23/07/23(日)17:24:51 私エア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/23(日)17:24:51 No.1081874558
私エアコンつけるとパワーがうんこになるから夏の軽自動車嫌い!
1 23/07/23(日)17:25:45 No.1081875054
わかる
2 23/07/23(日)17:26:07 No.1081875270
普通車乗ればいいのでは?
3 23/07/23(日)17:26:26 No.1081875434
軽にパワーを求めるな
4 23/07/23(日)17:27:08 No.1081875842
常にうんこ馬力じゃないか?
5 23/07/23(日)17:27:15 No.1081875895
ターボ車でもダメ化
6 23/07/23(日)17:27:50 No.1081876228
ターボじゃないからじゃない?
7 23/07/23(日)17:27:52 No.1081876245
乗ろうぜ! もっとパワーのある車!
8 23/07/23(日)17:28:16 No.1081876528
乗るか…プリウス
9 23/07/23(日)17:28:19 No.1081876561
ターボモデルに乗れ あとそこまで酷いのは基本車重1t超のスーパーハイトワゴンだけだろ
10 23/07/23(日)17:29:11 No.1081876900
パワーが奪われるのか
11 23/07/23(日)17:30:41 No.1081877469
エアコンつけただけで影響あるの軽でもよっぽど古いのだけだよそんなの
12 23/07/23(日)17:30:49 No.1081877525
うちの軽はエアコンつけると坂登らないし 普通車はエアコンがついてない
13 23/07/23(日)17:31:21 No.1081877781
初代スペーシアはその辺のおばちゃんがキレる代物だった
14 23/07/23(日)17:33:29 No.1081878701
>普通車はエアコンがついてない !?
15 23/07/23(日)17:33:38 No.1081878787
ちょっと昔だとコンパクトカーでもエアコン付けると露骨にパワー堕ちた気が売る 最近はほとんどそんなことないと思うけど
16 23/07/23(日)17:33:58 No.1081878967
>パワーが奪われるのか エアコンを動かすコンプレッサーの発電動力をエンジンが産んだ回転力から取ってるんで まさしくパワーがエアコンに奪われる 軽自動車の少ない排気量かつ重たいスーパーハイトワゴンだから 元々余力のパワーリソースがほぼない所にコンプレッサーが5馬力ぐらい持っていくんで 登坂になるとかわいそうなぐらいトルクが落ちる
17 23/07/23(日)17:34:28 No.1081879184
負荷がかかると自動的にコンプレッサー回してる方切るのと CVTが頑張ってくれるから最近のはそんなに気にならんが 最近のしか乗ったこと無いとそのちょっとでも気になるのかもしれんな
18 23/07/23(日)17:34:42 No.1081879288
逆に考えろよ 俺はエアコン常時ONにして起動すると内部の温度が上昇する代わりに運動能力が飛躍的にアップするスイッチとして扱ってるぞ 勾配の急な上り坂とかでトランザム!とか叫びながら窓全開にしてエアコン切るんだよ楽しいぞ
19 23/07/23(日)17:35:26 No.1081879612
グダグダ言うなら でかい 車を 買え
20 23/07/23(日)17:35:30 No.1081879643
シフトダウン!エアコンオフ!いくぜ!
21 23/07/23(日)17:35:53 No.1081879810
>乗るか…プリウス プリウスじゃないけどHVにしたらパワー全然落ちなくてすげえ!ってなった 燃費は落ちた
22 23/07/23(日)17:36:09 No.1081879912
軽もコンパクトももう値段変わらんだろ
23 23/07/23(日)17:36:19 No.1081879992
車スレ特有の老人の話
24 23/07/23(日)17:36:26 No.1081880057
>初代スペーシアはその辺のおばちゃんがキレる代物だった スペーシアよりその前のパレットだよ マジで坂道で止まる
25 23/07/23(日)17:36:38 No.1081880151
>軽もコンパクトももう値段変わらんだろ 軽自動車もピンからキリまであって幅が凄く広いですので…
26 23/07/23(日)17:37:12 No.1081880421
>軽もコンパクトももう値段変わらんだろ 軽と同じような値段で買えるコンパクトもうほぼないでしょ
27 23/07/23(日)17:37:52 No.1081880736
>勾配の急な上り坂とかでトランザム!とか叫びながら窓全開にしてエアコン切るんだよ楽しいぞ 後少しパワーが欲しいときのターボスイッチと考えてる ちなみに、アクセルを踏み込んだときにエアコンOFFにする回路を自作した記事を昔何処かで見た
28 23/07/23(日)17:38:10 No.1081880895
>軽自動車もピンからキリまであって幅が凄く広いですので… コンパクトカーも1Lプチパンみたいな非力な底の底から1.6LターボのGRカローラまであるしな…
29 23/07/23(日)17:38:17 No.1081880933
fu2392057.jpg ポチッ
30 23/07/23(日)17:38:50 No.1081881194
>!? 屋根も付いてない 夏はしぬ
31 23/07/23(日)17:38:58 No.1081881290
>コンパクトカーも1Lプチパンみたいな非力な底の底から1.6LターボのGRカローラまであるしな… >GRカローラ お前をコンパクトカー扱いしてんのトヨタだけだと思うよ…
32 <a href="mailto:ハイオク指定リッター12km">23/07/23(日)17:39:08</a> [ハイオク指定リッター12km] No.1081881374
普通車でもターボついてても真夏は燃費が落ちる ハイオク指定なのにリッター8.1とかさぁ… バイク乗るね…
33 23/07/23(日)17:39:28 No.1081881524
>>軽もコンパクトももう値段変わらんだろ >軽と同じような値段で買えるコンパクトもうほぼないでしょ ヤリスとマツダ2とスイフトとギリギリでフィットかな まあこんだけあれば十分とも思う
34 23/07/23(日)17:39:58 No.1081881706
>普通車でもターボついてても真夏は燃費が落ちる >ハイオク指定なのにリッター8.1とかさぁ… >バイク乗るね… 俺の車ハイオク指定で普段9キロくらいだから勝ったわ!!
35 23/07/23(日)17:40:00 No.1081881718
子供の頃は路線バスも峠の手前で「坂登れないのでクーラー切ります」ってアナウンスしてたな
36 23/07/23(日)17:40:31 No.1081881964
>屋根も付いてない >夏はしぬ フォーミュラ普段遣いしてる「」初めて見た
37 23/07/23(日)17:40:39 No.1081882037
>お前をコンパクトカー扱いしてんのトヨタだけだと思うよ… 320馬力あるけどコンパクトカー!
38 23/07/23(日)17:40:42 No.1081882079
スズキのマイルドハイブリッドはエアコンONでも坂道や発進加速モーターアシストあるから助かる アイドリングストップは当然オフで
39 23/07/23(日)17:41:25 No.1081882439
>お前をコンパクトカー扱いしてんのトヨタだけだと思うよ… 全幅1850mmだけどコンパクトカー
40 23/07/23(日)17:41:41 No.1081882587
ミライース乗ってるけどエアコン点けたままでも十分坂道登ってくれてる
41 23/07/23(日)17:42:00 No.1081882724
軽はハンドルにエアコンスイッチほしい
42 23/07/23(日)17:42:17 No.1081882847
NBOX Lグレード 1,599,400円 FIT BASICグレード 1,592,800円
43 23/07/23(日)17:42:35 No.1081882964
>軽はハンドルにエアコンスイッチほしい 温度決めたら普通触らなくね
44 23/07/23(日)17:42:39 No.1081882998
書き込みをした人によって削除されました
45 23/07/23(日)17:42:51 No.1081883076
エアコンとかなくても三角窓開ければ涼しくなるよ
46 23/07/23(日)17:43:02 No.1081883147
>全幅1850mmだけどコンパクトカー だいぶと無茶言ってません?
47 23/07/23(日)17:43:05 No.1081883156
無冷房車とか自虐で言ってるが冷房ついてない古いスポーツカーって大変だな
48 23/07/23(日)17:43:06 No.1081883181
大人数人でスライドドア付きの軽乗ってエアコンつけたらそれはもうすごいよ
49 23/07/23(日)17:43:35 No.1081883409
>無冷房車とか自虐で言ってるが冷房ついてない古いスポーツカーって大変だな 基本的に古いスポーツカーなんて金のあるマゾの持ち物だから…
50 23/07/23(日)17:43:40 No.1081883444
>だいぶと無茶言ってません? 全長は短いから…
51 23/07/23(日)17:43:49 No.1081883514
>普通車乗ればいいのでは? 税金高い!っつってみんな軽乗るし俺にも軽勧めるんだけど 税金高くても快適に好きな車乗った方がよくない?って思う
52 23/07/23(日)17:44:05 No.1081883683
>エアコンとかなくても三角窓開ければ涼しくなるよ 普通の窓くるくる回して開けてそう
53 23/07/23(日)17:44:06 No.1081883700
>エアコンとかなくても三角窓開ければ涼しくなるよ 熱風が襲ってくる!!
54 23/07/23(日)17:44:30 No.1081883975
>>だいぶと無茶言ってません? >全長は短いから… ホイールベースがセダンとツーリングと同じじゃねえかよえー!?
55 23/07/23(日)17:45:17 No.1081884327
fu2392075.jpg 俺を使え!
56 23/07/23(日)17:45:33 No.1081884432
550のレックスに乗るんだ 今の660はNAでも天国だぞ!
57 23/07/23(日)17:45:54 No.1081884592
>税金高くても快適に好きな車乗った方がよくない?って思う そりゃまあ自分の金なんだから法律に反しない程度に好きな車に乗ればいいと思うマジで その結果泣くのは自分だけだ ガソリンたっけタイヤたっけ…ってなってるから俺が
58 23/07/23(日)17:46:59 No.1081885030
>税金高い!っつってみんな軽乗るし俺にも軽勧めるんだけど >税金高くても快適に好きな車乗った方がよくない?って思う 狭い道に入り込むとやっぱり軽の方が快適なのでは…?ってなるなった
59 23/07/23(日)17:47:37 No.1081885322
HV買ったからガソリン代は楽だけど235/40R18の負担が思った以上にデカそうでビビってる
60 23/07/23(日)17:48:00 No.1081885506
>狭い道に入り込むとやっぱり軽の方が快適なのでは…?ってなるなった 入らなければいいだけ
61 23/07/23(日)17:48:01 No.1081885511
割と軽快に見えるのでトコットほしい
62 23/07/23(日)17:48:19 No.1081885646
>HV買ったからガソリン代は楽だけど235/40R18の負担が思った以上にデカそうでビビってる シビックかな…
63 23/07/23(日)17:48:20 No.1081885661
まぁでも税金は高いよ…
64 23/07/23(日)17:48:30 No.1081885713
若い頃みたいに遠出しなくなったから軽でも十分になった
65 23/07/23(日)17:48:58 No.1081886057
>入らなければいいだけ 家に帰れない…
66 <a href="mailto:Google Map">23/07/23(日)17:49:35</a> [Google Map] No.1081886401
>入らなければいいだけ そうだね
67 23/07/23(日)17:50:00 No.1081886590
>若い頃みたいに遠出しなくなったから軽でも十分になった 家から電気コード引けるかにもよるけど電気車でもいいかなって使用距離だわ
68 23/07/23(日)17:50:08 No.1081886644
軽のサイズで馬力むちゃくちゃあるの無いの?
69 23/07/23(日)17:50:30 No.1081886909
>家に帰れない… 家に帰らなければいいだけ
70 23/07/23(日)17:50:54 No.1081887088
>軽のサイズで馬力むちゃくちゃあるの無いの? 馬力は一定でどれも変わらない トルクなら軽EVがアホみたいに出る
71 23/07/23(日)17:51:26 No.1081887367
>そうだね 路地のすれ違えない場所に突っ込んで来る原因来たな…
72 23/07/23(日)17:51:27 No.1081887374
>軽のサイズで馬力むちゃくちゃあるの無いの? 外車でよければアバルトくらい…?
73 23/07/23(日)17:51:36 No.1081887450
しかし…冬の軽自動車はどうかな?
74 23/07/23(日)17:52:06 No.1081887662
660ccというラインがあるから
75 23/07/23(日)17:52:07 No.1081887675
自主規制いつまで続けるんだろうとは思うけど今更やめる利点もあんまり無いんだろうな
76 23/07/23(日)17:52:08 No.1081887690
昔アルト乗って山走ったら恐ろしいほどガソリン食ったな… 平地でのものすごい燃費の代償か
77 23/07/23(日)17:52:11 No.1081887710
軽トラにジェットエンジン載せたのいいなぁ
78 23/07/23(日)17:52:15 No.1081887731
>しかし…冬の軽自動車はどうかな? 暖房ならエンジンの熱で無限に使いたい放題だから超快適
79 23/07/23(日)17:52:20 No.1081887758
>しかし…冬の軽自動車はどうかな? タイヤ交換が大きい車よりラクチン!
80 23/07/23(日)17:52:29 No.1081887806
>HV買ったからガソリン代は楽だけど235/40R18の負担が思った以上にデカそうでビビってる HV車からハイオク指定の車に乗り換えた上に245/40R18のタイヤだから既にぐえーってなってる 純正ホイールにスタッドレス履かせたら24万になってOhってなった
81 23/07/23(日)17:52:33 No.1081887833
週末のショッピングモールの立体駐車場とか軽の小回りがストレスフリーだよね…
82 23/07/23(日)17:53:25 No.1081888191
>軽のサイズで馬力むちゃくちゃあるの無いの? fu2392087.jpg ケーターハム・スーパーセブン1600 車両重量 565kg エンジン Ford Sigma1.6(排気量1596cc) 最高出力 135ps/6800rpm 最大トルク 16.8/4100rpm 最高速 195km/h 0-100km加速 5.0秒 出力重量比 240PS/t
83 23/07/23(日)17:53:33 No.1081888236
>週末のショッピングモールの立体駐車場とか軽の小回りがストレスフリーだよね… 小回りもそうだけど買い物したあとの荷物積むのもね… 隣の車との隙間が必然的に広くなるから…
84 23/07/23(日)17:53:36 No.1081888259
毎週高速で遠出とかじゃなけりゃ軽でいいしな
85 23/07/23(日)17:53:53 No.1081888419
ディーラーの人から聞いた話だとガンガンエアコン使うとバッテリーがゴミになりがちらしいけど エアコンガンガンに使うってどれくらいから言うんだろうか…
86 23/07/23(日)17:53:57 No.1081888453
>自主規制いつまで続けるんだろうとは思うけど今更やめる利点もあんまり無いんだろうな 今なら100馬力は出せるだろうけどそれこそマジて危ない…
87 23/07/23(日)17:54:16 No.1081888591
ワゴンRからプリウスに乗り換えたけど安定性が全然違うね 坂でアクセル踏み込んでもエンジンが悲鳴をあげない
88 23/07/23(日)17:54:18 No.1081888607
>ディーラーの人から聞いた話だとガンガンエアコン使うとバッテリーがゴミになりがちらしいけど >エアコンガンガンに使うってどれくらいから言うんだろうか… 常に最低温度とかじゃない?
89 23/07/23(日)17:54:48 No.1081888857
軽自動車サイズで最低地上高が高くてターボついててラダーフレームで最新安全装備もちゃんとついてる本当に信頼できる車が今の日本には求められてる気がする
90 23/07/23(日)17:55:10 No.1081888985
>軽自動車サイズで最低地上高が高くてターボついててラダーフレームで最新安全装備もちゃんとついてる本当に信頼できる車が今の日本には求められてる気がする ジムニーか…
91 23/07/23(日)17:55:28 No.1081889154
>軽自動車サイズで最低地上高が高くてターボついててラダーフレームで最新安全装備もちゃんとついてる本当に信頼できる車が今の日本には求められてる気がする あるよ!ジムニー!
92 23/07/23(日)17:55:32 No.1081889209
税金優遇されてるしタイヤとか安いし場所によっては車庫証明の手間が省けるしで自分は軽自動車ありがたすぎる
93 23/07/23(日)17:55:41 No.1081889298
軽で週末の辺境下道を300キロぐらいダラダラ走るのがいい
94 23/07/23(日)17:55:41 No.1081889305
>ディーラーの人から聞いた話だとガンガンエアコン使うとバッテリーがゴミになりがちらしいけど >エアコンガンガンに使うってどれくらいから言うんだろうか… エアコンでバッテリーの劣化が早くなることはない コンプレッサーの電力はエンジンの回転力から発電モーターが取っていく バッテリーの劣化を早めるのは何はなくともエンジンアイドリングストップ機能 停止するたびにイグニッションを掛けてるのと変わりがない
95 23/07/23(日)17:56:07 No.1081889532
まぁジムニー市街地でもめっちゃ見るくらいに売れてるしな…
96 23/07/23(日)17:56:35 No.1081889737
ラダーフレームそんなに求められてるかなぁ!?
97 23/07/23(日)17:56:40 No.1081889781
ジムニーシエラ5ドアは本当に日本にくるんだろうか
98 23/07/23(日)17:57:04 No.1081889985
ターボ付きの軽乗ってるけどエアコンでパワー不足を感じたことはないな…坂道も楽々 会社の商用車よりよく走る
99 23/07/23(日)17:57:11 No.1081890070
>ラダーフレームそんなに求められてるかなぁ!? 月産3500台ベースぐらいには需要がある スーパーハイトワゴンの3割以下だけど
100 23/07/23(日)17:57:14 No.1081890096
>毎週高速で遠出とかじゃなけりゃ軽でいいしな 軽から普通車に乗り換えて高速楽で感動したけどそれっきり全然高速乗らなくて既に持て余し気味 近所の買い物メインじゃそりゃなぁ
101 23/07/23(日)17:57:33 No.1081890278
軽の欠点はやわらかボディで安全性が低くて高速に乗りたくない事だけど 高速乗らない下町の足としてなら財布に優しすぎる
102 23/07/23(日)17:57:55 No.1081890379
ハイブリッドで加速のアシストとかもあるからいいよね
103 23/07/23(日)17:58:01 No.1081890404
PWRボタン押したらすいすい登る
104 23/07/23(日)17:58:07 No.1081890443
軽自動車の協会はターボを標準にできないのかな?
105 23/07/23(日)17:58:20 No.1081890516
アイドリングストップ機能は標準じゃなくてオプションにしてくれても良い気がする
106 23/07/23(日)17:58:35 No.1081890630
>軽の欠点はやわらかボディで安全性が低くて高速に乗りたくない事だけど そうは言うけど世の中のドライバー結構軽自動車で高速走るぜ? 今日走ってきたからわかる
107 23/07/23(日)17:58:51 No.1081890797
>ケーターハム・スーパーセブン1600 上で言われてる屋根無しエアコン無し普通車では…?
108 23/07/23(日)17:59:40 No.1081891236
>アイドリングストップ機能は標準じゃなくてオプションにしてくれても良い気がする ダイハツはアイドリングストップなし車を追加したね
109 23/07/23(日)17:59:45 No.1081891286
軽のサイズに1200ccNAぐらい乗っければ楽なんだろうな…
110 23/07/23(日)17:59:45 No.1081891290
>アイドリングストップ機能は標準じゃなくてオプションにしてくれても良い気がする カタログに乗せる燃費のために必要だからなあ エコ装備のところにしれっと載ってるし
111 23/07/23(日)17:59:56 No.1081891429
アイドリングストップがだんだん消えていってるけど あまりよろしくなかったものなの?
112 23/07/23(日)17:59:58 No.1081891438
>アイドリングストップ機能は標準じゃなくてオプションにしてくれても良い気がする せめてエンジンかけたときにデフォルトでオフにしてくれ
113 23/07/23(日)17:59:58 No.1081891439
>ラダーフレームそんなに求められてるかなぁ!? 分からんけど先日マクドナルドで騒いでた女子高生たちはジムニーかわいいよね!とかやっぱラダーフレームだよね!って言ってたよ
114 23/07/23(日)18:00:23 No.1081891763
>分からんけど先日マクドナルドで騒いでた女子高生たちはジムニーかわいいよね!とかやっぱラダーフレームだよね!って言ってたよ もう少しましな妄想を出力しろよ
115 23/07/23(日)18:00:30 No.1081891856
>アイドリングストップがだんだん消えていってるけど >あまりよろしくなかったものなの? バッテリーがね…
116 23/07/23(日)18:00:38 No.1081891923
>ラダーフレームそんなに求められてるかなぁ!? モノコックの軽トラとか米過積載したら怖いし・・・
117 23/07/23(日)18:00:40 No.1081891944
アイドリングストップマジでいらねえ… ダイハツが部品調達の関係でアイストなしモデルをちょっと安く売ってるけど あれ他もみんなマネしてほしいわ
118 23/07/23(日)18:00:51 No.1081892032
>軽自動車サイズで最低地上高が高くてターボついててラダーフレームで ジムニーか? >最新安全装備もちゃんとついてる本当に信頼できる車が今の日本には求められてる気がする ジムニーじゃないか…
119 23/07/23(日)18:01:28 No.1081892329
>アイドリングストップマジでいらねえ… >ダイハツが部品調達の関係でアイストなしモデルをちょっと安く売ってるけど >あれ他もみんなマネしてほしいわ つけてもいいけどせめて常時オフにしておいて欲しい ダイハツはアイスト無しなら納期もちょっと縮んでお値段安くなるとかやってたけどそこまでは望まんから
120 23/07/23(日)18:01:30 No.1081892336
>軽のサイズで馬力むちゃくちゃあるの無いの? コペンの欧州車とか
121 23/07/23(日)18:01:44 No.1081892462
アイドリングストップはデフォルトでオフ設定できればいいのにね
122 23/07/23(日)18:01:46 No.1081892485
>モノコックの軽トラとか米過積載したら怖いし・・・ モノコックじゃなくても過積載しちゃダメだよ!
123 23/07/23(日)18:02:24 No.1081892784
毎回毎回エンジンかける度にオフにするの地味に面倒なんですよアイスト
124 23/07/23(日)18:03:21 No.1081893242
安定した走りが欲しいならターボかもう普通車買うしかないんかな
125 23/07/23(日)18:03:22 No.1081893256
前のJC08モードのための装備だからユーザーに必要なものじゃないんだ
126 23/07/23(日)18:03:24 No.1081893274
俺概算5万kmくらい走ってるけどアイドリングストップで節約できたの100Lも行ってない… バッテリーが割高な上に寿命短くて環境に良い要素もないしで何も得しない…
127 23/07/23(日)18:03:56 No.1081893504
>そうは言うけど世の中のドライバー結構軽自動車で高速走るぜ? まぁ世の中軽のが多いしそれはそうなんだが 個人的には絶対高速には乗りたくないし…
128 23/07/23(日)18:04:18 No.1081893655
ラダーフレームか つまりサンバーを復活させればいい
129 23/07/23(日)18:04:21 No.1081893685
ターボはターボつくとぜいきんふえるから…
130 23/07/23(日)18:04:28 No.1081893748
>コペンの欧州車とか あとインド/パキスタンのスズキ車とか 660cc縛りがないから先代アルトの1000cc仕様とかある イカれた向こうのエンスーがアルトバンにスイスポの1.4Lブースタージェットエンジンを載せてたりする
131 23/07/23(日)18:04:29 No.1081893754
>まぁ世の中軽のが多いしそれはそうなんだが >個人的には絶対高速には乗りたくないし… だがコペンやS660なら…?
132 23/07/23(日)18:04:34 No.1081893785
古い街に住んでると道が狭い事が多いから軽の方が取り回しラクチンなのはある
133 23/07/23(日)18:04:49 No.1081893891
軽でも普通車でも背の高い車ではあまり高速乗りたくないかな
134 23/07/23(日)18:04:53 No.1081893913
>ターボはターボつくとぜいきんふえるから… 何を言ってるんだお前は
135 23/07/23(日)18:05:20 No.1081894125
>軽でも普通車でも背の高い車ではあまり高速乗りたくないかな 横風の影響が思った以上にあって怖いよね
136 23/07/23(日)18:05:37 No.1081894272
コペンとかs660みたいな軽スポーツ所有してみたい 玩具弄るみたいでめっちゃ楽しそうジムニーもだけど ああいう良い意味でちゃちい車ってすげえ楽しいよね
137 23/07/23(日)18:05:44 No.1081894332
>だがコペンやS660なら…? 大型トラックから見落とされる
138 23/07/23(日)18:06:17 No.1081894644
幌付きの軽トラで高速ぶっ飛ばす人よくやるなと思う
139 23/07/23(日)18:07:01 No.1081895016
>コペンとかs660みたいな軽スポーツ所有してみたい コペンならまだ新車売ってるぜ!
140 23/07/23(日)18:07:18 No.1081895162
>>ターボはターボつくとぜいきんふえるから… >何を言ってるんだお前は エコカー減税対象から外れるいう話だと思う トータルでいうと逆に燃費良くなりそうな気はするが
141 23/07/23(日)18:07:21 No.1081895183
夜走ればよくないですか?
142 23/07/23(日)18:07:21 No.1081895186
>>コペンとかs660みたいな軽スポーツ所有してみたい >コペンならまだ新車売ってるぜ! 先代も15年くらい売ったから現行もまだまだ売る気だろうしな…
143 23/07/23(日)18:07:41 No.1081895373
>コペンならまだ新車売ってるぜ! なんなら次期型も出すよ!って明言してるぜ!
144 23/07/23(日)18:07:44 No.1081895409
>夜走ればよくないですか? 夜だからって涼しいなんて言うナイーブな考えは捨てろ
145 23/07/23(日)18:07:50 No.1081895465
俺は660の軽ですら十分なのに リッター越えのバイク乗る人達がマジで頭おかしく思える
146 23/07/23(日)18:08:06 No.1081895662
>毎回毎回エンジンかける度にオフにするの地味に面倒なんですよアイスト なのでアイドリングストップキャンセラーを後付する コストかけて付けてる機能を殺すために金出して部品後付するって馬鹿みたいじゃない…?
147 23/07/23(日)18:08:19 No.1081895916
確かにアイドリングストップいらない…
148 23/07/23(日)18:08:26 No.1081896030
お金持ってたら大きい車も軽も両方欲しいぐらいには軽って普段使いに便利だと思う
149 23/07/23(日)18:08:45 No.1081896177
64馬力の自主規制やめろ
150 23/07/23(日)18:08:47 No.1081896186
新し目の軽からの古めのミニバンに乗り換えたけど 燃費が違いすぎて怖いんよ
151 23/07/23(日)18:08:54 No.1081896237
夜のオープンカーって顔に虫がバチバチに潰れないのかな
152 23/07/23(日)18:09:13 No.1081896476
>新し目の軽からの古めのミニバンに乗り換えたけど >燃費が違いすぎて怖いんよ ガソリン代上がってきたから辛いわな
153 23/07/23(日)18:09:45 No.1081896816
車3台ぐらい買って気分によって乗り換えたいいいいいいいいいいいいいいいいいい
154 23/07/23(日)18:09:47 No.1081896838
夜になると虫さんたちが「わぁ~熱と光だあ~^^」って寄ってきちゃうからね
155 23/07/23(日)18:09:49 No.1081896862
コペンはいい加減FMCしろ
156 23/07/23(日)18:09:49 No.1081896866
30℃までなら窓全開で乗り切れる 渋滞で走れない場合は風が入ってこなくなるから無理だが
157 23/07/23(日)18:10:05 No.1081897021
>コペンはいい加減FMCしろ 先代を考えるとまだいけるまだいける
158 23/07/23(日)18:10:59 No.1081897585
車に全部突っ込めば一応今の車と軽自動車の二台持ちはできるが アパートの駐車場が足りない あと多分一人で2台は許してくれない
159 23/07/23(日)18:11:08 No.1081897661
>>コペンはいい加減FMCしろ >先代を考えるとまだいけるまだいける スマアシついてないけどまいっか!
160 23/07/23(日)18:11:13 No.1081897702
>64馬力の自主規制やめろ 乗るか…軽ターハム!
161 23/07/23(日)18:11:25 No.1081897841
リアルタイムで燃費出るようになったからアクセルの踏み方気を付けてるけどちょっと踏むだけで凄い燃費落ちるのね
162 23/07/23(日)18:12:24 No.1081898335
うちのオンボロはハイオクがぶ飲みするくせにリッター5㎞とか叩き出す日があるからたまらんぜ
163 23/07/23(日)18:13:21 No.1081898776
大丈夫だ 新しい車でも近所に買い物行く程度だと区間燃費4㎞とか出るから 出た
164 23/07/23(日)18:14:20 No.1081899360
チョイノリしか死ねぇとクソ燃費悪いよね…
165 23/07/23(日)18:14:41 No.1081899543
>大丈夫だ >新しい車でも近所に買い物行く程度だと区間燃費4㎞とか出るから >出た 冬場だとハイブリッドでもそのくらいになる…
166 23/07/23(日)18:15:20 No.1081899861
屋根の色で涼しさ違ったりするのかな 実験結果ほしい
167 23/07/23(日)18:15:52 No.1081900236
>屋根の色で涼しさ違ったりするのかな >実験結果ほしい はい https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
168 23/07/23(日)18:15:57 No.1081900307
コペンはもう電動ルーフやめようぜ…
169 23/07/23(日)18:15:59 No.1081900336
エアコンでそんなにパワー落ちるんだ…
170 23/07/23(日)18:16:06 No.1081900430
>屋根の色で涼しさ違ったりするのかな >実験結果ほしい JAFがやってたけど誤差の範囲内だって
171 23/07/23(日)18:16:10 No.1081900472
シビアコンディションでしか乗らないから車の寿命が無駄に削れてるような気がする
172 23/07/23(日)18:16:13 No.1081900503
冬のハイブリッドちょい乗りは暖房を付けないのが正解だからな
173 23/07/23(日)18:16:52 No.1081900888
これぐらい出ると気持ちいい fu2392166.jpg
174 23/07/23(日)18:17:05 No.1081900987
>軽トラにZX-12Rのエンジン載せたのいいなぁ
175 23/07/23(日)18:17:09 No.1081901023
先代アルト乗ってるけど高速並みに飛ばす地方のバイパス走る時はエアコンつけられない
176 23/07/23(日)18:17:09 No.1081901029
>https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer エアコン最強としか書いてない…
177 23/07/23(日)18:17:22 No.1081901129
>これぐらい出ると気持ちいい >fu2392166.jpg 98㎞も走ったら俺の車だと10リットルくらいハイオク飲むわ…
178 23/07/23(日)18:17:45 No.1081901301
通勤30分超えるなら普通車の方がいいなあって…
179 23/07/23(日)18:18:21 No.1081901657
代車でプリウス乗った時にマジで燃費しゅごい…ってなってしまった
180 23/07/23(日)18:18:33 No.1081901782
>コペンはもう電動ルーフやめようぜ… それはもうコペンではありませんね
181 23/07/23(日)18:18:43 No.1081901865
昔乗ってた日産デイズはエアコン付けるとそこまで落ちるかってくらいパワー落ちるんだよな…
182 23/07/23(日)18:19:10 No.1081902086
>>屋根の色で涼しさ違ったりするのかな >>実験結果ほしい >はい >https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer ありがと えらい違うね エアコン付けた状態での白黒の差とかも知りたいがこれだけ見ても しかし猛暑化する一方だしこれから買うなら白だな
183 23/07/23(日)18:19:38 No.1081902378
>しかし猛暑化する一方だしこれから買うなら白だな だが実物とカタログを見て我慢できるかな?
184 23/07/23(日)18:20:12 No.1081902707
>>コペンはもう電動ルーフやめようぜ… >それはもうコペンではありませんね 一応クーペモデルも限定販売してたんだよな
185 23/07/23(日)18:20:15 No.1081902725
とりあえずV8積みたがるあめりかじんじゃないんだから 気軽にエンジン変えようとか言うんじゃありません
186 23/07/23(日)18:20:21 No.1081902781
>冬のハイブリッドちょい乗りは暖房を付けないのが正解だからな ヘタすると温まる前に目的地着くからな…
187 23/07/23(日)18:20:43 No.1081903102
黒は暑さ云々抜きにしても維持大変だからな… 花粉…黄砂…
188 23/07/23(日)18:21:02 No.1081903409
>だが実物とカタログを見て我慢できるかな? ミニみたいに上向き面だけオシャレなツートンにできたらいいかもしれない
189 23/07/23(日)18:21:20 No.1081903534
毎回面倒だから次は白にするぞって思ってもいざ買う時になると何故か濃い色を選んでいる あると思います
190 23/07/23(日)18:21:54 No.1081903796
>軽のサイズに1200ccNAぐらい乗っければ楽なんだろうな… あったよ! パジェロミニ!
191 23/07/23(日)18:23:51 No.1081904788
街中走ってる車6割くらい白な気がするけどあれは車内温度対策なのかな 白って地味じゃない?