23/07/23(日)00:09:36 ID:KzMSYY2I キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/23(日)00:09:36 ID:KzMSYY2I KzMSYY2I No.1081624546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/23(日)00:12:27 No.1081625658
twitterの綴り間違えてる程度の知性なのにエラい強気やね
2 23/07/23(日)00:14:42 No.1081626524
高級バッグはお金がない人が買うのが主だよ
3 23/07/23(日)00:16:01 No.1081627171
体売ってそう
4 23/07/23(日)00:16:49 No.1081627515
カカオ農園のガキも普通に1日千円くらいは稼いでるから 収入と比べたら高いけど買おうと思えば普通に買えるってあたりがブランドショップの店員と全く同じだよね…
5 23/07/23(日)00:17:42 No.1081627915
そりゃカカオ農園はそうだろ それを言うならチョコの味を知らないチョコメーカーの従業員では
6 23/07/23(日)00:18:20 No.1081628200
小売りと生産者を比べてもなあ
7 23/07/23(日)00:18:58 No.1081628488
自分でバズるツイートできないのについぷりのスレを立てる「」…
8 23/07/23(日)00:19:09 No.1081628548
上手いこと言おうとしてなんかズレてるやつ
9 23/07/23(日)00:19:18 No.1081628613
ブランドショップの店員って高級取りなイメージあるけどそうでもないのか?
10 23/07/23(日)00:19:57 No.1081628893
こういうので世の中の不条理を知った気になるのいいよね 馬鹿か
11 23/07/23(日)00:21:09 No.1081629416
こんなもん数百万くらいの製品売ってる人たち大抵そうでは
12 23/07/23(日)00:22:24 No.1081629930
服なら社員割引きで買わされてるし小物も同じじゃないの
13 23/07/23(日)00:22:58 No.1081630169
そりゃそうだろとしか… 飛行機作ってる人間が飛行機買えるわけじゃないだろ
14 23/07/23(日)00:24:24 No.1081630829
高級だけどそこまでではなくない?
15 23/07/23(日)00:24:50 No.1081631025
セコムの社員の何人が自宅にセコム入れてるか
16 23/07/23(日)00:25:25 No.1081631280
ヴィトンっていくらくらいなん?
17 23/07/23(日)00:26:26 No.1081631686
カカオ農園のガキと同等なのはお針子じゃないか?
18 23/07/23(日)00:26:46 No.1081631806
流石に買ってるんじゃない?
19 23/07/23(日)00:26:51 No.1081631831
つまりボーイングの社員はみんな737持ってる
20 23/07/23(日)00:27:21 No.1081632032
>ヴィトンっていくらくらいなん? 新品なら20万とかじゃね
21 23/07/23(日)00:27:23 No.1081632041
ヴィトンすげぇ高いって程ではなくね…?
22 23/07/23(日)00:27:31 No.1081632093
ツイプリを否定する方が叩かれるのが今のいもげだからな
23 23/07/23(日)00:27:51 No.1081632203
>新品なら20万とかじゃね 結構買えそうな値段じゃねぇか!
24 23/07/23(日)00:27:55 No.1081632222
わけわかんない価格してるハイブランドを挙げるべきだったな…
25 23/07/23(日)00:28:06 No.1081632276
スレ画の人が社会経験あるかどうかつい疑ってしまうついぷりだ
26 23/07/23(日)00:28:43 No.1081632505
>新品なら20万とかじゃね 店員の給料がいくらだと思っているのか気になる
27 23/07/23(日)00:28:58 No.1081632592
超高級車と製造工場くらいにしといた方が
28 23/07/23(日)00:29:24 No.1081632729
分からんけどヴィトンの販売員ってそれなりに給料高そうって思うけどな
29 23/07/23(日)00:29:56 No.1081632908
ちんけな性根が透けて見える
30 23/07/23(日)00:30:06 No.1081632964
ゲーム開発者はデバッグモードで自分のゲーム課金し放題やり放題だぜ!
31 23/07/23(日)00:30:22 No.1081633074
知り合いのコーチ店員は社販で結構買ってた
32 23/07/23(日)00:30:32 No.1081633140
ファナックの全従業員の家にはCNCが置かれているからな…
33 23/07/23(日)00:30:36 No.1081633176
こういう店員はそこのブランド好きそうだしわりと買ってるんじゃないか
34 23/07/23(日)00:31:26 No.1081633514
根拠のわからん話だ
35 23/07/23(日)00:31:28 No.1081633522
ルイヴィトンってもっと高いイメージあるけど比較的お求めやすいブランドなのか
36 23/07/23(日)00:31:28 No.1081633526
カカオ育ててる人達の中には カカオを何に使うのか分かってない(チョコレートの存在を知らない)人もいる
37 23/07/23(日)00:31:35 No.1081633569
カカオは周りの実が美味いらしい
38 23/07/23(日)00:31:35 No.1081633571
ていうか少なくとも社員の半分くらいは持ってるんじゃない?と思うやつ
39 23/07/23(日)00:31:50 No.1081633660
実際がどうかは知らないが使用感とか聞かれそうだから自社ブランド買えないような人は雇わないと思う
40 23/07/23(日)00:32:25 No.1081633867
自分が作ってるもの、売ってるものが何かもよく知らないって人は別に普通に居るだろ
41 23/07/23(日)00:32:43 No.1081633979
>超高級車と製造工場くらいにしといた方が レクサス作ってるベテランエンジニアはレクサス買ってるんじゃね?
42 23/07/23(日)00:33:05 No.1081634084
せめてシャネルで例えろ
43 23/07/23(日)00:33:50 No.1081634333
販売員はそりゃただ品物並べてるだけだからな…
44 23/07/23(日)00:34:18 No.1081634474
上でも言われてるがハイブランド品の販売員って給料それなりに良さそうなイメージだけど実際のところどうなんだろ
45 23/07/23(日)00:34:24 No.1081634517
>カカオ育ててる人達の中には >カカオを何に使うのか分かってない(チョコレートの存在を知らない)人もいる 俺もルイヴィトンをなんに使うのか分かってないぞ
46 23/07/23(日)00:34:28 No.1081634540
高級ブランド持てないやつを揶揄したいんだから車とかだと例えが的確でも本末転倒なんだ
47 23/07/23(日)00:34:31 No.1081634559
品性は金で買えなかったみたいだな
48 23/07/23(日)00:34:35 No.1081634585
ロレックスとかも普通に店員が買ってそうだし 銀座にあるようなショップなら店員も買ってるんでは
49 23/07/23(日)00:35:05 No.1081634807
学生でもがんばれば買える程度のもんに何言ってんだと前も話題になってたな
50 23/07/23(日)00:35:32 No.1081634971
ヴィトンってハイブランドの割にはよく見るよね
51 23/07/23(日)00:35:39 No.1081635007
>上でも言われてるがハイブランド品の販売員って給料それなりに良さそうなイメージだけど実際のところどうなんだろ デパートの中とかにもあるしそこまで高級取りな感じはしないな 頭ひとつ抜けていいならそこの売り場の店員になりたい!とかの話あるだろうし
52 23/07/23(日)00:36:00 No.1081635133
向こうの若い女性は初任給でまずブランドのバックを買うと言われている ブランド品は本来は丈夫で一生使えるので高級というコンセプトなんだ
53 23/07/23(日)00:36:46 No.1081635431
何を拗らせたらこんな事言うようになるんだろう プロフ画像もちょっとあれだし
54 23/07/23(日)00:38:04 No.1081635926
ソシャゲ開発者も給料ではとてもできない額の課金ガチャ作ってるよ
55 23/07/23(日)00:38:18 No.1081636024
リアルな話本当にほしければローンで買う 買わないやつはそこまで興味がない、店で働いてるからといって好きとは限らないから…
56 23/07/23(日)00:38:30 No.1081636100
給料では変えない鉄道車両作ってるよ
57 23/07/23(日)00:38:51 No.1081636226
自社の商品買えない度でいくと産業用機器メーカーの社員とかがぶっちぎりそう
58 23/07/23(日)00:40:32 No.1081636850
麻薬の材料育ててる人が純度の高いのを使えないみたいなもんか
59 23/07/23(日)00:41:00 No.1081636987
本場の旬の獲れたてヴィトンだと買えないとかそんなかもしれないだろ
60 23/07/23(日)00:41:20 No.1081637102
ハイブランドの店員さんは研究のために買う
61 23/07/23(日)00:42:27 No.1081637503
片親パンと同じ臭いがする こういうこと言い続けないと自尊心が保てないの可哀想
62 23/07/23(日)00:43:22 No.1081637803
高級車ディーラーの店員は自分とこの車買えるんだろうか
63 23/07/23(日)00:43:23 No.1081637816
自社ブランドの商品買いたくないって気持ちもわかる
64 23/07/23(日)00:43:58 No.1081638008
給料と鞄それぞれどれくらいだと思ってるんだろう
65 23/07/23(日)00:44:01 No.1081638027
こいつの中で数十万のブランド品は「到底一般庶民では手の届かない天上の物」って認識してる時点でもう価値観から負けてる気がする
66 23/07/23(日)00:44:35 No.1081638232
馬鹿の相手正面からすんな…
67 23/07/23(日)00:45:00 No.1081638371
まとめ動画への転載禁止
68 23/07/23(日)00:45:11 No.1081638427
公務員は国を買えない
69 23/07/23(日)00:45:43 No.1081638596
ヴィトンの店員2年に1回くらい制限はあるけど好きなの貰えるぞ 結構多いそういうとこ
70 23/07/23(日)00:45:44 No.1081638615
>馬鹿の相手正面からすんな… 漫画の台詞の真似するしか能がない人よりはどんなに馬鹿馬鹿しい内容でも自分で考えたことを語ってるほうがまだマシだよ
71 23/07/23(日)00:46:18 No.1081638801
金持ちほどブランド物は買わない そういうものにお金をかけないからお金が貯まるのだって話の方を最近はよく聞く
72 23/07/23(日)00:46:25 No.1081638842
ヴィトンって店員あんまり貰ってないんだ…ブランド系はそこそこ貰えるのかと… うちの母親のバッグのフチと取っ手直すだけで得た2~30万はどこに消えてるんだ…
73 23/07/23(日)00:47:02 No.1081639037
>ブランドショップの店員って高級取りなイメージあるけどそうでもないのか? そうでもない そんじょそこらのショップ店員よりお金もらってるけどびっくりするような金額じゃない とはいえヴィトンのバッグは多分社内セールで買うだろうから持ってない人まずいないんじゃないかな ヴィトンじゃないけど比肩するくらいのファッションブランドにいた俺の同僚はみんな自分とこの商品セールで買ってた
74 23/07/23(日)00:48:03 No.1081639367
>高級車ディーラーの店員は自分とこの車買えるんだろうか 数千万クラスの高級車になると住宅ローン並みに 分割すれば買えなくはないけど買わないくらいかな… 数億のハイパーカーなんかを扱うディーラーだと買えないだろうな
75 23/07/23(日)00:48:29 No.1081639529
下っ端でもヴィトンの店員なら収入ちゃんとあるだろうしヴィトンは買えるだろ… いくら切り詰めてもヴィトン買えないぐらいの底辺だって自分から言ってるようなもんじゃん…
76 23/07/23(日)00:48:46 No.1081639613
twitterがNGワードだから文字抜くしかないとこしか共感できない
77 23/07/23(日)00:48:55 No.1081639665
>金持ちほどブランド物は買わない >そういうものにお金をかけないからお金が貯まるのだって話の方を最近はよく聞く まあ普通セレブが買ってるからブランドとしての価値が高いんだけどね
78 23/07/23(日)00:49:15 No.1081639771
>twitterがNGワードだから しらそん
79 23/07/23(日)00:49:39 No.1081639889
夢をかなえてショップの店員になった人ならその店の商品欲しいだろうけど…
80 23/07/23(日)00:49:44 No.1081639923
ヴィトンの店員にそんな薄給のイメージねえわ…
81 23/07/23(日)00:49:46 No.1081639934
調べたらひろゆきが高級車例えで似たようなこと言っててそんな話ばっかしてんのかってなった
82 23/07/23(日)00:49:57 No.1081639998
>わけわかんない価格してるハイブランドを挙げるべきだったな… ポルシェが買えないポルシェのカーディーラーとかの方が例えるなら適切だったのかな
83 23/07/23(日)00:50:05 No.1081640040
>ヴィトンすげぇ高いって程ではなくね…? ロゴの入れ方で分かる通り、お金持ち気取りの貧乏人をメインターゲットにしてるブランドだからね…
84 23/07/23(日)00:50:08 No.1081640054
>金持ちほどブランド物は買わない >そういうものにお金をかけないからお金が貯まるのだって話の方を最近はよく聞く それはクソ田舎の金持ちだな…
85 23/07/23(日)00:50:16 No.1081640097
平成中期くらいの倫理観終わってるバラエティ番組とかでやってないかな 『チョコレートを食べたことのないカカオ農園で働いている子供たちに日本のチョコレート菓子を食べさせてみた!』的な
86 23/07/23(日)00:50:20 No.1081640116
薄利多売の企業に勤めてる人の方が偉いってことになるのか?
87 23/07/23(日)00:50:32 No.1081640170
ルイヴィトン作ってる縫製工場の縫い子はもっと無理だぞ
88 23/07/23(日)00:50:47 No.1081640260
時計はフォーマルな場所でもスマートウォッチでよくなったから アホみたいに高い時計見る機会がめっきり減った
89 23/07/23(日)00:50:57 No.1081640307
コンバイン買えないクボタの店員みたいなもんか… まあ普通の店員はコンバインいらんけど
90 23/07/23(日)00:51:16 No.1081640398
>>金持ちほどブランド物は買わない >>そういうものにお金をかけないからお金が貯まるのだって話の方を最近はよく聞く >まあ普通セレブが買ってるからブランドとしての価値が高いんだけどね ブランドって一発でわかるステータスだし品質もある程度保証されてるしな
91 23/07/23(日)00:51:17 No.1081640402
>漫画の台詞の真似するしか能がない人よりはどんなに馬鹿馬鹿しい内容でも自分で考えたことを語ってるほうがまだマシだよ そして真っ当な事言ってる人に負ける
92 23/07/23(日)00:51:30 No.1081640482
そもそも作り手と売り手を比較すんなよ
93 23/07/23(日)00:51:57 No.1081640624
ヴィトンジャパンが月収50万前後だろ? 百万のバッグとかなら買えるんじゃねえの?
94 23/07/23(日)00:51:58 No.1081640635
百貨店のブランド物の店員は美人な気がするので遠くから眺めると楽しい
95 23/07/23(日)00:53:13 No.1081641041
普通は社割とかやるんじゃね?
96 23/07/23(日)00:53:28 No.1081641105
いちいち持ってくんなよ
97 23/07/23(日)00:53:29 No.1081641108
なんか変な感覚してんな…
98 23/07/23(日)00:53:41 No.1081641177
高級車のディーラー…普通に乗れるだけの給料貰ってそうだな
99 23/07/23(日)00:53:45 No.1081641198
百貨店楽しいんだよね 老若男女いろんな人がいるし家族連れで幸福そうに買い物してる客とか見てるとわむ
100 23/07/23(日)00:54:28 No.1081641415
コンビニバイトはコンビニに売ってるものなんでも買えるから優れてるってこと?
101 23/07/23(日)00:54:41 No.1081641499
小売はまだマシな方 悲惨なのはカカオ農園のガキ つまり作ってるやつら
102 23/07/23(日)00:55:00 No.1081641635
一生ダイソーのレジ打ちでもしてろ
103 23/07/23(日)00:55:01 No.1081641643
百貨店は物産展の時に行くものだと思ってる
104 23/07/23(日)00:55:23 No.1081641776
カカオじゃなくてマンゴーとかメロン作ってれば加工品どころか高級車乗り回せるのにな…
105 23/07/23(日)00:55:30 No.1081641815
ハウジングメーカーとか企業向けに設備売ってるメーカーとかの存在に思い至らなかったんだろうか
106 23/07/23(日)00:55:50 No.1081641919
この考え方は的外れな上にめちゃくちゃ危険 銀行員がウン千万単位の金をあっちこっちするからって扱う金の単位に比べて給料が低いとか思い出したら終わる
107 23/07/23(日)00:56:39 No.1081642187
おれも自分が構築してるシステムと同等のシステムはとても自費じゃ組めない 年間数千万かかる
108 23/07/23(日)00:57:13 No.1081642363
頭悪いやつがたとえ話好きなのは自分の基準でしか話が分からないので なんでも無理やりにでも当てはめるから
109 23/07/23(日)00:57:17 No.1081642389
>小売はまだマシな方 >悲惨なのはカカオ農園のガキ >つまり作ってるやつら つまり工場で働いてる人かって思ったけど今時なら普通に機械化されてそうだな
110 23/07/23(日)00:57:32 No.1081642458
>>カカオ育ててる人達の中には >>カカオを何に使うのか分かってない(チョコレートの存在を知らない)人もいる >俺もルイヴィトンをなんに使うのか分かってないぞ 女釣るために使うんだぞ
111 23/07/23(日)00:57:42 No.1081642508
>漫画の台詞の真似するしか能がない人よりはどんなに馬鹿馬鹿しい内容でも自分で考えたことを語ってるほうがまだマシだよ スレ画自体がカカオ農場とチョコレートのパクツイなんだけど…
112 23/07/23(日)00:57:49 No.1081642536
薬局に勤めてるけど 痔の薬とか便秘薬とか買いたくはねえなあ…
113 23/07/23(日)00:57:50 No.1081642540
そういやこの手のブランドバッグの値段知らないなと思って見てきたけど数十万するのね… まあ買えないはないけどそんな気軽に買うもんでもないな
114 23/07/23(日)00:58:37 No.1081642811
俺は年間数億の純利出してるのに給料はお察しだぞ
115 23/07/23(日)00:59:21 No.1081643026
ブランドバック自分で縫製できるなら 自分で作ったら大儲けじゃね!?
116 23/07/23(日)00:59:50 No.1081643157
まとめ動画への転載禁止
117 23/07/23(日)01:00:25 No.1081643343
>つまり工場で働いてる人かって思ったけど今時なら普通に機械化されてそうだな 縫製の自動化は難しいです 縫製工は扱う素材が柔らかくて自動化が難しい上に多品種小ロットに対応しなくちゃいけない 更にこの世でトップクラスに賃金が安い仕事の一つなので自動化にコストをかける価値がないからです
118 23/07/23(日)01:00:29 No.1081643365
月給で買えないって意味なら俺も車なんて買えないわ…
119 23/07/23(日)01:00:54 No.1081643501
ジェーンバーキン逝ったニュース見て エルメスのバーキンっていくらするんだろうって見て漏らした
120 23/07/23(日)01:01:20 No.1081643642
社員特典みたいなので安い上に無利子ローン組めそう
121 23/07/23(日)01:01:38 No.1081643731
誰なんだこの人
122 23/07/23(日)01:02:16 No.1081643925
ヴィトンの店員は多分ヴィトン買えるよね
123 23/07/23(日)01:02:35 No.1081644020
>>つまり工場で働いてる人かって思ったけど今時なら普通に機械化されてそうだな >縫製の自動化は難しいです >縫製工は扱う素材が柔らかくて自動化が難しい上に多品種小ロットに対応しなくちゃいけない >更にこの世でトップクラスに賃金が安い仕事の一つなので自動化にコストをかける価値がないからです そうなんだ…意外と人間使えるんだな…
124 23/07/23(日)01:02:36 No.1081644027
主張がよくわからなくて困惑する
125 23/07/23(日)01:03:00 No.1081644154
ロレックスとか今転売対策で中々売ってくれないらしいけど店員になる方が買いやすかったりしてな
126 23/07/23(日)01:03:19 No.1081644260
>俺は年間数億の純利出してるのに給料はお察しだぞ 独立しろ
127 23/07/23(日)01:03:22 No.1081644274
ブランド品の販売員はそこそこって聞いた それのせいか分からんがカウンターがある高級化粧品売り場の店員の態度の悪さは度々問題になってる
128 23/07/23(日)01:03:28 No.1081644296
俺は不動産の実務だが こんな素敵な家に住む人はどんな人なのだろうとか妄想しながら仕事してる
129 23/07/23(日)01:03:35 No.1081644353
どっちかって言うと高級エステサロンの店員の方が高級エステそんな受けらんない感じ
130 23/07/23(日)01:03:42 No.1081644385
好きっていつから煽る意味で使われるようになったんだ
131 23/07/23(日)01:03:58 No.1081644494
この理屈だと単価が安いものを売ってる人ほど偉くなっちゃうね
132 23/07/23(日)01:03:59 No.1081644503
>月給で買えないって意味なら俺も車なんて買えないわ… つらくなるからこれ以上は止めよう…
133 23/07/23(日)01:04:56 No.1081644775
医療分野だけど俺が担当してる使い捨ての機材が40万するな これ落っことしたら月給分の値段が消えるなーと思いながら仕事してる
134 23/07/23(日)01:04:58 No.1081644786
>俺は不動産の実務だが >こんな素敵な家に住む人はどんな人なのだろうとか妄想しながら仕事してる 不動産屋って住人把握してないの?
135 23/07/23(日)01:05:01 No.1081644797
まとめ動画への転載禁止
136 23/07/23(日)01:05:34 No.1081644959
>この理屈だと単価が安いものを売ってる人ほど偉くなっちゃうね 駄菓子作って稼いだ金…
137 23/07/23(日)01:05:34 No.1081644960
>医療分野だけど俺が担当してる使い捨ての機材が40万するな >これ落っことしたら月給分の値段が消えるなーと思いながら仕事してる 俺は医療機器ぶっ壊すのが仕事だった
138 23/07/23(日)01:05:53 No.1081645060
>縫製の自動化は難しいです >縫製工は扱う素材が柔らかくて自動化が難しい上に多品種小ロットに対応しなくちゃいけない >更にこの世でトップクラスに賃金が安い仕事の一つなので自動化にコストをかける価値がないからです バングラデシュで10年くらい前に邦正工場が崩落して女工が大勢死亡する事故とかあったな 当時現代の女工哀史とか言われてたけどあの頃から変わらず今でも過酷なんだね…
139 23/07/23(日)01:06:12 No.1081645158
百均の店員が最上の職業とでも思ってんのかな どんな底辺や
140 23/07/23(日)01:06:35 No.1081645288
>>医療分野だけど俺が担当してる使い捨ての機材が40万するな >>これ落っことしたら月給分の値段が消えるなーと思いながら仕事してる >俺は医療機器ぶっ壊すのが仕事だった どんな仕事だよ
141 23/07/23(日)01:06:35 No.1081645291
>俺は医療機器ぶっ壊すのが仕事だった 破壊工作か?
142 23/07/23(日)01:06:42 No.1081645325
工場でバイトするとその商品を見るだけで吐きそうになるけど店員ってそういうの無いの?
143 23/07/23(日)01:06:56 No.1081645397
破壊試験とかね
144 23/07/23(日)01:07:03 No.1081645430
医療機器版ビッグモーターみたいなのがあるのかもしれない
145 23/07/23(日)01:07:06 No.1081645443
そういえば俺自分が関わってる製品買うのに必要な資格持ってないわ
146 23/07/23(日)01:07:06 No.1081645446
>工場でバイトするとその商品を見るだけで吐きそうになるけど店員ってそういうの無いの? 見る種類多いから違うのでは
147 23/07/23(日)01:07:14 No.1081645483
十数年前に縫製マシン作られたみたいなの見たけどどうなったのかな
148 23/07/23(日)01:07:17 No.1081645500
>>カカオ育ててる人達の中には >>カカオを何に使うのか分かってない(チョコレートの存在を知らない)人もいる >俺もルイヴィトンをなんに使うのか分かってないぞ ルイヴィトンのバッグとかみんな何個も買って持ってるから俺の知らない使い方があるはず 俺は物入れて運ぶ用途しか思いつかないから一つで十分だと思うけど
149 23/07/23(日)01:08:13 No.1081645795
ブランド物はそのブランドというだけで価値があるしな いざとなりゃ売ってもそれなりの値段になるし
150 23/07/23(日)01:08:48 No.1081646008
大抵の車メーカーの期間工は買おうと思えば買えるな なかなかやるじゃん
151 23/07/23(日)01:09:00 No.1081646064
自分で作ってるところの工作機械1つ買えない大人にはなりたくないよね
152 23/07/23(日)01:09:15 No.1081646140
逆に従事者が一生かかっても買えないようなので一番値段高いものってなんだろう? 宇宙ロケットの開発整備士?
153 23/07/23(日)01:09:33 No.1081646220
ヴィトンのサイフとか中学生でも持ってない?
154 23/07/23(日)01:11:10 No.1081646716
>逆に従事者が一生かかっても買えないようなので一番値段高いものってなんだろう? >宇宙ロケットの開発整備士? 宝石加工職人
155 23/07/23(日)01:11:19 No.1081646752
>逆に従事者が一生かかっても買えないようなので一番値段高いものってなんだろう? >宇宙ロケットの開発整備士? 原子力空母とか?
156 23/07/23(日)01:11:35 No.1081646821
>逆に従事者が一生かかっても買えないようなので一番値段高いものってなんだろう? >宇宙ロケットの開発整備士? この人の理屈だとカカオの小作人と同レベルなんだな…
157 23/07/23(日)01:11:53 No.1081646924
底辺エンジニアのPCそのものは私物に性能が劣ることも多い
158 23/07/23(日)01:11:55 No.1081646936
>逆に従事者が一生かかっても買えないようなので一番値段高いものってなんだろう? イージス艦の建造費が1隻で2500億らしいから軍艦の造船業者とかどうだろう
159 23/07/23(日)01:12:26 No.1081647078
まとめ動画への転載禁止
160 23/07/23(日)01:13:44 No.1081647440
カカオを引き合いに出すならバッグは牛革か蛇皮になるだろうし原材料の生産者を出さないと違うよな…
161 23/07/23(日)01:13:48 No.1081647459
>ブランド物はそのブランドというだけで価値があるしな >いざとなりゃ売ってもそれなりの値段になるし これできるの貴金属と時計ってイメージ
162 23/07/23(日)01:14:55 No.1081647789
ロケットの40倍かかるのかイージス艦
163 23/07/23(日)01:16:31 No.1081648234
ロケットが一機100億 イージス艦が製造1700億 整備含めて2500億とかそんなん
164 23/07/23(日)01:16:40 No.1081648277
>ロケットの40倍かかるのかイージス艦 ステルス技術やセンサーに砲弾とか色々あるしね 軍事は儲からないってよく言われる理由
165 23/07/23(日)01:16:58 No.1081648349
まとめ動画への転載禁止
166 23/07/23(日)01:16:59 No.1081648353
ケリーバッグとかならともかくヴィトンのバッグというだけではそう高く売れんよ…
167 23/07/23(日)01:18:11 No.1081648712
B-2とか原子力空母とかたぶん高い けど関わってる人数も桁違いに多そうではあるしそもそもパーツ別感もあるな… いやそんな値段だから部分部分ですらクソ高いんだろうけど
168 23/07/23(日)01:18:23 No.1081648768
ダムとかも結果的に工事費数千億オーダーに乗ったのあるけど あれはまさはる方面の影響で工事の中断再開繰り返してたのもあるし例外かな
169 23/07/23(日)01:19:33 No.1081649111
>>俺は不動産の実務だが >>こんな素敵な家に住む人はどんな人なのだろうとか妄想しながら仕事してる >不動産屋って住人把握してないの? 俺はあくまで大会社の事務だから
170 23/07/23(日)01:19:36 No.1081649132
世間一般的に個人消費のもので自社の製品買えないってあんまりないよなぁ
171 23/07/23(日)01:20:14 No.1081649321
>>俺は不動産の実務だが >>こんな素敵な家に住む人はどんな人なのだろうとか妄想しながら仕事してる >不動産屋って住人把握してないの? 売れてない物件なんだろう 僻地とか斜面とか
172 23/07/23(日)01:20:56 No.1081649518
インフラや軍事なんて個人がどうこうできる範囲を超えてるから税金使って国が運用してるもんな
173 23/07/23(日)01:22:38 No.1081649992
エロ漫画を描いてるけど童貞
174 23/07/23(日)01:22:39 No.1081649994
>逆に従事者が一生かかっても買えないようなので一番値段高いものってなんだろう? >宇宙ロケットの開発整備士? 兵器の類じゃない?
175 23/07/23(日)01:25:21 No.1081650832
商売というかお仕事のイメージに小売しかない想像力の奴が毒吐いてるの正視しがたいものがあるよね…
176 23/07/23(日)01:26:10 No.1081651100
自助の世界ではそんなものもいらんやろ甘えんな
177 23/07/23(日)01:26:22 No.1081651160
どこのハイブランドもアパレルに力入れてから業績めちゃ伸びて 昔の近所のおばちゃんがバッグとか財布持ってるような感じとは結構違う感じになってる
178 23/07/23(日)01:27:00 No.1081651310
>商売というかお仕事のイメージに小売しかない想像力の奴が毒吐いてるの正視しがたいものがあるよね… 1次産業と小売を同一視しちゃってるからシンプルに知能が…
179 23/07/23(日)01:28:37 No.1081651739
まとめ動画への転載禁止
180 23/07/23(日)01:29:09 No.1081651868
>商売というかお仕事のイメージに小売しかない想像力の奴が毒吐いてるの正視しがたいものがあるよね… チャイナリスクなんて皆分かってる上であの巨大市場には抗えずに乗り込んでるだよな
181 23/07/23(日)01:29:55 No.1081652075
図面書いてるだけだからギリギリ家は買える お金さえあれば学校とかも個人で買えるんだろうか
182 23/07/23(日)01:30:45 No.1081652333
>twitterがNGワードだから文字抜くしかないとこしか共感できない 公式と紛らわしいからダメなのか…
183 23/07/23(日)01:31:12 ID:B9fdQKpQ B9fdQKpQ No.1081652460
これは酷い
184 23/07/23(日)01:35:07 No.1081653542
(ヴィトン持ってないんだな…)
185 23/07/23(日)01:35:12 No.1081653576
>>新品なら20万とかじゃね >結構買えそうな値段じゃねぇか! ヴィトンの店員を見下して上手いこと言おうとしたのに自分こそブランド物と縁のない人間だって周りに証明しただけの結果になったのは悲しいよね…
186 23/07/23(日)01:36:56 No.1081654082
凍結された垢か…