23/07/23(日)23:30:50 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/23(日)23:30:50 No.1082068940
なんかいつのまにか首位打者になってる…
1 23/07/23(日)23:32:16 No.1082069533
マッチョマン
2 23/07/23(日)23:34:44 No.1082070522
打撃のコツはって聞かれて点でとらえたらいいんですって言いそうな貫禄
3 23/07/23(日)23:35:24 No.1082070771
お前何も変わらんかったな
4 23/07/23(日)23:37:23 No.1082071631
>打撃のコツはって聞かれて点でとらえたらいいんですって言いそうな貫禄 こう見えてガッチガチの理論派だぞ
5 23/07/23(日)23:37:42 ID:fzzQ1B/c fzzQ1B/c No.1082071777
メジャー移籍初年度は球の違いに苦しむはずでは…
6 23/07/23(日)23:39:46 No.1082072628
86試合 .319(335-107) 11本 51打点 出塁率.381 OPS.883
7 23/07/23(日)23:40:15 No.1082072810
>メジャー移籍初年度は球の違いに苦しむはずでは… 懐に入られても流してフェアゾーンに打てる技術があるな 全盛期松中とかのそれ
8 23/07/23(日)23:40:37 No.1082072959
>86試合 .319(335-107) 11本 51打点 出塁率.381 OPS.883 ようやっとる
9 23/07/23(日)23:41:14 No.1082073224
それみたことかドヤァ!!!すぎる…見る目ありすぎるよ…
10 23/07/23(日)23:41:20 No.1082073270
ほんとにようやっとる…
11 23/07/23(日)23:41:43 No.1082073428
>OPS.883 お前変わったな
12 23/07/23(日)23:41:55 No.1082073503
ホームランも11本打ってたか
13 23/07/23(日)23:43:00 No.1082073918
>86試合 .319(335-107) 11本 51打点 出塁率.381 OPS.883 首位打者でもOPSはそこまで伸びないんだな
14 23/07/23(日)23:43:12 No.1082073978
大谷くらきホームラン打て
15 23/07/23(日)23:43:35 No.1082074097
ハーパーのファンボーイ
16 23/07/23(日)23:45:05 No.1082074622
これ下手したらシーガーも抜けるんじゃね?故障したし
17 23/07/23(日)23:45:35 No.1082074799
払い過ぎだって言われてたのに…
18 23/07/23(日)23:45:43 No.1082074857
>>86試合 .319(335-107) 11本 51打点 出塁率.381 OPS.883 >首位打者でもOPSはそこまで伸びないんだな ア・リーグ5指に入ってるのに…
19 23/07/23(日)23:46:01 No.1082074954
ヘッスラはやっぱ怖いね…
20 23/07/23(日)23:46:27 No.1082075133
>これ下手したらシーガーも抜けるんじゃね?故障したし えっ打率3.5の吉田!?
21 23/07/23(日)23:46:36 No.1082075196
まぁ俺はヨシのこと信じてたけど…
22 23/07/23(日)23:47:04 No.1082075412
お前変わらんかったな>>OPS.883 >お前変わったな リーグ5位だから変わらんよ
23 23/07/23(日)23:47:07 No.1082075422
マッチョマーン
24 23/07/23(日)23:47:43 No.1082075685
地味に誠也とたつじの成績が収束してて笑ってしまう
25 23/07/23(日)23:49:58 No.1082076617
チームの若い野手がマサのバッティングすごい!マサともっとお話したい!言葉の壁がもどかしい!とか言ってて和んだ
26 23/07/23(日)23:53:38 No.1082078048
まず心臓が強いよね 村上が潰れた後にオオタニサンの後ろ打っても平常運転だし
27 23/07/23(日)23:55:54 No.1082078945
WBCでベンチがワーワーしてても1人クールでマイペースだったよね
28 23/07/23(日)23:55:54 No.1082078947
筋肉に脳が宿ってそう
29 23/07/23(日)23:55:58 No.1082078969
>地味に誠也とたつじの成績が収束してて笑ってしまう WBC前にヌートバーが鈴木みたいな選手って言われてたっけ
30 23/07/23(日)23:57:17 No.1082079411
>86試合 .319(335-107) 11本 51打点 出塁率.381 OPS.883 OPSが物足りないな
31 23/07/23(日)23:57:31 No.1082079497
もっとベルト位置上げr
32 23/07/23(日)23:57:57 No.1082079652
もっと乳首に近づけて♥マサ♥
33 23/07/23(日)23:58:24 No.1082079802
序盤アジャストに費やしてた期間があったにも関わらずここまで上げてきたのは本当に凄い
34 23/07/23(日)23:58:44 No.1082079909
1年目でこれってすげーわ
35 23/07/23(日)23:59:12 No.1082080084
4月はなんだったんだ…いやそれ含めて正常運転か
36 23/07/23(日)23:59:16 No.1082080113
俺はWBC優勝の瞬間にパンダみたいになってたのを見てこいつは大丈夫だと思ったよ
37 23/07/23(日)23:59:17 No.1082080122
>OPSが物足りないな このOPSで物足りないってどういうことだよ
38 23/07/24(月)00:01:56 No.1082081138
それこそOPSもそうだけど大谷の陰に隠れがち… すごいのに
39 23/07/24(月)00:02:05 No.1082081203
あんまり身体は恵まれた方じゃないのにめっちゃ打つなこいつ
40 23/07/24(月)00:02:40 No.1082081445
それはそれとしてレッドソックスの今年の補強ポイントマサじゃなくない?
41 23/07/24(月)00:03:29 No.1082081771
単に切りのいい数字って理由でOPSは1超えないと… って思ってる人はちょいちょいいる
42 23/07/24(月)00:04:24 No.1082082201
打者の身長に関しては昔から門田博光とかもいたから低くても凄い奴はやっぱ凄い
43 23/07/24(月)00:05:07 No.1082082481
ムッキーベッツとかもあんまでかくないしな
44 23/07/24(月)00:07:14 No.1082083399
大谷のOPSに脳を焼かれてるんじゃないか
45 23/07/24(月)00:07:29 No.1082083528
隠れ首位打者のシーガーが指の骨痛めたのか… と言うかこいつそもそも3割打ってるところすらあんまり見たことなかったが今年は良かったのに残念だ
46 23/07/24(月)00:08:40 No.1082084108
シーガーはシフトにやられてたので
47 23/07/24(月)00:09:35 No.1082084518
>単に切りのいい数字って理由でOPSは1超えないと… >って思ってる人はちょいちょいいる 1越えてるのはまともに勝負しちゃいけないような化け物レベルだからな…
48 23/07/24(月)00:10:07 No.1082084761
シーガーは一応2週間ほどで復帰するけどまだ66試合しか出てないから吉田とあまりにも打席数が違いすぎる…
49 23/07/24(月)00:12:41 No.1082085747
全打席敬遠される打者がいたらOPS1だからね
50 23/07/24(月)00:13:51 No.1082086215
OPSは如何に頑張って1に近づけるかのもので1を越えるものじゃないんだ
51 23/07/24(月)00:14:33 No.1082086532
OPSは最低でも9.00はないと強打者と呼べないのでは? ペタジーニとか11.00くらいあった気がする
52 23/07/24(月)00:14:58 No.1082086703
>打者の身長に関しては昔から門田博光とかもいたから低くても凄い奴はやっぱ凄い まあタッパはあるに越したことはないけどね… NPB時代に腰痛めたりしてたのも背の低さをカバーしようとしてた結果だと思うし…
53 23/07/24(月)00:15:28 No.1082086928
最初は流石にレッドソックス払いすぎだろって思ったけどこれなら十分仕事してるか
54 23/07/24(月)00:15:46 No.1082087079
ペタジーニが1打席に3ホームランが基本みたいなことになってるじゃねーか
55 23/07/24(月)00:16:04 No.1082087220
>OPSは最低でも9.00はないと強打者と呼べないのでは? >ペタジーニとか11.00くらいあった気がする 書いてておかしいと思わなかった?
56 23/07/24(月)00:16:06 No.1082087231
>全打席敬遠される打者がいたらOPS1だからね そうなん? 出塁率1.00+長打率1.00で2.00だと思ってた
57 23/07/24(月)00:17:21 No.1082087739
>全打席敬遠される打者がいたらOPS1だからね たまにこういう事言う人いるけど全打席敬遠だったら出塁率は1だけど打数が0だからOPS算出不能になるんだよね
58 23/07/24(月)00:17:28 No.1082087791
全盛期のペタはそのくらい打ってた気がする
59 23/07/24(月)00:18:06 No.1082088046
首位打者マサと本塁打王オオタニサンを期待してる
60 23/07/24(月)00:18:51 No.1082088374
だってHR40本100四球とかだぞペタジーニ
61 23/07/24(月)00:19:45 No.1082088725
ペタジーニは全盛期めちゃめちゃ打ってたからな… あと奥さんがすごい年上
62 23/07/24(月)00:20:28 No.1082089015
>俺はWBC優勝の瞬間にパンダみたいになってたのを見てこいつは大丈夫だと思ったよ よりによってあのシーンであんな面白い動きを…
63 23/07/24(月)00:20:29 No.1082089027
ウエスト乳首到達した?
64 23/07/24(月)00:20:29 No.1082089035
ペタジーニはボール球全然振らんかったな
65 23/07/24(月)00:20:38 No.1082089101
>ペタジーニとか11.00くらいあった気がする 桁か指標が間違ってない?
66 23/07/24(月)00:20:59 No.1082089273
同年日本人打撃タイトル複数人も可能性が見えてきたのか…
67 23/07/24(月)00:21:28 No.1082089491
OPS11ということは出塁率40割長打率70割くらいか シーズンHR400本くらい打ってそうだな
68 23/07/24(月)00:21:51 No.1082089651
>シーズンHR400本くらい打ってそうだな そのレベルの化け物がいたら野球のルールが変わりそうだな…
69 23/07/24(月)00:22:33 No.1082089872
メジャー一年目でかつWBCでスプリングトレーニングほぼやってなくてこれってすごいな
70 23/07/24(月)00:22:54 No.1082089987
高校生の憧れNo. 1
71 23/07/24(月)00:23:12 No.1082090142
書き込みをした人によって削除されました
72 23/07/24(月)00:23:39 No.1082090341
>高校生の憧れNo. 1 呂布は無理だけど関羽なら…ってやつ
73 23/07/24(月)00:23:47 No.1082090403
一打席に何本も打てて何出塁もできるならその限りではない
74 23/07/24(月)00:24:24 No.1082090625
タッパに恵まれなくてもめっちゃ活躍できるってのは影響度高そう アルトゥーベとか居たけどその…あれだし…
75 23/07/24(月)00:24:47 No.1082090759
>シーズン400本打とうが5300兆本打とうがOPSの上限は4だぞ 1打数で4出塁7塁打稼げばOPS11いける どうやるのかは知らん
76 23/07/24(月)00:25:40 No.1082091132
日本時代より盗塁増えたのがよくわからん
77 23/07/24(月)00:26:11 No.1082091343
メジャー結構投高打低だからこのOPSでもようやっとるよ
78 23/07/24(月)00:26:32 No.1082091474
193cmで高校時代から160キロ投げてたやつに憧れてもしょうがないけど 173cmのやつにならまだ何とかなる気がするよね
79 23/07/24(月)00:26:40 No.1082091525
>それこそOPSもそうだけど大谷の陰に隠れがち… >すごいのに 特定スターに報道集中しがち問題はずっとあるからな… まぁ実際大谷が化け物なのはその通りなんだけど
80 23/07/24(月)00:27:28 No.1082091833
>日本時代より盗塁増えたのがよくわからん ベース広くなって牽制回数制限付いたから走りやすいんだろう
81 23/07/24(月)00:28:15 No.1082092094
一番ヌートバー二番近藤三番大谷四番吉田はそりゃ強いよな
82 23/07/24(月)00:28:20 No.1082092123
>>日本時代より盗塁増えたのがよくわからん >ベース広くなって牽制回数制限付いたから走りやすいんだろう 昨日の盗塁とか見ると投手のクイック下手すぎ問題じゃねえかなこれ
83 23/07/24(月)00:28:50 No.1082092305
>一番ヌートバー二番近藤三番大谷四番吉田はそりゃ強いよな 単純な破壊力じゃなくていやらしいのが強い
84 23/07/24(月)00:29:13 No.1082092439
ルールをアホみたいな思い付きで簡単に変えるからメジャーって野球後進国だよなって思う そもそも時短のためにっていう目的自体がなんの根拠もないアホ極まりない理由なのに
85 23/07/24(月)00:29:59 No.1082092695
>OPSは最低でも9.00はないと強打者と呼べないのでは? >ペタジーニとか11.00くらいあった気がする ペタジーニ全盛期てラビット全盛期でホームランだらけの時代じゃん こう言っても数字出さないと無視するだろうから出すね NPBのHR合計数 2004 1994本 (ラビット全盛期) 2012*881本(加藤球全盛期) 見ても通りホームラン数がなんと「2倍以上」違う 年度やリーグの違うOPSなんて比較しても意味ないよ 首位打者は何時の時代でも1位だけど
86 23/07/24(月)00:31:07 No.1082093148
>昨日の盗塁とか見ると投手のクイック下手すぎ問題じゃねえかなこれ 今のMLBのピッチャーってバッターがどうこうじゃなくてピッチャーが投げたい球投げる方向性だから盗塁なんかどうでもいいと思ってそう
87 23/07/24(月)00:31:35 No.1082093315
なんかネタにマジレスしてる恥ずかしいやつがいるぞ…
88 23/07/24(月)00:31:40 No.1082093357
>193cmで高校時代から160キロ投げてたやつに憧れてもしょうがないけど >173cmのやつにならまだ何とかなる気がするよね なるかなあ!?って思うけどここから未来の吉田2号が生まれたら面白すぎる
89 23/07/24(月)00:31:45 No.1082093389
>>昨日の盗塁とか見ると投手のクイック下手すぎ問題じゃねえかなこれ >今のMLBのピッチャーってバッターがどうこうじゃなくてピッチャーが投げたい球投げる方向性だから盗塁なんかどうでもいいと思ってそう まあ盗塁自体が軽く見られてる時代だから…
90 23/07/24(月)00:32:00 No.1082093479
つまり…ラビットボールならOPS11も可能!?
91 23/07/24(月)00:32:21 No.1082093599
平均OPS 2003 .777 2004 .798 2011 .665 2012 .670
92 23/07/24(月)00:32:23 No.1082093619
吉田を見て勇気を持つ凄い素質の若者がいるかもしれないからな…
93 23/07/24(月)00:32:41 No.1082093714
>つまり…ラビットボールならOPS11も可能!? バントでホームランとかするレベルの球使ってそうだ
94 23/07/24(月)00:32:43 No.1082093726
>>>昨日の盗塁とか見ると投手のクイック下手すぎ問題じゃねえかなこれ >>今のMLBのピッチャーってバッターがどうこうじゃなくてピッチャーが投げたい球投げる方向性だから盗塁なんかどうでもいいと思ってそう >まあ盗塁自体が軽く見られてる時代だから… セイバーメトリクスいわく成功率7割でトントンだもんなぁ
95 23/07/24(月)00:32:52 No.1082093769
どうあがいてもOPSの上限は5だよ!!!!
96 23/07/24(月)00:33:09 No.1082093867
>どうあがいてもOPSの上限は5だよ!!!! >1打数で4出塁7塁打稼げばOPS11いける >どうやるのかは知らん
97 23/07/24(月)00:33:46 No.1082094063
>セイバーメトリクスいわく成功率7割でトントンだもんなぁ 盗塁数-(盗塁失敗数*2)でプラスなら貢献してる って赤星が言ってた
98 23/07/24(月)00:34:37 No.1082094317
>そもそも時短のためにっていう目的自体がなんの根拠もないアホ極まりない理由なのに いやメジャーリーグは視聴率やら観客数やらが低下してて 機構が客や野球関係者にアンケートとって野球離れの原因分析してて 原因のとして試合時間の長さがあったからピッチクロックとかやってるんだってよ
99 23/07/24(月)00:34:41 No.1082094342
>盗塁数-(盗塁失敗数*2) 分かりやすくかつしっくりくるな…
100 23/07/24(月)00:35:02 No.1082094469
今年のNPBの平均OPS2011年2012年を下回ってそう
101 23/07/24(月)00:35:15 No.1082094538
>>盗塁数-(盗塁失敗数*2) >分かりやすくかつしっくりくるな… 赤星式盗塁と小松式ドネーションはマジで有効な指標だよ
102 23/07/24(月)00:35:43 No.1082094699
>なるかなあ!?って思うけどここから未来の吉田2号が生まれたら面白すぎる 世界2位の規模のリーグなんだからそういう選手何人も出てきてくれないと困る
103 23/07/24(月)00:35:48 No.1082094733
今日相手シャーザーだったのか…ようやっとる
104 23/07/24(月)00:36:02 No.1082094806
吉田って勢い凄い!!!!って感じじゃなくて本人が淡々とプレーしてたら上にいる調子良かった奴らがどんどん落ちてって結果的に1番だったみたいな感じで圧倒的な感じしないんだよな
105 23/07/24(月)00:36:02 No.1082094811
>いやメジャーリーグは視聴率やら観客数やらが低下してて >機構が客や野球関係者にアンケートとって野球離れの原因分析してて それがアホな分析なんだよ 時間なんか一切関係ないわ、1試合に28時間かけたクリケットは世界で5億人のファンがいるし
106 23/07/24(月)00:36:32 No.1082094987
違うリーグでOPS比べてもなぁ KBOとか平均OPSが.850超えてるし KBOだったらそりゃOPS.880とかリーグ順位40位にすら入らんけど メジャーだと5位な訳だ
107 23/07/24(月)00:36:40 No.1082095038
メジャーさんデータ分析にこだわるけど偶に本末転倒なことしてるよね
108 23/07/24(月)00:36:49 No.1082095087
MLBの無駄なルールそのまま持ってきてるだけなんでね何も考えてないと思うよチャレンジ制度はまともに持ってこれすらしないくせに
109 23/07/24(月)00:37:07 No.1082095182
吉田はすごい打者なんだけどバッターとしてみても大谷の方が派手な活躍してるのが何とも不憫だ
110 23/07/24(月)00:37:18 No.1082095255
>>盗塁数-(盗塁失敗数*2) >分かりやすくかつしっくりくるな… 成功率7割くらいになるのか
111 23/07/24(月)00:37:21 No.1082095273
>1試合に28時間かけたクリケットは世界で5億人のファンがいるし インド人4.7億イギリス人0.3億とかだろそれ
112 23/07/24(月)00:37:42 No.1082095399
小松式ドネーション2023 https://freefielder.jp/magic/kd/
113 23/07/24(月)00:37:58 No.1082095503
少なくとも日本人の中に試合時間は短い方がいいって言ってるのは1人もいない マジでアメリカ人の中だけで醸成された思い付きによる同町圧力だと思うね
114 23/07/24(月)00:38:03 No.1082095530
>吉田って勢い凄い!!!!って感じじゃなくて本人が淡々とプレーしてたら上にいる調子良かった奴らがどんどん落ちてって結果的に1番だったみたいな感じで圧倒的な感じしないんだよな 日米関係なく何年もそれやってんだからただのバケモンだろうがよぉ
115 23/07/24(月)00:38:05 No.1082095544
>小松式ドネーション ググったら誕生経緯でダメだった
116 23/07/24(月)00:38:11 No.1082095581
>インド人4.7億イギリス人0.3億とかだろそれ はい
117 23/07/24(月)00:38:22 No.1082095628
クリケットとか言われても試合数違いすぎるんだけど
118 23/07/24(月)00:38:30 No.1082095679
書き込みをした人によって削除されました
119 23/07/24(月)00:39:00 No.1082095849
>ググったら誕生経緯でダメだった たくさん犬を救うと思ってた 思っていたんだよ…
120 23/07/24(月)00:39:07 No.1082095884
というか日本時代の吉田も2021まではOPS3位くらいで毎年上がいたよな
121 23/07/24(月)00:39:24 No.1082095970
野球において安定して良い成績ってそれだけでありがたい
122 23/07/24(月)00:39:35 No.1082096039
一年通して調子を維持し続けるのがどれだけ大変か見てるだけでもわかると思うが…
123 23/07/24(月)00:39:54 No.1082096149
>野球において安定して良い成績ってそれだけでありがたい 無事でかつ安定した成績を残すってめちゃめちゃ大事だよね それこそイチローみたいな
124 23/07/24(月)00:40:16 No.1082096293
KBOもうそこまで打高じゃないけどね
125 23/07/24(月)00:40:19 No.1082096315
毎回OPSOPS連呼するアホいるけど OPS比較は同リーグ内でしか意味無いよ
126 23/07/24(月)00:40:28 No.1082096380
WBCの影響で野球見始めたけどNPBよりレッドソックスの試合追ってしまってる 吉田もすげえけどデュランもすげえ
127 23/07/24(月)00:40:35 No.1082096423
セリーグでOPS上だった誠也がアレなの見るとパリーグの野手とは比較にできんのかもしれんな
128 23/07/24(月)00:41:07 No.1082096591
クリケットに比べたら野球はグローブなんてものをつける軟弱なスポーツってイギリス人が アメスポって改造の過程で防具増やすの好きなんかな
129 23/07/24(月)00:42:04 No.1082096912
オールスター見た感じあのパリーグの先発中継ぎ陣から点取ってるパリーグ打者の方がセより圧倒的に上だろう 大谷もパダだしメジャーで更に明確になってる
130 23/07/24(月)00:42:04 No.1082096915
パリーグでOPS上だった秋山が向こうで打てなかったし本人のフォームの問題だと思うけどね
131 23/07/24(月)00:42:15 No.1082096982
マジレスすると OPSが10位以下だったらお前変わったなてなるけど OPS5位だったらお前変わらんかったなで終わりな気がするよ あと1位が同じ元パリーグの大谷だしな
132 23/07/24(月)00:42:19 No.1082097007
>クリケットに比べたら野球はグローブなんてものをつける軟弱なスポーツってイギリス人が アメリカ人はサッカーは転げ回る軟弱なスポーツって言ってるな
133 23/07/24(月)00:43:06 No.1082097271
オールスターは本当にセリーグが子供扱いだったな…
134 23/07/24(月)00:43:08 No.1082097300
>あと1位が同じ元パリーグの大谷だしな 大谷いなけりゃ4位だからマジで変わらん
135 23/07/24(月)00:43:13 No.1082097329
>パリーグでOPS上だった秋山が向こうで打てなかったし本人のフォームの問題だと思うけどね こういうのもいずれ数値で表せるようになるんだろうか
136 23/07/24(月)00:43:45 No.1082097524
首位打者は何処のリーグでも首位で変わらないんだ
137 23/07/24(月)00:44:08 No.1082097666
まぁ交流戦は団子だったけど
138 23/07/24(月)00:44:19 No.1082097732
>首位打者は何処のリーグでも首位で変わらないんだ そうだね…
139 23/07/24(月)00:44:47 No.1082097902
>まぁ交流戦は団子だったけど 極論出したい奴は都合のいいとこ引っ張ってくるから…
140 23/07/24(月)00:45:06 No.1082098033
結局交流戦も負け越したんだっけセリーグ…
141 23/07/24(月)00:45:38 No.1082098222
選び抜いた挙句ボコボコにされてるから余計ダメだオールスター
142 23/07/24(月)00:45:41 No.1082098248
負け越しはしたけどまあどっこいどっこいぐらいではあったよ
143 23/07/24(月)00:45:48 No.1082098275
>結局交流戦も負け越したんだっけセリーグ… まぁその前は2年連続パの負け越しだが
144 23/07/24(月)00:45:53 No.1082098305
選び抜いた…まぁ選び抜いたか
145 23/07/24(月)00:46:58 No.1082098660
正直 あれだけイキっててソフバン勝てなくなった途端2年連続で負けて今年もほぼ互角だった方が無様じゃねえかな…