虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/23(日)18:20:36 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/23(日)18:20:36 No.1081902964

この人天才だった

1 23/07/23(日)18:21:36 No.1081903636

笑い飯の片方

2 23/07/23(日)18:22:32 ID:fVeuRwZk fVeuRwZk No.1081904129

削除依頼によって隔離されました 誰?

3 23/07/23(日)18:22:49 ID:fVeuRwZk fVeuRwZk No.1081904297

削除依頼によって隔離されました 過大評価すぎる 早死ブーストって感じ

4 23/07/23(日)18:24:41 ID:fVeuRwZk fVeuRwZk No.1081905218

削除依頼によって隔離されました 今になって振り返ると大した作品ないね

5 23/07/23(日)18:24:46 No.1081905270

猫も杓子もポストジブリ争奪戦の中完全に別路線で興行的にも成功してたのは本当に勿体無かった

6 23/07/23(日)18:25:16 No.1081905488

ひねくれた人が絶賛するアニメを作る人

7 23/07/23(日)18:25:21 No.1081905524

絵コンテの時点で完成されすぎてる

8 23/07/23(日)18:25:43 No.1081905823

IDは無様だな…

9 23/07/23(日)18:25:46 No.1081905845

>ひねくれた人が絶賛するアニメを作る人 お前が!?お前がそれ言うの!?

10 23/07/23(日)18:26:32 No.1081906251

>ID:fVeuRwZk うーわ

11 23/07/23(日)18:26:36 No.1081906289

演出は天才的でしょ 作品は…うn

12 23/07/23(日)18:26:50 No.1081906379

クリスマスのやつおもしろいよね

13 23/07/23(日)18:27:15 No.1081906589

絵コンテはマジで天才としか言いようがない

14 23/07/23(日)18:27:28 No.1081906685

いっそ褒める為に身体を張ってレスしたとする思える

15 23/07/23(日)18:28:25 No.1081907238

千年女優は終始回想が進むだけの何のイベントもない映画なのに それでも面白いのが凄い

16 23/07/23(日)18:28:45 No.1081907648

誰なのか分からんのに過大評価と評してるのか…

17 23/07/23(日)18:29:29 No.1081908212

とっしー?

18 23/07/23(日)18:29:37 No.1081908297

>誰なのか分からんのに過大評価と評してるのか… やめたれ

19 23/07/23(日)18:29:38 No.1081908312

本当に早死にだよね…もしもボックスあったらこの人が普通に生きてる世界線見てえな

20 23/07/23(日)18:30:22 No.1081908733

平沢進好きは早死なのか…

21 23/07/23(日)18:30:55 No.1081908979

絵柄が海外に売りやすかったらしく ノーランとかアロノフスキーに明確に影響を与えてりする 後者は最新作ではモロ東京ゴッドファーザーズをやってて笑った

22 23/07/23(日)18:31:19 No.1081909179

夢みる機械は未完成でも何らかの形で発表されるんじゃないかと思ってたけど結局無かったな

23 23/07/23(日)18:33:25 No.1081910525

クリエイターは死んでも作品を遺せるのがせめてもの救い

24 23/07/23(日)18:34:39 No.1081911279

>絵柄が海外に売りやすかったらしく >ノーランとかアロノフスキーに明確に影響を与えてりする >後者は最新作ではモロ東京ゴッドファーザーズをやってて笑った アロノフスキーはレクイエムフォードリームの頃からずっと演出パクってない?

25 23/07/23(日)18:37:37 No.1081913117

今監督か…レス見るまで村上隆だと思ってたから変な逆張りする「」だなぁと思ってた

26 23/07/23(日)18:39:02 No.1081913992

俺は若い頃の大塚明夫とばっかり…

27 23/07/23(日)18:39:22 No.1081914177

ブラックスワン見たことないけどそんなにまんまなんです?

28 23/07/23(日)18:39:23 No.1081914183

ブラックスワンとか初めて見たとき「パーフェクトブルーじゃん」ってなったしちょっとやりすぎ感はある

29 23/07/23(日)18:39:45 No.1081914359

パーフェクトブルー以降微妙だったけど亡くなって後釜が誰もいないのに気づいて替えのきかない損失だったと思う JAniCAの創設とかワーナーとの提携とかビジネスマンとしても優秀だったのがますます惜しい

30 23/07/23(日)18:40:21 No.1081914652

旅行行った時の川下りの時の船頭に対する罵倒した事とか嬉々として書いててすげえ引いた記憶あるわ 出来ない制作に対してもわざわざアニメにまでするってどれだけ粘着するんだよって感じだし

31 23/07/23(日)18:40:33 No.1081914754

ブラックスワンはなんならパッケージの時点でなんか似てるな…?ってぐらい似てる パッケージは全然違うのに

32 23/07/23(日)18:41:13 No.1081915107

>今監督か…レス見るまで村上隆だと思ってたから変な逆張りする「」だなぁと思ってた 背景に作品写り込んでんだろ!

33 23/07/23(日)18:41:17 No.1081915140

>ブラックスワン見たことないけどそんなにまんまなんです? パーフェクトブルーの実写化権利持ってたダーレンが 俺なりのパーフェクトブルー作るぜ!でブラックスワン作った感じ まんまというより俺なりのって感じ

34 23/07/23(日)18:42:16 No.1081915729

>旅行行った時の川下りの時の船頭に対する罵倒した事とか嬉々として書いててすげえ引いた記憶あるわ >出来ない制作に対してもわざわざアニメにまでするってどれだけ粘着するんだよって感じだし 君か仕上がった背景を目の前で折った制作進行は…

35 23/07/23(日)18:42:18 No.1081915749

劇パト2でもこの人がレイアウトやったシーン妙に印象に残るから凄いわ

36 23/07/23(日)18:42:30 No.1081915871

謎のヘイト買ってる奴は昔ブログ読んだんだろうな…

37 23/07/23(日)18:43:44 No.1081916535

外国人の好きなアニメを作るのがうまかったのかな アーティスト寄りみたいな

38 23/07/23(日)18:44:23 No.1081916802

とにかく妙な印象に残る絵が凄かった

39 23/07/23(日)18:44:35 No.1081916911

生前付き合いがあった関係者に異口同音に性格に難アリなエピソードバラされてるひと

40 23/07/23(日)18:45:44 No.1081917533

>外国人の好きなアニメを作るのがうまかったのかな >アーティスト寄りみたいな 師匠が師匠だし…

41 23/07/23(日)18:46:11 No.1081917733

色々面倒臭い作品になってしまったけどOVAジョジョ三部はマジで良い物だった

42 23/07/23(日)18:46:27 No.1081917867

この人の凄さは分かりやすい これ背景だなって所がヌルって動いて!?ってなる 後継者なんてできないよ…

43 23/07/23(日)18:47:44 No.1081918488

>生前付き合いがあった関係者に異口同音に性格に難アリなエピソードバラされてるひと と言うか性格悪いのは当時のブログでもありありと見て取れたから…

44 23/07/23(日)18:48:49 No.1081919023

>君か仕上がった背景を目の前で折った制作進行は… https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20120714/1342285769 ここで追跡してたけど普通に活躍してる人たちだし結局生きてる方が勝ちって感じだよね

45 23/07/23(日)18:49:18 No.1081919257

天才を自覚しててしかも性格悪いから孤高の人だったみたいだな

46 23/07/23(日)18:49:23 No.1081919292

>>外国人の好きなアニメを作るのがうまかったのかな >>アーティスト寄りみたいな >師匠が師匠だし… 今敏の師匠って誰?押井?

47 23/07/23(日)18:49:42 No.1081919465

>今敏の師匠って誰?押井? 大友だろ

48 23/07/23(日)18:49:46 No.1081919512

>https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20120714/1342285769 >ここで追跡してたけど普通に活躍してる人たちだし結局生きてる方が勝ちって感じだよね カマキリの方はともかくハマグリの方はもう全然だぞ

49 23/07/23(日)18:49:59 No.1081919606

コンテの密度がやばい人

50 23/07/23(日)18:50:28 No.1081919844

映画監督に性格の良さ求めるのはなんなんだ

51 23/07/23(日)18:51:11 No.1081920247

>色々面倒臭い作品になってしまったけどOVAジョジョ三部はマジで良い物だった 時止めの恐怖をあそこまで描ききった映像作品は他にないと思う 色々言われる作品だけど演出はマジでトップクラス

52 23/07/23(日)18:51:41 No.1081920619

てか凄い人って大体性格に癖あるし別に…

53 23/07/23(日)18:52:18 No.1081920985

>https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20120714/1342285769 >ここで追跡してたけど普通に活躍してる人たちだし結局生きてる方が勝ちって感じだよね これのカマキリの方はSHIROBAKO20話の演出論争回担当してて吹く

54 23/07/23(日)18:52:22 No.1081921028

>映画監督に性格の良さ求めるのはなんなんだ どんな業界でも船頭が気分屋だとやりにくいぞ そんなばっかり居そうだけど

55 23/07/23(日)18:52:44 No.1081921221

兄弟揃ってその道のプロって凄いね

56 23/07/23(日)18:54:40 No.1081922249

>てか凄い人って大体性格に癖あるし別に… アニメなんかの集団作業になるとなんでお前はできないんだよってなるからね…

57 23/07/23(日)18:54:48 No.1081922303

実物見たことあるけど背が高くてビビった

58 23/07/23(日)18:55:11 No.1081922531

>アニメなんかの集団作業になるとなんでお前はできないんだよってなるからね… 最初にハヤオの顔が浮かんだ

59 23/07/23(日)18:55:27 No.1081922766

居酒屋でオメーのあれ下手だな!で喧嘩を売ってその場のペンと紙でお絵かき対決始めるエピソードが複数ある人

60 23/07/23(日)18:55:31 No.1081922813

>兄弟揃ってその道のプロって凄いね お兄さん日本有数のスタジオミュージシャンのギタリストだっけ?

61 23/07/23(日)18:57:23 No.1081923740

やらかしならまだしも、コナン、ルパンと誰がどう見ても傑作を作って、その後ナウシカまでの数年干されるんだから周りが相当な節穴だったか人間性にかなりの問題があったのではないかと邪推してしまう 宮崎駿

62 23/07/23(日)18:57:41 No.1081923870

逆にクソコテじゃない監督なんているのか…

63 23/07/23(日)18:58:00 No.1081924042

fu2392286.jpg 付き合うの大変そう

64 23/07/23(日)18:58:23 No.1081924322

癖の強いクリエイター集団を束ねるのが仕事なんだから そりゃ俺が1番強いじゃないとな…

65 23/07/23(日)18:58:33 No.1081924430

よしもとよしともと同い年で漫画手伝ってたのを今日知った

66 23/07/23(日)18:58:37 No.1081924463

>やらかしならまだしも、コナン、ルパンと誰がどう見ても傑作を作って、その後ナウシカまでの数年干されるんだから周りが相当な節穴だったか人間性にかなりの問題があったのではないかと邪推してしまう 宮崎駿 邪推も何も人間性にかなりの難ありなのは言うまでもなくないか

67 23/07/23(日)18:59:37 No.1081924920

>やらかしならまだしも、コナン、ルパンと誰がどう見ても傑作を作って、その後ナウシカまでの数年干されるんだから周りが相当な節穴だったか人間性にかなりの問題があったのではないかと邪推してしまう 宮崎駿 人間性にもかなり問題ある人だけど それ以前に当時のアニメなんて興行収入カスだしいくら傑作作っても金にならんわ予算かかりまくるわスケジュール遅れまくるわだからそりゃ誰も使いたがらん

68 23/07/23(日)18:59:38 No.1081924932

アニメ監督って偏屈なのばっかりじゃない?

69 23/07/23(日)19:00:07 No.1081925165

もう死んだけどね

70 23/07/23(日)19:00:15 No.1081925249

駿の難ありはNHKのいつものアレでも全然オブラードに隠せてないほど難ありだったろ!

71 23/07/23(日)19:00:20 No.1081925309

偏屈じゃないとアニメ監督なんてやらんよ

72 23/07/23(日)19:00:45 No.1081925534

今敏と近藤喜文が80まで生きてアニメ作りまくる世界が見たかったよ…

73 23/07/23(日)19:01:46 No.1081926124

夢みる機械…

74 23/07/23(日)19:01:55 No.1081926208

近藤さんは人間性も良かったっぽいんだよなぁ…

75 23/07/23(日)19:02:45 No.1081926695

言っちゃなんだが大人気だった2ndルパンの最終回に今までのルパンは全部偽物でした!俺の緑ルパンこそ本物!なんてやろうとした男だぞパヤオ 最終的に放送になったとはいえパヤオ色濃い担当回は数回受け取り拒否食らってるし局からの印象相当悪かったんじゃないの

76 23/07/23(日)19:03:16 No.1081926966

>近藤さんは人間性も良かったっぽいんだよなぁ… 体外的な部分は良かったっぽいけど宮さん以上に頑固な人でもあった

77 23/07/23(日)19:03:37 No.1081927212

トップアニメーターが存分に力発揮できる場が この人の作品無くなって大分少なくなったなと思う

78 23/07/23(日)19:03:59 No.1081927415

カタ入院関羽

79 23/07/23(日)19:04:34 No.1081927688

>今までのルパンは全部偽物でした!俺の緑ルパンこそ本物! お前だって(仕事とは言え)大隅ルパンを壊した側だろうに…っていつも思うやつ

80 23/07/23(日)19:05:00 No.1081927910

>最初にハヤオの顔が浮かんだ 毛虫のボロの時のドキュメンタリーでまだ降りる前のCG監督に対してもっとしつこくはりつかなければって メモに書いてあるの写ってて衰えないなあって気分になったわ

81 23/07/23(日)19:05:29 No.1081928228

>これのカマキリの方はSHIROBAKO20話の演出論争回担当してて吹く カマキリ君は今敏追悼の今作品一挙上映に来てたな まぁ思うところ様々ではあったろうが

82 23/07/23(日)19:07:43 No.1081929546

アニメ監督をなんだと思ってるの…

83 23/07/23(日)19:09:03 No.1081930223

そもそも俺は漫画家だからこんなアニメみたいな分担作業合わねえ!って愚痴りつつ劇パト手伝ってたりしてるの見て君漫画家言うほど売れてないでしょって押井が愚痴ったり他人に手綱握らせようとしなかったしで本当に一人監督気質ではあったと思う

84 23/07/23(日)19:09:53 No.1081930600

進行くんのエピソードは色んな人から似た話聞いたからその辺纏めて作られたキャラだと思っていた もしかするとやばい奴が複数居たことになるが…

85 23/07/23(日)19:10:15 No.1081930772

>君漫画家言うほど売れてないでしょって押井が愚痴ったり 押井がこういう愚痴り方するの珍しいから相当だよな

86 23/07/23(日)19:10:42 No.1081930961

それじゃお先に。

87 23/07/23(日)19:10:54 No.1081931062

この人の絵のコンテ書き込みが凄くて そのまま拡大してレイアウトに使ってたらしいな

88 23/07/23(日)19:11:23 No.1081931340

同業の人は大体言葉選んでるけど一緒にやってた時は手厳しかったとかいつも怒られてたとかそんな感想ばかりだし明確に友好的に関係保ててたのも平沢進だけっぽいし

89 23/07/23(日)19:11:40 No.1081931492

>それじゃお先に。 今でもブログ読めるのいいよね 色々考えさせられる

90 23/07/23(日)19:11:41 No.1081931505

PBが1番好き

91 23/07/23(日)19:11:48 No.1081931578

絵がうまいタイプの監督はどうしてもなんで出来ないんだが発生するから そういう性格の人はギスギスはしやすい

92 23/07/23(日)19:12:13 No.1081931795

>同業の人は大体言葉選んでるけど一緒にやってた時は手厳しかったとかいつも怒られてたとかそんな感想ばかりだし明確に友好的に関係保ててたのも平沢進だけっぽいし 完全に畑が違うからなんだろうな

93 23/07/23(日)19:13:23 No.1081932289

>絵がうまいタイプの監督はどうしてもなんで出来ないんだが発生するから >そういう性格の人はギスギスはしやすい 逆に絵の描けない新海みたいのはヨイショして纏めるタイプになるのかね

94 23/07/23(日)19:14:16 No.1081932742

新海は人間関係で揉めるようなエピソードは聞かないな…

95 23/07/23(日)19:14:31 No.1081932886

ホロライブとにじさんじに対して隔離粘着と対立煽りを繰り返し夢見る機械プロジェクト再開を夢見る.LIVEファン fu2388930.jpg

96 23/07/23(日)19:14:36 No.1081932913

>>君漫画家言うほど売れてないでしょって押井が愚痴ったり >押井がこういう愚痴り方するの珍しいから相当だよな 押井が原案担当した漫画も途中で喧嘩別れして原案降りて途中で打ち切られてるけど最後はもう俺の作品じゃないとまで言ってる位だから色々お互い言いたいことだらけだったんだろうなってのは今でも伝わる

97 23/07/23(日)19:14:49 No.1081933020

完成画面が明確に見えちゃう人はフラストレーションすごい

98 23/07/23(日)19:15:06 No.1081933121

高畑勲は絵が描けないからある点で妥協してくれるが駿はめんどくせーこいつとなるらしいとか

99 23/07/23(日)19:15:06 No.1081933123

師匠の大友克洋はなんか言ってたっけ? パーフェクトブルーの原作のおっさんはなんか奥歯に物が挟まったような感じになってたけど

100 23/07/23(日)19:15:27 No.1081933296

新海は新海で全然別ジャンルというか 突然変異で生まれたアニメクリエイターだよね

101 23/07/23(日)19:15:47 No.1081933445

絵コンテの時点でもうこれ原画でいいでしょってもんお出してくるからなあ…

102 23/07/23(日)19:15:54 No.1081933494

パプリカで医師の壁に貼ってある大量のメモ書きも手書きで書いたとか

103 23/07/23(日)19:16:14 No.1081933712

妄想代理人のしあわせ家族計画とか絶対性格悪くないと作れない

104 23/07/23(日)19:16:17 No.1081933745

新海は平成のクリエイターって感じがする

105 23/07/23(日)19:16:57 No.1081934102

>新海は人間関係で揉めるようなエピソードは聞かないな… 何なら自分で作ったスタジオすら旧ジブリのスタッフ入ってくるまで緊張感も無かった位だし多分前職と同じくらいのノリなんだろうな

106 23/07/23(日)19:17:09 No.1081934238

>新海は平成のクリエイターって感じがする いや時代の問題じゃないな 後追い全然いないもの 新海はマジで新海でしかない

107 23/07/23(日)19:17:59 No.1081934735

新海にあこがれて昔の新海っぽいもの作る人居たら怖すぎるわ

108 23/07/23(日)19:19:44 No.1081935626

今も生きてたらいくらでも企画通ったろうなあ

↑Top