ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/23(日)20:01:39 No.1081959657
酷い事言うなこのビッチ
1 23/07/23(日)20:02:30 No.1081960102
フオオオオオオ
2 23/07/23(日)20:03:11 No.1081960462
ボア司祭もそうだそうだと言っています
3 23/07/23(日)20:03:18 No.1081960532
オーブのせい! オーブのせいです!
4 23/07/23(日)20:03:41 No.1081960811
アストリアの恋人だけのことはある
5 23/07/23(日)20:03:56 No.1081960939
だがミデュアよ
6 23/07/23(日)20:05:21 No.1081961783
こいつえらい家の娘ってだけで偉そうだから印象よくないよね
7 23/07/23(日)20:07:01 No.1081962642
アカネイアの奴等は皇帝相手でもみんなこう ハーディングレる
8 23/07/23(日)20:08:02 No.1081963184
お前も一角の貴族だろうにアカネイア諸侯から突き上げ喰らってるハーディンに味方してやらんかったんか そういうところがアカネイアの傲慢とこの顛末を招いたのと違うのですか
9 23/07/23(日)20:08:25 No.1081963414
実際オーブさえなければ時間が解決してたんだろうか
10 23/07/23(日)20:09:34 No.1081964047
>実際オーブさえなければ時間が解決してたんだろうか 時間が過ぎたらそのうち謀殺されたりしない? 大丈夫?
11 23/07/23(日)20:10:00 No.1081964318
非常に楽観的な意見だけど何かしら貴族の不満が表面化する事件があってハーディン(とニーナ)が上手いこと処理出来てたら流れは変わっていかもしれない
12 23/07/23(日)20:10:21 No.1081964524
1部で雑に加入した以外に描写がなかったせいかハーディンは真面目で優秀な人物っていう印象がないので2部になって突然ターバン外して闇堕ちして超強化されて追っかけてくるうぜえやつって印象しかなかった
13 23/07/23(日)20:12:45 No.1081965926
まあ控えめに言って暗黒竜ってキャラ付けそんな濃くねえから…
14 23/07/23(日)20:13:36 No.1081966468
ひらがなでしっとって書かれるとマスク連想しちゃう
15 23/07/23(日)20:15:54 No.1081967884
この発言からしてハーディンを外様の田舎者と見下してる
16 23/07/23(日)20:17:27 No.1081968723
ジョルジュ然りミディア然り第一部で協力してくれたアカネイア貴族達はこぞって「今のハーディンは気に入らない」と第二部で言う 典型的な貴族仕草にマルス君もびっくり
17 23/07/23(日)20:17:38 No.1081968851
ここで的確に煽ったせいで生き残らせるの大変なのにもう活躍する機会すらないという
18 23/07/23(日)20:18:50 No.1081969551
そりゃハーディンもキレる
19 23/07/23(日)20:19:16 No.1081969771
ワープで誰か飛ばすかレスキュー使うか毎ターンリブローするかしないと死ぬんだっけこのビッチ
20 23/07/23(日)20:19:38 No.1081969976
>1部で雑に加入した以外に描写がなかったせいかハーディンは真面目で優秀な人物っていう印象がないので2部になって突然ターバン外して闇堕ちして超強化されて追っかけてくるうぜえやつって印象しかなかった 貴様など私の協力がなければとっくの昔に死んでいたとか言われて何言ってんだおめえってなった 普通はあいつ運用するの?
21 23/07/23(日)20:20:24 No.1081970412
そういえばアカネイアの先代の話全然聞かないけど ニーナしか代継はいなかったのか
22 23/07/23(日)20:21:14 No.1081970867
>そういえばアカネイアの先代の話全然聞かないけど >ニーナしか代継はいなかったのか みんな死んだ
23 23/07/23(日)20:21:58 No.1081971348
>そういえばアカネイアの先代の話全然聞かないけど >ニーナしか代継はいなかったのか ぜんめつ
24 23/07/23(日)20:22:01 No.1081971377
辺境アリティアからの寄せ集め軍団が一応一国の王弟とその騎士団であるオレルアン勢と合流できてちょっと泊がついたような流れだったような
25 23/07/23(日)20:22:39 No.1081971803
>普通はあいつ運用するの? アベルカインが死んでたらまあ使うかなってレベル 使ってみると成長率は割といい
26 23/07/23(日)20:23:00 No.1081972023
2択でハーディンだっただけでシーダいなかったらマルスとニーナくっついて結局闇のオーブされてハーディン主人公の2部始まってたくらいには闇のオーブとガーネフが悪い
27 23/07/23(日)20:24:15 No.1081972789
>>1部で雑に加入した以外に描写がなかったせいかハーディンは真面目で優秀な人物っていう印象がないので2部になって突然ターバン外して闇堕ちして超強化されて追っかけてくるうぜえやつって印象しかなかった >貴様など私の協力がなければとっくの昔に死んでいたとか言われて何言ってんだおめえってなった >普通はあいつ運用するの? 玉座稼ぎとか増援稼ぎとか闘技場稼ぎはなかったとすると合流時の軍の規模とか格で考えるとオレルアンの方が上くらいじゃない
28 23/07/23(日)20:24:36 No.1081972999
王族でマルスとエリスだけが円満な大陸
29 23/07/23(日)20:24:45 No.1081973084
>2択でハーディンだっただけでシーダいなかったらマルスとニーナくっついて結局闇のオーブされてハーディン主人公の2部始まってたくらいには闇のオーブとガーネフが悪い でもニーナはマルスならいいかなってしてた可能性もある…フォオオオオオ
30 23/07/23(日)20:25:11 No.1081973332
じゃあマルスがニーナを拒んでニーナが闇落ち…
31 23/07/23(日)20:25:15 No.1081973362
そんなことないよマルスとくっついてもにたような流れになってたよとは思う
32 23/07/23(日)20:25:17 No.1081973374
闇のオーブがなかったとしてハーディンとニーナが仲睦まじい夫婦だったかと言うとまぁあれですので
33 23/07/23(日)20:26:01 No.1081973817
>闇のオーブがなかったとしてハーディンとニーナが仲睦まじい夫婦だったかと言うとまぁあれですので そもそもの原因が後者だからな
34 23/07/23(日)20:26:05 No.1081973846
まあマルスの場合ニーナに認められなくても相談できる相手や慕ってくれる女の子いっぱいいただろうし…
35 23/07/23(日)20:26:11 No.1081973943
マルスはカミュのこと知ってたから断るだろう シーダ以外にもヒロインはいくらでもいるし
36 23/07/23(日)20:26:56 No.1081974416
仮にニーナと円満だったとしても貴族連中にチクチク言われてる所に闇のオーブで駄目にされてるんだろうなって
37 23/07/23(日)20:27:55 No.1081975131
>>1部で雑に加入した以外に描写がなかったせいかハーディンは真面目で優秀な人物っていう印象がないので2部になって突然ターバン外して闇堕ちして超強化されて追っかけてくるうぜえやつって印象しかなかった >貴様など私の協力がなければとっくの昔に死んでいたとか言われて何言ってんだおめえってなった >普通はあいつ運用するの? ゲーム的にはアリティアのメンバーだけで事足りるけど話としてまともな「正規軍」がアリティアに加わったのはオレルアンの騎士団が初になる 端っこの島で訓練してただのタリスの傭兵だの旅の魔導士一名だのじゃどう考えても頭数が足りない めんどくさい?そうですね…
38 23/07/23(日)20:28:07 No.1081975276
>玉座稼ぎとか増援稼ぎとか闘技場稼ぎはなかったとすると合流時の軍の規模とか格で考えるとオレルアンの方が上くらいじゃない おそらく反攻勢力としては最大グループだしね 王宮で日和ってた奴らを除けば
39 23/07/23(日)20:28:09 No.1081975306
いっそカミュとニーナが会ってなければと思ったけど 前日譚の時点でニーナが捕まってファイアーエムブレムが放出されなくてメディウスが勝ってるわ
40 23/07/23(日)20:28:19 No.1081975429
助けてもらった恩を忘れてるなこの女騎士
41 23/07/23(日)20:28:28 No.1081975521
ところで全部のオーブはめた封印の盾持ってるのに敵の必殺食らって武器は摩耗して成長率も低く傷は治らずそもそも敵から攻撃されるのはどうしてですか?
42 23/07/23(日)20:29:02 No.1081975884
少ない情報でイラつくキャラ生み出すのが上手い
43 23/07/23(日)20:29:08 No.1081975952
>ところで全部のオーブはめた封印の盾持ってるのに敵の必殺食らって武器は摩耗して成長率も低く傷は治らずそもそも敵から攻撃されるのはどうしてですか? 大地のオーブが割れてて不完全だから
44 23/07/23(日)20:29:12 No.1081976000
紋章の謎を経るとまあ仕方ないんじゃないアカネイア滅んでもとしか思わなくなるからな
45 23/07/23(日)20:29:28 No.1081976175
>ところで全部のオーブはめた封印の盾持ってるのに敵の必殺食らって武器は摩耗して成長率も低く傷は治らずそもそも敵から攻撃されるのはどうしてですか? 封印機能にパワーが全部いってるから
46 23/07/23(日)20:29:51 No.1081976383
ところでニーナが女帝でハーディンが王配殿下とかじゃなかったのはなんでだろ 子供にわかりにくいからかな
47 23/07/23(日)20:30:25 No.1081976756
生存評価に響かないなら死んでいただくレベル
48 23/07/23(日)20:30:25 No.1081976758
アカネイア貴族からすればニーナも所詮末席の後継者だしどうでもよかったんだろう
49 23/07/23(日)20:30:28 No.1081976797
ある情報を仕入れすぐさまバレンシアに侵攻をかける闇ニーナ様
50 23/07/23(日)20:30:34 No.1081976867
紋章の盾も湧き出す地竜を押し戻すのが精一杯でどうも完全には機能してないフシがあるよな
51 23/07/23(日)20:32:12 No.1081977837
>アカネイア貴族からすればニーナも所詮末席の後継者だしどうでもよかったんだろう あの状況でニーナ担いでアカネイア再興させるくらいなら普通に連合国でも作れよって思うんだ
52 23/07/23(日)20:32:19 No.1081977905
メディウスだって転生したばかりとは言え暗黒竜完全体だしね 封印の盾も荷が重かったんだろう
53 23/07/23(日)20:34:34 No.1081979314
封印の盾生えてきた地竜が一回行動してから封印するからすごい殴り逃げされたみたいでイラつくんだよね 出てすぐ封印してくれ!
54 23/07/23(日)20:34:57 No.1081979593
あの紋章の盾一度加工されて盗賊の鍵兼用になってるしな ガトーが形変わってて最近まで気付かなかったぐらいに
55 23/07/23(日)20:35:46 No.1081980126
地竜(イケるか…?いややっぱり無理だわ帰ろ…)
56 23/07/23(日)20:36:36 No.1081980648
盗賊が始めた物語とはいえ盾が無限万能鍵になってるのもなかなか謎だよな
57 23/07/23(日)20:36:37 No.1081980669
ブレス吐いて埋まる ブレス吐いて埋まる
58 23/07/23(日)20:37:13 No.1081981095
>ところで全部のオーブはめた封印の盾持ってるのに敵の必殺食らって武器は摩耗して成長率も低く傷は治らずそもそも敵から攻撃されるのはどうしてですか? 新紋章だと星の能力ボーナスは残ってるから…
59 23/07/23(日)20:38:02 No.1081981591
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60 23/07/23(日)20:38:08 No.1081981650
ファイアーエムブレム覇者のあかし 特徴:カギを開けられる
61 23/07/23(日)20:38:19 No.1081981787
そもそもニーナが生き残れた理由が王家として末席もいいところだからな 主家や年いってるのは全員殺されてこんなのまで殺す必要ある?カミュが思ったくらいだし あいつだって王やその周りが死んだのは当然とまで言い切ってるし そりゃ腐った貴族からもニーナ自体神輿としか思ってなさそう
62 23/07/23(日)20:39:09 No.1081982256
>盗賊が始めた物語とはいえ盾が無限万能鍵になってるのもなかなか謎だよな 当たり前だけどゲームとして耐久度ムゲンの宝の鍵になってるだけで 設定としてそうなってるわけじゃないからな
63 23/07/23(日)20:43:06 No.1081984607
>ところで全部のオーブはめた封印の盾持ってるのに敵の必殺食らって武器は摩耗して成長率も低く傷は治らずそもそも敵から攻撃されるのはどうしてですか? 闇と光は相殺してるんだろう他はしらない
64 23/07/23(日)20:43:12 No.1081984670
オーブは負の面を増幅させて無敵バリアができるだけであって手腕の数々はハーディンが本気出したらああなっただけのがヤバい
65 23/07/23(日)20:44:55 No.1081985635
辛辣だけど当事者としてはまああり得べき意見だとも思う
66 23/07/23(日)20:45:49 No.1081986099
言うてもやった事なんて各国にクソみたいな代官派遣して反乱を誘発するマッチポンプと自分を馬鹿にしたクソ貴族の粛清だろ
67 23/07/23(日)20:46:09 No.1081986266
>そりゃマルスもキレる
68 23/07/23(日)20:47:26 No.1081986879
>オーブは負の面を増幅させて無敵バリアができるだけであって手腕の数々はハーディンが本気出したらああなっただけのがヤバい アーマーなんて着込みやがってアーマーキラーのサビにアーマー系じゃない...
69 23/07/23(日)20:47:28 No.1081986894
アカネイア貴族関係者は味方ですら草原の蛮族くらいにしか思ってないんだろうなってにじみ出てきてるっていうか…
70 23/07/23(日)20:48:17 No.1081987344
暗黒竜のハ―ディンは最強キャラだったのにな…
71 23/07/23(日)20:48:20 No.1081987376
この時点のハーディンは何言われても文句言えなくない? 自分を見ないニーナが原動力の一つなのも確かだし
72 23/07/23(日)20:48:36 No.1081987505
もう滅びてかまわぬ とか原因の大元が死に際に吐き捨てるセリフじゃねーぞ!BOA!
73 23/07/23(日)20:48:57 No.1081987691
カミユのやらかしがなければ第一部時点でガーネフの完勝だからな… そんなカミユをまだ将軍として使わなきゃいけない程度にはドルーアも人材に困ってるところが窺えますね
74 23/07/23(日)20:49:25 No.1081987900
アカネイアのやつらに何言われてもうるせー知らねー那ろもう…
75 23/07/23(日)20:49:25 No.1081987901
アカネイア連中は自軍でも味方感はあんま感じないと言うか…
76 23/07/23(日)20:49:36 No.1081987974
貴族勢力だって誰も彼もごちゃまぜにするのは乱暴だろうし ハーディンにしても何もかもが悪い所業と言えないだろうし
77 23/07/23(日)20:50:42 No.1081988507
>アカネイア連中は自軍でも味方感はあんま感じないと言うか… なんでマルスあいつら加えてるんだろって感はある せいぜいジュルジュまでだろ
78 23/07/23(日)20:50:56 No.1081988631
マルスだとシーダが悲しむからハーディンにしました って言わなくてよくない!?
79 23/07/23(日)20:51:16 No.1081988799
ニーナはジーク追いかける前に残った貴族ちゃんと粛正しておけよ!
80 23/07/23(日)20:52:21 No.1081989356
戦後すごく立場が悪そうなベルンやエトルリアと違ってアカネイアは最終的にはマルスが継いでどうにかしたからまだマシ
81 23/07/23(日)20:52:48 No.1081989600
統一したら統一に貢献した有力貴族をことごとく抹殺して権力基盤を固めるのは大事
82 23/07/23(日)20:54:00 No.1081990218
>マルスだとシーダが悲しむからハーディンにしました >って言わなくてよくない!? 可哀想な立場ではあるけどニーナもまぁまぁ空気読めてないバカだから…
83 23/07/23(日)20:54:24 No.1081990397
昔のゲームのせいで描写が薄いのかわざとかはわからんけど他人事感が凄いんだよなアカネイア貴族… 主にアストリアとかのせいなんだが
84 23/07/23(日)20:54:44 No.1081990534
>>アカネイア連中は自軍でも味方感はあんま感じないと言うか… >なんでマルスあいつら加えてるんだろって感はある >せいぜいジュルジュまでだろ アカネイア+マケドニアグラ他連合相手にした圧倒的寡兵のアリティアタリス寄せ集め軍団にそんな選り好みする余裕ないでしょ ニーナを信奉するアカネイア勢力取り込まなきゃ反攻の大義名分もなくなるし
85 23/07/23(日)20:54:48 No.1081990570
ジョルジュはゴードンとかアリティア軍の面倒見てたみたいだしな…
86 23/07/23(日)20:54:48 No.1081990573
アカネイア連中のイメージとしてやたら武器レベルばっかり高い シルバーで身を固めたブルジョワがよぉ…
87 23/07/23(日)20:55:29 No.1081990943
ニーナは所詮末席の出来損ないじゃけぇ
88 23/07/23(日)20:56:03 No.1081991253
恐らく女王としての教育とかされてないからなニーナ…だからこうして感情で動く
89 23/07/23(日)20:56:31 No.1081991501
味方キャラとは思えんぐらいプレイヤーから嫌われてる感あるアストリア 敵の時にウザいだけが理由ではあるまい
90 23/07/23(日)20:57:12 No.1081991836
当時はなんとも思わなかったけど今見たら典型的なアカネイア貴族仕草すぎて共感出来なくなった つまらぬ嫉妬って言い方がマジで見下してる感があってどうしようもねえ
91 23/07/23(日)20:58:11 No.1081992380
>味方キャラとは思えんぐらいプレイヤーから嫌われてる感あるアストリア >敵の時にウザいだけが理由ではあるまい そんなに死にたきゃその首砂漠に晒してくれるわー!! やっちゃった…
92 23/07/23(日)20:58:53 No.1081992775
>アカネイア連中のイメージとしてやたら武器レベルばっかり高い >シルバーで身を固めたブルジョワがよぉ… 武器レベルばっか高くて装備豪華でクソ弱いのは意図したデザインだと思う アストリア辺りはまぁまだ弱くはないが
93 23/07/23(日)20:59:58 No.1081993337
>アカネイア連中は自軍でも味方感はあんま感じないと言うか… ミロア司祭の娘は使う
94 23/07/23(日)21:00:06 No.1081993425
ハーディンがサァ!
95 23/07/23(日)21:00:36 No.1081993700
ハーディンがつまらぬ嫉妬ならニーナは身の程をわきまえないダメ女だからな。