ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/22(土)21:03:39 No.1081535494
あなたはどこかの国の戦車開発者です 頑張って歴史に名を残すような名戦車を開発しましょう 今は…※の後は同時期の主な戦車 1.1934年 ※一号戦車 T-28 2.1937年 ※二号戦車 BT 3.1939年 ※三号戦車 KV-1 4.1941年 ※VK3001H T-34 5.1943年 ※パンター IS dice1d5=2 (2)
1 23/07/22(土)21:03:55 No.1081535641
今は1937年です あなたの祖国は 1.アメリカ 2.イギリス 3.フランス 4.日本 5.イタリア 6.ドイツ 7.ソビエト 8.ギリギリ戦車作れそう?な中小国 dice1d8=1 (1)
2 23/07/22(土)21:05:08 No.1081536275
アメリカの戦車開発者 コンセプトは 1.塹壕突破用の歩兵戦車 2.機動力のある騎兵戦車 3.上二つを統合した機動戦用の汎用戦車 4.対戦車用の重戦車 5.技術研究用の超重戦車 dice1d5=1 (1)
3 23/07/22(土)21:05:53 No.1081536661
歩兵戦車作ることになりました 計画重量は 1.10t 2.15t 3.20t 4.25t 5.30t dice1d5=4 (4)
4 23/07/22(土)21:08:34 No.1081537985
とりあえず25t級です 主砲は… 1.新型の37mm対戦車砲 2.塹壕突破用だし75mm榴弾砲 3.余って腐ってる海軍の57mm砲 4.一次大戦型の75mm野砲 5.3インチ高射砲… dice1d5=3 (3)
5 23/07/22(土)21:08:48 No.1081538108
まだ良さそう
6 23/07/22(土)21:09:19 No.1081538368
どんな戦車が出来るかな?
7 23/07/22(土)21:09:31 No.1081538452
アメリカなら材料不足で作れないとかも少なそうだ
8 23/07/22(土)21:09:48 No.1081538597
金あるんだからロマンに走って欲しいよなあ
9 23/07/22(土)21:10:13 No.1081538810
とりあえず海軍の57mm砲を 足回りは 1.二号戦車みたいなリーフスプリングボギー式 2.三号戦車みたいなトーションバー式に 3.フランスやイギリスみたいな小さな転輪いっぱいのボギー式 4.シャーマンやセンチュリオンと同じホルストマン式に 5.クリスティー式に dice1d5=3 (3)
10 23/07/22(土)21:10:42 No.1081539046
塹壕突破用ですからね エンジンは 1~2.ガソリン 3~4.ディーゼル 5.ガスエレクトリック! dice1d5=5 (5)
11 23/07/22(土)21:11:35 No.1081539454
ガスエレクトリック… 馬力は 1.150馬力 2.200馬力 3.250馬力 4.300馬力 5.400馬力 6.500馬力 7.理論上は750馬力だよ dice1d7=6 (6)
12 23/07/22(土)21:11:47 No.1081539540
実現できるか…?
13 23/07/22(土)21:11:57 No.1081539621
ほんとかー
14 23/07/22(土)21:12:18 No.1081539793
この時代に57mmは良案件だな
15 23/07/22(土)21:12:21 No.1081539806
いけるー?
16 23/07/22(土)21:12:54 No.1081540086
エンジンがぶっ飛んでる!
17 23/07/22(土)21:13:14 No.1081540254
500馬力のガスエレクトリック 信頼性は 1.ヨシ!…ヨシ!? 2.よ…ヨシ! 3.どうして… 4.ああああああー!!! 5.ま○こー!!!!!! 6.信頼性カスなら壊れたら丸ごと交換でいいよね dice1d6=1 (1)
18 23/07/22(土)21:13:25 No.1081540333
は?
19 23/07/22(土)21:13:43 No.1081540469
ヨシ?!
20 23/07/22(土)21:13:46 No.1081540499
アメリカの科学力すんげぇ~
21 23/07/22(土)21:13:51 No.1081540534
浮き上がるポルシェ博士の影
22 23/07/22(土)21:13:55 No.1081540582
天才か?
23 23/07/22(土)21:14:32 No.1081540882
一番いい奴がでた…神秘か?
24 23/07/22(土)21:14:52 No.1081541092
エンジンできるのならジークフリートラインも余裕で越えられるぞ
25 23/07/22(土)21:14:52 No.1081541098
なんで… 1.天才がいた 2.元々ガスエレクトリックはケーブルカーや鉄道で実績あるし 3.希少金属どばどば使う?銅もクロムも腐るほどあるよ? 4.そもそも戦車のエンジンは壊れるもんだろ dice1d4=1 (1)
26 23/07/22(土)21:15:16 No.1081541302
ガスエレクトリックが一発目でヨシ出たの初めて見た
27 23/07/22(土)21:15:17 No.1081541308
アメリカに天才は…まぁ居るだろうな…
28 23/07/22(土)21:15:23 No.1081541351
なんなのテスラ存命なの
29 23/07/22(土)21:15:30 No.1081541395
やはり天才...天才は全てを解決する...
30 23/07/22(土)21:15:41 No.1081541502
天才のおかげでした 機銃は… 1.砲塔同軸に 2.砲塔同軸と車体正面に 3.車体正面にイギリスの巡航戦車みたいな機銃砲塔つける 4.初期のM2軽戦車みたいに機銃たくさんつける dice1d4=2 (2)
31 23/07/22(土)21:16:17 No.1081541808
奇跡のエンジンできた! …アメリカだからできる仕様だな
32 23/07/22(土)21:16:27 No.1081541907
アメリカ珍しいと思ったらすごいことになってる
33 23/07/22(土)21:16:48 No.1081542064
機銃配置は普通です 車体形状は 1~2.カックカクの豆腐 3~4.車体正面だけちょっと傾斜が 5.車体正面だけがっつり傾斜装甲 6.T-34みたいな全面傾斜装甲 7.IS-3みたいな楔形装甲 乗員は死ぬ dice1d7=2 (2)
34 23/07/22(土)21:17:06 No.1081542202
うーん豆腐か…
35 23/07/22(土)21:17:18 No.1081542314
カックカクの豆腐 本体装甲は 1.全面リベット打ち 2.リベット打ちと溶接が半々 3.全面溶接 4.鋳造 dice1d4=2 (2)
36 23/07/22(土)21:17:27 No.1081542390
エンジンのスペース優先してそう
37 23/07/22(土)21:17:51 No.1081542576
USA!USA!
38 23/07/22(土)21:17:54 No.1081542609
まだ技術が発展途上です 試作車の正面装甲は 1.20mm 2.25mm 3.30mm 4.35mm 5.40mm 6.45mm 7.50mm dice1d7=1 (1)
39 23/07/22(土)21:17:56 No.1081542625
アメリカ戦車猫というと暴徒虐殺してたらアメリカが共産党政権になってた回を思い出す
40 23/07/22(土)21:18:15 No.1081542762
ペラペラ
41 23/07/22(土)21:18:20 No.1081542795
そんな薄くて塹壕突破できるん?
42 23/07/22(土)21:18:23 No.1081542825
20mm… 砲塔の視認装置 1.イギリス戦車みたいにカニメガネで見る 2.ドイツみたいなバケツ 3.フランスのR35そのまま 4.アメリカのM2中戦車みたいに防弾ガラスの窓がたくさん 5.後期のドイツ戦車みたいな薄ーいスライド式の蓋ついたキューポラ dice1d5=2 (2)
43 23/07/22(土)21:18:41 No.1081542975
科学力に全振りしすぎて冶金技術ツリー死んだのか?
44 23/07/22(土)21:19:13 No.1081543220
バケツのっけています 無線機は 1~3.ないけど問題ある? 4.受信機だけは一応隊長車にあるよ 5.隊長車には無線機あるよ 6.全車に受信機はつけるよ 7.全車に無線機つけるよ 8.全車に無線機あるし緊急用の車外電話もあるよ dice1d8=2 (2)
45 23/07/22(土)21:19:27 No.1081543338
大アリだよう!!
46 23/07/22(土)21:19:43 No.1081543466
まあ隙間多そうだからそのうち無線機も積むさ…
47 23/07/22(土)21:20:26 No.1081543856
無線機いる? 乗組員は? 1~2.車長と操縦手で2人 3.車長と砲手と操縦手で3人 4.車長と砲手と操縦手と装填手で4人 5.車長と砲手と操縦手と装填手と車体機銃手で5人 dice1d5=2 (2)
48 23/07/22(土)21:20:33 No.1081543912
エンジンは素晴らしいのだが…
49 23/07/22(土)21:20:35 No.1081543932
大丈夫?武装外して牽引トラックにされない?
50 23/07/22(土)21:21:00 No.1081544141
乗員2人 最高速度は整地で 1.20km 2.27km 3.35km 4.40km 5.47km 6.55km 7.62km dice1d7=5 (5)
51 23/07/22(土)21:21:02 No.1081544163
主砲とガスエレクトリック以外が…
52 23/07/22(土)21:21:17 No.1081544294
>5.47km >dice1d7=5 (5) すんげぇ~
53 23/07/22(土)21:21:26 No.1081544384
もうこのエンジンだけ流用して別の案作ろ?
54 23/07/22(土)21:21:29 No.1081544413
>5.47km 当たらなければどうということはない案件か
55 23/07/22(土)21:21:31 No.1081544427
頑張っています 計画案は出来ましたが… 1.いいじゃん! 2.まぁとりあえず試作してみろや… 3.軍部の偉い人から意見が 4.現場の戦車兵から意見が 5.クソかよ dice1d5=5 (5)
56 23/07/22(土)21:21:45 No.1081544536
はい
57 23/07/22(土)21:21:52 No.1081544590
せやね
58 23/07/22(土)21:22:05 No.1081544683
デスヨネー
59 23/07/22(土)21:22:08 No.1081544715
ガスエレクトリックだからね…
60 23/07/22(土)21:22:30 No.1081544903
クソかよ 1.開発中止 2.対抗案に切り替え 3.改良点が山ほど 4.戦車いる? dice1d4=3 (3)
61 23/07/22(土)21:22:49 No.1081545067
エンジン転用して別の奴に任せよう
62 23/07/22(土)21:22:58 No.1081545150
ここから直す!!
63 23/07/22(土)21:22:59 No.1081545161
>もうこのエンジンだけ流用して別の案作ろ? まあこうなるな
64 23/07/22(土)21:23:11 No.1081545264
操縦手を指揮しつつ手旗信号振りつつ57mmの装填しつつ目標選定して照準しつつ攻撃か… あと機銃も2丁ある…
65 23/07/22(土)21:23:20 No.1081545333
まあアメリカだし拡張性も鬼のように高いだろという信頼
66 23/07/22(土)21:23:28 No.1081545415
エンジンと車体は別の会社なんだろうなあ
67 23/07/22(土)21:23:32 No.1081545449
改良点 1.乗員足りなすぎる 2.無線機積めよ 3.車体形状がさぁ 4.足回りが… 5.装甲が 6.主砲が 7.全部だよ dice1d7=4 (4)
68 23/07/22(土)21:23:43 No.1081545551
ここからさらに!?
69 23/07/22(土)21:24:11 No.1081545771
そこかよ!? そこだけかよ!?
70 23/07/22(土)21:24:13 No.1081545800
足回りは… 1.二号戦車みたいなリーフスプリングボギー式 2.三号戦車みたいなトーションバー式に 3.シャーマンやセンチュリオンと同じホルストマン式に 4.クリスティー式に dice1d4=4 (4)
71 23/07/22(土)21:24:32 No.1081545969
良いところはあるんだけど第一次大戦の時で時が止まってるところが
72 23/07/22(土)21:25:09 No.1081546286
クリスティー式 1.履帯外して走れるよ 2.T-34と同じで履帯外して走るのは無理 dice1d2=1 (1)
73 23/07/22(土)21:25:17 No.1081546352
なんかこう最高のシャシに掘っ立て小屋を載せたような代物に………
74 23/07/22(土)21:25:19 No.1081546360
頭ドラッグレーサーかよ
75 23/07/22(土)21:25:54 No.1081546676
戦場でレースでもするつもりか?
76 23/07/22(土)21:26:19 No.1081546891
高速走行できますが… 他は 1.乗員足りなすぎる 2.無線機積めよ 3.車体形状がさぁ 4.装甲が 5.主砲が 6.全部だよ 7.まぁ後はいいか dice1d7=4 (4)
77 23/07/22(土)21:26:21 No.1081546912
何キロ出すつもりだよ…
78 23/07/22(土)21:26:25 No.1081546947
砲台の運搬車やあ
79 23/07/22(土)21:26:46 No.1081547151
大丈夫?速さを求めて肉抜きする方向にならない?
80 23/07/22(土)21:27:07 No.1081547354
正面装甲は… 試作車の正面装甲は 1.20mmに追加で増加装甲を 2.25mm 3.30mm 4.35mm 5.40mm 6.45mm 7.50mm 8.60mm 9.75mm dice1d9=2 (2)
81 23/07/22(土)21:27:22 No.1081547513
だそ けん
82 23/07/22(土)21:27:34 No.1081547612
うすいって!
83 23/07/22(土)21:27:36 No.1081547639
25mm… 他は 1.乗員足りなすぎる 2.無線機積めよ 3.車体形状がさぁ 4.主砲が 5.全部だよ 6.まぁ後はいいか dice1d6=4 (4)
84 23/07/22(土)21:27:39 No.1081547666
誤差じゃん!!
85 23/07/22(土)21:27:39 No.1081547670
ちょっと工法見直しただけっぽい…
86 23/07/22(土)21:27:46 No.1081547733
乗員はせめてもう一人ぐらい乗せてやれよ
87 23/07/22(土)21:27:50 No.1081547769
足を活かした撹乱にはいいかもしれない ダメかな……
88 23/07/22(土)21:28:20 No.1081548051
主砲は… 1.新型の37mm対戦車砲 2.塹壕突破用だし75mm榴弾砲 3.一次大戦型の75mm野砲 4.3インチ高射砲… 5.新型の105mm榴弾砲 dice1d5=4 (4)
89 23/07/22(土)21:28:20 No.1081548052
なんで改善しなくて良いところばっか先に挙げるんだよ!!
90 23/07/22(土)21:28:28 No.1081548138
足回り最高なのに他が…
91 23/07/22(土)21:28:34 No.1081548185
悪化してません?
92 23/07/22(土)21:28:40 No.1081548239
これ以上主砲拡大すると車長が死ぬぞ
93 23/07/22(土)21:29:05 No.1081548454
火力だけは現時点では凄いことになりました 他は 1.乗員足りなすぎる 2.無線機積めよ 3.車体形状がさぁ 4.全部だよ 5.まぁ後はいいか dice1d5=4 (4)
94 23/07/22(土)21:29:31 No.1081548680
ほぼ作り直し
95 23/07/22(土)21:29:32 No.1081548690
最初からそう言え!!
96 23/07/22(土)21:29:33 No.1081548696
>4.全部だよ いまさらか!
97 23/07/22(土)21:29:37 No.1081548734
よく言った!
98 23/07/22(土)21:29:37 No.1081548737
>操縦手を指揮しつつ手旗信号振りつつ75mmの装填しつつ目標選定して攻撃しつつ機銃撃つのか…
99 23/07/22(土)21:29:57 No.1081548881
くらえ10榴!親の保険証より使った10榴!
100 23/07/22(土)21:29:58 No.1081548888
ゲームだとバランスブレーカーになりそう
101 23/07/22(土)21:30:06 No.1081548943
>>操縦手を指揮しつつ手旗信号振りつつ75mmの装填しつつ目標選定して攻撃しつつ機銃撃つのか… 車長3人くらいいた方が良くない?
102 23/07/22(土)21:30:22 No.1081549088
USA!USA!
103 23/07/22(土)21:30:30 No.1081549158
1から作り直した方が早そう
104 23/07/22(土)21:31:15 No.1081549488
言最 え初 か ら 乗組員は? 1.車長と砲手と操縦手で3人 2.車長と砲手と操縦手と装填手で4人 3.車長と砲手と操縦手と装填手と車体機銃手で5人 4.車長と砲手と操縦手と装填手と車体機銃手と補助要員で6人 dice1d4=3 (3)
105 23/07/22(土)21:31:23 No.1081549559
さすがにこの改良案だと乗員2人はいかんわ…
106 23/07/22(土)21:31:23 No.1081549561
>ゲームだとバランスブレーカーになりそう 安心しろ 多分装填時間が同tirで一番遅く調整される
107 23/07/22(土)21:31:40 No.1081549703
3人も増えた
108 23/07/22(土)21:31:42 No.1081549721
多分クソ仕様を皮肉ったアメリカンジョークが沢山残ってるやつ
109 23/07/22(土)21:32:04 No.1081549897
>多分クソ仕様を皮肉ったアメリカンジョークが沢山残ってるやつ 帯に短し襷に長しみたいな意味でことわざになってそう
110 23/07/22(土)21:32:19 No.1081550020
5人乗りになりました 無線機は 1.受信機だけは一応隊長車にあるよ 2.隊長車には無線機あるよ 3.全車に受信機はつけるよ 4.全車に無線機つけるよ 5.全車に無線機あるし緊急用の車外電話もあるよ dice1d5=5 (5)
111 23/07/22(土)21:32:20 No.1081550026
シャーマンと同数か
112 23/07/22(土)21:32:37 No.1081550183
いきなり全てを解決するな
113 23/07/22(土)21:32:38 No.1081550188
うおっ急に
114 23/07/22(土)21:32:40 No.1081550200
急に盛るじゃん
115 23/07/22(土)21:32:41 No.1081550210
やることが 極端
116 23/07/22(土)21:33:00 No.1081550373
あとは装甲かな
117 23/07/22(土)21:33:09 No.1081550440
そりゃあるのにつけなかったら怒られるわ
118 23/07/22(土)21:33:09 No.1081550442
さっきの何だったんだ…
119 23/07/22(土)21:33:24 No.1081550582
すごい頑張っています※車体機銃手は無線手兼任に 車体形状は 1~2.車体正面だけちょっと傾斜が 3.車体正面だけがっつり傾斜装甲 4.T-34みたいな全面傾斜装甲 5.IS-3みたいな楔形装甲 乗員は死ぬ dice1d5=3 (3)
120 23/07/22(土)21:33:28 No.1081550623
急に全部入り出されると怖いんだけど…
121 23/07/22(土)21:33:33 No.1081550666
>さすがにこの改良案だと乗員2人はいかんわ… 1000台くらい用意して塹壕突破させれば9割くらいは越えられるだろうし… 1800人も塹壕の背後に送り込めるぞ!
122 23/07/22(土)21:33:37 No.1081550702
USA!USA!
123 23/07/22(土)21:33:58 No.1081550883
出来るならやれ!
124 23/07/22(土)21:34:14 No.1081551025
(予算が付いたんだな…)
125 23/07/22(土)21:34:27 No.1081551130
こういう金を気にしないでいきなり盛っていくところがアメリカって感じ
126 23/07/22(土)21:34:28 No.1081551134
前のチームはエンジン作った段階で飽きたので更迭しました
127 23/07/22(土)21:34:49 No.1081551323
もう原型のこってなくない?
128 23/07/22(土)21:35:02 No.1081551425
民間人に作らせてたのを巻き上げて練ったのかな…
129 23/07/22(土)21:35:04 No.1081551450
海軍としては反対であるとか言われないしUSAさいこー!
130 23/07/22(土)21:35:26 No.1081551647
傾斜装甲になりました 本体装甲は 1~2.リベット打ちと溶接が半々のまんま 3.全面溶接 4.鋳造 5.鋳造と溶接を併用して防盾もザウコフ型に dice1d5=2 (2)
131 23/07/22(土)21:36:09 No.1081551977
むしろ1937年時点のアメリカでよくこんな気前のいい計画に予算通ったな
132 23/07/22(土)21:36:13 No.1081552002
試作車が完成したのは… 1.1938年 2.1939年 3.1940年 4.1941年かぁ… dice1d4=1 (1)
133 23/07/22(土)21:36:24 No.1081552117
はっや…
134 23/07/22(土)21:36:29 No.1081552154
早いよ!
135 23/07/22(土)21:36:29 No.1081552162
はっや
136 23/07/22(土)21:36:42 No.1081552305
1938年に完成しました 試験車両の評価は dice1d100=27 (27)
137 23/07/22(土)21:36:46 No.1081552334
ドイツ終わったわ
138 23/07/22(土)21:36:55 No.1081552424
歴史を変えられるか
139 23/07/22(土)21:37:05 No.1081552519
う~ん...クソ!
140 23/07/22(土)21:37:07 No.1081552543
え…ひくいの…
141 23/07/22(土)21:37:08 No.1081552548
設計思想が早すぎたか…
142 23/07/22(土)21:37:10 No.1081552573
本気すぎだろ 欧州が前倒しでやべー事になったか?
143 23/07/22(土)21:37:37 No.1081552838
これ以上に欧州がジョグレス進化してるとか
144 23/07/22(土)21:37:47 No.1081552935
まあこの時点だと過剰な装備で高級ホテル呼ばわりされそう
145 23/07/22(土)21:37:48 No.1081552943
ひくい 1.装甲うっす! 2.車内が…車内が狭いです… 3.砲の反動に車体が耐えられませえええん! 4.足回りがクリスティー式だとクソです 5.無線に雑音が dice1d5=1 (1)
146 23/07/22(土)21:37:59 No.1081553027
そうだね
147 23/07/22(土)21:38:01 No.1081553039
そうだね
148 23/07/22(土)21:38:02 No.1081553041
それはそ
149 23/07/22(土)21:38:07 No.1081553086
歩兵がついてこれなかったのか?
150 23/07/22(土)21:38:14 No.1081553146
そういや装甲ペラペラなままか…
151 23/07/22(土)21:38:33 No.1081553313
そうだねすぎる…
152 23/07/22(土)21:38:49 No.1081553460
5ミリ増やしただけだしなあ
153 23/07/22(土)21:38:54 No.1081553497
対物ライフルでも抜けちゃうのは…
154 23/07/22(土)21:39:02 No.1081553561
いやまああんだけ増設してさっきの速度維持できてんなら装甲薄くても運用次第でどうにかはできるかもだが 塹壕突撃用だからなあ…
155 23/07/22(土)21:39:05 No.1081553592
>それはそ 装甲抜かれたか...
156 23/07/22(土)21:39:13 No.1081553661
一応傾斜装甲だが装甲厚25mm!
157 23/07/22(土)21:39:37 No.1081553860
戦車猫で毎回思うんだけど戦車のサスってどの形式が一番いいの?
158 23/07/22(土)21:39:45 No.1081553946
装甲盛るペコ 1.20mmに追加で増加装甲を…あと土嚢とか積む 2.30mm 3.35mm 4.40mm 5.45mm 6.50mm 7.60mm 8.75mm dice1d8=2 (2)
159 23/07/22(土)21:39:55 No.1081554025
けち!
160 23/07/22(土)21:40:04 No.1081554092
だから刻むなって!
161 23/07/22(土)21:40:10 No.1081554145
装甲をちょびちょび足していく
162 23/07/22(土)21:40:18 No.1081554206
塹壕に突っ込むにはいくらなんでもペラい
163 23/07/22(土)21:40:31 No.1081554313
ところでなんで米国なのにmmなんだ?
164 23/07/22(土)21:40:39 No.1081554384
なんで5mmずつ刻んでくんだよ
165 23/07/22(土)21:41:11 No.1081554683
ちょっとだけ足しても増やしたと報告できるので
166 23/07/22(土)21:41:13 No.1081554694
AGFの嫌がらせか?
167 23/07/22(土)21:41:29 No.1081554845
30mm 1.こんなもんでよくない? 2.いやぁ…25t超えちゃうし… 3.ホントはまだ盛りたいけど予算がね 4.ドクトリン変わって機動力!機動力!装甲いらん!ってなった dice1d4=1 (1)
168 23/07/22(土)21:41:42 No.1081554983
よくねえよ!
169 23/07/22(土)21:41:57 No.1081555131
よくねえ!
170 23/07/22(土)21:41:58 No.1081555145
78cmおっぱいが79cmになっても盛ってるとは言わねえんだ
171 23/07/22(土)21:42:08 No.1081555230
>戦車猫で毎回思うんだけど戦車のサスってどの形式が一番いいの? みんなちがって、みんないい
172 23/07/22(土)21:42:12 No.1081555269
おっぱいと装甲はいくら盛っても良いとされる
173 23/07/22(土)21:42:37 No.1081555500
… 1.とりあえず少数生産 2.正式採用します 3.米軍は採用しないけど欧州向けレンドリースに 4.M3軽戦車が素晴らしいし不採用 dice1d4=3 (3)
174 23/07/22(土)21:42:50 No.1081555644
ぜってえよくねえよ塹壕踏破すんだろこれ…
175 23/07/22(土)21:42:56 No.1081555708
>3.米軍は採用しないけど欧州向けレンドリースに アメリカはこういうとこあるよね
176 23/07/22(土)21:43:12 No.1081555825
ソリッドシューター持ってるアーマードトルーパー並の扱い
177 23/07/22(土)21:43:17 No.1081555873
ポルシェ博士が対抗心燃やしそう
178 23/07/22(土)21:43:24 No.1081555948
無駄に凝った自走砲でしょこれ
179 23/07/22(土)21:43:24 No.1081555950
アメリカお得意のお前先行けよの精神
180 23/07/22(土)21:43:25 [欧州] No.1081555959
え?
181 23/07/22(土)21:43:28 No.1081555982
欧州向けレンドリース 受け取るのは 1.イギリスだけ 2.イギリスとソ連も一応 3.イギリスとフランス 4.みんな仲良く dice1d4=3 (3)
182 23/07/22(土)21:43:33 No.1081556017
これじゃ戦車じゃねえよ装甲騎兵だよ
183 23/07/22(土)21:43:44 No.1081556114
火力欲しい所は重宝するかもね 敵対したら紙装甲だから速攻で砕くが
184 23/07/22(土)21:44:20 No.1081556452
砲とエンジンが素晴らしいから…
185 23/07/22(土)21:44:27 No.1081556499
フランスは盾になるのがいるから役立ちそう
186 23/07/22(土)21:44:27 No.1081556500
英仏向けレンドリース イギリスでの愛称は? 1.将軍の名前 2.動物の名前 3.星座の名前 dice1d3=3 (3)
187 23/07/22(土)21:44:59 No.1081556786
フランスが受け取れたってことはまだダンケルクかアルデンヌ前?
188 23/07/22(土)21:45:27 No.1081557013
>これじゃ戦車じゃねえよ装甲騎兵だよ フランスが好きそう!
189 23/07/22(土)21:45:47 No.1081557175
>これじゃ戦車じゃねえよ装甲騎兵だよ むせる
190 23/07/22(土)21:45:57 No.1081557254
エアリーズとかリーオーとかいけちゃうやつか…
191 23/07/22(土)21:46:07 No.1081557303
完成が速すぎるから配備も間に合うし実戦データたんまり取れそう
192 23/07/22(土)21:46:07 No.1081557305
この時点で76.2mm砲でしょ?やばいでしょ
193 23/07/22(土)21:46:16 No.1081557386
キャンサーにしようぜ!
194 23/07/22(土)21:46:19 No.1081557419
>>これじゃ戦車じゃねえよ装甲騎兵だよ >フランスが好きそう! 騎兵戦車あるしね…!
195 23/07/22(土)21:46:44 No.1081557592
死ぬな…このままでは!
196 23/07/22(土)21:46:47 No.1081557611
榴弾が猛威を奮いそう
197 23/07/22(土)21:47:23 No.1081557923
問題は装甲だけ?
198 23/07/22(土)21:47:27 No.1081557947
引き撃ちしたら相手嫌がりそう
199 23/07/22(土)21:47:39 No.1081558037
戦争映画のやられ役に重宝しそう
200 23/07/22(土)21:47:58 No.1081558201
アフリカなら…と思ったけど当分始まらない
201 23/07/22(土)21:48:02 No.1081558235
>この時点で76.2mm砲でしょ?やばいでしょ 一号戦車「助け 三号線車「おかしいや
202 23/07/22(土)21:48:07 No.1081558259
愛称 1.リンクス 2.スコーピオン 3.サジタリウス 4.ケンタウルス 5.モノケロス 6.オリオン 7.ペルセウス dice1d7=5 (5)
203 23/07/22(土)21:48:09 No.1081558282
>>これじゃ戦車じゃねえよ装甲騎兵だよ >フランスが好きそう! ガンダムでも性能変わらないけど顔と名前変えたりめっちゃ売れたみたいな話あったな…
204 23/07/22(土)21:48:19 No.1081558382
この時点で主砲はティーガーが出てくるまでは戦える
205 23/07/22(土)21:48:29 No.1081558455
モノケロスくん!
206 23/07/22(土)21:48:29 No.1081558456
>この時点で76.2mm砲でしょ?やばいでしょ 猫戦車ショック!
207 23/07/22(土)21:48:40 No.1081558557
ユニコーンちゃん!
208 23/07/22(土)21:48:44 No.1081558597
>エアリーズとかリーオーとかいけちゃうやつか… シャーマンに掛けてトールギス…と言いたいが星座じゃないのが残念だ
209 23/07/22(土)21:48:49 No.1081558644
モノケロス※ユニコーン イギリスでの評価 dice1d100=95 (95)
210 23/07/22(土)21:48:59 No.1081558732
なそ
211 23/07/22(土)21:49:00 No.1081558743
嘘だろ…
212 23/07/22(土)21:49:01 No.1081558753
んほー!!
213 23/07/22(土)21:49:10 No.1081558833
>モノケロス※ユニコーン >イギリスでの評価 >dice1d100=95 (95) お前らはそういう奴らだよ
214 23/07/22(土)21:49:11 No.1081558841
めっちゃ高評価だ…
215 23/07/22(土)21:49:12 No.1081558856
なそ にん
216 23/07/22(土)21:49:14 No.1081558869
超すげえ!
217 23/07/22(土)21:49:14 No.1081558871
大ウケ
218 23/07/22(土)21:49:16 No.1081558897
装甲薄いけどいいの!?
219 23/07/22(土)21:49:27 No.1081558970
ちくしょーめ!
220 23/07/22(土)21:49:30 No.1081558987
装甲はアレだけど使い方さえ熟知すれば他の性能や装備が凄いからそりゃイギリス軍大喜びよ
221 23/07/22(土)21:49:42 No.1081559098
ユニコオォォォォン!
222 23/07/22(土)21:49:45 No.1081559122
>装甲薄いけどいいの!? 先手取って一撃必殺すればええ!!
223 23/07/22(土)21:49:50 No.1081559155
流石は巡航戦車の国…
224 23/07/22(土)21:49:56 No.1081559206
いぎりすじんはこういうところある
225 23/07/22(土)21:50:00 No.1081559241
ドイツの戦車はプリン並に削れる!
226 23/07/22(土)21:50:06 No.1081559288
>装甲薄いけどいいの!? 英国戦車がいるから大丈夫
227 23/07/22(土)21:50:07 No.1081559301
… 1.故障しねぇ!すげぇ! 2.この3インチ砲の対戦車火力しゅごいいい! 3.榴弾撃てる!素晴らしい! 4.速い!嬉しい! 5.周りがね…見やすいね… 6.全部 dice1d6=3 (3)
228 23/07/22(土)21:50:10 No.1081559329
fu2389430.jpg バナージ君!聞こえているのならやめろ!
229 23/07/22(土)21:50:11 No.1081559335
んほぉ~植民地生まれのクセにイカしてるぜコイツ~!
230 23/07/22(土)21:50:29 No.1081559475
>3.榴弾撃てる!素晴らしい! >dice1d6=3 (3) そうだね
231 23/07/22(土)21:50:32 No.1081559499
3.7cmのドアノッカー防げるからなこんな装甲厚でも
232 23/07/22(土)21:50:37 No.1081559550
アーアーアーアアアーアー
233 23/07/22(土)21:50:40 No.1081559573
必殺の主砲は実質ビームマグナム
234 23/07/22(土)21:50:43 No.1081559596
喜ぶのそこか…イギリスだしな…そっか…
235 23/07/22(土)21:51:02 No.1081559747
よく考えたら破格のサイズの砲に最新の高速エンジンに豪華な無線にとまさに戦場の高級ホテル…
236 23/07/22(土)21:51:03 No.1081559758
そりゃ歩兵支援用だから榴弾撃てますよ フランスの評価 dice1d100=82 (82)
237 23/07/22(土)21:51:23 No.1081559913
めっちゃ高評価
238 23/07/22(土)21:51:25 No.1081559939
つえー
239 23/07/22(土)21:51:31 No.1081559985
おいおいアイドルかユニコーン
240 23/07/22(土)21:51:32 No.1081559996
軒並み高評価なのすごいね
241 23/07/22(土)21:51:35 No.1081560027
傑作戦車~!!
242 23/07/22(土)21:51:38 No.1081560043
やっぱり運用次第だよこれは
243 23/07/22(土)21:51:39 No.1081560048
mle1935なんてとんでもない砲を国をかけた戦艦に積んだ国は見る目が違った
244 23/07/22(土)21:51:43 No.1081560095
国内だけ低評価なのが…
245 23/07/22(土)21:51:52 No.1081560145
海でも陸でもユニコヌンが暴れてしまうのか
246 23/07/22(土)21:52:23 No.1081560358
フランス軍も大喜び 1.まともな戦車ってだけで嬉しい! 2.対戦車火力しゅごいいい!!! 3.乗員が多いから戦いやすい… 4.無線機いいよね!ボクも大好きだ! 5.速い やばい 6.ぜんぶ dice1d6=4 (4)
247 23/07/22(土)21:52:30 [あめりか] No.1081560412
(何か...えらいことになってるな...)
248 23/07/22(土)21:52:35 No.1081560454
76ミリ砲搭載して高速機動できて通信機能も充実してるからな
249 23/07/22(土)21:52:40 No.1081560498
>国内だけ低評価なのが… 真正面先鋒で突っ込ませる演習で評価しちゃったんだろうか…
250 23/07/22(土)21:53:06 No.1081560685
榴弾も無線機もまず自国戦車でちゃんと採用しろや!
251 23/07/22(土)21:53:09 No.1081560707
おふらんすが脳みそ梅毒になってないの初めてみた気がする!?
252 23/07/22(土)21:53:20 No.1081560787
この時点では歩兵支援用なのに主砲が強すぎて戦車も余裕だからな
253 23/07/22(土)21:53:26 No.1081560829
>フランス軍も大喜び >1.まともな戦車ってだけで嬉しい! >2.対戦車火力しゅごいいい!!! >3.乗員が多いから戦いやすい… >4.無線機いいよね!ボクも大好きだ! >5.速い やばい >6.ぜんぶ >dice1d6=4 (4) あーそういえば指揮戦車以外 戦車に無線無いんだったか?
254 23/07/22(土)21:53:30 No.1081560852
「新型戦車は全てにおいて性能が明確であり私たちはその運用に迷うことは無かった」 「迅速に射撃位置にたどり着き榴弾によって敵を掃討 しかるのちに速やかに離脱する」 「そして充実した装備は戦車隊が組織的に行動するための助けとなった 私たちはしばしば味方の車両が見つけたものを狙って撃つことができた」
255 23/07/22(土)21:53:37 No.1081560914
最悪装甲は上から貼れば良いのか
256 23/07/22(土)21:53:48 No.1081560999
フランス侵攻時に遭遇したドイツ軍の評価 dice1d100=70 (70)
257 23/07/22(土)21:54:02 No.1081561128
かすっただけで…!?
258 23/07/22(土)21:54:08 No.1081561185
認めてるな…
259 23/07/22(土)21:54:09 No.1081561188
全車無線搭載はフランス好きそうだもんな
260 23/07/22(土)21:54:09 No.1081561192
欧州じゃみんな高評価だな
261 23/07/22(土)21:54:20 No.1081561292
>フランス侵攻時に遭遇したドイツ軍の評価 >dice1d100=70 (70) これは高いほどドイツにとって脅威ってことだよね...?
262 23/07/22(土)21:54:21 No.1081561306
アメリカが使うの下手くそだったんじゃない?
263 23/07/22(土)21:54:21 No.1081561308
全体的に高評価
264 23/07/22(土)21:54:28 No.1081561366
アメリカ以外での評価めっちゃ高いじゃん
265 23/07/22(土)21:54:50 No.1081561557
「」戦車ショック
266 23/07/22(土)21:54:59 No.1081561653
>よく考えたら破格のサイズの砲に最新の高速エンジンに豪華な無線にとまさに戦場の高級ホテル… これで居住性が良ければペントハウスとかスイートルームとかいう愛称ついてそう
267 23/07/22(土)21:55:07 No.1081561714
>「新型戦車は全てにおいて性能が明確であり私たちはその運用に迷うことは無かった」 (装甲が薄いので支援に特化した車両であると確信した)
268 23/07/22(土)21:55:08 No.1081561718
ヨーロッパのアイドル
269 23/07/22(土)21:55:46 No.1081562101
うわぁ…ユニコーンちゃん… 評価おっきいね
270 23/07/22(土)21:55:47 No.1081562126
>76ミリ砲搭載して高速機動できて通信機能も充実してるからな これだけで一方的に有利な場所とタイミングで相手をボコ殴りにできるもんな…
271 23/07/22(土)21:56:03 No.1081562253
アメリカで評価下した連中が見る目無かったんじゃないか?
272 23/07/22(土)21:56:10 No.1081562317
この頃のドイツ軍は3.7cm3号と5cm4号のコンビがやっとこさ配備されだしたけどまだまだ38(t)や2号も主力だった時代だしな… そんな頃に3インチ高射砲積んでて無線連携してくる戦車とか高評価するわ
273 23/07/22(土)21:56:26 No.1081562483
高評価 逆にドイツ軍が欠点としたのは 1.履帯が細すぎて不整地では速度が落ちる 2.25t級の割に装甲が薄い 3.車内スペースの使い方に無駄があるせいで車高が高い 4.リベット打ちのせいで乗員が負傷する 5.なんでこんな銅を多用するモーターなんか使ってんだ… 6.運用する奴らがゴミ 7.ほぼ欠点無し 何ならそのままコピーしたい dice1d7=1 (1)
274 23/07/22(土)21:56:33 No.1081562549
ドイツの評価は敵だからちょっと下げるが入ってそう
275 23/07/22(土)21:56:42 No.1081562626
>アメリカで評価下した連中が見る目無かったんじゃないか? 装甲ペラいのは事実だから…
276 23/07/22(土)21:56:55 No.1081562769
じゃあ不整地では速度を当てにしなけりゃいいんですよ…!
277 23/07/22(土)21:57:15 No.1081562915
アメリカは戦闘機の機銃で壊されるのとか嫌いそうだし…
278 23/07/22(土)21:57:20 No.1081562964
やっぱ実戦だよ実戦! これからもとりあえず作った物イギリスとフランスに掴ませようぜ!
279 23/07/22(土)21:57:21 No.1081562981
その機動力と76mm砲という巨大な角はまさしくユニコーンといえる
280 23/07/22(土)21:57:24 No.1081563009
>アメリカ以外での評価めっちゃ高いじゃん 作るなら置きたくないけどもらう分には高評価
281 23/07/22(土)21:57:47 No.1081563213
当たったら死ぬ必殺シュートをデータリンクしながらぶっ放してくる高速戦車 どいつは死んだ
282 23/07/22(土)21:57:59 No.1081563316
>>アメリカ以外での評価めっちゃ高いじゃん >作るなら置きたくないけどもらう分には高評価 貰いもんとしては十分嬉しいレベル
283 23/07/22(土)21:58:00 No.1081563346
そういやこの装甲の割にはそこそこの重量あったなこの戦車
284 23/07/22(土)21:58:08 No.1081563398
史実でもリース先だけえらい評価高いみたいなのなかったっけ…
285 23/07/22(土)21:58:12 No.1081563442
紙装甲で速度落ちるのはちょっと厳しいな確かに
286 23/07/22(土)21:58:22 [イギリス] No.1081563514
>当たったら死ぬ必殺シュートをデータリンクしながらぶっ放してくる高速戦車 >どいつは死んだ 大変結構
287 23/07/22(土)21:58:37 No.1081563631
不整地ではちょっと速度が… ドイツ軍は 1.学ぶ点は無かった… 2.傾斜装甲は自軍で取り入れることに 3.3インチ砲積んでるの見てやっぱ長砲身化しないとやべぇな…ってなった 4.モーターで500馬力!? dice1d4=3 (3)
288 23/07/22(土)21:59:08 No.1081563920
見る目あるなドイツ軍
289 23/07/22(土)21:59:09 No.1081563932
やっぱ戦争は火力だよな
290 23/07/22(土)21:59:11 No.1081563951
敵より早く動いて敵より遠くから敵をぶち抜く威力のある物で攻撃すれば防御力なんていらないもんね
291 23/07/22(土)21:59:12 No.1081563958
>史実でもリース先だけえらい評価高いみたいなのなかったっけ… ぶっちゃけ現地の評価と内地の評価が違うのはいくらでもある
292 23/07/22(土)21:59:17 No.1081564004
76.2㎜砲で貫けない車両なさそうだしなこの時期だと
293 23/07/22(土)21:59:34 No.1081564149
これ駆逐戦車じゃね?
294 23/07/22(土)22:00:08 No.1081564410
お互い火力に躍起になる未来化か…
295 23/07/22(土)22:00:11 No.1081564433
「立派な一本角は待ち伏せも狙撃も常に自分たちを上回っているように感じた 戦車に乗っていて 自分が気づくより早く敵に撃ち抜かれる想像は常にあった」 「敵は不整地での戦いを好まなかった 恐らくは自分たち以上に泥濘での戦いを苦手としている 指揮官はそれを突いた作戦を考え 自分たちは過酷な泥沼の中を走らせることが増えた」
296 23/07/22(土)22:00:15 No.1081564466
こんなでかい砲つんどいて滅茶苦茶足が速いのがズルい
297 23/07/22(土)22:00:17 No.1081564479
独ソ戦時のドイツ戦車の最大火力 1.短砲身5cm 2.長砲身5cm 3.長砲身7.5cm 4.ゲルリッヒ砲使い始めてる dice1d4=4 (4)
298 23/07/22(土)22:00:29 No.1081564567
ちょっと待てよ!?
299 23/07/22(土)22:00:30 No.1081564577
ドイツが突撃砲にアホみたいなサイズや長さの砲乗っける未来になりそう
300 23/07/22(土)22:00:48 No.1081564697
そっちかあ…
301 23/07/22(土)22:00:53 No.1081564735
ゲルリッヒ砲 1.5cm 2.7cm 3.8cm 4.10cm dice1d4=3 (3)
302 23/07/22(土)22:01:08 No.1081564829
ドイツはすぐそうやって技術や複雑さで解決しようとする…
303 23/07/22(土)22:01:09 No.1081564833
資源足りる?
304 23/07/22(土)22:01:10 No.1081564843
必殺シュートの撃ち合いになっとる
305 23/07/22(土)22:01:30 No.1081565009
>ドイツはすぐそうやって技術や複雑さで解決しようとする… 今回のアメリカが言えた事?
306 23/07/22(土)22:01:42 No.1081565085
>独ソ戦時のドイツ戦車の最大火力 >1.短砲身5cm >2.長砲身5cm >3.長砲身7.5cm >4.ゲルリッヒ砲使い始めてる >dice1d4=4 (4) うん? >ゲルリッヒ砲 >1.5cm >2.7cm >3.8cm >4.10cm >dice1d4=3 (3) うん!?
307 23/07/22(土)22:01:50 No.1081565165
ある意味史実通り!
308 23/07/22(土)22:02:00 No.1081565251
タングステン大丈夫かな?
309 23/07/22(土)22:02:04 No.1081565285
いやそれ確かに解決策の1つだけど死んだわドイツ…
310 23/07/22(土)22:02:08 No.1081565312
アメリカはエンジンに希少資源を ドイツは砲に希少資源を お国柄を感じる
311 23/07/22(土)22:02:09 No.1081565328
80㎜ゲルリッヒ砲はまあ存在するのは良いとしてもしこれに本気で注力し始めたら馬鹿すぎるから楽しみ
312 23/07/22(土)22:02:10 No.1081565343
>>ドイツはすぐそうやって技術や複雑さで解決しようとする… >今回のアメリカが言えた事? 国力差を考えろや!
313 23/07/22(土)22:02:39 No.1081565592
勝てなきゃ意味がないのはわかるがそれにしても…
314 23/07/22(土)22:02:55 No.1081565726
「そして将校たちはこのころには自分たちの軍にある立派な角で解決できないかを考え始めていたらしい」