ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/24(月)18:27:08 No.1082294853
ヒスイポケモンのパルデアでの暴れぶりを見ると 太古昔のパラドクスポケモンよりやばくない...? なんで滅びたの...?
1 23/07/24(月)18:35:14 No.1082297694
書き込みをした人によって削除されました
2 23/07/24(月)18:35:30 No.1082297783
人間の方が強いから
3 23/07/24(月)18:36:42 No.1082298174
強けりゃ残るってもんでもねえしな
4 23/07/24(月)18:38:17 No.1082298723
いきなり襲ってくるようなポケモンはむしろ人間や人間に協力するポケモンによって淘汰されたんじゃないかと解釈してる そう考えるとポケモンバトルが現在ターン制なのにも理由がつく気もするし
5 23/07/24(月)18:39:50 No.1082299318
自然災害とか環境変化とか生物じゃどうしようもないことが原因だろう
6 23/07/24(月)18:40:30 No.1082299582
あんな凶暴だったパラス族やフワンテ族も絶滅手前までいってるんだぞ
7 23/07/24(月)18:44:12 No.1082300919
今のシンオウなんかは人が踏み込めない森とかも結構あるからそういうとこに潜んでたりするのかもしれない
8 23/07/24(月)18:53:24 No.1082304434
南国産のフクロウが北国で本気出せる訳ないだろ!
9 23/07/24(月)18:54:07 No.1082304723
アルセウスやればなんとなく想像がつくぞ 具体的には進化が面倒
10 23/07/24(月)18:55:10 No.1082305071
>アルセウスやればなんとなく想像がつくぞ >具体的には進化が面倒 進化面倒すぎるとまあ滅ぶよな…
11 23/07/24(月)18:55:58 No.1082305378
ガチグマは滅びたというか進化の道が閉ざされてるというか…
12 23/07/24(月)18:56:54 No.1082305722
人見かけた瞬間逃げていくレベルで臆病なバスラオが クソほど反動で傷を負ってやっとイダイトウに進化ってそりゃ姿を見なくもなるよね… というかヒスイにすら殆ど居ない
13 23/07/24(月)18:57:14 No.1082305860
カイの化石ってファンアートが100枚は描かれたと見た
14 23/07/24(月)18:58:18 No.1082306236
野生のオドシシハリーセンって自前で力業早業できるオヤブン個体以外進化できなさそう
15 23/07/24(月)18:58:26 No.1082306287
…なんて?
16 23/07/24(月)18:59:08 No.1082306570
フワンテはそもそもあれ殺そうとしたところで殺せないだろ むしろ死霊なんだから死者が減れば減っていく
17 23/07/24(月)18:59:11 No.1082306589
ウィッシュバスラオになると逆にめちゃくちゃ攻撃的なのは面白い
18 23/07/24(月)19:00:11 No.1082307023
>ウィッシュバスラオになると逆にめちゃくちゃ攻撃的なのは面白い 姿形は似てるけどこれ違う生き物なんじゃないか?
19 23/07/24(月)19:00:25 No.1082307127
環境依存も結構あるからねえ 時間が経って環境が変わればそりゃ滅びる
20 23/07/24(月)19:02:06 No.1082307756
ウィッシュってなんだと思ったがイッシュのことか…
21 23/07/24(月)19:03:29 No.1082308319
特殊進化じゃないただのリージョンたちはどこに消えたんだ
22 23/07/24(月)19:04:13 No.1082308607
昔は強く自力で進化できたと書かれるオドシシ
23 23/07/24(月)19:05:13 No.1082309027
もしかしてヒスイの完全新規っておばさんだけ?
24 23/07/24(月)19:07:00 No.1082309737
ガーディは火山の影響が強そうなので恐らくあの位置に火吹島があるのが肝要 となると現代ではあの辺りがポケモンリーグになってる事から考えて火吹き島は大人しくなってるのでガーディが数減らすのは道理…
25 23/07/24(月)19:08:08 No.1082310170
ヒスイニューラは時空の歪みから現れた外来種に駆逐されたのかな…
26 23/07/24(月)19:08:33 No.1082310343
>もしかしてヒスイの完全新規っておばさんだけ? 追加進化を完全新規としないならそう