虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/25(火)03:02:50 ゆで卵 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/25(火)03:02:50 No.1082482389

ゆで卵 お湯から入れたら 割れる 中身出る どうやって入れるん

1 23/07/25(火)03:04:26 No.1082482559

削除依頼によって隔離されました ケーキ切れなそう

2 23/07/25(火)03:05:21 No.1082482635

常温に戻しとけ

3 23/07/25(火)03:06:04 No.1082482685

冷水から入れたら?

4 23/07/25(火)03:06:05 No.1082482692

お湯少なすぎ

5 23/07/25(火)03:06:37 No.1082482741

ケツに穴開けて

6 23/07/25(火)03:06:41 No.1082482747

入れる時お鍋にぶつかってない?

7 23/07/25(火)03:10:31 No.1082483062

>冷水から入れたら? お湯になったら入れましょうって書いてるけど 水から入れてもいいの?

8 23/07/25(火)03:11:14 No.1082483117

https://kumiko-jp.com/archives/262947.html 茹でるよりも蒸すのがいい

9 23/07/25(火)03:12:02 No.1082483197

>>冷水から入れたら? >お湯になったら入れましょうって書いてるけど >水から入れてもいいの? 爆発するよ

10 23/07/25(火)03:12:28 No.1082483236

ヒビを入れるとか穴を開けるとかは力を入れすぎたのか中身が出てきて難しかった

11 23/07/25(火)03:13:15 No.1082483312

おたまとかスプーンとかお持ちでない?

12 23/07/25(火)03:15:01 No.1082483442

水から茹でて沸騰してから5分が好きです

13 23/07/25(火)03:16:50 No.1082483558

水から茹でると卵が気付かないうちに茹でられるよ

14 23/07/25(火)03:18:11 No.1082483663

沸騰時に入れた方が殻の剥がれが良いと聞く

15 23/07/25(火)03:19:04 No.1082483721

水に浸かるくらいで火にかけて11分で半熟、12分やればほぼ固茹で

16 23/07/25(火)03:19:21 No.1082483736

>おたまとかスプーンとかお持ちでない? なんか調べたらスプーンみたいなのをつかって入れるのがよさそう 教えてくれてありがとう 他の人もありがとう

17 23/07/25(火)03:19:32 No.1082483750

穴が空いてるおたまがダイソーに売ってるから今すぐ買ってハッピープライスパラダイスしよう

18 23/07/25(火)03:19:36 No.1082483758

お湯に酢を垂らすと中身漏れるの防げる

19 23/07/25(火)03:20:14 No.1082483794

電子レンジに入れたらすぐだよ

20 23/07/25(火)03:21:34 No.1082483863

自由律俳句みたいなスレ文だな

21 23/07/25(火)03:23:40 No.1082483992

正面からすんな…

22 23/07/25(火)03:24:42 No.1082484063

まっすぐな男だな…

23 23/07/25(火)03:27:07 No.1082484214

削除依頼によって隔離されました >ケーキ切れなそう 本当にこの通りでだめだった まあ人にお礼が言えるだけまともか

24 23/07/25(火)03:29:08 No.1082484321

茹ですぎると黄身の周りが黒くなるよね 水から茹でたら割れないかも知れないが一般的なレシピの茹で時間が参考にならなくなる 季節によって初期の水温違うだろうし

25 23/07/25(火)03:32:39 No.1082484535

卵を常温に戻してから云々ってたまに見かけるけど痛んだりしないのかなーと思いながら冷蔵庫から出してすぐ茹でてる

26 23/07/25(火)03:34:10 No.1082484639

電気圧力鍋を使うんだ

27 23/07/25(火)03:35:47 No.1082484731

俺は中身出ても気にせず食ってたから何とかしようと思えるだけえらいよ

28 23/07/25(火)03:35:55 No.1082484741

おたまとか使わずに手から卵を沸騰したお湯に入れてたのか

29 23/07/25(火)03:41:38 No.1082485082

>卵を常温に戻してから云々ってたまに見かけるけど痛んだりしないのかなーと思いながら冷蔵庫から出してすぐ茹でてる 結露したのまた冷蔵庫に戻すとかしなきゃ大丈夫だよ

30 23/07/25(火)03:43:06 No.1082485149

卵は常温保存で大丈夫だよ 冷蔵したほうが日持ちするだけ

31 23/07/25(火)03:43:22 No.1082485165

>卵を常温に戻してから云々ってたまに見かけるけど痛んだりしないのかなーと思いながら冷蔵庫から出してすぐ茹でてる 殻つきの生卵は結構日持ちする方じゃない?

32 23/07/25(火)03:46:39 No.1082485332

スプーンだとあちあちだからお玉がいいよ 半塾だまご作るときは湯からのほうが計算しやすいのでいいよね

33 23/07/25(火)03:47:48 No.1082485402

ポイポイ入れると鍋底でヒビ入って圧で中身まろび出るね ヒビが入らないよう器具使ってそっと入れるか むしろ中身が出てもいいようお酢を入れておくとはみ出た中身がキュッと縮んで被害が少ない

34 23/07/25(火)03:48:03 No.1082485412

逆に言うと結露するとマジでやばいんだよねたまご

35 23/07/25(火)03:49:16 No.1082485482

>卵を常温に戻してから云々ってたまに見かけるけど痛んだりしないのかなーと思いながら冷蔵庫から出してすぐ茹でてる 何時間も放って置くような事をしなければ大丈夫だろう そもそもスーパーマーケットでは常温で売ってるんだし

36 23/07/25(火)03:50:09 No.1082485532

そうだよね 俺だって常温だぞ

37 23/07/25(火)03:50:20 No.1082485537

卵は濡らしてから茹でろ

38 23/07/25(火)03:50:53 No.1082485576

「」は濡らしてから冷やすとすぐ中身漏れるよ

39 23/07/25(火)03:50:59 No.1082485579

>ケーキ切れなそう これ極めて侮辱的で見てて気分が悪いからやめてほしい 要するにおまえギリ健だろって言ってんだろ よくそんなこと人に軽々しく言えるよな

40 23/07/25(火)03:51:53 No.1082485641

腐るような環境においたとしてもいきなり腐るわけじゃないから大丈夫よ

41 23/07/25(火)03:52:47 No.1082485700

>よくそんなこと人に軽々しく言えるよな 言ってる側が倫理観欠如してるんだから諌めるだけ無駄だよ

42 23/07/25(火)03:53:06 No.1082485724

そんな秒で腐るようなもんだったら自然環境下で絶滅待ったナシだよォ…

43 23/07/25(火)03:56:46 No.1082485917

削除依頼によって隔離されました >これ極めて侮辱的で見てて気分が悪いからやめてほしい >要するにおまえギリ健だろって言ってんだろ >よくそんなこと人に軽々しく言えるよな >ケーキ切れなそう

44 23/07/25(火)03:57:15 No.1082485940

どうしてもはみ出す場合はたぶん卵が新鮮すぎる 新鮮な卵は炭酸ガス分が多いので加熱すると内圧が上がってしまう

45 23/07/25(火)03:57:32 No.1082485957

とりあえずMITAS ゆで卵メーカー使え 電子レンジで簡単に温泉卵まで作れちまうナイスな代物だ

46 23/07/25(火)03:58:43 No.1082486009

電気式のゆで卵ゆでマシーンおすすめです なければホットプレートに水を少し入れて蓋してタイマーかけるだけでもいい

47 23/07/25(火)03:58:45 No.1082486010

削除依頼によって隔離されました >これ極めて侮辱的で見てて気分が悪いからやめてほしい >要するにおまえギリ健だろって言ってんだろ >よくそんなこと人に軽々しく言えるよな こんなんで気分悪くするならimgから出てったほうがいいよ

↑Top