虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/23(日)21:09:19 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/23(日)21:09:19 No.1081998646

「」のお気に入りのヘッドホン教えてくれたら許すよ

1 23/07/23(日)21:09:50 No.1081998921

1000XM4

2 23/07/23(日)21:09:54 No.1081998975

許された…

3 23/07/23(日)21:13:11 No.1082000960

DT990

4 23/07/23(日)21:14:32 No.1082001782

grado hemp v2

5 23/07/23(日)21:15:44 No.1082002475

T1 初代

6 23/07/23(日)21:16:38 No.1082003001

MDR Z900

7 23/07/23(日)21:16:40 No.1082003011

pryma 01

8 23/07/23(日)21:17:11 No.1082003310

K-702

9 23/07/23(日)21:17:35 No.1082003544

スレ画のSEが安かったから買ったけど良かったわ

10 23/07/23(日)21:18:42 No.1082004166

>T1 初代 これ復刻して欲しい…

11 23/07/23(日)21:19:20 No.1082004565

ATH-M50x

12 23/07/23(日)21:20:09 No.1082005048

editionXS

13 23/07/23(日)21:20:17 No.1082005126

K812ずっと使っている Hi-X65期待していたけれど求めている方向性が違った

14 23/07/23(日)21:20:34 No.1082005269

HD820 持ってないけど

15 23/07/23(日)21:20:36 No.1082005294

ハイファイマンのHE-R9

16 23/07/23(日)21:20:52 No.1082005445

GRADO

17 23/07/23(日)21:22:09 No.1082006164

inzone h9

18 23/07/23(日)21:22:18 No.1082006239

fidelio X2HR

19 23/07/23(日)21:22:51 No.1082006544

MDR-1AM2

20 23/07/23(日)21:22:52 No.1082006558

MDR1A もうヘッド部分の合皮が限界きてカバーつけてごまかしてる

21 23/07/23(日)21:23:11 No.1082006719

BOSE QC25

22 23/07/23(日)21:25:24 No.1082008056

ポタプロ

23 23/07/23(日)21:25:47 No.1082008285

カプコンとオーテクコラボのなんかジンオウガのやつ

24 23/07/23(日)21:26:01 No.1082008431

中古をお試しのつもりで勝ったATH-SR9 めっちゃ好きになった使い潰す

25 23/07/23(日)21:26:04 No.1082008454

ポタプロ

26 23/07/23(日)21:26:26 No.1082008685

DJ1PRO

27 23/07/23(日)21:26:29 No.1082008723

DT880 ボロボロになるまで使ったのはこれだけ

28 23/07/23(日)21:28:05 No.1082009684

GRADO HP-2

29 23/07/23(日)21:28:29 No.1082009946

K712使ってたけどSRH1540に乗り換えた リケーブルしてバランス接続しゅごい…

30 23/07/23(日)21:29:48 No.1082010726

>DT880 >ボロボロになるまで使ったのはこれだけ beyerいいよね…

31 23/07/23(日)21:29:55 No.1082010804

grado rs-1

32 23/07/23(日)21:30:48 No.1082011296

HD700 後継機出ないかな

33 23/07/23(日)21:32:54 No.1082012458

eah-t700

34 23/07/23(日)21:34:12 No.1082013214

DT1770Pro 109Pro お金貯めてMM-500買いたい

35 23/07/23(日)21:35:27 No.1082013982

ultrasone signature pulse

36 23/07/23(日)21:37:13 No.1082015005

>>DT880 >>ボロボロになるまで使ったのはこれだけ >beyerいいよね… ベロアのパッド買い替えて1回断線直して完全に壊れるまで使い続けた

37 23/07/23(日)21:37:44 No.1082015294

ヘッドホンで音楽聞きたいけどヘッドホンを掛けたくないって感じになってる

38 23/07/23(日)21:38:57 No.1082015927

ワイヤレスに切り替えたい

39 23/07/23(日)21:39:26 No.1082016187

5年ぐらいMDR-1A使ってるけどどこもかしこもボロボロになってしまった… 明日またイヤーパッド交換する

40 23/07/23(日)21:39:37 No.1082016277

>ヘッドホンで音楽聞きたいけどヘッドホンを掛けたくないって感じになってる 本当はスピーカーがいいなって思うけど集合住宅だと色々厳しい

41 23/07/23(日)21:39:56 No.1082016461

900stってどうなの

42 23/07/23(日)21:39:56 No.1082016462

KOSS KPH30i

43 23/07/23(日)21:40:16 No.1082016644

HD599SE やっす!598から乗り換えたら低音増してて驚いた

44 23/07/23(日)21:40:30 No.1082016789

>ベロアのパッド買い替えて1回断線直して完全に壊れるまで使い続けた ベロアのふかふか感あってか装着感いいよねbeyerのdtシリーズ

45 23/07/23(日)21:41:15 No.1082017192

HD650DT990pro

46 23/07/23(日)21:42:11 No.1082017697

音 SMB-01L 見た目 PRO4AA 見た目で今はプリモ CD-3が気になってる

47 23/07/23(日)21:42:38 No.1082017915

水月雨のVoid

48 23/07/23(日)21:42:48 No.1082018011

>GRADO 家内制手工業いいよね https://www.youtube.com/watch?v=EB75v95vLV0

49 23/07/23(日)21:43:15 No.1082018259

武則天HBBエディション

50 23/07/23(日)21:43:22 No.1082018333

(意外と被らないもんだな…)

51 23/07/23(日)21:43:27 No.1082018377

HD650 出先ではMTW3 はいゼンハイザーの奴隷です…

52 23/07/23(日)21:43:48 No.1082018567

K550 夏は蒸れるから使わないけど

53 23/07/23(日)21:44:31 No.1082018982

ATH-A900 古いヘッドホンだから性能よりただの思い出補正だけどね このあいだイヤーパッドとかヘッドパッドとか全部アマゾンで買って交換した

54 23/07/23(日)21:45:01 No.1082019274

deva pro

55 23/07/23(日)21:45:05 No.1082019323

書き込みをした人によって削除されました

56 23/07/23(日)21:45:05 No.1082019324

で、そのヘッドホンを動かすアンプは何を?

57 23/07/23(日)21:45:38 No.1082019649

MDR-MV1の感想が欲しい

58 23/07/23(日)21:45:45 No.1082019714

HD25

59 23/07/23(日)21:46:02 No.1082019852

HD660S

60 23/07/23(日)21:46:12 No.1082019938

>で、そのヘッドホンを動かすアンプは何を? neo idsd

61 23/07/23(日)21:46:31 No.1082020111

HD6XX欲しいけど買うと良いアンプ欲しくなるんだろうなぁって手が出せない

62 23/07/23(日)21:46:50 No.1082020310

みんな金かけてやがるな…

63 23/07/23(日)21:47:10 No.1082020486

>で、そのヘッドホンを動かすアンプは何を? NeoStream→ADi2Pro→US5Pro

64 23/07/23(日)21:47:14 No.1082020528

ヘッドホン買おうと思いつつ買ってない SENNHEISERのいちばん高い?ヘッドセットで代用してるけど所詮ヘッドセットって音だ

65 23/07/23(日)21:47:17 No.1082020553

>で、そのヘッドホンを動かすアンプは何を? 去年の夏の値上がり前にZEN DACとZEN CANをセットで使ってる

66 23/07/23(日)21:47:31 No.1082020673

Q701

67 23/07/23(日)21:48:48 No.1082021349

ヘッドホンで聞くよりイヤホンのほうが重低音に迫力あるのってアンプのせい?

68 23/07/23(日)21:49:23 No.1082021667

YH-WL500使ってるけど無線ヘッドホンいいよ

69 23/07/23(日)21:49:33 No.1082021765

>で、そのヘッドホンを動かすアンプは何を? FiioのK7 ボリュームノブが時々ゲーミングな光り方をするぞ

70 23/07/23(日)21:49:43 No.1082021849

>ヘッドホンで聞くよりイヤホンのほうが重低音に迫力あるのってアンプのせい? 同じアンプ使っての比較ならたぶんそう

71 23/07/23(日)21:49:45 No.1082021860

>みんな金かけてやがるな… 好みの問題はあれど5万くらいまでマジで価格なりの見返りちゃんとあるからな…

72 23/07/23(日)21:49:48 No.1082021892

final SONOROUS VIだよ 廃盤だしfinalもうヘッドホンにやる気感じ無いし壊れたら終わるよ

73 23/07/23(日)21:50:05 No.1082022038

ATH-A500 着け心地で選んだけど音も良くて愛用してる

74 23/07/23(日)21:50:06 No.1082022041

T60RP 平面駆動かつ開放型じゃないと満足できない身体にされた

75 23/07/23(日)21:50:17 No.1082022172

>ヘッドホンで聞くよりイヤホンのほうが重低音に迫力あるのってアンプのせい? 密閉性の問題じゃないかな

76 23/07/23(日)21:50:27 No.1082022265

イヤパッドは交換できるからいいが ヘッドバンドがたいてい交換対応できないのがね… ここ消耗するとどうにもならない

77 23/07/23(日)21:50:54 No.1082022491

>水月雨のVoid ついでにVENUSも買って感想教えてほしい

78 23/07/23(日)21:52:39 No.1082023356

AH-D5000いいんだけどなぁ…ヒンジ潰れ易いからなぁ…

79 23/07/23(日)21:52:59 No.1082023551

真空管アンプってやっぱりオカルトなの?

80 23/07/23(日)21:53:40 No.1082023958

>イヤパッドは交換できるからいいが >ヘッドバンドがたいてい交換対応できないのがね… >ここ消耗するとどうにもならない ジッパー付きの外付けカバーでごまかすか…

81 23/07/23(日)21:53:41 No.1082023974

FOCAL STELLIA…が欲しい!!!

82 23/07/23(日)21:53:54 No.1082024094

AH-D5200

83 23/07/23(日)21:53:57 No.1082024134

alessandro ms-pro ライブとか観るときに使う 普段はATH-M50x

84 23/07/23(日)21:54:09 No.1082024235

アンプは適当にJADEcasa

85 23/07/23(日)21:54:36 No.1082024482

FOCAL ClearMGでヘッドホン沼ゴールしてしまった

86 23/07/23(日)21:54:46 No.1082024566

OPPO PM-1とONKYO A800

87 23/07/23(日)21:55:46 No.1082025046

SW-HP10s

88 23/07/23(日)21:55:54 No.1082025117

>アンプは適当にJADEcasa 懐かしい名前だ…

89 23/07/23(日)21:55:58 No.1082025158

GRADO気になるけどなんか手が出せてない

90 23/07/23(日)21:56:22 No.1082025354

>真空管アンプってやっぱりオカルトなの? 中華アンプの真空管飾りだったとかのニュース見たことあるけど結局どうなったんだろう

91 23/07/23(日)21:56:47 No.1082025613

HD800いいよおじさんになるしかない

92 23/07/23(日)21:57:23 No.1082025918

HD414

93 23/07/23(日)21:57:37 No.1082026031

アンプは最近Cayin RU7買った

94 23/07/23(日)21:57:41 No.1082026070

Clear MG Pro愛用してる

95 23/07/23(日)21:57:51 No.1082026158

>真空管アンプってやっぱりオカルトなの? 何をもってオカルトなのかは全然わからんけど真空管だから必ずしも良いというわけではない

96 23/07/23(日)21:57:55 No.1082026184

真空管は正直雰囲気かな… 見た目最強ではある

97 23/07/23(日)21:58:07 No.1082026295

しっかりしたアンプ持ってる「」多いんだな… 俺はMojoだ

98 23/07/23(日)21:58:32 No.1082026535

>俺はMojoだ 十二分にいいヤツじゃねーか

99 23/07/23(日)21:58:53 No.1082026714

アナログミキサーに直差しだな俺は…

100 23/07/23(日)21:59:12 No.1082026853

アンプも気になり始めるとだいぶ沼じゃない?

101 23/07/23(日)21:59:16 No.1082026882

zen dacのアブラマシマシね!って感じのTRUE BASSを正直無性に聴きたくなることあって手放せない お高い機種になるほどついて無さそうなジャンク感

102 23/07/23(日)21:59:23 No.1082026944

>懐かしい名前だ… バランスには手を出してないから使えちゃうのよね DACは何回か変わってるけど

103 23/07/23(日)21:59:26 No.1082026976

真空管オカルトとか言うとレコードって音悪いんでしょ?くらいになる でもオカルトの手前詐欺品はある…

104 23/07/23(日)21:59:43 No.1082027125

アンプはV590PRO 壊れるまでずっと使う

105 23/07/23(日)21:59:47 No.1082027160

SRH840の昔の電話みたいなグルグルしたびよーんと延びる線が俺のなにかを魅了してやまない

106 23/07/23(日)22:00:07 No.1082027349

右耳が奇形なのかぴったり合うヘッドホンがないのが辛い

107 23/07/23(日)22:00:16 No.1082027428

カールコードいいよね…

108 23/07/23(日)22:00:31 No.1082027560

レコードは高音からガンガン削れてく

109 23/07/23(日)22:00:40 No.1082027638

FiioK7が3万円切らないかな~

110 23/07/23(日)22:00:55 No.1082027766

>アンプはV590PRO >壊れるまでずっと使う レイクピープル系列いいよね…ヘッドホン出したのは驚いたし作ったのウルトラゾーンの人で驚いた

111 23/07/23(日)22:01:56 No.1082028287

Violectricは円高の時買っておけば良かったなって 高い!

112 23/07/23(日)22:02:21 No.1082028471

Hifiman Edition XS

113 23/07/23(日)22:02:55 No.1082028790

MEZE Empyrean 許してくれ!

114 23/07/23(日)22:03:00 No.1082028831

ATH-ADX5000

115 23/07/23(日)22:03:14 No.1082028935

レコードを初めて聞いたんだが本当に違うね デジタルだと楽器がバラバラに鳴って聞こえるけど レコードは音がまとまってライブ会場から聞こえてるように感じる

116 23/07/23(日)22:03:19 No.1082028981

>真空管オカルトとか言うとレコードって音悪いんでしょ?くらいになる >でもオカルトの手前詐欺品はある… 俺が本物のオカルトを見せてやるぜ https://joshinweb.jp/audio/11577/4573430051752.html

117 23/07/23(日)22:03:20 No.1082028987

>で、そのヘッドホンを動かすアンプは何を? K9 pro ESSってやつ!

118 23/07/23(日)22:03:42 No.1082029173

>何をもってオカルトなのかは全然わからんけど真空管だから必ずしも良いというわけではない 真空管独自の音とか実は存在しないにも関わらず「真空管独自の音色!」とかって謳うこととかがオカルトかな?

119 23/07/23(日)22:04:10 No.1082029379

>中華アンプの真空管飾りだったとかのニュース見たことあるけど結局どうなったんだろう 外れてても鳴るからまあ飾りだね

120 23/07/23(日)22:04:28 No.1082029532

真空管もデジアンも変わらんみたいな話はあったな 要は見た目で満足できるかどうかって製品

121 23/07/23(日)22:04:43 No.1082029652

昔のアンプの方がいいとかあり得るのだろうか

122 23/07/23(日)22:04:49 No.1082029705

>俺が本物のオカルトを見せてやるぜ 仮想アースはオカルトじゃねーよ… というか原理的にこれにケチつけるとアース付きの三線コンセントで大地アース取るの全部嘘っぱちになる 大地アースにしたって厄介だけど

123 23/07/23(日)22:05:20 No.1082029959

まあ真空管は料理にかけるフレーバーみたいなもんだよ

124 23/07/23(日)22:06:33 No.1082030542

>DJ1PRO うちのはイヤーパッドボロボロになっちゃったんだけどどうしてる?

125 23/07/23(日)22:07:39 No.1082031092

なんかうっすらオレンジに光ってると優しい音って感じするもん 青色LEDで照らすな

126 23/07/23(日)22:07:56 No.1082031228

MDR-1RNC 暑い…重い…

127 23/07/23(日)22:08:35 No.1082031547

>昔のアンプの方がいいとかあり得るのだろうか ハイレゾの域の音は出せなくても出せる範囲の音は儲かっていた時期の方が良いとかはある 個人的には最新追っていく方が好きだけれど

↑Top