虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/23(日)13:38:36 おでPC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/23(日)13:38:36 No.1081795854

おでPC買い替える おでモニタほしい 4kで120Hzいじょうがいい でも4kもいらないって聞く おでなやんでる…

1 23/07/23(日)13:46:12 No.1081798261

オレ アタマイイ 4k ト 120hz ニダイ カッタ

2 23/07/23(日)13:47:46 No.1081798807

削除依頼によって隔離されました 悩むような経済状況なら買うのやめたら

3 23/07/23(日)13:48:23 No.1081799006

まず予算を言え

4 23/07/23(日)13:50:17 No.1081799592

最初4kじゃない120Hz買う 足りなければ4kの120Hzも買う モニタ2枚しあわせ

5 23/07/23(日)13:50:32 No.1081799666

>オレ アタマイイ >4k ト 120hz ニダイ カッタ たしかに両方求めるとねだん倍になる おまえかしこい 様子見でゲーム優先でさがす ありがと… >悩むような経済状況なら買うのやめたら おでおかねない 未来もない たのしみpcだけ ちょっとだけおかねかける

6 23/07/23(日)13:53:29 No.1081800622

WQHDでもいいんじゃない?

7 23/07/23(日)13:57:06 No.1081801703

いるかいらないならそりゃいらないけど4kのがきれいなのは紛れもない事実だぞ

8 23/07/23(日)13:58:21 No.1081802100

QHDなら今G3223Dが処分セールだが4Kはセールしてないな

9 23/07/23(日)13:59:10 No.1081802349

使う使わないは置いといて欲しくなったから買う 衝動買いなんてそんなんでいいんだよ

10 23/07/23(日)14:00:29 No.1081802772

32インチでdellでいいやつあるよ 28ごときで4kなぞもったいな

11 23/07/23(日)14:00:56 No.1081802917

いるいらないの話したらQHDもいらんからな フルHD120Hz出ればゲームには必要十分

12 23/07/23(日)14:01:29 No.1081803089

4KよりWQHDのウルトラワイドがいいぞ FHDより綺麗でお値段それなりだぞ 映画視聴やゲームプレイが快適になるぞ…

13 23/07/23(日)14:02:07 No.1081803276

いつものdellマおじさん来たな…

14 23/07/23(日)14:02:26 No.1081803370

>QHDなら今G3223Dが処分セールだが とっくに売り切れて終売だよ

15 23/07/23(日)14:02:59 No.1081803551

FHDって流石に汚いだろ

16 23/07/23(日)14:03:26 No.1081803714

今セールやってるのHPだけだよ DELLのはセールと言いつつ全然安くないやつだよ

17 23/07/23(日)14:03:27 No.1081803721

4Kで5万届かないくらい!安い!ってなったゲーミングモニターがGtG5msでうーnnn…ってなった

18 23/07/23(日)14:04:23 No.1081804053

ゲーニングモニタって144HZになるだけで値段二倍になるから困る

19 23/07/23(日)14:04:42 No.1081804150

>FHDって流石に汚いだろ 綺麗汚いはしょせん主観だしゲームの応答性重視するならなるべく解像度下げた方がいいし

20 23/07/23(日)14:05:51 No.1081804560

4Kで見るimgは最高だよ

21 23/07/23(日)14:06:16 No.1081804688

オマエ DPIデ モノカンガエル ガメン オオキイ フツウナラ フツウカイゾウドツカウ

22 23/07/23(日)14:06:30 No.1081804758

普段高解像度でゲームは解像度落とせばいいじゃん

23 23/07/23(日)14:06:43 No.1081804830

QHD使ってるけど特に不満無いや

24 23/07/23(日)14:07:16 No.1081805021

ぶっちゃけ寄りで見るとWQHDも汚えから綺麗さ重視なら4kで良いと思うよ ちゃんとスケーリングかけたらフォントめっちゃ綺麗だし目が疲れん

25 23/07/23(日)14:08:25 No.1081805375

4k32型になるとQHDの2倍ぐらいのお値段になるから実質5万クラスのG3223D買った

26 23/07/23(日)14:08:30 No.1081805402

高解像度巨大モニターで解像度悪い画像を壁紙にするとガビガビでテンション下がるよね

27 23/07/23(日)14:08:59 No.1081805537

昔のゲームやろうとするとちっちゃってなって見づらい

28 23/07/23(日)14:09:47 No.1081805790

おでも買い替え検討シテる コウいうモニタ買うニンゲンって どんなグラボつかってルの

29 23/07/23(日)14:10:35 No.1081806058

32はデスクで向かい合うにはデカすぎだしテレビみたいに使うには小さいしでお勧めしづらい

30 23/07/23(日)14:11:49 No.1081806456

G3223Qは本当にいい買い物だった

31 23/07/23(日)14:11:50 No.1081806457

>おでも買い替え検討シテる >コウいうモニタ買うニンゲンって >どんなグラボつかってルの つよつよグラボ

32 23/07/23(日)14:12:47 No.1081806764

G3223Dはなんか在庫処分みたいなセールだったから新しいモデルでも出してくるかも まぁしばらくはあの値段では買えないでしょ

33 23/07/23(日)14:13:21 No.1081806943

>昔のゲームやろうとするとちっちゃってなって見づらい 800×600とかでよくゲームやれたなってくらいウインドウちっちゃい

34 23/07/23(日)14:14:28 No.1081807255

縦横比が昔と違うからやめろそのままフルスクリーンにするんじゃない!

35 23/07/23(日)14:14:54 No.1081807385

4kは作業領域広くて本当にいいね ゲームはFHDでやるけど…

36 23/07/23(日)14:14:56 No.1081807395

DELLで新しいモデルが出るときはひっそり置き換わるんだ…27インチQHD165Hzのやつとかセールせずに新しいのに置き換わってるように

37 23/07/23(日)14:15:18 No.1081807507

4K買ったけどマジでゲームには向かんからゲーム用ならWQHDくらいにしといたほうがいいぞ

38 23/07/23(日)14:15:23 No.1081807537

27の4Kを買ってみたけどスケーリングしないと文字が小さ過ぎてWQHDで良かったかなという感じ

39 23/07/23(日)14:16:13 No.1081807758

>27の4Kを買ってみたけどスケーリングしないと文字が小さ過ぎてWQHDで良かったかなという感じ 俺は27インチWQHDでも文字とか拡大して使ってたよ…

40 23/07/23(日)14:16:19 No.1081807794

普通に机で向かい合って使うと28~27の4kは整数倍拡大で見づらいし中途半端だから24の4kか27のWQHDのが良いと思うよ もっとデカい画面でゲームしたいなら素直にテレビ買ったほうが幸せになれる

41 23/07/23(日)14:18:22 No.1081808420

4K買うなら32インチ以上だな 4Kモニターが値下がってきたときに27インチ買ったけどみんなの言う通り結局拡大して使うことになる

42 23/07/23(日)14:18:48 No.1081808544

27WQHD二枚買って結局27FHDも買い足しで三枚使ってるわ この金でPC買い替えられたなこれ…

43 23/07/23(日)14:19:21 No.1081808700

32でも拡大はすることになると思うぞ スケーリング絶対嫌なら40以上買わないと駄目だよ

44 23/07/23(日)14:20:27 No.1081809003

個人的には96dpi切ってるディスプレイは使いたくないな

45 23/07/23(日)14:20:29 No.1081809018

画面30センチ前くらいで使えばスケーリングはいらないと思う

46 23/07/23(日)14:21:00 No.1081809188

>4K買ったけどマジでゲームには向かんからゲーム用ならWQHDくらいにしといたほうがいいぞ で…でも革ジャンとリサは4Kで最高のゲーム体験出来るって…!

47 23/07/23(日)14:21:04 No.1081809202

先週これ買った https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-GIGABYTE-M28U-Gaming-Monitor/dp/B083GSGHC1

48 23/07/23(日)14:21:37 No.1081809381

32を一枚置いて今の24インチ1920×1200をサブにしたいけどどう配置しようかわからない 縦?って便利なのか?

49 23/07/23(日)14:21:46 No.1081809427

>DELLで新しいモデルが出るときはひっそり置き換わるんだ…27インチQHD165Hzのやつとかセールせずに新しいのに置き換わってるように その古いやつ買ってすぐ新しいの出た時はショックだった まぁ4万くらい高いから新型は買えなかったろうけど

50 23/07/23(日)14:21:54 No.1081809477

>32を一枚置いて今の24インチ1920×1200をサブにしたいけどどう配置しようかわからない >縦?って便利なのか? 首がやられる

51 23/07/23(日)14:22:20 No.1081809609

>32を一枚置いて今の24インチ1920×1200をサブにしたいけどどう配置しようかわからない >縦?って便利なのか? 素直に24x2にしといたほうがいいんじゃねえかな…

52 23/07/23(日)14:22:35 No.1081809682

>32を一枚置いて今の24インチ1920×1200をサブにしたいけどどう配置しようかわからない >縦?って便利なのか? L字の机配置にして左が右に置く

53 23/07/23(日)14:23:19 No.1081809891

4kだけで値段三倍とかあるから恐ろしいよね

54 23/07/23(日)14:23:29 No.1081809944

おでゲーム用に4k120Hz 事務用にWQHD165Hz もってる ゲーム用 最近付けてない

55 23/07/23(日)14:24:09 No.1081810145

4Kは作業スペースが広くなるので重宝してるけどゲームはFHDで十分満足かなという個人的感想

56 23/07/23(日)14:25:33 No.1081810563

たまに快活行ってFHDのモニター見ると汚え…ってなる

57 23/07/23(日)14:25:35 No.1081810570

WQHDの144HzIPSは割と4万切ってるけど4Kのそれは大体10万近い

58 23/07/23(日)14:25:57 No.1081810682

金さ!!金さえありゃ何でも手に入るからな デカい液晶!デカい液晶!デカい液晶!

59 23/07/23(日)14:26:49 No.1081810912

ゲームで4Kはそもそも走らせる方が無理ってことが多いので過剰スペック

60 23/07/23(日)14:27:04 No.1081810982

HDRとかも考え始めると挙動が安定してるやつマジ少ない

61 23/07/23(日)14:27:06 No.1081811001

おで有機ELのモニタほしい たがい

62 23/07/23(日)14:27:47 No.1081811234

昔のゲームならともかく今のゲームで4Kと120fps両立するの結構きついからな

63 23/07/23(日)14:30:18 No.1081812038

目が疲れるより腰が死ぬ方が早いんだよな…

64 23/07/23(日)14:31:16 No.1081812328

4Kと120Hzなら間違いなく4Kがいいわ

65 23/07/23(日)14:31:35 No.1081812441

>目が疲れるより腰が死ぬ方が早いんだよな… 首もちょっと怪しい デカければデカいほど首を使う…

66 23/07/23(日)14:31:43 No.1081812476

横8kの曲面ウルトラワイドが理想だがそんなものは無かった

67 23/07/23(日)14:32:10 No.1081812613

Innocnの32M2Vは金出してよかったと思うしこのスペックでの価格だと破格だと思う 27M2Vも

68 23/07/23(日)14:32:31 No.1081812710

>首もちょっと怪しい >デカければデカいほど首を使う… 距離をとれ

69 23/07/23(日)14:32:37 No.1081812745

普通にdellの4Kモニターでいいだろとしか

70 23/07/23(日)14:33:10 No.1081812907

4Kなら映画見る時にも実感できるからな

71 23/07/23(日)14:33:24 No.1081812991

JAPANNEXTのモニタが安いけど実際どう?安かろう悪かろう?

72 23/07/23(日)14:34:02 No.1081813187

2Kで十分と思って買うと作業スペースの狭さにストレスしかなかった

73 23/07/23(日)14:34:55 No.1081813435

4K240Hz欲しい 欲を言うなら4K360Hzが早く開発されてほしい

74 23/07/23(日)14:35:22 No.1081813570

書き込みをした人によって削除されました

75 23/07/23(日)14:35:32 No.1081813622

何インチくらいのを買えば100%でも見づらくならずに済むだろうか 27インチくらいならWQHDがちょうど良いように思えるんだけど

76 23/07/23(日)14:35:33 No.1081813624

>JAPANNEXTのモニタが安いけど実際どう?安かろう悪かろう? 4KでIPSのやつ買ったけど俺個人の感想では安かろう悪かろうだな どれだけ色調整してもきちんとした色が出ない

77 23/07/23(日)14:35:39 No.1081813659

>4K240Hz欲しい >欲を言うなら4K360Hzが早く開発されてほしい 親父殿 それを実現できるPCは

78 23/07/23(日)14:35:40 No.1081813661

>JAPANNEXTのモニタが安いけど実際どう?安かろう悪かろう? 周波数上げるとどんどん色味が薄くなるとかある

79 23/07/23(日)14:35:48 No.1081813704

4Kは比較しなくても作業スペースの広さで効果を実感できるけど リフレッシュレートはガチで比較しないとわからんからいらんよ

80 23/07/23(日)14:36:34 No.1081813934

絵画を拡大して見るとかならまだしも動画とかゲームなら4kもFHDもかわんねぇよ 目も良くないだろうしフルHDにしとけ

81 23/07/23(日)14:36:51 No.1081814004

ジャパンネクストはミル貝がコテコテの社員が書きました感あるのがなんかふーn…てなる

82 23/07/23(日)14:37:04 No.1081814067

ゲームをやるなら120Hzや144Hzがいいんだろうけど そうでもないなら60~70Hzで十分なんだよな

83 23/07/23(日)14:37:29 No.1081814211

>絵画を拡大して見るとかならまだしも動画とかゲームなら4kもFHDもかわんねぇよ >目も良くないだろうしフルHDにしとけ いやさすがに違いはわかるよ 分かった上でfps重視で解像度下げるけど

84 23/07/23(日)14:37:39 No.1081814253

使い分けてる人は横に並べてるの?

85 23/07/23(日)14:37:39 No.1081814255

ゲーム目的じゃなくても4Kは有用なんだよね 60Hzでいいなら高くないし

86 23/07/23(日)14:37:47 No.1081814292

>何インチくらいのを買えば100%でも見づらくならずに済むだろうか >27インチくらいならWQHDがちょうど良いように思えるんだけど 4kなら40~43インチくらいじゃない?

87 23/07/23(日)14:38:39 No.1081814542

>何インチくらいのを買えば100%でも見づらくならずに済むだろうか >27インチくらいならWQHDがちょうど良いように思えるんだけど 視力にもよるけど 古いアプリはおおよそ100dpiくらいで設計されてるからそこから逆算すれば良い

88 23/07/23(日)14:39:02 No.1081814661

多分どのYouTuberも記事サイトも リフレッシュレートは高いの使ってから低いの使ったら違いがわかる程度で基本大差を感じることはないと言ってる

89 23/07/23(日)14:39:07 No.1081814677

27 FHD スゴク ヤスイ

90 23/07/23(日)14:39:09 No.1081814689

>何インチくらいのを買えば100%でも見づらくならずに済むだろうか わざわざ100%に固執する意味も分からん ちょっと調整すればぐんと使いやすくなるのに

91 23/07/23(日)14:39:57 No.1081814925

文字が小さいから拡大とかし始めたらなおさらにFHDでよくねぇか

92 23/07/23(日)14:40:12 No.1081815016

4kHDRはな 使い始めは明る過ぎて目が慣れるまでチカチカするが 慣れてくればこの発色でないと無理だってなる

93 23/07/23(日)14:40:16 No.1081815027

27インチのWQHD買ったけど目の疲れが倍増したので24.5インチのFHDに戻してしまった

94 23/07/23(日)14:40:24 No.1081815081

先日のセールで4K32インチ120hz HDR600と欲しい機能満たして7万で買えたG3223Qはなかなか満足してる 24インチからの買い替えだったから最初はうぉ…でっけってなった

95 23/07/23(日)14:40:39 No.1081815161

あと高リフレッシュレートは何も考えずに選んでもソフトウェア側が対応してない場合が多いからよく表示にバグる そしてモニターの設定で結局リフレッシュレート落とすみたいな本末転倒なことが多い

96 23/07/23(日)14:40:41 No.1081815171

古いFHD120HzモニタはDPポートついてなくて最近のグラボに対応できなくて困る しかも120HzはDVI-D接続限定でhdmiだと60仕様とかある

97 23/07/23(日)14:40:49 No.1081815210

>文字が小さいから拡大とかし始めたらなおさらにFHDでよくねぇか 一回4K使えば快適さがわかる 全然違うよ

98 23/07/23(日)14:41:18 No.1081815359

>文字が小さいから拡大とかし始めたらなおさらにFHDでよくねぇか PCで文字以外表示しないの? そもそも文字だってスケーリングかけたほうが基本綺麗になるけど

99 23/07/23(日)14:41:27 No.1081815404

俺はinnocn 32m2v使ってるよ

100 23/07/23(日)14:41:40 No.1081815483

俺は4kか144hzかで悩んだ 両方選んだ 高かった

101 23/07/23(日)14:41:50 No.1081815528

>文字が小さいから拡大とかし始めたらなおさらにFHDでよくねぇか やってみりゃ分かるけど高解像度のスケーリングは同じ文字の大きさでも字がきれいだからな

102 23/07/23(日)14:41:50 No.1081815531

>文字が小さいから拡大とかし始めたらなおさらにFHDでよくねぇか フォントの゛゜が見易いかとかは画面のデカさだけじゃなく解像度にもよるんじゃないかな

103 23/07/23(日)14:42:01 No.1081815578

>文字が小さいから拡大とかし始めたらなおさらにFHDでよくねぇか 何インチのモニター使いたいかによるけど例えば27インチなら150%にスケールするのが多い 俺だけでもフルHDの2倍以上の面積になった上で文字がドットで潰れることもないから読みやすさも違う

104 23/07/23(日)14:42:40 No.1081815802

24インチのWQHDモニタを125%で使ってるわ

105 23/07/23(日)14:43:19 No.1081816007

4Kよりリフレッシュレート優先するからゲームとかは結局FHDでプレイしちゃう

106 23/07/23(日)14:43:41 No.1081816132

>4Kよりリフレッシュレート優先するからゲームとかは結局FHDでプレイしちゃう まあ両立は高いからな

107 23/07/23(日)14:44:00 No.1081816226

古いゲームだと普通に4k144で動くから面白い

108 23/07/23(日)14:44:11 No.1081816281

4K27インチ拡大して使うくらいなら最初からWQHD買っておけば良くない?

109 23/07/23(日)14:44:20 No.1081816329

作業の効率求めて4Kにする人も結構多いよね

110 23/07/23(日)14:44:38 No.1081816426

ゲームといっても何やるかによるな FPSとかレースみたいな小さい目標を目で追ったり画面の展開が早いものはリフレッシュレート高いほうが無条件で有利だけどグラフィック重点の映画みたいな画作りのゲームなら60で十分だし

111 23/07/23(日)14:45:42 No.1081816732

ゲームでモニター使い分けるのが一番だよ 格ゲーとFPSする時は24インチのFHDでやってそれ以外は4K144hzのモニターで遊んでる

112 23/07/23(日)14:45:45 No.1081816744

>4K27インチ拡大して使うくらいなら最初からWQHD買っておけば良くない? WQHDに選択肢が多くて文字の綺麗さとか関係ねえ!ってなるならいいんじゃね 現実はそんなに選択肢がなくて値段も結局大量生産される4Kのほうがコスパ良くなるだけだからそうなる人は少ないが

113 23/07/23(日)14:45:51 No.1081816776

>JAPANNEXTのモニタが安いけど実際どう?安かろう悪かろう? 恐らく値段で見てJAPANNEXTを検討してるんだが特に4kはやめとけ… DMMの4kディスプレイで変に安いのあるだろ?あれRGBW液晶の疑似4kなんだよ んで同価格帯のJAPANNEXTも公表してないだけで恐らく同じと思われる 他のメーカーが追随してないような価格帯で変に安いのは裏があると思っておいたほうがいい

114 23/07/23(日)14:45:52 No.1081816785

60Hzと120Hzの違いがわかるなら もうマウスやキーボードの応答速度も追求しなきゃいけないレベルじゃない?

115 23/07/23(日)14:45:54 No.1081816798

転勤多いと据え置き買うか悩む

116 23/07/23(日)14:46:07 No.1081816864

>>4Kよりリフレッシュレート優先するからゲームとかは結局FHDでプレイしちゃう >まあ両立は高いからな リフレッシュレートが高い4K液晶はまだ10万近くするんだね… ゲームやるだけならFHDで十分だしみんなそっちを買うよなあ

117 23/07/23(日)14:46:12 No.1081816891

200%スケーリングで常用してるけど文字も絵もスマホみたいに高精細でとても良い

118 23/07/23(日)14:46:18 No.1081816922

エロ漫画さ!DL購入したエロ漫画が縮小されないで表示できる!!

119 23/07/23(日)14:46:23 No.1081816940

27のWQHDの天下はまだまだ不動じゃねーかな

120 23/07/23(日)14:47:15 No.1081817188

144Hzになっても別にゲームのプレイ感は大差ないんだ... ゲーミング的なキーボードやマウスやヘッドホン好きな人ならそう言うオカルト信仰してるかもしれないが あとは単純にブランド揃えたいみたいな感じかな

121 23/07/23(日)14:47:44 No.1081817306

>恐らく値段で見てJAPANNEXTを検討してるんだが特に4kはやめとけ… >DMMの4kディスプレイで変に安いのあるだろ?あれRGBW液晶の疑似4kなんだよ >んで同価格帯のJAPANNEXTも公表してないだけで恐らく同じと思われる >他のメーカーが追随してないような価格帯で変に安いのは裏があると思っておいたほうがいい 疑似4Kなんてのもあるのか RGBWで4KだとRGBで4Kの液晶と比べて実質的な解像度が低いのね

122 23/07/23(日)14:48:23 No.1081817479

この間これバイナウしたよ! 31.5のQHDで最大165hz1ms(GTG) https://amzn.asia/d/gGQPz0P

123 23/07/23(日)14:48:27 No.1081817498

PS5用に買ったテレビが4Kで120hz対応なんですが PCからHDMIで出力したら大画面でヌルヌルできますか?

124 23/07/23(日)14:48:28 No.1081817503

>144Hzになっても別にゲームのプレイ感は大差ないんだ... >ゲーミング的なキーボードやマウスやヘッドホン好きな人ならそう言うオカルト信仰してるかもしれないが >あとは単純にブランド揃えたいみたいな感じかな レースゲームめっちゃヌルヌル動くが やってるゲーム次第で変わるよ

125 23/07/23(日)14:48:30 No.1081817511

4K120hzていうかhdmi2.1対応モニターは本当に少ない まだ製造し始めたばかり ゲーム用ならTVでも買ったほうがマシかもしれないレベル

126 23/07/23(日)14:48:31 No.1081817516

>144Hzになっても別にゲームのプレイ感は大差ないんだ... FPSなら60から144でだいぶ違うよ...

127 23/07/23(日)14:48:35 No.1081817541

WQHD選択肢少ないってマジ?

128 23/07/23(日)14:48:37 No.1081817547

>DMMの4kディスプレイで変に安いのあるだろ?あれRGBW液晶の疑似4kなんだよ >んで同価格帯のJAPANNEXTも公表してないだけで恐らく同じと思われる RGBWはマジで詐欺レベルだからな

129 23/07/23(日)14:48:48 No.1081817611

便乗して聞きたいんだけどG-syncとかFreeSyncとかいうのは付いてた方がいいの?

130 23/07/23(日)14:49:08 No.1081817695

1番フレーム気になる格ゲーはリフレッシュレート関係ないな むしろバグるし処理重くなるから下げる

131 23/07/23(日)14:49:21 No.1081817755

>144Hzになっても別にゲームのプレイ感は大差ないんだ... >ゲーミング的なキーボードやマウスやヘッドホン好きな人ならそう言うオカルト信仰してるかもしれないが >あとは単純にブランド揃えたいみたいな感じかな 大差あるよ ジャンルによるけどね

132 23/07/23(日)14:49:21 No.1081817756

30と60の違いは絵の枚数が少ないなぁってわかるけど60と120とか144の違いはよく分からないぜ! 流石にマウスカーソルなら違いは分かるけど

133 23/07/23(日)14:49:44 No.1081817868

>疑似4Kなんてのもあるのか >RGBWで4KだとRGBで4Kの液晶と比べて実質的な解像度が低いのね うn スマホとか高密度の液晶でやる分にはメリットもあるいい技術なんだけどPC向けディスプレイで使われる場合は解像度が下がる半分詐欺みたいなもの

134 23/07/23(日)14:49:52 No.1081817905

4Kは重すぎるから2Kモニタもっと流行ってほしい

135 23/07/23(日)14:50:15 No.1081818020

60->144はFPSみたいなジャンルだと明確に違う それ以上はちょっとわかんない

136 23/07/23(日)14:50:17 No.1081818023

音ゲーでハイスピかけすぎると シーケンスが離散的な移動の仕方になって気持ち悪いよね

137 23/07/23(日)14:50:22 No.1081818047

当たり前だけど解像度もfpsも一番多い帯域で問題ないよう作られてるから それ以上は自己満足っていうのは当たり前の話だ じゃあ俺FHDに60fpsでMODガン積みするから

138 23/07/23(日)14:50:30 No.1081818092

ゲームに必要な高リフレッシュレートと応答速度を4Kで求めようとするとクソ高くなるからそりゃユーザーも限られる

139 23/07/23(日)14:50:31 No.1081818093

120と144の差はわからない 60と120の差はわかる

140 23/07/23(日)14:50:52 No.1081818196

>4Kは重すぎるから2Kモニタもっと流行ってほしい FHDはめっちゃ流行ってると思うんだけど

141 23/07/23(日)14:51:19 No.1081818332

比較すればわかるくらいかな 結局は >4Kは比較しなくても作業スペースの広さで効果を実感できるけど >リフレッシュレートはガチで比較しないとわからんからいらんよ こうなると思う

142 23/07/23(日)14:52:16 No.1081818587

>FHDはめっちゃ流行ってると思うんだけど 2KはFHDの事じゃないです…

143 23/07/23(日)14:52:23 No.1081818633

60fpsと120fpsの違い分からないってのは割りと目がヤバいと思う

144 23/07/23(日)14:52:23 No.1081818638

>WQHD選択肢少ないってマジ? 27はいっぱいある 32とか31だと少な目

145 23/07/23(日)14:53:27 No.1081818955

144Hzのモニタ買ったのに1年近くWindowsの設定が60Hzになっててなんの意味もなかったのが俺だ

146 23/07/23(日)14:53:30 No.1081818973

>>4Kは重すぎるから2Kモニタもっと流行ってほしい >FHDはめっちゃ流行ってると思うんだけど 2Kの定義はごちゃごちゃしててFHDを指してるとは限らない

147 23/07/23(日)14:53:32 No.1081818992

>便乗して聞きたいんだけどG-syncとかFreeSyncとかいうのは付いてた方がいいの? リフレッシュレート以上のfpsを常時発揮出来てゲーム側とかドライバ側で抑えてるような時は要らない 最大120fpsだけどゲーム中は90~120で行ったり来たりしてるようなときはあると嬉しい

148 23/07/23(日)14:53:51 No.1081819082

まず4k自体が映画とか映像鑑賞向けで PC作業するならそれなりのドットピッチがほしいから最低32インチ推奨40インチ以上になる(スケーリングの手間が苦じゃなければここは無視できるけど) 高FPSゲームに4kは金が無いならやめておけ

149 23/07/23(日)14:53:57 No.1081819110

>2KはFHDの事じゃないです… FHDでもWQHDでもどちらでも解釈できるから使うのやめたほうがいいと思うよ

150 23/07/23(日)14:54:08 No.1081819163

垂直同期オフにしてもティアリングが発生しなくてありがたい

151 23/07/23(日)14:54:33 No.1081819292

>俺はinnocn コイツイロアワセスゴイムズカシイムリ

152 23/07/23(日)14:54:54 No.1081819389

4kはゲーム以外ならそこまで高くもならないんだけど やっぱこういうとこだとゲームメインの需要になるから少なくなるよね

153 23/07/23(日)14:55:00 No.1081819435

4Kの糞高いやつかったけど4Kの動画見るとすげーってなるけどそこまでそんな使いかたせんな 動画以外だとそこまで恩恵ないかんじ

154 23/07/23(日)14:55:07 No.1081819463

>144Hzのモニタ買ったのに1年近くWindowsの設定が60Hzになっててなんの意味もなかったのが俺だ おかしい…144Hzの設定出てこないな…ってなるシーンありそうなもんだけど

155 23/07/23(日)14:56:00 No.1081819754

>まず4k自体が映画とか映像鑑賞向けで >PC作業するならそれなりのドットピッチがほしいから最低32インチ推奨40インチ以上になる(スケーリングの手間が苦じゃなければここは無視できるけど) >高FPSゲームに4kは金が無いならやめておけ 何を言ってるんだとツッコミどころが多い... 映画鑑賞向け?スケーリングが手間? リフレッシュレートの変更と同じ手間どころか、よりもわかりやすい場所にデフォルトでOSが推奨設定にするはずだが

156 23/07/23(日)14:56:04 No.1081819776

FHDのモニタにNVIDIAのイメージスケーリングを使うと実物以上の解像度設定になる リフレッシュレートも60Hzに下がる たすけて

157 23/07/23(日)14:56:11 No.1081819824

>144Hzのモニタ買ったのに1年近くWindowsの設定が60Hzになっててなんの意味もなかったのが俺だ まともなグラボ漬けてりゃ勝手に限界のリフレッシュレートになるけどオンボだと60hzが上限とかあるからなぁ

158 23/07/23(日)14:56:14 No.1081819834

高リフレッシュレートを一番感じるのがブラウザのスクロールだからimgするモニターは240Hz必須!

159 23/07/23(日)14:56:24 No.1081819878

>おかしい…144Hzの設定出てこないな…ってなるシーンありそうなもんだけど ゲーム自体はちゃんと144Hzで動作してたんだ 違いは分かりにくいけどこんなもんか~ってなってた 何も変わってなかった

160 23/07/23(日)14:56:27 No.1081819893

>4Kの糞高いやつかったけど4Kの動画見るとすげーってなるけどそこまでそんな使いかたせんな >動画以外だとそこまで恩恵ないかんじ AI使って4Kにアプコンするアプリ色々出てるからそれで遊ぶと楽しいよ

161 23/07/23(日)14:56:34 No.1081819926

>高リフレッシュレートを一番感じるのがブラウザのスクロールだからimgするモニターは240Hz必須! やっぱスマホだな...

162 23/07/23(日)14:57:30 No.1081820219

>ゲーム自体はちゃんと144Hzで動作してたんだ >違いは分かりにくいけどこんなもんか~ってなってた >何も変わってなかった なるほどなー

163 23/07/23(日)14:57:46 No.1081820306

電気屋に置いてある高いテレビだと信じられないくらい地デジ綺麗じゃん なんか映像に補完をかけてると思うんだけどあんなPCモニタが欲しい~~

164 23/07/23(日)14:57:48 No.1081820311

俺はゲームの60Hzと144Hzの違い全然わからないマンだけどブラウザスクロールがぜんぜん違うから144Hzにしている

165 23/07/23(日)14:57:51 No.1081820328

リフレッシュレートは大体バグるから結局落としてるな

166 23/07/23(日)14:58:25 No.1081820489

https://amzn.asia/d/iQKY5Kn 4090とこれ使ってimg見てる 「」のレスがすごく綺麗だよ

167 23/07/23(日)14:58:26 No.1081820495

>60Hzと120Hzの違いがわかるなら >もうマウスやキーボードの応答速度も追求しなきゃいけないレベルじゃない? また人間の目は60hz以上認識出来ないって真に受けてるのか ブラウン管で違和感感じない程度が60hzだぞ

168 23/07/23(日)14:58:54 No.1081820655

>電気屋に置いてある高いテレビだと信じられないくらい地デジ綺麗じゃん >なんか映像に補完をかけてると思うんだけどあんなPCモニタが欲しい~~ 4K60Hzならそこまで高くもないし映像補完は今のグラボなら余裕でできるよ

169 23/07/23(日)14:58:59 No.1081820681

fps一番感じるのは画面が高速で遷移する時だからな…

170 23/07/23(日)14:59:58 No.1081820982

>fps一番感じるのは画面が高速で遷移する時だからな… なのでレースゲームやらフライトゲームは相性いいほうだと思うよ

171 23/07/23(日)15:00:05 No.1081821006

>>60Hzと120Hzの違いがわかるなら >>もうマウスやキーボードの応答速度も追求しなきゃいけないレベルじゃない? >また人間の目は60hz以上認識出来ないって真に受けてるのか >ブラウン管で違和感感じない程度が60hzだぞ どう言う話にしたいのかわからんが 多分そう言う話ではなくその世界でゲームしたいなら入力のレイテンシーも関わってくると言う話だろう

172 23/07/23(日)15:00:21 No.1081821109

スケーリングすりゃいいって言われるけどWinのスケーリング万能じゃないから古いアプリとか使うと滲んだり崩れたりするからドットバイドットに戻しちゃうんだよな 特にテレワーク用の画面と兼用してたりすると会社のアプリが古すぎたりするし…

173 23/07/23(日)15:00:33 No.1081821176

17Kで買ったKOORUIのWQHD144HZと25KのJAPANEXTの4K60FPS激安構成にしてるけどそこそこ使える

174 23/07/23(日)15:00:34 No.1081821178

https://www.testufo.com/ まあまあテストしてみようぜ

175 23/07/23(日)15:00:53 No.1081821291

>スケーリングすりゃいいって言われるけどWinのスケーリング万能じゃないから古いアプリとか使うと滲んだり崩れたりするからドットバイドットに戻しちゃうんだよな >特にテレワーク用の画面と兼用してたりすると会社のアプリが古すぎたりするし… 例えばなんのアプリ使う想定なんだ? 一般的に「」が使いそうかそれ?

176 23/07/23(日)15:01:03 No.1081821338

今27インチ使ってるけど2枚目買うならサイズ合わせたほうがいいかね デカいの欲しくなってきたんだけど

177 23/07/23(日)15:01:23 No.1081821447

なんならカーソル動かして目で追うだけでも60と144の差はわかるだろ 240とかになると趣味だろうけど

178 23/07/23(日)15:01:31 No.1081821491

モニタスレ特有の口悪いマウントマンが出てきたからこのスレはもうダメ

179 23/07/23(日)15:01:38 No.1081821518

>今27インチ使ってるけど2枚目買うならサイズ合わせたほうがいいかね >デカいの欲しくなってきたんだけど デカいの買って更に次買うのをデカいのに合わせればいい 次買うときもっと大きいのに興味示すかもしれないが…

180 23/07/23(日)15:01:40 No.1081821531

FPSのプロとかは360Hzモニタとか使ってるらしいね

181 23/07/23(日)15:01:46 No.1081821566

>今27インチ使ってるけど2枚目買うならサイズ合わせたほうがいいかね >デカいの欲しくなってきたんだけど デカいの買って今のを縦にするとかでも

182 23/07/23(日)15:01:58 No.1081821636

オデワカル キンセンヨユウアルナラ イッチャンエエヤツカウ

183 23/07/23(日)15:02:11 No.1081821707

>例えばなんのアプリ使う想定なんだ? >一般的に「」が使いそうかそれ? 万人がスケーリングでいいわけじゃないよーって話をしてるだけだけど

184 23/07/23(日)15:02:16 No.1081821727

>モニタスレ特有の口悪いマウントマンが出てきたからこのスレはもうダメ 特有とか随分狭い世界を見てるんだな

185 23/07/23(日)15:02:21 No.1081821757

>https://www.testufo.com/ >まあまあテストしてみようぜ これいいよね 120hz対応してるならスマホでもいいから 60hzのモニタしか持ってない人にも説明しやすい

186 23/07/23(日)15:02:43 No.1081821903

>オデワカル >キンセンヨユウアルナラ >イッチャンエエヤツカウ (デカすぎて使い辛い)

187 23/07/23(日)15:03:02 No.1081821997

>今27インチ使ってるけど2枚目買うならサイズ合わせたほうがいいかね >デカいの欲しくなってきたんだけど 前27使ってて4K32インチ買ったから4Kメインにして27を縦にして使ってる 27の方にブラウザ移動させてスレ映すと縦長のスレを読めて楽しい

188 23/07/23(日)15:03:04 No.1081822011

>>例えばなんのアプリ使う想定なんだ? >>一般的に「」が使いそうかそれ? >万人がスケーリングでいいわけじゃないよーって話をしてるだけだけど それは古いマシンなら最近のことできないから最近のソフトはお勧めできないよみたいな 例外を前提に置いた上での逆張りにしかなってないと思う

189 23/07/23(日)15:03:28 No.1081822155

240FPSは重い場面で200FPSとかに落ちると違いが分かるよ

190 23/07/23(日)15:04:00 No.1081822312

20年近く60hzで満足してたマンだけど 144hzにしたら今まで使ってた古いディスプレイが途端にゴミに見えてきたからさっさと変えるか一生60hzと添い遂げるかのどっちかのほうがいいと思うよ

191 23/07/23(日)15:04:31 No.1081822477

モニタなんてモロに人によって違うデバイスなんだから人によって使い方違って当然なのに俺の使い方が至高!みたいなやつ毎回湧くよな

192 23/07/23(日)15:04:57 No.1081822602

電気代電気代!!

193 23/07/23(日)15:05:01 No.1081822626

>それは古いマシンなら最近のことできないから最近のソフトはお勧めできないよみたいな >例外を前提に置いた上での逆張りにしかなってないと思う 知らない…俺は俺の話しかしてない

194 23/07/23(日)15:05:29 No.1081822764

youtubeもアマプラもデカイ画面で見たいじゃん 32インチは絶対に欲しいじゃん

195 23/07/23(日)15:05:53 No.1081822884

>電気代電気代!! じゃあモニタを小さくしないとね

196 23/07/23(日)15:06:08 No.1081822978

>https://www.testufo.com/ >まあまあテストしてみようぜ 140fpsでやるブラウジングはなめらかだぜ!

197 23/07/23(日)15:06:13 No.1081823006

万人向けがどうの言ってて結局俺の話だからに逃げる人もいる

198 23/07/23(日)15:06:36 No.1081823124

>(デカすぎて使い辛い) シヨウヨウトソウテイデキナイダメ ソウテイナイデイッチャンエエヤツバイナウ オデキンセンカツカツカッコオデニオゴルオデウレシイ

199 23/07/23(日)15:06:52 No.1081823218

>youtubeもアマプラもデカイ画面で見たいじゃん >32インチは絶対に欲しいじゃん そんなんなら32じゃなくて43とか50とかもっとでかいの買ったら?

200 23/07/23(日)15:06:54 No.1081823224

例外の話したいなら具体的に何が例外だったか言わないとなんの情報もないよな

201 23/07/23(日)15:06:55 No.1081823232

Hzは落とせるみたいだけど4k買って解像度落とすとかはできるの?

202 23/07/23(日)15:07:05 No.1081823289

>高リフレッシュレートを一番感じるのがブラウザのスクロールだからimgするモニターは240Hz必須! エクセルとかもでも感じるけど文字読みながらスクロールするときに楽なんだよね

203 23/07/23(日)15:07:28 No.1081823404

UFO見てると360と180でも結構違いが分かるから やっぱり4Kでもフレームレートは欲しいな...

204 23/07/23(日)15:07:33 No.1081823418

>youtubeもアマプラもデカイ画面で見たいじゃん >32インチは絶対に欲しいじゃん テレビで ええ!

205 23/07/23(日)15:07:37 No.1081823436

>Hzは落とせるみたいだけど4k買って解像度落とすとかはできるの? 画質落ちるけど基本的に出来るよ

206 23/07/23(日)15:07:43 No.1081823471

>Hzは落とせるみたいだけど4k買って解像度落とすとかはできるの? 今あるモニターでもできないか?

207 23/07/23(日)15:07:51 No.1081823510

>Hzは落とせるみたいだけど4k買って解像度落とすとかはできるの? できるよ 27インチの4kとか買ったらちっさすぎて文字読むのつらいから自然とダウンスケーリングしがち

208 23/07/23(日)15:08:07 No.1081823588

>Hzは落とせるみたいだけど4k買って解像度落とすとかはできるの? 出来るっていうか今あなたが使ってるモニターでも800*600辺りまでは落とせる筈だぞ

209 23/07/23(日)15:08:18 No.1081823649

結局俺の考えた最高の使い方に逆らうやつが嫌だってキレまくってるだけやん

210 23/07/23(日)15:08:30 No.1081823709

4kの液タブ買ったけど結局スケーリング150%で使ってる俺はゴミだよ

211 23/07/23(日)15:10:15 No.1081824288

>できるよ >27インチの4kとか買ったらちっさすぎて文字読むのつらいから自然とダウンスケーリングしがち たまにそういう人見るけど文字のスケーリングでよくない?

212 23/07/23(日)15:10:54 No.1081824489

>たまにそういう人見るけど文字のスケーリングでよくない? 文字だけだとバランス崩れて気持ち悪いって人もいるし 文字だけでいいと思うなら別にそれでいいけどそこは人それぞれだな

213 23/07/23(日)15:11:32 No.1081824699

俺は27インチ4kマン 普段使いはUIスケール150%だけもどゲームでは4kだから許してほしい

214 23/07/23(日)15:12:26 No.1081824978

許すも許さないもないというか 何でスケーリングしてることが駄目みたいな話になるのかわからん…

215 23/07/23(日)15:12:35 No.1081825023

32インチ欲しくなるけどデスクが狭いから持て余しそう

216 23/07/23(日)15:12:48 No.1081825085

いつか4K49インチウルトラワイドモニターで最高画質にしたMMOをやってみたい PCのパワーが凄まじく必要だろうけど

217 23/07/23(日)15:13:10 No.1081825223

>許すも許さないもないというか >何でスケーリングしてることが駄目みたいな話になるのかわからん… だめな人もいるからなんでもスケーリングで解決するわけじゃないよーって話をしてるだけで君を否定してるわけじゃないよー わかってね

218 23/07/23(日)15:14:33 No.1081825650

>32インチ欲しくなるけどデスクが狭いから持て余しそう 俺はPCを新しく買った 性能が良くなったらモニタも良いのが欲しくなって32インチ4Kを買った そうなると今使ってるのが余るからサブディスプレイとして使う ディスプレイが増えるとデスクが狭くなるからデスクを買った

↑Top