23/07/24(月)19:19:14 話題の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/24(月)19:19:14 No.1082314767
話題のゲーム機置いておきますね(ゴドン
1 23/07/24(月)19:20:15 No.1082315145
かすみちゃんブルーで頼む
2 23/07/24(月)19:20:42 No.1082315346
鉄騎ってこれだったっけ
3 23/07/24(月)19:20:47 No.1082315369
なんかよくわからんフロムゲーがそこそこあった気がするやつ
4 23/07/24(月)19:21:01 No.1082315469
XBOX貼るときは試作型のXのやつにしろ
5 23/07/24(月)19:22:09 No.1082315938
北米版のコントローラーは凄くデカかった
6 23/07/24(月)19:22:15 No.1082315992
ビーチバレーするために買ったのだ
7 23/07/24(月)19:22:51 No.1082316219
TFLOまだかな
8 23/07/24(月)19:22:56 No.1082316247
DOA3がめちゃくちゃ羨ましかった
9 23/07/24(月)19:23:09 No.1082316346
ゲイツがプロモーションで来日するくらいは気合い入ってた
10 23/07/24(月)19:24:29 No.1082316910
鉄騎専用機
11 23/07/24(月)19:24:56 No.1082317099
>XBOX貼るときは試作型のXのやつにしろ なんかメタリックなやつだっけ…
12 23/07/24(月)19:27:42 No.1082318182
ぼちぼち起動確認しないと…
13 23/07/24(月)19:28:51 No.1082318621
これの次のやつだったらまだ持ってる
14 23/07/24(月)19:29:45 No.1082318974
>DOA3がめちゃくちゃ羨ましかった 最新のxboxでも互換してるから出来るぜ
15 23/07/24(月)19:30:30 No.1082319261
OTOGIは移植されたから良かったがまだこれでしか遊べない名作もある…
16 23/07/24(月)19:30:34 No.1082319285
>>XBOX貼るときは試作型のXのやつにしろ >なんかメタリックなやつだっけ… PS3の試作コンも銀色で巨大だったな…
17 23/07/24(月)19:32:06 No.1082319931
>最新のxboxでも互換してるから出来るぜ 今はエロバレーがあるから…当時雑誌で見かけてグラがすごく綺麗でやりたかった
18 23/07/24(月)19:33:52 No.1082320624
>XBOX貼るときは試作型のXのやつにしろ ニンジャガで滅茶苦茶お世話になるやつ
19 23/07/24(月)19:34:05 No.1082320717
このコントローラからよく今の洗練された見た目になれたよな… この頃のoh!american toy!な見た目も今となっては愛嬌あるけど
20 23/07/24(月)19:35:59 No.1082321489
PSXくれ
21 23/07/24(月)19:36:22 No.1082321655
ACアダプタ見て目玉飛び出たのはこっちだっか360だったか…
22 23/07/24(月)19:37:46 No.1082322232
ファントムクラッシュやりてえ
23 23/07/24(月)19:38:11 No.1082322380
360でしょ あのカステラの箱
24 23/07/24(月)19:40:37 No.1082323399
リコール後のブレーカー付き電源アダプタは結構大きかったと思う
25 23/07/24(月)19:41:34 No.1082323826
この頃のゲームもっとリマスターして欲しい
26 23/07/24(月)19:41:59 No.1082324010
幻魔鬼武者だけやってみたい
27 23/07/24(月)19:43:31 No.1082324687
御伽面白い?互換あるからちょっと気になってる
28 23/07/24(月)19:43:50 No.1082324809
>DOA3がめちゃくちゃ羨ましかった それのために本体ごと予約した 初回限定版のクリアグリーンのお高い本体買う羽目になった
29 23/07/24(月)19:45:39 No.1082325625
>幻魔鬼武者だけやってみたい 知人が発売日近かった鬼武者2と間違えて本体ごとお買い上げしてた
30 23/07/24(月)19:46:43 No.1082326075
>>幻魔鬼武者だけやってみたい >知人が発売日近かった鬼武者2と間違えて本体ごとお買い上げしてた 俺の知人か?
31 23/07/24(月)19:46:53 No.1082326134
>知人が発売日近かった鬼武者2と間違えて本体ごとお買い上げしてた お馬鹿!
32 23/07/24(月)19:47:35 No.1082326447
ケーブル類がPVCかなんかで覆ってあってベタベタになる…
33 23/07/24(月)19:48:21 No.1082326781
諦めて無水エタノールで拭うしかない…
34 23/07/24(月)19:49:00 No.1082327061
JSRFだけで元取れた
35 23/07/24(月)19:49:59 No.1082327457
雪風とHALOとJ-PHOENIXとファントムダスト専用機
36 23/07/24(月)19:50:20 No.1082327611
日本のユーザーは中身見ないゲハ気質だったからイマイチ浸透しなかったな
37 23/07/24(月)19:51:11 No.1082327949
初期~中期は普通に和ゲー多かったのにね
38 23/07/24(月)19:51:38 No.1082328132
>J-PHOENIX PS2にもなかった?
39 23/07/24(月)19:51:49 No.1082328208
百鬼討伐絵巻ってそろそろsteamに移植された?
40 23/07/24(月)19:51:59 No.1082328266
この時代にニンジャガイデンが出たの頭おかしいと思う
41 23/07/24(月)19:52:58 No.1082328695
全体的にダークなゲームが多かったな
42 23/07/24(月)19:53:28 No.1082328905
>この時代にニンジャガイデンが出たの頭おかしいと思う ニンジャガブラックと無印ニンジャガ2が遊べないのマジでなんとかしてほしい
43 23/07/24(月)19:53:42 No.1082329007
セガとテクモとフロムとカプコンは頑張ったよ…
44 23/07/24(月)19:55:10 No.1082329627
何気にハーフライフ2が遊べる唯一のゲーム機 隠しコマンドでコナミコマンドもあるよ!
45 23/07/24(月)19:57:07 No.1082330458
>>J-PHOENIX >PS2にもなかった? そうそう なんかバリエーション違いで色々出てた
46 23/07/24(月)19:58:11 No.1082330969
ファントムダストはリマスター出たけど全く話題にならずオンも速攻過疎って辛かった…
47 23/07/24(月)20:00:50 No.1082332069
新しいXのやつのForza同封版欲しいなーと思いつつ売ってねぇ… 皆スターフィールドの為に買ったのかな…
48 23/07/24(月)20:01:02 No.1082332156
>百鬼討伐絵巻ってそろそろsteamに移植された? 移植はされてないけど箱の後方互換に対応してるからseriesSとかXでも遊べはする
49 23/07/24(月)20:01:06 No.1082332184
>ニンジャガブラックと無印ニンジャガ2が遊べないのマジでなんとかしてほしい どっちも互換あるだろ
50 23/07/24(月)20:03:37 No.1082333287
買ったソフトが全部ワゴンだった
51 23/07/24(月)20:04:47 No.1082333766
なんで小学生の従兄弟はこんなの欲しがったんだろう
52 23/07/24(月)20:04:58 No.1082333843
名作コントローラーじゃん
53 23/07/24(月)20:05:04 No.1082333883
せっかくだから格闘超人買っておけばよかったと思ってる どっかのデモ台で触ったけど何が何だかわからなくてスルーしちゃったんだよなアレ
54 23/07/24(月)20:05:11 No.1082333947
>なんで小学生の従兄弟はこんなの欲しがったんだろう エロバレーだろ
55 23/07/24(月)20:05:34 No.1082334104
初代箱のコントローラー久しぶりに握るとクソ重いよな
56 23/07/24(月)20:05:44 No.1082334185
>なんで小学生の従兄弟はこんなの欲しがったんだろう 男が欲しがるのなら鉄機かDoAだろう
57 23/07/24(月)20:05:58 No.1082334291
当時のPCゲームに悪い影響を与えたので心象は悪い
58 23/07/24(月)20:06:37 No.1082334559
ケーブルはともあれ端子の抜き差しの感触が好きで無駄にスポスポしてた 緩くなった
59 23/07/24(月)20:06:37 No.1082334560
箱は360しか知らない
60 23/07/24(月)20:07:53 No.1082335076
色んな都合でゼーガペインはこいつでしか遊べない…
61 23/07/24(月)20:08:23 No.1082335286
>箱は360しか知らない 当然そっちも買った DOA4目当てで買ったけどロンチなのに発売延期かましてくれたので内蔵してるよくわからんパズルで3週間ほど時間潰してたよ
62 23/07/24(月)20:08:47 No.1082335441
これの起動時のボコボコボコがゲーム機動音で一番怖いと思う
63 23/07/24(月)20:08:58 No.1082335513
>新しいXのやつのForza同封版欲しいなーと思いつつ売ってねぇ… >皆スターフィールドの為に買ったのかな… 北米でも品薄らしいからSメインで売ってるのかな
64 23/07/24(月)20:09:19 No.1082335664
なんかレベル5のMMOが出るから一緒にやろうぜって誘われて買った 出なかった
65 23/07/24(月)20:09:29 No.1082335728
ハードディスクに音楽CD取り込んで好きな曲でエロバレーやれたのが最高に楽しかったです
66 23/07/24(月)20:09:29 No.1082335729
メタルウルフカオス フェイタルフレーム1、2専用機だった
67 23/07/24(月)20:10:45 No.1082336259
ファントムクラッシュはロボゲーだけどシナリオが良かった いやシナリオって程のボリュームじゃなかったけど進むにつれて人間関係が変わるのが好きだった
68 23/07/24(月)20:10:48 No.1082336281
箱○は俺の青春だ
69 23/07/24(月)20:10:50 No.1082336292
思えばDOAXの為に3機種渡り歩いてきたからとんでもないキラーソフトだぜ全く
70 23/07/24(月)20:10:53 No.1082336316
FATAL FRAMEとか
71 23/07/24(月)20:11:08 No.1082336441
フェイタルフレームといえば2が高騰してたけどwiiに移植されて落ち着いたのかな
72 23/07/24(月)20:12:09 No.1082336890
一人だけ持ってるやついてhalo見たときは興奮した 買わなかったけど
73 23/07/24(月)20:12:19 No.1082336968
フロムゲーの印象がちょっとだけある
74 23/07/24(月)20:12:30 No.1082337045
HALOをやるためのハード来たな…
75 23/07/24(月)20:12:36 No.1082337085
鉄騎は当時高校生だから買えなかったんだよなぁ 重鉄騎はなんか違う感あったからリメイクしてくれねぇかな
76 23/07/24(月)20:13:09 No.1082337344
これと初期PSのあまり期待されてないところでよく出してたフロム
77 23/07/24(月)20:13:35 No.1082337510
鉄騎は話題になったけどどこで話題になって俺の耳に入ったのかはかなり曖昧だ…ネットもやってなかったしな…
78 23/07/24(月)20:13:41 No.1082337551
学生だったし買えるほどの余裕はなかったから店頭で遊んでた
79 23/07/24(月)20:13:48 No.1082337598
360のコントローラーだけおいてけ
80 23/07/24(月)20:14:04 No.1082337725
ムラクモ期待してたのにものすげえクソゲーだったなぁ…
81 23/07/24(月)20:14:30 No.1082337910
PS2は開発がすごく面倒だと聞いた こいつとかドリキャスはwindowsベースなのでそこそこ楽 ドリキャスはCEなんで制限多いけど
82 23/07/24(月)20:14:38 No.1082337982
ファンクラはNPCが画面にポコポコ現れるのによくアクションゲームになるなと感心した
83 23/07/24(月)20:15:10 No.1082338223
>360のコントローラーだけおいてけ 今ならシリーズコンでよくない?
84 23/07/24(月)20:15:31 No.1082338375
とはいえヘイローをプレイした時の衝撃は忘れられない まさに黒船襲来を予感させるとんでもねえゲームだった 洋ゲーとかって大味すぎて和ゲーの足元にも及ばないなって俺の固定観念を大きく変えてあれ…これ和ゲーよりも遥かにすごくねえかって実感させてくれた
85 23/07/24(月)20:16:12 No.1082338671
起動しないの売ったら5000円で買ってくれた 高いのか安いのか
86 23/07/24(月)20:16:34 No.1082338842
テレビパニックでHalo触ったときはびっくりしたな…
87 23/07/24(月)20:16:53 No.1082338997
プロジェクトミッドウェーとかいう滅茶苦茶挑戦的な名前で作ってたやつ
88 23/07/24(月)20:18:00 No.1082339508
鉄騎コントローラーがべとべとしてて気持ち悪いんだけどアルコールで拭けばいいんだっけ
89 23/07/24(月)20:18:03 No.1082339528
メガテンNINE未だに気になってる
90 23/07/24(月)20:18:09 No.1082339568
式神の城のためだけに買った
91 23/07/24(月)20:18:13 No.1082339585
笑っていいともでタモリさんがこれの初期限定のやつもらってたな
92 23/07/24(月)20:18:13 No.1082339590
電源コードのリコールがあってでっかいブレーカー付きの電源コードが送られてきたけど 肝心のリコール対象品回収しないの意味なくね?って思った
93 23/07/24(月)20:18:22 No.1082339657
>とはいえヘイローをプレイした時の衝撃は忘れられない >まさに黒船襲来を予感させるとんでもねえゲームだった うn >洋ゲーとかって大味すぎて和ゲーの足元にも及ばないなって俺の固定観念を大きく変えてあれ…これ和ゲーよりも遥かにすごくねえかって実感させてくれた それ多分洋ゲー和ゲーとか関係なくHALOが凄すぎただけじゃねえかな!?
94 23/07/24(月)20:18:45 No.1082339811
360は赤リングの対応をちゃんとやってればもっと国内で地位築けたと思うんだよな
95 23/07/24(月)20:19:12 No.1082340018
ファミ通xboxとかいう雑誌をちょいちょい買ってた
96 23/07/24(月)20:19:21 No.1082340089
>式神の城のためだけに買った 他機種にもあったろ!?
97 23/07/24(月)20:19:54 No.1082340329
HALOはCS機にFPSを持ち込んだという意味で偉大なハード
98 23/07/24(月)20:20:34 No.1082340610
ヘイローといいウォーズといいパッドに最適化するのが上手いな
99 23/07/24(月)20:20:44 No.1082340689
>360は赤リングの対応をちゃんとやってればもっと国内で地位築けたと思うんだよな 保証切れたのに無償で交換してくれて4日くらいで帰ってきたから俺の中で結構印象はいい
100 23/07/24(月)20:20:45 No.1082340696
ロゴが出るときのギュオンブィィィィィィィィィンンピロリンピロリン!っていう主張の強すぎる音好き
101 23/07/24(月)20:21:04 No.1082340822
>HALOはCS機にFPSを持ち込んだという意味で偉大なハード ゴールデンアイ…
102 23/07/24(月)20:21:46 No.1082341157
HALO2のE3デモは当時衝撃的だったよ
103 23/07/24(月)20:22:13 No.1082341348
なんでか天空ばっかりやってた
104 23/07/24(月)20:22:33 No.1082341466
>>HALOはCS機にFPSを持ち込んだという意味で偉大なハード >ゴールデンアイ… 多分CS機でFPSって人気ジャンルを確立させるきっかけになったって意味で言ってるんだと思うよ…
105 23/07/24(月)20:22:41 No.1082341524
>HALOはCS機にFPSを持ち込んだという意味で偉大なハード ジャンピングフラッシュ!
106 23/07/24(月)20:22:57 No.1082341636
黒船襲来
107 23/07/24(月)20:22:58 No.1082341649
>多分CS機でFPSって人気ジャンルを確立させるきっかけになったって意味で言ってるんだと思うよ… >ゴールデンアイ…
108 23/07/24(月)20:23:17 No.1082341777
>FLOとTFLOとライデンファイターズするために買ったのだ全部発売中止になった
109 23/07/24(月)20:23:36 No.1082341927
箱がジャンル確立できるほどは
110 23/07/24(月)20:24:17 No.1082342228
個人的にHALOは自動回復するFPSのはしり
111 23/07/24(月)20:24:33 No.1082342341
どっちかというと既に流行り始めてたFPSをMSが新IPで大々的に作ってるってポジションだった気がするHALO
112 23/07/24(月)20:24:42 No.1082342414
>HALO2のE3デモは当時衝撃的だったよ あの時代CSであのグラフィック出せるのはすごかった
113 23/07/24(月)20:25:09 No.1082342598
キングダムアンダーファイアがカルト人気あった記憶
114 23/07/24(月)20:25:50 No.1082342887
ちなみにMedal of Honorの第一作は1999年にPSで発表された(PC版未発売)
115 23/07/24(月)20:25:56 No.1082342929
発売直後に回収された格ゲーがあった気がする
116 23/07/24(月)20:26:14 No.1082343071
ROやってたらBF1942DEMOが流行って そのままBF2行って遅れてCSでもFPSが少し出てた 爆発したのは次の世代のCoD4
117 23/07/24(月)20:27:10 No.1082343498
当時はEAがやけに日本展開積極的だったからEAのFPSだけ妙に日本に入ってきてたな 海外では入れ食いだったと思うとちょっとうらやましい
118 23/07/24(月)20:27:38 No.1082343699
>>>HALOはCS機にFPSを持ち込んだという意味で偉大なハード >>ゴールデンアイ… >DOOM…
119 23/07/24(月)20:27:42 No.1082343739
>箱がジャンル確立できるほどは というかHALOの後に出てくるFPSがHALOのフォーマットに沿った作りになったっていう感じかな 体力の自動回復とか体力とは別枠のシールドとか武器は2つまでとか強い近接攻撃とか
120 23/07/24(月)20:28:13 No.1082343978
マジでX型だったプロトタイプXBOX
121 23/07/24(月)20:28:44 No.1082344197
HALOは良くできたゲームだけどそれはストーリーとかの面であって FPSというジャンルに影響というのはどうかな…
122 23/07/24(月)20:29:01 No.1082344318
パンドラオルタが話題に出なくて異世界おじさんみたいな顔になった