虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/24(月)10:06:09 ガッチャ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/24(月)10:06:09 No.1082170029

ガッチャ!

1 23/07/24(月)10:06:30 No.1082170106

カタ強化外骨格

2 23/07/24(月)10:10:58 No.1082171095

2枚のカードの組み合わせで変身するらしいけどスーツの造り的にフォーム沢山出すぞって感じでは無さそう

3 23/07/24(月)10:14:09 No.1082171783

>2枚のカードの組み合わせで変身するらしいけどスーツの造り的にフォーム沢山出すぞって感じでは無さそう CGでゴリゴリ変身ってのも厳しそうだしどうなるんだろうね

4 23/07/24(月)10:16:08 No.1082172233

どことなく古…懐かしさを感じるデザインだ

5 23/07/24(月)10:22:00 No.1082173441

色味がセンチュリー

6 23/07/24(月)10:22:32 No.1082173559

バイザー下ろしてる方がかっこいい

7 23/07/24(月)10:23:26 No.1082173751

カード 融合 ガッチャ

8 23/07/24(月)10:24:42 No.1082173985

カードダスに戻ってきたのか

9 23/07/24(月)10:25:21 No.1082174129

これでドロップアウトボーイだったらどうしよう

10 23/07/24(月)10:25:51 No.1082174234

いい感じにかっこいいじゃん

11 23/07/24(月)10:26:48 No.1082174424

2号ライダーっぽい

12 23/07/24(月)10:27:29 No.1082174540

>2号ライダーっぽい なんか相棒感があるのはわかる

13 23/07/24(月)10:27:48 No.1082174609

>カード >融合 >ガッチャ ほぼゴセイジャーなのでは

14 23/07/24(月)10:28:04 No.1082174649

>キラメイシルバーっぽい

15 23/07/24(月)10:28:09 No.1082174674

こんな全面メッキだとアクション用との落差すごいことになりそうだな

16 23/07/24(月)10:29:56 No.1082175015

楽しいデュエルしそう

17 23/07/24(月)10:30:53 No.1082175209

もう新ライダー発表の季節か 1年は早い でも夏は長い…

18 23/07/24(月)10:31:34 No.1082175336

>色味がコズミック

19 23/07/24(月)10:31:40 No.1082175360

ゴーグルみたいなパーツ好き

20 23/07/24(月)10:33:49 No.1082175775

武器とかになるだけかと思ったらフォームにも影響するのかカード要素

21 23/07/24(月)10:35:43 No.1082176174

>武器とかになるだけかと思ったらフォームにも影響するのかカード要素 この基本フォームはバッタのカード+SLのカードでスチームホッパーって書いてあるね ビルドみたいな感じなのかな

22 23/07/24(月)10:35:57 No.1082176219

ディケイド出るって噂はどこから出てんだ…?

23 23/07/24(月)10:36:17 No.1082176289

かっこいいな…

24 23/07/24(月)10:36:28 No.1082176333

ギーツがストレートにカッコよかった反動でイロモノデザインで来たな

25 23/07/24(月)10:36:40 No.1082176364

アーツどうするんだろうな一般はメタリック塗装程度に済ませるのかな

26 23/07/24(月)10:37:47 No.1082176591

>ギーツがストレートにカッコよかった反動でイロモノデザインで来たな ライダーとしてみたらギーツのがイロモノじゃね

27 23/07/24(月)10:39:27 No.1082176954

あんまり変わり映えはしなさそうだな

28 23/07/24(月)10:39:56 No.1082177058

>ギーツがストレートにカッコよかった反動でイロモノデザインで来たな むしろ外見的な要素で見たら正統派では

29 23/07/24(月)10:40:04 No.1082177078

クラッシャーがない?のとアンテナよりゴーグルやヒゲのほうが目立つからかな なんとなく他の特撮シリーズみたいな雰囲気があるね

30 23/07/24(月)10:40:10 No.1082177107

>ディケイド出るって噂はどこから出てんだ…? カード+バーコードがディケイド感あるから言ってるだけじゃない?流石にないと思うけど…

31 23/07/24(月)10:40:46 No.1082177245

>>カード >>融合 >>ガッチャ >ほぼ遊戯王GXなのでは

32 23/07/24(月)10:41:43 No.1082177453

ゴージャスディケイドって画像も同時期に流出してたからそれでかな

33 23/07/24(月)10:42:28 No.1082177599

アウトサイダーのゼインもカード使い出してるの令和5周年記念のお祭りでガッチャードとなにかしら絡ませる方向になるのかね

34 23/07/24(月)10:42:50 No.1082177663

迎撃の用意がありそう

35 23/07/24(月)10:42:51 No.1082177669

バイクはムカデモチーフなのかなこれ いかつくてカッコいい

36 23/07/24(月)10:44:26 No.1082177989

主役が青ってなんか凄い久々な気がする

37 23/07/24(月)10:44:34 No.1082178012

蒸気機関車が基本フォームならスチーム演出あるのかな

38 23/07/24(月)10:44:58 No.1082178089

>アーツどうするんだろうな一般はメタリック塗装程度に済ませるのかな ウルトラは特別価格やめたしどうとでもなるでしょ

39 23/07/24(月)10:46:34 No.1082178404

>主役が青ってなんか凄い久々な気がする 基本フォームが青いのってビルドの半身くらいか

40 23/07/24(月)10:46:53 No.1082178462

>>ほぼ遊戯王GXなのでは https://news.yahoo.co.jp/articles/9593a03f19d323c3303b89567d12ed9506bb374b

41 23/07/24(月)10:47:19 No.1082178541

ロゴまで青い

42 23/07/24(月)10:47:25 No.1082178561

>>主役が青ってなんか凄い久々な気がする >基本フォームが青いのってビルドの半身くらいか 鎧武…

43 23/07/24(月)10:48:28 No.1082178755

>鎧武… ああ青っちゃ青か オレンジという印象だったけどまあそもそも鎧なしの状態が青だしね

44 23/07/24(月)10:50:01 No.1082179088

ホッパー1とスチームライナー9をセット これでガッチャードへの変身が可能となった

45 23/07/24(月)10:50:25 No.1082179178

目が矢印な以外は正統派だと思う

46 23/07/24(月)10:51:53 No.1082179509

アルケミストだし十代

47 23/07/24(月)10:52:10 No.1082179578

レトロな感じいいよね

48 23/07/24(月)10:52:11 No.1082179580

金曜日には動いてるとこ映画館で見れると思うと楽しみだ 去年はギーツのガンアクションだったけど今回はどうかな

49 23/07/24(月)10:52:40 No.1082179679

変身音シンプルなのがいいな

50 23/07/24(月)10:53:31 No.1082179866

2号ライダーの変身ベルト音声は~ザウルスと~ノーネのどっちだ?

51 23/07/24(月)10:53:55 No.1082179962

ウェディングドレス着た兄が出てきそう

52 23/07/24(月)10:55:15 No.1082180245

映画でお披露目でキャストとかは8月の発表会かな

53 23/07/24(月)10:55:28 No.1082180290

>2号ライダーの変身ベルト音声は~ザウルスと~ノーネのどっちだ? イチ!ジュウ!ヒャク!セン!

54 23/07/24(月)10:55:56 No.1082180390

ヒの紹介が基本的にバッタメインでスチームライナーくんが早くもタンクフルボトルとマグナムバックルから肩ポンされてる

55 23/07/24(月)10:57:46 No.1082180756

バッタマンとSLマンを融合 MHEROスチームホッパー

56 23/07/24(月)10:58:46 No.1082180963

負けてばかりで嫌にならない?だって惨めだもんなぁ!って言いながら殴ってくるライダーか

57 23/07/24(月)10:59:59 No.1082181221

>ヒの紹介が基本的にバッタメインでスチームライナーくんが早くもタンクフルボトルとマグナムバックルから肩ポンされてる まとめブログとか好きそう

58 23/07/24(月)11:00:59 No.1082181427

>>ヒの紹介が基本的にバッタメインでスチームライナーくんが早くもタンクフルボトルとマグナムバックルから肩ポンされてる >レドルとか好きそう

59 23/07/24(月)11:01:15 No.1082181490

スチームマンを召喚して2枚ドロー

60 23/07/24(月)11:01:49 No.1082181625

そもそもタンクボトルのネタは相方のはずのラビットにより強い相方がいたっていうNTR文脈だからマグナムでやるにはどうしても二匹目のドジョウを狙ってる焼き直し感が出るんだよな

61 23/07/24(月)11:03:30 No.1082181972

書き込みをした人によって削除されました

62 23/07/24(月)11:04:22 No.1082182147

クラッシャーって最近あんまり採用されてない気 リバイスが一応か

63 23/07/24(月)11:04:45 No.1082182218

詩嶋剛といい神代凌牙といい遊戯王ネタ入れてくるのなんだろう

64 23/07/24(月)11:04:49 No.1082182227

スーツと玩具の扱いの上手さでギーツ以上になることはないと思う

65 23/07/24(月)11:05:42 No.1082182416

カード毎にレベルが設定されてて合わせてレベル10にするのが変身のルールっぽい?

66 23/07/24(月)11:06:13 No.1082182528

スーツにバイザー以外のギミック無さそうだけどボイトイはどんなのになるんだろう RKFみたいなノンギミックのアクションフィギュアかな

67 23/07/24(月)11:06:29 No.1082182586

>カード毎にレベルが設定されてて合わせてレベル10にするのが変身のルールっぽい? なんだシンクロ次元か

68 23/07/24(月)11:07:29 No.1082182794

書き込みをした人によって削除されました

69 23/07/24(月)11:08:54 No.1082183108

今回もバイク序盤数回出してそれっきりにできそうな設定になってそう

70 23/07/24(月)11:11:01 No.1082183523

高速移動のバッタはゼロワンと被るし機関車と混ぜるならこっちはパワフルな感じだといいな

71 23/07/24(月)11:11:58 No.1082183714

令和ライダーって個性はあれど真っ当にカッコいいって見た目多くない? 何これ…みたいに感じないんだけど平成で馴れただけなのかな たぶんリバイスのカラーリングが一番クセのあるところだった

72 23/07/24(月)11:12:01 No.1082183719

>>カード毎にレベルが設定されてて合わせてレベル10にするのが変身のルールっぽい? >なんだシンクロ次元か バイクにも乗ってるからな

73 23/07/24(月)11:12:17 No.1082183787

クラッシャーないというか開いたデザインじゃない?

74 23/07/24(月)11:12:21 No.1082183806

機関車混ぜたりゴーグルついてるのはスチームパンクモチーフ入ってくるってことなんだろうか

75 23/07/24(月)11:12:32 No.1082183849

バイクに乗ったまま変身だと!?ふざけやがって!

76 23/07/24(月)11:14:29 No.1082184227

TVの方じゃ垂れ目ライダーご無沙汰状態だったからこういう形で意匠入れてきたのは嬉しい

77 23/07/24(月)11:14:55 No.1082184325

この見た目なら流石にバイクもっと乗ろうぜ

78 23/07/24(月)11:15:09 No.1082184372

>カード毎にレベルが設定されてて合わせてレベル10にするのが変身のルールっぽい? カードは100枚だし数字1つにつき単純10枚かな 5+5が多くなりそうだけど

79 23/07/24(月)11:15:16 No.1082184398

>令和ライダーって個性はあれど真っ当にカッコいいって見た目多くない? >何これ…みたいに感じないんだけど平成で馴れただけなのかな >たぶんリバイスのカラーリングが一番クセのあるところだった カッコいいけどセイバーの頭に剣刺さったデザインは十分奇抜だと思うの

80 23/07/24(月)11:15:59 No.1082184546

>この見た目なら流石にバイクもっと乗ろうぜ せめてOPや提供で疾走する姿かな

81 23/07/24(月)11:17:07 No.1082184778

頭に剣くらいゴーストも刺さってたし奇抜なのはもう平成で一通りやり切った感あると思う

82 23/07/24(月)11:18:01 No.1082184953

>カッコいいけどセイバーの頭に剣刺さったデザインは十分奇抜だと思うの ラスボスの仮面ライダーストリウスなんて顔に本張り付いたデザインだしな ちゃんとそれっぽくなってるの凄いけど

83 23/07/24(月)11:18:18 No.1082185009

変なのやり過ぎると熱心なファンはともかくね

84 23/07/24(月)11:19:23 No.1082185242

>カッコいいけどセイバーの頭に剣刺さったデザインは十分奇抜だと思うの 奇抜だけどパッと見で気にならないくらいカッコよくまとまってるというか スレ画の目の矢印も額のゴーグルも結構変わった要素だけど全然気にならないし個性的なのに受け入れやすいというか なんかべた褒めみたいになっちゃったけど令和ライダーみんなそんな感じ…

85 23/07/24(月)11:20:08 No.1082185406

あんま錬金術師っぽさは無いけど よくよく考えたら錬金術師イメージってなんだろう

86 23/07/24(月)11:20:59 No.1082185573

まあエグゼイドとジオウレベルは早々来ないだろう 平成でいろんなデザイン来て前例の幅ができているのもデカいか

87 23/07/24(月)11:22:00 No.1082185760

>あんま錬金術師っぽさは無いけど >よくよく考えたら錬金術師イメージってなんだろう 錬金釜の前でなんかコネコネしている人

88 23/07/24(月)11:22:03 No.1082185768

矢印程度じゃ文字には勝てない

89 23/07/24(月)11:22:22 No.1082185834

突起物の多さはちょっと気になるかな アクションの邪魔にならないかしら

90 23/07/24(月)11:22:36 No.1082185884

>あんま錬金術師っぽさは無いけど >よくよく考えたら錬金術師イメージってなんだろう 太もも

91 23/07/24(月)11:23:00 No.1082185970

>あんま錬金術師っぽさは無いけど >よくよく考えたら錬金術師イメージってなんだろう おしっこを煮詰める

92 23/07/24(月)11:24:31 No.1082186285

ジオウ並みの欲張りスタイリッシュが見たくないと言えばまた見たい

93 23/07/24(月)11:24:33 No.1082186294

1+9,2+8,3+7,4+6の4種類が並列フォームで5+5が最初の強化フォームかな

94 23/07/24(月)11:30:55 No.1082187590

>>カッコいいけどセイバーの頭に剣刺さったデザインは十分奇抜だと思うの >奇抜だけどパッと見で気にならないくらいカッコよくまとまってるというか >スレ画の目の矢印も額のゴーグルも結構変わった要素だけど全然気にならないし個性的なのに受け入れやすいというか >なんかべた褒めみたいになっちゃったけど令和ライダーみんなそんな感じ… まぁ顔面に仮面ライダーって書いてある奴経由したらそれ以降は初見では割とカッコよく纏めてあるな…って感じちゃうところはある ジオウもなんだかんだ見慣れるんだけども

95 23/07/24(月)11:32:50 No.1082187992

公式が出して本編で魅せたから流石公式だぁ…って流れできるけどやっぱり奇抜なのは奇抜だよねこれまでの

96 23/07/24(月)11:36:42 No.1082188792

ボイトイフィギュアはRCFの波を継続出来るかが気になる

97 23/07/24(月)11:38:06 No.1082189085

>ボイトイフィギュアはRCFの波を継続出来るかが気になる ガッチャードのフォームチェンジ方法にかかってるな 普通だったら何時も通り売上げ伸びずに終了だろう

98 23/07/24(月)11:39:40 No.1082189462

ここじゃ大きな声で言えないけどデザイン好き

99 23/07/24(月)11:40:13 No.1082189580

>ジオウレベルは早々来ないだろう あのレベルを気軽にお出しされたら胃もたれするわ

100 23/07/24(月)11:40:24 No.1082189629

101枚ってコレクションアイテムだと思うと多いけどカードゲームだと思うと少ないな

101 23/07/24(月)11:40:25 No.1082189635

関係ないものと関係ないもの合体させて金を作るのが本来の錬金術なんですよ…!

102 23/07/24(月)11:40:55 No.1082189760

>ここじゃ大きな声で言えないけどデザイン好き 言っていいと思うよ!?メタリックボディかっこいい

103 23/07/24(月)11:42:08 No.1082190059

錬金術だからメタリックなんだろう

104 23/07/24(月)11:44:02 No.1082190511

フェイスオープンでバッタマスクの複眼がおでこ上げしたゴーグルになるのが妙に好き

105 23/07/24(月)11:44:12 No.1082190555

ボイトイは組み合え遊びとか無い代わりにメッキなのを推していくんかな

106 23/07/24(月)11:47:18 No.1082191298

まっとうにかっこいいデザインだろ!?もっと大きい声で家

107 23/07/24(月)11:48:17 No.1082191537

まぁ最近は普通にイケメンなライダーが続いてるよね

108 23/07/24(月)11:49:25 No.1082191822

色とかかなんかサブライダーっぽい

109 23/07/24(月)11:49:35 No.1082191871

動物モチーフだと耳とかだけでモチーフ元の表現しやすいからカッコよくしやすいのかな

110 23/07/24(月)11:50:06 No.1082191963

>まぁ最近は普通にイケメンなライダーが続いてるよね ギーツのデザインマジでかっこいい 同じアーツを2個買ったの初めてだわ

111 23/07/24(月)11:52:06 No.1082192466

機関車! マフラー! ゴーグル! こんなん滾るに決まってるじゃん…ってくらい男児すぎて実に良い…

112 23/07/24(月)11:57:32 No.1082193823

なんかアニメっぽいデザインだなーって思った

113 23/07/24(月)12:06:11 No.1082196097

個人的にボイトイはギミック無くてもサイズとある程度の可動と最近アーツで出ない並列フォームのラインナップをしっかりやってくれたら満足

114 23/07/24(月)12:10:21 No.1082197202

新ライダーでカード使うって言った直後にカード裁断ギミック持つライダーだすの怖いよ

115 23/07/24(月)12:12:39 No.1082197840

奇抜だけどかっこいいってのが多いよね令和ライダー

116 23/07/24(月)12:16:17 No.1082198885

頭部に蒸気機関車要素がなくて 胸部にバッタ要素がないから 頭と胸にそれぞれのカードのモチーフが入るのかなって思ってる

↑Top