23/07/24(月)02:34:51 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/24(月)02:34:51 No.1082122735
本当に出番が来るとは…
1 23/07/24(月)02:36:20 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082122929
出るにしてももうちょっとタメるかと思ってたからマジで不意討ちだった
2 23/07/24(月)02:36:47 No.1082122989
間隙の救世主になれ…
3 23/07/24(月)02:37:58 No.1082123176
タッグ編の記憶持ってそうなのが良いよね
4 23/07/24(月)02:38:49 No.1082123310
旧肉と二世の間では救世主だったはずだし…
5 23/07/24(月)02:39:22 No.1082123380
しかしほんとイケメンだなこいつ…
6 23/07/24(月)02:52:16 No.1082124725
キン肉マンシリーズ通して一番感情を揺さぶれたのが今週のこの展開だった 新アニメ化の報を超えて喜んでるぞ俺!?
7 23/07/24(月)02:52:57 No.1082124790
>出るにしてももうちょっとタメるかと思ってたからマジで不意討ちだった 誰このシルエット?でめっちゃ油断したところに立って手元にあのマスクだからな…
8 23/07/24(月)02:57:37 No.1082125278
タッグの打ち切りみたいな終わりの続きがついにくるのか…
9 23/07/24(月)03:00:31 No.1082125581
話の辻褄を綺麗に整える方のゆでたまごもいよいよここまできたか…
10 23/07/24(月)03:03:52 No.1082125938
新劇場版のカヲルくんみたいなセリフ吐きやがって
11 23/07/24(月)03:06:42 No.1082126244
この絵は表情もいい
12 23/07/24(月)03:07:32 No.1082126326
時間超人と因縁あるのはわかるけどどう絡んで来るんだろう
13 23/07/24(月)03:09:14 No.1082126478
重度の超人プロレスオタク設定生きてたら 今の面子に混じるだけで興奮して超早口になりそうだな
14 23/07/24(月)03:11:52 No.1082126713
Ⅱ世で死んだ時までの記憶を持っててその後復活してるカオスかな Ⅱ世がパラレルワールドだか別の世界線扱いだかは知らん
15 23/07/24(月)03:11:59 No.1082126729
いやごめん 正直滅茶苦茶面白くなってきた
16 23/07/24(月)03:12:26 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082126765
他の面子を食いかねない勢いで活躍してもカオスならゆるすよ…
17 23/07/24(月)03:13:39 No.1082126865
しかも表向きはキン肉マングレートとして活躍しそうなのがわくわくする
18 23/07/24(月)03:13:56 No.1082126892
読者のカオスに対する好感度高すぎんだろ いや俺も好きだけど…
19 23/07/24(月)03:15:52 No.1082127063
思わずマジか!って声が出ちゃった
20 23/07/24(月)03:16:36 No.1082127141
万太郎が墓にトロフィー球根投げたからそれで復活したのかな
21 23/07/24(月)03:18:27 No.1082127299
今の肉世界は万太郎達が20世紀を訪れてない世界線とか?
22 23/07/24(月)03:21:06 No.1082127508
まさかキン肉マンでパラレルワールドだの世界線だのを真面目に考察する日が来るとはね
23 23/07/24(月)03:23:40 No.1082127726
なんやかんやでタイムスリップしてきた記憶とかは神とかその他のなんかに消されたけど死んでたカオスだけはうまく回避したとかかなぁ
24 23/07/24(月)03:23:52 No.1082127742
>今の肉世界は万太郎達が20世紀を訪れてない世界線とか? それはおそらく間違いない 究極タッグ編の時間軸がタッグ編直後だから
25 23/07/24(月)03:25:59 No.1082127935
遥か広がる戦いの荒野へおまえは今 地図も持たず歩き出したばかり という歌詞が今のカオスには似合いすぎる…タッグトーナメントでない戦に独りで行くこの状態が
26 23/07/24(月)03:27:57 No.1082128086
究極タッグ編経験してるカオスならシングル戦は未知数だけど強そうではある
27 23/07/24(月)03:29:19 No.1082128196
サンダーたちはどっちも死んでるんだっけ? 欲を言えばあいつらも味方で見てみたくあるけど
28 23/07/24(月)03:30:12 No.1082128257
楽しみだな…時間超人相手の戦い方をよく知っている謎の超人グレートⅢ
29 23/07/24(月)03:30:55 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082128313
ライトニングは火口に落ちたのでたぶん死亡 サンダーは万太郎たちを戻すために残ったエキゾチック物質を使ってそこで終わり だっけ…さすがに記憶に自信がない
30 23/07/24(月)03:32:32 No.1082128448
いや時代合わなくね?
31 23/07/24(月)03:32:49 No.1082128467
丁度今マッスルショットでカオスのキャンペーンイベントやってるけど知ってたのかな…
32 23/07/24(月)03:33:28 No.1082128512
流石にザワンマン共にカオスの存在は把握できてないか
33 23/07/24(月)03:34:06 No.1082128553
>ライトニングは火口に落ちたのでたぶん死亡 >サンダーは万太郎たちを戻すために残ったエキゾチック物質を使ってそこで終わり >だっけ…さすがに記憶に自信がない 合ってる サンダーは命と引き換えに万太郎達を戻した感じだね 正直サンダーもライトニングもまた敵にはなってほしくない・・・
34 23/07/24(月)03:35:22 No.1082128642
>いや時代合わなくね? ゆでのことだしいくらでも帳尻合わせてくるだろうさ
35 23/07/24(月)03:36:44 No.1082128740
お前が救世主だ!(憑依) いややっぱ違ったわ(抜き取る) やっぱ返すわ!(再憑依) みたいな感じで麺のおさげを押し付けあってた記憶がある
36 23/07/24(月)03:37:05 No.1082128765
間隙の救世主って旧肉~2世の間の時期を守ってた存在で カオスがそれであるって目されてたけど結局死んじゃったから有耶無耶になってたやつだっけ? 一応復活フラグは立ってたし実際今回復活はしてたが
37 23/07/24(月)03:37:26 No.1082128792
こうなるとヌワジョワの二人にも出番を期待してしまう
38 23/07/24(月)03:38:04 No.1082128826
これ終わったら二世の続き始まるんじゃないか
39 23/07/24(月)03:39:12 No.1082128898
あのマスクを持ってるということはあのタッグも経験してるということだよな 思ってた間隙の時代よりだいぶ前倒しにはなるが
40 23/07/24(月)03:39:54 No.1082128946
>丁度今マッスルショットでカオスのキャンペーンイベントやってるけど知ってたのかな… 知ってたらもっと強化して拾わせてたと思う…
41 23/07/24(月)03:40:22 No.1082128991
時間超人だし多少の齟齬は理屈つけてきそう 新肉が究極タッグ通ってないのは確定っぽいよね?
42 23/07/24(月)03:40:39 No.1082129012
万太郎とのタッグが良かったから1人だとどうなるかな
43 23/07/24(月)03:40:41 No.1082129013
平和になったから皆鈍ってた な無印~二世の根幹設定が現行設定だと既に無理があるからな…
44 23/07/24(月)03:43:00 No.1082129155
>正直サンダーもライトニングもまた敵にはなってほしくない・・・ コンプリートバブルで復活したカオスがアメコミのクロスオーバー要員っぽくあらゆる時代と別の世界に介入できるようになって二人も救って…三人で活動してる平和な世界で… 時間超人2人にリーダーと呼ばれるキン肉マングレートⅢの正体は…!?
45 23/07/24(月)03:43:57 No.1082129199
>>丁度今マッスルショットでカオスのキャンペーンイベントやってるけど知ってたのかな… >知ってたらもっと強化して拾わせてたと思う… 知らなくて今の展開追っててカオス出て…って思いながらキャンペーンやってたのかな
46 23/07/24(月)03:44:18 No.1082129223
マンもワンも三人チーム出来たから時間正義超人も三人で釣り合い取れるかもしれん
47 23/07/24(月)03:45:15 No.1082129285
>時間超人2人にリーダーと呼ばれるキン肉マングレートⅢの正体は…!? サンダーとライトニングの根幹には天涯孤独の境遇への恨みつらみがあるからカオスが仲間になって癒やしたら立ち直れそうな感じはあるよね 二人とも情に篤いタイプではあるし
48 23/07/24(月)03:46:42 No.1082129368
>サンダーとライトニングの根幹には天涯孤独の境遇への恨みつらみがあるからカオスが仲間になって癒やしたら立ち直れそうな感じはあるよね >二人とも情に篤いタイプではあるし あの二人をカオスが許したら俺は一切の文句言う資格を失うぜ…一番恨みつらみを吐き出していい立ち位置のはずだしなカオス
49 23/07/24(月)03:47:09 No.1082129409
事が時間超人だし二世で戦いの記録が消えたりしてるし理由は付くだろう 二世での将軍とか見てると世界が守られる代わりにマンワン達消えて記憶と記録消えそう
50 23/07/24(月)03:48:14 No.1082129490
じゃあこうしましょう 完傑 サンダー ライトニングの雷チーム キン肉マングレート ソルジャー デビルマジシャンのドリームチーム
51 23/07/24(月)03:48:17 No.1082129492
五王子も味方になってるからライトニングサンダーも味方化したら熱い
52 23/07/24(月)03:48:25 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082129503
ライトニングにサンダーのママのシチュー食わせてやってほしい…
53 23/07/24(月)03:49:10 No.1082129558
>キン肉マングレート ソルジャー デビルマジシャンのドリームチーム このチーム…ビジュアルが良すぎる…ッ!!
54 23/07/24(月)03:49:26 No.1082129582
良く考えるとこの時代探せば棟梁とかもいるはずなんだよな?
55 23/07/24(月)03:50:03 No.1082129630
シルエットで誰!?ってなった瞬間こいつって…ってなったからクソびっくりしたわ というかシルエットで分かるくらいカオス好きだった事にびっくりしたわ…
56 23/07/24(月)03:50:12 No.1082129642
>サンダーとライトニングの根幹には天涯孤独の境遇への恨みつらみがあるからカオスが仲間になって癒やしたら立ち直れそうな感じはあるよね >二人とも情に篤いタイプではあるし 時間超人であることしか縋れるものがなくてなら時間超人筆頭として歴史に名を刻もうぜって感じだったしね… ライトニングは本当の天涯孤独だったから未来に流れ着く前のが出るのか先祖が出るのか読めないけど サンダーはついに親が出てくるんだろうか
57 23/07/24(月)03:50:43 No.1082129669
>良く考えるとこの時代探せば棟梁とかもいるはずなんだよな? アイドル超人とかのメイン格の括りの団体に所属してないけど「」に人気のコンビきたな…
58 23/07/24(月)03:51:05 No.1082129694
バリはん…
59 23/07/24(月)03:51:19 No.1082129705
>サンダーはついに親が出てくるんだろうか サンダーVSサンダーの親父でもライトングVSサンダーの親父でも楽しそうだから困るぜ
60 23/07/24(月)03:51:37 No.1082129728
もう座り方の時点でカオスだったからな…
61 23/07/24(月)03:52:03 No.1082129747
>良く考えるとこの時代探せば棟梁とかもいるはずなんだよな? 出番だぞ!棟梁プラモにメテオスプートニクに死皇帝ガオンにオルテガモアイドン! …まぁ出なくていいんじゃないかな!
62 <a href="mailto:バリアフリーマン">23/07/24(月)03:52:34</a> [バリアフリーマン] No.1082129786
>バリはん… うーひょひょひょひょ!!!
63 23/07/24(月)03:52:52 No.1082129812
傷ついて倒れそうな時には
64 23/07/24(月)03:53:16 No.1082129837
>アイドル超人とかのメイン格の括りの団体に所属してないけど「」に人気のコンビきたな… 戦い方はギミック頼りといいとこだけど試合後に万太郎たちの健闘を讃える気持ちのいい男すぎる
65 23/07/24(月)03:53:29 No.1082129853
>しかしほんとイケメンだなこいつ… 2世はイケメン超人がめっちゃ多いけどその集大成なとこがあると思う
66 23/07/24(月)03:53:47 No.1082129873
>…まぁ出なくていいんじゃないかな! カーペンターズ相手に2対1で模擬試合してる謎の選手のシーンとか出たら俺はたぶん喜ぶ
67 23/07/24(月)03:53:55 No.1082129879
バリはんは今絶賛木に封印中だから…
68 23/07/24(月)03:54:35 No.1082129924
>>アイドル超人とかのメイン格の括りの団体に所属してないけど「」に人気のコンビきたな… >戦い方はギミック頼りといいとこだけど試合後に万太郎たちの健闘を讃える気持ちのいい男すぎる 健闘を讃え合うのもだけどカオスを指して あいつ良いもん持ってるじゃん 大事にしなよって声かけるの好き
69 23/07/24(月)03:55:16 No.1082129966
>というかシルエットで分かるくらいカオス好きだった事にびっくりしたわ… 俺は肉マスクで誰?ってなってそのページの顔みたらシルエットが鮮明になっててウワーッ!?って驚いた
70 23/07/24(月)03:55:51 No.1082130016
なんだかんだ人気だな…俺だけが好きだと思ってたぜ
71 23/07/24(月)03:56:32 No.1082130051
シルエットのページで来週に続いても良かったくらい
72 23/07/24(月)03:56:50 No.1082130065
2世の時間超人編ラストマッチもケビンじゃなくてしっかりカオスと万太郎でやって欲しかったから良いところ見せてくれたら嬉しい
73 23/07/24(月)03:56:52 No.1082130070
>ライトニングにサンダーのママのシチュー食わせてやってほしい… 令和がアニソン・キャラソン全盛期でⅡ世がアニメ化してたら「俺の好物はママのシチュー…!」って台詞が挟まってたんだろうか肉キャラソンのノルマのパート
74 23/07/24(月)03:57:03 No.1082130082
もしかして時空超えて2世たちが敵になる?
75 23/07/24(月)03:57:28 No.1082130113
俺棟梁結構すき…
76 23/07/24(月)03:57:34 No.1082130120
>戦い方はギミック頼りといいとこだけど試合後に万太郎たちの健闘を讃える気持ちのいい男すぎる 名試合だよね…
77 23/07/24(月)03:57:54 No.1082130136
バリはんはニルスを解放しろ
78 23/07/24(月)03:58:02 No.1082130144
ケンダマンもカオスも印象が強烈すぎる! まあでもスクリューキッドが出た時点でケンダマンも出るんじゃねって言われてたしカオスの方をオチに持ってきても良かったかも
79 23/07/24(月)03:58:02 No.1082130146
>シルエットのページで来週に続いても良かったくらい そこで新規層を置いてけぼりにせずに別で引きパート作ってる今週の構成が上手いと感心したよ俺 今週で一番好きなシーンはカオス参戦!!なんだけどそこで終わらせなかったの凄いいいよ
80 23/07/24(月)03:58:03 No.1082130148
ゆでにしては珍しくまっとうなイケメンキャラだよな
81 23/07/24(月)03:58:13 No.1082130159
そうかスグルカオス、ウォーズネプでまんま究極のリベンジみたいな組み合わせになるんだな…
82 23/07/24(月)03:58:54 No.1082130203
>シルエットのページで来週に続いても良かったくらい それはジャスティスで1回やってるしまぁ…あれもインパクト凄かったけど 阿修羅の遺影コラが即作られた記憶しかねぇ
83 23/07/24(月)03:58:57 No.1082130208
ケンダマンもめちゃくちゃ楽しみなんだよ ソロでやられつついいとこ見せてもいいし誰かが救助に来てもおいしい なんせ金銀馬鹿と同じ1500万パワーでダイヤモンドボディ持ちだぜ!
84 23/07/24(月)03:59:00 No.1082130212
>ゆでにしては珍しくまっとうなイケメンキャラだよな 最初はオタクキャラだったし一応ズラしてるところはある まあカオスはそこも愛嬌なんだけど
85 23/07/24(月)03:59:40 No.1082130247
>>ゆでにしては珍しくまっとうなイケメンキャラだよな >最初はオタクキャラだったし一応ズラしてるところはある >まあカオスはそこも愛嬌なんだけど スーパーマンみたいなキャラ属性だからな 普段はとっぽい頼りない兄ちゃんで戦いのときは超正統派
86 23/07/24(月)03:59:48 No.1082130256
やべぇ…カオスだけでなくライトンングとサンダーへの期待の話をしてたら泣けてきた… 俺あの3人が思ってた以上に好きだったんだな…
87 23/07/24(月)03:59:50 No.1082130261
お話ばっかりで疲れてきたところに今自然な流れで戦えるやつって言ったら偵察部隊になるのも必然
88 23/07/24(月)03:59:55 No.1082130267
これでプレイボーイ版とVJ版をうまいこと繋げてくれてもいいのよ
89 23/07/24(月)04:00:27 No.1082130306
>ソロでやられつついいとこ見せてもいいし誰かが救助に来てもおいしい (ケンダマンが敬語を使う謎の救助要員)
90 23/07/24(月)04:00:32 No.1082130313
>平和になったから皆鈍ってた >な無印~二世の根幹設定が現行設定だと既に無理があるからな… 真の誇りと伝説の重みが大きくて重すぎて誰も鈍るわけなさすぎる…
91 23/07/24(月)04:01:11 No.1082130364
>(ケンダマンが敬語を使う謎の救助要員) 見てぇ~けど敵でも行けそうなのずるい
92 23/07/24(月)04:01:14 No.1082130369
2世見てないけどスレ画どんなやつなの
93 23/07/24(月)04:01:40 No.1082130395
>やべぇ…カオスだけでなくライトンングとサンダーへの期待の話をしてたら泣けてきた… >俺あの3人が思ってた以上に好きだったんだな… クソギミックは許されないけど 間違いなくタッグとしての絆が一番強かったし死に様もよかったからめちゃくちゃ好きだよライトニングとサンダー
94 23/07/24(月)04:01:45 No.1082130405
続編から旧作に戻った上で続編のキャラをストーリー的レジェンド資産として運用する漫画初めて見た もう誰にもタッグ編を無かった事になんて言わせないという気概を感じる 被らせず敢えて手に持ったマスクを出す事で一発であの後のカオスですよって伝えてくるのうま過ぎる
95 23/07/24(月)04:02:02 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082130423
>やべぇ…カオスだけでなくライトンングとサンダーへの期待の話をしてたら泣けてきた… >俺あの3人が思ってた以上に好きだったんだな… 3人ともなんでそんな終わり方なんだよ…ってキャラだったから 想像以上にifを望む感情が強くなってたのかもしれない
96 23/07/24(月)04:02:16 No.1082130439
>2世見てないけどスレ画どんなやつなの 限りなく主人公と言っていいやつだよ
97 23/07/24(月)04:02:22 No.1082130445
>2世見てないけどスレ画どんなやつなの こればっかりは読めとしか言えない トーナメント勝ち上がるにつれてどんどん頼もしくなってくのがいい
98 23/07/24(月)04:02:26 No.1082130450
>(ケンダマンが敬語を使う謎の救助要員) 最近背景にすらいないピークでもいいよ
99 23/07/24(月)04:02:31 No.1082130453
>2世見てないけどスレ画どんなやつなの キン肉マン世代と2世世代の間にたった一人で悪行超人撃退した謎のヒーロー
100 23/07/24(月)04:02:49 No.1082130474
>クソギミックは許されないけど >間違いなくタッグとしての絆が一番強かったし死に様もよかったからめちゃくちゃ好きだよライトニングとサンダー あいつらギミック使わないで戦う時の試合の組み立て方は上手いし リング外で時間超人の個性を活かしたトレーニングするのはおお!となる良い長所の見せ方だったしな
101 23/07/24(月)04:02:53 No.1082130479
アニメしか見てないけどこんなやついた?
102 23/07/24(月)04:02:54 No.1082130481
2世最後まで読んでたらカオスサンダーライトニングの時間超人三人はまず好きになると思うよ 自分も出番確定してめっちゃ嬉しいし
103 23/07/24(月)04:03:05 No.1082130498
>2世見てないけどスレ画どんなやつなの 最初は記憶喪失でオタクの孤児やってた 万太郎の弟分みたいな立場からじわじわ成長していくポジ
104 23/07/24(月)04:03:13 No.1082130508
いいから 究極タッグ編を 読め!
105 23/07/24(月)04:03:34 No.1082130532
>2世見てないけどスレ画どんなやつなの ジェロニモに見せかけたキン肉マン
106 23/07/24(月)04:03:53 No.1082130555
キン肉マングレート
107 23/07/24(月)04:03:55 No.1082130556
実を言うとカオスはちょっと情けないオタクやってる時の方が好きだった プラモの敵との戦いとかしっかりキャラ活かせてたし
108 23/07/24(月)04:04:10 No.1082130578
究極タッグ編は29巻までやるって前提の大量のひきのばしと素材はいいのに…って減点要素が多いけど 単行本で一気読みする分にはちゃんと面白いよね
109 23/07/24(月)04:04:11 No.1082130579
>2世見てないけどスレ画どんなやつなの キン肉マンと二世の間に平和な日々で戦力がほとんどなかった時代を守った間隙の救世主 二世の時間超人が出て来て新旧超人入り乱れるタッグトーナメントでグレート3として戦う
110 23/07/24(月)04:04:11 No.1082130580
>>>ゆでにしては珍しくまっとうなイケメンキャラだよな >>最初はオタクキャラだったし一応ズラしてるところはある >>まあカオスはそこも愛嬌なんだけど >スーパーマンみたいなキャラ属性だからな >普段はとっぽい頼りない兄ちゃんで戦いのときは超正統派 そういやアメコミヒーロー的要素強いのにオンオフの二面性あるのってカオスくらいか スグルもそう言えなくもないけども
111 23/07/24(月)04:04:13 No.1082130582
>間違いなくタッグとしての絆が一番強かったし死に様もよかったからめちゃくちゃ好きだよライトニングとサンダー 俺達に愛や友情は存在しねえ!そうだろう兄弟!みたいなこと言いながらガシッと腕組んでポーズ決めてるこいつらの絆いいよね…
112 23/07/24(月)04:04:38 No.1082130609
>>(ケンダマンが敬語を使う謎の救助要員) >最近背景にすらいないピークでもいいよ せっかく生き残らせたんだしピーク出てほしいよね… でもピークアブー感を出しつつコスチュームチェンジするのすごい難しそう
113 23/07/24(月)04:04:52 No.1082130630
>トーナメント勝ち上がるにつれてどんどん頼もしくなってくのがいい (カオスの話だろうか…万太郎の話だろうか…?) ってなるぐらいタッグの要素と配置の構成上手いんだよな 主人公チームはそこが最後まで奇麗に働いてた
114 23/07/24(月)04:04:56 No.1082130634
なんで敵が一番仲良しなんだよって終盤は常に語られてた
115 23/07/24(月)04:05:00 No.1082130637
>いいから >究極タッグ編を >読め! これを胸を張って言える日が来たようだな
116 23/07/24(月)04:05:25 No.1082130661
>実を言うとカオスはちょっと情けないオタクやってる時の方が好きだった >プラモの敵との戦いとかしっかりキャラ活かせてたし アチキはオタクだから知っているんだけど…いいよね こっちでもそこは拾って欲しい
117 23/07/24(月)04:05:32 No.1082130665
初代キャラに強い思い入れがある人に2世の究極タッグ編を強く推すのはちょっと気が引けるけど…まぁカオスを知るなら読むしかないよねえ…
118 23/07/24(月)04:05:37 No.1082130674
実はタッグ編で一番印象に残ってるのブギャナンズアイ食らうシーンなんだ 試合外とはいえなんか普通にダメージ与えてるのと攻撃方法とネーミングがずっとこびり付いてる…
119 23/07/24(月)04:05:39 No.1082130679
>単行本で一気読みする分にはちゃんと面白いよね ギミック頼りはともかく時間超人はお互い友情してて嫌いじゃない… 新キャラ達も良いキャラしてるんだよな
120 23/07/24(月)04:05:58 No.1082130699
>>トーナメント勝ち上がるにつれてどんどん頼もしくなってくのがいい >(カオスの話だろうか…万太郎の話だろうか…?) >ってなるぐらいタッグの要素と配置の構成上手いんだよな >主人公チームはそこが最後まで奇麗に働いてた だからこそ終盤旧作オマージュみたいにカオス退場でケビンが…はちょっとやめてほしかったところはある それこそ悪魔の種子でもあの二人のタッグはもう見てたし新鮮味もねえ
121 23/07/24(月)04:06:02 No.1082130707
ちょくちょく無料になる無印と違って二世は無料開放とか全然やらないから 今や知名度低くなってるのは仕方ないよな これを機に無料開放来そうな気がする
122 23/07/24(月)04:06:10 No.1082130714
アニメ化は超長期放送としてここまでノンストップでやってください! 原作ストックに追いつくことはまずないだろう
123 23/07/24(月)04:06:16 No.1082130721
>>単行本で一気読みする分にはちゃんと面白いよね >ギミック頼りはともかく時間超人はお互い友情してて嫌いじゃない… >新キャラ達も良いキャラしてるんだよな 基本的にはレジェンドがとにかく読む気を無くさせるからな…
124 23/07/24(月)04:06:53 No.1082130763
>だからこそ終盤旧作オマージュみたいにカオス退場でケビンが…はちょっとやめてほしかったところはある でもカオスなら自己犠牲するよな…
125 23/07/24(月)04:07:22 No.1082130802
>基本的にはレジェンドがとにかく読む気を無くさせるからな… 一応ブロッケンjrとかは師弟絡みネタもあったりして結構扱いは良かった部類だと思うタッグ編
126 23/07/24(月)04:07:30 No.1082130812
そもそも万太郎があそこまで強い感情向けたのカオスだけだったよね
127 23/07/24(月)04:07:49 No.1082130833
>ちょくちょく無料になる無印と違って二世は無料開放とか全然やらないから >今や知名度低くなってるのは仕方ないよな >これを機に無料開放来そうな気がする カオスの事はもっと知ってくれー!ってなるけどこいつは一体なんだ!?ってなりながらこのピンチを乗り切ってくれる存在として受け止められる方が間隙の救世主っぽいなとは思ってる でもやっぱり知ってくれー!!
128 23/07/24(月)04:08:01 No.1082130844
>究極タッグ編は29巻までやるって前提の大量のひきのばしと素材はいいのに…って減点要素が多いけど >単行本で一気読みする分にはちゃんと面白いよね 個人的にはスグルの物分りの悪さだけはしんどかった… 頑なに万太郎を拒絶したり呪いを解くハグを拒否ったりキン肉族なのに覆面剥ぎデスマッチ提唱したりで…お前どうしちゃったの?ってなるくらい意固地になってたなあの頃のスグル
129 23/07/24(月)04:08:07 No.1082130850
>>基本的にはレジェンドがとにかく読む気を無くさせるからな… >一応ブロッケンjrとかは師弟絡みネタもあったりして結構扱いは良かった部類だと思うタッグ編 そことロビンは良いと思う それ以降が…てなる
130 23/07/24(月)04:08:22 No.1082130864
>>だからこそ終盤旧作オマージュみたいにカオス退場でケビンが…はちょっとやめてほしかったところはある >でもカオスなら自己犠牲するよな… これがなあ!退場に文句はあるけど退場のさせ方が雑とかではないんだよな…ちゃんとキャラを描いている そのあとの万太郎のいじけ方もわかるしカオスの意志を組んでくれるケビンも嬉しい ただ俺は元のタッグで見たかったの!!ってのが悲しい…
131 23/07/24(月)04:08:27 No.1082130869
>そもそも万太郎があそこまで強い感情向けたのカオスだけだったよね 先達でも同期でもなく初めて出来た弟分というか カオスが居るからしっかりとしたキャラ維持出来てたところはあると思う
132 23/07/24(月)04:08:38 No.1082130880
>なんで敵が一番仲良しなんだよって終盤は常に語られてた 初代シリーズのタッグも究極の超人タッグ編も敵も味方もギスギスだらけの中この2人だけ気持ちのすれ違いちょっとあるだけでそれもすぐ受け入れてるのいいよね… あとこいつらクソ球根に目が眩んでる連中の中でタッグとして優勝して歴史に名を刻むことしか考えてない潔さもいい
133 23/07/24(月)04:08:47 No.1082130891
>基本的にはレジェンドがとにかく読む気を無くさせるからな… すごい嫌な奴らに見えるよね… ロビンは奇行士全開だし… ギリ良かったのテガタナーズくらい
134 23/07/24(月)04:08:52 No.1082130898
>>究極タッグ編は29巻までやるって前提の大量のひきのばしと素材はいいのに…って減点要素が多いけど >>単行本で一気読みする分にはちゃんと面白いよね >個人的にはスグルの物分りの悪さだけはしんどかった… >頑なに万太郎を拒絶したり呪いを解くハグを拒否ったりキン肉族なのに覆面剥ぎデスマッチ提唱したりで…お前どうしちゃったの?ってなるくらい意固地になってたなあの頃のスグル 基本的にはスグルはむしろ境遇のせいで猜疑心が凄く強いから あの時期ならまあ……てとこはある 長く引っ張りすぎ
135 23/07/24(月)04:09:18 No.1082130918
>カオスの事はもっと知ってくれー!ってなるけどこいつは一体なんだ!?ってなりながらこのピンチを乗り切ってくれる存在として受け止められる方が間隙の救世主っぽいなとは思ってる >でもやっぱり知ってくれー!! 知らないで読める層が正直羨ましい… アバン外伝読んでからダイ本編読むのができる層が羨ましいの同じだこれ!!
136 23/07/24(月)04:09:24 No.1082130926
カオスの評価高いのはキャラ単体もあるけど 疑似兄弟的に万太郎のキャラ引き立ててるところも大きいと思うぜ
137 23/07/24(月)04:09:34 No.1082130937
単行本一冊分くらい決勝前夜に通天閣からスパーク地やる練習してた気がする
138 23/07/24(月)04:09:36 No.1082130940
>ロビンは奇行士全開だし… これだけはいつも通りじゃ…
139 23/07/24(月)04:10:01 No.1082130969
>ロビンは奇行士全開だし… でも初めから協力的な唯一のレジェンドだぞ…… そこで安心させて奇行で全力でパートナーを振り回したけど でもよく考えるとこれも旧作再現なのか
140 23/07/24(月)04:10:15 No.1082130989
でもシルエットだけだしカオスのオーバーボディかもしれんぞ
141 23/07/24(月)04:10:17 No.1082130993
>初代シリーズのタッグも究極の超人タッグ編も敵も味方もギスギスだらけの中この2人だけ気持ちのすれ違いちょっとあるだけでそれもすぐ受け入れてるのいいよね… 終盤仲違いしてお前には頼らねえ!した直後にタッグ技のセットアップしくじってお前がちゃんとしてくれないから…ハッ!?ってなる二人いいよね…
142 23/07/24(月)04:10:22 No.1082131003
>ロビンは奇行士全開だし… スカーにボコられてる辺りのイメージだけで語られがちなキッドだけど タッグ編に関してはずっと頑張ってたと思うんだダディのフォロー
143 23/07/24(月)04:10:24 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082131004
>個人的にはスグルの物分りの悪さだけはしんどかった… >頑なに万太郎を拒絶したり呪いを解くハグを拒否ったりキン肉族なのに覆面剥ぎデスマッチ提唱したりで…お前どうしちゃったの?ってなるくらい意固地になってたなあの頃のスグル スグルはたしかに人間不信気味なとこあるけどああいうのじゃないんだよな 育ちのせいで習性的にそうなっちゃうだけで陰惨なわけじゃない
144 23/07/24(月)04:10:44 No.1082131017
>カオスの評価高いのはキャラ単体もあるけど >疑似兄弟的に万太郎のキャラ引き立ててるところも大きいと思うぜ 成長リセットもあるけど万太郎がようやく地に足付けたファイターになっていったしね
145 23/07/24(月)04:10:49 No.1082131024
キングジャーマンいいよね…確かに根付いたカオスのルーツを感じさせる
146 23/07/24(月)04:10:51 No.1082131026
>これがなあ!退場に文句はあるけど退場のさせ方が雑とかではないんだよな…ちゃんとキャラを描いている >そのあとの万太郎のいじけ方もわかるしカオスの意志を組んでくれるケビンも嬉しい >ただ俺は元のタッグで見たかったの!!ってのが悲しい… 納得できるしケビン復活からのタッグ交代も見たかったものではあるけど それ以上に死んだ理由が理由なのとめちゃくちゃ愛着湧いたタイミングで死んで最後の一試合も見せてくれよってなるから悩ましいよね…
147 23/07/24(月)04:10:51 No.1082131027
>単行本一冊分くらい決勝前夜に通天閣からスパーク地やる練習してた気がする (槍を投げに来るアタル兄さん)
148 23/07/24(月)04:11:00 No.1082131039
>でもシルエットだけだしカオスのオーバーボディかもしれんぞ じゃあ中から何が出てくるってんだよ!?
149 23/07/24(月)04:11:26 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082131068
>(槍を投げに来るアタル兄さん) いつもの兄さんすぎる…
150 23/07/24(月)04:11:34 No.1082131086
カオスはそうするだろうけど読者的にはどう見てもあの老害にそこまでの価値がない
151 23/07/24(月)04:12:09 No.1082131115
究極タッグは好きなんだけどどっちかを立てるとどっちかが下がるって感じだったと思う 新世代を頑張らせるために旧世代が割食ったりバランス難しい
152 23/07/24(月)04:12:11 No.1082131118
>>ロビンは奇行士全開だし… >これだけはいつも通りじゃ… ちゃうねん たとえば旧タッグは地獄の伝道師コンビで終わるけどⅡ世のタッグは負けるまで何試合もそれが続くんだ… しかも最後の試合でお前がリーダーだ!と推した相手を無視して試合を進めて自分だけハデに暴れて不始末をその相方にやってもらうんだ… ロビンが暴走して負けるタッグを2回もみたくはない…試合してない時は本当にいいコンビだし
153 23/07/24(月)04:12:21 No.1082131129
カレールーテーズの出番が地味に多いんだよな…
154 23/07/24(月)04:12:45 No.1082131151
>基本的にはレジェンドがとにかく読む気を無くさせるからな… >すごい嫌な奴らに見えるよね… 夢タッグ編で友情奪われてその大切さを再確認した直後の時系列なのにアイアンスエット出るくらいには疑り深かったよね…一人また一人と態度を軟化させていったけどやっぱりつらかった
155 23/07/24(月)04:13:20 No.1082131181
究極タッグは旧タッグ編のオマージュみたいな展開が入ること多かったけど そこがことごとくダメな感じになってた気はする
156 23/07/24(月)04:13:23 No.1082131185
>カオスはそうするだろうけど読者的にはどう見てもあの老害にそこまでの価値がない だからこそ今回の話でネプとタッグ組んで欲しくなる
157 23/07/24(月)04:13:29 No.1082131194
牛の笑い声のド~~~ドッドッド!!!が本当に黒歴史になってるよね
158 23/07/24(月)04:13:31 No.1082131195
>ギリ良かったのテガタナーズくらい 今回のカオス登場で組分け面子の答え合わせになるのとみんな伝説破壊鐘対策でジェロニモ出禁にしやがったなってなり始めてだめだった
159 23/07/24(月)04:14:05 No.1082131218
>>ギリ良かったのテガタナーズくらい >今回のカオス登場で組分け面子の答え合わせになるのとみんな伝説破壊鐘対策でジェロニモ出禁にしやがったなってなり始めてだめだった やっぱあいつおかしいって!!!!!
160 23/07/24(月)04:14:07 No.1082131221
>カオスはそうするだろうけど読者的にはどう見てもあの老害にそこまでの価値がない 最後のネプは大丈夫そうだなと思うしネプの魂を救ったのはカオスの超人としての仕事が完璧で文句ないぜ俺 最初はこいつ救うの?とはなったが…ただカオスの退場が悲しい…
161 23/07/24(月)04:14:45 No.1082131253
激戦終えたと思ったら変な奴ら来て反故にされるしキレるのもわかる… ウォーズとネプはもっと早く正体明かして旧世代のわだかまりとってくれていれば…
162 23/07/24(月)04:15:18 No.1082131280
ハア?てなる退場の仕方ではあるけど最後にワチキに戻って孤児院で遊んで事切れるのは正直ホロリと来たよ
163 23/07/24(月)04:15:32 No.1082131294
「あのキャラにゆかり深い過去のキャラと同じ時代に来たわけだし関連エピソードやってくれるかな!?」みたいなので 期待通りやってくれたのは腕ダメになってからの連動で話やったベル赤師弟と後は浄化済イケメンが父親に食って掛かるくらいだったかな…
164 23/07/24(月)04:15:38 No.1082131297
>だからこそ今回の話でネプとタッグ組んで欲しくなる 試合で見られるならネプと組んで欲しい相手が多すぎる…!! カオスだろ?ウォーズマンだろ?ネメシスだろ?ピークだろ?ディクシアだろ?ネプキンだろ?
165 23/07/24(月)04:16:09 No.1082131329
>激戦終えたと思ったら変な奴ら来て反故にされるしキレるのもわかる… >ウォーズとネプはもっと早く正体明かして旧世代のわだかまりとってくれていれば… ネプは裏切る目的だったから分かるがウォーズは早く来てもよかったよね… あんなポンコツなマンモス連れてくるとかせずに
166 23/07/24(月)04:16:23 No.1082131340
>カオスはそうするだろうけど読者的にはどう見てもあの老害にそこまでの価値がない もうちょいセイウチンの扱い良ければなあ…って気持ちと どいつもこいつもマンモスを都合のいいラジコン扱いしようとして破滅してくのがしょうもなかったな… いやでも地球の力借りてたマグパの代替見つけてタッグ技のためだけに導入するとか序盤の動きは本当にクレバーで好きなんだよな…
167 23/07/24(月)04:16:26 No.1082131343
マンモス厳しく調教してたら裏切られる戦争は 虐待受けた子供が虐待するようになるアレすぎる…
168 23/07/24(月)04:16:26 No.1082131344
この究極タッグの後だったから新肉始まったときもほとんど期待できなかったんだよなぁ それがラジアル戦のスピード決着とステカセのカッコよさで面白い方のキン肉マンだ!ってなったのが懐かしい
169 23/07/24(月)04:16:49 No.1082131360
>浄化済イケメンが父親に食って掛かるくらいだったかな… 超人オリンピックやった時はあんなに分かりやすく嫌な奴だったのにどんどん善人になっていったなイケメン…
170 23/07/24(月)04:16:53 No.1082131363
>浄化済イケメン かなり好きなキャラに仕上がってる 浄化前の「だから競馬から戻ってきた!」も腹抱えて笑うぐらいに好きだけど
171 23/07/24(月)04:17:22 No.1082131394
>あんなポンコツなマンモス連れてくるとかせずに 戦力的には良かったけどもともと悪行超人に近かったのに信頼築く時間なしにタッグしちゃったから…
172 23/07/24(月)04:17:33 No.1082131408
ただカオスが出てきたじゃなくて究極タッグの記憶持ちっぽいカオスが出てきたのが期待を煽る
173 23/07/24(月)04:17:35 No.1082131411
>期待通りやってくれたのは腕ダメになってからの連動で話やったベル赤師弟と後は浄化済イケメンが父親に食って掛かるくらいだったかな… ブロの腕斬られてベル赤消滅からのブロッケンの帰還いいよね…
174 23/07/24(月)04:17:41 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082131415
究極タッグはすごい良い要素があるのになんでそんな扱いするの…って時期のゆでだったよね 今は良い要素をどう扱えば読者が喜ぶかをちゃんと心得てる
175 23/07/24(月)04:17:53 No.1082131429
>もうちょいセイウチンの扱い良ければなあ…って気持ちと セイウチンにあの扱いでなんでマンモス相手に息子みたいな気持ちになってるとかどのツラ下げて言ってんだ?とかなるね それをセイウチンとやって先に浄化モード入っておけよ!?
176 23/07/24(月)04:17:54 No.1082131431
イケメンとジャクリーンは文字通り憑き物落ちたからな…
177 23/07/24(月)04:18:10 No.1082131447
なによりスグルの嫌な奴期間が長いんだよね… 王位戦の前ってのもあるけどあれでちょっとスグル嫌いになりかけたもん…
178 23/07/24(月)04:18:40 No.1082131467
>究極タッグはすごい良い要素があるのになんでそんな扱いするの…って時期のゆでだったよね >今は良い要素をどう扱えば読者が喜ぶかをちゃんと心得てる かといって全部やることなすことダメってわけでもなかったのはフォローしておきたいよ
179 23/07/24(月)04:18:47 No.1082131477
>いやでも地球の力借りてたマグパの代替見つけてタッグ技のためだけに導入するとか序盤の動きは本当にクレバーで好きなんだよな… 老いたネプキンと似たようなことしてたけど仲違いの原因が甘い友情感じてたからってのは嫌いじゃないぜ
180 23/07/24(月)04:18:51 No.1082131484
>マンモス厳しく調教してたら裏切られる戦争は >虐待受けた子供が虐待するようになるアレすぎる… あいつけおってたときのロビン式教育しかで知らないし ケビンもなんかそれでいけちゃったのと 起きたてのマンモスが最初言う事聞いてたから勘違いしちゃったってのはわからなくもないのがまた…
181 23/07/24(月)04:18:56 No.1082131494
>マンモス厳しく調教してたら裏切られる戦争は >虐待受けた子供が虐待するようになるアレすぎる… ウォーズ(おかしいな…ロビンからはこう指導されてたのに…)
182 23/07/24(月)04:19:04 No.1082131504
いやセイウチンのおがぁとお父はもういいって! ってなるくらい丁寧にやるよな…
183 23/07/24(月)04:19:09 No.1082131511
>マンモス厳しく調教してたら裏切られる戦争は >虐待受けた子供が虐待するようになるアレすぎる… てかウォーズマンの戦闘力の基礎は父親由来の機械部分と狼の部屋での鍛錬であって 人間性も母親からの愛で培われてるからロビンのやったことって行き場なくなったのを拾っただけで指導らしい指導もないよね…
184 23/07/24(月)04:19:43 No.1082131541
新肉のスグルがあんなに猜疑心の塊みたいなムーブするとはとても思えないから今2世読み直してもちょっと首捻るところがある
185 23/07/24(月)04:19:53 No.1082131549
>ただカオスが出てきたじゃなくて究極タッグの記憶持ちっぽいカオスが出てきたのが期待を煽る ご丁寧にグレートマスク持っててその辺りはちゃんとアピールしてる…よね? これで期待通り越し苦労とかだったら流石に泣くぞ
186 23/07/24(月)04:20:37 No.1082131582
>ただカオスが出てきたじゃなくて究極タッグの記憶持ちっぽいカオスが出てきたのが期待を煽る 誰なんだあのキン肉マングレートは!?って展開やってくれそうで楽しみ ただグレートマスク被って出てきて脱ぐと誰だお前!?ってなるのは問題だなマジで知らない人だもんな…
187 23/07/24(月)04:21:05 No.1082131610
というか部分的にはすごい期待させる部分がちょいちょい入るんだけど ほとんど「なんだそれ…」ってなる期待の裏切り方されるパターンが多かった気はする
188 23/07/24(月)04:21:13 No.1082131616
正直万太郎とカオスのコンビは大好きだったから再登場がマジで嬉しい
189 23/07/24(月)04:21:16 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082131620
>ただカオスが出てきたじゃなくて究極タッグの記憶持ちっぽいカオスが出てきたのが期待を煽る またオタク描写からやるのはいくらなんでも冗長だし 究極タッグの経験を得て仕上がった状態で参戦!はメタ的にもメリットが多いよね
190 23/07/24(月)04:21:27 No.1082131634
ブリティッシュスティールエッジから長かったな
191 23/07/24(月)04:21:32 No.1082131638
書き込みをした人によって削除されました
192 23/07/24(月)04:22:03 No.1082131662
>誰なんだあのキン肉マングレートは!?って展開やってくれそうで楽しみ >ただグレートマスク被って出てきて脱ぐと誰だお前!?ってなるのは問題だなマジで知らない人だもんな… 読者はめっちゃよく知ってるけど(この世界のスグルたちは)マジで会ったことすらないしな…
193 23/07/24(月)04:22:45 No.1082131694
>新肉のスグルがあんなに猜疑心の塊みたいなムーブするとはとても思えないから今2世読み直してもちょっと首捻るところがある スグル自体は割と猜疑心多いタイプだとは思うけど王位継承してからかなり王の風格みたいなのが出たから割と旧肉と新肉でキャラ違う部分はあるとは思う
194 23/07/24(月)04:22:53 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082131701
>ブリティッシュスティールエッジから長かったな あれたぶん2012年くらいだから究極タッグから1年経ってないくらいの時期か
195 23/07/24(月)04:22:54 No.1082131702
>初日はいいんだけど数回語ってると下衆人間が往年のコピペ持ち出して暴れるからスレ立てて管理するのが大変ってのもある あれの何がタチ悪いって意図的に2世無印とタッグ編の情報あやふやにしてそれっぽく語ってるところだと思う
196 23/07/24(月)04:23:03 No.1082131709
>人間性も母親からの愛で培われてるからロビンのやったことって行き場なくなったのを拾っただけで指導らしい指導もないよね… 一応技と戦略は教えてるのとあれで残虐超人としてのプロモートに向けた育成はされてるから無意味ってわけではないのも評価が悩ましい…
197 23/07/24(月)04:23:05 No.1082131711
>誰なんだあのキン肉マングレートは!?って展開やってくれそうで楽しみ >ただグレートマスク被って出てきて脱ぐと誰だお前!?ってなるのは問題だなマジで知らない人だもんな… 私の知らないキン肉バスターだと! をするには完肉が若干ノイズだ… ミート君アレは現代の超人プロレス技術ではありえない技ですとか言ってくれ
198 23/07/24(月)04:23:20 No.1082131729
>>ブリティッシュスティールエッジから長かったな >あれたぶん2012年くらいだから究極タッグから1年経ってないくらいの時期か ロビン死んでた期間そんなに長かったんだな…
199 23/07/24(月)04:23:53 No.1082131757
そういえばカオスってマッスルG使えたっけ 個人的に2世というか万太郎の象徴的な技ってアレだと思ってるからこのシリーズで見てみたいんだけど
200 23/07/24(月)04:24:01 No.1082131765
>あれたぶん2012年くらいだから究極タッグから1年経ってないくらいの時期か そんなに早かったっけアレと そんなに前だったっけアレが混在する
201 23/07/24(月)04:24:29 No.1082131796
好きな良いシーンはあるけども えっ…これはどうなのっていう例のシーンも多過ぎる
202 23/07/24(月)04:24:46 No.1082131809
>読者はめっちゃよく知ってるけど(この世界のスグルたちは)マジで会ったことすらないしな… 更正した時間超人の子孫で色々教わってますだけじゃ済まないくらい息は合うし色々知ってるってなるだろうから そこで万太郎と究極の超人タッグ編について触れることになるのかな…
203 23/07/24(月)04:25:26 No.1082131851
>そういえばカオスってマッスルG使えたっけ >個人的に2世というか万太郎の象徴的な技ってアレだと思ってるからこのシリーズで見てみたいんだけど グレートなら2世の技はなんかこう全部使えるだろう
204 23/07/24(月)04:25:46 No.1082131868
>好きな良いシーンはあるけども >えっ…これはどうなのっていう例のシーンも多過ぎる 評価できるシーンとうーん…ってシーンが混在してて究極タッグを一言で言うと惜しいになっちゃうんだよね
205 23/07/24(月)04:26:05 No.1082131877
書き込みをした人によって削除されました
206 23/07/24(月)04:26:17 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082131888
書き込みをした人によって削除されました
207 23/07/24(月)04:26:48 No.1082131909
終わり際とかなんかのタイミングでマンタローって単語聞いてスグルの記憶の片隅に残って名付けの元になりそう
208 23/07/24(月)04:26:52 No.1082131913
タッグ編で散々な小道具使っての疑心暗鬼もされた直後に息子を名乗る奴等が出てきて 何故かミートくんが途中から猛烈にフォローし始めてそいつらが仲間割れ始めるのが始まりだからね…
209 23/07/24(月)04:26:53 No.1082131914
>スグル自体は割と猜疑心多いタイプだとは思うけど王位継承してからかなり王の風格みたいなのが出たから割と旧肉と新肉でキャラ違う部分はあるとは思う 今のスグルはグレートになってても大丈夫かいのう…とかいいつつ一戦したら認めてくれそう
210 23/07/24(月)04:27:04 No.1082131921
>私の知らないキン肉バスターだと! >をするには完肉が若干ノイズだ… >ミート君アレは現代の超人プロレス技術ではありえない技ですとか言ってくれ つまりミート君とサダハルおじさんの二人で違う方向からコメントしてもらえればいいんだな
211 23/07/24(月)04:27:12 No.1082131927
死んだままじゃなかったっけ…
212 23/07/24(月)04:27:47 No.1082131952
>死んだままじゃなかったっけ… 球根墓に投げられただろ!?
213 23/07/24(月)04:27:54 No.1082131958
書き込みをした人によって削除されました
214 23/07/24(月)04:29:18 No.1082132033
書き込みをした人によって削除されました
215 23/07/24(月)04:29:23 No.1082132036
あくらつな反則 がフォローされるかわくわく
216 23/07/24(月)04:29:35 No.1082132044
究極タッグ最終回があまりにも巻きに巻いてたから カオス復活?の余韻もクソもなく終わるからな…
217 23/07/24(月)04:30:40 No.1082132103
>つまりミート君とサダハルおじさんの二人で違う方向からコメントしてもらえればいいんだな 動きにタツノリを感じる…紛れもなく我が一族…
218 23/07/24(月)04:30:59 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082132129
>究極タッグ最終回があまりにも巻きに巻いてたから >カオス復活?の余韻もクソもなく終わるからな… 最終試合終わったらホント異常な巻きで終わるんだよね いくらなんでもってレベルの
219 23/07/24(月)04:31:50 No.1082132177
ネメシスがセコンドにつく場合甘さがないから割と農村マンを思い出す感じのアドバイスしてくれそう
220 23/07/24(月)04:32:01 No.1082132190
というか実質二世のラストって現代に戻るぜ!さらば!みたいなところで終わったからなんか全体の物語としてもモヤっとした終わり方だよね
221 23/07/24(月)04:32:46 No.1082132222
エピローグ部分が無いからなタッグ編は
222 23/07/24(月)04:32:47 No.1082132223
>タッグ編で散々な小道具使っての疑心暗鬼もされた直後に息子を名乗る奴等が出てきて >何故かミートくんが途中から猛烈にフォローし始めてそいつらが仲間割れ始めるのが始まりだからね… 五大厄が先手打って我が同胞万太郎よ~みたいな猿芝居したのもあるけどあっさり騙されやがった… あと過去ミートくんの協力得られなかったからって無理やり人格ダウンロードする未来ミートくんが地味に酷い
223 23/07/24(月)04:32:48 No.1082132227
マッスルGとかミレニアムとか万太郎の技は結構えげつない破壊技多いし慈悲のスグル路線より銀の系譜を強く感じる
224 23/07/24(月)04:33:11 No.1082132246
>>でもシルエットだけだしカオスのオーバーボディかもしれんぞ >じゃあ中から何が出てくるってんだよ!? ネプチューンキング
225 23/07/24(月)04:33:46 No.1082132271
今まであんだけ冗長にやってたのになんで急にそんな巻いて終わるんだよ!?って感じだからな…
226 23/07/24(月)04:34:13 No.1082132293
>というか実質二世のラストって現代に戻るぜ!さらば!みたいなところで終わったからなんか全体の物語としてもモヤっとした終わり方だよね そこで未来の変化図を描いてない分今シリーズでどうとでも繋げられるようになってるから痛し痒しだ
227 23/07/24(月)04:38:41 No.1082132488
まあなんにせよガッツリカオス絡めてこれるのはあの終わりでヤキモキした俺みたいな手合いからすると朗報だよ 本当にタッグ編追っかけてた当時から長かった
228 23/07/24(月)04:39:09 No.1082132504
クソッケンダマンがまだ健在だったことが分かったのに なんか「ああいたんだ」くらいのインパクトになってやがる
229 23/07/24(月)04:39:38 No.1082132521
>本当にタッグ編追っかけてた当時から長かった 魔時角を折らなきゃ…
230 23/07/24(月)04:39:40 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082132524
語ってたら色々記憶がよみがえって来た たしか最初の1巻がタイムマシンできた!出発で終わってたんだよな テンポが悪いにもほどがある
231 23/07/24(月)04:40:06 No.1082132538
あまり語られないけどVJ版の方もいいよね というかVJ版でdMpの幹部軒並み回収してるからいいでしょと言わんばかりにプレイボーイ版は壊滅してるよね… 決勝のドゥームマンとかかなり好きだよ
232 23/07/24(月)04:40:31 No.1082132550
>クソッケンダマンがまだ健在だったことが分かったのに >なんか「ああいたんだ」くらいのインパクトになってやがる 2世というかタッグ編何も知らんなんて人でもない限り そりゃ話題持ってかれるだろこんなの
233 23/07/24(月)04:40:51 No.1082132558
>クソッケンダマンがまだ健在だったことが分かったのに >なんか「ああいたんだ」くらいのインパクトになってやがる ケンダマンで終わって良かったと思うよ その回の終わりの強さよりも次回の話のパスとしての引きとしてケンダマンの方が役割としてはきちんとできてるし
234 23/07/24(月)04:40:53 No.1082132561
>誰なんだあのキン肉マングレートは!?って展開やってくれそうで楽しみ >ただグレートマスク被って出てきて脱ぐと誰だお前!?ってなるのは問題だなマジで知らない人だもんな… 中身は敵である時間超人だから一悶着有りそう
235 23/07/24(月)04:41:03 No.1082132568
タイムマシンにフジテレビ社屋の真ん中の球使うぞ!で1話使ってたような…
236 23/07/24(月)04:41:28 No.1082132584
>決勝のドゥームマンとかかなり好きだよ 依代にまたフラれるサタン様…
237 23/07/24(月)04:42:04 No.1082132617
タッグ編のカオス死ぬシーン普通に悲しかったんだよなあれ 元のオタクの頃のメンタリティに戻っていって最期迎えるのはマンタじゃなくてもキツいよ
238 23/07/24(月)04:42:29 No.1082132635
>クソッケンダマンがまだ健在だったことが分かったのに >なんか「ああいたんだ」くらいのインパクトになってやがる このスレ画だから2世メインに話してるだけで ケンダマン自体はめっちゃ楽しみだし日付変わった直後のスレでもケンダマンめっちゃ期待されてたよ
239 23/07/24(月)04:43:40 No.1082132681
サンダーとライトニングも割と好きなんだけど これは多分マッスルショットの影響が大きい
240 23/07/24(月)04:44:11 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082132705
ケンダマンはスクリューキッドを逃がすために1人残ったってので好感度がグッと高くなった それはそれとして鎖ちぎれても問題ないのかお前
241 23/07/24(月)04:44:47 No.1082132731
>ケンダマンはスクリューキッドを逃がすために1人残ったってので好感度がグッと高くなった >それはそれとして鎖ちぎれても問題ないのかお前 そこは旧作でもそうだった
242 23/07/24(月)04:44:49 No.1082132734
>タイムマシンにフジテレビ社屋の真ん中の球使うぞ!で1話使ってたような… 29巻やる前提で序盤から引き伸ばしまくってたから… しわ寄せが全部エピローグにきたのと後年2世自体とタッグ編の反省生かして今につながってるからあれがなきゃ始祖編もなかったんだろうなってなる…
243 23/07/24(月)04:44:57 No.1082132737
>サンダーとライトニングも割と好きなんだけど >これは多分マッスルショットの影響が大きい ひょっとして2人の新規エピソードとかあるの? それともユニットとして使いやすいとかイラストが格好いい?
244 23/07/24(月)04:45:41 No.1082132760
令和になっても二世を語り継いで絶やさないよう随時燃料供給する という意味ではマッスルショットの功績はマジでデカいよな…
245 23/07/24(月)04:45:53 No.1082132771
>元のオタクの頃のメンタリティに戻っていって最期迎えるのはマンタじゃなくてもキツいよ おかげでマンタがしばらく引きずる 引き伸ばし展開部分もあるんだろうけど引きずるのはわかるよ…
246 23/07/24(月)04:46:47 No.1082132805
>サンダーとライトニングも割と好きなんだけど >これは多分マッスルショットの影響が大きい 子供サンダーまで実装されてるのは笑う
247 23/07/24(月)04:47:04 No.1082132812
>子供サンダーまで実装されてるのは笑う なんの嫌がらせだよ!
248 23/07/24(月)04:47:17 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082132823
まあ負けてしまうんだろうけど 時間超人の強さの指標を測る相手としてはベストだよねケンダマン ラジナンになったし
249 23/07/24(月)04:47:18 No.1082132824
>令和になっても二世を語り継いで絶やさないよう随時燃料供給する >という意味ではマッスルショットの功績はマジでデカいよな… 改やるまでのドラゴンボールのゲームやカードコンテンツもだけど そのものに大きな動き無くても合間にああやってあれこれやってくれる存在というのは大きいのだ
250 23/07/24(月)04:47:37 No.1082132835
>>サンダーとライトニングも割と好きなんだけど >>これは多分マッスルショットの影響が大きい >ひょっとして2人の新規エピソードとかあるの? >それともユニットとして使いやすいとかイラストが格好いい? 後者だな 俺がプレイしてた時期はスタッフに時間超人ファンいるでしょ?ってくらい優遇されてた
251 23/07/24(月)04:48:44 No.1082132888
でも俺もマッスルショットやってからサンダーとライトニングのコンビよく見るとカッコいいなってなった
252 23/07/24(月)04:49:15 No.1082132910
僕が考えました!オリジナルフォームのメテオマンです! とかやるからなマッスルショット運営は
253 23/07/24(月)04:49:40 No.1082132929
いいですよね 年越し告げる破壊鐘
254 23/07/24(月)04:49:43 No.1082132934
というかちょっと懐かしさすら感じる完○称号
255 23/07/24(月)04:51:59 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082133030
>というかちょっと懐かしさすら感じる完○称号 ネジケンコンビ以前となるとラジナンの第二陣で出たのが最後だからね ネプネプキンの完狩完傑はファンブックだし
256 23/07/24(月)04:52:41 No.1082133067
というかあの2人だけじゃなくてネプもそうだけどよく一回ネプキンと一緒に裏切ったのにまたマン側のラジナンに入れてもらえたよね
257 23/07/24(月)04:55:11 No.1082133181
>>令和になっても二世を語り継いで絶やさないよう随時燃料供給する >>という意味ではマッスルショットの功績はマジでデカいよな… >改やるまでのドラゴンボールのゲームやカードコンテンツもだけど >そのものに大きな動き無くても合間にああやってあれこれやってくれる存在というのは大きいのだ 改もあれゲーム出るまでの間の繋ぎと認知度アップのためにバンダイ社員側が企画持ってきてるのがすげぇね 昔アニメやってたけど引き伸ばし要素あったからそこカットして漫画に近いアニメをやりましょうって
258 23/07/24(月)04:55:38 No.1082133199
改めて見たらカオスよりサンダーの方が実装数多くてダメだった fu2394137.jpeg
259 23/07/24(月)04:55:53 No.1082133214
メテオマンは子熊のミーシャ推しだったり一緒に最後までパフォーマンスしてたり女性ファンの声援に照れてたりと愛嬌があるのと ウォーズマンにメンタルズタボロにされてショック受けてたりとあの経歴とかっこいい見た目とのギャップがすごいからな… でもなんであんなにマッスルショットで推されてたんだろうな…?
260 23/07/24(月)04:59:00 No.1082133366
>僕が考えました!オリジナルフォームのメテオマンです! >とかやるからなマッスルショット運営は 楽しそうだな…
261 23/07/24(月)04:59:50 No.1082133413
>メテオマンは子熊のミーシャ推しだったり一緒に最後までパフォーマンスしてたり女性ファンの声援に照れてたりと愛嬌があるのと >ウォーズマンにメンタルズタボロにされてショック受けてたりとあの経歴とかっこいい見た目とのギャップがすごいからな… ソ連崩壊知ってる未来から来たウォーズからすると哀れというか滑稽に見える存在なのは分かるけど それはそれとしてあいつらもあの当時の祖国のために頑張ってたから嫌いになれないんだよな…
262 23/07/24(月)04:59:56 No.1082133418
どれくらい当時のネタ引っ張ってくるかはわからんけど “伝説”破壊鐘だけは拾わないで欲しい
263 23/07/24(月)05:00:18 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082133449
>改やるまでのドラゴンボールのゲームやカードコンテンツもだけど >そのものに大きな動き無くても合間にああやってあれこれやってくれる存在というのは大きいのだ 間をつなぐってマジで大事なんだよね 何もない時期が長いとびっくりするくらいモチベ下がる
264 23/07/24(月)05:03:38 No.1082133590
>どれくらい当時のネタ引っ張ってくるかはわからんけど >“伝説”破壊鐘だけは拾わないで欲しい ちょっとアレは技の通りが良すぎるけど ボスクラスには効くかだけ気にはなる
265 23/07/24(月)05:05:37 No.1082133676
帰ってきたシングに伝説破壊鐘打っとくか…
266 23/07/24(月)05:06:20 No.1082133714
鐘は破壊されるまでがワンセットだからたぶん出るとは思うので何話使われるか次第かなって… マウスピースはたぶん1人くらい使いすぎて死ぬやつが出ると思ってる
267 23/07/24(月)05:06:33 No.1082133725
ジェロニモ離脱したしアレに対する対応法ねえからな…
268 23/07/24(月)05:06:50 No.1082133739
>帰ってきたシングに伝説破壊鐘打っとくか… そういやシングいつになったら帰ってくるんだ…
269 23/07/24(月)05:07:37 No.1082133777
歴史が浅いから耐えられたってのも自称だしその辺フォロー入ると俺が喜ぶ
270 23/07/24(月)05:08:21 No.1082133811
>そういやシングいつになったら帰ってくるんだ… オメガ星まで吹っ飛んだんだろう…
271 23/07/24(月)05:08:24 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082133812
シングはザマンがまともになったの一番喜ぶタイプなんだからはやく戻って来い
272 23/07/24(月)05:09:00 No.1082133835
>歴史が浅いから耐えられたってのも自称だしその辺フォロー入ると俺が喜ぶ あれ持ち込み物品だしおそらく刻の神製だから後年の分反映してないとは思えないしな…
273 23/07/24(月)05:12:47 No.1082134003
そのうちゲームの方の時の神が刻の神と関係あるのかも回収されるといいな…
274 23/07/24(月)05:14:51 No.1082134091
ここまでを経て正義超人以外が悪行超人に雑に統一されるのはちょっとありえないけどどう繋げる気なんだろ
275 23/07/24(月)05:15:06 No.1082134102
>そのうちゲームの方の時の神が刻の神と関係あるのかも回収されるといいな… あれも万太郎(とオリ主人公)たちが初代の時代に飛ばされるっていう先取りしたようなゲームだったな
276 23/07/24(月)05:17:21 No.1082134189
>シングはザマンがまともになったの一番喜ぶタイプなんだからはやく戻って来い 個人的には知らないうちに始祖達はほぼ壊滅してるのにマンは下等超人達と仲良く馴れ合ってるの見て逆に怒りそうな気はする
277 23/07/24(月)05:18:05 No.1082134216
>オメガ星まで吹っ飛んだんだろう… 事情よく分からんままオメガ帰ってきたら鉢合わせして不幸な事故が起きてしまう…
278 23/07/24(月)05:21:59 No.1082134359
自分を吹っ飛ばした相手は死んでるし そいつと仲いいやつはワンの所いるし そもそもマン絡みの問題は軒並み解決してるし シングマン混乱の極み
279 23/07/24(月)05:23:43 No.1082134429
>あれも万太郎(とオリ主人公)たちが初代の時代に飛ばされるっていう先取りしたようなゲームだったな というかあれで使ったネタを再利用したのが究極タッグじゃねぇかな
280 23/07/24(月)05:26:11 No.1082134547
シングも三階の馬鹿が割りとよくやってるワープゲート作る奴出来るだろうから…
281 23/07/24(月)05:31:49 No.1082134802
>事情よく分からんままオメガ帰ってきたら鉢合わせして不幸な事故が起きてしまう… 情に厚いから改心して必死に助け合ってるやつら見たらあやつ関連でレスポンチはしつつ人助けしそうな気がする
282 23/07/24(月)05:33:48 No.1082134904
実は正義超人卑怯なこと普通にしてましたは続編ものとしてアカン
283 23/07/24(月)05:34:13 No.1082134922
ゴールドマンが師匠超えを果たしたよ それでザ・マンは元に戻ったよ 始祖はほぼ壊滅だよ サイコが犠牲になって残った始祖を生かしたよ とか一斉に聞かされたらシング大変そう
284 23/07/24(月)05:36:16 No.1082135003
>それでザ・マンは元に戻ったよ >始祖はほぼ壊滅だよ >サイコが犠牲になって残った始祖を生かしたよ >とか一斉に聞かされたらシング大変そう 宇宙猫ならぬ宇宙超人状態だ
285 23/07/24(月)05:36:53 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082135038
まあボディも宇宙金属だしな…
286 23/07/24(月)05:37:11 No.1082135054
>実は正義超人卑怯なこと普通にしてましたは続編ものとしてアカン でも別にやってなかったかというとそういうわけでもないし…
287 23/07/24(月)05:46:51 No.1082135503
刻の神には頑張って30人位新規の時間超人作ってもらって できるだけ試合をやってもらおう
288 23/07/24(月)05:46:52 No.1082135504
精神不安定状態でうる!せーぞ!されてふっ飛ばされたシングマンが アリスちゃん一行とあったら多分アリスちゃんからこの話聞いても信じてない
289 23/07/24(月)05:47:57 No.1082135557
>アリスちゃん一行とあったら多分アリスちゃんからこの話聞いても信じてない サンちゃんの嘘に騙されたり心配するような人だぞ?
290 23/07/24(月)05:56:22 No.1082135979
>俺達に愛や友情は存在しねえ!そうだろう兄弟!みたいなこと言いながらガシッと腕組んでポーズ決めてるこいつらの絆いいよね… 完璧超人の無量大数軍がタッグを組むときの流れでこいつら思い出したよ
291 23/07/24(月)05:59:25 No.1082136123
今流行りのマルチバース展開かのう
292 23/07/24(月)06:00:25 No.1082136181
最近まじで肉が面白い
293 23/07/24(月)06:05:55 No.1082136491
場所移って「誰だこいつ…あれ?!」ってなるのめちゃくちゃ良かった 期待が凄い ケンダマンも意地を見せてくれ
294 23/07/24(月)06:19:32 No.1082137264
某所でキン肉マン二次書いてた人が今回の更新にたまげててめちゃくちゃ笑ってた
295 23/07/24(月)06:23:19 No.1082137507
今度はネメシス前線に出てくるんだろうか
296 23/07/24(月)06:24:14 No.1082137563
>某所でキン肉マン二次書いてた人が今回の更新にたまげててめちゃくちゃ笑ってた カオス絡みの二次とかかな… でも嬉しい衝撃だろうな
297 23/07/24(月)06:24:47 No.1082137603
キャラ好きだったからめちゃくちゃ嬉しい…
298 23/07/24(月)06:32:00 No.1082138039
ネメシスもいいけどピークはどうした
299 23/07/24(月)06:32:29 No.1082138072
>>某所でキン肉マン二次書いてた人が今回の更新にたまげててめちゃくちゃ笑ってた >カオス絡みの二次とかかな… いやケンダマンかもしれん…
300 23/07/24(月)06:33:10 No.1082138130
「今度こそ・・・」って言ってるし二世とつながるんだろうけど読んでない人はわからないんじゃないか
301 23/07/24(月)06:34:50 No.1082138253
ケンダマンもついに超人硬度10の力を見せてくれるのか
302 23/07/24(月)06:38:35 No.1082138507
ケン玉急にきて一周読み飛ばしたかと思ったぜ!
303 23/07/24(月)06:50:25 No.1082139368
スクリューキッドは戦闘なしか まあネジケンのどっちがソロで映えるかというとケンダマンになっちゃうかな
304 23/07/24(月)06:50:58 No.1082139421
>「今度こそ・・・」って言ってるし二世とつながるんだろうけど読んでない人はわからないんじゃないか 読めばいいだけの話じゃん
305 23/07/24(月)06:52:22 No.1082139545
>「今度こそ・・・」って言ってるし二世とつながるんだろうけど読んでない人はわからないんじゃないか わからなくても大丈夫なような作りで今のシリーズやってるし大丈夫だろう Ⅱ世どころかキン肉マン読んでない人が無量大数軍から読んでても問題はないし 誰?ってのはところどころで出てきてるだろうけど
306 23/07/24(月)06:53:41 No.1082139636
スグルたち目線でもなんのことか分からんわけだし多少の説明はあるだろう それでもわからんなら読めというほかない
307 23/07/24(月)06:56:31 No.1082139885
時間超人皆殺しにしたいワンとの対立軸になるし 刻の神が他の超人駆逐するために作った時間超人が他の超人と協力することで 生まれが全てを決めるってヒカルドリベンジにもつながるんじゃない
308 23/07/24(月)06:57:59 No.1082140010
しばらく読んでなかったらえらいことになってんな ビッグボディとフェニックスとマリポーサ元気?
309 23/07/24(月)06:58:26 ID:mEydlMJY mEydlMJY No.1082140052
何から何まで真っさらな読者にもわかるように…でやると味が薄くなっちゃう可能性があるからな ある程度突き放すのは仕方ないと思う
310 23/07/24(月)06:58:32 No.1082140060
カオス出るとマジでサンダーの屑親父出そうな気が凄い
311 23/07/24(月)07:01:36 No.1082140323
久しぶりにマジかお前ってなったワクワクが止まらねえぞおい
312 23/07/24(月)07:03:27 No.1082140490
カオスとケンダマンに話題を取られたラプラスの哀しき現在…
313 23/07/24(月)07:06:34 No.1082140789
キン肉マン知らないからどんだけ衝撃なのかわからない ガンダムで例えてよ
314 23/07/24(月)07:08:48 No.1082141019
キン肉マンわかんねぇならキン肉マンのスレ見るなよ…
315 23/07/24(月)07:08:48 No.1082141021
ガンダム知らないやつがレスしに来るくらいの衝撃
316 23/07/24(月)07:08:54 No.1082141031
キン肉マン読め
317 23/07/24(月)07:10:09 No.1082141154
>キン肉マン知らないからどんだけ衝撃なのかわからない >ガンダムで例えてよ 「ガンダム知らないやつに対して『キン肉マンに例えて』」ってアホが湧くくらいの衝撃
318 23/07/24(月)07:10:39 No.1082141210
嬉しいけど戦えるキャラ多すぎてめちゃくちゃ時間かかりそうだな
319 23/07/24(月)07:11:11 No.1082141249
ゆで理論の動画でゲラゲラ笑ったけどそんくらいしか知らん
320 23/07/24(月)07:11:17 No.1082141269
カオスリブートはマジで嬉しい 今度こそまさに今度こそだ
321 23/07/24(月)07:12:09 No.1082141341
フェニックスみたいな体の模様はなんか関係あるの?
322 23/07/24(月)07:12:29 No.1082141374
漫画のページだけ貼られて内容が気になるとかならともかくなぜカオスのスレで聞く
323 23/07/24(月)07:13:06 No.1082141444
>嬉しいけど戦えるキャラ多すぎてめちゃくちゃ時間かかりそうだな まずは慈悲軍のメンバー選抜だな スグルネプウォーズはいけるとしてネメシスは来るのかな
324 23/07/24(月)07:13:39 No.1082141496
>時間超人皆殺しにしたいワンとの対立軸になるし >刻の神が他の超人駆逐するために作った時間超人が他の超人と協力することで >生まれが全てを決めるってヒカルドリベンジにもつながるんじゃない カオスが仲間入りしたらそのままワンとは何処かで対立する必要があるのか
325 23/07/24(月)07:14:29 No.1082141565
>某所でキン肉マン二次書いてた人が今回の更新にたまげててめちゃくちゃ笑ってた この人牛のルーツといい調和の存在といい原作に刺されまくってんな…
326 23/07/24(月)07:14:40 No.1082141581
こいつ人気たけーな…
327 23/07/24(月)07:14:43 No.1082141586
>>嬉しいけど戦えるキャラ多すぎてめちゃくちゃ時間かかりそうだな >まずは慈悲軍のメンバー選抜だな >スグルネプウォーズはいけるとしてネメシスは来るのかな 調和軍が3人だからネメシス入れてギリギリくらいかな? できればアタルフェニあたりも来て超上澄み軍団になってほしいけど
328 23/07/24(月)07:15:43 No.1082141669
カオスは出てきてほしいけどマンタは出てきてほしくないくらいの複雑な気持ちがある
329 23/07/24(月)07:16:00 No.1082141690
アリスちゃんも来ないといけないしなあ
330 23/07/24(月)07:16:25 No.1082141723
>スクリューキッドは戦闘なしか >まあネジケンのどっちがソロで映えるかというとケンダマンになっちゃうかな でも相手2人いるからスクリューキッド来るかもしれん
331 23/07/24(月)07:16:52 No.1082141762
アリスちゃん石臼担いだままオメガ星に着いてなさそう
332 23/07/24(月)07:18:24 No.1082141911
ネプキンも期待してたけどこりゃ出る幕ないな
333 23/07/24(月)07:19:02 No.1082141974
カオス途中で死んでそのままだったの心残りだったから嬉しい
334 23/07/24(月)07:19:28 No.1082142012
過去キャラの再登場で話作ってたから2世出身も出てくると思うんだけど戦うキャラ無限に増えてくな
335 23/07/24(月)07:19:29 No.1082142015
時間超人がいるなら二世のも連れて来れなくはないんだよな…
336 23/07/24(月)07:19:31 No.1082142017
慈悲・調和・刻 の三つ巴も面白そう
337 23/07/24(月)07:20:29 No.1082142095
>慈悲・調和・刻 >の三つ巴も面白そう 5王子が放置されてるから多分邪悪もくる
338 23/07/24(月)07:20:30 No.1082142097
2世編とは別時空だけどカオスだけ記憶引き継ぎっぽな
339 23/07/24(月)07:21:47 No.1082142238
ああそうかアリスちゃんたちも再登場しないといけないのか マジでキャラ多いな
340 23/07/24(月)07:22:19 No.1082142275
>2世編とは別時空だけどカオスだけ記憶引き継ぎっぽな 今流行りの特異点とかいうやつか
341 23/07/24(月)07:22:25 No.1082142285
2世超人が正義超人でも平気で1000万パワー越えてた話と繋がるんかな
342 23/07/24(月)07:24:49 No.1082142538
カオスといえばどうしてもタッグのイメージだけど誰と組ますのかな それともシングルだろうか
343 23/07/24(月)07:24:56 No.1082142552
>嬉しいけど戦えるキャラ多すぎてめちゃくちゃ時間かかりそうだな 顔見世してから試合するの何年ぐらい空いた?とかあるのが珍しくなくなったシリーズだからな…復活してから
344 23/07/24(月)07:26:20 No.1082142698
>2世超人が正義超人でも平気で1000万パワー越えてた話と繋がるんかな そこはワンたちとの話で世代を超えるごとにパワーがあがってたの話はしてるし 大型化してるけど大丈夫なの?って繋がり方するのかな
345 23/07/24(月)07:26:53 No.1082142756
スグルアリスのタッグ見たいなあ
346 23/07/24(月)07:28:27 No.1082142902
五王子と六鎗客にも出番があるといいな… あとネメシスとピークアブーも…
347 23/07/24(月)07:29:32 No.1082143007
ケンダマンって首?を切られても結べばいいのか…
348 23/07/24(月)07:30:08 No.1082143059
それこそシルバーマンとかマスクが動き出してから実際に出てくるまででかなりの時間使ってたはず
349 23/07/24(月)07:30:12 No.1082143064
アリスちゃん達メンタル万全なら多分戦力的にすごく頼もしいからな…
350 23/07/24(月)07:31:02 No.1082143147
ご王子は試合だとこれ以上の出番は出すぎじゃないかという思いと 試合としての出番はゼブラにリベンジがあれば嬉しいが…という気持ちの心が二つある~
351 23/07/24(月)07:31:13 No.1082143165
アリスちゃんの超人強度可変する能力今考えるとおかしくない?無から有産んでる
352 23/07/24(月)07:31:49 No.1082143231
現メンバーは曲がりなりにも超神倒してきたわけだけど 時間超人たちってどんくらい強いんだろう
353 23/07/24(月)07:32:07 No.1082143272
>5王子が放置されてるから多分邪悪もくる やはり来るか ソルジャーマン
354 23/07/24(月)07:32:48 No.1082143343
二世読んでたから存在は覚えてるけど読んだの随分昔だから記憶が曖昧だ…
355 23/07/24(月)07:32:55 No.1082143357
ソルジャーマンとアタル兄さんのリベンジマッチ!?
356 23/07/24(月)07:33:00 No.1082143371
>アリスちゃんの超人強度可変する能力今考えるとおかしくない?無から有産んでる だからあの穴生まれてオメガの星は特にやばいことになってるって説明あっただろ!
357 23/07/24(月)07:33:06 No.1082143385
>アリスちゃんの超人強度可変する能力今考えるとおかしくない?無から有産んでる オメガ星崩壊が始まった一番の原因ってまさか
358 23/07/24(月)07:33:17 No.1082143403
>アリスちゃんの超人強度可変する能力今考えるとおかしくない?無から有産んでる オメガの星から吸っててそれが急速な滅びを加速した可能性はある アリスちゃんだけでなく大型化著しい民全員で起こしてる事態だろうけど
359 23/07/24(月)07:33:21 No.1082143411
>二世読んでたから存在は覚えてるけど読んだの随分昔だから記憶が曖昧だ… 二世もぼちぼち二十年前ぐらい…?
360 23/07/24(月)07:34:09 No.1082143498
>>二世読んでたから存在は覚えてるけど読んだの随分昔だから記憶が曖昧だ… >二世もぼちぼち二十年前ぐらい…? お前は今 嫁も 持たず 歩き出したばかり
361 23/07/24(月)07:34:20 No.1082143523
>>アリスちゃんの超人強度可変する能力今考えるとおかしくない?無から有産んでる >オメガ星崩壊が始まった一番の原因ってまさか あり得る話だよな… 急に超人強度あがるの危ないって当初ザ・マンも友情パワー危険視してたんだから…
362 23/07/24(月)07:35:13 No.1082143629
究極タッグの話も絡んでくるなら マンモスが死んだのが惜しいところだ
363 23/07/24(月)07:38:38 No.1082144016
故郷がブッ壊れる事態が加速したのが自分のせいだなんて言われたらアリスちゃん泣いちゃうだろ!?
364 23/07/24(月)07:39:04 No.1082144068
スグルみたいに伝播するのではなく 上がるのは1人だからギリギリセーフ?
365 23/07/24(月)07:40:58 No.1082144290
二世って何巻あるんです?
366 23/07/24(月)07:41:02 No.1082144303
世界線は旧シリーズと同じだけどカオスはリーディングシュタイナーで究極タッグ編の記憶がある とかが落とし所
367 23/07/24(月)07:42:08 No.1082144452
>究極タッグの話も絡んでくるなら >マンモスが死んだのが惜しいところだ マンモスマン、実質旧シリーズ最強の敵だった!?とか未来で持ち上げられてただけに 超神編ではあっさり普通に死んだのが底が知れた感あって残念
368 23/07/24(月)07:42:42 No.1082144529
親友の技!とか言ってマッスルG使ったら泣く
369 23/07/24(月)07:42:59 No.1082144557
雷電は完璧超人程の超人強度はなかったそうだが 今回の時間超人はどうなのかな
370 23/07/24(月)07:48:40 No.1082145295
>スグルみたいに伝播するのではなく >上がるのは1人だからギリギリセーフ? そうでなくてもオメガのやつら超人強度高いからなぁ… オメガが行き着いた先というか終着点というか
371 23/07/24(月)07:50:08 No.1082145510
>親友の技!とか言ってマッスルG使ったら泣く うれしいけどどう見ても残虐か悪魔の不殺邪道しようもないやつを仕留める技なんだよな…
372 23/07/24(月)07:50:16 No.1082145531
あ…あのキン肉マングレートの正体は誰なんだー!?って展開が…?
373 23/07/24(月)07:51:58 No.1082145774
>あ…あのキン肉マングレートの正体は誰なんだー!?って展開が…? ああーっグレートのマスクが取れ……誰なんだー!?って展開が…?
374 23/07/24(月)07:52:11 No.1082145808
(なぜケビンマスクの父親が敵サイドの腹心ポジに…?)
375 23/07/24(月)07:52:44 No.1082145886
過酷な環境に適応できていたと思ったら環境をより過酷にする一因になっていました!
376 23/07/24(月)07:52:48 No.1082145898
最近の感じからすると刻の神もこの世を滅ぼす悪!って感じじゃなさそうだよね
377 23/07/24(月)07:53:31 No.1082145994
スグルからしたらマジこいつダレー⁈だから困る
378 23/07/24(月)07:54:09 No.1082146087
>(なぜケビンマスクの父親が敵サイドの腹心ポジに…?) (...まあタッグトーナメントでも何かめちゃくちゃだったしなあの人...)
379 23/07/24(月)07:54:47 No.1082146175
厳しい環境に耐えるために力を付けたら星がヤバい
380 23/07/24(月)07:54:59 No.1082146199
>雷電は完璧超人程の超人強度はなかったそうだが >今回の時間超人はどうなのかな サンダーがマンモスと力でも5分だったから見劣りはしなさそう
381 23/07/24(月)07:56:40 No.1082146419
カオス出るなら万太郎と再会してほしいよやっぱ
382 23/07/24(月)07:57:13 No.1082146483
>最近の感じからすると刻の神もこの世を滅ぼす悪!って感じじゃなさそうだよね 結論はやばいけどスタートは世界崩壊の危機をどうにかするためだからね
383 23/07/24(月)07:57:45 No.1082146549
カオスのいた花畑がさぁ… ズルいだろこんなの… fu2394276.jpg fu2394279.jpg
384 23/07/24(月)07:59:16 No.1082146749
プロトタイプビッグベンエッジとか技では2世に触れてたがいよいよキャラが出るのか
385 23/07/24(月)07:59:56 No.1082146847
まあカオスはマジで消化不良すぎたもんな色々ともったいなさ過ぎて
386 23/07/24(月)08:02:22 No.1082147225
>まあカオスはマジで消化不良すぎたもんな色々ともったいなさ過ぎて いいキャラしてたのに結論ありきで死んだのと話が途中からのアレさもあったからな…
387 23/07/24(月)08:04:02 No.1082147507
オニキスマンのブラジャーも多分最終的にケビンの鎧になる
388 23/07/24(月)08:04:24 No.1082147557
究極タッグはwikiあたりで要素だけ見てくと面白そうなんだけど漫画読むとダレる
389 23/07/24(月)08:04:38 No.1082147604
タッグ編は行きつけの温泉の漫画コーナーでまだ12巻までしか読んでないからネタバレすんな
390 23/07/24(月)08:05:12 No.1082147686
ゼブラとマリポーサとアタル兄さんはもう一戦やってもいいと思う 次やったらマリポーサ負けそうだけど
391 23/07/24(月)08:06:36 No.1082147902
>究極タッグはwikiあたりで要素だけ見てくと面白そうなんだけど漫画読むとダレる 未読みたいな語り口なのに後半断定口調なのがろくでもないわ…
392 23/07/24(月)08:06:56 No.1082147939
>ゼブラとマリポーサとアタル兄さんはもう一戦やってもいいと思う まあ兄さんは出るよね多分 あとはフェ二太郎とゼブラもかな
393 23/07/24(月)08:07:33 No.1082148046
>>究極タッグの話も絡んでくるなら >>マンモスが死んだのが惜しいところだ >マンモスマン、実質旧シリーズ最強の敵だった!?とか未来で持ち上げられてただけに >超神編ではあっさり普通に死んだのが底が知れた感あって残念 コーカサスは信頼する同志としてワンが名前挙げてくれたので格は維持できてると思う
394 23/07/24(月)08:07:43 No.1082148077
クソ引き伸ばしが問題であって 一気見すると面白い と思いたい
395 23/07/24(月)08:08:06 No.1082148153
読者からは嬉しいには違いないけど2世と究極タッグの存在全部ひっくるめて背負う形になる可能性が高いから舵取り難しいよね
396 23/07/24(月)08:08:07 No.1082148155
>>究極タッグの話も絡んでくるなら >>マンモスが死んだのが惜しいところだ >マンモスマン、実質旧シリーズ最強の敵だった!?とか未来で持ち上げられてただけに >超神編ではあっさり普通に死んだのが底が知れた感あって残念 コーカサスがクソ強かっただけだろあれ
397 23/07/24(月)08:08:25 No.1082148209
究極タッグ編は良いとこも色々あってでもその良いとこを潰すような展開してたのも悪評の原因だと思ってるから拾ってくれるのはありがたい
398 23/07/24(月)08:09:39 No.1082148424
消化不良な点を新シリーズで解消してくれる期待が持てたからタッグを読み返す気力も湧いてくるってもんだぜー!
399 23/07/24(月)08:10:28 No.1082148565
>クソ引き伸ばしが問題であって >一気見すると面白い >と思いたい 展開の振り返りみたいなのが妙に多いんだよな・・・
400 23/07/24(月)08:10:50 No.1082148640
バリアフリーマンへの固執 生まれが悪なら何をやっても悪 時間超人のキャラは案外いいけど試合がワンパのマウスピース 特にタッグ編での色んなキャラのアレなムーブ あたりがⅡ世読んでてキツくなるあたり
401 23/07/24(月)08:11:41 No.1082148798
編集の29巻で終わらせようって守るためにやたら引き伸ばし増えたからなタッグ編 まあweb送りにされたからその律儀にやろうとした29巻すらさせてくれなかったが
402 23/07/24(月)08:13:18 No.1082149088
2世から入ったからあまり悪く言いたくないけど改めて読み返すとひどい 下ネタもだけどスカーフェイス終わってから展開もしばらく盛り上がらないし
403 23/07/24(月)08:14:09 No.1082149226
やっぱ朝になると下衆人間が来たな
404 23/07/24(月)08:15:23 No.1082149462
今読んだけどこれは素直に楽しみだ
405 23/07/24(月)08:16:04 No.1082149587
>2世から入ったからあまり悪く言いたくないけど改めて読み返すとひどい >下ネタもだけどスカーフェイス終わってから展開もしばらく盛り上がらないし ゆでが何かに取り憑かれた様にエログロ連発してたのはキツイかもしれん だからこそサイコマンとか出て来た時はビビった
406 23/07/24(月)08:16:42 No.1082149722
2世は続編モノの祖と言っていいけど 続編モノでやっちゃいけない地雷を何度か踏み切ってるのも事実なんだよなぁ…
407 23/07/24(月)08:17:52 No.1082149905
>2世は続編モノの祖と言っていいけど >続編モノでやっちゃいけない地雷を何度か踏み切ってるのも事実なんだよなぁ… タッグ編の実はダーティーファイトしてました!の逆張りはマジで見なかった事にしてる
408 23/07/24(月)08:18:31 No.1082150015
どうせならアニメ版キン肉マンアニメ版Ⅱ世も混ぜてカオスにしちゃっていいぞ
409 23/07/24(月)08:22:15 No.1082150705
2世知らないので彼がどういうキャラなのかがわからない
410 23/07/24(月)08:23:26 No.1082150892
このまま2世に繋がる流れだと ネプほんとお前さぁ……ってなるからやめて欲しい せっかく評判持ち直したのに
411 23/07/24(月)08:24:09 No.1082151031
わざわざ知らないもののスレを開いてスレ落ち際に知らないアピールする感性が理解できないわ
412 23/07/24(月)08:25:31 No.1082151318
刻の神がパラレルワールド作ったとかになるのかなぁ