キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/24(月)03:40:13 No.1082128975
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/24(月)03:41:58 No.1082129093
日本人で括るのも好きですよね
2 23/07/24(月)03:42:00 No.1082129096
虎杖の親友
3 23/07/24(月)03:43:13 No.1082129162
初対面だが俺はすでに君のことが嫌いだ
4 23/07/24(月)03:44:49 No.1082129259
呪術廻戦の作風がまさにそんな感じ
5 23/07/24(月)03:46:34 No.1082129358
いまだに呪術ベストエピソード
6 23/07/24(月)03:46:42 No.1082129369
単行本でごにょごにょ言い訳してたなこの下り
7 23/07/24(月)03:47:49 No.1082129458
そんな気もするしやっぱり好きの反対は無関心な気もする
8 23/07/24(月)03:49:20 No.1082129574
そもそも元の言葉は好きじゃなくて愛というニュアンスだし言いたいことは「無関心」への問題提起だ
9 23/07/24(月)03:51:27 No.1082129716
あまりにもあっけなく死んじゃうというか化け物にされるのが良かった いや良くないんだけど…
10 23/07/24(月)03:52:23 No.1082129765
悟と野薔薇辺りに会わせたい 一皮剥けると思う
11 23/07/24(月)03:53:15 No.1082129836
>悟と野薔薇辺りに会わせたい >一皮剥けると思う 真人に会って人の皮剥けた!
12 23/07/24(月)03:55:59 No.1082130024
>そんな気もするしやっぱり好きの反対は無関心な気もする でも好きが嫌いに裏返るパターンもあるし…
13 23/07/24(月)04:02:19 No.1082130442
うんまあバカだよね
14 23/07/24(月)04:04:05 No.1082130567
反転アンチが一番やばいから間違いなく反対は嫌いだよ
15 23/07/24(月)04:05:12 No.1082130648
自分が賢いと思ってるバカの発言
16 23/07/24(月)04:05:59 No.1082130702
それは作中でも言われてんじゃん
17 23/07/24(月)04:06:47 No.1082130756
「」って好きですよね 他人が言ったちょっと捻った言葉を鵜呑みにして使うの
18 23/07/24(月)04:10:22 No.1082131002
対象への関心の有無というベクトルで考えれば好きor嫌いの反対は無関心で 対象に関心があるという前提でのみ対になるのが好き嫌いという概念
19 23/07/24(月)04:22:52 No.1082131700
まぁ自分が馬鹿だと思ってる連中の次に馬鹿って言われるよねそりゃ
20 23/07/24(月)04:24:12 No.1082131778
その真人も順平の次くらいに馬鹿だったんやな 呪いは廻るんやな
21 23/07/24(月)04:25:44 No.1082131864
好きも嫌いも関心があるんだし 無関心の反対は興味じゃない?
22 23/07/24(月)04:29:37 No.1082132045
作中でも頭良くないガキって扱いなのに順平の主張=作者の主張!みたいなこと言う人割といるよね
23 23/07/24(月)04:35:49 No.1082132364
頭良いキャラだってバカなこと言う漫画だろ
24 23/07/24(月)04:36:09 No.1082132380
だから死ぬんだよ
25 23/07/24(月)04:40:36 No.1082132553
>作中でも頭良くないガキって扱いなのに順平の主張=作者の主張!みたいなこと言う人割といるよね 作者も頭良くないだろ
26 23/07/24(月)04:42:15 No.1082132622
なんならこいつが馬鹿だと思ってる連中より馬鹿まであると思う
27 23/07/24(月)04:46:42 No.1082132800
>作中でも頭良くないガキって扱いなのに順平の主張=作者の主張!みたいなこと言う人割といるよね 見たことないな まず作者が高一で習う冪乗すら分からない順平よりアホだし
28 23/07/24(月)04:51:04 No.1082132987
何故いきなり数学の話を?
29 23/07/24(月)04:52:26 No.1082133056
「負の自然数」
30 23/07/24(月)04:54:10 No.1082133139
ヒで流れてくる本質ついてる風ツイートみたいな発言
31 23/07/24(月)04:57:10 No.1082133275
さすがに狙ったキャラだろ
32 23/07/24(月)04:58:41 No.1082133350
真人の評価が悪意が露骨だがそれはそれとして割と真っ当
33 23/07/24(月)05:01:37 No.1082133506
>「負の自然数」 みたいな虚構ってセリフじゃん
34 23/07/24(月)05:07:17 No.1082133761
この辺は訳分からんことを言って悦に入るアホっていうキャラをちゃんと描けてたのに この後からキャラ達が皆そのアホそのものになっていったのなんなんだ
35 23/07/24(月)05:19:45 No.1082134276
じゅんぺーヒで物申してそうで好き
36 23/07/24(月)05:19:49 No.1082134277
>その真人も順平の次くらいに馬鹿だったんやな >呪いは廻るんやな メロンパンにあっさり食われるのも含めてスレ画と同類だったな
37 23/07/24(月)05:42:35 No.1082135289
真人に偶然出会わなければ術式も貰えなかったから不幸になるためだけに生まれてきた死ぬ以外に使い道がないキャラだった
38 23/07/24(月)05:59:25 No.1082136124
書き込みをした人によって削除されました
39 23/07/24(月)06:00:03 No.1082136159
正直こいつのエピソードだけリアルすぎて浮いてる
40 23/07/24(月)06:04:17 No.1082136407
好きの反対はキスだよ
41 23/07/24(月)06:09:12 No.1082136660
>正直こいつのエピソードだけリアルすぎて浮いてる そうだね 読んでて作者の実体験かと思った
42 23/07/24(月)06:10:40 No.1082136755
>じゅんぺーヒで物申してそうで好き ひろゆきのツイート定期的にいいねしてそうでかわいい
43 23/07/24(月)06:29:06 No.1082137867
駄目な陰キャ高校生って感じ そのまま大人になれてればあの頃の自分痛々しかったなぁ…って思い返したりしたんだろうな
44 23/07/24(月)06:33:11 No.1082138133
順平外国人と話したことすらなさそう
45 23/07/24(月)06:35:49 No.1082138321
本質は自分が頭がいいと思ってるバカだからな
46 23/07/24(月)06:38:04 No.1082138462
でも俺は好きの反対は嫌いだって思ってたけど言えなかったよ
47 23/07/24(月)06:45:17 No.1082138960
絶賛いじめられてて味方いない高校生だぞ そりゃ視野も狭いわ むしろバカバカいいまくってるやつに引くわ
48 23/07/24(月)07:01:08 No.1082140282
作者あんまり人間好きじゃないのかなと思う時が多々ある
49 23/07/24(月)07:07:47 No.1082140911
>作者あんまり人間好きじゃないのかなと思う時が多々ある 虎杖みたいなのは嫌いなんだなってすっごく分かるし陽キャ描けないんだなってのも
50 23/07/24(月)07:20:39 No.1082142114
こういう路線のエピソードがもっと見たかった
51 23/07/24(月)07:23:08 No.1082142361
悦に入るの誤用
52 23/07/24(月)07:35:50 No.1082143698
好きの反対は無関心ってそもそも言い出したの日本人だっけ?
53 23/07/24(月)07:41:35 No.1082144382
>好きの反対は無関心ってそもそも言い出したの日本人だっけ? マザーテレサの名言と言われているが別にそんなことはなかったぜ!って感じだった気が
54 23/07/24(月)07:41:39 No.1082144393
馬鹿の次に馬鹿って言ってくれたからかなり優しい
55 23/07/24(月)07:44:47 No.1082144770
>>好きの反対は無関心ってそもそも言い出したの日本人だっけ? >マザーテレサの名言と言われているが別にそんなことはなかったぜ!って感じだった気が マザーテレサは行動を変えると運命が云々っていう格言もどうも言ってないらしくて逆になんなら言ってるんだ状態
56 23/07/24(月)07:47:10 No.1082145092
>正直こいつのエピソードだけリアルすぎて浮いてる 釘崎の過去もも大分リアル寄りじゃない?
57 23/07/24(月)07:49:30 No.1082145426
言い出したのはエリ·ヴィーゼルっていうハンガリーの作家さんだってさ
58 23/07/24(月)07:51:42 No.1082145734
>この辺は訳分からんことを言って悦に入るアホっていうキャラをちゃんと描けてたのに >この後からキャラ達が皆そのアホそのものになっていったのなんなんだ いや一貫してアホしか描けてないじゃんそれ
59 23/07/24(月)07:51:57 No.1082145769
好きの反対は無関心 嫌いの反対は無関心 はどちらも真ってことだな
60 23/07/24(月)07:52:48 No.1082145897
順平別に悦に入ってないと思うよ…
61 23/07/24(月)07:53:36 No.1082146005
ここは言い訳とかしなくて良い程度にというかする必要が本当にないくらい等身大の高校生としては良く描けてるはずなんだが…
62 23/07/24(月)07:58:26 No.1082146641
好きと嫌いは真反対じゃなくて感情のベクトルが違うと思う 好きだけど嫌いな人って結構いるし 無関心だけど好きとか嫌いって人は居ないな
63 23/07/24(月)07:59:27 No.1082146784
順平のこのいかにもネットDE真実を患って賢ぶってる子供感好き
64 23/07/24(月)08:01:26 No.1082147069
好きの反対は忘れるだぞ
65 23/07/24(月)08:07:18 No.1082147995
順平結構可愛げのある姿に変えられてたよね 真人の気遣いかな
66 23/07/24(月)08:11:44 No.1082148807
この頃の戦闘面白かったな
67 23/07/24(月)08:12:49 No.1082148996
明らか二十代三十代キャラの感情に移入していて十代キャラへの興味薄まってる
68 23/07/24(月)08:15:12 No.1082149421
当時は順平の意見が持て囃されてたのは覚えてる 下手に否定するとID出される勢いで
69 23/07/24(月)08:15:32 No.1082149491
ネットの人って作者のプロファイリング好きですよね
70 23/07/24(月)08:15:33 No.1082149494
どんどんなんで戦ってるかわからなくなっていったよな
71 23/07/24(月)08:15:58 No.1082149569
>当時は順平の意見が持て囃されてたのは覚えてる >下手に否定するとID出される勢いで ごめん見たことない
72 23/07/24(月)08:16:25 No.1082149662
>ここは言い訳とかしなくて良い程度にというかする必要が本当にないくらい等身大の高校生としては良く描けてるはずなんだが… 思った以上に順平バカですねって感想きたのかなって
73 23/07/24(月)08:16:37 No.1082149702
拗らせた高校生って感じだけど拗らせても仕方ないくらいの環境ではあった
74 23/07/24(月)08:17:50 No.1082149899
真人の方がまだ人の心あるんじゃないかってくらい最近のキャラがちょっとアレ 呪術師はイカれてるで全て通そうとするのは無理だろ
75 23/07/24(月)08:17:53 No.1082149912
この頃の真人の不気味さよかったのにな
76 23/07/24(月)08:18:07 No.1082149949
待って真人さんは悪い人じゃないんだ…!
77 23/07/24(月)08:18:26 No.1082150003
汗かきの先生が順平視点だと凄い醜悪なのは笑った その後は割と普通だったし
78 23/07/24(月)08:18:48 No.1082150064
>真人の方がまだ人の心あるんじゃないかってくらい最近のキャラがちょっとアレ >呪術師はイカれてるで全て通そうとするのは無理だろ 登場人物全員脳筋になったみたいだよな 日車さんのエピソードだけ浮いてる
79 23/07/24(月)08:19:25 No.1082150177
>単行本でごにょごにょ言い訳してたなこの下り なんか言い訳することあったっけ?
80 23/07/24(月)08:19:28 No.1082150185
>汗かきの先生が順平視点だと凄い醜悪なのは笑った >その後は割と普通だったし 順平にはそう見えていたんだろうな
81 23/07/24(月)08:19:54 No.1082150267
呪術ではなく格闘漫画になった辺りから歯車が狂いだした
82 23/07/24(月)08:21:08 No.1082150517
人間社会を守る戦いのはずなのにそっちの描写がどんどん薄くなっていく
83 23/07/24(月)08:22:25 No.1082150722
母親ぶち殺した後の真人のムーブかなり雑なんだけどそれに騙されて全校生徒巻き添えにして復讐する辺りは相当ヤバい
84 23/07/24(月)08:23:11 No.1082150850
>呪術ではなく格闘漫画になった辺りから歯車が狂いだした それだとだいぶ最初の方からじゃない? 多少頭使ってたけどスレ画の話直後くらいからゴリラ廻戦言われてたぞ
85 23/07/24(月)08:23:27 No.1082150897
>母親ぶち殺した後の真人のムーブかなり雑なんだけどそれに騙されて全校生徒巻き添えにして復讐する辺りは相当ヤバい 母親殺されて動転してるところに気を許せる人が優しくしたらまあそうなるだろ
86 23/07/24(月)08:23:32 No.1082150909
ナナミンはともかく野薔薇ちゃんは殺さん方がよかった
87 23/07/24(月)08:24:01 No.1082151007
>母親ぶち殺した後の真人のムーブかなり雑なんだけどそれに騙されて全校生徒巻き添えにして復讐する辺りは相当ヤバい こんなところに宿儺の指が!?これは呪霊を引き寄せてしまうんだ置いた人に心当たりは!?
88 23/07/24(月)08:24:14 No.1082151048
>>呪術ではなく格闘漫画になった辺りから歯車が狂いだした >それだとだいぶ最初の方からじゃない? >多少頭使ってたけどスレ画の話直後くらいからゴリラ廻戦言われてたぞ いやぁ禅院家全滅辺りからでしょ フィジカル最強論
89 23/07/24(月)08:24:26 No.1082151102
戦いの規模がデカくなるほど面白くなくなる
90 23/07/24(月)08:25:49 No.1082151379
線が荒れ始めたの渋谷あたりからだと思ってたけどこの頃からなんかガチャガチャしてるな…
91 23/07/24(月)08:26:28 No.1082151502
>いやぁ禅院家全滅辺りからでしょ >フィジカル最強論 俺は小難しいよく分からん論よりこっちのが好き
92 23/07/24(月)08:28:16 No.1082151825
>>いやぁ禅院家全滅辺りからでしょ >>フィジカル最強論 >俺は小難しいよく分からん論よりこっちのが好き 主人公が格闘主体なのにそれより強いフィジカル跋扈し始めたのマジでどうかと思う
93 23/07/24(月)08:29:35 No.1082152064
ここまで主人公が成長できないのもすごい
94 23/07/24(月)08:31:26 No.1082152380
>主人公が格闘主体なのにそれより強いフィジカル跋扈し始めたのマジでどうかと思う 主人公はそもそも存在感ないでしょ
95 23/07/24(月)08:31:55 No.1082152474
虎杖のバトルスタイルが異端のニッチだからこそ光る物はある感じだったのに似たような上位互換出されたらただの半端術師になるわな
96 23/07/24(月)08:32:16 No.1082152538
黒閃もずいぶん出てない
97 23/07/24(月)08:35:16 No.1082153073
虎杖はパチンコやらせるぐらいしか共感出来ないと公言してる主人公だからな
98 23/07/24(月)08:35:32 No.1082153118
高専も崩壊同然だし等級も意味ない
99 23/07/24(月)08:36:01 No.1082153209
>主人公が格闘主体なのにそれより強いフィジカル跋扈し始めたのマジでどうかと思う 初期から要所要所でフィジカルキャラ出てたし兆候はあった 格闘漫画そのままみたいな描写しまくってたし そのせいで主人公はどんどん蚊帳の外になったけど
100 23/07/24(月)08:39:39 No.1082153917
>>作者あんまり人間好きじゃないのかなと思う時が多々ある >虎杖みたいなのは嫌いなんだなってすっごく分かるし陽キャ描けないんだなってのも でもヤンキーやチンピラは好きっぽいのがチグハグ
101 23/07/24(月)08:39:46 No.1082153937
>高専も崩壊同然だし等級も意味ない 同じ雑誌の漫画の隊も階級とか一回だけ出て即意味無くなったから… と思ったけど柱主人公周り下級隊士で力量差自体ははっきり描いてたなあっち
102 23/07/24(月)08:40:16 No.1082154035
タフの逆だな あれは格闘漫画だったはずがどんどんSFとオカルトが混ざっていったが
103 23/07/24(月)08:41:35 No.1082154304
渋谷崩壊の代償でかかったな
104 23/07/24(月)08:42:06 No.1082154416
>タフの逆だな >あれは格闘漫画だったはずがどんどんSFとオカルトが混ざっていったが 殺法すなわち活法なりをそのまま出してきたりかなり影響受けてる
105 23/07/24(月)08:43:31 No.1082154693
>ここまで主人公が成長できないのもすごい ヒロアカは?
106 23/07/24(月)08:44:31 No.1082154877
>でもヤンキーやチンピラは好きっぽいのがチグハグ プロファイリングするわけじゃないけどそこは想像できない? 陽キャより近い存在だしオタクってそっちに憧れることあるじゃん
107 23/07/24(月)08:44:44 No.1082154915
>>ここまで主人公が成長できないのもすごい >ヒロアカは? 戦闘力は比べ物にならない成長ぶりだろ 虎杖は長らく中の上から動いてない
108 23/07/24(月)08:45:40 No.1082155094
>明らか二十代三十代キャラの感情に移入していて十代キャラへの興味薄まってる 作者がもう30代だから…
109 23/07/24(月)08:45:42 No.1082155099
>>でもヤンキーやチンピラは好きっぽいのがチグハグ >プロファイリングするわけじゃないけどそこは想像できない? >陽キャより近い存在だしオタクってそっちに憧れることあるじゃん U-19思い出したわ あれも不良を持て囃してた
110 23/07/24(月)08:46:36 No.1082155261
>殺法すなわち活法なりをそのまま出してきたりかなり影響受けてる ほんとにそのまま出してくるというか持ってくるのはやめようよ…ってなる
111 23/07/24(月)08:48:29 No.1082155643
>>殺法すなわち活法なりをそのまま出してきたりかなり影響受けてる >ほんとにそのまま出してくるというか持ってくるのはやめようよ…ってなる あれ猿先生の造語だから言い訳できないんだよね
112 23/07/24(月)08:48:33 No.1082155656
>>殺法すなわち活法なりをそのまま出してきたりかなり影響受けてる >ほんとにそのまま出してくるというか持ってくるのはやめようよ…ってなる あれはまんま漫画のセリフを言うオタクキャラだし
113 23/07/24(月)08:49:09 No.1082155761
五条過去編とスレ画の話で描きたいことなくなったのでは
114 23/07/24(月)08:49:10 No.1082155764
>>でもヤンキーやチンピラは好きっぽいのがチグハグ >プロファイリングするわけじゃないけどそこは想像できない? >陽キャより近い存在だしオタクってそっちに憧れることあるじゃん 陽キャへの低い解像度から描こうとすると記号的なチンピラキャラになるわけね納得
115 23/07/24(月)08:50:29 No.1082156010
>>明らか二十代三十代キャラの感情に移入していて十代キャラへの興味薄まってる >作者がもう30代だから… 少年漫画なんだよ!!!感情移入してもいいけど少年描こうよ!!
116 23/07/24(月)08:51:07 No.1082156112
>>>明らか二十代三十代キャラの感情に移入していて十代キャラへの興味薄まってる >>作者がもう30代だから… >少年漫画なんだよ!!!感情移入してもいいけど少年描こうよ!! 主人公嫌いと何かにつけて公言する作者だぞ
117 23/07/24(月)08:54:03 No.1082156627
>作中でも頭良くないガキって扱いなのに順平の主張=作者の主張!みたいなこと言う人割といるよね 呪術に限らず出てくるなその手の根拠のない作者の主張論
118 23/07/24(月)08:54:28 No.1082156678
>陽キャへの低い解像度から描こうとすると記号的なチンピラキャラになるわけね納得 確かに虎杖は陽キャかと思ったらいつの間にかチンピラになったが…
119 23/07/24(月)08:55:54 No.1082156947
手癖で描くとヤンキー化するように見えるからモチベーション下がってるんじゃないかな
120 23/07/24(月)08:59:33 No.1082157608
>手癖で描くとヤンキー化するように見えるからモチベーション下がってるんじゃないかな 海外イベの東宝のインタビューで次回作に全力出してます的な発言したと聞いた時は今描いてるのは?!てなった
121 23/07/24(月)09:02:20 No.1082158107
>悟と野薔薇辺りに会わせたい >一皮剥けると思う 今更だけどこれお互い嫌いなタイプじゃないかなあ むしろ頑なになりそう
122 23/07/24(月)09:06:25 No.1082158853
負の自然数も後からいらん言い訳並べてたな なんでわかってて書いたはずの本人が一番気にしてんだよ