虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/23(日)18:16:15 裸で寝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/23(日)18:16:15 No.1081900528

裸で寝転ばされオークに引き回され汚される女騎士

1 23/07/23(日)18:16:56 No.1081900920

実際あるの?こういうの

2 23/07/23(日)18:17:09 No.1081901027

農家の仕事が嫌で戦士になった女…

3 23/07/23(日)18:17:14 No.1081901071

コメ栽培地域なのか…

4 23/07/23(日)18:17:27 No.1081901157

悔しい…でも(田植えが楽に)感じちゃう…!!

5 23/07/23(日)18:17:38 No.1081901240

楽じゃない田植えは経験者なんだ…

6 23/07/23(日)18:17:59 No.1081901437

相変わらずどろんこ好きだなおめぇ…

7 23/07/23(日)18:18:18 No.1081901624

ちゃんと等間隔に植えるんだ オークックック…

8 23/07/23(日)18:18:26 No.1081901706

大昔の新潟ーッ!

9 23/07/23(日)18:18:32 No.1081901772

騎士様が田植えなんかやったことあるとはなあ

10 23/07/23(日)18:18:59 No.1081902007

騎士様田植え経験あるんだ

11 23/07/23(日)18:19:01 No.1081902020

>実際あるの?こういうの あったら何かしら残ってる

12 23/07/23(日)18:19:06 No.1081902041

文明の進歩がオークに負けている

13 23/07/23(日)18:19:11 No.1081902101

>ちゃんと等間隔に植えるんだ 経験者だからその辺は上手い女騎士

14 23/07/23(日)18:19:13 No.1081902115

>実際あるの?こういうの 一応海外である 日本でも昔はあった

15 23/07/23(日)18:19:22 No.1081902200

田植えや稲刈りの時期は戦争なさそうだな…

16 23/07/23(日)18:19:44 No.1081902436

>実際あるの?こういうの トラクター?の後ろに横一列に寝そべって植える動画ならあった

17 23/07/23(日)18:19:52 No.1081902519

>騎士様が田植えなんかやったことあるとはなあ そりゃ騎士になるような低級貴族だと普通にあるだろう

18 23/07/23(日)18:19:52 No.1081902527

田植え戦闘

19 23/07/23(日)18:19:53 No.1081902532

田植え経験者の女騎士かあ 叩き上げで騎士になったか名ばかりの貧乏騎士か…

20 23/07/23(日)18:19:58 No.1081902588

鉄腕ダッシュで見た

21 23/07/23(日)18:20:22 No.1081902790

オークック…この1年頑張ったなぁ!さあこの炊き立ての新米を食らうがよいぞ!

22 23/07/23(日)18:20:43 No.1081903104

>叩き上げで騎士になったか名ばかりの貧乏騎士か… 六女とかそんな感じなのかもしれん

23 23/07/23(日)18:21:10 No.1081903470

結構温暖な土地の出身なんだな女騎士様…

24 23/07/23(日)18:21:14 No.1081903498

綿花の収穫もこんなんだった気がする

25 23/07/23(日)18:22:17 No.1081904004

>文明の進歩がオークに負けている オークも雇われて働いてる可能性

26 23/07/23(日)18:22:19 No.1081904018

屯田兵的な役割も担ってるのかもしれないし…

27 23/07/23(日)18:22:30 No.1081904107

有明のムツゴロウ釣りの板くらいしか知らないや

28 23/07/23(日)18:22:31 No.1081904117

救助に来た人間たちがオークの田に火を放っているのを見て自分が信じて来た正義に迷いが生じる女騎士

29 23/07/23(日)18:22:55 No.1081904337

>トラクター?の後ろに横一列に寝そべって植える動画ならあった 非人道的な光景にしかみえない人道的な行為ってなかなか味わい深いよね…

30 23/07/23(日)18:23:05 No.1081904426

人間は陸稲で育てているのかもしれない

31 23/07/23(日)18:23:29 No.1081904604

腰いわしそう

32 23/07/23(日)18:23:47 No.1081904750

等間隔に植えられないから廃れたか

33 23/07/23(日)18:24:23 No.1081905046

寝転がり田植えは滅茶苦茶楽なのにあの動画は非人道的な機械に繋がれて強制労働させられてる人間にしか見えない

34 23/07/23(日)18:24:39 No.1081905201

デカパイだし騎士ならそこそこ筋肉もついてそうだから子供と比べると結構重そうだな

35 23/07/23(日)18:24:39 No.1081905204

>騎士様が田植えなんかやったことあるとはなあ 引っ張り担当のオークが麦茶飲みながら邪悪な顔で言いそうな台詞

36 23/07/23(日)18:24:50 No.1081905306

>オークック…この1年頑張ったなぁ!さあこの炊き立ての新米を食らうがよいぞ! くっ旨い!

37 23/07/23(日)18:24:56 No.1081905349

でも実際ずっとこの姿勢なのもしんどくない?

38 23/07/23(日)18:25:00 No.1081905370

>>文明の進歩がオークに負けている >オークも雇われて働いてる可能性 実際力持ちなら役に立つし

39 23/07/23(日)18:25:16 No.1081905482

流石オーク馬力には定評がある

40 23/07/23(日)18:25:36 No.1081905735

>でも実際ずっとこの姿勢なのもしんどくない? 比較対象が中腰で泥の中を後退りだから…

41 23/07/23(日)18:25:37 No.1081905747

田植え舐めんなオークごとき下等種族が

42 23/07/23(日)18:25:40 No.1081905785

道路にレンガ並べていくやつもあったし探せば意外とあるのかな

43 23/07/23(日)18:25:46 No.1081905843

大昔の干拓が不十分だった新潟はこれだったんだよね…

44 23/07/23(日)18:26:15 No.1081906119

くっ…肥やせ!

45 23/07/23(日)18:26:19 No.1081906145

騎士位はあっても戦争がなけりゃ自分の狭い領地に引きこもって 毎日畑耕して羊の世話してる下級貴族様なんて珍しくもねえ

46 23/07/23(日)18:27:14 No.1081906584

>流石オーク馬力には定評がある オークの場合豚力…?

47 23/07/23(日)18:27:34 No.1081906735

オークックックッ…隣の村の奴らが水路を板で塞ぎやがった…

48 23/07/23(日)18:27:58 No.1081906956

>騎士位はあっても戦争がなけりゃ自分の狭い領地に引きこもって >毎日畑耕して羊の世話してる下級貴族様なんて珍しくもねえ でも田植えは珍しくねえかな…?

49 23/07/23(日)18:28:04 No.1081907007

>オークックックッ…隣の村の奴らが水路を板で塞ぎやがった… それをやったら 戦争だろうがっ!

50 23/07/23(日)18:28:12 No.1081907106

姫騎士とかが居るから勘違いしやすいけど本来騎士ってそこまで地位高くないんだよね ピンキリと言うか

51 23/07/23(日)18:28:31 No.1081907348

>>>文明の進歩がオークに負けている >>オークも雇われて働いてる可能性 >実際力持ちなら役に立つし 指示出してるやつが「オーク」って言ってるから オーク以外の種である事が推測される

52 23/07/23(日)18:28:49 No.1081907715

>でも田植えは珍しくねえかな…? 米自体はヨーロッパ的文化圏でも栽培される

53 23/07/23(日)18:29:09 No.1081907986

(あっザリガニがいる…)

54 23/07/23(日)18:29:32 No.1081908247

技術開発ツリーを伸ばさないとオークに差をつけられるぞ

55 23/07/23(日)18:29:33 No.1081908257

>腰いわしそう 田植えがそもそも腰いわす 田舎のババアが腰80度とかなのほぼ田植えが原因だし

56 23/07/23(日)18:30:07 No.1081908598

>(あっザリガニがいる…) ククク…ザリガニは食えるけど小さいから腹にたまらねえ… ザリガニよりタニシとドジョウを集めろ…

57 23/07/23(日)18:30:16 No.1081908681

南欧では米作ってるけどどう稲作してるかは知らないな……

58 23/07/23(日)18:31:14 No.1081909134

地中海側だと普通に稲作やってるぞ

59 23/07/23(日)18:31:14 No.1081909137

下着じゃなくて長袖着ないと虫に刺されたり草葉で腕切れたりしない?

60 23/07/23(日)18:31:20 No.1081909185

泥地の生き物は泥抜き大変だよね

61 23/07/23(日)18:32:55 No.1081910267

昼は種植え 夜は種付け

62 23/07/23(日)18:32:59 No.1081910319

生水飲んじゃわない?

63 23/07/23(日)18:33:06 No.1081910368

やってみればわかるけど思ったよりはきついぞ これ

64 23/07/23(日)18:33:29 No.1081910571

背筋辛そうだけどそうでもないのか

65 23/07/23(日)18:33:38 No.1081910665

>昼は種植え >夜は種付け 貴重な労働要員疲れさせるな…

66 23/07/23(日)18:34:34 No.1081911219

>やってみればわかるけど思ったよりはきついぞ これ マジか じゃあ女騎士様には従来通り屈んで1つずつ植えてもらえばいいな!

67 23/07/23(日)18:35:19 No.1081911706

>マジか >じゃあ女騎士様には従来通り屈んで1つずつ植えてもらえばいいな! 腰いかれるので板のほうが楽っつてんだろ!

68 23/07/23(日)18:35:41 No.1081911872

>南欧では米作ってるけどどう稲作してるかは知らないな…… 量や質でスペインの陸稲(マダガスカル系らしい)が有名だけど イタリアなんかでは昔から水稲(アナトリア系)を田植えしてる 『苦い米』って昔のイタリア映画だと田植えしてるおねえちゃんいっぱいでてくるよ https://rvamag.com/photo/film/kyles-criterion-corner-bitter-rice-1949.html

69 23/07/23(日)18:35:51 No.1081911961

>>昼は種植え >>夜は種付け >貴重な労働要員疲れさせるな… オーックックック うちは畜産もやってるんでねぇ…

70 23/07/23(日)18:35:54 No.1081911987

>文明の進歩がオークに負けている と言うかこれ引っ張るのも楽じゃないから 力の強いオークだからできることで負けているのは身体能力なのでは?

71 23/07/23(日)18:36:39 No.1081912450

飯にすんべー

72 23/07/23(日)18:36:47 No.1081912531

(あっ…用水路になんかピンク色のがくっついてる…)

73 23/07/23(日)18:37:09 No.1081912761

ウィンチで引っ張ればもっと楽になるのでは!

74 23/07/23(日)18:37:13 No.1081912811

これ一気に並べてやるからな騎士団全員参加だ

75 23/07/23(日)18:37:35 ID:VpwNOu4g VpwNOu4g No.1081913084

削除依頼によって隔離されました ホロライブとにじさんじに対して隔離粘着し焼畑農業を繰り返す.LIVEファン fu2388930.jpg

76 23/07/23(日)18:38:34 No.1081913702

>『苦い米』って昔のイタリア映画だと田植えしてるおねえちゃんいっぱいでてくるよ 早乙女はアジア圏だけじゃないんだ…

77 23/07/23(日)18:38:37 No.1081913751

実るさ…女騎士の努力が眠っている

78 23/07/23(日)18:38:42 No.1081913812

世界平和になってない?

79 23/07/23(日)18:39:08 No.1081914038

>(あっ…用水路になんかピンク色のがくっついてる…) 素手で触ろうとしてオークに死ぬほど怒られる姫騎士…

80 23/07/23(日)18:39:15 No.1081914112

戦争捕虜働かせちゃダメだよ!

81 23/07/23(日)18:39:46 No.1081914365

>>騎士様が田植えなんかやったことあるとはなあ >そりゃ騎士になるような低級貴族だと普通にあるだろう 爵位ないし土地もないのが騎士だからな…

82 23/07/23(日)18:39:57 No.1081914449

>>叩き上げで騎士になったか名ばかりの貧乏騎士か… >六女とかそんな感じなのかもしれん 田舎の姫騎士なら半農でしょ

83 23/07/23(日)18:40:28 No.1081914700

>戦争捕虜働かせちゃダメだよ! 異文化圏相手だと捕虜交換は…

84 23/07/23(日)18:40:43 No.1081914867

>世界平和になってない? 食料生産こそ戦争の最も根底に来る最重要事項だからな

85 23/07/23(日)18:41:15 No.1081915115

>『苦い米』って昔のイタリア映画だと田植えしてるおねえちゃんいっぱいでてくるよ むっ!

86 23/07/23(日)18:42:14 No.1081915708

>ウィンチで引っ張ればもっと楽になるのでは! このレベルのオークが持ってるわけないだろ 開発してオークの英雄になれ女騎士

87 23/07/23(日)18:42:51 No.1081916069

本当に大丈夫? 田植え終わった後おんだ祭りみたいな田舎の奇祭やらない?

88 23/07/23(日)18:43:46 No.1081916546

どうせなら座った姿勢で引っ張ってもらったほうが楽だと思う これ背筋辛そう

89 23/07/23(日)18:45:02 No.1081917156

>どうせなら座った姿勢で引っ張ってもらったほうが楽だと思う >これ背筋辛そう 座ってるとちゃんと植えられないが

90 23/07/23(日)18:45:15 No.1081917260

オークはたぶん雑食なので実際に米育てたりしてそうだな

91 23/07/23(日)18:45:40 No.1081917481

>楽じゃない田植えは経験者なんだ… 一人でやると足が抜けなくてやばいってのを知ってるんだ騎士様

92 23/07/23(日)18:45:46 No.1081917547

うなじから腰にかけてピキピキきそう

93 23/07/23(日)18:46:18 No.1081917797

異世界ジャンボタニシは手ごわそう 毒とか殻とか

94 23/07/23(日)18:46:37 No.1081917970

これ腰は平気かもしれないけど首痛めないか?

95 23/07/23(日)18:46:41 No.1081918014

これ屯田兵ですよね?

96 23/07/23(日)18:46:45 No.1081918047

>おんだ祭り すげえ… https://www.travel.co.jp/guide/article/15160/

97 23/07/23(日)18:46:48 No.1081918081

板に段差とか付いてるとやりやすかったりしない?

98 23/07/23(日)18:47:20 No.1081918311

卵の時に水に落とせばいいと聞いた

99 23/07/23(日)18:47:35 No.1081918410

>異世界ジャンボタニシは手ごわそう >毒とか殻とか 異世界住血吸虫のやばさ

100 23/07/23(日)18:48:04 No.1081918674

>>実際あるの?こういうの >あったら何かしら残ってる バカ >>実際あるの?こういうの >一応海外である >日本でも昔はあった 賢い

101 23/07/23(日)18:49:07 No.1081919162

オラッ次はじゅんさい摘みだ! この箱舟に乗れ!

102 23/07/23(日)18:49:32 No.1081919374

異世界ヒルとか酷い事になりそう

103 23/07/23(日)18:50:35 No.1081919894

板一枚じゃなく 何枚かの組み合わせで浮力を得られる造りにすれば植える人のクビへの負担は軽くなるかも

104 23/07/23(日)18:52:28 No.1081921085

>オラッ次はじゅんさい摘みだ! >この箱舟に乗れ! うわっやめて揺らさないで沈む!! https://matumoto.co.jp/products/foodstuff/1466.html

105 23/07/23(日)18:53:11 No.1081921428

健康のために麦ちょっと入れて炊くとこれ本当にいつもと同じ米?ってなるくらい変わって 昔の軍人さんの気持ちちょっと分かった

106 23/07/23(日)18:54:02 No.1081921983

toplessなのはとてもいいと思う

107 23/07/23(日)18:54:49 No.1081922311

>健康のために麦ちょっと入れて炊くとこれ本当にいつもと同じ米?ってなるくらい変わって >昔の軍人さんの気持ちちょっと分かった 昔のはさらに臭いし固いし味も悪かったと思うとそりゃ白米食えるから軍に行くとなるね…

108 23/07/23(日)18:54:58 No.1081922383

>健康のために麦ちょっと入れて炊くとこれ本当にいつもと同じ米?ってなるくらい変わって 麦飯もうまいんだけど たまに白飯食うと甘さ・柔らかさに驚いちゃう

109 23/07/23(日)18:56:09 No.1081923142

麦飯は冷めると不味いからおにぎりとかに向かないのがなあ

110 23/07/23(日)18:56:41 No.1081923377

>オラッ次はじゅんさい摘みだ! このヌルヌルで何を…

111 23/07/23(日)18:57:37 No.1081923837

オークと一緒に田植え歌を歌わされる女騎士

112 23/07/23(日)18:58:50 No.1081924571

地方の侍だか足軽って普段は百姓なんだっけ?

113 23/07/23(日)18:59:50 No.1081925066

白米のおいしさを語るスレ

114 23/07/23(日)19:01:23 No.1081925917

まともにやると腰が殺される

115 23/07/23(日)19:02:32 No.1081926590

どこかで動画でみたな女騎士じゃなくて子供がこれやってるの

116 23/07/23(日)19:04:30 No.1081927654

>>でも実際ずっとこの姿勢なのもしんどくない? >比較対象が中腰で泥の中を後退りだから… 冷静に考えるととんでもない重労働だな… そりゃ農家のお年寄りは腰曲がっちゃうわ…

117 23/07/23(日)19:05:23 No.1081928187

機械化しろよ

118 23/07/23(日)19:06:33 No.1081928892

ククク…綺麗に植わったじゃねえか… だがなあ…うちの集落の田んぼはまだまだあるんだぜえ…?(約20町歩)

119 23/07/23(日)19:06:36 No.1081928918

現代だと苺屋さんの腰がヤバい 技術ツリー水耕栽培まで進めないとヤバい

120 23/07/23(日)19:07:07 No.1081929232

サイボーグ女騎士を田植えに

121 23/07/23(日)19:07:14 No.1081929306

でも麦混ぜご飯で食べるカレー美味しいし…

122 23/07/23(日)19:07:48 No.1081929602

>サイボーグ女騎士を田植えに 関節に泥入ったらやばそう

123 23/07/23(日)19:09:59 No.1081930664

うつ伏せで腕を伸ばしてズボズボやってくのは言うほど楽ではないと思うが 手植えに比べればそりゃ天国ではある 腰もだけど膝への負担がどんどん溜まるんだよ…

124 23/07/23(日)19:11:28 No.1081931380

>>健康のために麦ちょっと入れて炊くとこれ本当にいつもと同じ米?ってなるくらい変わって >>昔の軍人さんの気持ちちょっと分かった >昔のはさらに臭いし固いし味も悪かったと思うとそりゃ白米食えるから軍に行くとなるね… 今は麦飯作るのに「押し麦」がほとんどだけど昔は「えまし」で麦飯作ってたから昔のがもっと不味かったと思うよ

125 23/07/23(日)19:11:49 No.1081931583

元農民出身で気を抜くとだべ口調になる高貴な女騎士ありだと思います

126 23/07/23(日)19:11:52 No.1081931620

>現代だと苺屋さんの腰がヤバい 最近は目線の高さまで釣り上げたプランターで栽培されている ナメクジも来れなくてニッコリ

127 23/07/23(日)19:13:13 No.1081932205

爺さん達は今の10倍近い枚数の田んぼ手植えしてたの? はぁ!!?ってなる

128 23/07/23(日)19:13:59 No.1081932600

オークの子を孕むまで秒読み段階!

↑Top