虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/25(火)01:28:09 図鑑読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/25(火)01:28:09 No.1082467002

図鑑読んでるけど、ピクミンは惑星外から来た生物を逃さないためにピクミンに似た生物に変えるらしい

1 23/07/25(火)01:57:29 No.1082473254

じゃあ宇宙船が簡単に墜落してたのも…

2 23/07/25(火)02:53:16 No.1082481481

ピクミンは惑星外の生物のDNAを書き換えて葉っぱ生やすみたいなこと書いてあるな

3 23/07/25(火)02:56:27 No.1082481793

自分達に敵対的な生物を積極的に殺しに行くみたいな性質もある

4 23/07/25(火)02:57:23 No.1082481870

無機物有機物問わず寄生もする

5 23/07/25(火)02:58:45 No.1082481992

そんなDNA書き換えを飲み薬で対抗すできる科学技術もなかなか強い

6 23/07/25(火)02:59:01 No.1082482018

あの星アンタッチャブルなのでは?

7 23/07/25(火)02:59:58 No.1082482104

やっぱ食べられて正解だと思うよピクミン

8 23/07/25(火)03:07:09 No.1082482788

>そんなDNA書き換えを飲み薬で対抗すできる科学技術もなかなか強い 伊達にサイコドクターやってないパピヨン

9 23/07/25(火)03:09:38 No.1082483000

えっ?自分たちじゃ何も出来ないか弱い生物だから僕たちが助けてやってるんじゃないんですか?

10 23/07/25(火)03:12:25 No.1082483232

>えっ?自分たちじゃ何も出来ないか弱い生物だから僕たちが助けてやってるんじゃないんですか? か弱い生物なんで惑星外から生物が来たら、ピクミンのリーダーとするために葉っぱ生やして惑星から逃さないようにするみたい

11 23/07/25(火)03:14:02 No.1082483367

知的生命体として優秀というかリーダーにできそうな生物が惑星に接近したら堕とすというのは3の時点で出てた情報だよね なので救助艇や色々寄ってきた人たちが次々遭難した理由でもある

12 23/07/25(火)03:15:06 No.1082483448

見込みがある奴見つけたら打ち緒としてダンドリ星人にしようとするの邪悪生物過ぎない?

13 23/07/25(火)03:15:50 No.1082483487

…無事着陸出来た俺に見込みはない?

14 23/07/25(火)03:15:58 No.1082483497

無事に着陸した俺は一体…? シンプルに幸運だったのか無能だから惑星から願い下げだったのか…

15 23/07/25(火)03:18:25 No.1082483685

>伊達にサイコドクターやってないパピヨン でディンゴにやってる記憶処理とかはなんなんです…?

16 23/07/25(火)03:19:26 No.1082483740

地上にいるピクミンの意思が下手すると宇宙空間まで及んで機器狂わすのもう一生物がやっていい範疇越えてない?

17 23/07/25(火)03:20:59 No.1082483833

>地上にいるピクミンの意思が下手すると宇宙空間まで及んで機器狂わすのもう一生物がやっていい範疇越えてない? じゃあ惑星全体の意思にする?

18 23/07/25(火)03:24:54 No.1082484075

>じゃあ惑星全体の意思にする? ゼノクロと繋がったな…

19 23/07/25(火)03:28:22 No.1082484275

>無事に着陸した俺は一体…? >シンプルに幸運だったのか無能だから惑星から願い下げだったのか… 結構堕としたし新人だから見逃してやるか…ってしただけかもしれん

20 23/07/25(火)03:29:50 No.1082484361

もしかしたら逆なのかもしれん ダンドリ力がないとこの惑星では生きてけねーよって葉っぱ生やされたんだから新人はダンドリ力ありと認められたから無事に着陸できたのでは?

21 23/07/25(火)03:41:23 No.1082485066

ピクミンの考えはともかくオリマーは葉っぱ人にならないと死んでただろうから結果オーライよ

22 23/07/25(火)03:43:12 No.1082485156

オリマーは最初落ちた時は生えずに脱出成功したからな 犬気遣ってまた落ちたら葉っぱにされたけど

23 23/07/25(火)03:46:21 No.1082485308

別種のピクミンの種吐き出すオニヨンも オニヨンとは別種なのに積極的に食われに行くガーリップも訳の分からない生態してる

24 23/07/25(火)03:46:36 No.1082485327

1でも期限以内にクリア出来ないとオニヨンに入れられてたからダンドリ力があると葉っぱ人にされないんだろな

25 23/07/25(火)03:47:40 No.1082485394

マルモ-リだけすごいマルモ-リって言ってて気になる

26 23/07/25(火)03:51:27 No.1082485614

>オリマーは最初落ちた時は生えずに脱出成功したからな >犬気遣ってまた落ちたら葉っぱにされたけど 犬を見捨てないのは非効率的

27 23/07/25(火)03:55:06 No.1082485829

俺じゃなくオッチンに生えてきたから 俺よりもオッチンを星に残したかったんだろうな

28 23/07/25(火)03:57:14 No.1082485938

HEYで別の星にもピクミンいた設定はまだ生きてるのかな

29 23/07/25(火)04:35:43 No.1082487536

>HEYで別の星にもピクミンいた設定はまだ生きてるのかな Heyのクイーントビンコについて3DXの生物図鑑でフォローされてたのと キラキラエネルギーの初出はHeyだから生きてるとは思う 時系列に置くと3DXか4の遥か未来の話だから本編シリーズで触れられることは無さそうなだけで

30 23/07/25(火)05:00:32 No.1082488496

ダンドリ的に犬は大事だけど最終的に見捨てられないのがノットダンドリ判定は厳しすぎるだろ!

31 23/07/25(火)05:08:05 No.1082488830

3のラストで墜落船を見かけたらピクミンが一目散に走りだすの怖いよね… 宇宙船が墜落する事まで生態に含まれてると思う

32 23/07/25(火)05:09:54 No.1082488902

弱肉強食の世界で甘い考えは許されないのだ

33 23/07/25(火)05:11:56 No.1082488989

もうダンドリするしかなくなっちゃったよ

34 23/07/25(火)05:13:24 No.1082489064

恐ろしい ピクミンを滅ぼさないと…

35 23/07/25(火)05:22:14 No.1082489473

>3のラストで墜落船を見かけたらピクミンが一目散に走りだすの怖いよね… >宇宙船が墜落する事まで生態に含まれてると思う あれオリマーの乗ってる宇宙船が降りて来ただけだから墜落船じゃないよ

36 23/07/25(火)05:27:03 No.1082489688

ピクミンのためならダンドリ力ある奴を葉っぱにした方が良さそうなのに

37 23/07/25(火)05:35:54 No.1082490047

>あれオリマーの乗ってる宇宙船が降りて来ただけだから墜落船じゃないよ 1→2→3とifルートの1→4じゃないの? 3の後オリマー降りてきたっけ

38 23/07/25(火)05:38:08 No.1082490142

>3の後オリマー降りてきたっけ 3DXのオリマーの冒険で本編後社長に初号機回収してこいって言われて蜻蛉返りしてたじゃん

39 23/07/25(火)06:17:40 No.1082491965

>>オリマーは最初落ちた時は生えずに脱出成功したからな >>犬気遣ってまた落ちたら葉っぱにされたけど >犬を見捨てないのは非効率的 生命維持装置が切れそうになり空腹に耐えかねて ピクピクニンジンに似ているピクミンを食べそうになったが 正気に戻り震えるピクミンを抱きしめた… こんな男をリーダーにしたいと思うのは効率云々じゃないと思うんだ

40 23/07/25(火)06:21:38 No.1082492195

>やっぱ食べられて正解だと思うよピクミン 昨日あったけど歴代ラスボスに食べられる事でその死体から新種のピクミンが生まれてる説はあったぞ

41 23/07/25(火)06:24:47 No.1082492389

ダイオウデメマダラと紫ピクミンとかクサヤドリアメヒドラから羽ピクミンが生まれてる説は酷かった

42 23/07/25(火)06:26:21 No.1082492463

何を思って岩や氷に寄生したんだろうなヤドリ達

43 23/07/25(火)06:36:10 No.1082493110

>何を思って岩や氷に寄生したんだろうなヤドリ達 とりあえず色んな物に寄生してみてそこから淘汰された結果生まれたのかも

44 23/07/25(火)06:39:04 No.1082493326

夜の難易度表記があてにならんな

45 23/07/25(火)06:39:52 No.1082493376

拠点用の赤い石もピクミンの仕業だろきっと

46 23/07/25(火)06:40:50 No.1082493441

生物図鑑だと洞窟にしか出ない子も夜表記だから夜にボス連中も出んのかなとヒヤヒヤしてた

47 23/07/25(火)06:43:08 No.1082493624

氷に寄生とか言って冷気生み出す核で大気中の水分凍らせて身体にするのは寄生じゃないだろ!

48 23/07/25(火)06:45:33 No.1082493825

よっしゃ全部ゴールド以上のミッションクリアできたぞ! ぜ…全部プラチナだと…?

49 23/07/25(火)06:47:03 No.1082493928

遭難記ってもしかして4日でクリア可能なのかい

50 23/07/25(火)06:50:36 No.1082494183

最初のエリアがどうしても2日かかるから5日が最速

51 23/07/25(火)06:50:50 No.1082494198

オリマー日誌の最後辺りにある疲れた…のページはなんなんだ そのあと普通に続くし

52 23/07/25(火)06:53:17 No.1082494411

ああ、つかれた…は無印パロだけどまあまあ不自然だな 元ネタとは違ってパーツほとんど集めて1回目の脱出寸前のはずだし

53 23/07/25(火)06:54:15 No.1082494488

>最初のエリアがどうしても2日かかるから5日が最速 いや最初のエリアの1日クリア動画あったからさ…

54 23/07/25(火)06:55:15 No.1082494574

疲れる日だってあるさ

55 23/07/25(火)07:02:56 No.1082495227

そうか15日ってそこそこ本腰入れてやらないとなーと思って後回しにしてたけど時間制限でしかないのか

↑Top