虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ピーシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/22(土)23:45:10 No.1081613940

ピーシェン豆板醤とトウチを買ったんで麻婆豆腐作ってみたんだけど今まで作ってきた中で一番旨いのが完成した …のはいいんだけど、トウチが一袋もあってどう使おうか 「」をトウチマスターと見込んでレシピを授けてくれないか

1 23/07/22(土)23:46:33 No.1081614514

麻婆豆腐

2 23/07/22(土)23:49:21 No.1081615728

トウチマスターは留守だよ…

3 23/07/22(土)23:50:19 No.1081616173

豆鼓は水でちょっと塩抜いてたっぷりの油とニンニク生姜で炒めて砂糖で甘めに味付けて自家製豆鼓醤にするのがおすすめ 青菜と豚バラ肉のシンプルな炒めにたっぷりいれたりイカとにんにくの芽の炒めにこれまたたっぷり入れて仕上げると最高

4 23/07/22(土)23:50:51 No.1081616408

豆鼓炒めうまいよね…

5 23/07/22(土)23:52:33 No.1081617148

なるほど…そっから醤に移行できるのか

6 23/07/22(土)23:53:51 No.1081617719

中華あじの炒めものなら何でも入れろ

7 23/07/22(土)23:57:55 No.1081619342

とうち?

8 23/07/22(土)23:58:25 No.1081619537

ピーシェン豆板醤を使うなら豆豉を使う量は気をつけた方がいい 多すぎると豆豉が強すぎてせっかくのピーシェン豆板醤の味が潰れてしまう事がある

9 23/07/22(土)23:59:16 No.1081619853

>ピーシェン豆板醤を使うなら豆豉を使う量は気をつけた方がいい >多すぎると豆豉が強すぎてせっかくのピーシェン豆板醤の味が潰れてしまう事がある そこら辺は調整してるから大丈夫 ピーシェン豆板醤はマジうまいな

10 23/07/23(日)00:02:54 No.1081621458

どのメーカーの豆板醤買ったの? 尼で見てもいっぱいあってどれがいいのかわかんない

11 23/07/23(日)00:04:07 No.1081621995

珠江橋牌 陽江豆鼓ってやつ 安い 量が多い!

12 23/07/23(日)00:06:39 No.1081623093

俺はトウチマスターだけどトウチがなくなるまで麻婆作ればいいよ

13 23/07/23(日)00:06:57 No.1081623242

リキンキの1kgボトルがコスパ最強過ぎる

14 23/07/23(日)00:08:16 No.1081623833

陳建一も使ってた三明物産のを使ってる

15 23/07/23(日)00:11:51 No.1081625442

豆鼓も売ってるけど豆鼓醤が使いやすいからいつもそっち買ってる

16 23/07/23(日)00:12:55 No.1081625845

ピーシェンってスーパーに売ってるような小さい瓶とかあるの 前見たら業務用みたいなのしか見当たらなかった

17 23/07/23(日)00:13:47 No.1081626187

麻婆や回鍋肉の味付けで豚バラ肉を炒めて丼にするのに使う

18 23/07/23(日)00:14:11 No.1081626345

大人しく1キロ買って 麻婆豆腐とか麻婆茄子とか麻婆春雨とか作りまくれ

19 23/07/23(日)00:14:38 No.1081626499

豆板醤は何でも使えるからでけえの買っても平気

20 23/07/23(日)00:14:51 No.1081626590

>ピーシェンってスーパーに売ってるような小さい瓶とかあるの >前見たら業務用みたいなのしか見当たらなかった アミカや中国物産店に売ってるから 買いな!

21 23/07/23(日)00:17:39 No.1081627889

中華マスターに聞きたいんだけど濾さずに唐辛子とかの澱みも瓶に入ったラー油って無い?食べるラー油以外で 王将の鉄ラー油が好きだからああいうの欲しいんだけど店見てもネット見ても見つからない

22 23/07/23(日)00:18:51 No.1081628420

作ってしまおう

23 23/07/23(日)00:20:36 No.1081629191

>作ってしまおう 家族いない日に作ってみるか…

24 23/07/23(日)00:22:17 No.1081629873

豆鼓醤はそのままうま味調味料みたいに小さじ1雑に入れるみたいな使い方で良いと思う とういうか俺がそうしてるだけだけど麻婆豆腐作りまくってたらあっという間になくなる

25 23/07/23(日)00:24:11 No.1081630725

>王将の鉄ラー油が好きだからああいうの欲しいんだけど店見てもネット見ても見つからない 自分で作ったら、ええ! https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/19-00089?amp=1

26 23/07/23(日)00:26:41 No.1081631771

ラー油は今日作ったよ… ちゃんと作ったあとさらに香りづけでケイヒ、ヒハツ、ハッカク、キャラウェイを入れてる fu2390017.jpg

27 23/07/23(日)00:26:57 No.1081631876

>https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/19-00089?amp=1 スパイス色々入れるイメージだったけど大量の粉唐辛子以外だいたいあるもので作れるな 半分くらいで作ってみよ

28 23/07/23(日)00:28:00 No.1081632248

トウチ以前買ったときはフードプロセッサーで金魚の糞みたいな粒状にして回鍋肉とかいろいろな中華料理に使った

29 23/07/23(日)00:29:21 No.1081632712

ラー油は今はラオガンマーのトウチのやつを使ってる その前は李錦記の潮州辣椒油を使ってた

30 23/07/23(日)00:30:00 No.1081632924

ラー油は意外と作るの楽でしかも美味しいけど保存容器がネックだよね

31 23/07/23(日)00:30:21 No.1081633068

スレ画の麻婆豆腐うまそう…

32 23/07/23(日)00:31:45 No.1081633623

あとラー油作るならこれも教えておくね とにかく香りが良くて辛さもあって安いホール唐辛子 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BC1B1Z92 まったく辛くないけど香りと味(旨味)がすごいクラッシュペッパー https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMI9OA こっちは普通の辛い一味だけだとラー油が辛くなりすぎるので混ぜるといいよ 普通に食べても美味い

33 23/07/23(日)00:32:40 No.1081633952

>スレ画の麻婆豆腐うまそう… これは近所の行列のできるとこのやつ 昔の方が好きだった…

34 23/07/23(日)00:32:55 No.1081634039

スペアリブをトウチニンニク生姜酒醤油で一晩漬けて蒸す

35 23/07/23(日)00:33:06 No.1081634092

>あとラー油作るならこれも教えておくね お前気配りの達人だな

36 23/07/23(日)00:33:14 No.1081634136

山椒粉をたっぷり使ったら3日間ほど台所と気管が死んだぞどうしてくれる

37 23/07/23(日)00:34:14 No.1081634446

トウチって知らなかったけど胡椒山椒的なジャンル?

38 23/07/23(日)00:34:35 No.1081634589

馬鹿みたいに花山椒使ってる麻婆豆腐が食べたい

39 23/07/23(日)00:34:38 No.1081634608

>トウチって知らなかったけど胡椒山椒的なジャンル? 味噌とかそっち系

40 23/07/23(日)00:35:07 No.1081634824

>トウチって知らなかったけど胡椒山椒的なジャンル? 辛味は無いよ味噌の一種

41 23/07/23(日)00:35:44 No.1081635042

>トウチって知らなかったけど胡椒山椒的なジャンル? とうちはしょっぱい豆 醤にされてる奴は濃い味の味噌

42 23/07/23(日)00:36:03 No.1081635147

入れるとなんか本格的な味になる奴 しばらく買ってないけどトウチとその他調味料で適当にタレ作って野菜炒め作ったら美味かったな

43 23/07/23(日)00:36:09 No.1081635191

トウチはだいたい甘納豆だと思ってくれればええ

44 23/07/23(日)00:36:29 No.1081635301

>味噌とかそっち系 >辛味は無いよ味噌の一種 ペーストなの!?なんか色々のものにぶち込めそうだから一回買ってみるかなぁ

45 23/07/23(日)00:36:36 No.1081635352

今まで阿部寛のHPくらい簡素な感じで麻婆豆腐のレシピが載ってるサイトを参考にして作ってたけど結構美味い

46 23/07/23(日)00:36:41 No.1081635394

かなり日本人好みな味だと思うんだけどあんまり流行らないよねトウチ

47 23/07/23(日)00:37:54 No.1081635875

豆鼓は豆発酵させて乾燥した奴だから乾いた塩漬け納豆みたいなイメージでいいよ こるまめっていう乾燥納豆があるんだけど似た味するし

48 23/07/23(日)00:38:44 No.1081636190

>>スレ画の麻婆豆腐うまそう… >これは近所の行列のできるとこのやつ >昔の方が好きだった… …自作じゃねえのかよ!!! 自作の貼れよ!?

49 23/07/23(日)00:39:34 No.1081636492

この前中華屋で鶏肉とニラの炒め物にトウチが入っててめっちゃ美味かったよおすすめ

50 23/07/23(日)00:40:24 No.1081636812

>…自作じゃねえのかよ!!! >自作の貼れよ!? 仕方ないにゃあ… f87790.jpg

51 23/07/23(日)00:41:20 No.1081637105

トーチは醤にしてない豆そのままのもあるよ 陳健一の動画にも出てるから見てみると良い https://youtu.be/e3n1OOR3mJ8?t=585 日本でもそのままで売られてる事もある うちのスーパーは外人多い地域だからか普通にあったな https://www.sbotodoke.com/shop/g/g15398/

52 23/07/23(日)00:41:36 No.1081637231

映える撮り方しやがって…

53 23/07/23(日)00:42:09 No.1081637407

>仕方ないにゃあ… >f87790.jpg ニンニクの芽使ってるやつ俺以外に初めて見た

54 23/07/23(日)00:42:38 No.1081637566

このレベルのは横浜中華街でもあんまないから困る

55 23/07/23(日)00:43:23 No.1081637812

ニラとかニンニクの芽とか入れるとグッと本格感でるよね

56 23/07/23(日)00:43:49 No.1081637958

ピーシェン単体より普通の赤色豆板醤も少し混ぜたほうが美味しいぞ

57 23/07/23(日)00:43:49 No.1081637960

今日ちょうど中華街の京華樓の四川麻婆豆腐を食べてきたんだけど 豆鼓多めでひき肉とは別に干し肉系の辣油を入れててそれが食感を柔らかいだけじゃなくしててまた美味かった! 豆板醤はピーシェンで間違いないと思う

58 23/07/23(日)00:44:15 No.1081638123

>このレベルのは横浜中華街でもあんまないから困る ガチ中華っていう流行のおかげでそこそこ置かれてたりするからお店回ってみても良いんじゃないかな

59 23/07/23(日)00:44:30 No.1081638205

>ニラとかニンニクの芽とか入れるとグッと本格感でるよね それでいうと究極は葉にんにく これはマジで一気に格が上がるよ

60 23/07/23(日)00:44:38 No.1081638244

>ピーシェン単体より普通の赤色豆板醤も少し混ぜたほうが美味しいぞ そっちはユウキの四川豆板醤を少し入れたんで大丈夫

61 23/07/23(日)00:45:53 No.1081638664

この前葉ニンニク入りを初めて食べたけど食感はニラに近いなと思った

62 23/07/23(日)00:46:36 No.1081638899

ペーストでいいならユウキの奴が安いし美味しいし量も多いよ 俺も豆板醤甜麺醤とセットで常に1㎏常備してる https://amazon.co.jp/dp/B0054TQVLY

63 23/07/23(日)00:46:57 No.1081639002

本式の回鍋肉作るといいよ アレもだいぶアレンジされたんだなって思い知らされる

64 23/07/23(日)00:48:16 No.1081639444

中華一番極でもやってたなピーシェンと赤豆板醤のブレンド

65 23/07/23(日)00:49:07 No.1081639724

じゃがいも揚げたやつをトウチで炒めると超美味いよ

66 23/07/23(日)00:49:10 No.1081639743

>>ニラとかニンニクの芽とか入れるとグッと本格感でるよね >それでいうと究極は葉にんにく >これはマジで一気に格が上がるよ 美味しいけど中々売られてないんだよねえ

67 23/07/23(日)00:49:58 No.1081640003

豆豉は豆を刻んだやつが好き

68 23/07/23(日)00:50:19 No.1081640111

チンゲンサイとか野菜適当に買って来てそこら辺の調味料雑に入れて水溶き片栗粉入れればなんかそれっぽい炒め物になるよ 野菜美味しく食べられるからおススメだよ

69 23/07/23(日)00:53:46 No.1081641207

葉ニンニクってニンニクじゃないらしいな

70 23/07/23(日)00:54:08 No.1081641313

ピーシェンってメーカーによって違いある? 前に買ったやつはそら豆が固形で入ってたんだけどあれが普通なのかな

71 23/07/23(日)00:55:40 No.1081641871

正直ユウキのやつは微妙なケースが多いからオススメしない 最近は大陸から安くて美味しい調味料が輸入されてるしな

72 23/07/23(日)00:57:01 No.1081642290

>正直ユウキのやつは微妙なケースが多いからオススメしない >最近は大陸から安くて美味しい調味料が輸入されてるしな おススメ教えてくれ!

73 23/07/23(日)01:00:13 No.1081643273

ユウキの豆板醤 そんなに辛くないのにやたら内蔵に来るんだよな…

↑Top