虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダブル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/22(土)22:26:26 No.1081577798

    ダブルライダーいいよね…

    1 23/07/22(土)22:27:19 No.1081578238

    FIRSTのデザインやっぱかっけーな…

    2 23/07/22(土)22:29:15 No.1081579163

    ほとんど初代と同じはずなのにシュッとして見えるシンは不思議だ

    3 23/07/22(土)22:35:18 No.1081582070

    カッチリ作ってあるのって大事 特に初代は終盤決定版ぽくなるまで傷んでるの騙し騙し使ってたりラテックスで作ったと思しき不細工なアクション用とか使ってるし …モグラング回のクラッシャーが歪んだままアクションするのいいよね…

    4 23/07/22(土)22:37:26 No.1081583075

    >FIRSTのデザインやっぱかっけーな… あんのくんもリブートデザインとしてあれは完成形って言うくらいだからな…

    5 23/07/22(土)22:38:17 No.1081583446

    >FIRSTのデザインやっぱかっけーな… 同一路線でやってもどうしようもないから毛が見えたりコート羽織らせるのは大正解だよ…

    6 23/07/22(土)22:39:30 No.1081583983

    >同一路線でやってもどうしようもないから毛が見えたりコート羽織らせるのは大正解だよ… 毛が見えてるのはTHE FIRSTも同じだよ

    7 23/07/22(土)22:39:33 No.1081584003

    下二枚はレザーで作ったのが効いてると思う

    8 23/07/22(土)22:41:07 No.1081584725

    左下は怪人もカッコいい

    9 23/07/22(土)22:41:38 No.1081584954

    ダブルライダーの描写はシンもFIRSTもどっちも好きだわ 「俺っていいヤツだったんだな」とか「謝罪じゃない、そこは感謝だ」とかダブルライダー結成時のセリフがどれも名台詞すぎる...

    10 23/07/22(土)22:42:21 No.1081585286

    シンはシンで臭そうで好きだよ

    11 23/07/22(土)22:49:26 No.1081588331

    初代は1号も2号も主人公だからたまに二人揃うと盛り上がるよなぁ 前作主人公が出てくるみたいなノリだし

    12 23/07/22(土)22:50:55 No.1081588959

    THEのやつは制作時にライダーの大事な要素ってなんだってめちゃくちゃ会議荒れながら作ってたのにこのデザイン上がった時だけ全会一致で通ったって話してたのがすごい

    13 23/07/22(土)22:52:36 No.1081589670

    >THEのやつは制作時にライダーの大事な要素ってなんだってめちゃくちゃ会議荒れながら作ってたのにこのデザイン上がった時だけ全会一致で通ったって話してたのがすごい このデザイン上がってきてお蔵入りにしたら損失過ぎる…

    14 23/07/22(土)22:54:09 No.1081590307

    FIRSTも髪の毛はみ出てたんだな

    15 23/07/22(土)22:54:45 No.1081590556

    他とFIRSTとの大きな違いはライダースジャケットを意識して大きな襟やプロテクターがある事かな

    16 23/07/22(土)22:55:27 No.1081590834

    シン仮面ライダーの初代ほぼまんまな上で形を整えてパリッとさせてるのが好きなんだよな コートもめちゃくちゃいい

    17 23/07/22(土)22:56:43 No.1081591358

    エピローグのシン2+1号いいよね…美しい

    18 23/07/22(土)22:58:06 No.1081591957

    なんで下は目の色違うのよ

    19 23/07/22(土)22:58:35 No.1081592134

    >なんで下は目の色違うのよ 旧1号と2号イメージだから

    20 23/07/22(土)22:59:00 No.1081592286

    >なんで下は目の色違うのよ 初期の仮面ライダーのスーツと後期の仮面ライダーのスーツのイメージで1号2号を分けてるからでしょ

    21 23/07/22(土)23:00:58 No.1081593180

    左上は桜島一号だからな… 考えてみると初代で旧1号と旧2号が並んだことってないのか

    22 23/07/22(土)23:02:22 No.1081593889

    そもそもスーツ作り直したり塗り直したりしてたらそのたびに色が変わっちゃったって凹凸なだけで別に旧って括りはなかったと思う初代 新1・2号になってから色が統一されたから新って括りはあるけど

    23 23/07/22(土)23:02:37 No.1081594007

    仮面ライダーにロングコートを着せるのはすごい発明だった 今の仮面ライダーでも取り入れてほしいくらい

    24 23/07/22(土)23:03:56 No.1081594679

    桜島1号とかもファンが言ってるだけで旧1号の一種でしかないしな

    25 23/07/22(土)23:05:23 No.1081595376

    個人的な思い入れもあるけど右上の強者感すごい なんというか勝ったなって感じすごい

    26 23/07/22(土)23:05:27 No.1081595394

    >なんで下は目の色違うのよ 上は撮影の都合でピンクになったり赤になったりする

    27 23/07/22(土)23:06:21 No.1081595850

    右下の身長差が好き

    28 23/07/22(土)23:06:28 No.1081595893

    >桜島1号とかもファンが言ってるだけで旧1号の一種でしかないしな 人気が高いから名前がついてるバージョンというか 全バージョンに一々名前つけてられんぐらい撮影のタイミングで差がある…

    29 23/07/22(土)23:06:34 No.1081595939

    >>なんで下は目の色違うのよ >初期の仮面ライダーのスーツと後期の仮面ライダーのスーツのイメージで1号2号を分けてるからでしょ いやでしょって知ってる前提で言われても…オタクこわ…

    30 23/07/22(土)23:07:24 No.1081596393

    2号が主人公ってイメージが全く無いんだけど当時は2号一人でずっと話回してたんだよな…

    31 23/07/22(土)23:07:37 No.1081596505

    昔全話通して見たはずなのにデザインや色の変遷がいまいちわかってない1号と2号 なんか…変わった…ってなってどこが変わったか上手く言えない

    32 23/07/22(土)23:08:52 No.1081597065

    >いやでしょって知ってる前提で言われても…オタクこわ… オタクのいるスレに来ておいて知らなかったのが悪いでしょ

    33 23/07/22(土)23:10:08 No.1081597670

    imgのスレなんて知ってるの前提に進むに決まってんだろ…

    34 23/07/22(土)23:14:38 No.1081599788

    2号のマスクは手袋赤くなってからも客演で色安定しないよね 黄緑だったり黒っぽかったり

    35 23/07/22(土)23:15:01 No.1081599973

    >2号が主人公ってイメージが全く無いんだけど当時は2号一人でずっと話回してたんだよな… 一号降板の話とか普通に上がってたらしいしな

    36 23/07/22(土)23:15:01 No.1081599974

    クラッシャー装着して目がブォンってなるやつ好き

    37 23/07/22(土)23:15:40 No.1081600283

    >2号のマスクは手袋赤くなってからも客演で色安定しないよね >黄緑だったり黒っぽかったり スタッフも気にしてねーからな…

    38 23/07/22(土)23:16:01 No.1081600433

    シンは特に一文字がライダースジャケット感強いんだけどマフラーないと本当にただのジャケットにマスクつけてますとしかならないんだよね マフラーって大事

    39 23/07/22(土)23:16:30 No.1081600692

    書き込みをした人によって削除されました

    40 23/07/22(土)23:16:45 No.1081600799

    シンの2号は特にマフラー無いと首が目立つ

    41 23/07/22(土)23:16:49 No.1081600835

    なんで今の客演時のスーツって安っぽく見えるんだろう

    42 23/07/22(土)23:16:51 No.1081600847

    >>2号が主人公ってイメージが全く無いんだけど当時は2号一人でずっと話回してたんだよな… >一号降板の話とか普通に上がってたらしいしな 演者の佐々木さんが自分の人気は理解しつつも弘、が戻ってくるまでの代役を引き受けただけだからね?って義理を通してくれたのがいい話すぎる

    43 23/07/22(土)23:17:08 No.1081600970

    >いやでしょって知ってる前提で言われても…オタクこわ… 無知は罪じゃないけど無知を開き直るのは罪だぞ

    44 23/07/22(土)23:17:23 No.1081601065

    シンは胸板でかいなって

    45 23/07/22(土)23:17:30 No.1081601125

    >2号が主人公ってイメージが全く無いんだけど当時は2号一人でずっと話回してたんだよな… でも最初に本郷が主人公だった期間って結構短いから自分としては一文字の方がメイン主人公って感じがする 本郷に交代してからがまた長いから本郷もしっかり主人公ではあるんだけど

    46 23/07/22(土)23:17:41 No.1081601230

    >なんで今の客演時のスーツって安っぽく見えるんだろう 実際安いからだと思う メットとベルトはそれらしく作ってあるけど胸とかウレタン貼り付けただけだしアンダーは全身タイツみたいだし

    47 23/07/22(土)23:19:09 No.1081601982

    >シンの2号は特にマフラー無いと首が目立つ 小顔で首が長いんだよな スタイル良い…

    48 23/07/22(土)23:19:11 No.1081602004

    >>なんで今の客演時のスーツって安っぽく見えるんだろう >実際安いからだと思う >メットとベルトはそれらしく作ってあるけど胸とかウレタン貼り付けただけだしアンダーは全身タイツみたいだし 腕上がると胸パーツが浮いて上がるの凄いダサいからな…

    49 23/07/22(土)23:20:03 No.1081602458

    胸アーマーのバランスが中々難しい気がする いつだったかの客演でアーマーが乳揺れしてたのがすごく気になった

    50 23/07/22(土)23:20:20 No.1081602588

    ポーズの関係か1号が右にいる事が多い?

    51 23/07/22(土)23:29:48 No.1081607045

    胸もそうだけど下半身も何もないことがあるとすっごい違和感あるよね