虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/23(日)21:12:13 No.1082000407

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/07/23(日)21:14:00 No.1082001462

    せめてコイツに地球くらいの質量があればめっちゃ強かっただろう

    2 23/07/23(日)21:14:32 No.1082001779

    カタ判事

    3 23/07/23(日)21:15:24 No.1082002266

    懐かしいものを…

    4 23/07/23(日)21:16:33 No.1082002944

    ブラックキャットかこれ 何故か知らんけどブラックキャットだと一瞬思ったわ

    5 23/07/23(日)21:16:36 No.1082002977

    真上から撃たれた

    6 23/07/23(日)21:17:16 No.1082003354

    ブラックキャットの時は作者ボロクソに言われてたな

    7 23/07/23(日)21:17:56 No.1082003760

    あやかしにも出てくる可能性がある

    8 23/07/23(日)21:18:20 No.1082003988

    >ブラックキャットかこれ >何故か知らんけどるろうに剣心だと一瞬思ったわ

    9 23/07/23(日)21:18:27 No.1082004037

    当時の矢吹先生は知欠先生だったからな

    10 23/07/23(日)21:19:17 No.1082004530

    確かになんか和月みたいな絵柄だがどこらへんがそうなのかは説明しがたい

    11 23/07/23(日)21:19:18 No.1082004546

    若干るろ剣っぽい

    12 23/07/23(日)21:20:01 No.1082004979

    >確かになんか和月みたいな絵柄だがどこらへんがそうなのかは説明しがたい おどろおどろしいフォントと強調された黒線の多さ…?

    13 23/07/23(日)21:20:09 No.1082005052

    普通に楽しんで呼んでたのにネットで叩かれててショックだった漫画ブリーチもそう

    14 23/07/23(日)21:20:35 No.1082005284

    とはいえ黒猫も十分成功の部類だろあれ

    15 23/07/23(日)21:21:06 No.1082005577

    >とはいえ黒猫も十分成功の部類だろあれ アニメもやってゲームも出たしな…

    16 23/07/23(日)21:21:23 No.1082005740

    次回作どうしてあれになったの…?

    17 23/07/23(日)21:21:38 No.1082005869

    当時のジャンプを批評する個人サイトで病的に作品を貶す奴とかが居たの今でも謎

    18 23/07/23(日)21:21:41 No.1082005897

    カットインのせいだろうか

    19 23/07/23(日)21:21:41 No.1082005900

    両方昔読んだ記憶があるのに レス読むまでるろ剣だと思ってたぞ俺

    20 23/07/23(日)21:21:47 No.1082005950

    まごうことなきジャンプ理論なのに…

    21 23/07/23(日)21:22:01 No.1082006081

    でもパクリ作家扱いの時代でもスレ画だけはオリジナル認定されてたよ

    22 23/07/23(日)21:22:14 No.1082006207

    ネットが弄り全盛期だったのはあると思う あの頃は大勢が病んでいた

    23 23/07/23(日)21:22:21 No.1082006278

    >次回作どうしてあれになったの…? ブラックキャット描いてるうちにどんどんエロに目覚めたから いや本当にどんどん女性がエロくなってくんだブラックキャット

    24 23/07/23(日)21:23:06 No.1082006668

    >>次回作どうしてあれになったの…? >ブラックキャット描いてるうちにどんどんエロに目覚めたから >いや本当にどんどん女性がエロくなってくんだブラックキャット 絵柄の最盛期はブラックキャットだと思う

    25 23/07/23(日)21:23:07 No.1082006687

    イヴはこの頃から可愛いしな

    26 23/07/23(日)21:23:14 No.1082006768

    あの頃ってなんか 「僕がクソ漫画見つけてきました!ホラホラみんなで叩こうぜ!」みたいな変なノリがあったよね そして未だにその頃の文化が抜け切ってない子が今でもいる

    27 23/07/23(日)21:23:18 No.1082006815

    カタるろうに剣心

    28 23/07/23(日)21:23:25 No.1082006889

    いまでも壺のアンチスレとか行けばあんな感じなんじゃ無いの?

    29 23/07/23(日)21:23:34 No.1082006964

    これどういう技だったのか覚えてないな

    30 23/07/23(日)21:23:35 No.1082006972

    るろ剣にも突っ張り系のヤクザ出てくるけどさすがに似てる要素がないから別の漫画なのはわかる

    31 23/07/23(日)21:23:39 No.1082007025

    3大少年誌のバトル漫画に大概ケチついてたよな

    32 23/07/23(日)21:24:04 No.1082007247

    他のやつが見えない剣!キスで熱伝える!血を操る!とかやってる中で 燦然と輝く重力張り手は逆にすごいインパクトある

    33 23/07/23(日)21:24:07 No.1082007274

    クソ漫画愛好家とか言うゴミみたいな称号を誇らしげに掲げてた奴がいた時代

    34 23/07/23(日)21:24:33 No.1082007525

    イヴは本当に可愛くて好きだった 好きすぎてジャンプアルティメットスターズで持ちキャラにしてた

    35 23/07/23(日)21:24:35 No.1082007546

    イヴとティアーユとキョーコとよくクリムゾンで犯されてるレイピア使いの人今でも全然通用するデザインだしな

    36 23/07/23(日)21:24:45 No.1082007647

    >クソ漫画愛好家とか言うゴミみたいな称号を誇らしげに掲げてた奴がいた時代 サム8でこの文化が復活してて頭抱えた

    37 23/07/23(日)21:24:55 No.1082007755

    昔は漫画のストーリーやキャラより描いてる作者にヘイトが行くこと多かった印象だな

    38 23/07/23(日)21:25:12 No.1082007920

    左之助が戦ったやつにこんなの居たのが既視感の原因だと思う

    39 23/07/23(日)21:25:18 No.1082007985

    >ネットが弄り全盛期だったのはあると思う >あの頃は大勢が病んでいた 今の方が病んでねえかな…

    40 23/07/23(日)21:25:21 No.1082008020

    >クソ漫画愛好家とか言うゴミみたいな称号を誇らしげに掲げてた奴がいた時代 しかもスレ画みたいにある程度ヒットしてる作品をクソ漫画と貶した上で言っているパターン

    41 23/07/23(日)21:25:23 No.1082008038

    これを中二病の時に読んでいたからToLOVEるはしばらく受け付けなかったなあ

    42 23/07/23(日)21:25:23 No.1082008039

    スヴェンのマトリックス避けだけは最悪にダサかった事だけは絶対に撤回しない

    43 23/07/23(日)21:25:23 No.1082008047

    どう考えても今の方が酷いから重力張手について語ろう

    44 23/07/23(日)21:25:30 No.1082008117

    >左之助が戦ったやつにこんなの居たのが既視感の原因だと思う わかんねえ…いたっけ…

    45 23/07/23(日)21:25:31 No.1082008130

    >昔は漫画のストーリーやキャラより描いてる作者にヘイトが行くこと多かった印象だな キユがなんであんなに叩かれてたのか正直よく分からない

    46 23/07/23(日)21:25:36 No.1082008174

    復活はしてないだろずっと現役だ 弾がないだけで

    47 23/07/23(日)21:25:56 No.1082008384

    別に今のimgでも叩きスレ立ちまくってるじゃん

    48 23/07/23(日)21:26:22 No.1082008635

    >壱与様も昔は高潔で可愛かったのにな

    49 23/07/23(日)21:26:30 No.1082008728

    >キユがなんであんなに叩かれてたのか正直よく分からない 巻末で他作家への謎の語り掛け芸やってただけなのにな

    50 23/07/23(日)21:26:44 No.1082008874

    クリードの武器は進化キャンセルした方が良かったんじゃないかと思う

    51 23/07/23(日)21:27:00 No.1082009018

    >>左之助が戦ったやつにこんなの居たのが既視感の原因だと思う >わかんねえ…いたっけ… 人誅編で実家に帰った時に張り手するやつが居た

    52 23/07/23(日)21:27:10 No.1082009131

    >いまでも壺のアンチスレとか行けばあんな感じなんじゃ無いの? 今の連載ってあの性欲モンスターの漫画だろ アンチとか馬鹿馬鹿しくないか

    53 23/07/23(日)21:27:17 No.1082009200

    >どう考えても今の方が酷いから重力張手について語ろう わかった 一年くらい前あやトラでカッパの妖怪が相撲してたとき矢吹先生がツイッター落書きのネタ絵で重力張り手の人描いてて愛されてるなと思った

    54 23/07/23(日)21:27:22 No.1082009249

    黒猫はツッコミどころの宝庫だったからそりゃ弄られるよ

    55 23/07/23(日)21:27:29 No.1082009316

    雷火の丸パクリで邪馬台幻想記やったのとビバップの丸パクリでブラックキャットやったのは流石に擁護できない

    56 23/07/23(日)21:27:35 No.1082009366

    いまだに斬とかポルタとかツギハギとかタカヤの話嬉々としてする人たち大勢いるから全然消えてないな

    57 23/07/23(日)21:27:48 No.1082009500

    フェアリーテイルだと思ってた

    58 23/07/23(日)21:27:59 No.1082009619

    叩き云々は当時も今も変わらんだろ

    59 23/07/23(日)21:28:02 No.1082009647

    >>ネットが弄り全盛期だったのはあると思う >>あの頃は大勢が病んでいた >今の方が病んでねえかな… あの頃は病んでたことに無自覚でいられたってことかもな

    60 23/07/23(日)21:28:03 No.1082009658

    黒猫どんどん絵上手くなっていったのにあやかしでもどんどん上手くなっている感あって凄い

    61 23/07/23(日)21:28:09 No.1082009731

    >あの頃ってなんか >「僕がクソ漫画見つけてきました!ホラホラみんなで叩こうぜ!」みたいな変なノリがあったよね >そして未だにその頃の文化が抜け切ってない子が今でもいる 今でもimgでは打ち切り漫画に対してよくやってるやつだな

    62 23/07/23(日)21:28:13 No.1082009793

    女子高で講演してアンケ入れてもらって打ち切り免れたというクソみたいなデマ

    63 23/07/23(日)21:28:14 No.1082009804

    画力とキャラデザは確かだからラブコメのが向いてたんだな

    64 23/07/23(日)21:28:46 No.1082010117

    アニメのエンディングはバカバカしくて好きだったよ

    65 23/07/23(日)21:28:52 No.1082010175

    >人誅編で実家に帰った時に張り手するやつが居た 豚饅頭の甥はこんな連打しないし似てなくない?

    66 23/07/23(日)21:28:59 No.1082010249

    ハンターで旅団が出たあとにブラックキャットとたけしでも旅団っぽいのが出てたな

    67 23/07/23(日)21:29:05 No.1082010311

    昔はどうかしてたかもしれないけど今の時代から病んでたとか言うのも軽いよな

    68 23/07/23(日)21:29:25 No.1082010486

    ブラックキャットより昔はパクっててもネット発達してないから叩かれる作品少なくて 今はもっと露骨にパクってる作品多くてさらに昔よりも叩かれなくなった

    69 23/07/23(日)21:29:36 No.1082010592

    今でもワンピとかチェンソーマンとか隙あらばって感じでやってる人達が居るでしょ 大体ジャンプ漫画だな…

    70 23/07/23(日)21:29:50 No.1082010741

    打ち切り漫画に関しては大分優しくなったというか興味が薄くなったと思う 人気漫画に対する粘着は一切変わらんな…

    71 23/07/23(日)21:29:54 No.1082010788

    キョーコちゃんはTo LOVEるで再利用されたけど こっちの最初期の倫理観ないキス魔JKやりながらシャルデンさんに懐いてた頃が一番キャラとして好き

    72 23/07/23(日)21:29:55 No.1082010803

    >今でもワンピとかチェンソーマンとか隙あらばって感じでやってる人達が居るでしょ >大体ジャンプ漫画だな… 何も成長していない…

    73 23/07/23(日)21:30:00 No.1082010849

    ちょっと前までなろモンとか言ってたここで言うことじゃねえな…

    74 23/07/23(日)21:30:05 No.1082010889

    まあエコーチェンバー現象よね当時は叩き一色だった!って 今ほど個人で感想を発信しやすくもなかったし

    75 23/07/23(日)21:30:06 No.1082010910

    ビバップを後年見たけど正直どこがパクリなのかわからなかった

    76 23/07/23(日)21:30:11 No.1082010953

    なんというかバトルになるとるろ剣後半から武装錬金の中間みたいな感じになるよね GBW ではなく

    77 23/07/23(日)21:30:13 No.1082010972

    敵のボスの名前忘れたけどあのホモホモしさ逆に今のFF7のセフィロスみたい

    78 23/07/23(日)21:30:34 No.1082011173

    >アニメのエンディングはバカバカしくて好きだったよ よーぞらーのほしはーー わたしーーーのなーみーだーー!!

    79 23/07/23(日)21:30:45 No.1082011266

    >当時のジャンプを批評する個人サイトで病的に作品を貶す奴とかが居たの今でも謎 だいたいブリーチやブラックキャットを叩いてて 武装錬金を持ち上げまくってたイメージがある

    80 23/07/23(日)21:31:03 No.1082011445

    もっと麻呂について平和に語ろうよ

    81 23/07/23(日)21:31:07 No.1082011466

    アンチとか作者じゃなく黒猫語ってやれよ

    82 23/07/23(日)21:31:11 No.1082011503

    >>当時のジャンプを批評する個人サイトで病的に作品を貶す奴とかが居たの今でも謎 >だいたいブリーチやブラックキャットを叩いてて >武装錬金を持ち上げまくってたイメージがある テニプリとリボーンも叩いてたぞ

    83 23/07/23(日)21:31:22 No.1082011606

    >ビバップを後年見たけど正直どこがパクリなのかわからなかった 昔のネットのパクリ認定は今よりもガバガバで今くらいの過激さだと思えば良いよ

    84 23/07/23(日)21:31:23 No.1082011612

    毎回こいつ見た目の割に強かったよなって話題になる力士

    85 23/07/23(日)21:31:23 No.1082011619

    >アンチとか作者じゃなく黒猫語ってやれよ イヴ良いよね

    86 23/07/23(日)21:31:27 No.1082011652

    >もっと麻呂について平和に語ろうよ だってこいつインパクトはあるけど大分どうでもいい…

    87 23/07/23(日)21:31:35 No.1082011745

    >もっと麻呂について平和に語ろうよ (こいつの名前がマロだということを今初めて思い出した)

    88 23/07/23(日)21:31:40 No.1082011792

    >もっと麻呂について平和に語ろうよ このデブ語ることねえだろ!

    89 23/07/23(日)21:31:40 No.1082011796

    >アンチとか作者じゃなく黒猫語ってやれよ 語る程印象的なエピソードがない…

    90 23/07/23(日)21:31:43 No.1082011830

    >>アニメのエンディングはバカバカしくて好きだったよ >よーぞらーのほしはーー >わたしーーーのなーみーだーー!! 好き

    91 23/07/23(日)21:31:50 No.1082011898

    >いまだに斬とかポルタとかツギハギとかタカヤの話嬉々としてする人たち大勢いるから全然消えてないな もう記憶も薄まって久しい

    92 23/07/23(日)21:32:00 No.1082011988

    >テニプリとリボーンも叩いてたぞ その層はホイッスルとムヒョロジも叩いてたよ あとこち亀

    93 23/07/23(日)21:32:10 No.1082012060

    ジャンプ漫画はアンケートや掲載順で打ち切りがかかってるから 一部のファンがギスギスしがちなのは昔っからだよ それこそネットなんて無い時代からずっとそう

    94 23/07/23(日)21:32:23 No.1082012153

    テニスとリボーンはそこれそ女性人気があったという一点だけで難癖つけられてたやつだからなんかなあと思ってた

    95 23/07/23(日)21:32:31 No.1082012245

    アニメのOPのダイヤの花いいよね るろ剣にもいいOP曲くれよ

    96 23/07/23(日)21:32:40 No.1082012329

    ブラッキャットは知欠で烈火の炎は劣化の炎って当時のネットで叩きまくられてた

    97 23/07/23(日)21:32:42 No.1082012348

    斬の人もっとヘンテコハッタリアクション描いて欲しいのに今どうしてるんだろ

    98 23/07/23(日)21:32:48 No.1082012397

    >るろ剣にもいいOP曲くれよ そばかす名曲だろ?

    99 23/07/23(日)21:32:58 No.1082012496

    るろうににもRIKISHI出てなかったっけ…佐之介が戦って

    100 23/07/23(日)21:33:06 No.1082012569

    >斬の人もっとヘンテコハッタリアクション描いて欲しいのに今どうしてるんだろ 遊戯王の漫画書いてる

    101 23/07/23(日)21:33:11 No.1082012607

    まあでも当時並みに熱心に叩かれてるのはヒロアカくらいだと思う

    102 23/07/23(日)21:33:23 No.1082012739

    カタるろ剣

    103 23/07/23(日)21:33:27 No.1082012781

    くそら糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

    104 23/07/23(日)21:33:30 No.1082012811

    チェンソーマンに関してはその…そもそものファンが他の作品貶してたので…

    105 23/07/23(日)21:33:31 No.1082012834

    >クソ漫画愛好家とか言うゴミみたいな称号を誇らしげに掲げてた奴がいた時代 それやってる自分らがクソミソにイジられることをあんま想定しないでいられた時代

    106 23/07/23(日)21:33:39 No.1082012914

    銃身で叩く技あったよな あれ子供心になんだよこれと笑ったの覚えてる

    107 23/07/23(日)21:33:41 No.1082012928

    アニメのイヴなんであんな無知ロリ化したの

    108 23/07/23(日)21:33:43 No.1082012959

    あやかしの過去設定語られた時邪馬台の敵組織の奴らの中にこいつと蟲使いのシルエットがいて 元々邪馬台の敵として考えてたのを再利用したのかな疑惑が出た人

    109 23/07/23(日)21:33:44 No.1082012966

    絵がこぎれいなだけって評価は今も変わらん

    110 23/07/23(日)21:34:09 No.1082013179

    >チェンソーマンに関してはその…そもそものファンが他の作品貶してたので… だからといって同レベルに落ちるのはどうかと思うぞ

    111 23/07/23(日)21:34:11 No.1082013200

    ToLOVEるより売れてたんだよね

    112 23/07/23(日)21:34:20 No.1082013304

    >ブラッキャットは知欠で烈火の炎は劣化の炎って当時のネットで叩きまくられてた マー(´A`)

    113 23/07/23(日)21:34:38 No.1082013477

    イヴが人生の中でかなり好きな女キャラなせいでToLOVEるを見れていない

    114 23/07/23(日)21:34:45 No.1082013537

    真上からの攻撃で攻略された事しか印象に残らない奴

    115 23/07/23(日)21:34:45 No.1082013539

    >銃身で叩く技あったよな 最終的にラスボスそれで倒したんじゃなかったっけ

    116 23/07/23(日)21:34:50 No.1082013594

    >絵がこぎれいなだけって評価は今も変わらん 見えない伸びる刀あったら強いよねってやってた序盤は結構好き

    117 23/07/23(日)21:34:58 No.1082013668

    テニスをギャグ漫画扱いしはじめたのも個人サイトのレビュアーみたいなところあるから あの辺は良いも悪いもあるかもしれん

    118 23/07/23(日)21:35:00 No.1082013677

    >チェンソーマンに関してはその…そもそものファンが他の作品貶してたので… これももう昔っから作品叩きする連中の常套句だなあ

    119 23/07/23(日)21:35:06 No.1082013734

    >>ブラッキャットは知欠で烈火の炎は劣化の炎って当時のネットで叩きまくられてた >マー(´A`) 読んでて死にそう

    120 23/07/23(日)21:35:15 No.1082013825

    旅団好きなんだね…ってパクリシーンがあった

    121 23/07/23(日)21:35:33 No.1082014039

    >あやかしの過去設定語られた時邪馬台の敵組織の奴らの中にこいつと蟲使いのシルエットがいて >元々邪馬台の敵として考えてたのを再利用したのかな疑惑が出た人 黒猫の単行本で前作の連中の末裔みたいなの匂わせる設定書いてあった記憶

    122 23/07/23(日)21:35:34 No.1082014048

    >>銃身で叩く技あったよな >最終的にラスボスそれで倒したんじゃなかったっけ 霊ル丸でなかった?

    123 23/07/23(日)21:35:35 No.1082014058

    >遊戯王の漫画書いてる マジかマジだ 嫌だこんな普通の漫画描きやがって…

    124 23/07/23(日)21:35:42 No.1082014119

    なんかすごいカッコいいのと果てしなくダサいのが混在してるマンガって印象

    125 23/07/23(日)21:35:53 No.1082014201

    >テニスとリボーンはそこれそ女性人気があったという一点だけで難癖つけられてたやつだからなんかなあと思ってた ダンゲロスの作者がジャンプ批評サイトやっててテニプリ馬鹿にしまくってて この漫画のギャグ漫画としての資質に気付いてるのは俺だけだ! みたいなこと言って得意げだったの覚えてる

    126 23/07/23(日)21:35:54 No.1082014221

    >>テニプリとリボーンも叩いてたぞ >その層はホイッスルとムヒョロジも叩いてたよ >あとこち亀 見る目がゴミだな

    127 23/07/23(日)21:36:02 No.1082014294

    クリードはキモくて好きだよ 特にアニメが三木眞一郎さんの名演が本気でキモくて

    128 23/07/23(日)21:36:08 No.1082014368

    マロ様の重力張手は何が重力で何で張手なのかよく分からん それはそれとして九頭竜閃っぽい

    129 23/07/23(日)21:36:23 No.1082014553

    お兄ちゃんどいてそいつ殺せないを聞くたびクリードを思い出すくらいには好き

    130 23/07/23(日)21:36:35 No.1082014647

    叩かれてたのは主に構図パクりやバトルの理屈パクりなんかが原因でもあるので叩かれてた事そのものはわりと妥当ではあるんだけど それ言ったら黒猫よりちょっと前の世代のジャンプ漫画はデザインパクりや構図パクりで擁護不可能なのいくつもあるから時代かなとも思う

    131 23/07/23(日)21:36:49 No.1082014777

    1秒かけて到達する銃弾はさすがにばかなんですか…?ってなった

    132 23/07/23(日)21:36:55 No.1082014826

    イブがかわいいから全部許される

    133 23/07/23(日)21:36:55 No.1082014834

    リボーンは腐に媚びた腐しか読んでないクソ漫画って叩きをしょっちゅう見かけた

    134 23/07/23(日)21:36:55 No.1082014836

    >ブラッキャットは知欠で烈火の炎は劣化の炎って当時のネットで叩きまくられてた スレ画とかサンデーの烈火とかマガジンのKYOとかいくらでも叩いていい風潮みたいなのはあったね 読み直したいかと言われたらこまるけど

    135 23/07/23(日)21:36:57 No.1082014847

    烈火もまあ金持ちの家に女の子救いにいってからボスに武道会に招待されてそのあと洞窟入るってのはちょっと寄せすぎ

    136 23/07/23(日)21:37:04 No.1082014924

    >>チェンソーマンに関してはその…そもそものファンが他の作品貶してたので… >これももう昔っから作品叩きする連中の常套句だなあ 「これはつまらない作品だから叩いていい」って正当化の流れの1つだな「これはファンの民度が低いから叩いていい」

    137 23/07/23(日)21:37:11 No.1082014979

    >叩かれてたのは主に構図パクりやバトルの理屈パクりなんかが原因でもあるので叩かれてた事そのものはわりと妥当ではあるんだけど >それ言ったら黒猫よりちょっと前の世代のジャンプ漫画はデザインパクりや構図パクりで擁護不可能なのいくつもあるから時代かなとも思う それこそるろうに剣心…

    138 23/07/23(日)21:37:32 No.1082015185

    >それ言ったら黒猫よりちょっと前の世代のジャンプ漫画はデザインパクりや構図パクりで擁護不可能なのいくつもあるから時代かなとも思う バスタードの1話なんか作者がモロに北斗の拳の1話の構図そのまんま元にしてるって言ってたはず

    139 23/07/23(日)21:37:38 No.1082015234

    >リボーンは腐に媚びた腐しか読んでないクソ漫画って叩きをしょっちゅう見かけた かつての聖闘士星矢みたい

    140 23/07/23(日)21:37:59 No.1082015424

    ぶっちゃけパクリとツッコミどころの多さに関しては擁護できん まあ仮に今連載してたら昔の比じゃないレベルで叩かれてたと思う

    141 23/07/23(日)21:38:14 No.1082015546

    剣心が逆刃刀真打を貰う話って コブラのサイコガンでほとんど同じ流れの話見たことある 多分コブラもオリジナルじゃなくてなんか元ネタあるんだろうな

    142 23/07/23(日)21:38:17 No.1082015578

    ジャンプどころか漫画全般でこの頃一番言われてたのはなんかあったらトーナメント戦だろ

    143 23/07/23(日)21:38:25 No.1082015636

    初めて見た二次元キャラのR-18がイヴちゃんがなんか巨漢にオナホみたいにされる本の1ページだったな あれのせいで完璧なロリコンになってしまった

    144 23/07/23(日)21:38:27 No.1082015659

    >ダンゲロスの作者がジャンプ批評サイトやっててテニプリ馬鹿にしまくってて >この漫画のギャグ漫画としての資質に気付いてるのは俺だけだ! >みたいなこと言って得意げだったの覚えてる あの作者は後年チャンピオンで漫画の原作者やったんだけど 自分のサイトの掲示板のファンからむちゃくちゃ酷評されてて笑った 歯に衣着せぬ酷評を見て育ったファンはちゃんと正直に酷評する

    145 23/07/23(日)21:38:30 No.1082015687

    >テニスをギャグ漫画扱いしはじめたのも個人サイトのレビュアーみたいなところあるから >あの辺は良いも悪いもあるかもしれん LADY COOLの時点でギャグ漫画家扱いだっただろ

    146 23/07/23(日)21:38:36 No.1082015741

    ドラゴンボールの人造人間編なんかも当時ネットが発達してたらターミネーター2とエイリアンのパクリってめっちゃ叩かれてたと思う

    147 23/07/23(日)21:38:45 No.1082015811

    マーは今読み直すと可愛い女の子が多くて割と面白いな…

    148 23/07/23(日)21:38:59 No.1082015945

    >叩かれてたのは主に構図パクりやバトルの理屈パクりなんかが原因でもあるので叩かれてた事そのものはわりと妥当ではあるんだけど >それ言ったら黒猫よりちょっと前の世代のジャンプ漫画はデザインパクりや構図パクりで擁護不可能なのいくつもあるから時代かなとも思う ブラックキャットより昔も後も◯白とかJ◯J◯とか呪◯とかパクりまくってる人気作品いくらでもあるから なんでこんなに…ってなる

    149 23/07/23(日)21:39:02 No.1082015976

    そもそも漫画の神様の時代から割とパクリは一般的だからな

    150 23/07/23(日)21:39:09 No.1082016036

    >>チェンソーマンに関してはその…そもそものファンが他の作品貶してたので… >これももう昔っから作品叩きする連中の常套句だなあ ハゲの戯言で何百万回聞いたわ

    151 23/07/23(日)21:39:14 No.1082016074

    まぁMARは序盤以外真面目にクソつまらなかった… 烈火だいぶ後で読んだけどこれ書けた人がなんでMARとミクシム書くんだよ!?ってびっくりした

    152 23/07/23(日)21:39:45 No.1082016346

    クリード 側近の女の人 スレ画 キョーコちゃん シャルデンさん 風使いのショタ ドクター 変身する猿 までは覚えてる

    153 23/07/23(日)21:39:49 No.1082016378

    >>>チェンソーマンに関してはその…そもそものファンが他の作品貶してたので… >>これももう昔っから作品叩きする連中の常套句だなあ >「これはつまらない作品だから叩いていい」って正当化の流れの1つだな「これはファンの民度が低いから叩いていい」 ブリーチとか連載当時罵倒したり揶揄したりひどいもんだったから あの人たちここ20年でなんの進歩もしてないよ

    154 23/07/23(日)21:39:52 No.1082016409

    >ぶっちゃけパクリとツッコミどころの多さに関しては擁護できん >まあ仮に今連載してたら昔の比じゃないレベルで叩かれてたと思う 最近は話や設定の整合性にめちゃくちゃうるさいよなあ

    155 23/07/23(日)21:39:55 No.1082016441

    続き見たいよブラックキャット

    156 23/07/23(日)21:39:56 No.1082016457

    >烈火もまあ金持ちの家に女の子救いにいってからボスに武道会に招待されてそのあと洞窟入るってのはちょっと寄せすぎ 中身や敵の構成全く違うのに 洞窟どうこうは特にこじつけとしか思えなかったレベル

    157 23/07/23(日)21:40:07 No.1082016540

    鬼◯も波紋と吸血鬼だし

    158 23/07/23(日)21:40:20 No.1082016689

    >イヴが人生の中でかなり好きな女キャラなせいでToLOVEるを見れていない イヴちゃんとヤミちゃんだいぶ性格違うから双子の妹的に見れるよ

    159 23/07/23(日)21:40:41 No.1082016876

    >剣心が逆刃刀真打を貰う話って >コブラのサイコガンでほとんど同じ流れの話見たことある >多分コブラもオリジナルじゃなくてなんか元ネタあるんだろうな 主人公の武器やロボが壊れて製作者の元を尋ねるのかなり昔からあった気がするけどパッと実例が思い出せなくてモヤモヤする…

    160 23/07/23(日)21:40:48 No.1082016948

    スーパードクターKと北斗の拳…

    161 23/07/23(日)21:40:49 No.1082016951

    MARは植物使いvs植物使いで炎の新アーム使って圧勝!だけは心の底から酷いと思う 親父の仇なんだから実力で倒してよ

    162 23/07/23(日)21:40:55 No.1082016998

    トレパク警察は今の方が厳しいもんね

    163 23/07/23(日)21:40:56 No.1082017018

    トーナメントはちょっとまあアレだけどその後の展開は全然別物じゃんね烈火

    164 23/07/23(日)21:41:01 No.1082017061

    伏字みたいにしなくてもいいぞ 何への配慮だよ

    165 23/07/23(日)21:41:09 No.1082017127

    >最近は話や設定の整合性にめちゃくちゃうるさいよなあ マジで今のクリエイターはやり辛いと思う

    166 23/07/23(日)21:41:21 No.1082017246

    当時の感想サイトかなんかでここまで微妙な重力使いはじめて見たみたいなこと言われてたな 今だと創作での重力使いも増えたからこのレベルのガッカリキャラも増えたかな

    167 23/07/23(日)21:41:26 No.1082017286

    Toloveる見てても個人的にはブラックキャットの3人パーティが好きだったんだなってなる

    168 23/07/23(日)21:41:57 No.1082017581

    >まぁMARは序盤以外真面目にクソつまらなかった… >烈火だいぶ後で読んだけどこれ書けた人がなんでMARとミクシム書くんだよ!?ってびっくりした というか個人的にはその辺の烈火のあとに描いてた作品群こそを劣化の炎と呼びたい 烈火の炎じたいは文句無しに面白いと思うもの

    169 23/07/23(日)21:42:09 No.1082017670

    ブラックキャットはきっちり終わらせたから… 個人的に続きが見たいのは邪馬台幻想記

    170 23/07/23(日)21:42:10 No.1082017685

    >ブラックキャットより昔も後も◯白とかJ◯J◯とか呪◯とかパクりまくってる人気作品いくらでもあるから >なんでこんなに…ってなる 黒猫は単純に話の展開が?だったり簡単な計算とかも間違ってたからってのがパクり以上に大きい

    171 23/07/23(日)21:42:13 No.1082017714

    スヴェンは本当にいいキャラしてたと思う アタッシュウェポンケース当時ネットだとバカにされまくってたけどハッタリ全開で大好きだったよ

    172 23/07/23(日)21:42:37 No.1082017901

    烈火はここ10年で評価逆転気味な辺り当時叩いてたネット住民のおっさん読者層と読者だった子供世代の層がネットで逆転したんだろうなと

    173 23/07/23(日)21:42:42 No.1082017955

    >個人的に続きが見たいのは邪馬台幻想記 いま2000年後くらいの続き描いてるから…

    174 23/07/23(日)21:42:46 No.1082017980

    >鬼◯も波紋と吸血鬼だし 乳柱のやらわかブレードと張の殺人奇剣とか岩柱と和尚とかあるけど アニメ新るろうにが後だからるろうには鬼滅のパクリ!って言われる可能性ちょっとあるな

    175 23/07/23(日)21:42:48 No.1082018015

    >当時の感想サイトかなんかでここまで微妙な重力使いはじめて見たみたいなこと言われてたな >今だと創作での重力使いも増えたからこのレベルのガッカリキャラも増えたかな まあ未だに重力使いはそれなりに大きな扱いのキャラな気はする

    176 23/07/23(日)21:42:55 No.1082018081

    ブラックキャットはアニメの存在自体知らなくて後でアニメみてなんか思ってたのと違うってなった

    177 23/07/23(日)21:43:06 No.1082018181

    >Toloveる見てても個人的にはブラックキャットの3人パーティが好きだったんだなってなる スヴェンの二人から一歩引いた大人としての立ち位置が結構好きだった

    178 23/07/23(日)21:43:20 No.1082018306

    >いま2000年後くらいの続き描いてるから… あれが続きだと思いたくないよ!

    179 23/07/23(日)21:43:22 No.1082018331

    ツッコミどころが色々あるのは間違いないとは思うけど 売れてる以上それを差し引いても魅力ある作品だったってことだから好きだった事を恥じる必要など無いのだ 特に子供の頃なら細かいツッコミ所や整合性なんて気にしないだろうし

    180 23/07/23(日)21:43:32 No.1082018418

    BLEACH叩きは今でもmay行くと見れるよ 淫夢厨と悪魔合体してる

    181 23/07/23(日)21:43:45 No.1082018539

    イヴと火を吐く子はトラブルに出てきたけど 峰不二子ポジションだった子は出てこなかったよね

    182 23/07/23(日)21:43:47 No.1082018560

    >>個人的に続きが見たいのは邪馬台幻想記 >いま2000年後くらいの続き描いてるから… マジで続きにするんだな…

    183 23/07/23(日)21:43:53 No.1082018598

    サムネで左之助こんなやつと戦ったかな…?ってなった

    184 23/07/23(日)21:43:57 No.1082018632

    イヴもリンスもサヤも可愛かったな サヤはクリードに襲われて逃げるときにおっぱい揺れてる描写してたのえろか?ってなった

    185 23/07/23(日)21:43:59 No.1082018653

    >烈火はここ10年で評価逆転気味な辺り当時叩いてたネット住民のおっさん読者層と読者だった子供世代の層がネットで逆転したんだろうなと 種みたいなもんか

    186 23/07/23(日)21:44:03 No.1082018685

    >いま2000年後くらいの続き描いてるから… >壱与様も昔は高潔で可愛かったのにな

    187 23/07/23(日)21:44:07 No.1082018727

    >特に子供の頃なら細かいツッコミ所や整合性なんて気にしないだろうし まあ大人が子供向け漫画見て文句つけてんじゃねえよ!とは思わないでもない…

    188 23/07/23(日)21:44:11 No.1082018764

    スヴェンの眼が後半にパワーアップしたみたいな感じの流れあったけど周りがゆっくりに見える(自分の動き自体が早くなるわけではない)眼よりも未来視の方が強いよなあと思っていた

    189 23/07/23(日)21:44:12 No.1082018781

    銃身で斬りつけるのは荒唐無稽すぎるけどまあまあ好きだったな

    190 23/07/23(日)21:44:26 No.1082018935

    >>いま2000年後くらいの続き描いてるから… >あれが続きだと思いたくないよ! 五行仙のレス

    191 23/07/23(日)21:44:27 No.1082018950

    烈火の炎は後の時代になればなるほどパクってる部分が別によくねって気がしてくる フォーマットはパクってるけど逆に言うとそこだけだから ミステリとかで基本の流れが一緒でも具体的なトリック全然違うからよくねってのと同じように感じられてくるのかもしれない

    192 23/07/23(日)21:44:33 No.1082019010

    >ダンゲロスの作者がジャンプ批評サイトやっててテニプリ馬鹿にしまくってて >この漫画のギャグ漫画としての資質に気付いてるのは俺だけだ! >みたいなこと言って得意げだったの覚えてる 映画評論とかでもいるけど俺はこの作品をこんな見方できるぞ! みたいなレビューって個人的に見苦しく感じてしょうがない

    193 23/07/23(日)21:44:35 No.1082019032

    >>烈火はここ10年で評価逆転気味な辺り当時叩いてたネット住民のおっさん読者層と読者だった子供世代の層がネットで逆転したんだろうなと >種みたいなもんか FF8やFF13もそんな風潮ある

    194 23/07/23(日)21:44:37 No.1082019063

    なんかちょっとでも似てたらパクリとか言われる時代だったなって 言うほどトライガンじゃねえじゃねえか…

    195 23/07/23(日)21:45:09 No.1082019361

    >言うほどトライガンじゃねえじゃねえか… むしろゾンパはどこがトライガンに似てたのかよくわからないまま打ち切りになった…

    196 23/07/23(日)21:45:15 No.1082019435

    >ダンゲロスの作者がジャンプ批評サイトやっててテニプリ馬鹿にしまくってて >この漫画のギャグ漫画としての資質に気付いてるのは俺だけだ! >みたいなこと言って得意げだったの覚えてる 実際当時はimg含めて腐向けの似非スポーツ漫画みたいな扱いだったからギャグとしても読み方してる批評は珍しかったよ

    197 23/07/23(日)21:45:32 No.1082019588

    ダンゲロスだっけ?なんか露悪的なマイナー作品描いてる人が個人ブログでジャンプ連載作家をボロクソ叩いてたような 知欠先生とかオサレポイントとか面白おかしく罵倒してやろうって姿勢が本当不快だったな それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった

    198 23/07/23(日)21:45:43 No.1082019688

    烈火は前半はやっぱ今でもたるいよ後半はしっかり面白い

    199 23/07/23(日)21:45:51 No.1082019766

    不殺路線は途中から始めたので3話ぐらいで普通に人殺してるってマジなん?

    200 23/07/23(日)21:46:07 No.1082019895

    蟲使いの人が符で剣を作ってるのなんか好きだった

    201 23/07/23(日)21:46:14 No.1082019951

    邪馬台幻想記は史実の参考資料が余りにも少なすぎて続き描くの当時でも難しかったんじゃないかなと思う

    202 23/07/23(日)21:46:27 No.1082020067

    >不殺路線は途中から始めたので3話ぐらいで普通に人殺してるってマジなん? 序盤で普通に殺してる

    203 23/07/23(日)21:46:28 No.1082020077

    女子供が好む物は俺にとっちゃカスだぜー! みたいなノリがマジであったけど改めて自分で読み返すと面白い漫画ばっかりだった… 俺は何であんな無駄な時間を…

    204 23/07/23(日)21:46:41 No.1082020206

    >ダンゲロスだっけ?なんか露悪的なマイナー作品描いてる人が個人ブログでジャンプ連載作家をボロクソ叩いてたような >知欠先生とかオサレポイントとか面白おかしく罵倒してやろうって姿勢が本当不快だったな >それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった そうかなぁ…

    205 23/07/23(日)21:46:43 No.1082020226

    賢者の石とか出してる!ハガレンのパクりだ! はちょっと笑う 言われたの何だったっけか?スプリガン?

    206 23/07/23(日)21:46:43 No.1082020235

    今目線で当時を罵るのもなんか違う気もするけどな…

    207 23/07/23(日)21:46:52 No.1082020328

    トレイン自体が気まぐれなので…

    208 23/07/23(日)21:46:55 No.1082020358

    >それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった 言っちゃなんだが間違いなく今のが治安悪いよ

    209 23/07/23(日)21:47:11 No.1082020502

    >言われたの何だったっけか?スプリガン? 武装錬金

    210 23/07/23(日)21:47:13 No.1082020511

    >賢者の石とか出してる!ハガレンのパクりだ! >はちょっと笑う >言われたの何だったっけか?スプリガン? 武装錬金?

    211 23/07/23(日)21:47:14 No.1082020524

    ここでジャンプ漫画とにかく叩いてる連中はおそらくこの頃の空気に脳をやられている

    212 23/07/23(日)21:47:21 No.1082020585

    火竜が出始めてからすごく好きだった 母ちゃんがなんかミステリアスな悪人やってたときは絶対母ちゃんにも黒歴史だろアレ

    213 23/07/23(日)21:47:26 No.1082020626

    >賢者の石とか出してる!ハガレンのパクりだ! >はちょっと笑う >言われたの何だったっけか?スプリガン? 武装錬金

    214 23/07/23(日)21:47:48 No.1082020833

    配慮して柔らかい意志!にすべきだったな

    215 23/07/23(日)21:47:55 No.1082020893

    >>それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった >そうかなぁ… SNSで同じようなことを発信してる人が増えてる分治安も悪くなってるよな

    216 23/07/23(日)21:47:59 No.1082020923

    トーナメントみたいなのやったから幽白のぱくりとかだっけ烈火 あとれっかで真っ先に劣化がくるのが一番良くないね

    217 23/07/23(日)21:48:00 No.1082020938

    20年以上経ってなお同じいちゃもん繰り返してたらそりゃ傍から見ればもう異常者のそれよ

    218 23/07/23(日)21:48:32 No.1082021204

    >ここでジャンプ漫画とにかく叩いてる連中はおそらくこの頃の空気に脳をやられている 少し前のリボーン無料の時に当時からタイムスリップしてきたような奴が腐向けどうのこうので興奮してたので 当時に脳やられたまんまの子はおそらく一定数いる

    219 23/07/23(日)21:48:43 No.1082021296

    >知欠先生とかオサレポイントとか面白おかしく罵倒してやろうって姿勢が本当不快だったな >それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった 今はただただ罵倒するだけだから悪化してるだろ常考

    220 23/07/23(日)21:48:59 No.1082021438

    常考!?

    221 23/07/23(日)21:49:05 No.1082021506

    あやトラに出るかなぁ

    222 23/07/23(日)21:49:05 No.1082021512

    架神恭介のサイトですごい叩かれていた思い出

    223 23/07/23(日)21:49:12 No.1082021571

    常考!?

    224 23/07/23(日)21:49:15 No.1082021596

    まあここで漫画叩きに憤慨してる者も邦画叩きはやってるってのもいるだろうしこういうのは無くならんだろう

    225 23/07/23(日)21:49:22 No.1082021655

    >知欠先生とかオサレポイントとか面白おかしく罵倒してやろうって姿勢が本当不快だったな 具体的なタイトルは挙げないけど最近でも似たようなやつ見るぞ

    226 23/07/23(日)21:49:22 No.1082021658

    今はパクリじゃないけどジェネリックが叩きのネタだなって鬼滅のアイスヘッド読んでて思いました

    227 23/07/23(日)21:49:24 No.1082021687

    今どき常考って…… しかもimgで……

    228 23/07/23(日)21:49:25 No.1082021690

    小さくなったトレインに姉気取りしてるイヴとイヴが拷問で電流流されてる所でめちゃめちゃシコった覚えがある

    229 23/07/23(日)21:49:47 No.1082021888

    >トーナメントみたいなのやったから幽白のぱくりとかだっけ烈火 >あとれっかで真っ先に劣化がくるのが一番良くないね 上でも言われてるけど >烈火もまあ金持ちの家に女の子救いにいってからボスに武道会に招待されてそのあと洞窟入るってのはちょっと寄せすぎ は流石に読んでたら思うかな…独自路線言ってからちゃんと面白いから俺は好きだけど

    230 23/07/23(日)21:49:55 No.1082021960

    今のimgでも新しい打ち切り漫画をここが致命的に変だ!って叩いたりしてるし変わってないよね

    231 23/07/23(日)21:50:01 No.1082022012

    ハガレンのほかにもハリーポッターあったのに いきなりハガレンのパクリ!言うのは笑う

    232 23/07/23(日)21:50:08 No.1082022073

    懐かしさで溢れている…

    233 23/07/23(日)21:50:10 No.1082022098

    >架神恭介のサイトですごい叩かれていた思い出 確か消さずに残ってた気がするからまだ潔く思える

    234 23/07/23(日)21:50:20 No.1082022198

    常考が通じるオサーンばかりだから問題ないのでつ

    235 23/07/23(日)21:50:27 No.1082022262

    今のimgもヒロアカとか呪術とか推しの子とか叩きスレ立ちまくってない?

    236 23/07/23(日)21:50:32 No.1082022315

    >邦画叩きはやってるってのもいるだろうし ここだとそいつらめちゃくちゃ少数派じゃね!? 邦画のスレ自体あんまり見ねえぞ!?

    237 23/07/23(日)21:50:34 No.1082022329

    >ダンゲロスだっけ?なんか露悪的なマイナー作品描いてる人が個人ブログでジャンプ連載作家をボロクソ叩いてたような >知欠先生とかオサレポイントとか面白おかしく罵倒してやろうって姿勢が本当不快だったな >それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった あの人黒猫や鰤やこち亀は散々叩くくせにハンターハンターはとことん擁護していたダブスタ野郎だったな…

    238 23/07/23(日)21:50:42 No.1082022391

    ここは平成のインターネッツかなにか?

    239 23/07/23(日)21:50:46 No.1082022432

    >>知欠先生とかオサレポイントとか面白おかしく罵倒してやろうって姿勢が本当不快だったな >>それを受け入れてた当時のネットは今より確実に治安悪かった >今はただただ罵倒するだけだから悪化してるだろ常考 罵倒するだけじゃないからってのが やってるやつらの中では免罪符になってたんだろうな

    240 23/07/23(日)21:50:47 No.1082022437

    >今どき常考って…… >しかもimgで…… そういうリアクションが欲しいだけのレス乞食だと思うよ

    241 23/07/23(日)21:50:56 No.1082022504

    >>邦画叩きはやってるってのもいるだろうし >ここだとそいつらめちゃくちゃ少数派じゃね!? >邦画のスレ自体あんまり見ねえぞ!? いや…

    242 23/07/23(日)21:51:22 No.1082022726

    >あの人黒猫や鰤やこち亀は散々叩くくせにハンターハンターはとことん擁護していたダブスタ野郎だったな… 好きなものは擁護して嫌いなものは叩くって別にダブスタじゃなくね

    243 23/07/23(日)21:51:22 No.1082022730

    本当にネットで言われるだけのクソ漫画ならジャンプ誌上で2ケタ巻続くわけなんかない訳で

    244 23/07/23(日)21:51:31 No.1082022795

    なんかこれと似た感じでネタになってる張り手かグラビティかどっちかの技があったが思い出せん ブラックキャット全然関係ない打ち切り漫画だったと思うけど

    245 23/07/23(日)21:51:35 No.1082022824

    >>邦画叩きはやってるってのもいるだろうし >ここだとそいつらめちゃくちゃ少数派じゃね!? >邦画のスレ自体あんまり見ねえぞ!? 邦キチのスレで邦画のここがダメあれがダメって語りまくってるじゃん

    246 23/07/23(日)21:51:41 No.1082022871

    ヘキサゴンファミリーの辺りでワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね

    247 23/07/23(日)21:51:53 No.1082022993

    ネット環境ない頃に読んでかなり好きだったからその後叩かれてるとしって驚いたやつ

    248 23/07/23(日)21:51:55 No.1082023008

    少し前だとタイパラとかすごかったよね

    249 23/07/23(日)21:52:12 No.1082023137

    叩こうって思ってる人って賛同されないでいや面白いだろって言われるとムカつくの知ってるから なんか叩くコンテンツあったらいや面白いだろマンになってる

    250 23/07/23(日)21:52:16 No.1082023181

    言っちゃ悪いけどジャンプって連載続いててボコボコにネットで言われる枠があるよな

    251 23/07/23(日)21:52:20 No.1082023208

    むしろギャグ的に叩くネタレビューならまだ全然好き 今も昔も叩く過激さを競ってるような人らはちょっと

    252 23/07/23(日)21:52:20 No.1082023215

    これよりもうちょっと前は前で劣化の炎とか言われてたし ネットの漫画好き(笑)がお行儀良かった時代なんてないな

    253 23/07/23(日)21:52:25 No.1082023246

    >邦キチのスレで邦画のここがダメあれがダメって語りまくってるじゃん 邦キチのスレそんなに立ってるかなぁ!?

    254 23/07/23(日)21:52:28 No.1082023276

    >ハガレンのほかにもハリーポッターあったのに >いきなりハガレンのパクリ!言うのは笑う それこそ今アニメしてるアトリエシリーズだってそのころにはもうあったから錬金術が登場する作品を他に知らないのが逆に不思議

    255 23/07/23(日)21:52:39 No.1082023355

    >>邦画叩きはやってるってのもいるだろうし >ここだとそいつらめちゃくちゃ少数派じゃね!? >邦画のスレ自体あんまり見ねえぞ!? 本気で思ってるなら認識してないだけと思う

    256 23/07/23(日)21:52:40 No.1082023365

    >あの人黒猫や鰤やこち亀は散々叩くくせにハンターハンターはとことん擁護していたダブスタ野郎だったな… 当時のハンタの面白さ知ってたらそんな台詞出ないだろ…

    257 23/07/23(日)21:52:43 No.1082023390

    架神はToloveるでもう知欠と呼べねぇと認めてたから叩くために叩いてるって訳でもないだろう

    258 23/07/23(日)21:53:13 No.1082023701

    >ヘキサゴンファミリーの辺りでワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね そのちょっと前のアラバスタすぎたあたりだと思う 空島の頃にはも言われてた

    259 23/07/23(日)21:53:18 No.1082023777

    原作付きだけどとらぶるはダークネス合わせてよく10年も連載続けられたな…

    260 23/07/23(日)21:53:21 No.1082023797

    >>架神恭介のサイトですごい叩かれていた思い出 >確か消さずに残ってた気がするからまだ潔く思える まあ消して知らん振りするよりは潔いか…

    261 23/07/23(日)21:53:31 No.1082023888

    常考でおなかいたい

    262 23/07/23(日)21:53:45 No.1082024011

    今だとヒロアカとか毎週叩かれてない?

    263 23/07/23(日)21:53:45 No.1082024014

    チャンピオンでやってた放課後秘密倶楽部みたいなタイトルの漫画すげえつまんなかったなあれ 褒めるところが何もなかった

    264 23/07/23(日)21:53:46 No.1082024019

    >ヘキサゴンファミリーの辺りでワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね 一時期のオタクのワンピバッシング程意味不明なもんは無いと思う マジで

    265 23/07/23(日)21:54:08 No.1082024222

    >少し前だとタイパラとかすごかったよね あれつまんない漫画だとは思ったけどよくあそこまで熱狂出来たな…

    266 23/07/23(日)21:54:13 No.1082024288

    邦キチの糞映画紹介は洋画の糞映画紹介するのも同じこと出来るし…

    267 23/07/23(日)21:54:14 No.1082024292

    >>>邦画叩きはやってるってのもいるだろうし >>ここだとそいつらめちゃくちゃ少数派じゃね!? >>邦画のスレ自体あんまり見ねえぞ!? >邦キチのスレで邦画のここがダメあれがダメって語りまくってるじゃん 最近の邦画の話が全く出てこなくてセカ中や進撃デビルマンテラフォネタを擦りまくってるの見ると邦画全く見てないんだな…ってなるやつ

    268 23/07/23(日)21:54:16 No.1082024320

    >架神はToloveるでもう知欠と呼べねぇと認めてたから叩くために叩いてるって訳でもないだろう 何様なんだよ過ぎない?

    269 23/07/23(日)21:54:21 No.1082024371

    架神恭介は印象悪すぎて作品読む気しないな…

    270 23/07/23(日)21:54:27 No.1082024417

    >>ヘキサゴンファミリーの辺りでワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね >一時期のオタクのワンピバッシング程意味不明なもんは無いと思う >マジで あの当時はそもそもフジ韓流の流れでフジが嫌われまくってて ワンピをゴリ押ししてるのもフジっていう背景があって

    271 23/07/23(日)21:54:29 No.1082024434

    >ワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね その流れを汲んでるのが「私ワンピース全部読んでるし!」のギャルだと思う 今だと敬意の対象だが

    272 23/07/23(日)21:54:30 No.1082024441

    >>ヘキサゴンファミリーの辺りでワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね >そのちょっと前のアラバスタすぎたあたりだと思う >空島の頃にはも言われてた ワンピースは東の海まで!はまだ頂上戦争編くらいでも聞いたことある気がする

    273 23/07/23(日)21:54:31 No.1082024447

    ストーンオーシャンがクソ漫画みたいに言われてた

    274 23/07/23(日)21:54:41 No.1082024515

    >>少し前だとタイパラとかすごかったよね >あれつまんない漫画だとは思ったけどよくあそこまで熱狂出来たな… あれはまぁ…ツッコミどころありすぎて楽しかったようん

    275 23/07/23(日)21:54:50 No.1082024593

    タイパクと違ってサム8は今でも盛り上がるからちょっと違うんだろうな

    276 23/07/23(日)21:54:56 No.1082024643

    ワンピ全巻持ってるガールが時を経てすごいやつになってるの笑える

    277 23/07/23(日)21:55:08 No.1082024753

    >それこそ今アニメしてるアトリエシリーズだってそのころにはもうあったから錬金術が登場する作品を他に知らないのが逆に不思議 当時のアトリエシリーズに今ほどの知名度はないしなあ 錬金術を扱う作品はハガレンと武装錬金が初めてって人少なくなかったんじゃないかな

    278 23/07/23(日)21:55:11 No.1082024779

    今だと何とかさん家の大罪がタイパク枠じゃない?

    279 23/07/23(日)21:55:27 No.1082024894

    タイパクみたいに作品貫通して作者を叩けるような作品が今はアンチしたい人に人気なんだと思う

    280 23/07/23(日)21:55:37 No.1082024968

    >ワンピースはバカの読む漫画みたいなレッテル貼られて叩かれてたよね 奥浩哉とか特に酷いと思う

    281 23/07/23(日)21:55:39 No.1082024993

    >今だとヒロアカとか毎週叩かれてない? 途中からならまだ理解するけどなんなら1話の時点からずっと叩かれててなんでそんな敵視してるんだろう…

    282 23/07/23(日)21:55:42 No.1082025013

    >あの当時はそもそもフジ韓流の流れでフジが嫌われまくってて >ワンピをゴリ押ししてるのもフジっていう背景があって ワンピぐらいの人気作が取り上げられるのを「ゴリ押し」って言っちゃうあたり…その…

    283 23/07/23(日)21:55:49 No.1082025078

    今のシャンクスやらヒロアカやら呪術やらのスレもこれじゃん 作品通り越して作者の誹謗中傷人格否定まで至ってるやつ

    284 23/07/23(日)21:55:57 No.1082025155

    >あの当時はそもそもフジ韓流の流れでフジが嫌われまくってて >ワンピをゴリ押ししてるのもフジっていう背景があって 解説されるとほんとに間抜けな理由だよ

    285 23/07/23(日)21:55:57 No.1082025156

    >タイパクと違ってサム8は今でも盛り上がるからちょっと違うんだろうな どっちも盛り上がるだろ ろくに読んでないのになんかキレる「」が現れる率は違うけど

    286 23/07/23(日)21:56:04 No.1082025197

    >>あの当時はそもそもフジ韓流の流れでフジが嫌われまくってて >>ワンピをゴリ押ししてるのもフジっていう背景があって >ワンピぐらいの人気作が取り上げられるのを「ゴリ押し」って言っちゃうあたり…その… さては当時のフジを知らないな?

    287 23/07/23(日)21:56:05 No.1082025212

    >今だと何とかさん家の大罪がタイパク枠じゃない? 前作がヒットした作家の描いたクソ漫画だからサム8枠

    288 23/07/23(日)21:56:28 No.1082025412

    >ストーンオーシャンがクソ漫画みたいに言われてた 実際展開は退屈だったよファイトクラブあたりからかな面白くなってきたの 世間じゃそこまでろくに見ずに切られて噂で承りが死んだからクソみたいなイメージだけ広がってた感じ

    289 23/07/23(日)21:56:28 No.1082025417

    >チャンピオンでやってた放課後秘密倶楽部みたいなタイトルの漫画すげえつまんなかったなあれ >褒めるところが何もなかった 主人公を描くことから逃げてるのがすごくそれっぽかった

    290 23/07/23(日)21:56:31 No.1082025430

    >一時期のオタクのワンピバッシング程意味不明なもんは無いと思う 意味不明ってほどでもなくね 単純に昔好きで読んでたんだろ そこからワンピ好きなのはガキに転じて 更に過去の自分への自己嫌悪からワンピ読んでる奴全員バカみたいに派生していったんちゃう?

    291 23/07/23(日)21:56:35 No.1082025474

    妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい

    292 23/07/23(日)21:56:48 No.1082025622

    >タイパクと違ってサム8は今でも盛り上がるからちょっと違うんだろうな 大ヒット作家の次作が滑りたおすとかよくあることだけど未だに定型で埋まるのはひきつける何かがあるんだろうか

    293 23/07/23(日)21:56:49 No.1082025625

    >>今だとヒロアカとか毎週叩かれてない? >途中からならまだ理解するけどなんなら1話の時点からずっと叩かれててなんでそんな敵視してるんだろう… 歴史修正辞めなよ… むしろヒロアカは序盤は全く叩かれてなくてむしろここおかしくね?って点挙げたら逆にそいつがぶっ叩かれるぐらいにここでは人気だった 仮免試験編でちょっと雲行き怪しくなってインターン編で反転したって流れ

    294 23/07/23(日)21:56:57 No.1082025687

    ナルトは2部がつまんないのはともかくナルト教とかサスケ殺せと言ってる奴ら多すぎた

    295 23/07/23(日)21:56:59 No.1082025708

    大罪はなんかもう意味わかんねえ期間が続きすぎて面白いとかつまらないとかって次元を超えてしまった

    296 23/07/23(日)21:57:01 No.1082025738

    雑な言い方すると当時の空気と状況としか言いようがないのである!

    297 23/07/23(日)21:57:07 No.1082025790

    鬼滅を奪ったとか今でもフジテレビと戦ってる「」はたまに見る

    298 23/07/23(日)21:57:24 No.1082025926

    今はヒロアカよりチェ2のほうが酷い気がする

    299 23/07/23(日)21:57:35 No.1082026023

    >途中からならまだ理解するけどなんなら1話の時点からずっと叩かれててなんでそんな敵視してるんだろう… インターン編まではネガ意見はヴィラン扱いで袋叩きだったでしょ

    300 23/07/23(日)21:57:43 No.1082026089

    >>今だと何とかさん家の大罪がタイパク枠じゃない? >前作がヒットした作家の描いたクソ漫画だからサム8枠 流石にナルトとタコピーじゃヒットの規模が違いすぎるしタコピーなんてヒットしてないとの同じようなもんだぞ

    301 23/07/23(日)21:57:45 No.1082026102

    なんだタイパク枠って

    302 23/07/23(日)21:57:47 No.1082026110

    fu2393079.jpg 話題が逸れてるのでイチオシのコマ貼る

    303 23/07/23(日)21:57:59 No.1082026219

    >>>あの当時はそもそもフジ韓流の流れでフジが嫌われまくってて >>>ワンピをゴリ押ししてるのもフジっていう背景があって >>ワンピぐらいの人気作が取り上げられるのを「ゴリ押し」って言っちゃうあたり…その… >さては当時のフジを知らないな? ウジテレビとかいって誹謗中傷してたころだろ知ってるよ それはそれとしてワンピは大人気作だったしよくフジの企画で使ってたにしろゴリ押しだろなんだの言うのは当時のネットの空気に呑まれてただけのバカって自白じゃん

    304 23/07/23(日)21:58:09 No.1082026317

    サム8はなんというか作家の悪いところがすごい納得感と共に特濃で出てるから語り甲斐がありすぎる こないだの読み切りで良いとこは本当にいいまんまであんしんした

    305 23/07/23(日)21:58:11 No.1082026336

    髪の毛が武器になる系の女の子いいよね

    306 23/07/23(日)21:58:12 No.1082026343

    >なんだタイパク枠って 叩いていい漫画枠

    307 23/07/23(日)21:58:25 No.1082026465

    >なんだタイパク枠って 頭おかしい人たちが叩いていい認定して好き放題叩くための枠

    308 23/07/23(日)21:58:29 No.1082026513

    >>一時期のオタクのワンピバッシング程意味不明なもんは無いと思う >意味不明ってほどでもなくね >単純に昔好きで読んでたんだろ >そこからワンピ好きなのはガキに転じて >更に過去の自分への自己嫌悪からワンピ読んでる奴全員バカみたいに派生していったんちゃう? 意味不明な派生だな まともな大人のすることではない

    309 23/07/23(日)21:58:33 No.1082026543

    見捨てあるでしょ手優が毎週読めた時の盛り上がりは凄まじかったな

    310 23/07/23(日)21:58:36 No.1082026579

    インターン編って大分前の話だと思うけど そこから駄目になったのが共通認識ならなんでまだ連載が続いてるんだ

    311 23/07/23(日)21:58:38 No.1082026596

    錬金術の知識がないのはまあ仕方ない 興味なければそんなもんだろうし でも社会現象にもなってたハリポタ第一作のタイトル見たことないんかとはツッコミたい

    312 23/07/23(日)21:58:45 No.1082026663

    キスで爆殺は衝撃だった

    313 23/07/23(日)21:58:48 No.1082026679

    外で飽きられた嫌韓をここだと今でもやってるしあんま変わってないよな「」も

    314 23/07/23(日)21:59:02 No.1082026783

    >妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい ピタサンドを弄ってるのと当時のブロ叩きっぷりを一緒にするのもどうかと思うが

    315 23/07/23(日)21:59:21 No.1082026918

    ストーンオーシャンはグロいから今でも苦手だな

    316 23/07/23(日)21:59:34 No.1082027053

    >外で飽きられた嫌韓をここだと今でもやってるしあんま変わってないよな「」も 他国が嫌いっていう感情に飽きる飽きないってなんだよ 嫌いから好きになることはあっても飽きるなんてことはなくない?嫌いなもんは一生嫌いだよ

    317 23/07/23(日)21:59:39 No.1082027097

    エロで売れた人って本当は王道描きたいんだろうなって思ってる

    318 23/07/23(日)21:59:44 No.1082027134

    ワンピースは変なユーチューバーのネタにしてたら収集がつかなくなってない?

    319 23/07/23(日)21:59:48 No.1082027179

    >>妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい >ピタサンドを弄ってるのと当時のブロ叩きっぷりを一緒にするのもどうかと思うが 俺たちは弄ってやってるだけだよなぁ~ってのが正にそっくりですね…

    320 23/07/23(日)21:59:51 No.1082027205

    >>一時期のオタクのワンピバッシング程意味不明なもんは無いと思う >意味不明ってほどでもなくね >単純に昔好きで読んでたんだろ >そこからワンピ好きなのはガキに転じて >更に過去の自分への自己嫌悪からワンピ読んでる奴全員バカみたいに派生していったんちゃう? いや意味不明だろ頭おかしくねえとそんなんならんわ

    321 23/07/23(日)22:00:06 No.1082027346

    >インターン編って大分前の話だと思うけど >そこから駄目になったのが共通認識ならなんでまだ連載が続いてるんだ imgのヒロアカスレの空気が変わった時期の話してるだけで 連載がなんで続いてるんだって言われてもそりゃ続くだけの人気があって売れてるからだろ

    322 23/07/23(日)22:00:10 No.1082027388

    >サム8はなんというか作家の悪いところがすごい納得感と共に特濃で出てるから語り甲斐がありすぎる >こないだの読み切りで良いとこは本当にいいまんまであんしんした ボルトは原作じゃなくて絵を描いてくれないかなって切実に思う

    323 23/07/23(日)22:00:21 No.1082027472

    >インターン編って大分前の話だと思うけど >そこから駄目になったのが共通認識ならなんでまだ連載が続いてるんだ そこからダメになったわけじゃない そこからここで立つスレの雰囲気が変わっただけだ

    324 23/07/23(日)22:00:21 No.1082027478

    >外で飽きられた嫌韓をここだと今でもやってるしあんま変わってないよな「」も 逆だろ むしろimgは他所と比べても中韓大好きな掲示板だよ 原神もブルアカも最初からスレ立ちまくってたし

    325 23/07/23(日)22:00:22 No.1082027484

    ヒロアカは矛盾点を見つければ自分も作品に介入できるんだ って勘違いしたバカが叩きまくってるんだと思うわ

    326 23/07/23(日)22:00:25 No.1082027511

    >インターン編って大分前の話だと思うけど >そこから駄目になったのが共通認識ならなんでまだ連載が続いてるんだ 漫画読みが駄目って言ってるだけで素人には売れてるから

    327 23/07/23(日)22:00:28 No.1082027533

    コラ・お題絵祭り状態になったらたぶん元ネタよく知らないで作る人のが多いと思う

    328 23/07/23(日)22:00:39 No.1082027627

    スヴェンがパワーアップしてグラスバーアイに目覚めたけどヴィジョンアイの方がかっよくて好きだった

    329 23/07/23(日)22:00:41 No.1082027644

    ワンピは単に陽キャとかウェイ系とか言われてる人たちも好んで読んでたから敵視してただけでしょ

    330 23/07/23(日)22:00:46 No.1082027695

    >>>妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい >>ピタサンドを弄ってるのと当時のブロ叩きっぷりを一緒にするのもどうかと思うが >俺たちは弄ってやってるだけだよなぁ~ってのが正にそっくりですね… そういうの嫌いな人ってネット見るの向いてないと思う

    331 23/07/23(日)22:00:46 No.1082027699

    >妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい ピタサンドネタは好きだけど作品自体の叩きに参加したことはねえぞ 原作者の他の作品好きだし

    332 23/07/23(日)22:00:55 No.1082027767

    >他国が嫌いっていう感情に飽きる飽きないってなんだよ >嫌いから好きになることはあっても飽きるなんてことはなくない?嫌いなもんは一生嫌いだよ 普通の人はあの国嫌いなんて不毛なこと言うのやめるもんなんだ

    333 23/07/23(日)22:01:01 No.1082027822

    ピタサンドは今のバカの相手正面からすんな…のコラと同じ流れで特に内容は関係ない気がしないでもない オイッとかもその枠

    334 23/07/23(日)22:01:06 No.1082027845

    >妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい そもそもそれに参加してないから俺は投げれる

    335 23/07/23(日)22:01:12 No.1082027922

    >>妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい >ピタサンドネタは好きだけど作品自体の叩きに参加したことはねえぞ ピタサンドネタで盛り上がってる時点で叩いてるようなもんだろ

    336 23/07/23(日)22:01:13 No.1082027932

    ダンゲロスの人ってハンターハンターが休んでばっかなのを資本主義だから文句あるならハンターハンターより売れる作品だしてから言えとか見当違いな擁護していたからな…

    337 23/07/23(日)22:01:14 No.1082027935

    この技好き

    338 23/07/23(日)22:01:26 No.1082028043

    >>外で飽きられた嫌韓をここだと今でもやってるしあんま変わってないよな「」も >他国が嫌いっていう感情に飽きる飽きないってなんだよ >嫌いから好きになることはあっても飽きるなんてことはなくない?嫌いなもんは一生嫌いだよ 韓国が嫌いだから韓国に関わるものがテレビや雑誌で紹介されたら全部ゴリ押しだし半島ヒトモドキとか連呼してるんだろ? そういうヘイトスピーチは普通の人は飽き飽きだっていう時代の流れがあるってだけでは

    339 23/07/23(日)22:01:37 No.1082028132

    >アタッシュウェポンケース当時ネットだとバカにされまくってたけどハッタリ全開で大好きだったよ ウォターカッターかっけーって思ってたらネットではバカにされてたと知って割とショックを受けた記憶はある

    340 23/07/23(日)22:01:40 No.1082028158

    ピタサンドのくだりを他の漫画でパロディやると叩いたことになるのか…? なんでん

    341 23/07/23(日)22:01:43 No.1082028187

    ここは粘着叩き掲示板だしそういうの嫌いな人は向いてないよね…

    342 23/07/23(日)22:01:48 No.1082028220

    >>他国が嫌いっていう感情に飽きる飽きないってなんだよ >>嫌いから好きになることはあっても飽きるなんてことはなくない?嫌いなもんは一生嫌いだよ >普通の人はあの国嫌いなんて不毛なこと言うのやめるもんなんだ 世の中がその「普通の人」だらけだったら差別もいじめも戦争も無くなってるのにね そんな「普通の人」はどこにも居ないから世の中差別だらけなの悲しいね

    343 23/07/23(日)22:02:08 No.1082028364

    ヒロアカへのツッコミはひたすら論理破綻を突いてイジりたいって感じだからジャンプ感想ブログが流行ってた頃っぽさある ああいうことを結構みんなブログでやってたわ

    344 23/07/23(日)22:02:18 No.1082028446

    >ピタサンドのくだりを他の漫画でパロディやると叩いたことになるのか…? >なんでん かんでん

    345 23/07/23(日)22:02:31 No.1082028544

    >ピタサンドのくだりを他の漫画でパロディやると叩いたことになるのか…? >なんでん バカにしてるからそういうこと出来るんでしょ

    346 23/07/23(日)22:02:40 No.1082028634

    七英雄コラとかも別に七英雄とかロマサガを馬鹿にして作ってるって訳じゃなかろうし…

    347 23/07/23(日)22:02:41 No.1082028642

    >世の中がその「普通の人」だらけだったら差別もいじめも戦争も無くなってるのにね >そんな「普通の人」はどこにも居ないから世の中差別だらけなの悲しいね いたたたた

    348 23/07/23(日)22:02:53 No.1082028770

    >>>妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい >>ピタサンドを弄ってるのと当時のブロ叩きっぷりを一緒にするのもどうかと思うが >俺たちは弄ってやってるだけだよなぁ~ってのが正にそっくりですね… 全ページ貼って叩きまくったり殺害予告とレビュー低評価爆撃とかしてたころと今のピタサンドコラを一緒に考えられるならもはや才能だよ…

    349 23/07/23(日)22:02:58 No.1082028814

    >普通の人はあの国嫌いなんて不毛なこと言うのやめるもんなんだ ゆとりの普通定義は要らん 頑張ってマンセーしとけ

    350 23/07/23(日)22:03:04 No.1082028863

    なんか異常者がマジョリティぶってるのやめてほしい

    351 23/07/23(日)22:03:12 No.1082028921

    ピタサンドは知ってるけど妖怪アパートのことは知らない…

    352 23/07/23(日)22:03:20 No.1082028989

    知欠って呼んでるのも愛あるイジリだったしなあ

    353 23/07/23(日)22:03:35 No.1082029118

    >>>>妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい >>>ピタサンドを弄ってるのと当時のブロ叩きっぷりを一緒にするのもどうかと思うが >>俺たちは弄ってやってるだけだよなぁ~ってのが正にそっくりですね… >全ページ貼って叩きまくったり殺害予告とレビュー低評価爆撃とかしてたころと今のピタサンドコラを一緒に考えられるならもはや才能だよ… 俺たちは叩いてるやつとは違うネタにして愛でてるだけって考えがまさに……

    354 23/07/23(日)22:03:36 No.1082029125

    少し体が大きい人だああああ!!いいよね

    355 23/07/23(日)22:03:40 No.1082029153

    >バカにしてるからそういうこと出来るんでしょ 僕とロボ子読んだらキレすぎて頭の血管切れそう

    356 23/07/23(日)22:03:49 No.1082029221

    犠牲コラが流行ってた時は若干アニメでもオレ出番ねえじゃんってネタにしてたのが酷い

    357 23/07/23(日)22:04:07 No.1082029349

    >ピタサンドネタで盛り上がってる時点で叩いてるようなもんだろ お前の中でしか通じてない飛躍した理屈じゃなくてちゃんとどう一緒なのか説明してくれよ

    358 23/07/23(日)22:04:09 No.1082029371

    自分たちがやってる事は叩きじゃなくてネタにしてるだけ!あいつらとは違う! これ粘着は全員言います

    359 23/07/23(日)22:04:21 No.1082029470

    当時黒猫叩いてたオッサンは今も元気にヒロアカ叩いてるのかな

    360 23/07/23(日)22:04:39 No.1082029621

    イタリアンやフレンチや中華が人気って言われてもフーンってなるのにチゲ鍋やキムチが人気!って言われるとゴリ押し!圧力!とか言い出すのが当時の流行りみたいなところあったしな

    361 23/07/23(日)22:04:45 No.1082029670

    なんかだいぶ冷静さを欠いてきてない…?

    362 23/07/23(日)22:04:47 No.1082029682

    人は割と簡単に洗脳される ネットの空気に流されていろんな対象に憎しみを向けていた覚えがある「」も居よう

    363 23/07/23(日)22:04:51 No.1082029729

    >妖アパのピタサンドをネタにしたことのない者だけが当時の叩きに石を投げなさい 叩いてたんだな

    364 23/07/23(日)22:05:00 No.1082029790

    >髪の毛が武器になる系の女の子いいよね めだかボックスの話?

    365 23/07/23(日)22:05:16 No.1082029911

    こうして馬鹿みたいなこと言って叩かれる以外のコミュニケーションを知らないんですね 可哀想ですね

    366 23/07/23(日)22:05:18 No.1082029930

    当事者でもないし当時のことをあげてアンチ呼ばわりされても困る…

    367 23/07/23(日)22:06:06 No.1082030315

    >人は割と簡単に洗脳される >ネットの空気に流されていろんな対象に憎しみを向けていた覚えがある「」も居よう 楽しいから仕方ないね

    368 23/07/23(日)22:06:06 No.1082030317

    セフィリア=アークスは俺の人生を壊した

    369 23/07/23(日)22:06:16 No.1082030402

    imgなんて昔も今も少年漫画に粘着してネタにして笑ってる掲示板じゃん 昔と今で何が違うんだよ

    370 23/07/23(日)22:06:20 No.1082030440

    へー知らんかった ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか 馬鹿じゃねえの

    371 23/07/23(日)22:06:43 No.1082030623

    自分が知欠とか言って貶してた人と同じになってることに気づいてないんだな

    372 23/07/23(日)22:06:44 No.1082030636

    ネタにされまくってた火ノ丸鳥取白楼戦はどっち判断でいいの?

    373 23/07/23(日)22:06:45 No.1082030641

    本当に自分以外はすべて一個体の存在みたいな認識になってそうで怖い

    374 23/07/23(日)22:06:51 No.1082030680

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの 気付いてないのが真正っぽい

    375 23/07/23(日)22:06:54 No.1082030700

    >セフィリア=アークスは俺の人生を壊した 背景に雷エフェクト入ってそう

    376 23/07/23(日)22:07:06 No.1082030794

    >imgなんて昔も今も少年漫画に粘着してネタにして笑ってる掲示板じゃん >昔と今で何が違うんだよ たぶん作者への個人攻撃はかなり減ってる 訴えられるリスクがあることが周知されてきたから

    377 23/07/23(日)22:07:07 No.1082030810

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの (後ろめたいんだな…)

    378 23/07/23(日)22:07:11 No.1082030840

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの 粘着は全員そう言うんですよ……

    379 23/07/23(日)22:07:14 No.1082030867

    いや妖アパはバカにしてるよ 原作ピタサンドでスレ立てて集まるレスでわかるだろ

    380 23/07/23(日)22:07:29 No.1082031011

    雑なのに構うから大はしゃぎしてるじゃん

    381 23/07/23(日)22:07:33 No.1082031042

    偽装にじさんじ https://img.2chan.net/b/res/1082020212.htm

    382 23/07/23(日)22:07:34 No.1082031049

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの 叩いてたよ? 今気づいたの…?

    383 23/07/23(日)22:07:43 No.1082031129

    いじめといじりみたいな話になってきたな

    384 23/07/23(日)22:07:44 No.1082031134

    >>人は割と簡単に洗脳される >>ネットの空気に流されていろんな対象に憎しみを向けていた覚えがある「」も居よう >楽しいから仕方ないね みんなで同じものを叩くのって楽しいから困るんだよな… 自分のことを客観視できるようになるまでズブズブ嵌まっていっちゃう

    385 23/07/23(日)22:07:54 No.1082031213

    ピタサンドも笑ってスレ画でも笑うそれでいいんだよ

    386 23/07/23(日)22:07:55 No.1082031216

    へー知らんかった ヒロアカの展開にツッコミ入れつつネタにして笑ってる俺は知らず知らずのうちにヒロアカ叩いてたんか 馬鹿じゃねえの

    387 23/07/23(日)22:08:14 No.1082031379

    あやかしの設定考えると サヤも妖巫女の血族だったりするのかな

    388 23/07/23(日)22:08:23 No.1082031449

    >へー知らんかった >ヒロアカの展開にツッコミ入れつつネタにして笑ってる俺は知らず知らずのうちにヒロアカ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの ちょっと待てよそれは純度100%の叩きだろ…

    389 23/07/23(日)22:08:23 No.1082031453

    セフィリアでいっぱいシコった

    390 23/07/23(日)22:08:27 No.1082031482

    >ネタにされまくってた火ノ丸鳥取白楼戦はどっち判断でいいの? つまんない奴がつまんないネタ擦り倒すやつじゃない 好きではないけどまあ仕方ない

    391 23/07/23(日)22:08:54 No.1082031685

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの 粘着って本当に頭おかしくてやってるんだな

    392 23/07/23(日)22:09:16 No.1082031870

    妖アパもヒロアカもタイパクもネタにしてる本人は自分が粘着してるって自覚ないんだよね それが恐ろしいんだよ

    393 23/07/23(日)22:09:19 No.1082031888

    ヒロアカも妖アパも俺たちは弄ってるだけだよなぁ

    394 23/07/23(日)22:09:28 No.1082031959

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか そうだよ理解したらとっとと死ねよ恥知らず

    395 23/07/23(日)22:09:42 No.1082032078

    赤字だからって露骨になってきた

    396 23/07/23(日)22:09:51 No.1082032152

    ピタサンドネタにして笑うのもスレ画のツッコミどころをネタにして笑うのも同じだろ そうやって誤魔化すなよ

    397 23/07/23(日)22:10:10 No.1082032318

    誰と戦ってるんだ 漫画読むのになんか戦おうとするな

    398 23/07/23(日)22:10:13 No.1082032355

    00年代前半あたりに売れた漫画は程度の差はあれ何かしら叩かれた気がする ジャンプ系だと黄金期なら打ち切りとか言われたりして

    399 23/07/23(日)22:10:24 No.1082032437

    ここはだんだん昔のネットに近づいてる

    400 23/07/23(日)22:10:29 No.1082032482

    ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュで笑えるのは元ネタ知ってるからなわけで心の中ではバカにしてるからなんですよ

    401 23/07/23(日)22:10:30 No.1082032495

    妖アパはあの薄っぺらい感じをバカにするためにやってるネタから派生して「」の『おれ達の方が面白いでしょ』感出てたけど 妖アパより売れる作品お出しできる「」があの中にいるかと言えばいないしな…

    402 23/07/23(日)22:10:42 No.1082032587

    >へー知らんかった >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュ見て笑ってた俺は知らず知らずのうちに妖アパ叩いてたんか >馬鹿じゃねえの 逆になんでそれが叩きじゃないと思った?

    403 23/07/23(日)22:11:08 No.1082032783

    >ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュで笑えるのは元ネタ知ってるからなわけで心の中ではバカにしてるからなんですよ まあサンレッドは知ってるが…

    404 23/07/23(日)22:11:26 No.1082032949

    何なら妖アパの作者をバカにするノリは矢吹のことを知欠って言うノリに近いだろ

    405 23/07/23(日)22:11:39 No.1082033074

    >>ピタサンド作るヴァンプ将軍のエミュで笑えるのは元ネタ知ってるからなわけで心の中ではバカにしてるからなんですよ >まあサンレッドは知ってるが… 妖アパの方の知識なしでピタサンド作ってるヴァンプ将軍見ただけで笑うならそれはそれで異常者

    406 23/07/23(日)22:11:40 No.1082033083

    黒猫で一番エッチなのはキョーコ