23/07/25(火)08:58:12 医療系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/25(火)08:58:12 No.1082512652
医療系の漫画読んでると「ネットで調べた」って患者さんよく出てくるね… いかがでしたか系ブログとか見てるのかな…
1 23/07/25(火)09:02:02 No.1082513338
医者からしたらたまったものじゃないケースありそう
2 23/07/25(火)09:05:11 No.1082513893
自分の体に異常が起きたときに まずネットで調べてみるという欲を抑えられる自信がない
3 23/07/25(火)09:05:37 No.1082513989
ネットで調べておいて医者の話の理解の助けにする位ならまあ有効だと思う
4 23/07/25(火)09:06:29 No.1082514164
ネット以前は民間療法で火傷にアロエ貼り付けたりしてた
5 23/07/25(火)09:08:36 No.1082514535
まぁ個人でするなら良いと思うけど家族や友人にネットの知識を共有しようとするな!
6 23/07/25(火)09:09:37 No.1082514732
いやでもそんな事も知らんのかとか平気で言う医者もいるし…
7 23/07/25(火)09:10:06 No.1082514831
病名でググるといかがでしたか系よりはクリニックのブログが引っかかったよ 記事を全部して医師にくってかかったら問題だろうけど出てくる言葉の予習にはなったと思う
8 23/07/25(火)09:10:26 No.1082514895
鵜呑みにするのがヤバいんであってセカンドオピニオンは多い方が良いとは思う
9 23/07/25(火)09:11:17 No.1082515050
怒らないでくださいね? 普通の人はネットで見た知識はネットで見た知識としてカテゴライズして話すから拗れないんですよ…
10 23/07/25(火)09:11:29 No.1082515082
普通に検索したらお医者さんが書いた記事出てくるのにわざわざ変なブログなんて見ないでしょ 民間療法とか謎の健康法にでもハマってない限り
11 23/07/25(火)09:12:19 No.1082515216
ネットに限らず知識や情報はどこで仕入れたかってソースも紐づけておかないと危ないもんなあ
12 23/07/25(火)09:13:35 No.1082515420
なんかしらんが目の前で病院開いて実際に治療行ってる医者よりネットの向こうの知らん医師の方が信用できるらしい
13 23/07/25(火)09:14:16 No.1082515524
ネットで調べてこれかもやべぇなって思わないと病院来ない人もいるんだから ネットで調べてくる人のことただ馬鹿にするのはやめな
14 23/07/25(火)09:15:45 No.1082515789
一応医療系は変なブログは上の方にこないようになってたはず
15 23/07/25(火)09:18:05 No.1082516200
心配なって色々漁るから変なブログに行き着くんだよね…
16 23/07/25(火)09:21:52 No.1082516895
>いやでもそんな事も知らんのかとか平気で言う医者もいるし… 昔よりは減ったんだろうけどこういう医師に当たると最悪だね
17 23/07/25(火)09:23:18 No.1082517166
ネットで調べんな系に竹田くんをぶつける
18 23/07/25(火)09:26:12 No.1082517754
歯が欠けたでネットで調べたらヤバイから歯医者いけって書いてあって歯医者いきました よかったのかどうかわからん
19 23/07/25(火)09:26:15 No.1082517770
病名で調べると専門にしてるっていう病院の記事がじゃんじゃんでる いっぱいちょっとでも変わったらすぐ病院きてねって言うのでドキドキする
20 23/07/25(火)09:26:56 No.1082517894
治療ガイドラインと医者の言ってることが違う…!
21 23/07/25(火)09:28:26 No.1082518164
うちの担当医曰くは鵜呑みにしなければ話が早くて助かるらしい 鵜呑みにする患者は話が通じなくて余計に拗れるというからまぁ使い方だな!
22 23/07/25(火)09:28:31 No.1082518177
ネットで調べた結果俺はどうも全部の癌らしい
23 23/07/25(火)09:28:59 No.1082518259
>うちの担当医曰くは鵜呑みにしなければ話が早くて助かるらしい >鵜呑みにする患者は話が通じなくて余計に拗れるというからまぁ使い方だな! でもネットにはこう書いてあったんですよ…!
24 23/07/25(火)09:29:30 No.1082518361
症状や治療法調べるというよりこれはよくある痛みだよ病気じゃないよって感じの安心する情報を探してるみたいなところがあると思う
25 23/07/25(火)09:30:04 No.1082518478
酷く病変した場合のやつどどう違うのかどうなると危険信号なのか その辺を詳しく聞きたいから患ってる系統はちょっと調べて質問する
26 23/07/25(火)09:30:15 No.1082518509
>ネットで調べた結果俺はどうも全部の癌らしい 絶対症状でググるな
27 23/07/25(火)09:30:20 No.1082518521
病院に行こうとせずimgで相談スレ立てる「」とかたまにいるしな
28 23/07/25(火)09:30:41 No.1082518594
>病院に行こうとせずimgで相談スレ立てる「」とかたまにいるしな ありゃただの構ってちゃんだろうから…
29 23/07/25(火)09:30:44 No.1082518612
スレ画のVBACみたいな専門用語は突然口で言われてもVBAC?VDAC?ってなる
30 23/07/25(火)09:32:06 No.1082518881
診察早く切り上げる為にか説明足りない場合も多いし終わってから気が付くこともあるし病名出てから別のクリニックのページで調べることも多い
31 23/07/25(火)09:33:19 No.1082519124
貰った薬を調べるの好き
32 23/07/25(火)09:34:38 No.1082519397
>貰った薬を調べるの好き うおっ…確率低いけど不安になる副作用がある… 医師の判断のもとの処方でなきゃ危険だな…
33 23/07/25(火)09:35:10 No.1082519502
ハイ終わりお大事にで返されるだけだとなんかうーnてなるから 説明してもらうための言葉を出すために病気の最低限の知識のようなものは入れておきたい
34 23/07/25(火)09:35:26 No.1082519556
ネットだとちょっと調べたらすぐ重いこと出てくるからな ただの肩こりで心筋梗塞だつって突撃してこないでほしい
35 23/07/25(火)09:36:47 No.1082519831
たけしの家庭の医学でも散々びびらされたぞ俺
36 23/07/25(火)09:37:50 No.1082520039
>うおっ…確率低いけど男性から母乳でる副作用がある…
37 23/07/25(火)09:38:09 No.1082520108
めっちゃ具合悪くてググると大体ヤバいこと書かれてる 病院行くと大したことないと言われる
38 23/07/25(火)09:38:38 No.1082520214
>ネットだとちょっと調べたらすぐ重いこと出てくるからな >ただの肩こりで心筋梗塞だつって突撃してこないでほしい それでただの肩こりですなで納得してくれたらいいんだろうけど そうじゃない人いっぱいいるんだろうなあ
39 23/07/25(火)09:39:13 No.1082520331
不思議と病気であって欲しい欲はある はっきりするから
40 23/07/25(火)09:40:07 No.1082520523
歯医者での話だけど何回か通って治らなかった物がネットで調べて言ったら一発で治ったことはあったよ
41 23/07/25(火)09:40:34 No.1082520626
>不思議と病気であって欲しい欲はある >はっきりするから 原因不明の奴はちょっと困る「多分自律神経のやつなんでしょう…」ってなったときの五里霧中感
42 23/07/25(火)09:41:04 No.1082520743
>不思議と病気であって欲しい欲はある >はっきりするから 加齢ですね今はまだ治しようがないから付き合っていってくださいが出てきて怖い
43 23/07/25(火)09:41:11 No.1082520767
バカが付けた無駄な知識正面から相手したくない
44 23/07/25(火)09:42:29 No.1082521042
>病院行くと大したことないと言われる 自力で病院来て喋れてる時点で大したことないからな…
45 23/07/25(火)09:42:40 No.1082521079
医療ではないけど某動画配信サービスのコルセンいた時はいかがでしたか系ブログの更新が一向にされないせいで真に受けたお客様からの解約できないというお問い合わせが多かった
46 23/07/25(火)09:43:16 No.1082521203
>歯が欠けたでネットで調べたらヤバイから歯医者いけって書いてあって歯医者いきました >よかったのかどうかわからん ネットの情報鵜呑みにすんな
47 23/07/25(火)09:43:21 No.1082521214
医者側としても患者が基本的なことをネットで調べるのはまあ承知の上なんじゃないの?
48 23/07/25(火)09:43:51 No.1082521315
どこがどう痛いとか全部医者に伝えられた無い可能性あるから ネットでチマチマ合う症状を探した方が一致するのが出る可能性はある それはそれとして診断は先生にしてもらいましょうね
49 23/07/25(火)09:44:03 No.1082521351
逆に医者からネットで確認くらいはしました?って聞かれたことある
50 23/07/25(火)09:44:30 No.1082521442
>自力で病院来て喋れてる時点で大したことないからな… いやいやいや
51 23/07/25(火)09:44:33 No.1082521454
他の専門医はAに罹った人は9割近くBに発展するとサイトに書いてたんですが…と聞くと 病院に来てもらうのが患者のために一番とはいえ誇張すごいですねって笑われた
52 23/07/25(火)09:44:57 No.1082521538
おそらくコロナ禍で医者が聞いたワードTOP3に入ってそうな「ネットで見た」
53 23/07/25(火)09:46:58 No.1082521947
>不思議と病気であって欲しい欲はある >はっきりするから 病気だったら治るかもしれないからな 加齢によるもんですと言われた瞬間永遠に付き合う覚悟を要求される
54 23/07/25(火)09:47:56 No.1082522158
>絶対症状でググるな ふざけた歌詞でいい曲と歌声しやがって…
55 23/07/25(火)09:47:57 No.1082522163
>病気だったら治るかもしれないからな >加齢によるもんですと言われた瞬間永遠に付き合う覚悟を要求される 病気マウントもできなくなるしな
56 23/07/25(火)09:51:30 No.1082523012
知り合いの医者は口頭で説得するの諦めて自分でブログ書いてそっちに誘導するようにしてた 転んでもただでは起きない
57 23/07/25(火)09:52:41 No.1082523280
>知り合いの医者は口頭で説得するの諦めて自分でブログ書いてそっちに誘導するようにしてた >転んでもただでは起きない めちゃくちゃありがてぇ…
58 23/07/25(火)09:53:11 No.1082523379
珍しい病気になってしまったので詳細に調べてみたが素人知識じゃなんも理解できなかったぜ!!!!!
59 23/07/25(火)09:53:47 No.1082523517
検索するときはお尻に 「site:ac.jp」 とつけると大学で提供しているページだけ表示されるので良いですよ
60 23/07/25(火)09:54:03 No.1082523598
病院に気軽に行けないアメリカならともかく日本でそれはな
61 23/07/25(火)09:56:05 No.1082524057
>検索するときはお尻に 「site:ac.jp」 とつけると大学で提供しているページだけ表示されるので良いですよ 有用なライフハック初めて見た
62 23/07/25(火)09:56:32 No.1082524160
何の症状で処方されたのか聞いて確認してくれる薬剤師好き
63 23/07/25(火)09:56:37 No.1082524170
普通にジャーナルやpubmedが一般に開かれてる時代なので >いかがでしたか系ブログ そんなサイトを見てると想像してる奴こそひたすら他人を見くびって気持ちよくなりたい馬鹿の発想だと思うよ
64 23/07/25(火)09:59:42 No.1082524731
>そんなサイトを見てると想像してる奴こそひたすら他人を見くびって気持ちよくなりたい馬鹿の発想だと思うよ 「」なら病気になったらimgでスレ立て!
65 23/07/25(火)09:59:57 No.1082524775
医者の言葉よりネットの情報の方を信じるようになったらだいぶ拗らせてる
66 23/07/25(火)10:01:23 No.1082525041
親から◯◯って診察されて今度手術するって連絡が来た時はとりあえずググったな 診察内容に口出したらそりゃ駄目だけど
67 23/07/25(火)10:02:09 No.1082525171
>何の症状で処方されたのか聞いて確認してくれる薬剤師好き 嫌いだわ なんで他人が大勢座ってる待合室でペラペラしゃべるのか システムに欠陥があると気付かないのかね
68 23/07/25(火)10:03:05 No.1082525334
>嫌いだわ >なんで他人が大勢座ってる待合室でペラペラしゃべるのか >システムに欠陥があると気付かないのかね ミスったら大惨事だからなのもわからんのか…
69 23/07/25(火)10:04:25 No.1082525575
>ミスったら大惨事だからなのもわからんのか… お前は馬鹿 問題を全て解決する方法を考えるという発想になぜ至らない? 説明したいなら他の客には聞こえない防音の個室を作れってことだ
70 23/07/25(火)10:04:32 No.1082525602
>なんで他人が大勢座ってる待合室でペラペラしゃべるのか まあこれは分かる >システムに欠陥があると気付かないのかね システムは有用だろうよ
71 23/07/25(火)10:04:50 No.1082525658
>>システムに欠陥があると気付かないのかね >ミスったら大惨事だからなのもわからんのか… 医師だけでは気づけ無い処方薬のアンバランスとか薬剤師が気づいてストップかけるとかもあるからな…
72 23/07/25(火)10:05:39 No.1082525788
>>なんで他人が大勢座ってる待合室でペラペラしゃべるのか >ミスったら大惨事だからなのもわからんのか… どっちの気持ちもわかる
73 23/07/25(火)10:05:57 No.1082525851
>説明したいなら他の客には聞こえない防音の個室を作れってことだ 心の方行けわりとマジで
74 23/07/25(火)10:06:29 No.1082525972
>心の方行けわりとマジで お前は馬鹿
75 23/07/25(火)10:07:45 No.1082526202
>心の方行けわりとマジで 病状によってはそういうこと気にする人も当然いるしそれを心の病気で切り捨てるのはどうかと思うよ
76 23/07/25(火)10:08:22 No.1082526329
>ミスったら大惨事だからなのもわからんのか… こういう自分の馬鹿を棚に上げて他人に説教するキチガイがなんで生まれるのかね ほんっとうに頭が悪いことがマジで自分で分からないんだから ディストピアだ
77 23/07/25(火)10:09:52 No.1082526626
知らなかったら知らなかったでマウントとってくるやついるし…
78 23/07/25(火)10:11:01 No.1082526865
まあこの「」は心じゃなくて頭の病気でしょ 医者じゃなくてもわかる
79 23/07/25(火)10:11:46 No.1082527006
>病状によってはそういうこと気にする人も当然いるしそれを心の病気で切り捨てるのはどうかと思うよ 病院の作りだって待合室から診療室の話が筒抜けだった時代から そういうのは嫌われてちゃんと部屋を分けて聞こえない作りにするようにどんどんなってて 薬局だって同じ流れになるのは分かりきってる それが分からない馬鹿が偉そうに「ミスったら大惨事だからなのもわからんのか…」だってさ 小学生レベルの頭が偉そうに説教してくれるよ ありがたくて涙が出るね
80 23/07/25(火)10:12:29 No.1082527135
書き込みをした人によって削除されました
81 23/07/25(火)10:12:40 No.1082527172
難病診断されたけどまぁ大丈夫だろ…って感じだったけどネットで調べたらこれやばくね…?ってなったことはある
82 23/07/25(火)10:13:10 No.1082527283
ネットで調べること自体はいいでしょ その後受診しに行ってんのに医者の言う事よりネットを信じる奴が多すぎるから問題になるだけで
83 23/07/25(火)10:13:16 No.1082527303
「なのもわからんのか…」だってさ シャア・アズナブルみたいな芝居がかったオタク口調で 無知な馬鹿が説教してくれるよ ありがたくて涙が出る
84 23/07/25(火)10:13:24 No.1082527328
ハチャメチャにキレ過ぎだろ…
85 23/07/25(火)10:13:46 No.1082527387
夏休みだなー