虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/24(月)10:24:53 電動刈... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/24(月)10:24:53 No.1082174019

電動刈払機普及委員会です 皆さんいますぐ買い替えましょう

1 23/07/24(月)10:25:41 No.1082174203

支給して

2 23/07/24(月)10:26:57 No.1082174441

ハイコーキって名前よくわからん中華みたいで嫌

3 23/07/24(月)10:27:28 No.1082174537

>支給して 一時期ガソリン式を店に持っていったらバッテリー一個プレゼントとかやってた 壊れててもokで…

4 23/07/24(月)10:28:06 No.1082174664

付け火して煙喜ぶ田舎者

5 23/07/24(月)10:32:30 No.1082175506

トルクがないからエンジン式のでいいわ

6 23/07/24(月)10:33:53 No.1082175781

>トルクがないからエンジン式のでいいわ 逆では…?

7 23/07/24(月)10:34:26 No.1082175888

トルクはあるけど馬力が無いのが特徴では?

8 23/07/24(月)10:38:06 No.1082176673

40Vを2本使うやつは30ccのエンジン式と同じぐらいのパワーが出るからあれぐらいのが欲しい

9 23/07/24(月)10:39:49 No.1082177034

>40Vを2本使うやつは30ccのエンジン式と同じぐらいのパワーが出るからあれぐらいのが欲しい 新型は40vで出るよ

10 23/07/24(月)10:54:22 No.1082180058

まぁ刈払機使ってるような人はこの時間帯の虹裏絶対見れないんだが…

11 23/07/24(月)11:09:02 No.1082183144

ハイコーキは園芸用品のバリエーション少ないからそっちに力入れてるマキタの40vMAXを買った

12 23/07/24(月)11:14:10 No.1082184172

今まさにマキタの40V電動草刈機使ってる この暑さだとバッテリーの減りがかなり早くて30分に一度は交換してるけどそもそもこの暑さのなか作業やるべきではない 音は滅茶苦茶静かだから人が近づいても気付く 臭くないし混合液作らなくていいしはっきり言ってエンジン式にはもう戻れない 汚れたら拭けばいいから…

13 23/07/24(月)11:15:43 No.1082184488

>wwwwwww

14 23/07/24(月)11:16:30 No.1082184649

工進の36V草刈機使ってるけど具合がいい

15 23/07/24(月)11:21:28 No.1082185661

スレ画はマキタ対抗なんだろうけど尋常じゃないほど安く売ることあるので

16 23/07/24(月)11:34:52 No.1082188378

気になるけど試す機会がないって人結構居ると思うので無理やり貸したいまであるわ

17 23/07/24(月)11:55:08 No.1082193217

海外じゃ80Vが展開してんのか…

18 23/07/24(月)12:03:44 No.1082195418

https://www.makita.co.jp/product/40vmax_series/mur013gz/mur013gz.html 40vでも30cc↑相当はもう出てるんだよ

19 23/07/24(月)12:05:19 No.1082195854

1日中使うとなるとエンジン式じゃないともたない…

20 23/07/24(月)12:08:04 No.1082196593

>1日中使うとなるとエンジン式じゃないともたない… 1日中使うもんじゃねえよ仮払機! 朝と夕方以外使わねぇよ

21 23/07/24(月)12:08:24 No.1082196682

コードありの刈払なんてあるの?

22 23/07/24(月)12:09:13 No.1082196905

>1日中使うもんじゃねえよ仮払機! >朝と夕方以外使わねぇよ まさしく今使っててお昼休みだけど役所から請け負ってる除草作業とかで普通に使うよ…

23 23/07/24(月)12:12:26 No.1082197780

>コードありの刈払なんてあるの? あるけど大体が家庭用 狭い範囲の草刈りに使う程度

24 23/07/24(月)12:12:47 No.1082197875

請負の除草作業とかだと朝の9時から4時くらいまでぶん回すからな…

25 23/07/24(月)12:14:16 No.1082198273

>コードありの刈払なんてあるの? 普通にある あるけど使える環境だとマキタの低価格機(バッテリー込みで2万)とかコーシンで良い気がする

26 23/07/24(月)12:14:51 No.1082198425

>請負の除草作業とかだと朝の9時から4時くらいまでぶん回すからな… それこそバッテリーでよくね? 複数用意するだけだし

27 23/07/24(月)12:15:22 No.1082198576

夏の炎天下に一日中田んぼの草刈りしたことあるなあ 今思えば無茶なことしてた 潜んでたヘビ切っちゃって悪いことした

28 23/07/24(月)12:15:38 No.1082198667

>あるけど大体が家庭用 激安品の話だろうけど旧リョウビの奴とか出力考えると結構強いけどな https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/home/items/1219/

29 23/07/24(月)12:17:32 No.1082199242

>>請負の除草作業とかだと朝の9時から4時くらいまでぶん回すからな… >それこそバッテリーでよくね? >複数用意するだけだし バッテリーが半日盛ったとしても人数分複数個用意するなら間違いなく混合油のが持ち運び楽だと思う

30 23/07/24(月)12:19:23 No.1082199780

1hで充電出来るからバッテリー4つあれば一日回せるはず 充電できる環境なんてないけど

31 23/07/24(月)12:20:21 No.1082200049

>それこそバッテリーでよくね? >複数用意するだけだし 今の現場海沿いのめちゃめちゃ広い平地の草刈りで 刈り払機持ち五人のモア一台で動いてるからそんな人数分のバッテリー用意する位なら混合持ち歩いた方がいい…

32 23/07/24(月)12:21:20 No.1082200350

バッテリー式はバッテリー複数個あって気軽に充電出来る環境あるなら本当に強い

33 23/07/24(月)12:22:33 No.1082200703

音もだけど振動が圧倒的に少ないのすげえ楽だよ

34 23/07/24(月)12:23:37 No.1082201030

マキタの18vを2個使うやつに買い替えたよ すげえ!静かだ!!会話できる!!!

35 23/07/24(月)12:24:34 No.1082201318

電動式は静かだから周りと意思疎通出来るのが地味にありがたい

36 23/07/24(月)12:25:11 No.1082201519

>バッテリー式はバッテリー複数個あって気軽に充電出来る環境あるなら本当に強い 今の時期だと控えをなるべく安全な場所に置きたいけどそうすると取り行くのが大変になるというジレンマが

37 23/07/24(月)12:25:25 No.1082201588

芝刈り機はなんにしても小石を飛ばす事故に注意

38 23/07/24(月)12:27:03 No.1082202083

>芝刈り機はなんにしても小石を飛ばす事故に注意 作業してる近くを車で通りかかるとき冷や冷やする

39 23/07/24(月)12:32:56 No.1082203928

エンジン式で近所に「申し訳ない…申し訳ない…」って思いながら草刈るのつらいからいい加減変えようかな…って

↑Top