23/07/24(月)13:17:56 ジョニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/24(月)13:17:56 No.1082217784
ジョニ帰ももう終わるんだな…
1 23/07/24(月)13:19:30 No.1082218204
ついにジョニーライデンがだれか判明するの?
2 23/07/24(月)13:22:29 No.1082218977
コミック最新刊の範囲でもうレッド=ジョニー・ライデンだって判明してたでしょー? ジョニー本人じゃないけどジョニーとして活躍してた兵士はこれからも出せる設定になったけど
3 23/07/24(月)13:24:26 No.1082219474
webで追ってるから最新話はわからないんだけど なんで頑なに俺はジョニーじゃねえって言い張ってたの
4 23/07/24(月)13:25:44 No.1082219810
正直ジョニ子がジョニーとエイシアの遺伝子混ぜて作られた実質娘だって事の方が衝撃的だった 今までの奇行全部パパに対する甘えやん…
5 23/07/24(月)13:28:51 No.1082220618
>なんで頑なに俺はジョニーじゃねえって言い張ってたの ジャブローで光見せられた時からなんとなく自覚はあったけど これまで十年別人として過ごしてきたからおぼろげな記憶でジョニーとして振る舞う気はなかっただけよ キマイラのみんな少し一緒に過ごしたらジョニーだって気付いてたけど
6 23/07/24(月)13:30:29 No.1082221015
MGウェルテクス・テスタロッサはプレバンで来年以降かな…?
7 23/07/24(月)13:33:48 No.1082221905
賛否両論あるだろうけど個人的には大佐の貴重なメンタル充実期間での大暴れが見られてよかった
8 23/07/24(月)13:35:30 No.1082222363
コミックスで追ってるけど流石にミナレットに全勢力が集まると最終決戦なんだなって感じするね
9 23/07/24(月)13:35:34 No.1082222378
それよりもHGでいい加減ユーマゲルググ出してくれ…
10 23/07/24(月)13:37:16 No.1082222856
帰還ジョニーが偽物だとサイド3で子だくさんジョニーがまじの本物になってしまう
11 23/07/24(月)13:37:36 No.1082222935
作画の参考資料がMGゲルググ2.0だからMGの再販してほしいわ
12 23/07/24(月)13:37:39 No.1082222954
まぁ自他ともに認めるジョニーライデンは既にいるし… fu2394846.jpeg
13 23/07/24(月)13:40:03 No.1082223509
>作画の参考資料がMGゲルググ2.0だからMGの再販してほしいわ 量産型欲しいなぁ ジョニゲルの黒タイツはどうにも苦手だから買わんかった
14 23/07/24(月)13:40:23 No.1082223595
>コミックスで追ってるけど流石にミナレットに全勢力が集まると最終決戦なんだなって感じするね 俺も単行本で読んでるからジョニー・ファンクラブ名誉永世終身会長のトラップがどう攻略されるか楽しみだわ
15 23/07/24(月)13:41:33 No.1082223905
(登場してないのに散々な扱いのイヴォルブジョニー)
16 23/07/24(月)13:42:35 No.1082224165
UCエンゲージでちょっとアニメ化されたジョニー=ジョニ帰のジョニー
17 23/07/24(月)13:44:22 No.1082224633
中の人がジェリドや青年期以降のフリットと同じ男!
18 23/07/24(月)13:49:45 No.1082225981
正直初期のMSV再評価する話がもっと続いてほしかった
19 23/07/24(月)13:53:49 No.1082227056
ダムエー編集部なら長谷川先生みたいに外伝や短編描かせてシリーズ再開させてもおかしくはない
20 23/07/24(月)13:56:22 No.1082227652
最終盤面になるまでジョニーとしての本来の実力出し切れてなかったのは驚いた いやアナハイム製ゲルググがそれだけいい機体だったってのもあるんだろうけど
21 23/07/24(月)13:59:49 No.1082228485
ゴップとヤザン再評価の流れが生まれて本当によかった…
22 23/07/24(月)14:02:32 ID:tLR2n3aE tLR2n3aE No.1082229080
外伝で再評価っても所詮二次創作で本編キャラが持ち上げられてるだけだからな
23 23/07/24(月)14:03:39 No.1082229362
HGゲルググリメイクしてジョニー機出してくれ
24 23/07/24(月)14:10:15 No.1082230942
もっとドスケベ眼鏡ハッカーちゃん見たかったよ 乳のボリュームが可変式だけど
25 23/07/24(月)14:12:07 No.1082231390
医療船破壊で記憶失ってたところに偽の記憶植え付けてたって事で良いんかな フーバーさん善意でやったんだろうけど
26 23/07/24(月)14:17:43 No.1082232763
>まぁ自他ともに認めるジョニーライデンは既にいるし… >fu2394846.jpeg えぇ…?
27 23/07/24(月)14:18:47 No.1082233019
あんまり背負いたくないんだろうレッドの性格的に 元来のジョニーも元はそんな感じみたいだし
28 23/07/24(月)14:21:07 No.1082233581
>フーバーさん善意でやったんだろうけど 高確率でジョニー・ライデン(ジオンの知名度ナンバー1エース)とか 残党にめっちゃ狙われるだろうし…
29 23/07/24(月)14:22:05 No.1082233825
>あんまり背負いたくないんだろうレッドの性格的に >元来のジョニーも元はそんな感じみたいだし とあるの上条さんで見た流れだ…
30 23/07/24(月)14:23:51 No.1082234247
>帰還ジョニーが偽物だとサイド3で子だくさんジョニーがまじの本物になってしまう 長谷川時空のジョニーで良いじゃない その身に流れるジョニーの血がフォントを生き残らせたと思うと胸が熱くなる
31 23/07/24(月)14:26:34 No.1082234829
>>フーバーさん善意でやったんだろうけど >高確率でジョニー・ライデン(ジオンの知名度ナンバー1エース)とか >残党にめっちゃ狙われるだろうし… そもそも記憶が完全に吹っ飛んでみたいなだからジョニーの記憶なんて復活させる手段が無かった
32 23/07/24(月)14:27:28 No.1082235034
フォントくんコロニー技師の両親の都合で各地点々とするの嫌になって 連邦の首都に近くて経済的発展してて安全なサイド3で一人暮らししてただけで どのサイド出身かは明言されてないよ?
33 23/07/24(月)14:28:05 No.1082235180
>あんまり背負いたくないんだろうレッドの性格的に >元来のジョニーも元はそんな感じみたいだし 一年戦争というかユーマの思い出の中のジョニーは全部何もかも背負って俺に任せろ的な全能イケメンみたいに描写されてるのなんか脳内変換っぽくてギャップが面白いな
34 23/07/24(月)14:29:08 No.1082235439
まさか本物とは思わなかったとか宇宙世紀を終わらせるつもりにしてはいい加減が過ぎるぞオクスナー
35 23/07/24(月)14:29:44 No.1082235570
まぁ身寄りがなくて志願兵になって自分から強化されたガキとか そりゃみんな気遣うよね…
36 23/07/24(月)14:30:30 No.1082235741
>正直ジョニ子がジョニーとエイシアの遺伝子混ぜて作られた実質娘だって事の方が衝撃的だった >今までの奇行全部パパに対する甘えやん… やべぇ…とんでもないネタバレ踏んだ…
37 23/07/24(月)14:30:42 No.1082235792
>ダムエー編集部なら長谷川先生みたいに外伝や短編描かせてシリーズ再開させてもおかしくはない ギレン暗殺計画からずっと描き続けてるからな… ジョニ帰終わりで終わりじゃないのだけは分かるぜ
38 23/07/24(月)14:31:25 No.1082235966
>まさか本物とは思わなかったとか宇宙世紀を終わらせるつもりにしてはいい加減が過ぎるぞオクスナー 現場から離れて腐敗した政治家たちに憤ってたら自分もすっかり耄碌してたとかあるあるだよね
39 23/07/24(月)14:32:21 No.1082236192
>やべぇ…とんでもないネタバレ踏んだ… 本誌で連載追ってないとこの手のスレは単行本派やweb派に致命的なネタバレが飛んでくるのは割とある
40 23/07/24(月)14:32:25 No.1082236207
なんならFSSの別チームの話でも何本も描けそう
41 23/07/24(月)14:33:34 No.1082236487
>本誌で連載追ってないとこの手のスレは単行本派やweb派に致命的なネタバレが飛んでくるのは割とある ダムエー電子版出たのに買ってない自分が悪いから仕方ない…
42 23/07/24(月)14:33:48 No.1082236534
>ジョニ帰終わりで終わりじゃないのだけは分かるぜ アルペジオは功績的にライフワーク枠になってるし美少女祭りなのは変わらないからまたダムエーでおっさん描くと思う 何より編集が話さないと思うというか俺が編集ならまたなんか描いてくれって泣きつく
43 23/07/24(月)14:33:52 No.1082236550
光芒は完全に短編集でちょっと物足りなくてジョニ帰は長すぎる感じなので ギレン暗殺計画くらいなのをちょいちょい描いてほしい
44 23/07/24(月)14:35:06 No.1082236833
こいつまたガンダムでおっさんの会話劇描いてるぜー!されるArkか…
45 23/07/24(月)14:35:32 No.1082236936
>>本誌で連載追ってないとこの手のスレは単行本派やweb派に致命的なネタバレが飛んでくるのは割とある >ダムエー電子版出たのに買ってない自分が悪いから仕方ない… 最新話の話の流れかな…スレ閉じた方がいいかな…みたいな読み合いになるのが面倒だから俺はもう本誌追うことにしてる
46 23/07/24(月)14:36:00 No.1082237048
流石にジョニ帰終わったら本誌買うのまたしばらくストップでいいかなぁって思ってるけどそういう層多いんじゃない
47 23/07/24(月)14:36:06 No.1082237066
>何より編集が話さないと思うというか俺が編集ならまたなんか描いてくれって泣きつく ロボと美少女とTSにこだわりのある加藤先生になにか描かせるしか…
48 23/07/24(月)14:36:15 No.1082237108
言っちゃなんだけどガンダムエースも屋台骨不在でよく続いてるって状態だし中核を担い得る漫画家はいくらいても良い
49 23/07/24(月)14:36:36 No.1082237187
大佐ディジェのHGはまだですかい?
50 23/07/24(月)14:37:40 No.1082237412
>ジョニ帰は長すぎる感じなので 単行本全26巻になるのかな? クロボンシリーズのの七割ぐらいじゃん
51 23/07/24(月)14:37:59 No.1082237477
実際一時期はゴーストとジョニ帰のために買ってたけど今は読めそうな漫画増えた?
52 23/07/24(月)14:38:17 No.1082237524
俺個人の願望としてはジョニ帰終わったらアルペジオのページ増やしてほしい思いはあるけどMSとおっさんの話をまた読みたくもあるジレンマ
53 23/07/24(月)14:39:01 No.1082237677
>大佐ディジェのHGはまだですかい? HGUCもRE/100も最近のキットあるのになー… 大佐専用機だから出ないはずはないが
54 23/07/24(月)14:39:48 No.1082237831
>実際一時期はゴーストとジョニ帰のために買ってたけど今は読めそうな漫画増えた? ボッシュショックからF90FF読み始めた 誰にでも勧められるかっつーとうーn
55 23/07/24(月)14:39:48 No.1082237833
ジョニーライデンが帰って来たらどうなるの?
56 23/07/24(月)14:40:01 No.1082237890
>大佐ディジェのHGはまだですかい? もし立体化されるならSE-Rの頭部もリアル頭身初立体化になるんだな…
57 23/07/24(月)14:40:31 No.1082237997
>実際一時期はゴーストとジョニ帰のために買ってたけど今は読めそうな漫画増えた? お前の好みなんぞ知らんので保証はせん それでも今が栄光の時代と言える
58 23/07/24(月)14:41:22 No.1082238202
>ジョニーライデンが帰って来たらどうなるの? 復讐装置が起動した
59 23/07/24(月)14:41:25 No.1082238212
新設定とかガンダム定型ネタでキャッキャできる作品はあるけど 漫画として面白いかというとうーんとなるのは多いからな…
60 23/07/24(月)14:42:28 No.1082238421
>ジョニーライデンが帰って来たらどうなるの? 宇宙世紀が滅ぶ 少なくともスペースコロニーが壊滅する
61 23/07/24(月)14:43:18 No.1082238612
なんかネタ人気の高いMSやパイロット動かしたりしてるだけの漫画が多い
62 23/07/24(月)14:45:07 No.1082239032
まぁかんたんにロボット物の漫画描けたら苦労なんてないしな…
63 23/07/24(月)14:45:23 No.1082239102
書き込みをした人によって削除されました
64 23/07/24(月)14:46:42 No.1082239375
>箸にも棒にもかからんだけましだろう 箸にも棒にもかからないって最低って意味だぞ
65 23/07/24(月)14:47:09 No.1082239481
F90FFとF91プリクエルが紙面に載ってる今はF91好きからすると夢のようだ…
66 23/07/24(月)14:47:12 No.1082239490
FFはケレンあじ全開でいい意味で昔のボンボンに載ってた漫画感あって個人的には好き BFAの頃から好きだったのもあるけどデカパイも好き
67 23/07/24(月)14:47:13 No.1082239495
箸にも棒にもかからんよりましだろう 十数作連載してて話題になるのなんて一握りだし
68 23/07/24(月)14:48:33 No.1082239817
>正直初期のMSV再評価する話がもっと続いてほしかった これは元々MSV-R派生企画だからMSV-Rが一区切りついて難しかったんじゃない? MSV-Rで設定作ったの持ってきて膨らませる形だったし
69 23/07/24(月)14:48:45 No.1082239877
>>ジョニーライデンが帰って来たらどうなるの? >宇宙世紀が滅ぶ >少なくともスペースコロニーが壊滅する 大変じゃん!帰ってきたらだめじゃね?
70 23/07/24(月)14:48:57 No.1082239925
もう最終決戦だけなブルーがなかなか再開しない
71 23/07/24(月)14:49:26 No.1082240015
>正直初期のMSV再評価する話がもっと続いてほしかった カワラ御大にまたMSV描いてもらわないとな…
72 23/07/24(月)14:49:34 No.1082240051
創刊からずっとダムA買ってきたけどジョニ帰終わったら買うのやめるかな…
73 23/07/24(月)14:50:09 No.1082240192
>まぁかんたんにロボット物の漫画描けたら苦労なんてないしな… 人物とロボットどっちも描けても漫画として面白く出来るか ロボットの戦闘シーンをちゃんと描写できるかは別だもんな… Arkさえたまに細かいミスしてるし
74 23/07/24(月)14:50:13 No.1082240208
ダムエーは先月ようやく電子対応したからあのデカい本誌買わなくて良くなった
75 23/07/24(月)14:50:43 No.1082240322
>ダムエーは先月ようやく電子対応したからあのデカい本誌買わなくて良くなった しらそん…
76 23/07/24(月)14:51:20 No.1082240474
>ダムエーは先月ようやく電子対応したからあのデカい本誌買わなくて良くなった 割とマジで邪魔なサイズ感だよね…
77 23/07/24(月)14:51:36 No.1082240528
始まった時は長期連載予定だったかはともかくシンマツナガとか色々やってた奴の一企画だったからな…
78 23/07/24(月)14:52:31 No.1082240746
ジョニ帰アニメ化してほしいけどやってくれないかなぁ…
79 23/07/24(月)14:52:57 No.1082240856
>もう最終決戦だけなブルーがなかなか再開しない 魔改造2号機好きだけど賛否両論な感じだなあと思っているのに設定画公開されないから議論すらろくに見かけねえ!
80 23/07/24(月)14:53:08 No.1082240891
ネグザの薄い本みたいな漫画って連載はダムエー?
81 23/07/24(月)14:53:16 No.1082240927
>大変じゃん!帰ってきたらだめじゃね? だってザビ家の復讐装置使うにしても破壊するにしてもジョニーは必要だし…
82 23/07/24(月)14:53:48 No.1082241046
>魔改造2号機好きだけど賛否両論な感じだなあと思っているのに設定画公開されないから議論すらろくに見かけねえ! 設定画が出るとそれでスレ立ったりして認知度上がったりするけどそうじゃないと漫画読んでないと誰これで終わるからな…
83 23/07/24(月)14:54:43 No.1082241282
ジョニ帰で初めてこんな顔だったのかよってMSVのパイロット大量に出てるけど元々容姿設定あったのかな
84 23/07/24(月)14:55:33 No.1082241474
キマイラの超有名どころ以外は初出じゃないかなぁ
85 23/07/24(月)14:55:45 No.1082241524
>ジョニ帰アニメ化してほしいけどやってくれないかなぁ… やるんならUCや閃ハサみたいに分割上映かな?
86 23/07/24(月)14:56:56 No.1082241802
MSV当時の濃いイラスト以外はギレンの野望組くらいな気がする ジョニー主人公の漫画他にもあったけどあれは関係者オリキャラだったような
87 23/07/24(月)14:57:44 No.1082241980
>割とマジで邪魔なサイズ感だよね… 言うてジャンプやマガジンなんて追っかけてる人らに比べたらまだまし
88 23/07/24(月)14:58:13 No.1082242091
>ジョニ帰で初めてこんな顔だったのかよってMSVのパイロット大量に出てるけど元々容姿設定あったのかな ジョニーだって最初はおっさんだったしあってないようなもんだよ
89 23/07/24(月)14:58:26 No.1082242141
アナハイムの人がレッドの記憶を無理やり戻すとシャアより遥かにヤバい破滅が来るは割と冗談じゃなかったね 怪我する前のジョニーが実際にやったかは兎も角
90 23/07/24(月)14:58:36 No.1082242172
なんか博識なチャクラムおじさんや盾の人だけじゃなく 苦労人な人とそのデカパイ奥さんとヒロインの父親の部隊だった人とかも新規?
91 23/07/24(月)14:58:37 No.1082242178
ジョニ帰で一番驚かされたというか呆れさせられたのはレオが未だにエリースちゃんと結婚していなかった事 レオてめぇこの野郎ってなりました
92 23/07/24(月)14:59:09 No.1082242298
>ジョニーだって最初はおっさんだったしあってないようなもんだよ その辺は漫画劇中で真偽不明のたくさんの写真って形で表してて上手いなって思った
93 23/07/24(月)15:00:00 No.1082242503
>ジョニ帰で一番驚かされたというか呆れさせられたのはレオが未だにエリースちゃんと結婚していなかった事 >レオてめぇこの野郎ってなりました 籍入れてないだけでやることやってると思うし…
94 23/07/24(月)15:00:51 No.1082242681
何処かで見たことあるジョニー達の写真好き
95 23/07/24(月)15:01:38 No.1082242868
あの2人はやる事自体はシャトルの中でしてると思う
96 23/07/24(月)15:02:01 No.1082242962
MSV-Rのシンマツナガは一年戦争後半からヒゲはやし始めたしイアングレーデンはギレンの野望で色黒になったのでコードフェアリーでもなんか色黒になったしMSVキャラの外見は苦労してそう
97 23/07/24(月)15:02:31 No.1082243082
なら火星ジオンのジョニーは…って謎は明かされるんだろうか
98 23/07/24(月)15:02:40 No.1082243128
なんか日系っぽいおじさん暗殺計画からの人だからなのか キマイラ隊メンバーで戦闘シーンどころか乗機も出なかったな…
99 23/07/24(月)15:02:45 No.1082243146
13年やってる割に作中のイベント数が少ないから とにかく気長すぎる連載だった
100 23/07/24(月)15:03:18 No.1082243262
いつの間にかそんなに長く…
101 23/07/24(月)15:03:46 No.1082243382
>なら火星ジオンのジョニーは…って謎は明かされるんだろうか ジョニーにはミネバの偽物よりよっぽど楽になり済ませるよ
102 23/07/24(月)15:03:51 No.1082243393
>キマイラの超有名どころ以外は初出じゃないかなぁ ヒュー大佐とかガーニムとかマイヤー・メイとかそれまで見たことも聞いたこともない…
103 23/07/24(月)15:05:08 No.1082243667
>言うてジャンプやマガジンなんて追っかけてる人らに比べたらまだまし 電車なんかで週ジャンや週マガが放置されてる理由がよくわかる
104 23/07/24(月)15:05:11 No.1082243677
UCエンゲージでジョニーはジオンが複数人用意していたって話も出てたな…
105 23/07/24(月)15:06:35 No.1082243993
>UCエンゲージでジョニーはジオンが複数人用意していたって話も出てたな… あれはMSV-R扱いでミナレットまで出てくるから完全にジョニ帰の補完話だね
106 23/07/24(月)15:06:49 No.1082244046
ギレン暗殺計画でアンリにキリシアとシャアが話してる映像持ってきた人がヒュー大佐だとずっと思ってた 全然違った
107 23/07/24(月)15:07:53 No.1082244299
>なんか博識なチャクラムおじさんや盾の人だけじゃなく >苦労人な人とそのデカパイ奥さんとヒロインの父親の部隊だった人とかも新規? キャラデザが今風過ぎるしな…
108 23/07/24(月)15:09:13 No.1082244641
>籍入れてないだけでやることやってると思うし… なお悪いわ 上流階級なんてただでさえ独身でいることは風聞が悪いだろうに
109 23/07/24(月)15:09:32 No.1082244717
ジョニ帰終わったら次は何かガンダムで描くのかな
110 23/07/24(月)15:10:04 No.1082244839
ヒュー大佐は今になってめっちゃキャラが濃く… 大学時代からの親友でジョニーのすごさを誰よりも評価して手 でも性格や信念から将来自身と相いれない存在になるのも分かってて それでも自分の部隊に真っ先に招聘かけてその光に焼かれながら 命は捨てるけど目的だけは遂げさせてもらうと親友の行動パターン完全に読んだ罠仕掛けておくとか…
111 23/07/24(月)15:10:41 No.1082244982
>MSV-Rのシンマツナガは一年戦争後半からヒゲはやし始めたしイアングレーデンはギレンの野望で色黒になったのでコードフェアリーでもなんか色黒になったしMSVキャラの外見は苦労してそう そもそもMSVパイロットに明確な外見設定ができたのがギレンでそれ以前は無いようなものだったし
112 23/07/24(月)15:10:56 No.1082245035
光芒みたいな一般人視点のちょっとした小話がいっぱい見たい
113 23/07/24(月)15:11:27 No.1082245168
>MSV-Rのシンマツナガは一年戦争後半からヒゲはやし始めたし 漫画家の絵柄がそれまでのマツナガ像と相性悪過ぎる… 物語もあんまり派手に戦闘できる立場じゃないし
114 23/07/24(月)15:12:50 No.1082245479
旧キマイラの人間ジョニー好きすぎじゃない?
115 23/07/24(月)15:12:57 No.1082245506
本人にその気が無いのにジョニーって噂されたらユーマが殺しに来るのは酷いとは思うの
116 23/07/24(月)15:13:05 No.1082245531
>ジョニーにはミネバの偽物よりよっぽど楽になり済ませるよ なんならザビ家の子孫が党首を務めてるとされているのがAOZにおける0080年代の火星
117 23/07/24(月)15:13:44 No.1082245669
>命は捨てるけど目的だけは遂げさせてもらうと親友の行動パターン完全に読んだ罠仕掛けておくとか… Did you have fun?
118 23/07/24(月)15:14:15 No.1082245800
>本人にその気が無いのにジョニーって噂されたらユーマが殺しに来るのは酷いとは思うの 本物だったら俺なんかに殺されるわけがないからな!
119 23/07/24(月)15:14:34 No.1082245883
「キシリア直属」とか「エースだけの部隊」とか謎が放置されてて そこから推理する形で話の肉付けができたのがジョニ帰のおもしろい部分だと思う
120 23/07/24(月)15:14:54 No.1082245960
>それでも自分の部隊に真っ先に招聘かけてその光に焼かれながら >命は捨てるけど目的だけは遂げさせてもらうと親友の行動パターン完全に読んだ罠仕掛けておくとか… 「ヒュー大佐…アンタどんだけジョニーが好きなんだよ」
121 23/07/24(月)15:15:38 No.1082246119
>旧キマイラの人間ジョニー好きすぎじゃない? たったひと月ちょっとだけの付き合いなのにみんな絆されてる…
122 23/07/24(月)15:15:55 No.1082246185
>>本人にその気が無いのにジョニーって噂されたらユーマが殺しに来るのは酷いとは思うの >本物だったら俺なんかに殺されるわけがないからな! サイコの思考
123 23/07/24(月)15:17:11 No.1082246455
>サイコの思考 単に20過ぎてもガキのままなだけだと思う
124 23/07/24(月)15:17:14 No.1082246469
>「ヒュー大佐…アンタどんだけジョニーが好きなんだよ」 本当はクローンのこどもジョニーが欲しかった
125 23/07/24(月)15:18:22 No.1082246708
>たったひと月ちょっとだけの付き合いなのにみんな絆されてる… ホワイトベースも3ヶ月で一生ものの絆が出来てるし戦争という異様なシチュエーションの賜物ってことなんだろう
126 23/07/24(月)15:19:08 No.1082246901
>あれはMSV-R扱いでミナレットまで出てくるから完全にジョニ帰の補完話だね ミナレットの中の工廠がジオン軍のショーケースすぎる…
127 23/07/24(月)15:20:13 No.1082247159
ホルストハーネスの名前がチラッと出た時は逆シャアの匂わせかってニヤニヤしてたけど結局シャア本人がガッツリ本編に絡んできて好き放題暴れ回って最後に美味しいとこかっさらってかっこよく帰っていった