虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/23(日)20:42:55 首とっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/23(日)20:42:55 No.1081984463

首とってやるぞ家康ぅ!! えっ?明智…?

1 23/07/23(日)20:44:19 ID:NSfMHWAw NSfMHWAw No.1081985269

マジで演技すごかったなムロ秀吉…

2 23/07/23(日)20:44:32 No.1081985407

あ"あ"あ"あ"あ"~!殿が死んだ~~…これチャンスじゃないか?(スン を本当にやるとは思わなかった

3 23/07/23(日)20:44:42 No.1081985509

困惑したところ好きすぎる…

4 23/07/23(日)20:45:18 No.1081985827

感情と計算が完全に乖離して同時進行してそう

5 23/07/23(日)20:45:19 No.1081985839

本気で悲しんでスッ…と真顔になって毛利と和睦するぞはヤベェ奴感MAXだった

6 23/07/23(日)20:45:50 ID:NSfMHWAw NSfMHWAw No.1081986109

黒田官兵衛の出番が…

7 23/07/23(日)20:46:07 No.1081986259

黒田官兵衛まだ出ないのか

8 23/07/23(日)20:46:16 No.1081986312

違うんじゃ兄さま!

9 23/07/23(日)20:46:19 ID:NSfMHWAw NSfMHWAw No.1081986337

こいつも家康に対する思い重くない?

10 23/07/23(日)20:46:27 No.1081986402

高松から姫路までは爆速で戻るけどそこから先は情報戦でじっくり光秀追い詰めるからな秀吉…

11 23/07/23(日)20:46:29 No.1081986427

これには弟もビックリ

12 23/07/23(日)20:46:46 ID:NSfMHWAw NSfMHWAw No.1081986538

>困惑したところ好きすぎる… その前の罵声が凄すぎて…

13 23/07/23(日)20:46:46 No.1081986542

>違うんじゃ兄さま! ズルッ

14 23/07/23(日)20:47:01 No.1081986668

泣いてスッキリした!よし家康倒して天下取るぞ! …明智?

15 23/07/23(日)20:47:06 No.1081986712

信長を討とうと思ってたら光秀に先に越されて その後は秀吉に天下握られてた家康の心中はいかに

16 23/07/23(日)20:47:34 No.1081986958

あんだけ両思いなんだから家康だろうなぁ… えっ明智!?

17 23/07/23(日)20:47:35 No.1081986964

IQ高すぎる天才は気持ちの切り替えが早すぎて傍目には感情が無いかのように見えるよね

18 23/07/23(日)20:47:35 No.1081986971

猿「え、明智?」 nov「お前かよ」

19 23/07/23(日)20:47:53 No.1081987125

>こいつも家康に対する思い重くない? まさかあんなパッとしない腰巾着の金柑頭が謀反起こすと思わないだろ…そうなれば誰がやったかなんて家康一択だろ…えっ金柑が?

20 23/07/23(日)20:48:06 No.1081987229

秀長が冷めた感じで見てるの笑う

21 23/07/23(日)20:48:19 No.1081987364

今後しばらく白兎のライバルだからな どんだけ強キャラに描いてもいい

22 23/07/23(日)20:48:47 No.1081987595

官兵衛出なかったね

23 23/07/23(日)20:48:52 No.1081987647

黒田としてリポップして欲しい

24 23/07/23(日)20:48:55 No.1081987679

>信長を討とうと思ってたら光秀に先に越されて >その後は秀吉に天下握られてた家康の心中はいかに このドラマだと秀吉は秀吉で家康を飼い殺しにしてる時にいつ噛まれるか心配になってそう

25 23/07/23(日)20:49:09 No.1081987778

今回猿だけじゃなくて皆が「あ…明智…?」ってなってるだろうな…

26 23/07/23(日)20:49:54 No.1081988124

スレ画をもってしも光秀が予想外すぎる… え?ってなっててダメだった

27 23/07/23(日)20:50:24 No.1081988370

>感情と計算が完全に乖離して同時進行してそう 四国方面の水軍衆を毛利攻めをしながらヘッドハンティングしたりとマルチに活躍してるんだよな秀吉 なお四国への調略を長年担当していたけど外された明智光秀

28 23/07/23(日)20:50:37 No.1081988461

急に真顔になるな

29 23/07/23(日)20:50:46 No.1081988538

宴会のやらかしを仕向けた家康すら驚いているのでその場に居なかった秀吉の驚きたるや

30 23/07/23(日)20:50:53 No.1081988598

>官兵衛出なかったね スレ画か秀長辺りに吸収されてるんじゃね

31 23/07/23(日)20:52:03 No.1081989211

家康が中途半端にビビってやめたせいで小物の光秀が信長殺すはめになったのは ある意味信長に対して一番酷い仕打ちになったよね

32 23/07/23(日)20:52:34 No.1081989481

黒田孝高 岡田准一

33 23/07/23(日)20:52:35 No.1081989483

官兵衛なら本能寺で討たれたが

34 23/07/23(日)20:52:42 No.1081989550

「毛利と和議を結べ」の部分が誰の声!?ってなるくらい低かった

35 23/07/23(日)20:53:12 No.1081989788

これからドス黒いムロ秀吉が見れると思うと楽しみでならない

36 23/07/23(日)20:53:27 No.1081989914

心が二つある

37 23/07/23(日)20:54:10 No.1081990296

二重人格ではないけど乖離はしてるよね既に

38 23/07/23(日)20:54:44 No.1081990531

昨日の土スタだともう豊臣秀吉になっていた猿

39 23/07/23(日)20:54:49 No.1081990578

やっぱ怖すぎるよ今回の猿!!

40 23/07/23(日)20:54:52 No.1081990607

ビッグモーターさんと二人きりだから悲しんでるのも演技じゃないんだよねって分かるのがいい これがクロカンだとそうはならないからな

41 23/07/23(日)20:55:03 No.1081990712

お市さまのこと別に好きじゃないよなこのサル

42 23/07/23(日)20:55:03 No.1081990714

チャンスチャンス!ってよりは単純にキレてたよね

43 23/07/23(日)20:55:31 No.1081990968

>これから晩年のムロ秀吉が見れると思うと楽しみでならない

44 23/07/23(日)20:56:04 No.1081991261

こいつどこにモチベーションがあるのか分からなくて怖い…

45 23/07/23(日)20:56:16 No.1081991364

小牧長久手でガチ喧嘩した後のズッともをどうするのか楽しみ

46 23/07/23(日)20:56:23 No.1081991428

>二重人格ではないけど乖離はしてるよね既に めちゃくちゃ合理的思考力があるって描写だと思った

47 23/07/23(日)20:56:24 No.1081991435

本気で悲しんでるし 本気で今後の算段を高速で考えてる男

48 23/07/23(日)20:56:26 No.1081991454

ちょっと竹中直人の秀吉意識してたかと思ったら 急にムロのダークサイドに変貌した

49 23/07/23(日)20:56:44 No.1081991612

ムロの演技プランがちょっと怖くなってきたぞ

50 23/07/23(日)20:56:58 No.1081991725

殿死んでくれてありがとうってならないくらいには忠誠心あったって感じだったな

51 23/07/23(日)20:56:59 No.1081991735

神の君との縁だけ見ると官兵衛は飛ばして長政だけ出そう

52 23/07/23(日)20:57:08 No.1081991793

>黒田官兵衛の出番が… 官兵衛殿本能寺で討たれちゃったし…

53 23/07/23(日)20:57:14 No.1081991853

てっきり泣き真似して笑うくらいまでは想定してたけどしっかり慟哭してしっかり怒ってた しっかり戸惑ってる…

54 23/07/23(日)20:57:26 No.1081991960

すっかりビックモーター呼ばわりされてて風評被害がひどい

55 23/07/23(日)20:57:34 No.1081992029

>>黒田官兵衛の出番が… >官兵衛殿本能寺で討たれちゃったし… 信長殿!

56 23/07/23(日)20:57:34 No.1081992033

泣きながら怒る人

57 23/07/23(日)20:57:47 No.1081992158

徳川を…潰す!

58 23/07/23(日)20:57:51 No.1081992199

>すっかりビックモーター呼ばわりされてて風評被害がひどい 和議を結ぶならビッグモーター

59 23/07/23(日)20:58:20 No.1081992458

この猿を戸惑わせる光秀はすげぇよ

60 23/07/23(日)20:58:28 No.1081992540

恩は感じてる それはそれとして退場してくれんかな…

61 23/07/23(日)20:59:12 No.1081992932

>信長を討とうと思ってたら光秀に先に越されて >その後は秀吉に天下握られてた家康の心中はいかに もぅマヂ無理。。。…これより甲州に向かう

62 23/07/23(日)21:00:15 No.1081993511

麒麟の時はやっぱっそうだよなあ!ってなってた気がするけどこっちだとおのれ家康…!えっちがうの!?ってなるのが面白い

63 23/07/23(日)21:00:27 No.1081993604

甲州発向どんな感じで描くんだろうな

64 23/07/23(日)21:00:56 No.1081993903

>黒田としてリポップして欲しい 全員腰抜かすぞ

65 23/07/23(日)21:01:12 No.1081994047

伊賀越えどこまで描写するかなあ

66 23/07/23(日)21:01:47 No.1081994361

ムロが泣いてる瞬間にエアコンからゴキブリが降ってきてスン...をろくに見られなかった

67 23/07/23(日)21:02:39 No.1081994855

>ムロが泣いてる瞬間にエアコンからゴキブリが降ってきてスン...をろくに見られなかった ホースの先にキャップ付けないから…

68 23/07/23(日)21:02:46 No.1081994928

黒田の親父はともかく息子は家康と握手するイベントがあるから今後出て来るかもしれないんだよな…

69 23/07/23(日)21:04:08 No.1081995622

家康が天下をぐるりと回して…え?明智?

70 23/07/23(日)21:05:30 No.1081996444

秀吉が天下とってるときの家康って何かしてたっけ…

71 23/07/23(日)21:05:55 No.1081996690

御運が開けまし…え?

72 23/07/23(日)21:06:17 No.1081996880

>秀吉が天下とってるときの家康って何かしてたっけ… 江戸開拓

73 23/07/23(日)21:06:20 No.1081996918

相変わらずスイッチの切替早いけど 明智…?何で?

74 23/07/23(日)21:06:24 No.1081996977

>秀吉が天下とってるときの家康って何かしてたっけ… 武田領美味しい美味しいって食べてた

75 23/07/23(日)21:06:39 No.1081997125

>秀吉が天下とってるときの家康って何かしてたっけ… 江戸っていう田舎へ…

76 23/07/23(日)21:06:45 No.1081997186

>秀吉が天下とってるときの家康って何かしてたっけ… 武田領あたりの切り取り、なお小牧長久手後は関東開発を部下に任せて本人は京周辺で秀吉サポート

77 23/07/23(日)21:07:21 No.1081997530

実際明智が本当にやったとしても家康が殺しましたぞー!ってやるのが普通のはずだからな… なんでこんなことになってんの?

78 23/07/23(日)21:07:47 No.1081997776

>殿死んでくれてありがとうってならないくらいには忠誠心あったって感じだったな 自分を重宝して偉くしてくれたのには感謝してるけどそれはそれとして自分がさらに上に行くには邪魔だと思ってる感じ

79 23/07/23(日)21:07:52 No.1081997831

そうか…今回岡田准一は信長役だから官兵衛出せなかったのか…

80 23/07/23(日)21:08:46 No.1081998322

小牧長久手後は朝日姫と石川出奔と江戸開拓をちょっとやって秀吉死ぬかな?

81 23/07/23(日)21:09:30 No.1081998743

岡田准一が討ち取られたと言う報告を受けた秀吉に岡田准一が御運が開けましたなって進言することになったから後はどこかで岡田秀吉とか岡田光秀が実現すれば…

82 23/07/23(日)21:09:48 No.1081998901

朝鮮出兵はちょっとやってほしいあじか売りの家康みたいし

83 23/07/23(日)21:09:49 No.1081998911

これの明智はみんな眼中になくて本人はすげえ張り切ってるからなんか笑う

84 23/07/23(日)21:09:50 No.1081998929

天下統一した後の秀吉って家康のことずっ友と思ってるよね

85 23/07/23(日)21:09:51 No.1081998943

猿にとってはここで家康が謀反してくれれば強過ぎる上司も面倒な競争相手も一片に倒せる絶好の機会だったのかな

86 23/07/23(日)21:10:02 No.1081999043

これだけ離れてるのに光秀が犯人と掴んでるし情報網強い

87 23/07/23(日)21:10:38 No.1081999401

大泣きに泣いておいてから別にもう見せる相手もいねえなって醒め方

88 23/07/23(日)21:11:43 No.1082000091

なんで…?討ったの絶対に家康の雰囲気だったよね…?

89 23/07/23(日)21:11:54 No.1082000199

コイツの中では徳川殿はヤッてくれると信じてたんだよね 大した高評価だよ

90 23/07/23(日)21:11:57 No.1082000235

ここから関ケ原と大阪本陣くらいだと思ったけどそれ以外にもあるのかな

91 23/07/23(日)21:12:04 No.1082000303

家康やりやがったな!! あれ違う……

92 23/07/23(日)21:12:13 No.1082000403

主人公補正のなくなった十兵衛なんてこんなもんよと思ったけど 考えてみると補正があってもわりといやなやつだった十兵衛

93 23/07/23(日)21:12:37 No.1082000625

>これの明智はみんな眼中になくて本人はすげえ張り切ってるからなんか笑う まぁでも史実もこんな感じだったのかなとは思う この後みんな無視する辺り…

94 23/07/23(日)21:13:37 No.1082001260

>>これの明智はみんな眼中になくて本人はすげえ張り切ってるからなんか笑う >まぁでも史実もこんな感じだったのかなとは思う >この後みんな無視する辺り… 縁故あるところも「え…近寄らんとこ…」ってなるのがね…

95 23/07/23(日)21:13:37 No.1082001264

ムロは官兵衛の時からひらパー兄さんとコンビだからな

96 23/07/23(日)21:14:47 No.1082001943

麒麟見てたから補正かかってるけどそんなぽっとした理由で謀反起こしたの?

97 23/07/23(日)21:14:53 No.1082002005

皆が「あけち…?」ってなってる大筋とムロの秀吉周りは面白かったわ

98 23/07/23(日)21:15:30 No.1082002336

神の君が決断できなかった…ってなってる時の家臣のメンツが 四天王+石川数正なんですよ…!

99 23/07/23(日)21:16:04 No.1082002671

誰も光秀に乗っからないし本当に謎

100 23/07/23(日)21:16:24 No.1082002866

細川くんはズッ友だからきっと手伝ってくれると思う

101 23/07/23(日)21:16:36 No.1082002976

>麒麟見てたから補正かかってるけどそんなぽっとした理由で謀反起こしたの? 諸説あります 腐ってたので怒られてマジギレはその一つ

102 23/07/23(日)21:16:42 No.1082003030

豊臣の天下でも神の君めちゃくちゃいいポジションついてるから猿ともズッ友になるんだろうな

103 23/07/23(日)21:16:43 No.1082003035

>麒麟見てたから補正かかってるけどそんなぽっとした理由で謀反起こしたの? 明確な理由は不明だけどぽっとした謀反なのは間違いない 一応根回ししてはいるけどそれが実る前に行くしかねえしてるし

104 23/07/23(日)21:17:00 No.1082003206

>麒麟見てたから補正かかってるけどそんなぽっとした理由で謀反起こしたの? 未だに理由がわかってないぐらい何考えてるんだコイツと400年言われ続けてるが?

105 23/07/23(日)21:17:10 No.1082003304

>細川くんはズッ友だからきっと手伝ってくれると思う ビックリするほど乗って来なかった…

106 23/07/23(日)21:17:29 No.1082003473

>麒麟見てたから補正かかってるけどそんなぽっとした理由で謀反起こしたの? 謀反の理由が明確にわかってないから現代までずっと歴史ミステリー扱いだし

107 23/07/23(日)21:17:49 No.1082003677

光秀はマジでよくわかんねえんだよな

108 23/07/23(日)21:18:12 No.1082003905

これだけ用意周到なのに明智がやったって部分だけは完全に困惑しててダメだった

109 23/07/23(日)21:18:18 No.1082003972

突発的な謀反なのは誰も乗ってこないので間違いない 理由も色々あるけどどれも確証がない わからん!

110 23/07/23(日)21:18:38 No.1082004133

みんな仲良し徳川家臣団をこのムロ秀吉がどう切り崩していくのか かなりワクワクする

111 23/07/23(日)21:19:02 No.1082004377

nov死亡がセンセーショナル過ぎるから語られてるだけでミステリーてほどミステリーでもないのよな 大昔の出来事について人物の感情や理由が確定しないのなんて当たり前すぎる話だ

112 23/07/23(日)21:19:12 No.1082004481

光秀の謀反事由はある意味フリー素材だからな 有名作品でもノリでやったとかやってたりするし

113 23/07/23(日)21:19:28 No.1082004673

>ここから関ケ原と大阪本陣くらいだと思ったけどそれ以外にもあるのかな 清洲会議と長久手がくるぞ

114 23/07/23(日)21:19:43 No.1082004810

光秀が謀反起こした理由が明らかになってたらこんなに本能寺の変が歴史物で描写される事は無いと思う

115 23/07/23(日)21:19:47 No.1082004857

腐った魚詰め込んで殺してやる!は人間ちっちゃすぎて笑うけど 明智さんからすると故ありまくるから仕方ないなとも思う

116 23/07/23(日)21:19:48 No.1082004866

明智謀反の原因として確定で言えるのはそう言う下剋上の時代だったって事

117 23/07/23(日)21:20:06 No.1082005012

>豊臣の天下でも神の君めちゃくちゃいいポジションついてるから猿ともズッ友になるんだろうな 上様の首取れるとしたらまずコイツ!ってくらいおもしれー男だからな…

118 23/07/23(日)21:20:18 No.1082005134

なんで少人数だったのかわからんけど なんでかチャンスだと思ってやっちゃった

119 23/07/23(日)21:20:20 No.1082005146

数百年に渡り本能寺の黒幕説が次々出るのはそもそも「あんな奴があれだけの歴史的大事件の首謀者のはずがない」みたいな明智の低評価が根本にある 盛られたり補正受けられるようになったのは本当に最近

120 23/07/23(日)21:21:10 No.1082005620

>nov死亡がセンセーショナル過ぎるから語られてるだけでミステリーてほどミステリーでもないのよな >大昔の出来事について人物の感情や理由が確定しないのなんて当たり前すぎる話だ ここまで前兆なし手回し無しで起こして当たり前のように殺されてるのは中々無いよ 赤松が将軍殺したケースもその前にはかなりガチガチの不仲になってるし

121 23/07/23(日)21:21:40 No.1082005885

やったか家康!ってなる程度には家康評価してんだなこの世界の猿

122 23/07/23(日)21:21:43 No.1082005917

>光秀が謀反起こした理由が明らかになってたらこんなに本能寺の変が歴史物で描写される事は無いと思う いや織田信長が謀反で死亡は歴史的に最大級の出来事なんだから どうあっても描写されるわ

123 23/07/23(日)21:22:22 No.1082006284

>>ここから関ケ原と大阪本陣くらいだと思ったけどそれ以外にもあるのかな >清洲会議と長久手がくるぞ 朝鮮出兵回避して江戸開拓も

124 23/07/23(日)21:22:47 No.1082006506

novの首取ったどーって描写がないからマジで謎の討ち入りなんだろうな

125 23/07/23(日)21:22:47 No.1082006511

あー家康ころしてー(慶長伏見地震

126 23/07/23(日)21:23:15 No.1082006776

誰も光秀に乗ってこなかったんじゃなくて 相談なしに突っ走ったから誰もついていけなかったが正解だったらしいよ やるならちゃんと話通しとけバカ!ってお返事貰ってたお手紙残ってたみたいだし

127 23/07/23(日)21:23:41 No.1082007033

兄さんはあのあとクソデカ溜息吐きながら腹切るのかと思うと気の毒だな

128 23/07/23(日)21:24:03 No.1082007240

去年の佐藤二郎といい一瞬でコイツやべえって演技の切り替え方が凄い…

129 23/07/23(日)21:24:05 No.1082007251

まあそのうち殺されたかもしれないけどこのタイミングでやって結果的に三日天下になってるのはほんと謎

130 23/07/23(日)21:24:21 No.1082007411

>兄さんはあのあとクソデカ溜息吐きながら腹切るのかと思うと気の毒だな 心底がっかり…って演技おもしろすぎる

131 23/07/23(日)21:24:22 No.1082007417

>ここまで前兆なし手回し無しで起こして当たり前のように殺されてるのは中々無いよ >赤松が将軍殺したケースもその前にはかなりガチガチの不仲になってるし まあその後すぐ光秀が死んでるのが物語性やミステリー性を強めてる面はあるよな

132 23/07/23(日)21:26:36 No.1082008799

猿の上がり目でも下がり目の始まりでもある

133 23/07/23(日)21:27:47 No.1082009486

>誰も光秀に乗ってこなかったんじゃなくて >相談なしに突っ走ったから誰もついていけなかったが正解だったらしいよ >やるならちゃんと話通しとけバカ!ってお返事貰ってたお手紙残ってたみたいだし 結局光秀に関しては分からんしやっぱ謎だ

134 23/07/23(日)21:28:22 No.1082009866

分かってたら変とは言われんしな

135 23/07/23(日)21:28:36 No.1082010023

>猿の上がり目でも下がり目の始まりでもある 織田の重臣のままで終わってたら晩節を汚すほどのことも無かっただろうしな なまじ天下人の器過ぎたのだ

136 23/07/23(日)21:28:45 No.1082010104

本気で悲しんだ上で計算してそう

137 23/07/23(日)21:28:53 No.1082010190

不満貯める出来事は山程あるんだし行ける時に勢いで行った がぶっちゃけ正解なんだろうけどまあそれだとつまらんしな…

138 23/07/23(日)21:29:28 No.1082010513

ここ最近の秀吉を集約して映像化してみるとスレ画みたいな感じになるのはまあそうだと思う

139 23/07/23(日)21:29:34 No.1082010575

>分かってたら変とは言われんしな 本能寺の変ってそういう意味じゃないだろ!

140 23/07/23(日)21:30:22 No.1082011062

本能寺の様子が変なのだ…

141 23/07/23(日)21:30:29 No.1082011136

晩年の猿は完全におかしくなってたから寂しいものになるだろうなぁ

142 23/07/23(日)21:30:41 No.1082011241

本能寺が変

143 23/07/23(日)21:30:45 No.1082011269

>まあそのうち殺されたかもしれないけどこのタイミングでやって結果的に三日天下になってるのはほんと謎 金柑頭ざまあ!よくやった伏見の農民どもありがとな!

144 <a href="mailto:細川">23/07/23(日)21:30:46</a> [細川] No.1082011276

明智殿が変なのだ……

145 23/07/23(日)21:30:54 No.1082011360

本能寺も変

146 23/07/23(日)21:31:00 No.1082011424

>本能寺の変ってそういう意味じゃないだろ! 諸将も変だよこの変と思ってそう

147 23/07/23(日)21:31:23 No.1082011620

>本能寺の様子が変なのだ… うるさい!

148 23/07/23(日)21:31:45 No.1082011839

本能寺の恋

149 23/07/23(日)21:31:58 No.1082011965

まあ突然憤怒の形相で空中チョップし始めるのはだいぶ変だとは思うが…

150 23/07/23(日)21:33:11 No.1082012611

けど7月終わりに本能寺だとこっから展開早くなるのかな

151 23/07/23(日)21:33:38 No.1082012900

>まあそのうち殺されたかもしれないけどこのタイミングでやって結果的に三日天下になってるのはほんと謎 薬でキマってる奴が天下取れるわけねぇじゃん!!

152 23/07/23(日)21:33:39 No.1082012918

本能寺が変 は大河史上に残る名サブタイだと思う

153 23/07/23(日)21:35:16 No.1082013836

素に戻させる明智の凄さよ

154 23/07/23(日)21:35:22 No.1082013922

>けど7月終わりに本能寺だとこっから展開早くなるのかな 関ヶ原と大坂の陣の間が凄い高速になりそう

155 23/07/23(日)21:36:00 No.1082014276

>>まあそのうち殺されたかもしれないけどこのタイミングでやって結果的に三日天下になってるのはほんと謎 >薬でキマってる奴が天下取れるわけねぇじゃん!! ノー薬物!

156 23/07/23(日)21:36:06 No.1082014336

>関ヶ原と大坂の陣の間が凄い高速になりそう 特になんもなかったわけではないがなんもないようなもんではあるからな…

157 23/07/23(日)21:36:33 No.1082014636

>本能寺が変 >は大河史上に残る名サブタイだと思う その1話前も「信長、浜松来たいってよ」で完全に笑わせにきてるのが酷い

158 23/07/23(日)21:36:58 No.1082014863

小田原押さえたらもう大規模な戦乱は関ヶ原までないからな家康 朝鮮にも行ってないし

159 23/07/23(日)21:38:17 No.1082015575

>朝鮮にも行ってないし やるか名護屋で素人舞台!

160 23/07/23(日)21:38:18 No.1082015585

本気で泣いてその後本気でチャンスだと考えてそうで怖い

161 23/07/23(日)21:38:33 No.1082015706

小牧長久手が最大の山場になるかも

162 23/07/23(日)21:41:09 No.1082017142

>本気で泣いてその後本気でチャンスだと考えてそうで怖い そもそも前の話で何時でも兵が引ける様にしとけって言ってたし最初から考えてたことなんだよね

↑Top