虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/24(月)17:52:00 No.1082283570

    TRPGそれは仕事中の方が構想の進む遊び…

    1 23/07/24(月)17:54:06 No.1082284143

    トイレに行くついでに電子ルルブを読むな!

    2 23/07/24(月)17:56:04 No.1082284691

    昼頃にデカパイナイトの話し合ったけどやるならウォーハンマーがオススメですぜ! ナイトの方やるにも配下の方やるにも多分再現度高く出来るはず!

    3 23/07/24(月)17:58:48 No.1082285491

    ウォーハンマーで戦士職に好きな変異かクリーチャー特徴と近接攻撃に40くらいの成長つければいつでもデカパイナイトの完成だ! 異教徒の井戸に毒を盛ろうぜ!

    4 23/07/24(月)18:03:15 No.1082286845

    >異教徒の井戸に毒を盛ろうぜ! オオオ イイイ

    5 23/07/24(月)18:04:33 No.1082287236

    >オオオ >イイイ キャラシーの外見特徴の所に頭部に巨大な縫い痕って書いておいてね

    6 23/07/24(月)18:04:43 No.1082287282

    >トイレに行くついでに電子ルルブを読むな! 滅相もない……儂はこの通り仕事してるフリをしながらオンラインシートを弄るくらいで……

    7 23/07/24(月)18:05:58 No.1082287652

    >>トイレに行くついでに電子ルルブを読むな! >滅相もない……儂はこの通り仕事してるフリをしながらオンラインシートを弄るくらいで…… ペンタゴンの職員来たな…

    8 23/07/24(月)18:06:30 No.1082287824

    >>異教徒の井戸に毒を盛ろうぜ! >オオオ >イイイ (なんかこの人異端者っぽいな⋯)

    9 23/07/24(月)18:12:38 No.1082289817

    ほぼやったことないけど 昔から疑問があるんだが プレイヤーは全力でいいのか それとも空気読めなのか

    10 23/07/24(月)18:13:17 No.1082290040

    >ほぼやったことないけど >昔から疑問があるんだが >プレイヤーは全力でいいのか >それとも空気読めなのか 全力でやりつつ空気を読む!

    11 23/07/24(月)18:13:31 No.1082290136

    >プレイヤーは全力でいいのか >それとも空気読めなのか その二つは別に対立しているわけではないし…

    12 23/07/24(月)18:14:20 No.1082290414

    >ほぼやったことないけど >昔から疑問があるんだが >プレイヤーは全力でいいのか >それとも空気読めなのか せめて何に関してなのか言って欲しい 後大抵その質問は卓によるって答えになると思う

    13 23/07/24(月)18:14:55 No.1082290573

    今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった

    14 23/07/24(月)18:17:04 No.1082291235

    >今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった まよきん!

    15 23/07/24(月)18:19:28 No.1082292049

    拠点づくりいいよね…やりたい…できればポストアポカリプスとかサイバーパンクとかでやりたい

    16 23/07/24(月)18:20:32 No.1082292412

    ポストアポカリプスというとスカベンチャーかネクロニカが思い浮かぶけどどっちも拠点構築にはあんまり向いてないな…

    17 23/07/24(月)18:20:46 No.1082292480

    >今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった ふふふ⋯デカめのオリジナルルール&データで大抵のシステムはどうにかなるさ⋯

    18 23/07/24(月)18:21:00 No.1082292571

    >ふふふ⋯デカめのオリジナルルール&データで大抵のシステムはどうにかなるさ⋯ きがるにいってくれるなあ

    19 23/07/24(月)18:22:04 No.1082292931

    個人的な経験だけどまずたたき台をつくってセッションやりながらPLと一緒にルール整備していくの楽しいよ

    20 23/07/24(月)18:24:34 No.1082293863

    デカパイの話題とあらば語らねばなるまい! デカパイPC限定のダンジョン・ワールド単発卓を募集中です!使用するルルブは全編無料! GMは今回初めてこのシステムに触れる為未プレイ『』もウェルカム! 既に2名様より参加希望を頂いております!プレイナウデカパイ! https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/145

    21 23/07/24(月)18:30:11 No.1082295916

    ダンジョンワールドはつまりデータ面緩めのファンタジーRPGってことでいいのかい?

    22 23/07/24(月)18:31:13 No.1082296254

    艦これRPGのリレーキャンペーン卓を募集しています 日時は金曜夜21時~24時を予定しています 詳しくはこちらまで https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/139

    23 23/07/24(月)18:33:20 No.1082296990

    >今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった D&Dやろう Stronghold Builder's Guidebookというサプリが3eで

    24 23/07/24(月)18:33:59 No.1082297238

    個人利用だしいいよね…ってことでダブクロのデータを総覧するためのスプシ書いてるんだけど全然終わらない このゲームデータおすぎ!

    25 23/07/24(月)18:34:11 No.1082297320

    んもー「」はすぐ入手性に問題のあるシステム提案するんだから

    26 23/07/24(月)18:35:53 No.1082297925

    >デカパイPC限定のダンジョン・ワールド単発卓を募集中です!使用するルルブは全編無料! あと一人で募集人数に到達するんならその夢書いといた方が人が集まりやすくてお得だぜ

    27 23/07/24(月)18:36:39 No.1082298160

    手に入りにくいシステムは自分が運良くあるいは高い金出して手に入れても遊ぶ相手がいないからどうしようもない⋯

    28 23/07/24(月)18:37:05 No.1082298298

    この世のすべてのルルブがいきなりPDF化してDL siteで売られないかな…

    29 23/07/24(月)18:39:20 [DKP] No.1082299129

    >ダンジョンワールドはつまりデータ面緩めのファンタジーRPGってことでいいのかい? 概ねそんな感じかと! でも意外とタグ(特性やバフなど色々な要素を持つ)がしっかり定義されていて程よい情報量なんじゃないかと思います! 一方でDXのロイスのようにPC間の関係性を示す「縁故」がそのまま仲間への援護ダイスロール補正に掛かったりとRPのとっかかりにし易そうなシステムもありますね! >あと一人で募集人数に到達するんならその夢書いといた方が人が集まりやすくてお得だぜ 追記しておきますね!感謝!

    30 23/07/24(月)18:40:44 No.1082299674

    >ポストアポカリプスというとスカベンチャーかネクロニカが思い浮かぶけどどっちも拠点構築にはあんまり向いてないな… ネクロニカは結構範囲緩めに世界観が設定されてるから結構なんでもありなところある 人間の生き残りが冷凍睡眠してたから育てて人類復興させるとかやっても別に問題にはならない 遺伝的多様性のためにクローン工場から遺伝子採集してくるとかシナリオ作りもできるだろう 作品の雰囲気上受け入れ難いPLもいるかもしれんが世界観上は問題ない

    31 23/07/24(月)18:42:09 No.1082300196

    いつかネクロニカでFalloutしたいと思ってたんだ

    32 23/07/24(月)18:43:15 No.1082300577

    >今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった 今の時代はそういう需要もないからなあ… 昔はトラベラーやT&TのようなSLGに近いゲームでウォーシミュや光栄のゲームや再現して遊んでいたものだけど…

    33 23/07/24(月)18:43:50 No.1082300780

    >今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった ガッツリ開拓系なのかそういう設定で冒険するタイプなのかが気になる

    34 23/07/24(月)18:44:07 No.1082300871

    >Stronghold Builder's Guidebookというサプリが3eで マケプレ9000円弱か… まぁ買って買えるだけマシではあるが…

    35 23/07/24(月)18:44:12 No.1082300918

    >>今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった >今の時代はそういう需要もないからなあ… >昔はトラベラーやT&TのようなSLGに近いゲームでウォーシミュや光栄のゲームや再現して遊んでいたものだけど… オンセツールの発達でやりやすさは相当上がってるのがなんとも悲しい

    36 23/07/24(月)18:44:13 No.1082300925

    キャンペーンの間に発展というとやはりまよキンが頭に浮かぶ

    37 23/07/24(月)18:44:59 No.1082301214

    >キャンペーンの間に発展というとやはりまよキンが頭に浮かぶ 情報収集で消えがちだけど王国フェイズでがっつりお話したいいい!1!

    38 23/07/24(月)18:45:25 No.1082301356

    俺はソドワとかアリアンロッドとかでやるならそういうキャンペーンとか参加してみたいな

    39 23/07/24(月)18:46:07 No.1082301633

    >キャンペーンの間に発展というとやはりまよキンが頭に浮かぶ デザインは好きだけどシムシティばりに事故も多いから街発展させてうっとりはなかなか難しい…

    40 23/07/24(月)18:47:01 No.1082302010

    >俺はソドワとかアリアンロッドとかでやるならそういうキャンペーンとか参加してみたいな 前にオンセサイトで街づくりキャンペーンをsw2.5でやってるのは見かけたな まぁ需要はなんやかんやあるモノだと思う 自分でルール作るのが大変だから人は少ないだろうけど

    41 23/07/24(月)18:47:26 No.1082302167

    プレ値で40000円とかのサプリもあるからな…

    42 23/07/24(月)18:47:33 No.1082302214

    いや発展だとなかなか思いつかないな… 敵組織に占領されてる都市を奪還していくキャンペーンとかならある程度どんなシステムでも行けそうだけど開拓していくとなると

    43 23/07/24(月)18:47:46 No.1082302282

    >>俺はソドワとかアリアンロッドとかでやるならそういうキャンペーンとか参加してみたいな >前にオンセサイトで街づくりキャンペーンをsw2.5でやってるのは見かけたな >まぁ需要はなんやかんやあるモノだと思う >自分でルール作るのが大変だから人は少ないだろうけど しかも面白いかは別だからな

    44 23/07/24(月)18:48:47 No.1082302648

    >今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった >いつかネクロニカでFalloutしたいと思ってたんだ ヌカワールド探索キャンペーン! もちろんクラフト要素もあり!みたいなのどうです? 原作遵守してもいいしオリジナルなエリア作ってもいいしで自由度と遊びやすさがいい感じな気がする!

    45 23/07/24(月)18:49:06 No.1082302770

    https://lhrpg.com/wednesday20150128.html キャンペーンではないですがログホラの公式に村づくりシナリオがありますよ

    46 23/07/24(月)18:50:24 No.1082303277

    シムなんとかやるにしてもマクロなことからミクロなことまで関与できると PLやPCの視点はどの立場なのかみたいなの気になり出したりする

    47 23/07/24(月)18:50:30 No.1082303308

    >ヌカワールド探索キャンペーン! >もちろんクラフト要素もあり!みたいなのどうです? >原作遵守してもいいしオリジナルなエリア作ってもいいしで自由度と遊びやすさがいい感じな気がする! ところで将軍

    48 23/07/24(月)18:51:47 No.1082303817

    >>今日仕事中にキャンペーンで街を開拓していくみたいなの面白そうだなって思ったけど回せるシステムが少ない…!ってなった >今の時代はそういう需要もないからなあ… >昔はトラベラーやT&TのようなSLGに近いゲームでウォーシミュや光栄のゲームや再現して遊んでいたものだけど… 今も地味に銀英伝人気あるから宇宙艦隊戦やるTRPG出てもよさそうなんだよね

    49 23/07/24(月)18:53:07 No.1082304337

    ネクロニカ買っちゃうか… ここで立ってるの見たこと無いけど

    50 23/07/24(月)18:54:49 No.1082304956

    >今も地味に銀英伝人気あるから宇宙艦隊戦やるTRPG出てもよさそうなんだよね 有志のR-TYPETRPGが煩雑すぎてTACTICSシリーズを身内で再現したの思い出したよ FOGとかめんどい問題が頻出して定着しなかった…

    51 23/07/24(月)18:55:10 No.1082305077

    >今も地味に銀英伝人気あるから宇宙艦隊戦やるTRPG出てもよさそうなんだよね 基本的に個人の能力が関与しにくいからTRPGにしにくい

    52 23/07/24(月)18:55:12 No.1082305091

    d&dのキャンペーンやりたいなーと思うけど 舞台というか拠点になる街はオリジナルでぶったてた方がいいのかなこういう街づくり的な楽しみ的には

    53 23/07/24(月)18:55:15 No.1082305112

    >今も地味に銀英伝人気あるから宇宙艦隊戦やるTRPG出てもよさそうなんだよね TRPGじゃ厳しくねぇかな… せいぜい戦艦同士のドンパチ程度までだ

    54 23/07/24(月)18:55:54 No.1082305350

    https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/144 サイバーパンクREDの募集してます 希望者は生体彫刻を無料でプレゼント!デカパイにしてよし!ケモ化しても良し!

    55 23/07/24(月)18:56:22 No.1082305538

    街づくりは普段日の目を見ないようなスキルが活躍しそうで面白そう

    56 23/07/24(月)18:57:16 No.1082305869

    秘密基地づくりの延長で一から作っていくの楽しそう

    57 23/07/24(月)18:57:28 No.1082305935

    なんとサンサーラバラッドという街づくりができるシステムがありまして

    58 23/07/24(月)18:57:39 No.1082306005

    >せいぜい戦艦同士のドンパチ程度までだ ガンダムやロボのTRPGだってそんなもんだよ

    59 23/07/24(月)18:58:09 No.1082306179

    >>せいぜい戦艦同士のドンパチ程度までだ >ガンダムやロボのTRPGだってそんなもんだよ ぜんぜん違うよ…

    60 23/07/24(月)18:58:14 No.1082306203

    >秘密基地づくり 望まれているのはザ・ループか

    61 23/07/24(月)18:58:38 No.1082306354

    >>秘密基地づくり >望まれているのはザ・ループか 割とマジでやりたいぞ キャンペーンも単発も

    62 23/07/24(月)19:00:08 No.1082307005

    >ぜんぜん違うよ… 軍団指揮するガンダムのあるっけ…? 基本MS戦では…?

    63 23/07/24(月)19:00:12 No.1082307030

    銀英伝TRPGはとりあえずデーデデー♪って流しといたら大体なんとかなりそう

    64 23/07/24(月)19:00:31 No.1082307165

    一般技能が役に立つというわけだね?

    65 23/07/24(月)19:00:46 No.1082307259

    >>秘密基地づくり >望まれているのはザ・ループか 一回PLで練習させて欲しい それで流れ掴めたらリレーの開催に動くから

    66 23/07/24(月)19:02:00 No.1082307719

    ネクロニカの人類復興は最初のリプレイが身体に人口子宮埋め込んで人間増えるといいね みたいなオチだったな

    67 23/07/24(月)19:02:11 No.1082307794

    ソドワは昔ゲームブックで街発展させるやつあったよね

    68 23/07/24(月)19:02:20 No.1082307850

    未経験GMしないとマジで立たないシステムがある

    69 23/07/24(月)19:02:46 No.1082308045

    >一回PLで練習させて欲しい 曜日は何時がいいんです?

    70 23/07/24(月)19:03:59 No.1082308523

    結構街づくりとか拠点作りできそうなシステム多いな…

    71 23/07/24(月)19:04:19 No.1082308644

    別ゲーの友人に誘われてBBTのGMしたら「全体的にNPCが可愛い」って評価貰って「可愛いキャラ?て意識はなかったんだけどな…」と困惑しながらも嬉しかった 全体的に世界観読み込んでたり老若男女問わず愛嬌がある感じのRPしてるのがいい意味であざといな!ってことだったらしい

    72 23/07/24(月)19:05:43 No.1082309218

    TRPGはバランスが悪いものでしょ?って意見が割と多いみたいで悲しい PF2eくらいのゲームバランスの良さが今後の標準になって欲しい

    73 23/07/24(月)19:05:50 No.1082309267

    >結構街づくりとか拠点作りできそうなシステム多いな… やろうと思えば何でもできるんだよ 後はどれくらい比重を重くするかゲーム的な要素を入れるかの世界

    74 23/07/24(月)19:06:13 No.1082309428

    >全体的に世界観読み込んでたり老若男女問わず愛嬌がある感じのRPしてるのがいい意味であざといな!ってことだったらしい 爺ちゃん婆ちゃんNPCがいい性格してるとこっちも笑顔になる

    75 23/07/24(月)19:06:18 No.1082309465

    >この世のすべてのルルブがいきなりPDF化してDL siteで売られないかな… 敵のスキルやトラップの効果も全部コピペできるようにならねーかなーいっそ全部ユドナの駒としてDLできるようにしてくれ

    76 23/07/24(月)19:08:30 No.1082310321

    >TRPGはバランスが悪いものでしょ?って意見が割と多いみたいで悲しい いや…人と人とがやるもんだからバランスは取りづらいのは否定できんよ… 戦国時代には魔法や必殺技もなく兵種も人間の能力値にも限界があったが戦はひどいゲームバランスだった…

    77 23/07/24(月)19:08:37 No.1082310376

    >TRPGはバランスが悪いものでしょ?って意見が割と多いみたいで悲しい >PF2eくらいのゲームバランスの良さが今後の標準になって欲しい バランスが悪いものなのが当たり前というか 別に緻密極まるゲームバランスを求めてないからな…大雑把でも楽しめるなら別にそれで文句ないし…

    78 23/07/24(月)19:08:37 No.1082310378

    >TRPGはバランスが悪いものでしょ?って意見が割と多いみたいで悲しい >PF2eくらいのゲームバランスの良さが今後の標準になって欲しい そんなにバランスいいんです?

    79 23/07/24(月)19:08:42 No.1082310411

    コピペできるのマジで快適だからな… スクショできるだけでも全然違うから持ってルルブでもBOOKWALKERにあったら買っちゃってる

    80 23/07/24(月)19:08:59 No.1082310535

    洋ゲーだと公式がシナリオ本のDLCとしてFVTT用準備済みルームセットを用意してくれてたりするからつよい 日本でもやって

    81 23/07/24(月)19:09:39 No.1082310811

    >洋ゲーだと公式がシナリオ本のDLCとしてFVTT用準備済みルームセットを用意してくれてたりするからつよい >日本でもやって 国産でも公式サイトでルームデータ配ったりしてるとこは割と増えてきて嬉しい

    82 23/07/24(月)19:10:27 No.1082311162

    まよキンのキャンペ回してるけどシナリオ作る時間よりコマ作る時間の方が多いのマジでさぁ…スキルの検索性も悪いんだよ…

    83 23/07/24(月)19:11:07 No.1082311431

    プレイヤーの練度によっても公式の推奨する戦力ぶつけたらキツすぎるとかあるからなあ

    84 23/07/24(月)19:11:11 No.1082311455

    個人的にはシナリオがほしい コピペで進められるようなの

    85 23/07/24(月)19:11:17 No.1082311495

    >>PF2eくらいのゲームバランスの良さが今後の標準になって欲しい >そんなにバランスいいんです? レベルレベル1~20までちゃんとルルブの指針通りの難易度で遊べるしクラス間の性能も極端な格差はない 100%完璧ではないけれど俺が知ってる全システムの中で一番ゲームバランスいい

    86 23/07/24(月)19:11:47 No.1082311718

    そういうふうにおすすめするやつはだいたいウソなんだ オレは知ってるぜ

    87 23/07/24(月)19:11:58 No.1082311793

    >レベルレベル1~20までちゃんとルルブの指針通りの難易度で遊べるしクラス間の性能も極端な格差はない >100%完璧ではないけれど俺が知ってる全システムの中で一番ゲームバランスいい すげぇな!?

    88 23/07/24(月)19:12:25 No.1082311971

    >個人的にはシナリオがほしい >コピペで進められるようなの 冒企の公式行くと結構紹介されてないかシナリオ

    89 23/07/24(月)19:12:41 No.1082312112

    >バランスが悪いものなのが当たり前というか >別に緻密極まるゲームバランスを求めてないからな…大雑把でも楽しめるなら別にそれで文句ないし… 楽しめるならいいってよく言われるけど言うほどみんなバランスが悪い状態を楽しめてないと思うよ 準備するGMが必死こいて調整したりしてるだけで

    90 23/07/24(月)19:14:09 No.1082312705

    PvPのシノビガミとか構築の相性で一方的な虐殺になるからな…

    91 23/07/24(月)19:14:43 No.1082312952

    PF2eは本当にゲームバランスはいいよ でもハイファンタジーしかやりようのないシステムだし公式セッティングのゴラリオンが強く推奨されるから同じくらいバランスが良い他のシステムも生まれて欲しい

    92 23/07/24(月)19:15:10 No.1082313113

    >PF2eは本当にゲームバランスはいいよ >でもハイファンタジーしかやりようのないシステムだし公式セッティングのゴラリオンが強く推奨されるから同じくらいバランスが良い他のシステムも生まれて欲しい だそう! お便り!

    93 23/07/24(月)19:15:30 No.1082313247

    わかった 胡散臭いからPF2は候補から外そう