虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/24(月)16:28:50 そうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/24(月)16:28:50 No.1082263733

そういえば白面の者は知ってるけどこっちは知らないなってアニメ版視聴したのね 「」がトラウマになってたって言ってたから興味あったけど納得しかなかったのね 兄ネズミの弟人質にしてスパイに仕立てあげてガチの兵糧攻めキメた上に食事を使った悪辣な戦術で追い打ちするのひどすぎて思わず笑っちゃった 終盤で急に出てきてたった一匹で壊滅にまで追い込んでくるのなんなの 新顔や仲間増えるたびに死んで行くのなんなの?催眠術使ってくるのなんなの 普通のイタチすら一匹倒すのにボロボロになってるのに基本集団で襲ってくるのなんなの OPくそほど明るいのにEDは歌詞不穏だしくそほど暗いのなんなの ラストの皆が犠牲になったガンバを思って泣くシーンってガンバが帰ってきてハッピーな流れじゃないの?普通にスレ画も生きて戻ってきて最期まで虐殺しまくるのなんなの大好き 当時見てなくて後悔したけどたぶん見てたらトラウマになってたと思うわ キャラはイカサマが一番好き ここは俺の日記帳

1 23/07/24(月)16:30:46 No.1082264194

あいつ

2 23/07/24(月)16:31:18 No.1082264317

ガンバいいよね…

3 23/07/24(月)16:31:22 No.1082264332

2作目の映画でワン公にあっさり負けるイタチ共に悲しみを見た

4 23/07/24(月)16:32:10 No.1082264520

描写が生々しすぎて無事トラウマになったよ

5 23/07/24(月)16:33:03 No.1082264730

というか喋るよなコイツ 大塚周夫の声で

6 23/07/24(月)16:33:09 No.1082264754

裏切り者の末路と言われたらそれまでだけど太一の最期好き

7 23/07/24(月)16:34:57 No.1082265187

イカサマいいよね…

8 23/07/24(月)16:35:00 No.1082265198

絶望感がすごいよね… 子供向けアニメでやることか!ってやりすぎ具合がジュビロ並み

9 23/07/24(月)16:35:26 No.1082265301

fu2395303.jpg

10 23/07/24(月)16:35:27 No.1082265303

若き日のでぇベテラン

11 23/07/24(月)16:35:38 No.1082265342

主人公達ネズミに対して容赦ないが仲間のイタチも普通に惨殺する

12 23/07/24(月)16:36:15 No.1082265483

「様」付けで呼びたくなるこの白イタチ

13 23/07/24(月)16:36:23 No.1082265521

>若き日のでぇベテラン 若き日(39)

14 23/07/24(月)16:37:31 No.1082265780

普通水攻め大作戦で勝ったと思うじゃん…

15 23/07/24(月)16:37:36 No.1082265794

どくろをうつす

16 23/07/24(月)16:37:56 No.1082265888

残虐非道ですぐ殺すってのが実は割と普通にイタチの描写っていう

17 23/07/24(月)16:38:42 No.1082266054

因縁の宿敵かと思ったら話数で見るとそんな出てないんだよな

18 23/07/24(月)16:39:10 No.1082266159

ガンバのEDは二番まで込みじゃないと只管未来の暗さしか出てこない…

19 23/07/24(月)16:39:19 No.1082266194

デカくて強面で強いだけじゃなくて知的で騙し討ちとか図ってくるからな…

20 23/07/24(月)16:39:22 No.1082266210

いいよね太一 俺に帰る場所は無いけど弟がいればって取り戻したらスレ画に瀕死にさせられてたのえげつない 俺は良いから弟だけはって帰ったらイカサマがズタボロにして仲間が気の済むまで殴らせてやるの皆気持ちはわかるっていうのが感じられて良いですね 「」がスレ画好きなのもよく分かったというか「カカカカカカ」なんて笑い方本当にできるんだなって驚いた

21 23/07/24(月)16:41:43 No.1082266754

大塚周夫の声なのが強すぎてだめ

22 23/07/24(月)16:42:39 No.1082266961

>デカくて強面で強いだけじゃなくて知的で騙し討ちとか図ってくるからな… ただのだまし討ちとか奇襲とかならまだ分かるよ 相手の集団に内通者を忍び込ませたり餓死寸前の相手の前で食べ物持ってきて 仲直りしようぜ~とか言い出すのは人間でもそうそうやらねえよ!

23 23/07/24(月)16:42:56 No.1082267028

>因縁の宿敵かと思ったら話数で見るとそんな出てないんだよな EDだけでお釣りがくる

24 23/07/24(月)16:43:06 No.1082267059

敵の兵糧攻めなんかなんだかんだ失敗すると思うじゃん? おいおい完全に成功しちゃったよ

25 23/07/24(月)16:43:24 No.1082267145

イタチがラスボスって言葉だけだとはぁ?ってなるんだが…

26 23/07/24(月)16:44:44 No.1082267459

周夫のカカカ笑いで救われる命がある

27 23/07/24(月)16:45:01 No.1082267537

最初から勝利を確信してるから勝つことよりもネズミを如何にむごたらしく殺すかに重点を置きすぎてる

28 23/07/24(月)16:45:24 No.1082267621

かわいいフェレットちゃん

29 23/07/24(月)16:45:37 No.1082267671

>仲直りしようぜ~とか言い出すのは人間でもそうそうやらねえよ! 世が世なら一国四方切り取って大名になってる器だよな

30 23/07/24(月)16:45:48 No.1082267708

ノロイ様だけ並の人間遥かに超える邪悪さ 悪のカリスマすぎる

31 23/07/24(月)16:45:49 No.1082267711

ネズミ視点だから怖いってわけじゃなく普通に人殺せるくらい強い

32 23/07/24(月)16:46:25 No.1082267860

声はねずみ男

33 23/07/24(月)16:46:31 No.1082267890

>周夫のカカカ笑いで救われる命がある 刈り取られてる…

34 23/07/24(月)16:46:41 No.1082267926

通常の3倍くらいデカいって話だから2m以上はあるんだよな…

35 23/07/24(月)16:46:50 No.1082267955

硫黄の匂いが苦手だからって籠城してて雨降ってきたので「あ、終わったなこれ」って察したよね

36 23/07/24(月)16:47:24 No.1082268081

イカサマは良いやつ過ぎてシコれる

37 23/07/24(月)16:47:52 No.1082268192

>どくろをうつす 転調してここから明るくなるのかって思ったら落とされる

38 23/07/24(月)16:47:53 No.1082268194

暇だしオオミズナギドリの卵割って遊ぼうぜ

39 23/07/24(月)16:48:19 No.1082268308

EDは最終回ぐらいは二番流してもよかったと思う

40 23/07/24(月)16:49:05 No.1082268486

硫黄の匂いが嫌い(別に我慢はできる)

41 23/07/24(月)16:51:01 No.1082268955

>暇だしオオミズナギドリの卵割って遊ぼうぜ こうして天敵をたたいておく

42 23/07/24(月)16:51:46 No.1082269141

他のイタチとの格の差がすごい

43 23/07/24(月)16:51:47 No.1082269143

>ネズミ視点だから怖いってわけじゃなく普通に人殺せるくらい強い なんか馬とかぶっ殺してなかったっけ…

44 23/07/24(月)16:52:09 No.1082269237

あの頃はまだ出兵含む戦争経験者が現役だから、 世界は決して仲良しこよしだけで出来ていない事、 容赦のない世界がある残酷さを教えてくれる

45 23/07/24(月)16:52:12 No.1082269258

そういえばあの催眠術なんだったんだろうな…

46 23/07/24(月)16:53:00 No.1082269452

飛行機落としてなかったかノロイ様

47 23/07/24(月)16:53:36 No.1082269581

>普通水攻め大作戦で勝ったと思うじゃん… ガンバァ!ガンバよォ! シルエット ガンバか!? スレ画

48 23/07/24(月)16:53:52 No.1082269651

>通常の3倍くらいデカいって話だから2m以上はあるんだよな… 最期に海に沈むシーンとか明らかにゴジラぐらいの大きさに見えるんすけど…

49 23/07/24(月)16:54:08 No.1082269712

>通常の3倍くらいデカいって話だから2m以上はあるんだよな… 1.5mくらいじゃねぇかな(それでもでか過ぎるけど

50 23/07/24(月)16:54:17 No.1082269747

存在感がゴジラのそれなんよ イタチなのに

51 23/07/24(月)16:54:25 No.1082269776

>あの頃はまだ出兵含む戦争経験者が現役だから、 >世界は決して仲良しこよしだけで出来ていない事、 >容赦のない世界がある残酷さを教えてくれる 多かれ少なかれそういうのあるよねこの時期の映像作品…

52 23/07/24(月)16:54:32 No.1082269806

>なんか馬とかぶっ殺してなかったっけ… 走行中の馬ワンパンしてた気がする

53 23/07/24(月)16:55:09 No.1082269954

ネズミから見た人間のサイズ感いいよね でかすぎて理解できねえ

54 23/07/24(月)16:55:19 No.1082269997

ノロイのフィギュアでもお出しされたら売れたのにね

55 23/07/24(月)16:55:46 No.1082270097

馬!?

56 23/07/24(月)16:56:02 No.1082270161

>No.1082269237 よくトラウマって言われるけどリアルタイム世代だと野良の生き物が身近だったから「そうだよね」って受け入れる下地もあったな

57 23/07/24(月)16:56:08 No.1082270190

https://youtu.be/qGs7gPCGWMQ 3話までなら公式で見れちまうんだ スレ画が出るのは20話

58 23/07/24(月)16:57:21 No.1082270504

あくらつなさくせんなんですよ…! やり すぎ

59 23/07/24(月)16:57:30 No.1082270552

オオカワウソとかそのレベルの大きさあると思う

60 23/07/24(月)16:57:34 No.1082270568

動物としてのネズミやイタチはもちろん、よくわからん流れ者、荒っぽい船員やガチガチのヤクザなんかが生活のすぐ同じ場所に居た時代のリアリティだもんな

61 23/07/24(月)16:58:15 No.1082270713

シジンがここぞって時に詩ってくれるの好き

62 23/07/24(月)16:58:22 No.1082270742

>よくトラウマって言われるけどリアルタイム世代だと野良の生き物が身近だったから「そうだよね」って受け入れる下地もあったな うちの近所にゃまだイタチ住んでるから鼠もいるんだな…

63 23/07/24(月)16:58:35 No.1082270794

>>通常の3倍くらいデカいって話だから2m以上はあるんだよな… >最期に海に沈むシーンとか明らかにゴジラぐらいの大きさに見えるんすけど… 洋画にある見たままではなく心象風景的(主要人物は他の人物に比べて大きく描く)表現だと思ってる

64 23/07/24(月)16:59:12 No.1082270941

人間だと残酷だから動物で戦争ものをやろうとした?

65 23/07/24(月)16:59:19 No.1082270973

アニメか原作かもううろ覚えなんだが 終盤になって島に伝わる民謡からガクシャが生き残りの脱出作戦を立てるんだけど成功するかわからない!って状況でイカサマがサイコロ占いで成功するから行けって話になって 生き残りを脱出させた後にイカサマと二人きりになったガクシャがイカサマのサイコロが出目を細工したあったことを看破しつつイカサマに礼を言うシーンをなんか覚えてる

66 23/07/24(月)16:59:41 No.1082271062

>https://youtu.be/qGs7gPCGWMQ >3話までなら公式で見れちまうんだ >スレ画が出るのは20話 今から見るか…

67 23/07/24(月)17:00:11 No.1082271156

>人間だと残酷だから動物で戦争ものをやろうとした? みなしごハッチとかも大概だ

68 23/07/24(月)17:00:40 No.1082271292

>人間だと残酷だから動物で戦争ものをやろうとした? 人間じゃなくても残酷なんですけど!!

69 23/07/24(月)17:01:44 No.1082271511

>3話までなら公式で見れちまうんだ >スレ画が出るのは20話 侍ジャイアンツもあった!

70 23/07/24(月)17:02:28 No.1082271663

太一の弟にイカサマがお前の兄貴は立派だったぜって言うのがやばい泣く

71 23/07/24(月)17:03:05 No.1082271810

三話っていうとまだ明るいアニメだな!

72 23/07/24(月)17:03:55 No.1082271985

>動物としてのネズミやイタチはもちろん、よくわからん流れ者、荒っぽい船員やガチガチのヤクザなんかが生活のすぐ同じ場所に居た時代のリアリティだもんな なんなら「サーカスは子供を攫っていく」と半ば信じられていたまである

73 23/07/24(月)17:03:55 No.1082271986

ヨイショってホモ受けしそう

74 23/07/24(月)17:04:01 No.1082272007

ノロイと赤カブトってどっちが強いの

75 23/07/24(月)17:04:09 No.1082272040

スレ画は怖すぎる 頭キレるのにフィジカルもある

76 23/07/24(月)17:04:41 No.1082272154

>ヨイショってホモ受けしそう ヨイショだけだと思うなよ

77 23/07/24(月)17:04:53 No.1082272209

>ノロイと赤カブトってどっちが強いの どっちも

78 23/07/24(月)17:05:41 No.1082272378

ED曲いいよね…なんだこの物悲しいイントロ!?

79 23/07/24(月)17:06:07 No.1082272490

>三話っていうとまだ明るいアニメだな! そうかな… そうかも…

80 23/07/24(月)17:06:25 No.1082272568

映画のオオカミは明夫なんだよな 親子でデェベテラン殺しにかかってる

81 23/07/24(月)17:07:16 No.1082272762

>ノロイと赤カブトってどっちが強いの 熊野家側が分厚いとはいえ手下を使っていいなら完全にノロイ 単体でも連日寝てる間にチクチクとダメージを与え続けて勝つと思う

82 23/07/24(月)17:08:32 No.1082273049

×熊野家側が ◯熊の毛皮が 熊野家ってなんだよ俺…

83 23/07/24(月)17:09:08 No.1082273189

>>ヨイショってホモ受けしそう >ヨイショだけだと思うなよ まーさか忠太...

84 23/07/24(月)17:09:49 No.1082273350

ゆっくり楽しく殺そうね!からの流れるような兵糧攻め

85 23/07/24(月)17:10:01 No.1082273397

いいよねイタチぐらいならみんなでかかれば…って空気の中でノロイの名前出た瞬間みんなが震え上がるの 実物みたらそりゃそうなるわって

86 23/07/24(月)17:10:14 No.1082273454

ガンバ最後に死ぬのか…

87 23/07/24(月)17:10:15 No.1082273456

赤カブトも手下いなかったっけ

88 23/07/24(月)17:10:44 No.1082273571

そもそもノーマルイタチの時点でクソ怖い

89 23/07/24(月)17:10:54 No.1082273604

>ガンバ最後に死ぬのか… 大丈夫ちゃんと生きてる スレ画も生きてる なんで!?

90 23/07/24(月)17:12:21 No.1082273933

>そもそもノーマルイタチの時点でクソ怖い ミスったノーマルしばき倒して殺すスレ画… カポネか何かか

91 23/07/24(月)17:14:03 No.1082274335

原作だとそこまで強くなかった気がする

92 23/07/24(月)17:14:09 No.1082274367

改めて見たらイカサマえっちだな…

93 23/07/24(月)17:14:53 No.1082274530

>ガンバ最後に死ぬのか… ガンバが自分の身を犠牲に渦潮にノロイ様を叩き込んで水中戦に持ち込む 力尽きて二人とも沈む ザバーン 生きてたんだな! ノロイだー!ガンバもいるぞ! 大虐殺 冒険者7匹のネズミで全身に食らいつく 決着 って流れ

94 23/07/24(月)17:15:51 No.1082274737

この明るい次回予告からあのエンディング曲流れてたのか…

95 23/07/24(月)17:16:21 No.1082274849

というか人間から見たらネズミは駆除対象だな… 今思えば

96 23/07/24(月)17:16:34 No.1082274893

>大虐殺 ノロイ様めっちゃ満身創痍からこれしてくるからひどい

97 23/07/24(月)17:17:35 No.1082275101

>この明るいオープニングからあのエンディング曲流れてたのか…

98 23/07/24(月)17:18:07 No.1082275236

>fu2395303.jpg お前じゃねぇ座ってろってなったやつ

99 23/07/24(月)17:18:52 No.1082275423

>そういえばあの催眠術なんだったんだろうな… 悪の総統の嗜み

100 23/07/24(月)17:18:55 No.1082275434

普通に暴力もイタチ以上なのに頭脳がもはや並みの人間より賢い

101 23/07/24(月)17:18:56 No.1082275438

ミュウツーみたいだな映画の

102 23/07/24(月)17:20:04 No.1082275713

>さかまく なみと ひらめく そらがガンバとなかまを うちのめす >たびはもうこれまでだ ぼうけんを うちきろう >けれどガンバは ゆびさした ちいさなしまを >カモメはうたう あくまのうたを ほばしらに あさひはのぼる >けれど ゆうひは おまえとなかまの ドクロを うつす なんだこの歌詞!?

103 23/07/24(月)17:20:10 No.1082275732

原作も原作でいいよね

104 23/07/24(月)17:20:40 No.1082275856

原作はマジで冒険組死ぬからな…

105 23/07/24(月)17:20:54 No.1082275901

そういえば原作でも目を見つめてスタン能力あったなこいつ… 目を見たら怯えて竦むという感じだったな

106 23/07/24(月)17:21:59 No.1082276167

ちょっとネズミの数多いからニコイチにするね

107 23/07/24(月)17:22:05 No.1082276189

カモメと夕日はガンバの敵…なんだろ…?

108 23/07/24(月)17:22:08 No.1082276200

催眠術というよりは高ランクのカリスマスキルとかDIO様のプレッシャーみたいなもんと思ってる

109 23/07/24(月)17:22:34 No.1082276317

原作から知ったからガンバのイメージは普通のネズミで浮かぶ

110 23/07/24(月)17:22:47 No.1082276377

強い動物というと後は赤カブトだな!

111 23/07/24(月)17:23:18 No.1082276489

>ただのだまし討ちとか奇襲とかならまだ分かるよ >相手の集団に内通者を忍び込ませたり餓死寸前の相手の前で食べ物持ってきて >仲直りしようぜ~とか言い出すのは人間でもそうそうやらねえよ! 秀吉くらいだよね

112 23/07/24(月)17:23:28 No.1082276527

原作だとみんなで弱らせてヒリがトドメ刺すんだっけ

113 23/07/24(月)17:23:35 No.1082276560

2作目はカワウソ助けに野犬と戦うんだっけ 何作まであるんだ

114 23/07/24(月)17:24:45 No.1082276825

一応ED曲は二番は終始明るんだけどね… 本当に最終回に相応しい歌詞

115 23/07/24(月)17:25:10 No.1082276920

トラウマのほとんどはエンディングの最後のノロイが原因だと思う

116 23/07/24(月)17:25:33 No.1082277004

ただ食料調達するためにガンバたちが猫殺したりしてるんだよな…

117 23/07/24(月)17:25:52 No.1082277080

>催眠術というよりは高ランクのカリスマスキルとかDIO様のプレッシャーみたいなもんと思ってる 二階堂流心の一方か

118 23/07/24(月)17:26:22 No.1082277215

>人間だと残酷だから動物で戦争ものをやろうとした? 人間でも巨人の星のアニオリ回でベトナム戦争の悲惨さとアメリカの黒人差別を描いたりする

119 23/07/24(月)17:26:22 No.1082277219

>トラウマのほとんどはエンディングの最後のノロイが原因だと思う やっぱ怖すぎるよこの一枚絵!

120 23/07/24(月)17:27:01 No.1082277377

>ただ食料調達するためにガンバたちが猫殺したりしてるんだよな… そもそもめっちゃ強いキツネのボスとかいなかったっけ

121 23/07/24(月)17:27:03 No.1082277383

アニメもだけど原作はすごい解像度の高い冒険小説だよね

122 23/07/24(月)17:28:11 No.1082277635

>なんだこの歌詞!? 2番で勝つから

123 23/07/24(月)17:28:26 No.1082277703

>トラウマのほとんどはエンディングの最後のノロイが原因だと思う クワッ

124 23/07/24(月)17:28:31 No.1082277722

原作はハードボイルドですらある

125 23/07/24(月)17:29:50 No.1082278026

原作は児童文学らしくボーボも潮路さんも死ぬしモブもボロボロになるぞ!

126 23/07/24(月)17:30:05 No.1082278078

こんだけ序盤からインパクトあって出てくるの終盤だからな 出てきてからのインパクトもすごいからな

127 23/07/24(月)17:30:16 No.1082278123

>>トラウマのほとんどはエンディングの最後のノロイが原因だと思う >やっぱ怖すぎるよこの一枚絵! セル画でっていうのもあると思うけど、今の作画環境とアニメーターではあの情念のこもった一枚は出せないと思う

128 23/07/24(月)17:31:55 No.1082278522

全然畑違いだけど人形劇のひげよさらばも原作は児童文学にあるまじきテイストの物語だったな…

129 23/07/24(月)17:32:59 No.1082278755

>原作はマジで冒険組死ぬからな… >原作は児童文学らしくボーボも潮路さんも死ぬしモブもボロボロになるぞ! なんて嬉しくない情報!

130 23/07/24(月)17:33:23 No.1082278868

とどろく くもは どとうの うみに ガンバと なかまを ころがした これがほら はじまりだ なにがある なにがある なかまのむねは たかなった ひかりはそこに カモメはうたう かんきのうたを かじさきに あさひはかがやく そしてゆうひは おまえとなかまの しょうりを いわう

131 23/07/24(月)17:33:27 ID:3Qp0OfmI 3Qp0OfmI No.1082278885

白面と関係ある!?

132 23/07/24(月)17:34:45 No.1082279204

fu2395433.jpg

133 23/07/24(月)17:35:39 No.1082279406

>とどろく くもは どとうの うみに >ガンバと なかまを ころがした >これがほら はじまりだ なにがある なにがある >なかまのむねは たかなった ひかりはそこに >カモメはうたう かんきのうたを かじさきに あさひはかがやく >そしてゆうひは おまえとなかまの しょうりを いわう ハッピーエンド!

134 23/07/24(月)17:36:06 No.1082279522

>とどろく くもは どとうの うみに >ガンバと なかまを ころがした >これがほら はじまりだ なにがある なにがある >なかまのむねは たかなった ひかりはそこに >カモメはうたう かんきのうたを かじさきに あさひはかがやく >そしてゆうひは おまえとなかまの しょうりを いわう 最終回で流せや!

135 23/07/24(月)17:36:44 No.1082279665

白鼬なんてただのオコジョなのにな…

136 23/07/24(月)17:36:45 No.1082279671

最近フェレット飼い始めてノロイってネーミング一瞬浮かんだけど流石に止まった 普段は人懐っこいけどテンション上がった時の動きはハンターそのものだわ

137 23/07/24(月)17:37:12 No.1082279776

>そもそもめっちゃ強いキツネのボスとかいなかったっけ 人間視点だと気づいたら飼い猫がフォークで首つかれて死んでたら腰抜けるだろうなって…

138 23/07/24(月)17:37:23 No.1082279820

原作は愉快な道中パートがほぼ無くてひたすらあくらつなイタチ戦だからな…

139 23/07/24(月)17:37:58 No.1082279959

フィジカル強いし頭も回るからシンプルに勝ち目無いのいいよね…

140 23/07/24(月)17:38:07 No.1082279990

今みると繰り出してくる手口がどれもえぐすぎる

141 23/07/24(月)17:38:10 No.1082279997

>全然畑違いだけど人形劇のひげよさらばも原作は児童文学にあるまじきテイストの物語だったな… 子どもの時放送が本になってるやつだけ読んで凄かった やっぱりこう昭和の世代にしか作れん世界観あるよな

142 23/07/24(月)17:38:46 No.1082280139

>白面と関係ある!? モチーフなんじゃなかったっけか

143 23/07/24(月)17:38:47 No.1082280145

原作は爺さんの死に様が印象に残ってる

144 23/07/24(月)17:38:49 No.1082280149

>fu2395433.jpg 妖怪かな?

145 23/07/24(月)17:39:02 No.1082280213

>最終回で流せや! 同じ東京ムービー制作のギャートルズは最終回でやつらの足音のバラードが全部流れて めっちゃ感動したの覚えてる

146 23/07/24(月)17:39:04 No.1082280226

オ…オイボレ!

147 23/07/24(月)17:39:58 No.1082280457

みんな!子供向けだからとて手を抜くのは失礼だよね!

148 23/07/24(月)17:39:58 No.1082280459

最後はなんか役立たず?の仲間がノロイを道連れにしてた気がする 原作だったかな…うろ覚えだ 不発だったかな?これ

149 23/07/24(月)17:40:30 No.1082280583

>>全然畑違いだけど人形劇のひげよさらばも原作は児童文学にあるまじきテイストの物語だったな… >子どもの時放送が本になってるやつだけ読んで凄かった >やっぱりこう昭和の世代にしか作れん世界観あるよな 暑い夏の日に学校の図書室で読んですごい没頭しちゃったの覚えてる

150 23/07/24(月)17:41:27 No.1082280777

ヒゲよさらばは飼い猫が野良になって逞しく生きる話しか覚えてないな

151 23/07/24(月)17:41:46 No.1082280865

食糧持って来た有志の援軍がその場で全滅するのあんまりすぎる

152 23/07/24(月)17:42:05 No.1082280935

どうせ帰る場所も無い裏切者だからって殺すの止めた太一に計画潰されて相当面白く無かったのか太一は念入りに八つ裂きにされてなかったか

153 23/07/24(月)17:42:26 No.1082281025

ノロイ様は眼が怖い

154 23/07/24(月)17:43:05 No.1082281200

>食糧持って来た有志の援軍がその場で全滅するのあんまりすぎる リーダーが一人だけ生き残るぞ! 裏切りで死ぬけど

155 23/07/24(月)17:43:47 No.1082281376

>ヒゲよさらばは飼い猫が野良になって逞しく生きる話しか覚えてないな 逞しさのレベルがちょっとね…

156 23/07/24(月)17:44:40 No.1082281623

忠太序盤から結構死にかけてたんだな…

157 23/07/24(月)17:44:46 No.1082281642

>カモメと夕日はガンバの敵…なんだろ…? かもめはうたう かんきのうたを かじさきに あさひはかがやく そしてゆうひは おまえとなかまの しょうりをいわう

158 23/07/24(月)17:45:40 No.1082281855

改めて見たけどイカサマすけべかもしれん…

159 23/07/24(月)17:48:00 No.1082282464

>>食糧持って来た有志の援軍がその場で全滅するのあんまりすぎる >リーダーが一人だけ生き残るぞ! >裏切りで死ぬけど あんまりすぎる…

160 23/07/24(月)17:48:15 No.1082282531

CGアニメのノロイキモい!!

161 23/07/24(月)17:48:34 No.1082282623

しかも食糧持って来てくれたやつイカサマと仲良かったんだよね…

162 23/07/24(月)17:49:37 No.1082282900

妙な色気がある

163 23/07/24(月)17:50:08 No.1082283034

敵が大物過ぎて名前覚えられたりさすがとか言われるとちょっとテンション上がるレベル

164 23/07/24(月)17:50:28 No.1082283124

>CGアニメのノロイキモい!! あっでも冒険者たちオマージュしたポスターはすごく好き…

165 23/07/24(月)17:50:36 No.1082283164

カワウソの方を読んだ「」は少ない

166 23/07/24(月)17:50:57 No.1082283265

伊集院がファンらしいけどおもろいの?

167 23/07/24(月)17:51:07 No.1082283315

昔の時代劇で聴くようなBGMが怖さを引き立たせる

168 23/07/24(月)17:51:24 No.1082283392

>改めて見たけどイカサマすけべかもしれん… 子悪党かと思ったら度胸の塊だから好きになっちゃう

169 23/07/24(月)17:51:27 No.1082283402

やっぱ出崎統なんだよなぁ 庵野くんとか「自分は富野と駿の弟子だからぁ」みたいな顔してるけど 「嘘つけ!出崎イズムに染まってる癖に!」 ってなる

170 23/07/24(月)17:51:57 No.1082283557

白面の悪辣さと 赤カブトの支配力とパワーを兼ね備えた そいつらよりも古い妖怪

171 23/07/24(月)17:52:27 No.1082283701

>しかも食糧持って来てくれたやつイカサマと仲良かったんだよね… >あんまりすぎる…

172 23/07/24(月)17:53:15 No.1082283906

寝所をネズミの血で汚され部下をぶっ殺すシーンがシビれる

173 23/07/24(月)17:53:24 No.1082283949

ガンバの原作者は60年安保闘争に関わってるから 政治的に対立する集団に対する切り崩し方とかがやたらリアルなんだ

174 23/07/24(月)17:54:12 No.1082284169

>「嘘つけ!出崎イズムに染まってる癖に!」 出崎さんはなんであんなに波飛沫と寂れた港が好きなのだろうか…

175 23/07/24(月)17:54:20 No.1082284210

>ガンバの原作者は60年安保闘争に関わってるから >政治的に対立する集団に対する切り崩し方とかがやたらリアルなんだ 子供向けでやるやつがあるか!超面白かったけど!

176 23/07/24(月)17:54:52 No.1082284351

まだまだ殺すな いつでも殺せる ゆっくり殺せ 楽しく殺そう 薄汚いネズミどもを

177 23/07/24(月)17:54:53 No.1082284354

原作と展開が違うんだよね

178 23/07/24(月)17:55:24 No.1082284500

>>ガンバの原作者は60年安保闘争に関わってるから >>政治的に対立する集団に対する切り崩し方とかがやたらリアルなんだ >子供向けでやるやつがあるか!超面白かったけど! 思想を超越する筆致いいよね…!

179 23/07/24(月)17:55:54 No.1082284646

>寝所をネズミの血で汚され部下をぶっ殺すシーンがシビれる お前達はこの世で一番美しい白い花を穢した! 分かっている筈だな!?白を穢した者がどうなるか…!!

180 23/07/24(月)17:56:07 No.1082284712

忠太でケモショタに目覚めかけたよ 決戦前1人だけハイタッチする相手いなくてオロオロしてたときにみんなが手を出してくれるシーン好き

181 23/07/24(月)17:56:08 No.1082284720

カワウソも面白いんだけど久しぶりに見てみたらなんか倍くらい分厚い割にイタチ戦より薄味に感じる

182 23/07/24(月)17:57:00 No.1082284964

存在は知ってるが見たことないアニメだ 気になってきたが古いアニメだし配信とかしてないか… と思ったら割としてるな

183 23/07/24(月)17:57:05 No.1082284989

原作と同じにしたらボリューム凄いことになるから原作の仲間の役割が兼任になってる まぁそうなるな…

184 23/07/24(月)17:57:21 No.1082285063

なんか歌ってるみたいな鳴き声も神秘的で不気味だよね

185 23/07/24(月)17:57:43 No.1082285177

これ26話しかないの!?

186 23/07/24(月)17:58:29 No.1082285404

言葉話すのもあれは要はネズミの言葉わざわざ習得してるってことだからな 何のために?って考えたらそりゃ悪辣なことするためなんだろうなって

187 23/07/24(月)17:58:29 No.1082285409

小学校の図書室で一際分厚い本

188 23/07/24(月)17:59:23 No.1082285681

>これ26話しかないの!? その中の7話分暴れただけで語り継がれるスレ画

189 23/07/24(月)17:59:41 No.1082285763

>これ26話しかないの!? あれだけ詰め込んでこの話数なのは驚異的だよ…

190 23/07/24(月)17:59:48 No.1082285813

>その中の7話分暴れただけで語り継がれるスレ画 そんなもんだったんだ…

191 23/07/24(月)18:01:10 No.1082286219

むしろもっと早くから登場してたら普通に全滅させられてたんじゃないか 原作がそうだし

192 23/07/24(月)18:01:17 No.1082286251

ザクリもキツネなのに悪魔みたいな見た目だよね

193 23/07/24(月)18:02:01 No.1082286479

>ザクリもキツネなのに悪魔みたいな見た目だよね そうだザクリだ めっちゃかっこいいリスが倒したやつ

194 23/07/24(月)18:03:13 No.1082286828

雪のように白い毛皮に血のような真っ赤な目の巨大イタチでともすれば美しくさえあるところにノロイと名付けるセンスよ

195 23/07/24(月)18:03:21 No.1082286875

やむを得ずにんげんさんにお世話になって ご馳走されるホワイトシチューみたいなのがやたら旨そうだった記憶

196 23/07/24(月)18:04:40 No.1082287264

ヨイショもイカサマも良いやつだからなホモじゃなくても惚れる

197 23/07/24(月)18:06:30 No.1082287825

来週もお楽しみにっ!! …さかまくなみと ひらめくそらが ガンバとなかまを うちのめす~♪

198 23/07/24(月)18:07:22 No.1082288044

20話からだっけ?だいぶ後だったんだなって思ったけどあくらつなやつ多かったな…

199 23/07/24(月)18:07:32 No.1082288089

その辺で歌ってたおっさんをOP歌手に抜擢するおおらかさ

200 23/07/24(月)18:07:34 No.1082288102

>>白面と関係ある!? >モチーフなんじゃなかったっけか うしおととらの巻末で書いてた気がする

201 23/07/24(月)18:08:20 No.1082288331

かなり古いのにサブスクにあるんだな…久々に見るか

202 23/07/24(月)18:08:46 No.1082288482

最初はヒリも敵じゃなかったっけ

203 23/07/24(月)18:09:07 No.1082288601

20話までは影も形もないの? 伝聞では出てくる感じ?

204 23/07/24(月)18:09:12 No.1082288627

>その辺で歌ってたおっさんをOP歌手に抜擢するおおらかさ そうだったの!?

205 23/07/24(月)18:10:00 No.1082288896

>>「嘘つけ!出崎イズムに染まってる癖に!」 >出崎さんはなんであんなに波飛沫と寂れた港が好きなのだろうか… あの頃の港には非日常の男の世界があったから…

206 23/07/24(月)18:10:32 No.1082289095

シオジ姉ちゃんでシコれる

207 23/07/24(月)18:10:37 No.1082289113

>20話までは影も形もないの? >伝聞では出てくる感じ? やべーやつなんだなぁって話はいっぱい出てくる ガンバも視聴者もそんな大袈裟にいうほどじゃないだろってなる 実物見たらあーこれはちょっと無理ですねってなる

208 23/07/24(月)18:11:16 No.1082289354

>ガンバいいよね… いい…

209 23/07/24(月)18:12:43 No.1082289841

ヒリも高倉ネズミもいろいろあって協力してくれるようになるからこの縁も意味があったんだなって感動するだろ? スレ画がみごとに無駄死にとかにさせてくるワケ

210 23/07/24(月)18:13:21 No.1082290069

原作読んだことないけど仲間15匹もいるのか 動かしづらそう

211 23/07/24(月)18:13:53 No.1082290270

>>20話までは影も形もないの? >>伝聞では出てくる感じ? >やべーやつなんだなぁって話はいっぱい出てくる >ガンバも視聴者もそんな大袈裟にいうほどじゃないだろってなる >実物見たらあーこれはちょっと無理ですねってなる なるほど… 俺めっちゃ好きだな…そういうの…

212 23/07/24(月)18:14:27 No.1082290441

>原作読んだことないけど仲間15匹もいるのか >動かしづらそう んなこたあねえ

213 23/07/24(月)18:15:29 No.1082290739

>そうだザクリだ >めっちゃかっこいいリスが倒したやつ クリークいいよね…

↑Top