虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/23(日)00:51:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/23(日)00:51:27 No.1081640461

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/07/23(日)00:52:02 No.1081640648

名シーンですよね!

2 23/07/23(日)00:52:27 No.1081640784

後から撃ち抜くシーン

3 23/07/23(日)00:52:37 No.1081640836

知らない武器だ…

4 23/07/23(日)00:55:37 No.1081641850

二次元の嘘でXスラスターっぽく描かれてるけど立体化した奴だと位置ズレるのがなぁ…

5 23/07/23(日)00:56:51 No.1081642241

なのでライフルのスラスターをキャリバーンにポン付けする

6 23/07/23(日)00:57:44 No.1081642514

>なのでライフルのスラスターをキャリバーンにポン付けする クロスボーンガンダムじゃねえか

7 23/07/23(日)00:59:07 No.1081642960

デミバーの出番しょっぱいよね…

8 23/07/23(日)00:59:58 No.1081643198

別に活躍させなくてもパイロット効果でプラモは売れるしいいんだ

9 23/07/23(日)01:07:12 No.1081645477

余り気味だけどなデミバー

10 23/07/23(日)01:09:01 No.1081646075

>別に活躍させなくてもパイロット効果でプラモは売れるしいいんだ これ良くない前例作っちゃったと思う

11 23/07/23(日)01:10:56 No.1081646638

>>別に活躍させなくてもパイロット効果でプラモは売れるしいいんだ >これ良くない前例作っちゃったと思う そんなんいくらでもやってきたろボケ

12 23/07/23(日)01:11:33 No.1081646811

チュチュ先輩、死ねや!!

13 23/07/23(日)01:16:20 No.1081648176

MS関連の活躍は割と期待外れな事ばっかりではあった デミバーもシュバルゼッテもプラモは中々良いのに…

14 23/07/23(日)01:17:53 No.1081648617

活躍しないしパイロット人気も無いけどバーザムは売れたよ

15 23/07/23(日)01:18:42 No.1081648866

>活躍しないしパイロット人気も無いけどバーザムは売れたよ これ強すぎる

16 23/07/23(日)01:19:56 No.1081649232

やるぞスレッタ!この光はあーし達だけが生み出しているものじゃない!

17 23/07/23(日)01:21:46 No.1081649754

デミバーはさすがに戦闘もうちょっとあった方がよかったとは思う シュバルゼッテは短時間ながらギミック見せ切っただけに

18 23/07/23(日)01:25:15 No.1081650803

最初の本体だけの出番の時もほぼ登場シーン描いただけだしなバーディング

19 23/07/23(日)01:28:17 No.1081651625

チュチュ先輩をガンドノード+エリーとのバトルに組み込むのは厳しいからまあ仕方無いかなって

20 23/07/23(日)01:30:12 No.1081652167

テメェ!よくもニカ姉を!

21 23/07/23(日)01:31:11 No.1081652454

スパロボで活躍するから大丈夫

22 23/07/23(日)01:38:18 No.1081654455

EXVSでは見れそうな光景

23 23/07/23(日)01:43:01 No.1081655682

デミバ出して量産型ルブリス出さない判断は流石におかしいと思ってる 金棒構えて立ってたのと突入組運搬しかシーンないよね?

24 23/07/23(日)01:45:39 No.1081656356

量産ルブリスはまだまあ待ってりゃ来るかな…って思えるポジだと思ってるけど早めに出しててくれよってのはまぁそうね…

25 23/07/23(日)01:47:41 No.1081656879

>デミバ出して量産型ルブリス出さない判断は流石におかしいと思ってる >金棒構えて立ってたのと突入組運搬しかシーンないよね? 別にアニメの出番を元にプラモのラインナップ考えてるわけじゃないし

26 23/07/23(日)01:51:22 No.1081657777

>別にアニメの出番を元にプラモのラインナップ考えてるわけじゃないし 今水星をプラモラインナップに即したシナリオを作ってMS活躍させられないアニメ呼ばわりした? …というような誤解を招きかねない表現は慎んだ方がいい ここまでがワンセンテンスだよろしいか?

27 23/07/23(日)01:51:22 No.1081657778

バエルくんとかも売れてるしセーフ

28 23/07/23(日)01:56:14 No.1081658948

>今水星をプラモラインナップに即したシナリオを作ってMS活躍させられないアニメ呼ばわりした? >…というような誤解を招きかねない表現は慎んだ方がいい >ここまでがワンセンテンスだよろしいか? キモいノリで返してくれてすまんけどどのガンダムもそうですよ

29 23/07/23(日)01:58:24 No.1081659418

デミギャリもルブリスも出そうと思えばリデコですぐ出せるだろ

30 23/07/23(日)01:58:50 No.1081659513

>二次元の嘘でXスラスターっぽく描かれてるけど立体化した奴だと位置ズレるのがなぁ… 実際劇中ではどうやって噴進制御してる設定なんだろう すごい面倒くさそうな気もするけどいろんな方向にぐりぐり動くためなら中心線外れてても変わらんのかな

31 23/07/23(日)02:00:40 No.1081659915

滑り出しが良ければある程度売れるのが保証されている上に2クールの短期展開だからこその微妙な販促なのだろうとは思ってる

32 23/07/23(日)02:12:17 No.1081662218

アニメ以外の全メディアでビームの色違ったり赤目パーツがあったりするエアリアルは明らかにシナリオ変わってるよね シナリオ改変自体はBDで明言されてるし

33 23/07/23(日)02:13:23 No.1081662447

初期案の話とか知りたいわ

34 23/07/23(日)02:14:56 No.1081662750

>アニメ以外の全メディアでビームの色違ったり赤目パーツがあったりするエアリアルは明らかにシナリオ変わってるよね たぶんもう使わなさそうなの分かってそうなのにこの期に及んでキャリバーンにまで赤目シール付けてんのは何なんだよ!とは思ってる

35 23/07/23(日)02:15:16 No.1081662807

プロローグだとルブリスのAIと対話が重要みたいな演出されてたけど本編だと「単にエリクトがそういう体質」みたいなオチだったし プロローグとゆりかご→アニメ本編の間で大筋変わってそう

36 23/07/23(日)02:15:37 No.1081662864

少なくともサーベル色でのグダり方を見るに非実戦ビームは一律で緑なんて設定は本来無かったんだろうなと…

37 23/07/23(日)02:16:19 No.1081662980

>たぶんもう使わなさそうなの分かってそうなのにこの期に及んでキャリバーンにまで赤目シール付けてんのは何なんだよ!とは思ってる 修正してコスト掛けるよりそのままにして無視した方が良いってやつだろう

38 23/07/23(日)02:17:45 No.1081663211

>たぶんもう使わなさそうなの分かってそうなのにこの期に及んでキャリバーンにまで赤目シール付けてんのは何なんだよ!とは思ってる 主人公の最終機体枠だし商品の仕様自体はかなり早い段階で終わってて動かせなかったんじゃねえかな

39 23/07/23(日)02:18:12 No.1081663276

二期含めて商品仕様ガッツリ決めた後にだいぶ変更したんだろうな シュバルゼッテすらビーム色違うし

40 23/07/23(日)02:19:26 No.1081663480

学園レギュレーションの設定は制作のだいぶ後半に生えてきたよね

41 23/07/23(日)02:19:33 No.1081663502

エアリアルの赤目はどういう設定だったんだろうな スコア6エアリアルのシールが両方緑目になってたのは笑ったけど

42 23/07/23(日)02:20:09 No.1081663602

ビームの色云々されるとユニコーンのサーベルの色の話を思い出す

43 23/07/23(日)02:20:26 No.1081663649

00もトランザムがきしめん部分だけ赤くなる設定だったのがアニメで全身赤くなるのに変更されてちょっと揉めてたよね

44 23/07/23(日)02:20:27 No.1081663653

>二期含めて商品仕様ガッツリ決めた後にだいぶ変更したんだろうな それどころか二期始まってから変わった形跡すらある

45 23/07/23(日)02:21:09 No.1081663753

>少なくともサーベル色でのグダり方を見るに非実戦ビームは一律で緑なんて設定は本来無かったんだろうなと… プラモでもちゃんと緑だったのってディランザミカエリスファラクトザウォートぐらい?

46 23/07/23(日)02:21:25 No.1081663787

>やるぞスレッタ!この光はあーし達だけが生み出しているものじゃない! お前産み出してないだろ!

47 23/07/23(日)02:21:26 No.1081663791

>学園レギュレーションの設定は制作のだいぶ後半に生えてきたよね 低出力で色が変わる設定の方が後から生えてきたかも知れない

48 23/07/23(日)02:21:40 No.1081663829

ガンダムでビームの色変わるのは昔からよくあるからそんなに疑問に思わなくていいよ 種でもフリーダムのレールガンの色かわってたし

49 23/07/23(日)02:21:50 No.1081663854

シュバルゼッテはなんとか詰め込んだけどデミバはあの地球寮ポッドが自分で飛ぶのと何が違うんだよ…

50 23/07/23(日)02:22:08 No.1081663896

>00もトランザムがきしめん部分だけ赤くなる設定だったのがアニメで全身赤くなるのに変更されてちょっと揉めてたよね 映像的にいまいちだったんだろうなきしめん発光だと

51 23/07/23(日)02:23:18 No.1081664070

>ガンダムでビームの色変わるのは昔からよくあるからそんなに疑問に思わなくていいよ >種でもフリーダムのレールガンの色かわってたし それはリマスターで描写を変えただけでは

52 23/07/23(日)02:23:46 No.1081664150

MSのデザイン 特にガンダムなんかはガッツリ企画立ち上げ時から練り上げられて作られてるだろうから シュバルゼッテとかもスレッタが女指揮官設定時代に出来てたんじゃないの

53 23/07/23(日)02:24:00 No.1081664193

>00もトランザムがきしめん部分だけ赤くなる設定だったのがアニメで全身赤くなるのに変更されてちょっと揉めてたよね 撮影段階で「エクシアが赤く…ってこれじゃ赤くねえじゃん」っていうのは笑っていいのかもっと先に気づこうぜって言えばいいのか

54 23/07/23(日)02:24:06 No.1081664216

まぁ確かにスレッタの相棒といえばチュチュ感あるし…

55 23/07/23(日)02:24:31 No.1081664270

種死の時も他エフェクトの都合で青サーベルにされたり00でクリアパーツ多すぎるから一律で無色にされたのはあったけど今回は話が違う

56 23/07/23(日)02:24:44 No.1081664303

きしめんが赤いだけのトランザムプラモの悲しみ

57 23/07/23(日)02:25:06 No.1081664365

エフェクトの色とか目の色ぐらいならまだ良いよ 2期で一番活躍したと言っても過言じゃないダリルバルデ改が未だに商品化の予定が無いのおかしいでしょ

58 23/07/23(日)02:25:13 No.1081664388

>種でもフリーダムのレールガンの色かわってたし それって「色が変わった」以外に関連性ある?ツッコミ入って後から実弾っぽく直したやつだろ

59 23/07/23(日)02:25:37 No.1081664463

>エフェクトの色とか目の色ぐらいならまだ良いよ >2期で一番活躍したと言っても過言じゃないダリルバルデ改が未だに商品化の予定が無いのおかしいでしょ 魔女ラジのガンプラスペシャルで発表してくれねぇかなぁー!

60 23/07/23(日)02:25:56 No.1081664522

シューデザが言ってたエアリアルが盾ならシュバルゼッテは剣です!ってのも元はライバル想定っぽいよね

61 23/07/23(日)02:26:03 No.1081664549

>>00もトランザムがきしめん部分だけ赤くなる設定だったのがアニメで全身赤くなるのに変更されてちょっと揉めてたよね >映像的にいまいちだったんだろうなきしめん発光だと つーかあの演出だと作画が死ぬわ

62 23/07/23(日)02:26:58 No.1081664699

キャリ男のシェルユニットも説明見ると微妙にアニメと食い違ってる感ある まぁ俺赤いキャリ男の方が好きだけど

63 23/07/23(日)02:27:00 No.1081664703

クァファイスの変更って光線的軌道から丸い弾丸を飛ばす軌道に変わっただけで色は黄色(種だと実弾はこの色)で一貫してたと思う

64 23/07/23(日)02:27:15 No.1081664749

シュバルゼッテはここが最後とばかり(本当に最後)に全武装お披露目したけど バーディングはプラモ発表時1番盛り上がってた背中の人ギミック全く出さなかったの酷すぎる アルケインの変形レベルの不遇だと思う

65 23/07/23(日)02:27:28 No.1081664800

>まぁ確かにスレッタの相棒といえばチュチュ感あるし… (突撃して敵をぶん殴るアシストデミトレーナー)

66 23/07/23(日)02:27:28 No.1081664801

>二次元の嘘でXスラスターっぽく描かれてるけど立体化した奴だと位置ズレるのがなぁ… つーか魔女の箒なんだからXスラスターなんかじゃねえだろ…

67 23/07/23(日)02:27:36 No.1081664823

あのアニメ誌の表紙飾った奴が初期案トランザムだとしたら作画は死ぬ上にプラモのきしめん発光だけだと足りないしで散々よね

68 23/07/23(日)02:28:12 No.1081664938

>クァファイスの変更って光線的軌道から丸い弾丸を飛ばす軌道に変わっただけで色は黄色(種だと実弾はこの色)で一貫してたと思う 黄色い一本戦の方が個人的に格好良かったな

69 23/07/23(日)02:28:21 No.1081664957

デミバは本編の登場時期のズレに併せて発売日変更までした割にはってのが前代未聞だと思う

70 23/07/23(日)02:28:29 No.1081664986

00のGNHW仕様も放映後結構経ってからだったしまだ充分可能性はあるんじゃない?

71 23/07/23(日)02:28:51 No.1081665065

アニメの作画都合考えるとむしろ全身真っ赤化の方が楽だよねトランザム

72 23/07/23(日)02:29:04 No.1081665101

>バーディングはプラモ発表時1番盛り上がってた背中の人ギミック全く出さなかったの酷すぎる >アルケインの変形レベルの不遇だと思う 初登場回のアクションがが画面外からの射撃とちょっと走るのと棍棒持った止め絵なのが悲しい

73 23/07/23(日)02:29:06 No.1081665109

>2期で一番活躍したと言っても過言じゃないダリルバルデ改が未だに商品化の予定が無いのおかしいでしょ ヴィダールとキマリスヴィダールくらい変わってれば商品化しただろうけど マイナーチェンジだからプレバンでパーツ販売とかかな

74 23/07/23(日)02:30:05 No.1081665266

プラモデミバのドーム都市っぽい背景って何イメージなんだろ

75 23/07/23(日)02:30:22 No.1081665303

バーディング初登場はもっとガッツリ動いて欲しかったがまぁ本気の戦闘が後であるだろうしな!って見立てだったんだが…

76 23/07/23(日)02:30:35 No.1081665331

ミカエリスの槍とダリルバルデの盾と腕は武装セットでなんとかなったりしない?

77 23/07/23(日)02:31:40 No.1081665499

鉄血1期2期終盤のグシオンなんかと一緒でお前動かしてるリソースなんてねぇんだよ!って感じなんだろう

78 23/07/23(日)02:32:21 No.1081665616

なんか今回はプレバン鈍いよなあ 鉄火団セット発表って放送終了半年後ぐらいだっけ?

79 23/07/23(日)02:32:43 No.1081665688

>ミカエリスの槍とダリルバルデの盾と腕は武装セットでなんとかなったりしない? 対決セット的に売れそうなもんだけどねえ

80 23/07/23(日)02:32:50 No.1081665722

きしめん発光バージョンのトランザムはGNアームズのエクシアのプラモで確認できるが まあ変化が地味

81 23/07/23(日)02:34:07 No.1081665926

実際一期リベイクの戦闘カットを思い出したけどあっちは登場もっと早かったし戦闘もしてたからなあ

82 23/07/23(日)02:34:37 No.1081666015

デミバかっこいいんだけどね…

83 23/07/23(日)02:34:43 No.1081666026

>実際一期リベイクの戦闘カットを思い出したけどあっちは登場もっと早かったし戦闘もしてたからなあ 数ヶ月前からプラモ発表されてた機体の出番がこれってのは異例だと思う

84 23/07/23(日)02:35:01 No.1081666069

余ってる内に買い集めておくか…

85 23/07/23(日)02:35:46 No.1081666189

ダリルバルデはバックパックすらデカいのに変更されてるから武器セットに無理やり押し込めると悲しみしか生まないぞ 単独で出し直しか御三家セットしか無いと思う

86 23/07/23(日)02:36:21 No.1081666260

>アニメの作画都合考えるとむしろ全身真っ赤化の方が楽だよねトランザム わりとカラフルな上に影多いから00のガンダム

87 23/07/23(日)02:36:35 No.1081666305

デミバは与えられてる役割と演出自体はすごくいいんだけどそれぞれほぼアクション絡まないのがちょっと残念

88 23/07/23(日)02:36:37 No.1081666312

鉄華団コンプセットは5月受注開始で発送が8月だったけど 現状のプレバンだと今受注開始しても届くのが来年の2月とか3月になるんだぜ…

89 23/07/23(日)02:37:28 No.1081666448

2期のダリルバルデ並べると全身別モンだよね

90 23/07/23(日)02:38:20 No.1081666593

オリジナルカラーと比べると正直トランザムカラーってピンクすぎてあんまうれしくないのがな

91 23/07/23(日)02:38:37 No.1081666640

ファラクトのプラモで確認できるマスクの下の顔は単にそう見えるだけなのかギミックとして用意されてたけどボツになったのか議論

92 23/07/23(日)02:39:13 No.1081666741

>アニメの作画都合考えるとむしろ全身真っ赤化の方が楽だよねトランザム トランザムは撮影処理だから作画の手間は変わらない あと00当時のトランザムの撮影処理は失伝したせいでビルドファイターズの時はまた別のやり方してるとかどっかで見た覚えがある

93 23/07/23(日)02:39:37 No.1081666814

>ファラクトのプラモで確認できるマスクの下の顔は単にそう見えるだけなのかギミックとして用意されてたけどボツになったのか議論 ガンダムなのを隠すためだけ遊び心で プラモ買った人にしかわからないギミックってことでいいんじゃないかな

94 23/07/23(日)02:39:47 No.1081666846

>2期のダリルバルデ並べると全身別モンだよね 全身って程ではない バックパックとか肩シールドとか武器が変わってる程度で

95 23/07/23(日)02:40:26 No.1081666940

>ファラクトのプラモで確認できるマスクの下の顔は単にそう見えるだけなのかギミックとして用意されてたけどボツになったのか議論 分割の都合でそう見えるだけだろあれは

96 23/07/23(日)02:41:29 No.1081667117

ファラクトは逆に変更点が薄すぎるから抱き合わせでしか来ない気がするしやはり大型セット箱…

97 23/07/23(日)02:42:19 No.1081667252

バイザーとったらガンダム顔が出てきますって結構あるからまあ多少は意識してんじゃない? 設定にあるかは知らんけど設計の手癖的に

98 23/07/23(日)02:42:44 No.1081667326

水星は楽しんで見てたけどMS関係の描写は不満が多かったな…ガンダムオマージュはめちゃくちゃ多かったしスタッフの好き嫌いっていうよりコンセプトの一つの若者に見てもらうっていう点でMSの描写は削らざるを得なかったのかな…

99 23/07/23(日)02:43:34 No.1081667472

そういやトランザムもアドリブで全身が赤くなるようになったんだっけ…?

100 23/07/23(日)02:43:44 No.1081667498

>>アニメの作画都合考えるとむしろ全身真っ赤化の方が楽だよねトランザム >トランザムは撮影処理だから作画の手間は変わらない >あと00当時のトランザムの撮影処理は失伝したせいでビルドファイターズの時はまた別のやり方してるとかどっかで見た覚えがある あの残像好きだったわ

101 23/07/23(日)02:43:49 No.1081667517

>MSの描写は削らざるを得なかったのかな… 若い子と外人(除く中国圏)はロボットにあんまり興味ないらしいからな

102 23/07/23(日)02:43:58 No.1081667538

>>少なくともサーベル色でのグダり方を見るに非実戦ビームは一律で緑なんて設定は本来無かったんだろうなと… >プラモでもちゃんと緑だったのってディランザミカエリスファラクトザウォートぐらい? ディランザもディランザでグエル専用のはシュバル戦でビーム紫になったしなぁ

103 23/07/23(日)02:44:50 No.1081667677

>水星は楽しんで見てたけどMS関係の描写は不満が多かったな…ガンダムオマージュはめちゃくちゃ多かったしスタッフの好き嫌いっていうよりコンセプトの一つの若者に見てもらうっていう点でMSの描写は削らざるを得なかったのかな… やっぱ尺だな 2クールじゃ足りない

104 23/07/23(日)02:45:22 No.1081667746

物語の作り的にもキャラのやり取り削ってMS増やしても良くなかったと思うから割とギリギリ攻めてる気はする

105 23/07/23(日)02:46:05 No.1081667865

>水星は楽しんで見てたけどMS関係の描写は不満が多かったな…ガンダムオマージュはめちゃくちゃ多かったしスタッフの好き嫌いっていうよりコンセプトの一つの若者に見てもらうっていう点でMSの描写は削らざるを得なかったのかな… ならガンダムでやるなというか…まあドラマパートも終盤が駆け足過ぎて不満は多いが

106 23/07/23(日)02:47:18 No.1081668047

1年あっても死んでるMSのギミックなんかいくらでもあるからなあ

107 23/07/23(日)02:47:25 No.1081668056

>そういやトランザムもアドリブで全身が赤くなるようになったんだっけ…? フルバーストから羽も開いた方がカッコいいよな! どうせなら全身真っ赤になった方がカッコいいよな! 刀より巨大なソード奪って使った方がカッコいいよな! 脈々と受け継がれる現場判断での描写変更

108 23/07/23(日)02:48:03 No.1081668166

むしろガンダムだからやれたんだろう 特になんでもないロボアニメがロボの出番削ったらギガンティックフォーミュラになる

109 23/07/23(日)02:48:04 No.1081668167

ハイマットフルバースト(設定無視)

110 23/07/23(日)02:49:21 No.1081668385

4クールならすべてのMSに充分な尺が取られるみたいなのは幻想

111 23/07/23(日)02:49:28 No.1081668405

>1年あっても死んでるMSのギミックなんかいくらでもあるからなあ V2ガンダムなんて換装パーツ貰えるのが終盤も終盤だからV2ABとか宇宙世紀最強候補なのに雑魚狩りだけであんま良いところ無くパージされたぞ

112 23/07/23(日)02:49:29 No.1081668407

>フルバーストから羽も開いた方がカッコいいよな! >どうせなら全身真っ赤になった方がカッコいいよな! >刀より巨大なソード奪って使った方がカッコいいよな! >脈々と受け継がれる現場判断での描写変更 アルケインの変形…?とかレギルスコア出すタイミングなかったな…見たいのよりはいいんだろうな多分

113 23/07/23(日)02:50:23 No.1081668558

まあ2クールなのに詰めすぎて足りてないなら4クール渡しても同じだろうなと

114 23/07/23(日)02:50:26 No.1081668569

教訓としてはホビーアニメを脚本の好きにさせんなって所かな…

115 23/07/23(日)02:50:56 No.1081668645

>教訓としてはホビーアニメを脚本の好きにさせんなって所かな… 赤字脚本ガーさんきたわね

116 23/07/23(日)02:50:57 No.1081668647

>4クールならすべてのMSに充分な尺が取られるみたいなのは幻想 Gレコ程じゃないけど尺の割に水星が多すぎるんだよ!

117 23/07/23(日)02:51:14 No.1081668687

>まあ2クールなのに詰めすぎて足りてないなら4クール渡しても同じだろうなと 期間伸ばしたところでギリギリ(オーバー)まで詰めて変えようとしてくる方何とかしないと駄目だろうね

118 23/07/23(日)02:51:39 No.1081668753

>まあ2クールなのに詰めすぎて足りてないなら4クール渡しても同じだろうなと 2クールだから詰めすぎて足りないの方が正しいのでは…

119 23/07/23(日)02:52:48 No.1081668942

ロボアニメって総集編多い印象あるけどやっぱ作画大変なのかね

120 23/07/23(日)02:53:19 No.1081669014

>ロボアニメって総集編多い印象あるけどやっぱ作画大変なのかね そらそうよ線の数が人間の数倍あるんだし

121 23/07/23(日)02:53:36 No.1081669070

普通は予定されてる尺に見合った要素の取捨選択して配分するもんでしょう 作り始めてから短縮されました系で尺足りないアニメは同情するしかないけど

122 23/07/23(日)02:54:44 No.1081669233

線多いしね 今回はそれに加えて監督が全然妥協しなかったみたいに言われてるし実際手は抜いてないと思うから尺の割にカロリー高かったんだろうね

123 23/07/23(日)02:55:01 No.1081669272

>>ロボアニメって総集編多い印象あるけどやっぱ作画大変なのかね >そらそうよ線の数が人間の数倍あるんだし 鉄血とかすごい動いてたけどあれ人力って思うとアニメーターの人には頭上がらない

124 23/07/23(日)02:56:16 No.1081669447

>普通は予定されてる尺に見合った要素の取捨選択して配分するもんでしょう >作り始めてから短縮されました系で尺足りないアニメは同情するしかないけど 要素の取捨選択自体は上手かったと思うけどね 要らんところザクザクいってるそういうスタイルだと思うわ

125 23/07/23(日)02:56:38 No.1081669498

Gレコや∀のあきまんがカプコンに行くまえにアニメ会社に就職したけど ゼータガンダムの動画で線の多さにキレてすぐやめたって話がある

126 23/07/23(日)02:57:35 No.1081669638

>要らんところザクザクいってるそういうスタイルだと思うわ 要るところまでザクザクしてるような…

127 23/07/23(日)02:57:51 No.1081669668

ガンダムシリーズは4クール合ってもクライマックスは大体尺足らずで変なところは尺伸ばしの水増し無駄エピソードあるから 1年だろうが半年だろうが完璧な配分でシナリオ展開作るのは大変なんだろうな

128 23/07/23(日)02:58:43 No.1081669794

口論で済ませとけって話にガンダム乗ってきたラウダは偉いな!

129 23/07/23(日)02:58:44 No.1081669797

実際まあスラスターは背中でいいよね…

130 23/07/23(日)02:59:02 No.1081669846

流石にデミバの戦闘まで要らない物扱いは同意できないんだわ

131 23/07/23(日)02:59:52 No.1081669958

>口論で済ませとけって話にガンダム乗ってきたラウダは偉いな! あのタイミングで邪魔しに行くなお前は!

132 23/07/23(日)03:00:52 No.1081670111

パーメット空間で戦えないしパイロットも学生なんだし クワゼロ攻防戦でデミバ活躍させるのはまぁ厳しいだろ 優先順位はキャリバーンとゼッテだろうし

133 23/07/23(日)03:00:56 No.1081670117

デミバーくん君ガンキャノンみたいやな

134 23/07/23(日)03:01:14 No.1081670163

>>口論で済ませとけって話にガンダム乗ってきたラウダは偉いな! >あのタイミングで邪魔しに行くなお前は! サイフラッシュの素材にもなったし…

135 23/07/23(日)03:02:36 No.1081670349

>流石にデミバの戦闘まで要らない物扱いは同意できないんだわ 勿体ないよねほんと…

↑Top