ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/23(日)23:33:27 No.1082069994
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/23(日)23:34:09 No.1082070279
これはちょっと違う 突き抜けたやつは脳の知らない領域を使ってくれる味がする
2 23/07/23(日)23:46:11 No.1082075027
ちょっといいお値段あたりにギュッて上がるゾーン
3 23/07/23(日)23:49:37 No.1082076448
>これはちょっと違う >突き抜けたやつは脳の知らない領域を使ってくれる味がする ここから突き抜けますってわかりやすく表示してほしい
4 23/07/23(日)23:52:29 No.1082077588
バキでオリバが似たようなこと言ってたな
5 23/07/23(日)23:52:57 No.1082077774
突き抜けるにはお値段がさらに突き抜ける必要があるからスレ画でデカパイ合ってるだろ
6 23/07/23(日)23:55:56 No.1082078955
突き抜けポイントはたしかにあるけどこんな感じだよね
7 23/07/23(日)23:56:01 No.1082078989
明美ちゃんデカパイやったんか
8 23/07/23(日)23:56:33 No.1082079160
デカパイなら突き抜けるとわかりやすいのにな
9 23/07/23(日)23:57:09 No.1082079365
スレ画でいう未知の領域だろ突き抜けは
10 23/07/23(日)23:57:30 No.1082079490
高いお酒は本当に美味しかったけど贈り物だったってのが6割くらいあったと思う
11 23/07/23(日)23:58:32 No.1082079846
一食数万くらいまではまあ順当に上がるんだけどな…
12 23/07/23(日)23:58:38 No.1082079880
昨日お高いチーズ食べたけどあっうまい!ってなったな 多分でかい丸いので買っても数ヶ月で無くなる勢いで平らげてしまいそう
13 23/07/23(日)23:59:36 No.1082080228
一番上の僅かな差を出せる人間と材料が少なすぎるんだ…
14 23/07/24(月)00:00:06 No.1082080415
お肉も1000円と5000円には凄い差があるけど 1万超えたら後は誤差だと思うわ
15 23/07/24(月)00:00:40 No.1082080611
味オンチでよかった 財布にやさしい
16 23/07/24(月)00:01:03 No.1082080775
>一食数万くらいまではまあ順当に上がるんだけどな… 庶民の口に入る程度だとな…
17 23/07/24(月)00:01:53 No.1082081119
限界効用逓減則
18 23/07/24(月)00:02:36 No.1082081415
>これはちょっと違う >突き抜けたやつは脳の知らない領域を使ってくれる味がする それってどこまで行けば味わえるやつ?
19 23/07/24(月)00:03:15 No.1082081673
限界効用逓減の法則
20 23/07/24(月)00:04:35 No.1082082271
というか無意識に脳が高いから美味いと思おうとしてしまう
21 23/07/24(月)00:05:18 No.1082082561
ふ~ん
22 23/07/24(月)00:10:39 No.1082084948
ラーメン1000円問題
23 23/07/24(月)00:11:21 No.1082085242
一貫900円はまあ出せる 回転寿司でも回ってくるし
24 23/07/24(月)00:15:14 No.1082086835
回らないお寿司初めて食べた時のこんなもんか…感はすごい
25 23/07/24(月)00:17:47 No.1082087942
>ラーメン1000円問題 ラーメン専門店が出す一杯1000円とか1500円のラーメンはまだいい 赤坂璃宮みたいな高級中華料理店が出す一杯3000円超えてくるラーメンとか 突き抜けた美味さがあるのかも知れないけど頼める気がしない
26 23/07/24(月)00:18:35 No.1082088259
食べ物に限らず何にでも当てはまると思うこれ
27 23/07/24(月)00:18:47 No.1082088341
>回らないお寿司初めて食べた時のこんなもんか…感はすごい あれは鮮度うんぬんでの味とかよりネタの分厚さが違うのと技術料と席代みたいなもん
28 23/07/24(月)00:20:55 No.1082089245
ゲーム機なんかもそうだよね SwitchよりPS5の方が性能は良いんだろうけど違いが分からないからSwitch版で十分っつうか
29 23/07/24(月)00:21:32 No.1082089520
>ゲーム機なんかもそうだよね >SwitchよりPS5の方が性能は良いんだろうけど違いが分からないからSwitch版で十分っつうか いや全然違う話だろ
30 23/07/24(月)00:22:15 No.1082089781
>>ゲーム機なんかもそうだよね >>SwitchよりPS5の方が性能は良いんだろうけど違いが分からないからSwitch版で十分っつうか >いや全然違う話だろ なんというか…値段のデメリットが上回るっていうか…
31 23/07/24(月)00:22:59 No.1082090030
Switchの時点で満足の限界に達してるからそれ以上は値段のデメリットが上回るんだよな…
32 23/07/24(月)00:23:09 No.1082090103
>>>ゲーム機なんかもそうだよね >>>SwitchよりPS5の方が性能は良いんだろうけど違いが分からないからSwitch版で十分っつうか >>いや全然違う話だろ >なんというか…値段のデメリットが上回るっていうか… いや基本的に性能比較じゃなく出てるソフトで選ぶもんだから明確には別ジャンルの話だろ
33 23/07/24(月)00:24:06 No.1082090495
>いや基本的に性能比較じゃなく出てるソフトで選ぶもんだから明確には別ジャンルの話だろ ソフトの話で言うとむしろSwitchの方が面白いソフト多くないか
34 23/07/24(月)00:24:22 No.1082090612
なんだただのハゲか
35 23/07/24(月)00:24:37 No.1082090701
牛肉に関しては高ければ高いほど必ず美味いって訳じゃないのが難しい
36 23/07/24(月)00:25:15 No.1082090948
値段比較の話なんだから同じソフトでPS5かゲーミングPCかみたいな方が分かりやすいんじゃないの
37 23/07/24(月)00:25:27 No.1082091041
>牛肉に関しては高ければ高いほど必ず美味いって訳じゃないのが難しい 脂がね…
38 23/07/24(月)00:26:13 No.1082091357
>値段比較の話なんだから同じソフトでPS5かゲーミングPCかみたいな方が分かりやすいんじゃないの PS5とSwitchも同じソフトのマルチ普通にあるでしょ
39 23/07/24(月)00:26:25 No.1082091431
寿司で言うと1皿100円と300円と500円と1カン1000円で明確に違う 違うが俺は100円の赤身をいっぱい食べたい…!
40 23/07/24(月)00:26:52 No.1082091598
オリバも言ってた
41 23/07/24(月)00:27:22 No.1082091803
ぶっちゃけブランド代の占める割合のがデカイ
42 23/07/24(月)00:27:49 No.1082091963
>寿司で言うと1皿100円と300円と500円と1カン1000円で明確に違う >違うが俺は100円の赤身をいっぱい食べたい…! 確実に高い方が美味いんだけど値段考えると100円の3倍ある…あるかな…?となる貧乏性 こういう事考えない方が食事も楽しいんだろうけど
43 23/07/24(月)00:28:23 No.1082092140
単純に美味さの上限ってすぐ到達するよねって思う
44 23/07/24(月)00:28:42 No.1082092259
値段が全額味に還元されてる訳じゃないので 土地代とか設備費とかもあるし良い店は内装にも拘ってるだろうし
45 23/07/24(月)00:29:18 No.1082092464
脳を刺激したいなら調味料片っ端からブレンドして口に突っ込め
46 23/07/24(月)00:29:39 No.1082092569
>確実に高い方が美味いんだけど値段考えると100円の3倍ある…あるかな…?となる貧乏性 >こういう事考えない方が食事も楽しいんだろうけど ひろゆきが言ってたけど貧乏舌の方が金使わなくて良いから人生楽だって
47 23/07/24(月)00:29:59 No.1082092697
>単純に美味さの上限ってすぐ到達するよねって思う 味蕾って制約があるから単純な旨さだけだと頭打ちになる あとは雰囲気とか接客で上げてくしかない
48 23/07/24(月)00:30:11 No.1082092773
300円の寿司と100円の寿司は3倍はあると思う 500円と1500円とかになってくると3倍はないなとなる
49 23/07/24(月)00:30:20 No.1082092824
上乗せは人のあたたかみ料だったりするしな…
50 23/07/24(月)00:30:27 No.1082092869
突き抜けるほどの味は別になくても満足できるからな…
51 23/07/24(月)00:30:39 No.1082092952
あらがわのステーキ食わせて貰った時は美味すぎて脳みそがビックリした
52 23/07/24(月)00:31:16 No.1082093183
>味蕾って制約があるから単純な旨さだけだと頭打ちになる >あとは雰囲気とか接客で上げてくしかない 自宅で食うコンビニ飯には何の感動もないけど 出張先のビジホで買い漁ったコンビニ飯のワクワク感は堪らない
53 23/07/24(月)00:31:24 No.1082093239
流石に激安肉とそこそこの値段の肉でかなり違う でもある程度高級になるともう分かんね…ちょっと食べすぎると胃がもたれるし胸焼けするし…
54 23/07/24(月)00:31:52 No.1082093432
ひろゆきの名言に「舌を肥やすと飯がマズくなる」ってのがあるけど本当その通りだと思う わざわざ不味い物を食えなくなるように舌に育ててどうすんのかね
55 23/07/24(月)00:32:09 No.1082093527
味蕾の限界は実はかなり早く訪れるけど匂いは本当に無限レベルの感覚幅がある すぐ麻痺するけど
56 23/07/24(月)00:32:51 No.1082093766
>確実に高い方が美味いんだけど値段考えると100円の3倍ある…あるかな…?となる貧乏性 これはある 最近金なくって外食しなくなったけど10年くらい前は3000-5000円とかばかすかくってて そん時1-2万の食ったときにうまいことはうまいけどこれだったら5000円の4回食った方がましだなとか思っちゃってた
57 23/07/24(月)00:33:04 No.1082093837
ファミレスで満足できる舌が一番幸せ者 嫌味とかじゃなくて本当に
58 23/07/24(月)00:33:12 No.1082093879
伊集院も言ってたな 「身体は肥えても舌は肥やすな」 って
59 23/07/24(月)00:33:36 No.1082094013
身体も肥やすな
60 23/07/24(月)00:33:45 No.1082094059
オーディオは一定ライン越えたらオカルトになる
61 23/07/24(月)00:34:19 No.1082094228
クソみたいな著名人の発言が出てきてだめだった
62 23/07/24(月)00:34:48 No.1082094393
この理論は概ね同意できるけどたまに壁ぶち破ったやつに遭遇するんじゃわ
63 23/07/24(月)00:35:07 No.1082094503
サイゼ不味いとかマック不味いって人たまにいるけど この貧困の時代に安い飯で満足できるならそれに越した事ないよな
64 23/07/24(月)00:35:42 No.1082094696
>クソみたいな著名人の発言が出てきてだめだった もうちょっと信用に値する人のセリフ引用して欲しいわ…
65 23/07/24(月)00:35:47 No.1082094724
舌が肥えるって分解能が上がるって意味で下限が上がるような人はほとんど居ないんじゃね 知人のグルメを自認してる人たち偶に高級品食うけど普段吉牛でも文句言わないよ
66 23/07/24(月)00:35:48 No.1082094727
>わざわざ不味い物を食えなくなるように舌に育ててどうすんのかね マウント取りたい!!以外の利点はそんなにないね
67 23/07/24(月)00:36:14 No.1082094892
>サイゼ不味いとかマック不味いって人たまにいるけど >この貧困の時代に安い飯で満足できるならそれに越した事ないよな その人が君と同じ貧困だと思わない方がいい
68 23/07/24(月)00:36:26 No.1082094952
>ひろゆきの名言に「舌を肥やすと飯がマズくなる」ってのがあるけど本当その通りだと思う >わざわざ不味い物を食えなくなるように舌に育ててどうすんのかね ずっと自分1人が食うことだけを考えるなら舌を肥やす必要無いけど 人をもてなしたり接待や饗応する場面も長く生きてりゃ何度かあるだろうし 人並み程度には肥やしといても損は無かろう
69 23/07/24(月)00:36:30 No.1082094969
マックは不味くないけど 最近の限定メニューはこれ値段分の味してるか?って気にはなる
70 23/07/24(月)00:36:31 No.1082094978
>舌が肥えるって分解能が上がるって意味で下限が上がるような人はほとんど居ないんじゃね >知人のグルメを自認してる人たち偶に高級品食うけど普段吉牛でも文句言わないよ 今までうめえ!とか思ってたものがしょんぼりに変わる事は割とある
71 23/07/24(月)00:36:36 No.1082095009
たったの1300円くらいの親子丼だけど余裕で突き抜けたことは最近ある
72 23/07/24(月)00:36:38 No.1082095024
貧乏舌自慢はみっともないとしか言えないな… いいもの食べられるようにお金稼ぎなよ
73 23/07/24(月)00:37:05 No.1082095172
>ひろゆきの名言に「舌を肥やすと飯がマズくなる」ってのがあるけど本当その通りだと思う >わざわざ不味い物を食えなくなるように舌に育ててどうすんのかね こういう時だけひろゆきの言葉借りて喜んでるの馬鹿みたい
74 23/07/24(月)00:37:27 No.1082095303
>貧乏舌自慢はみっともないとしか言えないな… >いいもの食べられるようにお金稼ぎなよ だからその良い物と言われてる物と不味い物と言われてる物に味の差は無いって話だろ
75 23/07/24(月)00:37:27 No.1082095304
>貧乏舌自慢はみっともないとしか言えないな… >いいもの食べられるようにお金稼ぎなよ お金はあるけど別に食にかけなくていいかなって
76 23/07/24(月)00:37:31 No.1082095331
>>わざわざ不味い物を食えなくなるように舌に育ててどうすんのかね >マウント取りたい!!以外の利点はそんなにないね 美味しいもの食べてる人はマウント取ってる!ってかなり被害妄想の症状進行してるから気を付けてね
77 23/07/24(月)00:37:41 No.1082095394
>だからその良い物と言われてる物と不味い物と言われてる物に味の差は無いって話だろ いや……?
78 23/07/24(月)00:37:44 No.1082095417
ひろゆきだの伊集院だの…
79 23/07/24(月)00:37:52 No.1082095471
>お金はあるけど別に食にかけなくていいかなって (お金ないんだな…)
80 23/07/24(月)00:38:01 No.1082095518
>だからその良い物と言われてる物と不味い物と言われてる物に味の差は無いって話だろ いやそんな話はしていない
81 23/07/24(月)00:38:03 No.1082095529
>だからその良い物と言われてる物と不味い物と言われてる物に味の差は無いって話だろ あるに決まってんだろ…
82 23/07/24(月)00:38:10 No.1082095576
安いから美味しくないとさえ思う
83 23/07/24(月)00:38:17 No.1082095603
>だからその良い物と言われてる物と不味い物と言われてる物に味の差は無いって話だろ ないわけない上に今そんな話してなかったと思う
84 23/07/24(月)00:38:27 No.1082095652
良いものと不味いものには差があるけど 良いものともっと良いものには差が感じられない って話かな
85 23/07/24(月)00:38:30 No.1082095678
それなりに舌肥えてる自信あるけどマックもサイゼも普通に美味えよ 舌が肥える事って必ずしも上書き保存じゃないと思うんだけど
86 23/07/24(月)00:38:36 No.1082095718
>美味しいもの食べてる人はマウント取ってる!ってかなり被害妄想の症状進行してるから気を付けてね ある程度まで行くと美味しさって頭打ちになるし マウント取る以外の理由ある?
87 23/07/24(月)00:38:41 No.1082095748
安物で満足出来るからいいって割に安物で満足出来る方が利点があるとか必死に主張するよね
88 23/07/24(月)00:38:53 No.1082095815
>ある程度まで行くと美味しさって頭打ちになるし ならないよ スレ画の言うことを真に受けすぎ
89 23/07/24(月)00:38:53 No.1082095818
このグラフでいうちょっといいお値段の食い物が期待を下回る味だと萎えるよね
90 23/07/24(月)00:39:07 No.1082095889
>良いものと不味いものには差があるけど >良いものともっと良いものには差が感じられない >って話かな 高いとこ行くと食材よりも圧倒的に調理法で差がついてる感じはある
91 23/07/24(月)00:39:18 No.1082095937
>ある程度まで行くと美味しさって頭打ちになるし >マウント取る以外の理由ある? それは君が幼い頃からいいものを食べてなくて貧乏舌のままだからだよ
92 23/07/24(月)00:39:21 No.1082095954
でも「」はトップバリュー貶すスレ好きじゃん
93 23/07/24(月)00:39:42 No.1082096075
>ある程度まで行くと美味しさって頭打ちになるし >マウント取る以外の理由ある? かわいそうに
94 23/07/24(月)00:39:44 No.1082096078
>>美味しいもの食べてる人はマウント取ってる!ってかなり被害妄想の症状進行してるから気を付けてね >ある程度まで行くと美味しさって頭打ちになるし >マウント取る以外の理由ある? 自己満足
95 23/07/24(月)00:39:45 No.1082096090
マクドみたいなその味として確立されてるものはともかく 例えばトンカツとか他といくらでも比較できるやつになると上書き保存になる
96 23/07/24(月)00:39:47 No.1082096101
どっちも正しいよ くだらない事で言い争ってる方が間違いなく貧しいよ
97 23/07/24(月)00:40:03 No.1082096203
頭打ちになったかと思ったら時々突き抜けるから 高いの食うのやめられねぇ
98 23/07/24(月)00:40:08 No.1082096249
舌の話っていつも同じ内容で他人アオろうとしてくる奴いるな 毎回全く同じ内容だから多分一人でやってんだろうけど
99 23/07/24(月)00:40:13 No.1082096274
スレ画の話で言うと音響関係とかモロにこんな感じだと思うけどな ヘッドフォンとか一定の値段までは明らかに音質良くなるのが分かるけど一定ライン越えると値段当たりの上がり幅が急激に鈍くなるのを感じる
100 23/07/24(月)00:40:15 No.1082096284
>それなりに舌肥えてる自信あるけどマックもサイゼも普通に美味えよ 結局これなんだよな 別にマックも美味いしそこで頭打ちになるから高い金払い意味ある?ってなる
101 23/07/24(月)00:40:15 No.1082096287
>ある程度まで行くと美味しさって頭打ちになるし >マウント取る以外の理由ある? 美味いもの食って美味いと感じるのは自分の幸せのためだけど… 君にマウント取って嬉しいなんて感性1mmもないよ悪いけど…
102 23/07/24(月)00:40:16 No.1082096295
高くていいものの味をしっかり理解するにはこちら側の舌もそれ相応にレベル上がってないとダメって思ったら結構ハードル高いな…
103 23/07/24(月)00:40:29 No.1082096388
>結局これなんだよな >別にマックも美味いしそこで頭打ちになるから高い金払い意味ある?ってなる マックで頭打ち…?
104 23/07/24(月)00:40:29 No.1082096389
突き抜けるってどういう感覚なんだろ
105 23/07/24(月)00:40:46 No.1082096470
>>それなりに舌肥えてる自信あるけどマックもサイゼも普通に美味えよ >結局これなんだよな >別にマックも美味いしそこで頭打ちになるから高い金払い意味ある?ってなる いやそんなこと言ってないから勝手に俺の意見を変な風に捻じ曲げないでくれ
106 23/07/24(月)00:41:04 No.1082096576
>>それなりに舌肥えてる自信あるけどマックもサイゼも普通に美味えよ >結局これなんだよな >別にマックも美味いしそこで頭打ちになるから高い金払い意味ある?ってなる 全然違う意味わかんない事言いながら引用して同意してこないでほしいな
107 23/07/24(月)00:41:06 No.1082096586
ホリエモンは我慢することが一番よくないから 好きなものを好きなように食べる…がポリシーだって言ってたよ
108 23/07/24(月)00:41:42 No.1082096789
>突き抜けるってどういう感覚なんだろ 初見の食べ物でも自分の経験値でだいたいこういう味だろって何となく分かるでしょ それをはっきり超えて美味い時が突き抜けたって言うんだと思う
109 23/07/24(月)00:41:50 No.1082096840
まだクソ著名人引用ごっこ続くの!? お前の引き出しゴミまみれだな!
110 23/07/24(月)00:41:50 No.1082096843
評価が「食える」か「不味い食えない」の二つくらいしかない人もいるからな 俺もそうだ
111 23/07/24(月)00:42:01 No.1082096895
>別にマックも美味いしそこで頭打ちになるから高い金払い意味ある?ってなる そっちも食べるけど3000円くらいのバーガーも通ってるわ マクドナルドケンタッキーあたりはそういう比較ではなくてそういうジャンルとして食べてる感じ
112 23/07/24(月)00:42:06 No.1082096930
ほんとにマックで頭打ちでそれ以上美味いものがないと思うならマック食って美味え!俺幸せ!って思っときゃいいと思うんだが マックが美味さの頭打ちだかそれ以上高いものなんて食う必要ない!って必死になるのは本当はそう思ってないからでしょ
113 23/07/24(月)00:42:08 No.1082096938
>評価が「食える」か「不味い食えない」の二つくらいしかない人もいるからな >俺もそうだ というか大抵の人はそうだよ
114 23/07/24(月)00:42:08 No.1082096940
値段無視するならマックよりはバーキンのがずっと美味いぞ
115 23/07/24(月)00:42:17 No.1082096993
>>それなりに舌肥えてる自信あるけどマックもサイゼも普通に美味えよ >結局これなんだよな >別にマックも美味いしそこで頭打ちになるから高い金払い意味ある?ってなる 舌だけじゃなくて頭もバカなのかよ 救いようがないな
116 23/07/24(月)00:42:22 No.1082097016
なんだったら安い食事のが「意外と美味いな!」って加点方式になりやすくって 高い金払う方が「この値段で…?」って減点方式になりやすい気すらする
117 23/07/24(月)00:42:24 No.1082097026
>値段無視するならマックよりはバーキンのがずっと美味いぞ 似たようなもんだろ別に…
118 23/07/24(月)00:42:31 No.1082097075
>それは君が幼い頃からいいものを食べてなくて貧乏舌のままだからだよ マウント取っててダメだった
119 23/07/24(月)00:42:38 No.1082097119
マックもサイゼも食べるときは食べるけど 定食屋の方が良いな…
120 23/07/24(月)00:42:51 No.1082097192
著名人の言葉引用するならオススメの本があるよ アイソーポスって作家のすっぱいぶどうって作品があってね
121 23/07/24(月)00:42:59 No.1082097228
単純に食事って時間と金の無駄だからな 全部ベースブレッドでいい
122 23/07/24(月)00:43:03 No.1082097254
>>それは君が幼い頃からいいものを食べてなくて貧乏舌のままだからだよ >マウント取っててダメだった あ…それマウントに感じるんだ…
123 23/07/24(月)00:43:06 No.1082097277
>まだクソ著名人引用ごっこ続くの!? >お前の引き出しゴミまみれだな! むしろわざとやってんじゃねーかなこれ…
124 23/07/24(月)00:43:25 No.1082097394
>単純に食事って時間と金の無駄だからな >全部ベースブレッドでいい 食事程度の時間の無駄を省いてやることが虹裏でレスポンチか
125 23/07/24(月)00:43:38 No.1082097475
突き抜けた瞬間はすげえ!って思うけど結局それ何回か食べると感動も薄れるから結局他求めて青天井になるか自己暗示の世界になったりもする 高いから美味いに決まってるみたいな
126 23/07/24(月)00:43:51 No.1082097553
高いもの食ってて違いわかろうとも安いやつ食えなくなるってのが個人的にはようわからんのよね 個人的に数万のものの味の平均値はこのくらい 1000円くらいのやつはこのくらいって区分けしてて この値段相応じゃないとクソと思うけどじゃあ相応だったらそんなもんだろとしか思わんのよね そんな感じで食えなくなるってどういう心境か理解しにくい
127 23/07/24(月)00:43:55 No.1082097585
>>評価が「食える」か「不味い食えない」の二つくらいしかない人もいるからな >>俺もそうだ >というか大抵の人はそうだよ 大抵の人がそうだと思ってしまうような環境で生まれ育って未だにそこから脱却できてないんだな…
128 23/07/24(月)00:43:58 No.1082097602
最近食べたローストビーフは想定してる美味さの上限抜いてきた 大体1人1万くらい
129 23/07/24(月)00:44:02 No.1082097625
ある程度まで行くと頭打ちになるの「ある程度」がサイゼなのかガストなのかの違いだけでしょ? そんな争う事ある?
130 23/07/24(月)00:44:10 No.1082097675
分子料理とかすごいんだけどこう…美味い美味くないとかと違くね!?ってなる
131 23/07/24(月)00:44:14 No.1082097703
>最近食べたローストビーフは想定してる美味さの上限抜いてきた >大体1人1万くらい やっす
132 23/07/24(月)00:44:20 No.1082097734
死んでないだるまが集まるスレですね
133 23/07/24(月)00:44:20 No.1082097743
>>突き抜けるってどういう感覚なんだろ >初見の食べ物でも自分の経験値でだいたいこういう味だろって何となく分かるでしょ >それをはっきり超えて美味い時が突き抜けたって言うんだと思う 普段美味いもの食っててそれがさらに美味くなる感覚がまさにスレ画の通りでピントこない 見た目クソ不味そうなのに食ったら美味い!ってなるのはわかる
134 23/07/24(月)00:44:24 No.1082097767
美味いか不味いかの判断しかできないと舌が超えててもマックは美味いって発言が高いもんもマックも美味いなら結局同じだろになるのかな
135 23/07/24(月)00:44:44 No.1082097887
ていうかぶっちゃけ飯の味なんてなんでもええやん
136 23/07/24(月)00:44:52 No.1082097944
>美味いか不味いかの判断しかできないと舌が超えててもマックは美味いって発言が高いもんもマックも美味いなら結局同じだろになるのかな 別に同じだろ
137 23/07/24(月)00:45:05 No.1082098024
>やっす くやしいのか?
138 23/07/24(月)00:45:21 No.1082098130
>>最近食べたローストビーフは想定してる美味さの上限抜いてきた >>大体1人1万くらい >やっす 舌や目じゃなく値段でしか品質判断できなさそう
139 23/07/24(月)00:45:23 No.1082098147
>ていうかぶっちゃけ飯の味なんてなんでもええやん それでいい人は多分それでいいんだと思う そこに拘るかどうかはその人の自由よ
140 23/07/24(月)00:45:37 No.1082098220
美味いか不味いかより好きか嫌いかの方が重要じゃない?
141 23/07/24(月)00:45:48 No.1082098277
>>美味いか不味いかの判断しかできないと舌が超えててもマックは美味いって発言が高いもんもマックも美味いなら結局同じだろになるのかな >別に同じだろ じゃあ一生マックだけ食ってればいいんじゃないかな
142 23/07/24(月)00:45:50 No.1082098286
ここで発狂してる人ってちょっと前に居たデートでサイゼとかにも文句言うタイプか
143 23/07/24(月)00:45:52 No.1082098298
別に舌が肥えてた方が偉いとか偉くないとかもないしな… 好きに生きて好きに死んでいけばいい
144 23/07/24(月)00:45:56 No.1082098317
>>>最近食べたローストビーフは想定してる美味さの上限抜いてきた >>>大体1人1万くらい >>やっす >舌や目じゃなく値段でしか品質判断できなさそう 1万円のローストビーフ食ったことが唯一の自慢だったのにバカにされて可哀想
145 23/07/24(月)00:45:58 No.1082098329
>ていうかぶっちゃけ飯の味なんてなんでもええやん そう思う人は毎日餌食ってればええやん
146 23/07/24(月)00:46:06 No.1082098359
ちなみにlowrysってとこだから「」も行ってみて
147 23/07/24(月)00:46:22 No.1082098453
>そう思う人は毎日餌食ってればええやん だからベースブレッドしか食ってねえけど
148 23/07/24(月)00:46:23 No.1082098455
毎日同じもの食えるのって才能だよね
149 23/07/24(月)00:46:32 No.1082098505
>1万円のローストビーフ食ったことが唯一の自慢だったのにバカにされて可哀想 自慢じゃなくて美味さの上限抜いてきたって話だけど…
150 23/07/24(月)00:46:39 No.1082098549
>1万円のローストビーフ食ったことが唯一の自慢だったのにバカにされて可哀想 悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想
151 23/07/24(月)00:46:41 No.1082098571
>舌や目じゃなく値段でしか品質判断できなさそう それ安いから不味いね!と言われたわけでもないのにそのレスが出てきちゃうのは必死すぎだよ そもそも「この間1万円のローストビーフ食ったよ」と言われても値段しか分かんねえじゃん
152 23/07/24(月)00:46:48 No.1082098603
ここ半年くらいポトフとファミマのサラダしか食ってねえやそういや
153 23/07/24(月)00:47:01 No.1082098672
本当に悔しそうで笑う
154 23/07/24(月)00:47:01 No.1082098676
>>1万円のローストビーフ食ったことが唯一の自慢だったのにバカにされて可哀想 >自慢じゃなくて美味さの上限抜いてきたって話だけど… やっすいもんで満足出来て羨ましい
155 23/07/24(月)00:47:12 No.1082098743
>悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想 悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想
156 23/07/24(月)00:47:32 No.1082098850
自分の話したがるやつ消えてくれねえかな
157 23/07/24(月)00:47:33 No.1082098852
>>そう思う人は毎日餌食ってればええやん >だからベースブレッドしか食ってねえけど それでええやん 黙って食ってればええやん
158 23/07/24(月)00:47:38 No.1082098883
な?食い物で言い争ってる奴らってアホだろ?
159 23/07/24(月)00:47:45 No.1082098939
>な?食い物で言い争ってる奴らってアホだろ? やっす
160 23/07/24(月)00:47:50 No.1082098979
やっすいもんに嫉妬する子
161 23/07/24(月)00:47:58 No.1082099022
>>悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想 >悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想 悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想
162 23/07/24(月)00:48:03 No.1082099046
>>悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想 >悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想 キミ以外はみんな普通にコミュニケーションできてるんですよ 悪口しか言わないやつだから悪口で返されてるだけって分かんないかな
163 23/07/24(月)00:48:12 No.1082099099
ビッグカツめちゃくちゃ美味い
164 23/07/24(月)00:48:16 No.1082099129
>やっすいもんに嫉妬する子 嫉妬に見えたんだ… やっぱり自慢だったんだな…
165 23/07/24(月)00:48:23 No.1082099187
>>な?食い物で言い争ってる奴らってアホだろ? >やっす オレのレス1万円な
166 23/07/24(月)00:48:28 No.1082099226
>キミ以外はみんな普通にコミュニケーションできてるんですよ >悪口しか言わないやつだから悪口で返されてるだけって分かんないかな 悪口が唯一のコミュニケーション手段で可哀想
167 23/07/24(月)00:48:30 No.1082099239
というか今のご時世なら安い飯で満足できる方がコスパ良いから生きやすいよね
168 23/07/24(月)00:49:01 No.1082099426
>キミ以外はみんな普通にコミュニケーションできてるんですよ >悪口しか言わないやつだから悪口で返されてるだけって分かんないかな 相手の悪口に対して悪口で返した時点で目くそ鼻くそ同じ穴のムジナ五十歩百歩でしかないのに 自分は違う!俺は悪口以外でもコミュニケーション取れる!!って惨めったらしい言い訳してるの好き
169 23/07/24(月)00:49:02 No.1082099435
一時期回らない寿司にハマってミシュラン星取ったとことか有名店いろいろ行ってたけど 舌が肥えすぎてしばらく回転寿司食えなくなった
170 23/07/24(月)00:49:17 No.1082099524
>というか今のご時世なら安い飯で満足できる方がコスパ良いから生きやすいよね でも心が泣いているように見えるよ
171 23/07/24(月)00:49:34 No.1082099623
>というか今のご時世なら安い飯で満足できる方がコスパ良いから生きやすいよね 金持ちは金持ちの生き方があるし君にコスパ説かれる筋合いはないと思うよ
172 23/07/24(月)00:49:43 No.1082099669
>それでええやん >黙って食ってればええやん お前もそうしろ
173 23/07/24(月)00:49:50 No.1082099715
>お前もそうしろ 死ね
174 23/07/24(月)00:49:54 No.1082099745
>>というか今のご時世なら安い飯で満足できる方がコスパ良いから生きやすいよね >でも心が泣いているように見えるよ お前とは会ったこともねえよ