ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/23(日)21:06:11 No.1081996824
トンネルでライト点けない人 全員馬鹿です
1 23/07/23(日)21:06:47 No.1081997208
馬鹿っていうか法律違反じゃん…
2 23/07/23(日)21:09:14 No.1081998605
無免許運転者が立てたスレ
3 23/07/23(日)21:10:23 No.1081999254
まぁ馬鹿なのには変わらんだろう
4 23/07/23(日)21:10:28 No.1081999288
マナーと法律違反の区別のついていない人って他のことで法律違反をしてる場合が多いんですよね
5 23/07/23(日)21:10:51 No.1081999536
早く路上に出てる全ての車がオートライトになれ
6 23/07/23(日)21:11:35 No.1082000002
ダメなはずなんだけどめんどくさいのか点けないやつほんと多いのよね… 短めのトンネルだと特に多い
7 23/07/23(日)21:12:02 No.1082000294
自動点灯すんげ~
8 23/07/23(日)21:12:39 No.1082000638
オートで着かないんだ…
9 23/07/23(日)21:13:01 No.1082000852
いまだに手動でつけてる奴いるの!?
10 23/07/23(日)21:14:32 No.1082001777
メーター照明常時点灯の車多くなった弊害だと思うこういうとこの無灯火
11 23/07/23(日)21:14:56 No.1082002032
>いまだに手動でつけてる奴いるの!? 昔の車はね…
12 23/07/23(日)21:15:02 No.1082002086
無灯火のトラックが迫ってきた時は殺す気か?ってなった
13 23/07/23(日)21:15:05 No.1082002096
オートライト義務化が2021年から それ以前のどのあたりからオートライト標準装備になったかはわからんけど 今走ってる車が全部オートライトつきに入れ替わるの一体いつぐらいになるのかな…
14 23/07/23(日)21:15:14 No.1082002189
オートライト付いてる車に乗ってる「」いる!?
15 23/07/23(日)21:15:40 No.1082002435
軽トラだけどオートライトだよ
16 23/07/23(日)21:16:00 No.1082002633
>オートライト義務化が2021年から >それ以前のどのあたりからオートライト標準装備になったかはわからんけど >今走ってる車が全部オートライトつきに入れ替わるの一体いつぐらいになるのかな… 義務化自体は2021年からだけどそれより以前から積んでた車種も多いからなあ
17 23/07/23(日)21:16:14 No.1082002767
>オートライト付いてる車に乗ってる「」いる!? 前の車も今の車もオートライトついてるけど…
18 23/07/23(日)21:16:27 No.1082002890
>メーター照明常時点灯の車多くなった弊害だと思うこういうとこの無灯火 ああ 本人気づいてないか
19 23/07/23(日)21:16:40 No.1082003009
意外と最近なんだなオートライト… まあ安いやつにもつけられるコストになったってことなんだろうけども リアカメラはいつからだっけ
20 23/07/23(日)21:17:05 No.1082003243
都内でも夜なのに無灯火で走ってるの毎日見るぞ
21 23/07/23(日)21:17:29 No.1082003476
当たり前になってて定期点検の後とか勝手にオート切られてると気付くまで時間掛かったりする…
22 23/07/23(日)21:17:38 No.1082003569
黒い車に限って暗くなってもライトつけない現象に名前をつけたい
23 23/07/23(日)21:18:20 No.1082003991
トンネルで無灯火なのにドライブレコーダー録画中!とかデカデカとステッカー貼ってる車はもっと気を配るべきことがあるだろと思う
24 23/07/23(日)21:18:28 No.1082004050
カタログでオブラディン号の帰還に見えた
25 23/07/23(日)21:18:54 No.1082004298
一昨年買った車にはオフ自体がなくなってた
26 23/07/23(日)21:19:40 No.1082004788
>都内でも夜なのに無灯火で走ってるの毎日見るぞ 都会だと街灯めちゃめちゃあるしそれ以外の灯りも多いしで ライトつけなくても支障なく走れちゃうので本人無灯火なの気づいてなかったりする
27 23/07/23(日)21:19:49 No.1082004885
オートライトだったけど手動化したよ
28 23/07/23(日)21:20:27 No.1082005204
少なくとも現行のカローラはカロスポが出た2018年の時点でオートライト着いてたな 多分高い車ならもっと前から着いてたと思う
29 23/07/23(日)21:21:17 No.1082005691
オートでハイビームに切り替える機構は要らんわってなった
30 23/07/23(日)21:21:54 No.1082006009
>オートライトだったけど手動化したよ なんで?
31 23/07/23(日)21:23:41 No.1082007039
自家用車はついてるけど営業車はついてねーな 今月車検だけどまだ暫く乗り続けるんだな…
32 23/07/23(日)21:23:47 No.1082007086
2021年からオートライト義務化されますよって決まったのが2016年らしいので 早いやつは16年か17年発売のやつでもう搭載されてたんだろうな
33 23/07/23(日)21:25:28 No.1082008099
>オートでハイビームに切り替える機構は要らんわってなった たまに誤爆して対向車や前方の車両にハイビーム浴びせることあるからな… 最近のだと前方や対向車を避けるようにそこだけローにするライトもあるけど
34 23/07/23(日)21:25:38 No.1082008199
オプションだったかもしれんけど2016年式のノートですらオートライト付いてたな
35 23/07/23(日)21:28:10 No.1082009755
オートハイビームならまだしもオートライトは普通に便利でしかない いちいち操作しなくてもいいし
36 23/07/23(日)21:28:56 No.1082010218
オートモード自体は10年以上前の車でももう割りとついてたけど 当時のオートは頭悪くて結局手動でやらざるを得なかったんだよな…
37 23/07/23(日)21:29:09 No.1082010337
俺は見えてるから良いんだよ という考えで点けないドライバーは多い
38 23/07/23(日)21:31:09 No.1082011488
見るためじゃなく見せるためなのにね
39 23/07/23(日)21:32:43 No.1082012362
>オートライトだったけど手動化したよ 義務化以降に販売された新車でそれやると車検通らんぞ
40 23/07/23(日)21:32:53 No.1082012453
ライトなんてつけっぱでいいんだよな 外国ではライト消せない車のとこあるし
41 23/07/23(日)21:33:18 No.1082012678
そこを理解出来てないドライバー意外と多い 運転免許の試験に知能テストも加えてくれ
42 23/07/23(日)21:35:14 No.1082013820
>俺は見えてるから良いんだよ >という考えで点けないドライバーは多い 自転車乗ってる中高校生ならまだしも車運転する歳でこの認識はやめて欲しいよね… いや自転車も無灯火はやめてほしいけど
43 23/07/23(日)21:35:33 No.1082014041
ヤンキー「フォグ点けるわ」
44 23/07/23(日)21:36:08 No.1082014363
でも電気もったいないし…
45 23/07/23(日)21:36:17 No.1082014479
オートライトってカーシェアとかでもほぼ全部の車についてるからここ10年くらいの標準機能と思ってた 手動にしないとハイビーム出せないとかはあったけど
46 23/07/23(日)21:36:48 No.1082014766
オートライトの車乗ってるけど完全停止時以外手動でも消せないのが嫌だ 右折を譲ってもらった時はライトを消したいんだ クラクションやパッシングは何か嫌なんだ
47 23/07/23(日)21:36:52 No.1082014803
>俺は見えてるから良いんだよ >という考えで点けないドライバーは多い お前からは見えるかもしれないがお前が見えないんだよ これが分かってないアホは割といる