虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/24(月)15:53:57 ……あれ? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/24(月)15:53:57 No.1082255222

……あれ?

1 23/07/24(月)15:55:23 ID:gJ6/2eZY gJ6/2eZY No.1082255523

スレッドを立てた人によって削除されました あーこれねいろの立てたスレか

2 23/07/24(月)15:55:24 No.1082255530

横文字表現すると違和感すごいな!

3 23/07/24(月)15:55:37 No.1082255581

(知ってんの…?)

4 23/07/24(月)15:58:29 No.1082256170

どうした?(どうした?)

5 23/07/24(月)16:02:27 No.1082257076

でもこれ無理のない範囲で整合性取ったらシルクロード経由で聖書が伝わってたんだなくらいの話じゃない?

6 23/07/24(月)16:04:26 No.1082257551

>横文字表現すると違和感すごいな! 昔からある漫画的表現だが…

7 23/07/24(月)16:07:47 No.1082258433

やってる本人も全くわかってないの笑う

8 23/07/24(月)16:12:53 No.1082259820

どこまでこちらの手の内を知られているか 疑心を抱かせれば成功なんで

9 23/07/24(月)16:31:14 No.1082264302

(ノブも詳しく聞かされてない)

10 23/07/24(月)16:33:04 No.1082264734

自分たちの国や宗派のこと知って可能性があるってだけでもう下手な芝居打てないもんね

11 23/07/24(月)16:35:25 No.1082265296

説明しないKEN ベストアンサーっぽい表情するnov

12 23/07/24(月)16:36:06 No.1082265448

なあに下手に政治的な引っ掛けとか騙し討ち仕掛けようってわけじゃなきゃ特に問題はないだろ

13 23/07/24(月)16:37:17 No.1082265722

どうした?(やべえ何かしたかな…)

14 23/07/24(月)16:38:34 No.1082266019

まあケンのやることだし意味あるだろくらいは思ってる

15 23/07/24(月)16:39:36 No.1082266263

(とりあえず笑っとくか)

16 23/07/24(月)16:40:36 No.1082266479

ケンなら石からパオンも作れそうだな

17 23/07/24(月)16:41:52 No.1082266787

元から保管用のパンは石みたいに硬いものなのでは?

18 23/07/24(月)16:42:48 No.1082266995

流石のケンもちぎったパンと魚が一杯になる奇跡は無理だろう…

19 23/07/24(月)16:43:26 No.1082267152

この時のノブの内心想像すると笑える

20 23/07/24(月)16:43:48 No.1082267251

何の後ろ盾もないと思ってたnovが既に他国と接触していた!?と思わせるのが目的なので

21 23/07/24(月)16:44:43 No.1082267449

>この時のノブの内心想像すると笑える >どうした?(どうした?)

22 23/07/24(月)16:44:50 No.1082267488

わざわざ見せてきたということのメッセージ性が強すぎる…

23 23/07/24(月)16:45:05 No.1082267554

>流石のケンもちぎったパンと魚が一杯になる奇跡は無理だろう… 記憶を失う前の俺はならばこの程度の手品は練習していたはずだ!

24 23/07/24(月)16:46:31 No.1082267891

水をワインに変えるなんつってー! …どうかした?

25 23/07/24(月)16:46:56 No.1082267975

ここで水入れたら赤いお酒が出てきて多分バテレンと人たちビックリすると思いますけどこれって開祖の人が水をお酒に変える大道芸の物真似なんでお館様には教えときますねって先に言ったらきっとノブからどうした?ってナイスリアクション引き出せなかったと思う

26 23/07/24(月)16:46:58 No.1082267987

表情見た時点でケンがなにかやったなと理解してるノブ

27 23/07/24(月)16:47:48 No.1082268171

めちゃめちゃ丁重にもてなしてからのこれ

28 23/07/24(月)16:48:40 No.1082268386

お宅らの所の逸話知ってるよ?って態度じゃなくどうした?止まりなのがどうすればいいのか分からなくて怖いよね

29 23/07/24(月)16:49:24 No.1082268566

お前らの存在は既に知ってるぞ的なブラフメッセージ

30 23/07/24(月)16:53:26 No.1082269541

ピクッてちょっと反応してるノブ可愛い ケンは怖い…

31 23/07/24(月)16:53:43 No.1082269607

(ケンがなんかしたのかな…)

32 23/07/24(月)16:54:06 No.1082269703

>めちゃめちゃ丁重にもてなしてからのこれ なんで極東の猿が主の奇跡を…?

33 23/07/24(月)16:54:53 No.1082269898

これ何巻?

34 23/07/24(月)16:56:12 No.1082270210

ノブはケンが何か仕掛けたなと察する事は出来ててもこの趣向の意味自体は知らないので バテレン側からはノブの底が見えない上で真意も読めない状況になっている恐ろしさよ

35 23/07/24(月)16:56:18 No.1082270238

どうした?(なんかまずったかな?)

36 <a href="mailto:台所衆">23/07/24(月)16:57:14</a> [台所衆] No.1082270468

ちょっとミステリアスなところがあった方が魅力的だよね

37 23/07/24(月)16:57:17 No.1082270480

ヘイヘイどうしたバテレンビビってるー?

38 23/07/24(月)16:59:13 No.1082270943

どうして…

39 23/07/24(月)16:59:16 No.1082270960

味がワインじゃないから水が赤い酒に変わったのかと…って言ってから気付くのが最高

40 23/07/24(月)16:59:23 No.1082270991

どうした?(急に赤くなるとかすごい…)

41 23/07/24(月)17:01:06 No.1082271371

いつ見てもフロイス君名アシストすぎる

42 23/07/24(月)17:01:38 No.1082271483

>味がワインじゃないから水が赤い酒に変わったのかと…って言ってから気付くのが最高 4・5コマ目いいよね…

43 23/07/24(月)17:16:09 No.1082274802

石窯でパンを作ったのかと

44 23/07/24(月)17:18:06 No.1082275231

これで海外を全く知らない前提で嘘八百使って優位に立つなんて行動が取れなくなった

45 23/07/24(月)17:18:59 No.1082275452

あー奴隷商売やってんのまでバレてたらアー詭弁とか通じないからアー

46 23/07/24(月)17:19:17 No.1082275519

>これで海外を全く知らない前提で嘘八百使って優位に立つなんて行動が取れなくなった どうした?(どうした?)

47 23/07/24(月)17:20:12 No.1082275741

>バテレン側からはノブの底が見えない上で真意も読めない状況になっている恐ろしさよ (表情から何も読み取れない…)

48 23/07/24(月)17:21:37 No.1082276090

ノブはケンこれはやりすぎじゃないか?!ってならない?

49 23/07/24(月)17:21:43 No.1082276113

>でもこれ無理のない範囲で整合性取ったらシルクロード経由で聖書が伝わってたんだなくらいの話じゃない? 仮にそうだとしてもなんで読めるの?教養のある話者がバックにいるの?って話になってきちゃうな

50 23/07/24(月)17:22:04 No.1082276178

>ノブはケンこれはやりすぎじゃないか?!ってならない? むしろノブに知識があったら真っ先にやるだろ

51 23/07/24(月)17:22:42 No.1082276352

>ノブはケンこれはやりすぎじゃないか?!ってならない? ケンだったらこのくらいの手品はやるだろうってなるかと

52 23/07/24(月)17:22:47 No.1082276378

>>でもこれ無理のない範囲で整合性取ったらシルクロード経由で聖書が伝わってたんだなくらいの話じゃない? >仮にそうだとしてもなんで読めるの?教養のある話者がバックにいるの?って話になってきちゃうな 海外事情にめっちゃ詳しい…?って思われるのがそのまま圧になるからな…

53 23/07/24(月)17:23:49 No.1082276610

当時の聖書ってラテン語だけだっけ?

54 23/07/24(月)17:23:59 No.1082276653

どこまで知ってるか分からないってのがミソだからね どんな手段であれ聖書の内容知ってるならその手段でどこまで西洋の情報握られてるの…と疑心暗鬼になる

55 23/07/24(月)17:24:19 No.1082276724

>ノブはケンこれはやりすぎじゃないか?!ってならない? カレーすら「かれぇ みごとである!」ってする先進的なお方だぞ ちょっと水が赤くなってもフフッてなるだけで済むよ

56 23/07/24(月)17:24:34 No.1082276784

ハッタリだから底が知れない方が良いんだよな

57 23/07/24(月)17:25:48 No.1082277064

まあでも日本の歴史見てるとこいつらが偵察して甘いとこあるぞって略奪チャンス狙ってるもんな 金の交換とか今考えても邪悪すぎる

58 23/07/24(月)17:27:06 No.1082277398

そろそろカトリック信者が聞かれてもないこと喚き出すかな

59 23/07/24(月)17:28:39 No.1082277743

唐突に見えない敵と戦い出すな

60 23/07/24(月)17:29:35 No.1082277974

この話は有名だけどケンの知識ってすごいよね 料理と紐付いてればポンポン出てくる

61 23/07/24(月)17:29:36 No.1082277977

ノブはここでこういうリアクションができる人だからって信頼がないとできない

62 23/07/24(月)17:29:43 No.1082278003

>そろそろカトリック信者が聞かれてもないこと喚き出すかな 居るのか…隠れimgシタン

63 23/07/24(月)17:30:34 No.1082278192

クンリニンサンの肖像画を踏むだなんてそんな不謹慎なこと…

64 23/07/24(月)17:30:34 No.1082278194

キリスト教知らなければ僕たちあなた方の教えとは相反しない無害な宗教ですよって面して入り込んで 庶民に浸透させてから宗教革命!出来るからな

65 23/07/24(月)17:33:01 No.1082278766

>この話は有名だけどケンの知識ってすごいよね >料理と紐付いてればポンポン出てくる ぶっちゃけあいつ親父に洗脳されてたな?ってレベルでポンポンと食材の由来とか年号出てくるからな… 歴史は一般高校生レベルなのに食材の伝来した年は正確に覚えてるし…

66 23/07/24(月)17:33:25 No.1082278878

ケンはそんなんだから楓さんから過程をすっ飛ばして答えだけ言われても意味わかんないんだよってキレられるんだよ

67 23/07/24(月)17:33:36 No.1082278913

石がパンや魚に!は塩釜使えば実現出来そうだな……

68 23/07/24(月)17:33:40 No.1082278928

>クンリニンサンの肖像画を踏むだなんてそんな不謹慎なこと… 踏みはしないがウンチポイントにはさせて貰うぜ

69 23/07/24(月)17:33:44 No.1082278943

>唐突に見えない敵と戦い出すな 見えない敵をちらつかせるようなシーンだしそういう「」も出てくるだろう…

70 23/07/24(月)17:33:52 No.1082278980

なんだ てっきり私は水面に素足で立ったのかと…

71 23/07/24(月)17:34:25 No.1082279113

これライン超えだったりしない?

72 23/07/24(月)17:35:07 No.1082279275

>でもこれ無理のない範囲で整合性取ったらシルクロード経由で聖書が伝わってたんだなくらいの話じゃない? あれもしかしてこいつらオランダ語とかポルトガル語読めるってなった時点で奴隷貿易とか出来なくなるし何なら逆手に取られそうで怖くない?

73 23/07/24(月)17:36:16 No.1082279568

>これライン超えだったりしない? nov「何がラインを超えているんだ?」

74 23/07/24(月)17:37:14 No.1082279785

ケン 海を割れ

75 23/07/24(月)17:37:24 No.1082279828

情報アドバンテージお前らが思ってるほど一方的じゃないからな?ってかましてるだけ だけだけどすげえやり口するよなケン

76 23/07/24(月)17:39:09 No.1082280251

(なんかまたケンの仕掛けかな…あいつからとくになんも言われてないしとりあえずいつも通りにしとくか…)

77 23/07/24(月)17:39:37 No.1082280373

クソッ信長め…こんな真似をして一体何を考えているんだ…!

78 23/07/24(月)17:39:59 No.1082280460

なんか焦ってるわウケる

79 23/07/24(月)17:41:54 No.1082280893

>ケン >海を割れ どうした? 申せ

80 23/07/24(月)17:42:04 No.1082280931

※またしても何も知らされていないnob

81 23/07/24(月)17:43:35 No.1082281329

>あれもしかしてこいつらオランダ語とかポルトガル語読めるってなった時点で奴隷貿易とか出来なくなるし何なら逆手に取られそうで怖くない? 宣教師としては奴隷貿易は別に出来なくてもいいじゃん?気にする必要ないさ

82 23/07/24(月)17:43:39 No.1082281341

>>ケン >>海を割れ >どうした? >申せ (モーゼ…!?)

83 23/07/24(月)17:43:51 No.1082281399

>※またしても何も知らされていないnob どうした?(またケンが何かやったんかな)

84 23/07/24(月)17:45:44 No.1082281873

>金の交換とか今考えても邪悪すぎる 実際には銀の交換レートが法外で後年ハリス大使なんかも幕府に進言してる 大英帝国に詐欺られてますし清みたいに薬漬けになる前に日本だけはなんとか独立確保しないとって…

85 23/07/24(月)17:46:55 No.1082282180

>実際には銀の交換レートが法外で後年ハリス大使なんかも幕府に進言してる >大英帝国に詐欺られてますし清みたいに薬漬けになる前に日本だけはなんとか独立確保しないとって… どうした?

86 23/07/24(月)17:47:33 No.1082282345

自分で言ってあれ?って気づいたシーン?

87 23/07/24(月)17:47:55 No.1082282437

どうした?(どうした?)

88 23/07/24(月)17:49:22 No.1082282823

エスパーは金柑飴を添えたところも好き

89 23/07/24(月)17:50:32 No.1082283149

imgで言うなら取引先から「」のお歳暮に伝承が送られてきたぐらいの衝撃

90 23/07/24(月)17:50:42 No.1082283183

ここに来るまでにようわからん隠喩や示唆や伝統やエスパーで鍛えに鍛えられたケンのお前らの事はお見通しだムーヴがスマッシュヒットする

91 23/07/24(月)17:50:58 No.1082283272

novは砂糖細工で模した人骨もすぐ見破るクレバーさだ (おいしそうなにおいがする…)

92 23/07/24(月)17:51:01 No.1082283290

現実のノブってケン縛ってよくあんな立ち回りできたよね…

93 23/07/24(月)17:51:16 No.1082283347

動じることなくケンの想定したムーブが出来るノブが凄い

94 23/07/24(月)17:51:23 No.1082283386

書き込みをした人によって削除されました

95 23/07/24(月)17:52:27 No.1082283696

へぇ~キリスト教には水を赤い酒に変える逸話があるのかぁ~ 知らなかったなぁ~

96 23/07/24(月)17:53:56 No.1082284101

この頃の西洋もそこまでべらぼうに強いわけでもないからな…

97 23/07/24(月)17:54:42 No.1082284305

>横文字表現すると違和感すごいな! 横文字は日本語会話してないって意味でやってるので 信長には何言ってるか伝わってない

98 23/07/24(月)17:55:12 No.1082284444

>宣教師としては奴隷貿易は別に出来なくてもいいじゃん?気にする必要ないさ 最終的に植民地にできればいいんだもんな その1手として教化だし

99 23/07/24(月)17:55:14 No.1082284457

未知のエイリアンにでも遭遇したような顔をしやがって

100 23/07/24(月)17:55:48 No.1082284614

>imgで言うなら取引先から「」のお歳暮に伝承が送られてきたぐらいの衝撃 (何故かプリングルスも添えられてる)

101 23/07/24(月)17:56:41 No.1082284877

>最終的に植民地にできればいいんだもんな >その1手として教化だし イエスの言ってた事がパンくずほどにも辛子種一粒ほどにも理解出来てねえ連中め…

↑Top