23/07/24(月)01:32:02 台湾の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/24(月)01:32:02 No.1082112047
台湾の国土てほぼ山なのか
1 23/07/24(月)01:33:45 No.1082112465
カタまんこ
2 23/07/24(月)01:33:49 No.1082112481
当たり前だ 海に浮かんだ島ってのは火山が作るんだ あんたが住んでるところもそうだぜ
3 23/07/24(月)01:34:37 ID:SQHrZhcM SQHrZhcM No.1082112668
削除依頼によって隔離されました >当たり前だ >海に浮かんだ島ってのは火山が作るんだ >あんたが住んでるところもそうだぜ 船に住んでるけど?
4 23/07/24(月)01:35:08 No.1082112800
日本も山ばっかだよな
5 23/07/24(月)01:35:35 No.1082112898
>>当たり前だ >>海に浮かんだ島ってのは火山が作るんだ >>あんたが住んでるところもそうだぜ >船に住んでるけど? おもんな…
6 23/07/24(月)01:36:22 No.1082113066
それにしたってもうちょっと右側に平地が欲しい
7 23/07/24(月)01:36:38 No.1082113108
カタ大地震
8 23/07/24(月)01:36:54 No.1082113161
平地だけ開発!平地だけ開発!
9 23/07/24(月)01:37:43 No.1082113343
>船に住んでるけど? 夜が明けたら学校だよ 行けるといいね
10 23/07/24(月)01:38:19 No.1082113462
けっこう高い山なんだよな
11 23/07/24(月)01:38:34 No.1082113530
このアホみたいな面積の山が雪解け水を供給するのだ
12 23/07/24(月)01:39:47 No.1082113811
旅すると港町が印象に残る……でもこれは日本旅行も同じかもしれない
13 23/07/24(月)01:40:08 No.1082113891
東西をつなげたいよなぁ!
14 23/07/24(月)01:40:24 No.1082113962
>けっこう高い山なんだよな 富士山より高いからな
15 23/07/24(月)01:40:25 No.1082113963
日本統治時代は新高山が富士山を抑えて日本一高い山だったから
16 23/07/24(月)01:40:33 No.1082113993
山があるって事は水がいっぱいある最強
17 23/07/24(月)01:41:41 No.1082114237
耕作地は少ない
18 23/07/24(月)01:43:37 No.1082114691
カタピーマンの肉詰め
19 23/07/24(月)01:44:45 ID:SQHrZhcM SQHrZhcM No.1082114917
太平洋側埋め立てて領土増やせんかな
20 23/07/24(月)01:45:02 No.1082114971
どうせ台北以外は田舎だからよっぽどの用がない限り台北以南にはいかないし
21 23/07/24(月)01:47:28 No.1082115429
ユイシャンだっけ この島のサイズで富士山より高いのすごい
22 23/07/24(月)01:49:08 No.1082115761
新高山のこと知ってたのにこんな山面積でかいの知らんかった…
23 23/07/24(月)01:50:08 No.1082115944
日本て火山が作ったの? 切り離されて周りが沈んだんじゃないの?
24 23/07/24(月)01:50:24 No.1082116010
>日本も山ばっかだよな 正直自然保護とかそういうの本格的にうるさくなる前にもっと削っといてほしかった
25 23/07/24(月)01:50:40 No.1082116063
日本統治時代の台湾の写真集紹介してるサイトあったけどジャングルとか山岳地の方は別世界だったな…
26 23/07/24(月)01:50:44 No.1082116080
>山があるって事は水がいっぱいある最強 土地から水出るの凄い不便なんですけぉおおおお
27 23/07/24(月)01:50:49 No.1082116089
西部は猫の額みたいな土地で絶海に面してるから栄える故なし
28 23/07/24(月)01:51:10 No.1082116155
でも日本には関東平野があるから…
29 23/07/24(月)01:52:08 No.1082116341
カタピーマンの肉詰め
30 23/07/24(月)01:52:20 No.1082116386
台北楽しかったからまた行きたい
31 23/07/24(月)01:52:53 No.1082116512
山ばっかとはいえ日本と同じくみんな人が集まる場所に住もうとするから放置されてる平地は多いと聞く
32 23/07/24(月)01:52:54 No.1082116517
富士山より高いってマジか 台湾やばいな
33 23/07/24(月)01:53:39 No.1082116642
東西をつなぐトンネルとか無いの
34 23/07/24(月)01:54:53 No.1082116872
山岳地帯も細かい原住民族がいろいろ住んでるから安易に入れないし切り通せないんじゃないの
35 23/07/24(月)01:55:01 No.1082116890
ニイタカヤマってこれかーってなる奴
36 23/07/24(月)01:56:51 No.1082117244
>正直自然保護とかそういうの本格的にうるさくなる前にもっと削っといてほしかった 即土砂崩れ!人間には渡さん!
37 23/07/24(月)01:58:31 No.1082117532
東海岸は親不知のような風景が延々と続く
38 23/07/24(月)02:02:22 No.1082118208
土地が余ってればいいってもんでもないぞ!見ろよこの茨城のまとまりの無さ!
39 23/07/24(月)02:04:17 No.1082118514
3952mもあんのか、ほぼ4000mだな
40 23/07/24(月)02:06:37 No.1082118887
>日本も山ばっかだよな 日本は山ばっかりだから川の傾斜凄いんだよな 大陸は傾斜が凄い緩やかだから一度洪水になると水が全然履けないとか
41 23/07/24(月)02:07:48 No.1082119063
ためしにひとつ筑波山ふき飛ばそうぜ そうはならんからな…荒唐無稽や
42 23/07/24(月)02:08:05 No.1082119107
>このアホみたいな面積の山が雪解け水を供給するのだ 日本も山ばっかだから飲用可能な水が豊富なんだよね… まぁ治水も大変でしたけども
43 23/07/24(月)02:08:19 No.1082119149
鄭成功やその前のポルトガルがなんでみんな南に拠点作ってたのかよくわかる
44 23/07/24(月)02:09:34 No.1082119343
日本、というか構造的には四国が近い 主に外周部に人が住む
45 23/07/24(月)02:11:42 No.1082119673
山ばっかにみえるが平地で言うと結構広いとも言える fu2394020.jpg
46 23/07/24(月)02:12:48 No.1082119841
当時は日本一の山だったのでニイタカヤマノボレだったんやな
47 23/07/24(月)02:12:57 No.1082119868
台湾また日本にして新高山削りたい
48 23/07/24(月)02:14:02 No.1082120008
台東あたりに広い平地があれば滅茶苦茶栄えただろうなぁ
49 23/07/24(月)02:14:14 No.1082120042
>東海岸は親不知のような風景が延々と続く 波が強い所って大体険しい地形になるイメージ ちょうど黒潮の途上にあるし
50 23/07/24(月)02:15:22 No.1082120186
大陸もチベット山脈のある西部が主要水源だから山に水ありなのか
51 23/07/24(月)02:15:26 No.1082120196
原住民族がいて首狩り族もいたって最近知った
52 23/07/24(月)02:15:46 No.1082120241
日本は関東平野見ると一極集中も致し方ないって感じだよな
53 23/07/24(月)02:18:53 No.1082120672
>台湾また日本にして新高山削りたい 富士山と八ヶ岳の背くらべみたいなこと言うんじゃない
54 23/07/24(月)02:19:05 No.1082120708
>日本は関東平野見ると一極集中も致し方ないって感じだよな 宮崎と愛知もめっちゃ重要なことがわかる
55 23/07/24(月)02:19:33 No.1082120759
陽岱鋼って原住民の出だっけ?
56 23/07/24(月)02:20:23 No.1082120845
台湾の高山茶いいよね…
57 23/07/24(月)02:20:29 No.1082120860
右側に都市ってあるの?
58 23/07/24(月)02:22:25 No.1082121104
戦国時代に有力な連中は大抵平地確保してたんだな
59 23/07/24(月)02:24:47 No.1082121421
山の東側だと大陸からミサイルで狙いづらいからそこに空軍基地つくるとかいうゲームのノリの戦略性
60 23/07/24(月)02:25:48 No.1082121544
東側は地震も多い
61 23/07/24(月)02:27:57 No.1082121821
>右側に都市ってあるの? 10万人ぐらいの都市はある
62 23/07/24(月)02:29:36 No.1082122041
台北側はどうせ守り切れないから軍事拠点作るなら 東側固めるしかないって感じか
63 23/07/24(月)02:32:13 No.1082122385
日本で1番高い山があったとこ
64 23/07/24(月)02:32:43 No.1082122456
なんなら富士山より高い山他にも何個かあったよね確か
65 23/07/24(月)02:38:08 No.1082123200
15年前は世界で一番高い建物もあった
66 23/07/24(月)02:43:08 No.1082123783
というか台湾の山に雪降るのか…
67 23/07/24(月)02:43:46 No.1082123862
>日本て火山が作ったの? 九州と北海道はほぼ火成岩と堆積岩 本州はフォッサマグナのあたりは新しい