ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/22(土)21:35:50 No.1081551835
これさえあれば敗けなどしなかった……!
1 23/07/22(土)21:36:45 No.1081552325
この大きさなら牙突零式の予備動作が盾で隠れることもなかったからマジで勝ってたと思う
2 23/07/22(土)21:39:28 No.1081553802
>この大きさなら牙突零式の予備動作が盾で隠れることもなかったからマジで勝ってたと思う 盲目なのに盾で隠れる…?
3 23/07/22(土)21:57:10 No.1081562881
まあ最大の敗因はティンベーをぶち抜いて宇水さんをオープンゲッターさせる零式の異常な威力だから盾が頑丈ならその分勝率は上がるかもしれないが…
4 23/07/22(土)21:57:54 No.1081563285
煉獄さんの肩を持つ炭治郎みたいなテンション
5 23/07/22(土)21:58:02 No.1081563359
零式に負ける亀の盾が悪いみたいなところはあります
6 23/07/22(土)22:00:06 No.1081564391
最初から真っ暗な部屋で戦っていれば宇水さんは敗けなどしなかった…!!
7 23/07/22(土)22:01:48 No.1081565147
そもそも大人しく距離取って突いてたら勝てた勝負だしな…
8 23/07/22(土)22:02:34 No.1081565548
舐めプした悪役は何やっても負けるのよ
9 23/07/22(土)22:02:43 No.1081565633
誰であろうとって言うんだからそこは牙突のおじさんじゃなくて志々雄であって欲しい
10 23/07/22(土)22:07:52 No.1081568292
>煉獄さんの肩を持つ炭治郎みたいなテンション この煉獄さんだいぶカスだな…
11 23/07/22(土)22:08:54 No.1081568842
いやーうちの斉藤刀壊しちゃって万全じゃないのよーって言われてならば言わせて貰おう!って急に宇水さんの事を擁護して泣き出すの面白すぎない?
12 23/07/22(土)22:09:45 No.1081569295
うすいさんあのとき亀の裏から貫通させる気だったので亀が丈夫すぎても困ると思う
13 23/07/22(土)22:09:54 No.1081569361
尊敬してるんだろうけど言えば言うほどディスになる
14 23/07/22(土)22:10:17 No.1081569567
丁寧な死体蹴り良いよね
15 23/07/22(土)22:10:30 No.1081569654
>零式に負ける亀の盾が悪いみたいなところはあります 使ってた本人も裏側から突き刺す気だったからショボい盾なのは当然なんよね
16 23/07/22(土)22:10:41 No.1081569759
>いやーうちの斉藤刀壊しちゃって万全じゃないのよーって言われてならば言わせて貰おう!って急に宇水さんの事を擁護して泣き出すの面白すぎない? 尊敬する兄弟子の仇といざ戦ってみたら弱すぎな上に情けなさ極まりないフォローまでされたら怒り通り越して泣きたくなりはすると思う
17 23/07/22(土)22:10:55 No.1081569872
結構強かったんだけどまぁ宇随さんだしな…
18 23/07/22(土)22:11:25 No.1081570142
単なる亀の甲羅で零式以外の牙突完全に弾けるのは素直に凄い
19 23/07/22(土)22:11:36 No.1081570224
>結構強かったんだけどまぁ宇随さんだしな… 派手な方と混じってる混じってる
20 23/07/22(土)22:12:03 No.1081570438
なんで部屋の灯り消しておかなかったんだろう…
21 23/07/22(土)22:12:53 No.1081570876
>単なる亀の甲羅で零式以外の牙突完全に弾けるのは素直に凄い 盾の強度頼りなスレ画よりまだまだ格上なんだよね凄くない? でも兄弟子より未熟な自分に雑に負ける奴に負けたとかいっぱいかなしい…
22 23/07/22(土)22:12:54 No.1081570883
宇水さんは琉球で修行してた時代は良い兄貴分だったのかもしれないし…
23 23/07/22(土)22:13:25 No.1081571151
薄いさん姑息な手段結構取るから硬すぎる盾は微妙に困る気がしないでもない
24 23/07/22(土)22:13:28 No.1081571180
あの甲羅パリィ用だから硬さ必要ないしな
25 23/07/22(土)22:13:39 No.1081571271
宇吹の弱点はメンタル面だからこれ持ってても結果変わらん
26 23/07/22(土)22:13:44 No.1081571308
自分が有利な部屋だったとはいえ零式されるまで斎藤相手に圧倒してたからな まあ斎藤の煽りに癇癪起こしたせいで負けたんだが…
27 23/07/22(土)22:13:52 No.1081571381
>この煉獄さんだいぶカスだな… 宇水さんは最後まで志士雄と戦わなかった!! 守り抜いた!! 志士雄さんの勝ちだ!! お前の負けだ!!
28 23/07/22(土)22:14:12 No.1081571534
>まあ斎藤の煽りに癇癪起こしたせいで負けたんだが… 耳も潰しておけば勝ってた!
29 23/07/22(土)22:14:18 No.1081571584
まあでもとりあえずこの甲羅あれば零式で死にはしなかったと思うからあそこから冷静になってまたチクチク刺す戦法で戦えば勝てたはず…
30 23/07/22(土)22:14:23 No.1081571622
>なんで部屋の灯り消しておかなかったんだろう… 部下のいたずら説と消してたら流石に相手が入ってこないから説の二つがある
31 23/07/22(土)22:14:57 No.1081571916
両脚刺して牙突を封じたと思った時点で負けよ
32 23/07/22(土)22:14:59 No.1081571936
>部下のいたずら説と かわいそ…
33 23/07/22(土)22:15:16 No.1081572097
明るくても余裕で勝てる自信あったんだろう宇水さん
34 23/07/22(土)22:15:36 No.1081572276
勝敗は別として斎藤は大正4年まで死なないから殺すのは無理
35 23/07/22(土)22:16:00 No.1081572472
これ剣心が戦ってたら斉藤と同じようにすぐ異常聴覚なのに気づくだろうから龍鳴閃喰らわされて鼓膜ぶっ壊されてそのまま放置されてたんだよね…
36 23/07/22(土)22:16:16 No.1081572626
お前たぶんその宝具に勝手にうすいさんマーク描いただろ
37 23/07/22(土)22:16:24 No.1081572685
ロウソクとかも燃える音がするから気が付かない筈はないんだがな……
38 23/07/22(土)22:17:09 No.1081573085
でも龍鳴閃喰らってのたうち回ってる宇水さんとか見たいか?
39 23/07/22(土)22:17:44 No.1081573412
>でも龍鳴閃喰らってのたうち回ってる宇水さんとか見たいか? かなり見たい
40 23/07/22(土)22:18:15 No.1081573676
ではこの開けた浜辺で周囲にめちゃ人が居る上に砲撃がバカスカ飛んでくる中で戦わされた実写版うすいさんを
41 23/07/22(土)22:18:21 No.1081573728
宇水さん自体は精神デバフなかったら牙突を触れた瞬間にパリィするレベルだからな
42 23/07/22(土)22:18:25 No.1081573768
さすがにのたうち回りはしないだろうけど今まで頼ってた感覚無くなるからめっちゃ狼狽えるだろうな
43 23/07/22(土)22:18:30 No.1081573806
もう聞こえてはいないとは思うがこれからは真っ当に生きるでござるよ…って放置されてその後アジト爆発して死ぬんだよね…
44 23/07/22(土)22:18:36 No.1081573854
うすいさんみたいなのをボコる用と思しき龍鳴閃と おそらく雷十太先生みたいなのをボコる用の土龍閃
45 23/07/22(土)22:19:24 No.1081574284
>>でも龍鳴閃喰らってのたうち回ってる宇水さんとか見たいか? >かなり見たい なんなら色んな技全部食らって悶え苦しんでる宇水さん観たい 全部見たい
46 23/07/22(土)22:19:44 No.1081574461
>さすがにのたうち回りはしないだろうけど今まで頼ってた感覚無くなるからめっちゃ狼狽えるだろうな というかもう戦えないよ!どこだ!抜刀斎!とか叫んでビビりながら剣振り回してる横を剣心が素通りしていって終わりだよ!
47 23/07/22(土)22:19:46 No.1081574476
るろ剣世界は装備の質もけっこう重要だからね 影打と真打でかなりの強度差があるし
48 23/07/22(土)22:20:59 No.1081575149
志々雄が頭に付けてた鉢金はさぞ大金を費やしてたんだろうな…… 鉄の扉をぶち抜く牙突を受け止めるんだから
49 23/07/22(土)22:21:04 No.1081575173
>なんなら色んな技全部食らって悶え苦しんでる宇水さん観たい >全部見たい ハハハ…ハハハハハハ
50 23/07/22(土)22:21:33 No.1081575445
常人よりちょっと耳のいい御庭番衆が遠くから聞いても耳に影響出る奴を異常聴覚の人にくらわせたらまあ…
51 23/07/22(土)22:21:41 No.1081575501
でも宇水さんが得意なのって暗がりで自分だけ感覚的優位取って戦うことだろうから 質はともかくこの金ピカなの相性悪くない?
52 23/07/22(土)22:22:01 No.1081575661
これ持ってても宇髄さんの情け無い精神性は強化されないと思う
53 23/07/22(土)22:22:14 No.1081575766
そう考えると最後は一応かっこよく死ねたから斉藤相手で良かったのかな?
54 23/07/22(土)22:22:20 No.1081575813
目見えなくなって流石にもう戦えない引退しようとならないところまではメンタル強者なんだが
55 23/07/22(土)22:22:44 No.1081575991
零式って説明的には不意打ち用の技で威力低そうなのに実際はだいぶ威力ヤバイよね…
56 23/07/22(土)22:22:44 No.1081575995
>質はともかくこの金ピカなの相性悪くない? サラーのゴールデンビーダマンの悪口はやめろ
57 23/07/22(土)22:22:54 No.1081576076
へぇ~琉球最強なのに志々雄の暗殺もできなかったんだね
58 23/07/22(土)22:23:04 No.1081576154
縁以外に龍鳴閃の使いどころんなんてほかにないしな……
59 23/07/22(土)22:23:32 No.1081576393
>へぇ~琉球最強なのに志々雄の暗殺もできなかったんだね 黄金玄武さえあれば…!
60 23/07/22(土)22:23:37 No.1081576454
そもそも暗闇でやれば…
61 23/07/22(土)22:23:44 No.1081576513
これどう考えても牙突で破壊される前振りだと思うんだけど
62 23/07/22(土)22:23:51 No.1081576564
>縁以外に龍鳴閃の使いどころんなんてほかにないしな…… 御頭と操に影響あったし対忍者用じゃねえかなあれ
63 23/07/22(土)22:23:54 No.1081576586
だから黄金聖衣すぎて笑うって!
64 23/07/22(土)22:24:03 No.1081576654
意味わかんないくらいの技量も人望もあるのに志々雄に負けて腐っちゃったのが魅力の一つだよね宇水さん
65 23/07/22(土)22:24:13 No.1081576734
宇水さんは盲目キャラなのに闇討ちじゃなくて明るい開けた狭い空間で真正面から戦う真面目キャラだからね 仕方ない
66 23/07/22(土)22:24:50 No.1081577023
>零式って説明的には不意打ち用の技で威力低そうなのに実際はだいぶ威力ヤバイよね… 上半身のバネだけで撃ってるのに全身の体重を乗せてるであろう壱式より強いのはマジで謎
67 23/07/22(土)22:24:55 No.1081577067
ぶっちゃけた話さ 碓氷さんってめくらだから弱いんじゃないの?
68 23/07/22(土)22:25:29 No.1081577348
>ぶっちゃけた話さ >碓氷さんってめくらだから弱いんじゃないの? 見えてたらもっと強かったよ 志々雄以下だけど
69 23/07/22(土)22:25:44 No.1081577469
砂場でなんか勝手に死んでる実写版は笑ってしまった
70 23/07/22(土)22:25:48 No.1081577502
>宇水さんは盲目キャラなのに闇討ちじゃなくて明るい開けた狭い空間で真正面から戦う真面目キャラだからね >仕方ない 実写版が酷かった記憶がある…爆音と怒号飛び交う真昼間の砂浜で戦わされて… 劇場で大画面でアップになった瞬間劇場内から「…ぷ…ふふっ」みたいな堪えたような笑い声が上がるの酷かった…
71 23/07/22(土)22:26:15 No.1081577719
>砂場でなんか勝手に死んでる実写版は笑ってしまった >黄金玄武さえあれば…!
72 23/07/22(土)22:26:22 No.1081577774
弟弟子の戦いを見てようやく宇水さんが「盾の丸みで刃を滑らせる」って説明と全然違う異常なさばき方してたのに気づいた
73 23/07/22(土)22:26:35 No.1081577870
>ぶっちゃけた話さ >碓氷さんってめくらだから弱いんじゃないの? 信州じゃなく新潟の地名だったら勝ててたな……
74 23/07/22(土)22:26:51 No.1081578005
ていうかポーズの為に戦闘員ぶっ殺しまくる奴だから組織内でも嫌われてたと思うようすいさん
75 23/07/22(土)22:27:13 No.1081578183
ちっぽけな自尊心で自分を守ってる宇水さんなんだから暗闇で戦うなんて露骨にびびった戦い方は選ばないだろう
76 23/07/22(土)22:27:13 No.1081578188
>>零式って説明的には不意打ち用の技で威力低そうなのに実際はだいぶ威力ヤバイよね… >上半身のバネだけで撃ってるのに全身の体重を乗せてるであろう壱式より強いのはマジで謎 少年漫画的に奥の手≒奥義が必殺技より弱いのもどうかと思うし…
77 23/07/22(土)22:27:20 No.1081578244
>零式って説明的には不意打ち用の技で威力低そうなのに実際はだいぶ威力ヤバイよね… ゼロ距離で牙突の火力が出せるからこそ不意打ちとして成立する技だからな 何もなければ普通の牙突の方が強いはずなんだが
78 23/07/22(土)22:27:29 No.1081578314
>>縁以外に龍鳴閃の使いどころんなんてほかにないしな…… >御頭と操に影響あったし対忍者用じゃねえかなあれ 聴覚を潰せるのは普通に大きくないかなぁ?
79 23/07/22(土)22:27:53 No.1081578507
視覚ON超聴覚OFF宇水さんと 視覚OFF超聴覚ON宇水さんのどっちが強いかはわからない 視覚ON超聴覚ON宇水さんが一番強いんだろうが
80 23/07/22(土)22:27:58 No.1081578562
>信州じゃなく新潟の地名だったら勝ててたな…… 魚沼市は新潟じゃないってのか コシヒカリ食わすぞ
81 23/07/22(土)22:28:06 No.1081578628
>上半身のバネだけで撃ってるのに全身の体重を乗せてるであろう壱式より強いのはマジで謎 威力自体が上がってないと仮定してそれまでの牙突は宇水さんがうまく受け流してたでいいんじゃねえかな
82 23/07/22(土)22:28:28 No.1081578799
抜刀術が鞘で加速するとかいう理屈がまかり通るマンガだし…
83 23/07/22(土)22:28:29 No.1081578807
部屋の明かり付けないほうが勝ててたよ
84 23/07/22(土)22:28:59 No.1081579040
琉球武術といえば!空手!そして空手! みたいな風潮あるけど こないだ城プロでティンベーローチンの使い手いて笑った
85 23/07/22(土)22:29:07 No.1081579102
衝撃の瞬間を受け流してるからなあれ パリィって実はとんでもない超高等技術なんだ
86 23/07/22(土)22:29:11 No.1081579121
薄いさんの超聴覚は盲目と引き換えだから両立しないはず…
87 23/07/22(土)22:29:16 No.1081579181
>>零式って説明的には不意打ち用の技で威力低そうなのに実際はだいぶ威力ヤバイよね… >上半身のバネだけで撃ってるのに全身の体重を乗せてるであろう壱式より強いのはマジで謎 勘違いされがちだが零式が一番威力高いなんてことはない あくまで不意打ち用だしうすいさんも盾を変な使い方したから捌くのに失敗しただけ 基本的にるろ剣のキャラは異様に攻撃力が高い
88 23/07/22(土)22:29:20 No.1081579224
>こないだ城プロでティンベーローチンの使い手いて笑った 何が可笑しい!!!!!!
89 23/07/22(土)22:29:26 No.1081579269
この一連の流れで1番ダメージ喰らってるの斎藤だよね…擁護とかしなくていいです…やめて…
90 23/07/22(土)22:30:07 No.1081579573
宇水さんは目玉模様の異様な風体で神通力の持ち主だと相手に誤解させるのも戦法だから 明るい部屋じゃないとダメなのだ …その目玉流派の紋様だったの!?
91 23/07/22(土)22:30:23 No.1081579716
>こないだ城プロでティンベーローチンの使い手いて笑った その辺かなり真面目だよな和月 当時は調べるの大変だったろうに
92 23/07/22(土)22:30:36 No.1081579836
モーション自体は把握してたけど反応しきれなかったような描写だったから多分見えててもダメだった
93 23/07/22(土)22:30:46 No.1081579914
別に斉藤が言い訳したわけじゃないのに元上司がすげえフォローしてくる…
94 23/07/22(土)22:30:47 No.1081579917
精神の均衡を喪失してるテロリスト相手に普通に力負けした時点で悪即斬もへったくれも無いからな…
95 23/07/22(土)22:30:57 No.1081580000
助走つけた牙突は怪我してても門破壊できるからな
96 23/07/22(土)22:30:59 No.1081580021
初見殺しみたいなもんだったから零式
97 23/07/22(土)22:31:04 No.1081580057
>>なんで部屋の灯り消しておかなかったんだろう… >部下のいたずら説と消してたら流石に相手が入ってこないから説の二つがある 最初から真っ暗より戦闘中にこっそりジワジワ蝋燭切り飛ばすのが戦略的には正しそうだよね
98 23/07/22(土)22:31:04 No.1081580064
龍鳴閃!
99 23/07/22(土)22:31:08 No.1081580097
>この一連の流れで1番ダメージ喰らってるの斎藤だよね…擁護とかしなくていいです…やめて… 刀が壊れてなければなーかーっ!
100 23/07/22(土)22:31:30 No.1081580276
盲目超聴覚のうすいサンには相手の視覚を遮る面積が増える亀甲の方が合ってるんだよね 来るの分かってたら牙突レベルの技も楽々捌けるし零式の特性だけが天敵だった
101 23/07/22(土)22:31:35 No.1081580323
>モーション自体は把握してたけど反応しきれなかったような描写だったから多分見えててもダメだった 同じような状況からむしろこれヤバいやつですねってキャンセル入れた服部先生凄いな…
102 23/07/22(土)22:31:38 No.1081580360
二重の極みよりインチキ臭いのに実在するんだ…
103 23/07/22(土)22:32:37 No.1081580843
普通に盾と手槍の戦法だから二重の極みみたいな現実性無いようなもんでもないでしょ!
104 23/07/22(土)22:33:19 No.1081581140
牙突なんて助走付けた突撃技だし接近戦じゃ撃てないだろ…… って判断は正しいしな Zerostyleがおかしい
105 23/07/22(土)22:34:29 No.1081581699
丁寧に足も潰した
106 23/07/22(土)22:34:42 No.1081581807
斎藤さんまたケガしたけどこいつ次いつ出てくるんだろ
107 23/07/22(土)22:34:47 No.1081581838
逆刃刀だの二重の極みだの斬馬刀だの殺人奇剣だのと違って こっちはパッと見であぁ実在のマイナー武器なんだろうなって納得しちゃうくらい地味じゃない?
108 23/07/22(土)22:34:57 No.1081581916
うすいさん的には諦めちゃった自分がこれ持ってくのはなぁ…… って流石に気を遣って置いてったんだろうか