23/07/25(火)09:37:24 熱い中 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/25(火)09:37:24 No.1082519947
熱い中 面接落ちて 苦しいな
1 23/07/25(火)09:37:47 No.1082520026
働け
2 23/07/25(火)09:38:44 No.1082520234
>働け そこまで いけて にい
3 23/07/25(火)09:41:13 No.1082520775
就職活動が人生を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました~完~
4 23/07/25(火)09:41:49 No.1082520906
>働け 面接いってるってことは働く意思はあるってことじゃねぇの!?
5 23/07/25(火)09:41:59 No.1082520945
ちんちんが 白い膿吐く 採用かな
6 23/07/25(火)09:42:38 No.1082521069
>熱い中 暑い中ですね
7 23/07/25(火)09:45:48 No.1082521717
文章からにじみ出てるね 何かがさ
8 23/07/25(火)09:46:14 No.1082521802
>文章からにじみ出てるね >何かがさ 汗では
9 23/07/25(火)09:47:55 No.1082522152
はたらけどはたらけど 猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る by放蕩三昧啄木
10 23/07/25(火)09:47:59 No.1082522172
このスレ立てる時点でわかるだろ
11 23/07/25(火)09:48:17 No.1082522233
こんな暑い日は就活を休んでいい
12 23/07/25(火)09:48:55 No.1082522381
外で働く仕事の人は真面目に何人か死んでそうな温度だ
13 23/07/25(火)09:51:15 No.1082522940
土方介護コールセンター 好きなのを選べ
14 23/07/25(火)09:51:47 No.1082523079
>by放蕩三昧啄木 死ね~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15 23/07/25(火)09:52:00 No.1082523121
夏のニート川柳か
16 23/07/25(火)09:55:51 No.1082524012
ハローワークの求人 全部糞です
17 23/07/25(火)09:57:36 No.1082524359
>ハローワークの求人 >全部糞です タウンワークさんのレスですかね
18 23/07/25(火)09:57:39 No.1082524367
普通は俳句読んでる場合ではない まだまだ余裕そうだな
19 23/07/25(火)09:58:32 No.1082524540
秋になったら本気出すし
20 23/07/25(火)09:59:35 No.1082524714
>秋になったら本気出すし まだ残暑が厳しい 冬まで待て
21 23/07/25(火)10:00:08 No.1082524810
>普通は俳句読んでる場合ではない >まだまだ余裕そうだな 介錯される前かも
22 23/07/25(火)10:00:14 No.1082524829
人手不足の今はまじで受かりやすいぞ 正社員はないけど…
23 23/07/25(火)10:01:42 No.1082525089
面接この世から無くならないかなあ~
24 23/07/25(火)10:04:11 No.1082525537
俺は行政書士の勉強頑張ってる 民法わかんねえ
25 23/07/25(火)10:04:56 No.1082525674
>>普通は俳句読んでる場合ではない >>まだまだ余裕そうだな >介錯される前かも ドーモ求職者サン
26 23/07/25(火)10:08:23 No.1082526334
アイエ!?
27 23/07/25(火)10:08:34 No.1082526362
秋からまた色々値上がりそうだな
28 23/07/25(火)10:11:09 No.1082526893
>秋からまた色々値上がりそうだな ガソリンは年間3兆 電気用LNGは年間1兆円の補助が打ち切られたから その分家計に乗っかってくるぞ トラック運転手は死んだ
29 23/07/25(火)10:11:37 No.1082526974
>俺は行政書士の勉強頑張ってる 俺仕事終わってから1日一時間勉強してたけど二年やって受からなかったから諦めたよ お前は頑張るんだぞ…
30 23/07/25(火)10:14:40 No.1082527563
>>俺は行政書士の勉強頑張ってる >俺仕事終わってから1日一時間勉強してたけど二年やって受からなかったから諦めたよ >お前は頑張るんだぞ… 頑張ってるがこれ予備校の過去問とテキストだけじゃ受からない気がしてきた… なんか予備校のテキストとか過去問って法学部向けに書かれてないか? LECの使ってるんだけどわからねえ
31 23/07/25(火)10:15:03 No.1082527650
今日はこれから雇用保険の説明会でスレ画に行ってついでに職業訓練の相談してくる予定だ 支給額によっては職業訓練どころじゃなくなるだろうけれど 何とかスキル無し状態から脱しないとな…
32 23/07/25(火)10:15:03 No.1082527651
フリーランスへの道
33 23/07/25(火)10:15:45 No.1082527776
スキル無しと本人が思っていても働いていれば何らかのスキルはあるもんだよ 就業経験無しの俺は詰んでるけどね
34 23/07/25(火)10:18:02 No.1082528174
公務員試験受けるか…
35 23/07/25(火)10:22:38 No.1082529107
呼吸器の持病にコロナが重なってそれまでの就業歴は全く役に立たなくなった 在宅で仕事が見つからなかったらスレ画じゃなくて福祉課に行くことになる
36 23/07/25(火)10:24:01 No.1082529394
なんで人足らずなのにえりごのみする
37 23/07/25(火)10:25:07 No.1082529625
>なんで人足らずなのにえりごのみする 教育する人すら足りてないからですかね…
38 23/07/25(火)10:25:11 No.1082529646
人数少なくて人雇うにしてもよりいい人のほうがいいだろ
39 23/07/25(火)10:25:21 No.1082529680
障害者向け求人少ねえ
40 23/07/25(火)10:26:25 No.1082529897
>>なんで人足らずなのにえりごのみする >教育する人すら足りてないからですかね… そら中間層が空洞化するわけだ
41 23/07/25(火)10:28:07 No.1082530236
ここまで憶測
42 23/07/25(火)10:29:06 No.1082530461
書き込みをした人によって削除されました
43 23/07/25(火)10:29:27 No.1082530536
受からないのでタイミー登録してみた 近所に全然求人ねぇ
44 23/07/25(火)10:29:33 No.1082530555
派遣すらなかなか通らなくてもうだめぽ
45 23/07/25(火)10:29:50 No.1082530602
>障害者向け求人少ねえ よくわからないけどハロワ以外も使っても少ないの?
46 23/07/25(火)10:29:54 No.1082530617
面接死ぬほど嫌いだけど面接すらこなせない人間を雇いたくないのも理解できるのでつらい
47 23/07/25(火)10:30:13 No.1082530680
>障害者向け求人少ねえ あったよ正社員で洗車業務でビッグモーター!
48 23/07/25(火)10:33:28 No.1082531366
>派遣すらなかなか通らなくてもうだめぽ なんていうか採用ライン上げすぎだよな
49 23/07/25(火)10:34:53 No.1082531651
派遣落ちした奴が増えて競争率が上がってるのかもしれない
50 23/07/25(火)10:36:35 No.1082531965
仮に働けても値上がりと給料据え置きで地獄 先が暗すぎるね
51 23/07/25(火)10:37:04 No.1082532054
高い金払ってもとにかく直雇用したくないという… なんだろうな絶対教育したくないんだろうか
52 23/07/25(火)10:37:35 No.1082532162
正社員減って派遣どんどん増えてるしそりゃ奪い合いになるわな
53 23/07/25(火)10:40:35 No.1082532757
休み少なめだけどど田舎の工場受かったぜー! でも割とやりたかったことやらせてくれそうで楽しみでもあるぜ
54 23/07/25(火)10:40:36 No.1082532761
まあその辺の問題は技術と資源大国の日本だし何とかしてくれると思うが… 心配はしてないけど早くしてくれ
55 23/07/25(火)10:41:23 No.1082532935
ぼーっとしてたら適正検査で1ページほぼ飛ばしてしまって落ち込んだ 俺は…
56 23/07/25(火)10:41:50 No.1082533031
>休み少なめだけどど田舎の工場受かったぜー! >でも割とやりたかったことやらせてくれそうで楽しみでもあるぜ 技術と熱意あるなら工場いいよね… ノースキルなんでうらやましいぜ
57 23/07/25(火)10:42:55 No.1082533234
今って人手不足だ売り手市場だって言われてるけどそうでもないんだな…って
58 23/07/25(火)10:43:50 No.1082533403
採用に 必須なスキルが 学べない
59 23/07/25(火)10:44:15 No.1082533488
タイミーってどうなの? 闇バイトとか横行してたりしない?
60 23/07/25(火)10:44:22 No.1082533512
(都合のいい)人手が足りない
61 23/07/25(火)10:45:20 No.1082533703
>>>俺は行政書士の勉強頑張ってる >>俺仕事終わってから1日一時間勉強してたけど二年やって受からなかったから諦めたよ >>お前は頑張るんだぞ… >頑張ってるがこれ予備校の過去問とテキストだけじゃ受からない気がしてきた… >なんか予備校のテキストとか過去問って法学部向けに書かれてないか? >LECの使ってるんだけどわからねえ 法律の文章って読み方にコツがあるからそれを解説してる本買って読んでみな
62 23/07/25(火)10:47:17 No.1082534113
失業給付の待機期間短縮をさっさとやってくれよ! それを待ってんだからさぁ
63 23/07/25(火)10:47:52 No.1082534255
>働け 働かせろやクソ会社様
64 23/07/25(火)10:48:03 No.1082534294
>まあその辺の問題は技術と資源大国の日本だし何とかしてくれると思うが… 技術はともかく資源大国なんて誰が言った
65 23/07/25(火)10:48:08 No.1082534313
>今って人手不足だ売り手市場だって言われてるけどそうでもないんだな…って 二極化してるよ 採られるやつはよりどりみどり 採られないやつはバイトすらない
66 23/07/25(火)10:49:09 No.1082534497
>(都合のいい)奴隷が足りない
67 23/07/25(火)10:49:27 No.1082534564
国が仕事回してくれないかな 今日のお前の仕事はこれ!って感じで
68 23/07/25(火)10:49:51 No.1082534667
今いるとこも月に毎回二人辞めていく… ブラック過ぎる…一年で半分以上やめてる…
69 23/07/25(火)10:50:20 No.1082534771
若手のポテンシャル採用とはいえ5年先とかのキャリアプラン聞かれるのがしんどい 分かるわけねえだろ…
70 23/07/25(火)10:50:22 No.1082534783
採用されなくて結局フリーランスみたいになってる 自分で仕事取ってくるの向いてないしはやく就職したい…
71 23/07/25(火)10:50:38 No.1082534835
>国が仕事回してくれないかな >今日のお前の仕事はこれ!って感じで (介護)(炎天下の警備)
72 23/07/25(火)10:51:14 No.1082534953
ぶっちゃけ派遣は派遣で中抜きされてるんだろうなぁってのが透けて見えるのがまたクソ
73 23/07/25(火)10:51:40 No.1082535051
暑いのはもういやだ 暑くない仕事がいい
74 23/07/25(火)10:51:42 No.1082535056
受からないだろうなって思いながら応募したところからでも力不足だから不採用って言われると少しへこむ
75 23/07/25(火)10:52:16 No.1082535188
>受からないだろうなって思いながら応募したところからでも力不足だから不採用って言われると少しへこむ そんなこと言うとこあるんだ…
76 23/07/25(火)10:52:30 No.1082535234
パソコン使った業務はもう20代30代でパンパンなんだ 40代はもうバイトでもするしかない
77 23/07/25(火)10:53:13 No.1082535396
>ぶっちゃけ派遣は派遣で中抜きされてるんだろうなぁってのが透けて見えるのがまたクソ 現職の単価調べたら月で大体50万円だったけど貰ってる月給は21万でお前マジ…ってなる
78 23/07/25(火)10:53:19 No.1082535411
キャリアプランなんて御社のHPとかに提示してあるキャリアパスに沿って答える以外にどう答えればいいんだろうね
79 23/07/25(火)10:53:19 No.1082535413
正社員型派遣で今月入社したけど仕事なくて待機が辛い
80 23/07/25(火)10:53:27 No.1082535438
>パソコン使った業務はもう20代30代でパンパンなんだ >40代はもうバイトでもするしかない いやその世代の餓鬼はPC使えない奴が多いからチャンスらしいよ
81 23/07/25(火)10:53:46 No.1082535512
ハロワで仕事見つけてからも2年だ 前職が如何に狂ってたのかわかったよ…
82 23/07/25(火)10:53:49 No.1082535522
働いてないと自己肯定感にスリップダメージ入って身動き取れなくなっていくのいいよねよくない… 認知も歪んで入ってくるあらゆる情報をネガティブに解釈するようになっていくし
83 23/07/25(火)10:53:49 No.1082535523
餓鬼て…
84 23/07/25(火)10:53:56 No.1082535549
>パソコン使った業務はもう20代30代でパンパンなんだ >40代はもうバイトでもするしかない パソコン使う業務求人かけてるけどこないよ タイピング能力かなり要求してるのが悪いよなこれ…e typingでランクB以上取らないと不採用だし…
85 23/07/25(火)10:54:07 No.1082535583
働きたくねえんだよクソが…
86 23/07/25(火)10:54:24 No.1082535649
>>受からないだろうなって思いながら応募したところからでも力不足だから不採用って言われると少しへこむ >そんなこと言うとこあるんだ… エージェントでよくある奴だ… 不採用理由:弊社の求めるスキルレベルに達していないため って書かれてて落ち込む
87 23/07/25(火)10:54:27 No.1082535655
パソコン使える求職者はまじで少ない キーボード打てないやつとかザラ
88 23/07/25(火)10:54:47 No.1082535730
探すの疲れたんで旅に出ます
89 23/07/25(火)10:54:51 No.1082535748
>正社員型派遣で今月入社したけど仕事なくて待機が辛い 仕事に使えそうなスキルを覚えつつimgしとりゃええ!
90 23/07/25(火)10:55:13 No.1082535809
俺タッチタイピングできるから雇って!! 寿司打で5000円くらい得できます!!!!
91 23/07/25(火)10:55:26 No.1082535858
>餓鬼て… 貧乏で飢えてきついわ 牛肉食いてえ
92 23/07/25(火)10:55:33 No.1082535889
>>パソコン使った業務はもう20代30代でパンパンなんだ >>40代はもうバイトでもするしかない >パソコン使う業務求人かけてるけどこないよ >タイピング能力かなり要求してるのが悪いよなこれ…e typingでランクB以上取らないと不採用だし… Ninja取れるけど一日中その速度は無理だし死ぬ それとPCが変わるとやっぱ速度落ちちゃう
93 23/07/25(火)10:56:09 No.1082536008
>俺タッチタイピングできるから雇って!! >寿司打で5000円くらい得できます!!!! マッチング合えばどっかはひろってくれそうではある でもだいたい企業求人ってあんまり具体的なこと書いてないよな
94 23/07/25(火)10:56:12 No.1082536021
2回面接したけど駄目だった やる気なしで空白5年だともう絶望的だな
95 23/07/25(火)10:56:21 No.1082536053
行政書士は法学部生が在学中に取れるくらいの難易度で法曹の入門資格扱いだったのが 何年か前から難化して取ったからっていい仕事があるわけじゃないから今はコスパ悪いよ
96 23/07/25(火)10:57:03 No.1082536211
エロチャとかで遊んでたからキーボードつかって 4分前後で400字とかは余裕ちゃんなんだよなぁ…
97 23/07/25(火)10:57:17 No.1082536248
>ぼーっとしてたら適正検査で1ページほぼ飛ばしてしまって落ち込んだ >俺は… 適性がなかったって事じゃん
98 23/07/25(火)10:57:29 No.1082536287
土方でもするかって土方なったらパソコン使えるからって施工管理に回された 給料よかろうが糞みたいな人間と糞みたいな労働時間は無理だ もう辞める
99 23/07/25(火)10:57:31 No.1082536293
>Ninja取れるけど一日中その速度は無理だし死ぬ >それとPCが変わるとやっぱ速度落ちちゃう 一応採用の時だけ出せればいいんだけどね 適性検査とタイピング試験と面接 やっぱ人事の基準おかしいよなあ…
100 23/07/25(火)10:57:40 No.1082536325
面接の超基本質問である自分の長所短所すらまともに答えられない俺はゴミだよ いや短所は無限に挙げられるけど面接で言えないことばかりだし
101 23/07/25(火)10:57:48 No.1082536347
趣味でしかPC触ってこなくてオフィス系ソフト殆ど扱えないからパソコン使える求職者に該当するか怪しいんだわ
102 23/07/25(火)10:58:02 No.1082536398
>書類審査250回面接20回面接したけど駄目だった
103 23/07/25(火)10:58:10 No.1082536434
>行政書士は法学部生が在学中に取れるくらいの難易度で法曹の入門資格扱いだったのが >何年か前から難化して取ったからっていい仕事があるわけじゃないから今はコスパ悪いよ ロースクール出来てからはロースクール生が実力試しにやるようになってずっときついよ
104 23/07/25(火)10:58:28 No.1082536495
>2回面接したけど駄目だった >やる気なしで空白5年だともう絶望的だな 2回ぐらいの面接で通るならだれも苦労しねえんだ
105 23/07/25(火)10:58:48 No.1082536573
「」さんの長所と短所を伺ってもよろしいでしょうか
106 23/07/25(火)10:58:50 No.1082536580
パソコンスキル…SUMとAVEとIF関数しか…あとチョットVLOOKUPも…
107 23/07/25(火)10:59:22 No.1082536680
数ヶ月前に死ぬほど面接対策したはずだけど自分の長所短所忘れちゃった…
108 23/07/25(火)10:59:28 No.1082536703
>趣味でしかPC触ってこなくてオフィス系ソフト殆ど扱えないからパソコン使える求職者に該当するか怪しいんだわ 軽く勉強すれば基本的なのは使えるよ
109 23/07/25(火)10:59:52 No.1082536789
面接2ヶ月で20回くらいしてるけど心が折れそう 最終までいくとこはちょくちょくあるんだけど…
110 23/07/25(火)11:00:23 No.1082536884
パソコンのスキルですか コイカツとカスメを少々…
111 23/07/25(火)11:00:27 No.1082536894
>「」さんの長所と短所を伺ってもよろしいでしょうか 「」社様に就いた場合のメリットとデメリットを伺ってもよろしいでしょうか
112 23/07/25(火)11:00:40 No.1082536936
気になるところあるんだけど研修で半年海外行かないと行けないのが凄く怖い
113 23/07/25(火)11:00:58 No.1082537007
キーボードガン見打法でも1次は突破できたよ 逆にこれでいいのか…ってなった
114 23/07/25(火)11:01:05 No.1082537021
司法書士と税理士は平均年齢上がり放題で狙い目だぞ頑張れ その代わり勉強は超キツいぞ
115 23/07/25(火)11:01:20 No.1082537062
>気になるところあるんだけど研修で半年海外行かないと行けないのが凄く怖い 戻ってこないやつ
116 23/07/25(火)11:01:32 No.1082537104
会社の金で海外経験積めるのは得じゃない? 怖いのは分かるけど
117 23/07/25(火)11:01:39 No.1082537127
自分の長所なんかすらすら言える人間になりたくないという気持ちが心のどこかにある気がする
118 23/07/25(火)11:01:44 No.1082537146
>キーボードガン見打法でも1次は突破できたよ >逆にこれでいいのか…ってなった 相手が気にしないならいいんだ
119 23/07/25(火)11:02:19 No.1082537244
実家に寄生出来てるかどうかで選択肢も変えられる…
120 23/07/25(火)11:02:19 No.1082537246
>司法書士と税理士は平均年齢上がり放題で狙い目だぞ頑張れ >その代わり勉強は超キツいぞ どちらもきつすぎてコスパ合わなさ過ぎる… 初めから目指してた人ならいいけど
121 23/07/25(火)11:02:24 No.1082537257
本当にどうにもならなくなったらビルメン来いよ マジで何歳からでも誰でもできるから その分給料はお察しだけど
122 23/07/25(火)11:02:30 No.1082537282
>自分の長所なんかすらすら言える人間になりたくないという気持ちが心のどこかにある気がする それ逆に卑屈過ぎるからやめた方が良いよ
123 23/07/25(火)11:02:54 No.1082537365
わたくしの長所はブスでも勃起できることです
124 23/07/25(火)11:02:57 No.1082537375
>本当にどうにもならなくなったらビルメン来いよ >マジで何歳からでも誰でもできるから >その分給料はお察しだけど 気になってるけどやっぱり交代制がきつい
125 23/07/25(火)11:03:05 No.1082537412
自分の長所短所を聞かれる面接って 高校受験の時くらいだったぞ
126 23/07/25(火)11:03:20 No.1082537478
>本当にどうにもならなくなったらビルメン来いよ >マジで何歳からでも誰でもできるから >その分給料はお察しだけど 落とされたけど…なんで…
127 23/07/25(火)11:03:53 No.1082537596
>自分の長所短所を聞かれる面接って >高校受験の時くらいだったぞ わりと聞いてくるよ 特に中小とかは
128 23/07/25(火)11:03:54 No.1082537600
炎天下でも短時間なら無問題で働けるもんだけどもね
129 23/07/25(火)11:04:05 No.1082537650
>どちらもきつすぎてコスパ合わなさ過ぎる… >初めから目指してた人ならいいけど 俺は2年掛けて日商一級取った辺りで勉強力の限界が見えたからやめたな ゼロからやるなら情報処理系資格取った方が直接的に飯の種になると思う
130 23/07/25(火)11:04:24 No.1082537711
>自分の長所なんかすらすら言える人間になりたくないという気持ちが心のどこかにある気がする 会社からしたら「テメーを買うにあたってお得ポイント紹介しろや」だから それを紹介できないとスタートラインに立てない
131 23/07/25(火)11:04:27 No.1082537716
不採用が続くと面接突破する事が目標になって 人当たりのいい事や実力以上の事をアピールする事になりがちなんだけど そうなると採用されてからが辛いぞ… 俺はそれで身の丈に合わない会社入ってメンタルやらかした
132 23/07/25(火)11:04:31 No.1082537733
>実家に寄生出来てるかどうかで選択肢も変えられる… 実家暮らしはマジで無理 最低限一人暮らしでしょ 彼女出来ても実家暮らしです…って言って逃げられるとか悪夢を見たいなら結構だけどな
133 23/07/25(火)11:04:48 No.1082537798
>>趣味でしかPC触ってこなくてオフィス系ソフト殆ど扱えないからパソコン使える求職者に該当するか怪しいんだわ >軽く勉強すれば基本的なのは使えるよ 今までの短期派遣でExcelシートとか触ってきた感じじゃちゃんと勉強すればいけそうな気はしてる ただ勉強する機会がね…書類に書ける形じゃないとそもそも求職活動の足しにはならないだろうし
134 23/07/25(火)11:04:52 No.1082537813
>自分の長所短所を聞かれる面接って >高校受験の時くらいだったぞ 昨日派遣会社の登録の面談で聞かれたわ んなこと聞いてくる派遣会社初めて見た 派遣先との顔合わせではまたに聞かれたけどさあ
135 23/07/25(火)11:04:56 No.1082537830
>わりと聞いてくるよ >特に中小とかは 零細位になってくると逆に質問が不定形になってきてライブ感面接する事になるからすげー嫌
136 23/07/25(火)11:04:57 No.1082537834
新卒就活の経験で話すけど長所短所は割と頻出の質問な気がする
137 23/07/25(火)11:05:36 No.1082537969
私の長所は誰にでも温和に接することが出来ることです 理由は私が傷付きたくないからです
138 23/07/25(火)11:05:42 No.1082538003
>今までの短期派遣でExcelシートとか触ってきた感じじゃちゃんと勉強すればいけそうな気はしてる >ただ勉強する機会がね…書類に書ける形じゃないとそもそも求職活動の足しにはならないだろうし じゃあそれこそ資格取るとかはどう?
139 23/07/25(火)11:05:51 No.1082538035
たぶん面接官向け使える質問集みたいなのに載ってるんだろうな長所短所
140 23/07/25(火)11:05:55 No.1082538049
>パソコンのスキルですか >コイカツとカスメを少々… 3Dモデリングソフトを触れますみたいに言い換えれば? ソフト名聞かれたらblenderですとか言っとけ
141 23/07/25(火)11:06:28 No.1082538175
長所短所なんて誰もが答え用意してそうな事聞く意味ないよなあ…
142 23/07/25(火)11:06:56 No.1082538286
>>本当にどうにもならなくなったら掃除屋に >>マジで何歳からでも誰でもできるから >>その分給料はお察しだけど 日勤清掃ならやることパターン化されてるから頭使わなくてもできるよ まあ什器壊したりしたらペナは覚悟してね
143 23/07/25(火)11:07:06 No.1082538330
>長所短所なんて誰もが答え用意してそうな事聞く意味ないよなあ… (用意してない)
144 23/07/25(火)11:08:13 No.1082538559
一人暮らししてもいいんだけど仕事終わって帰ったら猫いる生活から抜け出したくない
145 23/07/25(火)11:08:28 No.1082538601
面接対策してるかどうかわかるから軽くジャブとして聞いてくるのでは
146 23/07/25(火)11:08:48 No.1082538665
>彼女出来ても実家暮らしです…って言って逃げられるとか悪夢を見たいなら結構だけどな 実家暮らしぐらいで悪夢見るなら辞めといたほうがいいな
147 23/07/25(火)11:09:01 No.1082538724
>実家暮らしはマジで無理 >最低限一人暮らしでしょ >彼女出来ても実家暮らしです…って言って逃げられるとか悪夢を見たいなら結構だけどな まぁパートナーつくる前提ならそうだろうけど…
148 23/07/25(火)11:09:56 No.1082538954
パソコンやれるけどパソコン資格って田舎じゃ取れないのな ちょっと県庁所在地近くまで行かないとちゃんとしたパソコンスクール無いし取れねえ時間ねえ
149 23/07/25(火)11:09:57 No.1082538960
>>今までの短期派遣でExcelシートとか触ってきた感じじゃちゃんと勉強すればいけそうな気はしてる >>ただ勉強する機会がね…書類に書ける形じゃないとそもそも求職活動の足しにはならないだろうし >じゃあそれこそ資格取るとかはどう? なので雇用保険貰いつつPC系の職業訓練受ける方向で動いてる 半年くらいすれば求職情勢も変化してる事を期待してる部分もある
150 23/07/25(火)11:10:23 No.1082539054
MOSやadobeの資格取ったけどなかなか就職できないぜ…
151 23/07/25(火)11:10:27 No.1082539070
パートナーとかそんな話よりまず就職や
152 23/07/25(火)11:10:50 No.1082539146
>MOSやadobeの資格取ったけどなかなか就職できないぜ… まったく評価してくれないよね…
153 23/07/25(火)11:11:05 No.1082539205
そろそろ貯金無くなって詰みそう
154 23/07/25(火)11:11:08 No.1082539223
>本当にどうにもならなくなったらごみ収集屋に >マジで何歳からでも誰でもできるから >その分給料はお察しだけど
155 23/07/25(火)11:11:24 No.1082539286
就活時点で帰れる実家があるなら 拠点にするのはありだ
156 23/07/25(火)11:11:28 No.1082539293
>パートナーとかそんな話よりまず就職や 同時に やれ
157 23/07/25(火)11:11:33 No.1082539317
>>本当にどうにもならなくなったらごみ収集屋に >>マジで何歳からでも誰でもできるから >>その分給料はお察しだけど 免許なくても良い?
158 23/07/25(火)11:11:35 No.1082539325
休職中なら実家がいいよやっぱり 実家暮らしで彼女どうのこうのの話ならコロナで実家帰ってきたとか適当言ったらいいんじゃない知らんけど
159 23/07/25(火)11:11:49 No.1082539370
>そろそろ貯金無くなって詰みそう なくなる前に行政に相談せよ フードバンクとかあるから飯には困らん
160 23/07/25(火)11:12:12 No.1082539469
>>パートナーとかそんな話よりまず就職や >同時に >やれ 面接しながらパコパコを!?
161 23/07/25(火)11:12:20 No.1082539489
>免許なくても良い? いいよ 取った方が給料自体は上がるの多いけどなくてもまぁ
162 23/07/25(火)11:12:23 No.1082539500
九州の半導体工場が給料めっちゃ高くて狙い目だよ まあクリーンルームとかキツいんだけどさ
163 23/07/25(火)11:12:24 No.1082539505
40歳未経験でこれからCAD覚えたら仕事もらえますか?
164 23/07/25(火)11:12:35 No.1082539552
なんだかんだで自動車免許は人権 無いとヤバい
165 23/07/25(火)11:13:00 No.1082539637
そこでお勧めしたいのが医療機器メーカーのコールセンター
166 23/07/25(火)11:14:01 No.1082539873
>九州の半導体工場が給料めっちゃ高くて狙い目だよ >まあクリーンルームとかキツいんだけどさ 奇麗な空気吸い放題羨ましい…呼吸器壊してから東京の空気の汚さを痛感してるよ
167 23/07/25(火)11:14:23 No.1082539946
良い職場は辞める人が居ないからな… 空いてるって事はまあそういう事だよね
168 23/07/25(火)11:14:45 No.1082540044
昔職業訓練で彼女出来たのにその後の就活でコケてフェードアウトした事あるから仕事見つけるの先の方がいいよ
169 23/07/25(火)11:15:16 No.1082540180
>40歳未経験でこれからCAD覚えたら仕事もらえますか? CADオペ自体は人不足だけどCADオペ専門みたいな会社じゃないとそこらの土木建築系の会社だと隙あらば施工管理やらそうとして来るぞ
170 23/07/25(火)11:15:22 No.1082540209
>空いてるって事はまあそういう事だよね 景気が良くて事業拡大狙いという所も偶には有る まあ俺はそういった所には取られないんだけど
171 23/07/25(火)11:15:30 No.1082540245
コールセンターマンだけどコールセンターは適性さえあればいいぞ おしゃべりしてるだけで給料貰えるし夏も涼しい 適性ないと地獄
172 23/07/25(火)11:15:38 No.1082540264
資格取りまくったけど無職 元首相殺した人より資格持ってるけど無職
173 23/07/25(火)11:16:02 No.1082540349
>資格取りまくったけど無職 >元首相殺した人より資格持ってるけど無職 資格はたくさん持ってるとむしろ呪いになる
174 23/07/25(火)11:16:18 No.1082540398
>元首相殺した人より資格持ってるけど無職 比較対象がよく分からねえよ!
175 23/07/25(火)11:16:30 No.1082540437
>コールセンターマンだけどコールセンターは適性さえあればいいぞ >おしゃべりしてるだけで給料貰えるし夏も涼しい >適性ないと地獄 長くしゃべるの疲れるから俺には無理だ
176 23/07/25(火)11:16:33 No.1082540446
にっこり笑ってるかい 微笑みが最強の資格だよ
177 23/07/25(火)11:16:44 No.1082540481
まあ持ってない資格は履歴書に書けないけど持ってる資格なら自由に書けるし持ってて損はないだろう
178 23/07/25(火)11:17:07 No.1082540569
>>40歳未経験でこれからCAD覚えたら仕事もらえますか? >CADオペ自体は人不足だけどCADオペ専門みたいな会社じゃないとそこらの土木建築系の会社だと隙あらば施工管理やらそうとして来るぞ なんで…怖…
179 23/07/25(火)11:17:11 No.1082540582
社会人の資格ください
180 23/07/25(火)11:17:26 No.1082540633
運転免許証結構見られるよね ほぼペーパーなんだけどな…
181 23/07/25(火)11:17:28 No.1082540640
>資格はたくさん持ってるとむしろ呪いになる 会社に無関係の資格羅列するのはむしろマイナスはよく聞くよね 関係ある資格ないから少しだけ枠埋め用に書くならまだしも
182 23/07/25(火)11:17:28 No.1082540643
資格はないけど10年実務経験あるからどっか取ってくれるだろうと転職活動中 経歴書にいっぱい書くことあるって楽でいいね
183 23/07/25(火)11:17:34 No.1082540673
>人間の資格ください
184 23/07/25(火)11:18:01 No.1082540760
>なんで…怖… 施工管理はもっと人いないからだ! PC使えるね!よし施工管理やってみよう!
185 23/07/25(火)11:18:04 No.1082540770
応募に必要な資格と運転免許以外は誤差だと思う
186 23/07/25(火)11:18:28 No.1082540886
>にっこり笑ってるかい >微笑みが最強の資格だよ マスクするし…
187 23/07/25(火)11:18:38 No.1082540925
Iパス持ってる程度じゃどこも取ってくれないから今基本情報の勉強やってるけどこれでもどこも取らないんだろうか
188 23/07/25(火)11:18:51 No.1082540989
>経歴書にいっぱい書くことあるって楽でいいね 俺はそれで職歴書が2ページで収まらない量書けるから逆に不便
189 23/07/25(火)11:18:58 No.1082541016
高卒職歴資格なし無職25歳! 残金10万ちょっと! 就活に挑戦します!
190 23/07/25(火)11:19:23 No.1082541128
>Iパス持ってる程度じゃどこも取ってくれないから今基本情報の勉強やってるけどこれでもどこも取らないんだろうか 資格じゃないとこで落ちてる
191 23/07/25(火)11:19:33 No.1082541181
>>にっこり笑ってるかい >>微笑みが最強の資格だよ >マスクするし… 声に笑いを乗せろ これを笑声と言いまぁす
192 23/07/25(火)11:19:44 No.1082541230
ゲームでもこのキャラ色々できるみたいだけど逆に何させればいいかわかんない… 使い道がわかりやすいキャラにしよ…って事あるよね…
193 23/07/25(火)11:19:45 No.1082541235
>25歳! これがどんな資格より価値がある
194 23/07/25(火)11:20:04 No.1082541319
資格見て 「あっ〇〇わかる人居るといいなって思ってたんだよね」とか後出ししてくるパターン>Iパス持ってる程度じゃどこも取ってくれないから今基本情報の勉強やってるけどこれでもどこも取らないんだろうか いくら資格あっても社会人としての基本スペックが低いとまあ駄目です
195 23/07/25(火)11:20:10 No.1082541339
>高卒職歴資格なし無職25歳! >残金10万ちょっと! >就活に挑戦します! 普通にどこでも就職できる年齢だからネタにできてねえ!
196 23/07/25(火)11:20:28 No.1082541401
もうマスクなんて誰も付けてないよ むしろ付けてると変人扱いされて落とされるまである
197 23/07/25(火)11:20:42 No.1082541446
途中まで書いて消したつもりの文が残ってた
198 23/07/25(火)11:21:14 No.1082541550
>もうマスクなんて誰も付けてないよ >むしろ付けてると変人扱いされて落とされるまである その程度で落としてくる会社はそれはそれで行かなくていいな!
199 23/07/25(火)11:21:41 No.1082541657
>にっこり笑ってるかい >微笑みが最強の資格だよ ニヤニヤしてんじゃねえ
200 23/07/25(火)11:21:46 No.1082541674
ITパスポートとかセキマネは利用側の常識クイズであって開発運用やりたいならやっぱ基本情報から積み上げてく方が良いのではないか
201 23/07/25(火)11:21:54 No.1082541704
>もうマスクなんて誰も付けてないよ >むしろ付けてると変人扱いされて落とされるまである 弊社はむしろ付けろと言われる…
202 23/07/25(火)11:21:56 No.1082541713
熊本の半導体工場気になるけどもう締め切ってるのかな 英語も出来ないとダメっぽいけど
203 23/07/25(火)11:21:59 No.1082541723
>もうマスクなんて誰も付けてないよ >むしろ付けてると変人扱いされて落とされるまである これ以上呼吸器壊しとぉない!
204 23/07/25(火)11:22:26 No.1082541825
>>にっこり笑ってるかい >>微笑みが最強の資格だよ >ニヤニヤしてんじゃねえ そんな面接官いるとこに入ったらとんでもないパワハラされそうだから落としてくれてセーフ
205 23/07/25(火)11:22:29 No.1082541836
前職の時タダでフォークリフト取らせてもらったのはありがたかった
206 23/07/25(火)11:22:37 No.1082541865
>その程度で落としてくる会社はそれはそれで行かなくていいな! うんまあ良いんじゃないか? 頑張れ就活
207 23/07/25(火)11:23:11 No.1082541987
行政書士の事務所入りたいんだけど全く関係ない電験三種を資格欄に書くか迷ってる 他の簡単な資格はともかくこれそれなりに勉強したから書きたい気持ちはあるけど別ジャンルすぎて逆効果とかあるんだろうか
208 23/07/25(火)11:23:21 No.1082542033
マスクが基本自由になった今そこまで執拗にマスクの有無に拘る所はどのみち地雷
209 23/07/25(火)11:23:33 No.1082542077
何で落とされたかはわからないんだけどな
210 23/07/25(火)11:23:51 No.1082542145
パソコン基本操作可能ってどんくらい...? Excelとかどんくらい使えればいいの...?
211 23/07/25(火)11:24:09 No.1082542211
昨日面接した所は面接時に面接中はマスク外してくださいって言われたな
212 23/07/25(火)11:24:39 No.1082542324
>行政書士の事務所入りたいんだけど全く関係ない電験三種を資格欄に書くか迷ってる 関係ない仕事してましたけど昔からやってみたかったんでやります的な物語を語れるかどうかではないか
213 23/07/25(火)11:24:42 No.1082542340
>行政書士の事務所入りたいんだけど全く関係ない電験三種を資格欄に書くか迷ってる >他の簡単な資格はともかくこれそれなりに勉強したから書きたい気持ちはあるけど別ジャンルすぎて逆効果とかあるんだろうか 資格取得の勉強できた証として書いておけばいいんじゃない 面接で突っ込まれたらどういう風に勉強してたかとか話せばええ
214 23/07/25(火)11:24:47 No.1082542359
>パソコン基本操作可能ってどんくらい...? >Excelとかどんくらい使えればいいの...? img見れてれば十分よ
215 23/07/25(火)11:25:15 No.1082542451
経験者しか取りたくないけどそれだと誰も応募してこないから未経験OKって書いてる会社は多いと思う、うちもそんなだし
216 23/07/25(火)11:25:39 No.1082542543
諸悪の根源がよ
217 23/07/25(火)11:25:42 No.1082542558
>昨日面接した所は面接時に面接中はマスク外してくださいって言われたな 良い所の面接官となると表情や顔の筋肉の動きもしっかり見るぞ 受かればいいねそこに
218 23/07/25(火)11:25:50 No.1082542590
>マスクが基本自由になった今そこまで執拗にマスクの有無に拘る所はどのみち地雷 業務上必要ならともかく関係ない所でつけるつけないをそもそも強制すんなってさんざん言われてるしな その時点でまともじゃない
219 23/07/25(火)11:26:27 No.1082542720
>関係ない仕事してましたけど昔からやってみたかったんでやります的な物語を語れるかどうかではないか 横からだかもしかして「昨今の情勢の変化で…」ってマズかった?
220 23/07/25(火)11:26:34 No.1082542748
>パソコン基本操作可能ってどんくらい...? >Excelとかどんくらい使えればいいの...? もうメンドクサイから面接予約と同時に聞いちゃう ってか電話口で聞いちゃうのが全部楽
221 23/07/25(火)11:26:49 No.1082542815
>経験者しか取りたくないけどそれだと誰も応募してこないから未経験OKって書いてる会社は多いと思う、うちもそんなだし おまえーッ
222 23/07/25(火)11:27:22 No.1082542937
面接の時だけは顔見たいってのもわからなくはない
223 23/07/25(火)11:27:53 No.1082543062
未経験者OKじゃないのにOKって書くのはやめたってくれんか
224 23/07/25(火)11:28:16 No.1082543153
>パソコン基本操作可能ってどんくらい...? >Excelとかどんくらい使えればいいの...? おじいちゃんが行くような初心者向けPC教室みたいなレベル
225 23/07/25(火)11:28:34 No.1082543209
せめて経験者優遇と書け
226 23/07/25(火)11:29:01 No.1082543308
>経験者歓迎ってどんくらい...?? >経験有無ってどっからどこまでなの…?
227 23/07/25(火)11:29:33 No.1082543430
>全然人足りてるけど形だけでも求人しとかない怒られるし暇を持て余した人事のじじいどもが余計な事し始めるからお祈り確定だけど求人出してる会社は多いと思う、うちもそんなだし
228 23/07/25(火)11:30:16 No.1082543595
>経験者歓迎ってどんくらい...?? >経験有無ってどっからどこまでなの…? マトモな所だと経験何年とか◯◯や△△が一人で完結できる程度とか具体的なことが書いてある
229 23/07/25(火)11:30:29 No.1082543639
未経験でも若ければ取ろうと思ってるよ! でも未経験の50代とか取ってもどうしようもないだろ
230 23/07/25(火)11:30:39 No.1082543674
>>全然人足りてるけど形だけでも求人しとかない怒られるし暇を持て余した人事のじじいどもが余計な事し始めるからお祈り確定だけど求人出してる会社は多いと思う、うちもそんなだし そこはなんとなくわかるようになって避けられるから許すよ 許すわけねえだろ殺すぞ
231 23/07/25(火)11:31:14 No.1082543782
年齢でメリットあるって言われても自分は就活に半年以上掛かったからあんまり信用してない まあ精神病んだ経歴があったから就職にめっちゃ時間掛かったのかもしれんけど
232 23/07/25(火)11:31:56 No.1082543920
>年齢でメリットあるって言われても自分は就活に半年以上掛かったからあんまり信用してない >まあ精神病んだ経歴があったから就職にめっちゃ時間掛かったのかもしれんけど 原因わかってんじゃねぇか
233 23/07/25(火)11:32:26 No.1082544024
20代の強みまるで無いよね今 人手不足とかどの口が言うんだろう
234 23/07/25(火)11:32:32 No.1082544053
>未経験でも若ければ取ろうと思ってるよ! >でも未経験の50代とか取ってもどうしようもないだろ 50代で飛び込むとかどんなだよ…!?
235 23/07/25(火)11:32:36 No.1082544060
>未経験でも若ければ取ろうと思ってるよ! >でも未経験の50代とか取ってもどうしようもないだろ 書いといてくれ!
236 23/07/25(火)11:32:38 No.1082544064
実年齢より10歳前後若く見えるってのは就活に影響ないよな…
237 23/07/25(火)11:33:06 No.1082544174
>実年齢より10歳前後若く見えるってのは就活に影響ないよな… 年齢30歳なのに20歳にしか見えないとか逆にマイナスだろ
238 23/07/25(火)11:33:43 No.1082544318
50代で新しい業界にくる人はちょっとどんな人か気になる
239 23/07/25(火)11:33:45 No.1082544323
>>でも未経験の50代とか取ってもどうしようもないだろ >書いといてくれ! 20代30代が活躍してるって書いてるだろ!
240 23/07/25(火)11:34:06 No.1082544405
>実年齢より10歳前後若く見えるってのは就活に影響ないよな… 精神は顔に出るからなぁ むしろマイナスまである
241 23/07/25(火)11:35:02 No.1082544605
>50代で新しい業界にくる人はちょっとどんな人か気になる そのチャレンジ精神と思い留まる事を知らない自己肯定感の高さは今の時代貴重かもしれない
242 23/07/25(火)11:35:22 No.1082544673
若く見えるっていうのも色々だから…
243 23/07/25(火)11:35:37 No.1082544736
>20代30代が活躍してるって書いてるだろ! 具体的に未経験は20代のみって書いといてくれ
244 23/07/25(火)11:35:53 No.1082544798
>20代の強みまるで無いよね今 >人手不足とかどの口が言うんだろう よくあるやつだ 自分たちに都合の悪いことは言わない
245 23/07/25(火)11:36:00 No.1082544826
どういう人生送ってたら50代で新しい業界に行くんだよ 成功者の道楽以外で
246 23/07/25(火)11:36:09 No.1082544863
肉体労働なら何歳でも未経験歓迎でしょ
247 23/07/25(火)11:36:18 No.1082544898
>そのチャレンジ精神と思い留まる事を知らない自己肯定感の高さは今の時代貴重かもしれない 前職次第ではある意味貴重な人材な可能性もあるからな…
248 23/07/25(火)11:36:20 No.1082544904
>>実年齢より10歳前後若く見えるってのは就活に影響ないよな… >年齢30歳なのに20歳にしか見えないとか逆にマイナスだろ ちょっと認識が10年くらいズレてる…アラサーに見えなくもない程度だよ
249 23/07/25(火)11:36:22 No.1082544914
>若く見えるっていうのも色々だから… 40過ぎなのに中学生みたいな顔つきの も若く見えるの内だからね…
250 23/07/25(火)11:36:52 No.1082545070
>若く見えるっていうのも色々だから… 若さをエネルギッシュと捉えられるか苦労してなさそうと捉えるか 大体後者
251 23/07/25(火)11:36:55 No.1082545085
職で若く見えて明確にメリットあるのって 夜職くらいだろう
252 23/07/25(火)11:36:59 No.1082545095
>具体的に未経験は20代のみって書いといてくれ それはそう
253 23/07/25(火)11:37:04 No.1082545124
俺アラフォーだけどよくビビられる たぶん良い意味ではない
254 23/07/25(火)11:37:10 No.1082545148
>肉体労働なら何歳でも未経験歓迎でしょ ※ただし心身ともに健康なコミュ強に限る
255 23/07/25(火)11:37:29 No.1082545232
キャリア形成のため35まで の一文すら記載しない会社とかまともなわけねえだろ
256 23/07/25(火)11:37:42 No.1082545280
>>>実年齢より10歳前後若く見えるってのは就活に影響ないよな… >>年齢30歳なのに20歳にしか見えないとか逆にマイナスだろ >ちょっと認識が10年くらいズレてる…アラサーに見えなくもない程度だよ そういうのは老けてんだか若いんだかよくわからない得体の知れない顔と言う
257 23/07/25(火)11:37:44 No.1082545286
もう求めてないのははっきり書いてもいい時代だと思うの
258 23/07/25(火)11:37:45 No.1082545293
>>肉体労働なら何歳でも未経験歓迎でしょ >※ただし心身ともに健康なコミュ強に限る 土方の問題は仕事より職場関係がな…
259 23/07/25(火)11:38:06 No.1082545376
>原因わかってんじゃねぇか 実際バカ正直に喋っていたのを止めたらすぐ内定出たからマジか…って思ってる
260 23/07/25(火)11:38:19 No.1082545429
ずっと大学生風の若々しさと中学生みたいなのとは別もんだからな
261 23/07/25(火)11:38:25 No.1082545466
苦労信仰ほんとクソだな
262 23/07/25(火)11:38:32 No.1082545497
>もう求めてないのははっきり書いてもいい時代だと思うの 50代無職でもホモで一発逆転できる時代だからね
263 23/07/25(火)11:38:33 No.1082545500
>土方の問題は仕事より職場関係がな… 肉体労働自体は慣れるし休憩もちゃんとあるからな
264 23/07/25(火)11:38:44 No.1082545557
>苦労信仰ほんとクソだな 人間は偏見に満ちている
265 23/07/25(火)11:39:09 No.1082545645
>苦労信仰ほんとクソだな どっちが出来そうかって話よ
266 23/07/25(火)11:39:26 No.1082545719
>もう求めてないのははっきり書いてもいい時代だと思うの 経営者の夢は給料のいらない従業員
267 23/07/25(火)11:39:31 No.1082545748
生きるの疲れちゃった
268 23/07/25(火)11:39:39 No.1082545783
中学生の頃からおっさん扱い やっと時代が俺に追いついた
269 23/07/25(火)11:39:57 No.1082545854
>どっちが出来そうかって話よ 痛くなければ覚えませぬ…か
270 23/07/25(火)11:40:06 No.1082545889
>>もう求めてないのははっきり書いてもいい時代だと思うの >経営者の夢は給料のいらない従業員 まだ甘い 雇うと金をくれる従業員だ
271 23/07/25(火)11:40:16 No.1082545919
22ぐらいで年齢が止まっているとか言われるぞ
272 23/07/25(火)11:40:24 No.1082545953
でもやっぱり顔に出ると思う…
273 23/07/25(火)11:40:26 No.1082545964
生活保護貰って老後まで逃げ切れないかな
274 23/07/25(火)11:40:31 No.1082545977
4月に上場会社入ってホワイト感強くて続けられそうだったのに勉強の出向先のノルマが無理すぎて辞めることになりそう
275 23/07/25(火)11:40:52 No.1082546059
>22ぐらいで年齢が止まっているとか言われるぞ 差別か?って言ってやれもう
276 23/07/25(火)11:40:57 No.1082546080
>まだ甘い >雇うと金をくれる従業員だ 会社的に従業員ってそういうものでは?
277 23/07/25(火)11:40:59 No.1082546087
>でもやっぱり顔に出ると思う… 少なくともそういう風に人が思うのは確かだな 事実はどうあれ
278 23/07/25(火)11:41:15 No.1082546146
>でもやっぱり顔に出ると思う… まぁ年齢と顔が比例してるからってまともな人間かといわれたらそうでもないしな
279 23/07/25(火)11:41:20 No.1082546164
社会経験がなく考えや顔が若いまま次第に身体の節々が弱くなっていく…
280 23/07/25(火)11:41:56 No.1082546317
めちゃめちゃ仕事出来そうなのに無能なのは辛そう
281 23/07/25(火)11:42:14 No.1082546391
顔付きだけじゃなく髪型も大事だと思う
282 23/07/25(火)11:42:24 No.1082546445
>生活保護貰って老後まで逃げ切れないかな 令和の世に老後に期待とか何見て生活してれば言えるの?
283 23/07/25(火)11:42:41 No.1082546505
>顔付きだけじゃなく髪型も大事だと思う まさかこの薄毛が就活の足を引っ張っていたのか…!?
284 23/07/25(火)11:43:03 No.1082546609
>生活保護貰って老後まで逃げ切れないかな 精神か身体やられれば逃げ切れるよ
285 23/07/25(火)11:43:26 No.1082546705
>令和の世に老後に期待とか何見て生活してれば言えるの? 何も見ずに生活してるからニートになるんだし…
286 23/07/25(火)11:43:54 No.1082546848
猟師でもやるか!
287 23/07/25(火)11:43:56 No.1082546854
>まさかこの薄毛が就活の足を引っ張っていたのか…!? 引っ張るほどの長さないだろ
288 23/07/25(火)11:44:00 No.1082546876
今年は獣医師の供給不足で人手足りないんじゃないんですか!?
289 23/07/25(火)11:44:22 No.1082546978
ナマポはリアルでもネットでも最底辺のゴミ扱いするから覚悟しておけ
290 23/07/25(火)11:44:27 No.1082547003
>今年は獣医師の供給不足で人手足りないんじゃないんですか!? 獣医師は足りてないだろうな獣医師は
291 23/07/25(火)11:44:31 No.1082547023
仮に健康だったら65歳で引退できるとか誰も思ってないよな
292 23/07/25(火)11:45:13 No.1082547183
年齢の話始めておいて恐縮だが俺の場合身なりも含めての評価だったと思うよ 服とかにどれだけ金かけられてるかってのも無視できない判断基準なんだろう
293 23/07/25(火)11:45:22 No.1082547219
>>今年は獣医師の供給不足で人手足りないんじゃないんですか!? >獣医師は足りてないだろうな獣医師は いやじゃいやじゃ臨床なんかやりとうない
294 23/07/25(火)11:45:26 No.1082547246
健康ならもっと働きてぇよ
295 23/07/25(火)11:45:41 No.1082547311
俺のトーチャンですら逃げきれなかった世代だ… 65超えてもまだ働いてる
296 23/07/25(火)11:45:53 No.1082547358
自分の老後までに生涯現役を強要される社会になってるのは自明だし…
297 23/07/25(火)11:46:40 No.1082547555
>年齢の話始めておいて恐縮だが俺の場合身なりも含めての評価だったと思うよ >服とかにどれだけ金かけられてるかってのも無視できない判断基準なんだろう ていうかスーツでいくもんじゃねーの面接 そこでそんな差がつくかな
298 23/07/25(火)11:46:53 No.1082547609
むしろ年金減って働かないとやってけなくなりそうだし
299 23/07/25(火)11:47:04 No.1082547648
>俺のトーチャンですら逃げきれなかった世代だ… >65超えてもまだ働いてる それは個人差
300 23/07/25(火)11:47:26 No.1082547745
久々に就職したのにもうやめたい 20代前半のやつにため息つかれるとしんどい
301 23/07/25(火)11:47:46 No.1082547853
>むしろ年金貰えるまで生きていられるか怪しいし…
302 23/07/25(火)11:47:54 No.1082547892
今みたいにスマホ握ってゴロゴロするような老後送るくらいなら一生働いてもいいけど一生働けるような仕事というのが前提なんだ 深夜に呼び出されたり休日がなくなる仕事は一生働ける仕事とは到底思えない
303 23/07/25(火)11:48:24 No.1082548036
年金から介護保険料が月8000円取られるって言ってたな 前はどうだったのかは知らない
304 23/07/25(火)11:48:30 No.1082548063
×人手不足 ○奴隷不足
305 23/07/25(火)11:49:14 No.1082548294
外人優遇で日本人の公的補助はどんどん減りそう
306 23/07/25(火)11:50:02 No.1082548460
>外人優遇で日本人の公的補助はどんどん減りそう 外人もなんか労働環境クソじゃね?で思ったより来なくなってるからセーフ
307 23/07/25(火)11:50:02 No.1082548461
どうせ10年後には年金に課税されて更に色々取られてカスみたいな残金になってるさ
308 23/07/25(火)11:50:24 No.1082548564
>>実家に寄生出来てるかどうかで選択肢も変えられる… >実家暮らしはマジで無理 >最低限一人暮らしでしょ >彼女出来ても実家暮らしです…って言って逃げられるとか悪夢を見たいなら結構だけどな まあ実家暮らしでも結婚OKしてくれる女性はいるよツチノコみてえなもんだけど 本当にありがたい
309 23/07/25(火)11:50:57 No.1082548725
>奴隷不足 奴隷だってちゃんと衣食住の保障はされてたぞ!
310 23/07/25(火)11:51:14 No.1082548830
>どうせ10年後には年金に課税されて更に色々取られてカスみたいな残金になってるさ 老後2000万じゃ全然足んねえってのは見えてる
311 23/07/25(火)11:51:45 No.1082548979
30年まともに成長してないのに労働に上がり目があるわけなかろう
312 23/07/25(火)11:51:59 No.1082549039
>外人もなんか労働環境クソじゃね?で思ったより来なくなってるからセーフ ところがどっこい日本は平和だから働きたいって外国人も多いらしい ワンピース等のアニメや文化に憧れて来る人もいるようだし
313 23/07/25(火)11:52:39 No.1082549230
俺が65歳になる頃には安楽死が合法化されてることを願う
314 23/07/25(火)11:52:42 No.1082549239
>ていうかスーツでいくもんじゃねーの面接 >そこでそんな差がつくかな ぶっちゃけスーツとか時計の質を見極められる奴とか人事にいねーだろうしな
315 23/07/25(火)11:53:02 No.1082549337
肉体労働ですが来てください… おねがい…
316 23/07/25(火)11:53:12 No.1082549386
>俺が65歳になる頃には安楽死が合法化されてることを願う 安楽死も金かかって出来ないオチが待ってそう
317 23/07/25(火)11:53:49 No.1082549569
>肉体労働ですが来てください… >おねがい… AI時代になれば最後に生き残るのは肉体労働とは証明されつつあるから…
318 23/07/25(火)11:53:54 No.1082549597
>どうせ10年後には年金に課税されて更に色々取られてカスみたいな残金になってるさ 他の国と違ってまともな国なんだからなんとかしてくれるだろそこは
319 23/07/25(火)11:53:58 No.1082549619
>肉体労働ですが来てください… >おねがい… 定時で終わって土日祝休みなら給料安くてもいいよ 大丈夫?