも
8 23/07/25(火)10:45:41 No.1082533783
サフ吹き状態がいい感じに見える現象!
9 23/07/25(火)10:58:55 No.1082536605
色褪せたのいいよね…って価値観が比較的近年のものだからな…
10 23/07/25(火)11:06:13 No.1082538122
神殿とかもカラフルだったって聞いた事ある
11 23/07/25(火)11:31:18 No.1082543790
奈良の大仏の再現CGが金と紫に輝いてて色々凄かった
12 23/07/25(火)11:37:53 No.1082545327
ピエロみてぇだ
13 23/07/25(火)11:48:11 No.1082547960
目を隠せば割と良い感じなんだけど目でガッカリする 鎌倉時代の仏像みたいにガラス?いれたやつと組み合わせたら良さげ
14 23/07/25(火)11:51:25 No.1082548884
原型が良くても塗装がダメだとダルく見える例