23/07/22(土)20:20:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/22(土)20:20:46 No.1081514509
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/22(土)20:23:02 No.1081515481
メドローアの相手正面からしろ…
2 23/07/22(土)20:24:29 No.1081516145
センスのないやつは絶対出来ないのはわかるけど練習くらいは…
3 23/07/22(土)20:26:26 No.1081516986
自分は研究開発に1年くらいかけてたじゃねえかよぉ~!!
4 23/07/22(土)20:27:00 No.1081517229
それはそう
5 23/07/22(土)20:27:38 No.1081517528
時間が無いからな
6 23/07/22(土)20:28:08 No.1081517756
>自分は研究開発に1年くらいかけてたじゃねえかよぉ~!! おめえには時間がねえだろうが! 覚えられなきゃ死にな! 死ぬなーっ!!!!
7 23/07/22(土)20:30:08 No.1081518662
アバンのしるしはどう思う?
8 23/07/22(土)20:30:55 No.1081519052
両手でやんなくてもメドローア発動させられるなんて聞いてないよー
9 23/07/22(土)20:31:15 No.1081519202
ガンガディアが1年かけて出来なかったあたりポップは本当に何かおかしい
10 23/07/22(土)20:31:59 No.1081519581
>>自分は研究開発に1年くらいかけてたじゃねえかよぉ~!! >おめえには時間がねえだろうが! >覚えられなきゃ死にな! >死ぬなーっ!!!! ライブ感の塊かよ
11 23/07/22(土)20:33:59 No.1081520496
>ガンガディアが1年かけて出来なかったあたりポップは本当に何かおかしい サボりながらアバンに1年師事して初期からメラゾーマが使えてほとんどの魔法と契約できる適性があったただの田舎の武器屋の息子なのに…
12 23/07/22(土)20:34:02 No.1081520521
しょうがねえだろ俺たちの旅に比べてお前らの度はRTAみたいな短さなんだからよ…
13 23/07/22(土)20:34:20 No.1081520653
>覚えられなきゃ死にな! >死ぬなーっ!!!! ワガママだなあ
14 23/07/22(土)20:35:11 No.1081521123
>ガンガディアが1年かけて出来なかったあたりポップは本当に何かおかしい 後年のスピンオフや後付けでドンドン人間離れしていくなポップ
15 23/07/22(土)20:35:35 No.1081521343
直後に出てきた敵がオリハルコンだったからここで習得できなきゃどの道詰んでた
16 23/07/22(土)20:35:35 No.1081521345
>ライブ感の塊かよ しょうがねえだろ本当に時間も何発も撃てるだけの余力もねえんだから
17 23/07/22(土)20:36:01 No.1081521547
ポップなら出来ると思った 出来た
18 23/07/22(土)20:36:30 No.1081521790
人間の神が用意した対魔王用の魔導士と言われても納得するぐらい天才
19 23/07/22(土)20:36:42 No.1081521895
まあポップ自身最初から死ぬ気になるまで追い詰めないと実力発揮しないとこあったからな…
20 23/07/22(土)20:36:44 No.1081521917
出来なきゃどの道この先で死ぬんだ
21 23/07/22(土)20:36:48 No.1081521961
師匠も第一印象最悪から少しづつ才能開花していく様を見てるのを描写にしてるからな…
22 23/07/22(土)20:36:53 No.1081522007
>アバンのしるしはどう思う? こっくはく!こっくはく!
23 23/07/22(土)20:36:59 No.1081522056
>アバンのしるしはどう思う? ポップなら出来るに決まってますね
24 23/07/22(土)20:37:32 No.1081522301
ここでメドローアはメドローアで相殺出来ることも 身にしみて経験させることによって敵が反射してきたときにも対応出来るからな 理にかない過ぎてる
25 23/07/22(土)20:37:35 No.1081522325
>センスのないやつは絶対出来ないのはわかるけど練習くらいは… やり方は教えた 要領はわかったな? じゃあ本番だ
26 23/07/22(土)20:37:50 No.1081522435
>>ガンガディアが1年かけて出来なかったあたりポップは本当に何かおかしい >後年のスピンオフや後付けでドンドン人間離れしていくなポップ 発動に四人がかりの大魔術を一人で撃てる大魔導士なんて創作に決まってるじゃないですかー
27 23/07/22(土)20:37:56 No.1081522493
>直後に出てきた敵がオリハルコンだったからここで習得できなきゃどの道詰んでた 結局インフレして素手で砕けるのが当然の環境にはなっていくんだけど あの時点で対応できるのメドローアだけだったからな
28 23/07/22(土)20:38:26 No.1081522743
一応竜の血ブーストはあるし…
29 23/07/22(土)20:38:35 No.1081522824
センスがない奴には一生できねえ(ガンガディアでもむりだったからな)
30 23/07/22(土)20:38:37 No.1081522841
置きローアは卑劣すぎませんかね…
31 23/07/22(土)20:38:56 No.1081523002
跳ね返されたメドローアを相殺って何気におかしなことしてない?
32 23/07/22(土)20:39:02 No.1081523052
ただ撃てば勝ちというわけでもないし何なら自分の命の危険も伴うので使うにしても頭を使わなきゃいけないというのも実にポップ向き
33 23/07/22(土)20:39:14 No.1081523165
習得できないと魔法使いじゃ親衛騎団相手に何も出来なくて即死なのは間違いない
34 23/07/22(土)20:39:26 No.1081523259
>跳ね返されたメドローアを相殺って何気におかしなことしてない? 出来なきゃ死ぬからね やるしかないね
35 23/07/22(土)20:39:34 No.1081523338
>跳ね返されたメドローアを相殺って何気におかしなことしてない? 初めてメドローア使ったときも相殺だっし
36 23/07/22(土)20:39:43 No.1081523403
>センスがない奴には一生できねえ(ガンガディアでもむりだったからな) 元々魔法が苦手な種族だしな…
37 23/07/22(土)20:39:49 No.1081523450
置きローアは魔法力遠隔で維持しなきゃいけないからマトリフ以外できねえよあんなの…
38 23/07/22(土)20:39:49 No.1081523453
>跳ね返されたメドローアを相殺って何気におかしなことしてない? スレ画の経験が役に立った!
39 23/07/22(土)20:40:08 No.1081523598
まあでも2人がかりで撃つメドローアも合体技的な意味で見栄え良くて結構好きなんだけどねゲーム的には 1人で放つ奴らの構えがかっこよすぎるのはともかく
40 23/07/22(土)20:40:23 No.1081523722
>結局インフレして素手で砕けるのが当然の環境にはなっていくんだけど それできるの頂点だけだからな?と思ったけどマアムも砕いてた気がするな…
41 23/07/22(土)20:40:33 No.1081523799
>>直後に出てきた敵がオリハルコンだったからここで習得できなきゃどの道詰んでた >結局インフレして素手で砕けるのが当然の環境にはなっていくんだけど >あの時点で対応できるのメドローアだけだったからな あれはヒュンケルがおかしいだけだから… そもそも闘気極めると如何なる武器にも勝るってのがダイ大だし魔法よりも物理が強いからな
42 23/07/22(土)20:40:44 No.1081523880
>置きローアは卑劣すぎませんかね… あれこそセンスとカンの塊だよ距離減衰時間減衰完全に読み切らなきゃいけない
43 23/07/22(土)20:40:57 No.1081523996
アニメの死ぬなぁ!!の所滅茶苦茶いい演技で泣いちゃった
44 23/07/22(土)20:40:58 No.1081523998
メドローアでなら相殺可能だけど魔力で勝る師匠には負けてしまう… つまりメドローアより速い最速呪文が奥義って事ですね師匠!?
45 23/07/22(土)20:41:03 No.1081524036
これと異常回復からの自己崩壊ってどう考えても正義の味方が使っていい技じゃない
46 23/07/22(土)20:41:13 No.1081524126
せめてマヒャド教えてからにして
47 23/07/22(土)20:41:25 No.1081524232
こういう無茶振りするとカイザーフェニックス分解するような奴になる
48 23/07/22(土)20:42:22 No.1081524724
>せめてマヒャド教えてからにして 氷系は苦手だって言ってるのに調整は完璧なのなんなの…?
49 23/07/22(土)20:42:23 No.1081524735
>一応竜の血ブーストはあるし… 死んで生き返った分だけ魔導の真理に近づいたのかもなあ
50 23/07/22(土)20:42:32 No.1081524806
>こういう無茶振りするとカイザーフェニックス分解するような奴になる まず何発も食らったからいけそうな気がしたってのが怖い
51 23/07/22(土)20:42:57 No.1081525006
>せめてマヒャド教えてからにして メドローアには必要ないから… まぁヒャド系が苦手ってのはあったけどそこも修業で乗り切ったので
52 23/07/22(土)20:43:15 No.1081525138
>>こういう無茶振りするとカイザーフェニックス分解するような奴になる >まず何発も食らったからいけそうな気がしたってのが怖い 大魔王の必殺技何発ももらって生きてるのがおかしいし やれそうでやるのもおかしい しかも低燃費
53 23/07/22(土)20:43:16 No.1081525147
最初のルーラ覚えさすための特訓の時点で重しつけて池に沈めるからなこの師匠
54 23/07/22(土)20:43:24 No.1081525209
何ならオリハルコン相手に単身で捨て身の戦法をする為に回復魔法も出来るようになった
55 23/07/22(土)20:43:26 No.1081525219
>こういう無茶振りするとカイザーフェニックス分解するような奴になる う…ぁあっ‼︎!
56 23/07/22(土)20:43:27 No.1081525227
ライブ感というか ライフ感というか ほんとに命足りねえ
57 23/07/22(土)20:43:45 No.1081525356
何が怖いってアバンの使徒はヒュンケルを除いて3ヶ月くらいでここまで強くなってた所 一年二年経ってたらどんな事になってたんだか…
58 23/07/22(土)20:43:51 No.1081525415
ガンガディアも両手で別々の呪文発動できるまで行ってるのがヤバい
59 23/07/22(土)20:44:02 No.1081525506
ガンガディアは元々才能恵まれてないけど努力で補ってたみたいなキャラなのだろうか
60 <a href="mailto:🐴">23/07/22(土)20:44:03</a> [🐴] No.1081525516
こいつ賢者か?
61 23/07/22(土)20:44:14 No.1081525622
アニメだとバギっぽいエフェクトでカイザーフェニックス解体してたけどバギだけで解体したのかな…
62 23/07/22(土)20:44:19 No.1081525679
>>こういう無茶振りするとカイザーフェニックス分解するような奴になる >う…ぁあっ??! バーンを責めることはできまい そりゃ狼狽える
63 23/07/22(土)20:44:22 No.1081525697
メドローア習得した時点で魔法の制御は完璧に出来るから大半の魔法は感覚で使えそうではある
64 23/07/22(土)20:44:32 No.1081525769
>ライブ感というか >ライフ感というか >ほんとに命足りねえ でもいざとなれば命を捨てる覚悟を決める事に一切の躊躇がねえ
65 23/07/22(土)20:44:37 No.1081525825
>氷系は苦手だって言ってるのに調整は完璧なのなんなの…? 調整完璧にできるまではずっと片腕腕燃えてたし…
66 23/07/22(土)20:44:39 No.1081525840
シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ...
67 23/07/22(土)20:44:40 No.1081525847
現代に残ってたらヤバいやつすぎたよねガンガディア
68 23/07/22(土)20:44:54 No.1081525961
勇気のないヘタレ扱いだった序盤の時期でも低レベルなのに 本家ドラクエなら終盤で覚えるような魔法いっぱい習得済みだったよなポップ
69 23/07/22(土)20:44:57 No.1081525990
こんだけ無茶ばっかしてるのに告白の方が難易度高いってどういうことだよおめえ
70 23/07/22(土)20:45:05 No.1081526057
>ガンガディアも両手で別々の呪文発動できるまで行ってるのがヤバい 殺すには惜しい才能過ぎる……十年くらい修練つめばメドローアもいけたのでは
71 23/07/22(土)20:45:10 No.1081526110
メドローア特訓したのガンガディアしかいなくない!?
72 23/07/22(土)20:45:16 No.1081526160
>シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ... メタすぎるのに… まあしっかり追い込んでたけど
73 23/07/22(土)20:45:28 No.1081526256
>勇気のないヘタレ扱いだった序盤の時期でも低レベルなのに >本家ドラクエなら終盤で覚えるような魔法いっぱい習得済みだったよなポップ まず本編開始前にみっちりアバンの修行は受けてるからな
74 23/07/22(土)20:45:35 No.1081526305
この無茶な特訓が最後に効くんだよね
75 23/07/22(土)20:45:41 No.1081526356
>メドローア特訓したのガンガディアしかいなくない!? 前提として両腕で別の魔法使える連中自体が超上澄みなんだ
76 23/07/22(土)20:45:44 No.1081526376
>こんだけ無茶ばっかしてるのに告白の方が難易度高いってどういうことだよおめえ 失敗しても死ぬことがないのは逆につらいことなのかも知れない
77 23/07/22(土)20:45:50 No.1081526436
そもそも両手で第魔法使えるやつほぼいない
78 23/07/22(土)20:45:55 No.1081526481
(大魔王のメラゾーマ分解出来るメラ系より)ヒャド系の方が苦手だから当てにならねえ!
79 23/07/22(土)20:46:04 No.1081526546
>シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ... 思いつく限りの全ての最悪相性の条件かき集めたような敵なんですけど兄弟子
80 23/07/22(土)20:46:04 No.1081526549
fu2389163.mp4 カイザーフェニックスは魔法力を込めた手を口に突っ込んで 良い感じにバサバサするとサクサクになるぞ
81 23/07/22(土)20:46:09 No.1081526605
ガンガディアはメドローアの原理完全に理解してたわけじゃなくて 見よう見まねだからなあ
82 23/07/22(土)20:46:26 No.1081526769
これだけできる弟弟子だ アバンのしるしだって光るに決まってる
83 23/07/22(土)20:46:35 No.1081526850
ポップは本番に強い男だからね
84 23/07/22(土)20:46:41 No.1081526912
>何が怖いってアバンの使徒はヒュンケルを除いて3ヶ月くらいでここまで強くなってた所 パワーレベリングの弊害で搦め手に弱いんだよな そこにアバン先生がスゥーッと効いてありがたい…
85 23/07/22(土)20:46:45 No.1081526957
>メドローア特訓したのガンガディアしかいなくない!? ここでは一応メドローアのコツを強制的に覚えさせただけでその後完璧に撃てるように一応特訓してただろ!
86 23/07/22(土)20:46:50 No.1081526995
死ねじゃなくて死ぬ気!死ぬ気マシマシでいいから!
87 23/07/22(土)20:46:57 No.1081527057
>現代に残ってたらヤバいやつすぎたよねガンガディア 多分仲間になってたから大丈夫
88 23/07/22(土)20:47:02 No.1081527106
>そもそも両手で第魔法使えるやつほぼいない 極大魔法使えるようになる条件がまず両手から同時に魔法力放出できるようになることだから それができるようになれば両手で別々の魔法力を放出することも でき…でき…できるかなぁ?
89 23/07/22(土)20:47:06 No.1081527128
ポップがマジで詰みかねないのは鎧の魔槍装備したラーハルトとかじゃね
90 23/07/22(土)20:47:11 No.1081527173
ボコボコにされながらも頭脳を回転させ続けるマトリフ師匠には痺れたよ 苦し紛れの魔法だと思った?メドローアでした!
91 23/07/22(土)20:47:17 No.1081527227
>まず本編開始前にみっちりアバンの修行は受けてるからな 回復呪文とかもこの時点で契約自体はやってたんだっけ?
92 23/07/22(土)20:47:39 No.1081527411
>現代に残ってたらヤバいやつすぎたよねガンガディア 残ってたらクロコダインのオッサンみたいな感じで仲間になった後ハドラーが超魔ハドラーになった段階でハドラーに付く面倒なオッサンになりそうな…
93 23/07/22(土)20:47:46 No.1081527471
ガンガディアは生きててもバーン様がハドラー仲間に引き入れる時邪魔だから殺してそう
94 23/07/22(土)20:47:53 No.1081527538
>ポップがマジで詰みかねないのは鎧の魔槍装備したラーハルトとかじゃね スピードヤバ過ぎてメドローア当たる気がしねえ……
95 23/07/22(土)20:47:57 No.1081527574
>fu2389163.mp4 >カイザーフェニックスは魔法力を込めた手を口に突っ込んで >良い感じにバサバサするとサクサクになるぞ かんたんにいってくれるなあ
96 23/07/22(土)20:48:12 No.1081527691
本編開始前の時点で本気で修行をしようとすると逃げ出してただけでかなり上位の魔法は使えたんだよね
97 23/07/22(土)20:48:18 No.1081527739
>>現代に残ってたらヤバいやつすぎたよねガンガディア >多分仲間になってたから大丈夫 クロコダインと共闘とかしちゃうんだ…
98 23/07/22(土)20:48:22 No.1081527770
こいつだけ人間だからな…
99 23/07/22(土)20:48:22 No.1081527778
>>まず本編開始前にみっちりアバンの修行は受けてるからな >回復呪文とかもこの時点で契約自体はやってたんだっけ? アバン先生はとりあえず全部契約させるスタイルだから… ラナリオンとかは流石にサポート外だけど
100 23/07/22(土)20:48:26 No.1081527814
>ボコボコにされながらも頭脳を回転させ続けるマトリフ師匠には痺れたよ >苦し紛れの魔法だと思った?メドローアでした! しかもそれで見せた一個めが囮なのが良いよね
101 23/07/22(土)20:48:28 No.1081527830
バーン様も器用だなって認めるレベルには高等技量な感じよね両手魔法 まぁバーン様はやる必要なかっただけでやろうとしたら出来るだろうが
102 23/07/22(土)20:48:30 No.1081527849
マトリフの年齢辺りだとどうなってるんだこいつ
103 23/07/22(土)20:48:30 No.1081527850
ポップ側に時間がないのと同時に師匠自身にも時間がないからな…
104 23/07/22(土)20:48:35 No.1081527903
>メタすぎるのに… >まあしっかり追い込んでたけど 切り札のライトニングバスター使っても仕留めきれなかったから追い込まれたのはシグマの方 狩りは痺れを切らした方が狩られる側になる
105 23/07/22(土)20:48:36 No.1081527914
大魔王が絶対の自信を持つ魔法をもうボロボロなのに解体するとかそりゃ人間怖い…ってなる
106 23/07/22(土)20:49:05 No.1081528139
ダイは竜の騎士 マァムは勇者パーティーの両親 ポップは一般人 とよく言われるがヒュンケルも魔王軍に滅ぼされるような村にいた赤ん坊だから特別な出自があるわけではないよね ただ幼少からアバンとミストバーンに育てられたとかいう育ちではあるけど
107 23/07/22(土)20:49:10 No.1081528181
確かにこんな無茶な修行させてたからこその カイザーフェニックス分解だったのかもな
108 23/07/22(土)20:49:17 No.1081528256
ラーハルトも後から考えるとなんでグランドクルス当たったんだってなるから空中に浮かせればなんとかなる…かな…
109 23/07/22(土)20:49:24 No.1081528318
>>まず本編開始前にみっちりアバンの修行は受けてるからな >回復呪文とかもこの時点で契約自体はやってたんだっけ? 手当たりしだい呪文の契約したのはマトリフに師事したときだったはず
110 23/07/22(土)20:49:25 No.1081528328
>ガンガディアが1年かけて出来なかったあたりポップは本当に何かおかしい カイザーフェニックス解体といい魔力に関しては 感覚的に本質を把握できる才能があったんだろうな
111 23/07/22(土)20:49:30 No.1081528364
死ぬなポップ!!!(見ただけでフィンガーフレアボムズを練習無しでできるからメドローアもできるだろ…)
112 23/07/22(土)20:49:39 No.1081528424
ライトニングバスター(体内イオナズン)に素で耐えるHPは何なの
113 23/07/22(土)20:49:48 No.1081528508
>>>現代に残ってたらヤバいやつすぎたよねガンガディア >>多分仲間になってたから大丈夫 >クロコダインと共闘とかしちゃうんだ… 見てぇなぁ…クロコダインとガンガディアが協力して超魔ゾンビザボエラと戦うの見てぇなぁ…
114 23/07/22(土)20:49:59 No.1081528591
>マトリフの年齢辺りだとどうなってるんだこいつ 平和な時代が続いてたなら腕が鈍ってて大して変わらなさそう ピンチになったら全盛期と変わらない感じで対応しそうではあるけど
115 23/07/22(土)20:50:05 No.1081528626
>fu2389163.mp4 必殺の呪文がダメージ与える事すらできずかき消されたらそりゃ狼狽するよな
116 23/07/22(土)20:50:09 No.1081528680
>ライトニングバスター(体内イオナズン)に素で耐えるHPは何なの 食いしばり
117 23/07/22(土)20:50:19 No.1081528758
バーン的にはこいつが一番怖い いつ他の人間から自分の魔法分解するレベルのやつが出てくるかわからないことをマジマジと見せつけられた形だからな
118 23/07/22(土)20:50:24 No.1081528793
食らったら消滅する魔法を捌いた経験があれば食らって焼け死ぬかもしれない程度の魔法解体できないわけないよな!
119 23/07/22(土)20:50:29 No.1081528832
>それできるの頂点だけだからな?と思ったけどマアムも砕いてた気がするな… 散弾でボロボロになったところに2番目に硬い金属のナックル装備してカウンターで何とかだから… ヒュンケルはお前マジで何なの?
120 23/07/22(土)20:50:29 No.1081528834
>死ぬなポップ!!!(見ただけでフィンガーフレアボムズを練習無しでできるからメドローアもできるだろ…) 出来た
121 23/07/22(土)20:50:30 No.1081528839
マァムの両親って勇者パーティではあったけど一般人だよね なんか親父さんヒュンケルばりに闘気極めだしちゃったけど
122 23/07/22(土)20:50:34 No.1081528885
手当たり次第に契約してたのはダイだな ブラスじいちゃんは立派な魔法使いとして勇者のお供にしたかったから
123 23/07/22(土)20:50:55 No.1081529037
>>>現代に残ってたらヤバいやつすぎたよねガンガディア >>多分仲間になってたから大丈夫 >クロコダインと共闘とかしちゃうんだ… タフネスと知性ある暴力の最強の前衛じゃねぇか
124 23/07/22(土)20:51:04 No.1081529133
ホイミをしているが普通にダメージは受けてるからな 一人でバラン戦のおっさんとレオナやってる
125 23/07/22(土)20:51:06 No.1081529148
マァムは終盤習得した奥義が悉く効かない相手ばっかだったから目立たなかっただけで生物相手に使っていい技じゃないからなあれ
126 23/07/22(土)20:51:20 No.1081529293
ポップは次世代の人間の勇者予定だったんだろう 当代にバーンみたいな竜の騎士が相手するしかない規格外がきちゃっただけで
127 23/07/22(土)20:51:23 No.1081529321
結果術パリィのスペシャリストになるんだからすげえよポップは
128 23/07/22(土)20:51:23 No.1081529323
>出来た よし!出来てるから別に無茶振りじゃなかったな!!
129 23/07/22(土)20:51:38 No.1081529432
>バーン的にはこいつが一番怖い >いつ他の人間から自分の魔法分解するレベルのやつが出てくるかわからないことをマジマジと見せつけられた形だからな 人間で例えるならアリが一日足らずで殺虫剤に対応して殺しにかかって来るようなもんだからな… 理解不能すぎて漏らすわ
130 23/07/22(土)20:51:43 No.1081529465
ダイ大は確かにドラマチックで熱いシーンだけど もっと他にやり方あるんじゃねぇかな!?ってなる展開ちょくちょくある
131 23/07/22(土)20:51:48 No.1081529514
>ホイミをしているが普通にダメージは受けてるからな >一人でバラン戦のおっさんとレオナやってる 骨もバキバキに折れてるからな 即座に治すけど なんだこいつ…
132 23/07/22(土)20:51:54 No.1081529561
>タフネスと知性ある暴力の最強の前衛じゃねぇか ただ戦い方に括りがあるのと何か疑問があると分析を優先しちゃう悪癖がある
133 23/07/22(土)20:52:24 No.1081529792
>>出来た >よし!出来てるから別に無茶振りじゃなかったな!! (数日後ほぼ完ぺきに物にした)
134 23/07/22(土)20:52:40 No.1081529940
>ダイ大は確かにドラマチックで熱いシーンだけど >もっと他にやり方あるんじゃねぇかな!?ってなる展開ちょくちょくある 週刊連載でライブ感で書かざるを得ないんだからしょうがねえだろ!
135 23/07/22(土)20:52:48 No.1081529999
>もっと他にやり方あるんじゃねぇかな!?ってなる展開ちょくちょくある とにかく時間が無いから…
136 23/07/22(土)20:52:50 No.1081530010
その辺の魔法使いが束になったくらいの膨大なMPがあって どんなものでも消し飛ばせる究極の魔法を自在に放てて 自分で自分に最上級の回復魔法をかけることができて 戦士タイプと渡り合えるぐらいの体術もできて なんなら蘇生魔法もできて 知略も大魔王と張る程度に巡って …こいつ何者なの…?
137 23/07/22(土)20:52:50 No.1081530012
>バーン的にはこいつが一番怖い >いつ他の人間から自分の魔法分解するレベルのやつが出てくるかわからないことをマジマジと見せつけられた形だからな メドローア使いが複数居てタイミングずらしながら複数打たれたら流石のバーン様も死ねそうだしな……
138 23/07/22(土)20:52:57 No.1081530076
ポップ殺しましょうよ
139 23/07/22(土)20:52:58 No.1081530089
そもそも実力ないやつ弾くのを普通にすり抜けてくる一般青年の時点で怖いが?
140 23/07/22(土)20:53:02 No.1081530128
>手当たり次第に契約してたのはダイだな >ブラスじいちゃんは立派な魔法使いとして勇者のお供にしたかったから 人間の神視点ではポップが勇者でダイがそれを助ける人外の友人ポジだったんじゃじゃないですかね
141 23/07/22(土)20:53:23 No.1081530294
>>ホイミをしているが普通にダメージは受けてるからな >>一人でバラン戦のおっさんとレオナやってる >骨もバキバキに折れてるからな >即座に治すけど >なんだこいつ… まさか…賢者!?
142 23/07/22(土)20:53:25 No.1081530316
>ポップ殺しましょうよ キルバーンと編集のレス
143 23/07/22(土)20:53:26 No.1081530319
>その辺の魔法使いが束になったくらいの膨大なMPがあって >どんなものでも消し飛ばせる究極の魔法を自在に放てて >自分で自分に最上級の回復魔法をかけることができて >戦士タイプと渡り合えるぐらいの体術もできて >なんなら蘇生魔法もできて >知略も大魔王と張る程度に巡って >…こいつ何者なの…? ただの臆病で弱っちい人間
144 23/07/22(土)20:53:31 No.1081530352
>マァムは終盤習得した奥義が悉く効かない相手ばっかだったから目立たなかっただけで生物相手に使っていい技じゃないからなあれ マァムの印象悪いのはほぼ上位互換みたいな立ち回りしだすビーストくんのせいだし…
145 23/07/22(土)20:53:34 No.1081530377
>メドローア使いが複数居てタイミングずらしながら複数打たれたら流石のバーン様も死ねそうだしな…… マホカンタ使えるし…
146 23/07/22(土)20:53:40 No.1081530437
>ポップ殺しましょ キルか編集かどっちだ
147 23/07/22(土)20:54:01 No.1081530625
>マァムは終盤習得した奥義が悉く効かない相手ばっかだったから目立たなかっただけで生物相手に使っていい技じゃないからなあれ まあ即死属性がボスに効いたら困るし……
148 23/07/22(土)20:54:02 No.1081530637
普通に時間がないしマトリフは命もないしここで習得しないと積み場面ばかりなので今習得しろ できらぁ!できた!
149 23/07/22(土)20:54:14 No.1081530758
もう少し時間がもらえたら多分カイザーフェニックスも撃てる
150 23/07/22(土)20:54:17 No.1081530783
>ただの臆病で弱っちい人間 そういう事を言う奴が一番危険だ
151 23/07/22(土)20:54:18 No.1081530799
マァムのsenkaもエグいからな...
152 23/07/22(土)20:54:22 No.1081530838
まぁアバンも一般人だから…やっぱ人間怖くない?
153 23/07/22(土)20:54:22 No.1081530841
後の時代だと1人で打つなんて誇張された伝説だぜ! とは言われつつも数人がかりなら大魔導士じゃなくても打てちゃうからなメドローア
154 23/07/22(土)20:54:23 No.1081530845
>シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ... おまけにポップ相手に油断もしてくれないどころか尊敬すらしてるしマァムよりも速いぞ なんでそんな奴に勝つの確信してるんだ兄弟子
155 23/07/22(土)20:54:25 No.1081530866
メラ ヒャド dice2d100=82 92 (174)
156 23/07/22(土)20:54:39 No.1081530986
過去編とかってスケールのバランス崩れてパッとしなかったりするのに 過去編も面白いし原作もさらに面白くなるとか凄いことやってると思う
157 23/07/22(土)20:54:42 No.1081531017
臆病はギリギリ納得しても弱っちいはあの時点では嘘だろ!
158 23/07/22(土)20:54:48 No.1081531071
よく考えたら味方側で復活後ラーハルトに勝てそうなのってダイくらいしかいない?
159 23/07/22(土)20:54:52 No.1081531101
人間の魔法使いの極地って感じよねポップ ヒュンケルはバグ
160 23/07/22(土)20:54:58 No.1081531146
>>シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ... >おまけにポップ相手に油断もしてくれないどころか尊敬すらしてるしマァムよりも速いぞ >なんでそんな奴に勝つの確信してるんだ兄弟子 ポップが勝つからだ
161 23/07/22(土)20:55:17 No.1081531292
>dice2d100=82 92 (174) 結構惜しいけど多分死ぬ感じの誤差
162 23/07/22(土)20:55:21 No.1081531333
>>シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ... >おまけにポップ相手に油断もしてくれないどころか尊敬すらしてるしマァムよりも速いぞ >なんでそんな奴に勝つの確信してるんだ兄弟子 まあ勝ったから見立ては的確ではある
163 23/07/22(土)20:55:24 No.1081531372
ポップも死体が動いたりちょくちょくバグめいた挙動はしてるだろ
164 23/07/22(土)20:55:27 No.1081531398
>もう少し時間がもらえたら多分カイザーフェニックスも撃てる あれは大魔王の魔法力でのゴリ押しだから流石に無理でしょ
165 23/07/22(土)20:55:35 No.1081531458
>なんでそんな奴に勝つの確信してるんだ兄弟子 あいつ基本的に似たような状況で勝ちに行くポップのいいとこしか見てないからな
166 23/07/22(土)20:55:50 No.1081531573
>>シグマ(全身オリハルコンでマホカンタ盾持ちの近接タイプ)程度に遅れは取らんさ... >おまけにポップ相手に油断もしてくれないどころか尊敬すらしてるしマァムよりも速いぞ >なんでそんな奴に勝つの確信してるんだ兄弟子 シグマより自分の方が強いだろうと仮定していて その自分をもってしてもポップに勝つのは容易ではないから ポップがシグマに勝つのは当然なんだ
167 23/07/22(土)20:55:55 No.1081531626
これよりあとのドラクエ基準で考えると魔法職から転職した勇者な感じ
168 23/07/22(土)20:55:57 No.1081531645
>マァムの印象悪いのはほぼ上位互換みたいな立ち回りしだすビーストくんのせいだし… その気になればマホイミも使えそうなもんだがな終盤のポップ
169 23/07/22(土)20:55:57 No.1081531647
>>もう少し時間がもらえたら多分カイザーフェニックスも撃てる >あれは大魔王の魔法力でのゴリ押しだから流石に無理でしょ 他から魔力引っ張ってくるとかしないとまあ無理よね
170 23/07/22(土)20:55:58 No.1081531654
だからなオレは誰が聞いてもおそれいっちまうようなカッコイイ肩書きを考えたのよ! 世界に一人しかいねえ最強の呪文使いの名前!
171 23/07/22(土)20:55:59 No.1081531666
>後の時代だと1人で打つなんて誇張された伝説だぜ! >とは言われつつも数人がかりなら大魔導士じゃなくても打てちゃうからなメドローア この分割メドローアの開発したのがポップなんじゃ
172 23/07/22(土)20:56:04 No.1081531689
どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い バーンならすぐ使いこなすだろあれ
173 23/07/22(土)20:56:10 No.1081531758
(自分が特別じゃない…?何を言っているんだポップ…)
174 23/07/22(土)20:56:11 No.1081531768
>ポップも死体が動いたりちょくちょくバグめいた挙動はしてるだろ 特に特殊アイテムとか無しにメガンテ使って原形とどめてるのがすでにおかしい
175 23/07/22(土)20:56:14 No.1081531788
>ポップも死体が動いたりちょくちょくバグめいた挙動はしてるだろ あれは流石にゴメちゃんのおかげだろうし…
176 23/07/22(土)20:56:18 No.1081531817
>ホイミをしているが普通にダメージは受けてるからな >一人でバラン戦のおっさんとレオナやってる どうして魔法使いの耐久力でタンクできてるんですか?
177 23/07/22(土)20:56:32 No.1081531923
基本的にダイパーティはポップならできるだろうで作戦立てている
178 23/07/22(土)20:56:50 No.1081532056
>>ホイミをしているが普通にダメージは受けてるからな >>一人でバラン戦のおっさんとレオナやってる >どうして魔法使いの耐久力でタンクできてるんですか? 即死しなければ大丈夫だから…
179 23/07/22(土)20:56:55 No.1081532108
大魔王戦がほぼダイとポップのコンビ戦なのが大好き 意外とこの2人のコンビ戦ないし
180 23/07/22(土)20:56:57 No.1081532117
>fu2389163.mp4 ここダイはカイザーフェニックスの処理完全にポップに任せて自分は攻撃に移ってるのがイかれてる ほぼ魔法力切れた魔法使い1人でなんとかできると信じてなきゃできない 無茶振りがすぎる
181 23/07/22(土)20:57:01 No.1081532157
>基本的にダイパーティはポップならできるだろうで作戦立てている 実際出来てるのが悪い
182 23/07/22(土)20:57:03 No.1081532174
>どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い >バーンならすぐ使いこなすだろあれ 両腕に別々の魔法を放つのはさすがにバーン様でも無理 だから器用な奴だと褒めてるのだ
183 23/07/22(土)20:57:15 No.1081532274
でもバーン様繊細な魔法技術って言うより出力に任せた大雑把な技多いよ
184 23/07/22(土)20:57:24 No.1081532351
>よく考えたら味方側で復活後ラーハルトに勝てそうなのってダイくらいしかいない? 潜在的にはミストマァムくらいの動きができて即死技使えるマァムとはワンチャンある
185 23/07/22(土)20:57:27 No.1081532378
>どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い >バーンならすぐ使いこなすだろあれ センスが無いと絶対できないだからわからん…
186 23/07/22(土)20:57:27 No.1081532387
>基本的にダイパーティはポップならできるだろうで作戦立てている 実際に出来るし任せられればやれるかどうかじゃなく信頼にこたえるために覚悟をもって引き受けるのが悪い
187 23/07/22(土)20:57:35 No.1081532447
>どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い >バーンならすぐ使いこなすだろあれ そんなマホカンタされたらピンチになるってでかい弱点ある呪文使うより余の手刀で殴った方が強いし
188 23/07/22(土)20:57:42 No.1081532498
>どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い >バーンならすぐ使いこなすだろあれ と言ってもカイザーフェニックスで十分だろ… なんなら反射を考えたらむしろ危ないレベル
189 23/07/22(土)20:58:04 No.1081532669
>基本的にダイパーティはポップならできるだろうで作戦立てている まあ大抵ほんとにどうにかするから 結果的にどんどんハードル上げられる
190 23/07/22(土)20:58:06 No.1081532684
毎ターンベホマしてるだけだよ 流石だなこの賢者
191 23/07/22(土)20:58:06 No.1081532691
>マァムは終盤習得した奥義が悉く効かない相手ばっかだったから目立たなかっただけで生物相手に使っていい技じゃないからなあれ 閃華裂光拳は放った本人すら自覚がないぐらいちょっとかすっただけで 相手の肉体が連鎖崩壊する技なのがやばすぎる…
192 23/07/22(土)20:58:06 No.1081532692
>でもバーン様繊細な魔法技術って言うより出力に任せた大雑把な技多いよ 魔力も腕力も強すぎて下手な小細工するより全力で叩き潰した方が圧倒的に早いんだもんあの魔王
193 23/07/22(土)20:58:10 No.1081532717
大体の奴はカラミティエンドで死ぬし…
194 23/07/22(土)20:58:12 No.1081532726
うっ…ああっ…!?
195 23/07/22(土)20:58:13 No.1081532729
>どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い >バーンならすぐ使いこなすだろあれ イオラ連打で双竜ダイも封殺できるのにあんな制御ミスったら死ぬ技模範する必要全くないよ
196 23/07/22(土)20:58:15 No.1081532744
ダイ大って3ヶ月くらいの話じゃなかったっけ
197 23/07/22(土)20:58:21 No.1081532772
>基本的にダイパーティはポップならできるだろうで作戦立てている 魂の力一個わからないままだけどまぁポップ君ならいけるわね
198 23/07/22(土)20:58:25 No.1081532808
今の今までカイザーフェニックス雑にうってれば何とかなってきたくらいに強いのにその自信の塊を目の前で分解されたらそりゃ恐怖でしかないよ
199 23/07/22(土)20:58:28 No.1081532844
まぁ魔法力大量に突っ込んだメラとかでいいからな…
200 23/07/22(土)20:58:39 No.1081532941
メドローア撃つぐらいならマホカンタ構えつつカイザーフェニックスとかの方が強いのがバーン様
201 23/07/22(土)20:58:40 No.1081532944
>だから器用な奴だと褒めてるのだ カイザーフェニックスに手突っ込んで消したときもビビってたしな
202 23/07/22(土)20:58:49 No.1081533020
バーンはそんな特殊なもの使わんでもメドローアでも放てば大抵のものは消し飛ばせてたと思うからな…
203 23/07/22(土)20:58:55 No.1081533068
>魔力も腕力も強すぎて下手な小細工するより全力で叩き潰した方が圧倒的に早いんだもんあの魔王 これ最強武器の余の手刀
204 23/07/22(土)20:58:55 No.1081533072
極大じゃない同種の呪文を同時起動するのは出来るのそれなりにいるけど異なる系統の呪文起動するのは相当なレアスキルぽいからな
205 23/07/22(土)20:59:04 No.1081533133
今現行で過去が盛られていくせいでマアムが親の才能本当に受け継いでるのか微妙な感じに… いや親の才能あったから武闘家になれてるんだけども…
206 23/07/22(土)20:59:15 No.1081533220
置きメドローアは相手に付着しているわけでもないしそこに着火というか着氷というか 結局魔法飛ばさないといけないので致命傷にはならず掠り傷になるだけだし… でもお前はこれをみたら距離とって警戒するよなぁ!で本命打ち込むのがいいんだ
207 23/07/22(土)20:59:17 No.1081533242
バーン様数千年をかけて膨大な力を蓄えて地表を爆弾でぶっ飛ばすみたいな 時間も作戦のスケールもデカいんだけどその分大雑把な印象はあるよね
208 23/07/22(土)20:59:27 No.1081533317
あんなんでもマホカンタで弾かれたり魔法のルールにはきちんと従うんだよなメドローア
209 23/07/22(土)20:59:29 No.1081533333
強さの出自がはっきりしてるダイに対しては驚きこそすれ冷静に分析してたけど ポップはなんだこいつすぎる
210 23/07/22(土)20:59:30 No.1081533335
メドローアに見せかけたベギラマって本物の効果範囲のえぐれかたとか考えると無茶苦茶やってません?
211 23/07/22(土)20:59:30 No.1081533344
複数行動がバーン様の強みだからな…
212 23/07/22(土)20:59:35 No.1081533370
バーン様ほどの強さがあったらマホカンタで自分が消えかねないメドローアはむしろ弱点と化すだろ ゲームだと絶対「メドローアが隙になるのでここで倒しましょう」ポイントだよ
213 23/07/22(土)20:59:35 No.1081533374
>なんなら反射を考えたらむしろ危ないレベル 普通の魔法が強いバーン様からすると過剰威力にもほどがあるからな… ある意味魔族ほど強力な魔法力ない人間向けの魔法
214 23/07/22(土)20:59:42 No.1081533437
天地魔闘か...3つ全部俺が引き受けてついでにら反撃もしとくからダイは攻撃に専念しとけよな!してくる人間怖すぎる
215 23/07/22(土)20:59:51 No.1081533520
一年経てばポップもマトリフみたいに先に撃ったメラの残りに同値のヒャド当てて発動とかやりそう
216 23/07/22(土)20:59:52 No.1081533526
マァムはどこ行っても活躍できる相手居ない悲しみを背負った 地上残ってたとしても超魔ゾンビでバーンパレスも他の敵キングだのキルだのミストだのだし
217 23/07/22(土)21:00:21 No.1081533765
>基本的にダイパーティはポップならできるだろうで作戦立てている (俺の自慢の弟弟子はなんでもできるからな…)
218 23/07/22(土)21:00:24 No.1081533788
人間の開発した呪文を真似るとか大魔王のプライドが許さないだろう
219 23/07/22(土)21:00:29 No.1081533850
>臆病はギリギリ納得しても弱っちいはあの時点では嘘だろ! 師匠みたいに口には出さなかった(ま、お前には負けんがな)が大事なのであってその辺の言葉選びは気にするな
220 23/07/22(土)21:00:40 No.1081533953
>でもバーン様繊細な魔法技術って言うより出力に任せた大雑把な技多いよ 別に繊細である必要がないからな…
221 23/07/22(土)21:00:41 No.1081533965
消滅してほぼ防御不可のメドローアは凄いけどバーンのカイザーフェニックスも似たようなもんだし… 技量うんぬんより力のゴリ押しするのがバーンだから出来ても使わなさそう
222 23/07/22(土)21:00:42 No.1081533973
>どっちかというとバーンにメドローアの原理がバレて模倣されるのが怖い >バーンならすぐ使いこなすだろあれ 両手で極大魔法撃つのめんどくさいからカイザーフェニックス乱発してるおじいちゃんだぞ? そんな繊細な魔法コントロールしたがるわけないだろ
223 23/07/22(土)21:00:48 No.1081534033
一応ミスト特効だっただろマァム! 師匠が大人気なかっただけで...
224 23/07/22(土)21:00:59 No.1081534130
>天地魔闘か...3つ全部俺が引き受けてついでにら反撃もしとくからダイは攻撃に専念しとけよな!してくる人間怖すぎる メタアイテムありとはいえ大魔王の最大奥義1人で破った人間として永久にヴェルザーの記憶に刻まれた
225 23/07/22(土)21:01:01 No.1081534152
瞳化はダイ以外が残ってるのがおかしいんだ 仕方ない
226 23/07/22(土)21:01:05 No.1081534174
>まぁヒャド系が苦手ってのはあったけどそこも修業で乗り切ったので メラ系が完璧ならとりあえずヒャド側はとにかく全力してあとはメラ側で合わせりゃ出来るな あっちち!
227 23/07/22(土)21:01:18 No.1081534291
破壊力はともかくスピードだけならミストマァム状態でラーハルトとタメ張るくらいあったから常時ピオラのママの血は継いでるだろう
228 23/07/22(土)21:01:27 No.1081534362
>メドローアに見せかけたベギラマって本物の効果範囲のえぐれかたとか考えると無茶苦茶やってません? だから彼は今燃え尽きる…燃え尽き…!? ってメドローアの効果じゃないことに気づきはしたんだ最後にウマは もう遅かったけど
229 23/07/22(土)21:01:29 No.1081534382
マァムはミストに乗っ取られてなんかスケベな事になってただけでいた意味はあったよ
230 23/07/22(土)21:01:32 No.1081534403
>マァムはどこ行っても活躍できる相手居ない悲しみを背負った >地上残ってたとしても超魔ゾンビでバーンパレスも他の敵キングだのキルだのミストだのだし でもアルビナス戦は大好きだよ俺… 猛虎破砕拳は今でも好きな技だわ
231 23/07/22(土)21:01:39 No.1081534469
反射リスク無しだと闘気技だけど基本自爆攻撃だしな 連発上等なヒュンケルが狂ってるだけで
232 23/07/22(土)21:01:43 No.1081534510
>イオラ連打で双竜ダイも封殺できるのにあんな制御ミスったら死ぬ技模範する必要全くないよ イオラ連打戦法は封殺どころか紋章一つのダイに跳ね返されてただろ!
233 23/07/22(土)21:02:10 No.1081534724
>天地魔闘か...3つ全部俺が引き受けてついでにら反撃もしとくからダイは攻撃に専念しとけよな!してくる人間怖すぎる は?余の奥義を人間一人で打ち破るとか無理に決まってるんだが? 出来るものなら見てみたいわHAHAHA
234 23/07/22(土)21:02:12 No.1081534739
>反射リスク無しだと闘気技だけど基本自爆攻撃だしな >連発上等なヒュンケルが狂ってるだけで 何発も死ぬ気で撃ってたらコツを掴んだ
235 23/07/22(土)21:02:35 No.1081534929
カラミティウォールがまずドラゴンの騎士以外には防げなさそうだしなー
236 23/07/22(土)21:02:38 No.1081534954
基本余のメラしてる舐めプだからなバーン様
237 23/07/22(土)21:02:41 No.1081534987
>>天地魔闘か...3つ全部俺が引き受けてついでにら反撃もしとくからダイは攻撃に専念しとけよな!してくる人間怖すぎる >メタアイテムありとはいえ大魔王の最大奥義1人で破った人間として永久にヴェルザーの記憶に刻まれた ヴェルザーってあの石像みたいな感じで封印されてるけど あれにメドローア撃ったらどうなるんですかね…
238 23/07/22(土)21:02:44 No.1081535009
ヒュンケルはあれで何で死んでないのか誰もわかってないのがホラーだよ
239 23/07/22(土)21:02:47 No.1081535034
置きメドローアが代表だけどメラとヒャドでやっても防御不可の威力になるのがヤバいよメドローア
240 23/07/22(土)21:02:59 No.1081535138
>>反射リスク無しだと闘気技だけど基本自爆攻撃だしな >>連発上等なヒュンケルが狂ってるだけで >何発も死ぬ気で撃ってたらコツを掴んだ 先生に出会えてテンション上がったら撃てる回数も増えました
241 23/07/22(土)21:03:07 No.1081535216
と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね
242 23/07/22(土)21:03:26 No.1081535382
>基本余のメラしてる舐めプだからなバーン様 強いの撃っても無意味にMP消費だけだしな
243 23/07/22(土)21:03:32 No.1081535421
フレイザード量産とか出来なくて良かったねマジで
244 23/07/22(土)21:03:46 No.1081535558
>ヴェルザーってあの石像みたいな感じで封印されてるけど >あれにメドローア撃ったらどうなるんですかね… 封印解けるんじゃない?
245 23/07/22(土)21:03:47 No.1081535567
繊細なのも出来るっちゃあできるけど、戦闘中にそれを行う気はないし鍛錬もしてないだろうな 言われてる通り必要がない
246 23/07/22(土)21:03:48 No.1081535576
>バーン様数千年をかけて膨大な力を蓄えて地表を爆弾でぶっ飛ばすみたいな >時間も作戦のスケールもデカいんだけどその分大雑把な印象はあるよね こんなバグみたいな連中が来なければその大雑把な作戦で十分成功してたからな
247 23/07/22(土)21:04:01 No.1081535689
>と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね 耐性崩れたところにぶっこまれるので普通に死ぬ
248 23/07/22(土)21:04:06 No.1081535727
メドローアは両手使う都合バーン様が使うと攻撃回数多分減っちゃうから 片手づつ攻撃して3回攻撃なんだし
249 23/07/22(土)21:04:15 No.1081535808
ヒャドが苦手ってメラとか他の呪文に比べてって話で 絶対一般の魔法使いのヒャドよりも強いだろうな
250 23/07/22(土)21:04:18 No.1081535830
目算で置きメラと同じ威力のヒャドも地味に狂ってる
251 23/07/22(土)21:04:20 No.1081535853
>と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね ロンさんにもう一本ブラックロッド拵えてもらう必要はあるけど 確かにやれてしまうな
252 23/07/22(土)21:04:33 No.1081535950
>と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね フェニックスウイングとカラミティエンドにぶつかった直後じゃ指突っ込むの間に合わないでしょ
253 23/07/22(土)21:04:34 No.1081535958
>ヴェルザーってあの石像みたいな感じで封印されてるけど >あれにメドローア撃ったらどうなるんですかね… そりゃ普通に死んで魂開放されてそのうち復活するだけだろう
254 23/07/22(土)21:04:40 No.1081536012
ヒュンケルは体内に闘気袋みたいな未知の臓器があるのかも知れない
255 23/07/22(土)21:04:48 No.1081536087
>>バーン様数千年をかけて膨大な力を蓄えて地表を爆弾でぶっ飛ばすみたいな >>時間も作戦のスケールもデカいんだけどその分大雑把な印象はあるよね >こんなバグみたいな連中が来なければその大雑把な作戦で十分成功してたからな 劇中ではことごとく失敗してて情けない感じ出てるけど あれダイたちがあまりにも規格外の連中なだけだからな…
256 23/07/22(土)21:05:22 No.1081536387
>目算で置きメラと同じ威力のヒャドも地味に狂ってる これが土壇場のアドリブなの天才すぎる
257 23/07/22(土)21:05:29 No.1081536452
フェニックスウィングが意味不明な性能してるからわざわざ相手に会わせる意味ないからな
258 23/07/22(土)21:05:42 No.1081536557
>>と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね >腕をもう2本増やしてもらう必要はあるけど >確かにやれてしまうな
259 23/07/22(土)21:05:51 No.1081536635
当たれば即死の技って複数の味方が持ってるとお話作るの大変だからね…
260 23/07/22(土)21:05:52 No.1081536649
師匠は師匠で置きメドローアしてるし 弟子は弟子で偽装メドローアやら大魔王の必殺技破ってる
261 23/07/22(土)21:06:04 No.1081536731
考えたらあの形状してることに何の利点もないなカイザーフェニックス 普通の火の玉なら分解されることもないし
262 23/07/22(土)21:06:21 No.1081536879
地表大爆発はゴメちゃんが奇跡起こさなかったら確実に成功してたからなあれ
263 23/07/22(土)21:06:25 No.1081536907
>と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね フェニックスウィングとカラミティエンドを出させて凌いだあとにカイザーフェニックスを分解させる体勢になれれば…
264 23/07/22(土)21:06:25 No.1081536911
フェニックスウィングを指先で分解するのは多分マトリフにもできない
265 23/07/22(土)21:06:52 No.1081537121
メドローアを4人がかりで使えるようにしたのもそれはそれで凄くない?
266 23/07/22(土)21:06:54 No.1081537148
https://img.2chan.net/b/res/1081529163.htm
267 23/07/22(土)21:07:01 No.1081537214
>考えたらあの形状してることに何の利点もないなカイザーフェニックス >普通の火の玉なら分解されることもないし 普通の火の玉のが分解簡単そうじゃない?
268 23/07/22(土)21:07:14 No.1081537319
>フェニックスウィングが意味不明な性能してるからわざわざ相手に会わせる意味ないからな 魔力は込めてるだろうけどただの掌底であらゆる魔法をはじくな
269 23/07/22(土)21:07:23 No.1081537396
>メドローアを4人がかりで使えるようにしたのもそれはそれで凄くない? すごいよ?
270 23/07/22(土)21:07:27 No.1081537428
マトリフとポップはスキルツリーがちょっと違うよね
271 23/07/22(土)21:07:30 No.1081537452
出来るかどうかじゃなくてもう勝ち筋がそれしかないからやるしかねえ!って状態だから本当にすげえよ 胆力ありすぎだろ
272 23/07/22(土)21:07:35 No.1081537486
>劇中ではことごとく失敗してて情けない感じ出てるけど >あれダイたちがあまりにも規格外の連中なだけだからな… むしろ勝ち誇って舐めプしても当然なくらい確実に吹っ飛ばせる準備してたからな なんか色々あって全部失敗した!
273 23/07/22(土)21:07:55 No.1081537652
ブラックロッドの損傷とか無しでカラミティエンドとかフェニックスウィング防げないだろうからな カイザーフェニックスは装備の助けなしで分解できても
274 23/07/22(土)21:08:20 No.1081537855
>メドローアを4人がかりで使えるようにしたのもそれはそれで凄くない? 理論解析して分担作業出来るようにしたのは相当な偉業よな たぶん1人で実現するには個人に必要なスペックが高過ぎたんだろな
275 23/07/22(土)21:08:31 No.1081537957
バーン様が当たり前のように連射するから忘れがちだがカイザーフェニックスは本来直撃すれば勝てるレベルの威力なんだ
276 23/07/22(土)21:08:32 No.1081537969
>偽装メドローア 同威力のメラとヒャドでスパークさせるから見た目はギラで代用できると気付くのが恐ろしい
277 23/07/22(土)21:08:36 No.1081538002
>魔力は込めてるだろうけどただの掌底であらゆる魔法をはじくな 我大魔王ぞ 大いなる魔の王と書いて大魔王ぞ いかな禁呪であろうと魔法であればたやすい
278 23/07/22(土)21:09:03 No.1081538223
>むしろ勝ち誇って舐めプしても当然なくらい確実に吹っ飛ばせる準備してたからな >なんか色々あって全部失敗した! わざわざ絶対に邪魔されないようにダイ達強者を自分を囮にして呼び寄せた上で爆発の準備完璧に整えたのに…
279 23/07/22(土)21:09:03 No.1081538227
>>メドローアを4人がかりで使えるようにしたのもそれはそれで凄くない? >理論解析して分担作業出来るようにしたのは相当な偉業よな >たぶん1人で実現するには個人に必要なスペックが高過ぎたんだろな 四人でやってもそれぞれ疲労困憊だったからな… かつてはそれを一人でやってた魔法使いがいたそうだが…
280 23/07/22(土)21:09:07 No.1081538257
>と言うかあれ分解出来るって事はもう本当に一人で天地魔闘受けられますよね 大魔王が動けないリスク背負って実現できる3回行動をアイテムなしで実現できるってそれバーン様の事舐めてない?
281 23/07/22(土)21:09:40 No.1081538525
理論解析して4人で分担させてやるのは逆に天才のポップじゃ無理そう
282 23/07/22(土)21:09:53 No.1081538649
>師匠は師匠で置きメドローアしてるし >弟子は弟子で偽装メドローアやら大魔王の必殺技破ってる 魔法使いは最もクール なるほど
283 23/07/22(土)21:09:54 No.1081538660
順番通りじゃねえか なにがおかしい? ってセリフ好きすぎて日常でもたまに言ってしまう
284 23/07/22(土)21:10:08 No.1081538773
>バーン様が当たり前のように連射するから忘れがちだがカイザーフェニックスは本来直撃すれば勝てるレベルの威力なんだ ぶっちゃけコレ撃ってるだけで勝てるレベル チャン一の月牙と一緒
285 23/07/22(土)21:10:12 No.1081538800
自分で言ってて燃え尽きるって形容詞が出て来た時点で メドローアでそんなことにならない=メドローアじゃないって気づいちゃうの良いよね…
286 23/07/22(土)21:10:15 No.1081538831
>バーン様が当たり前のように連射するから忘れがちだがカイザーフェニックスは本来直撃すれば勝てるレベルの威力なんだ 余のメラゾーマだからな ダイがあえて飛び込んで切り抜けた時にもダメージ喰らってはいたし本来とんでもないもんだよ
287 23/07/22(土)21:10:27 No.1081538912
>理論解析して4人で分担させてやるのは逆に天才のポップじゃ無理そう マトリフと2人揃って感心しそう
288 23/07/22(土)21:10:40 No.1081539025
>バーン様が当たり前のように連射するから忘れがちだがカイザーフェニックスは本来直撃すれば勝てるレベルの威力なんだ カンストかバグ数値の魔力から繰り出されるメラゾーマだもんな… ポップさんの得意呪文じゃないか…
289 23/07/22(土)21:10:47 No.1081539078
>四人でやってもそれぞれ疲労困憊だったからな… >かつてはそれを一人でやってた魔法使いがいたそうだが… 火力は落ちてるけど連射してたからな その伝説の魔導士
290 23/07/22(土)21:10:52 No.1081539112
>最初のルーラ覚えさすための特訓の時点で重しつけて池に沈めるからなこの師匠 この人がスパルタ扱いするギュータの師匠はやっぱおかしいって…
291 23/07/22(土)21:10:53 No.1081539123
>メドローアを4人がかりで使えるようにしたのもそれはそれで凄くない? 10世界でメドローア使うならレベル125に到達して魔王の資質があり天界に力を認められた魔法使いとか言う段階になってようやく解禁だからな
292 23/07/22(土)21:11:01 No.1081539198
マホカンタで反射可能ならマホステで消滅もするのかな
293 23/07/22(土)21:11:20 No.1081539341
>理論解析して4人で分担させてやるのは逆に天才のポップじゃ無理そう 秀才タイプの偉業だろうなってイメージ
294 23/07/22(土)21:11:24 No.1081539373
>ポップさんの得意呪文じゃないか… いけると思った いけた!
295 23/07/22(土)21:11:24 No.1081539374
メドローアが将来的に4人がかりで撃つ呪文になるって原作のどこかであったっけ?なんか別媒体で語られたやつ?
296 23/07/22(土)21:11:24 No.1081539375
4人でメドローアはなんかミナデインみたいな扱いになりそう
297 23/07/22(土)21:11:55 No.1081539606
>>バーン様が当たり前のように連射するから忘れがちだがカイザーフェニックスは本来直撃すれば勝てるレベルの威力なんだ >ぶっちゃけコレ撃ってるだけで勝てるレベル >チャン一の月牙と一緒 連打が効くし消費もあんま無いからとにかく出し得なんだよな 意外と大魔王って一撃必殺の極大呪文じゃなくてそっち方面重視してるイメージがある
298 23/07/22(土)21:12:33 No.1081539916
MPほぼ切れた魔法使いを瞳化しない瞳の戦力把握が優秀すぎる…
299 23/07/22(土)21:13:05 No.1081540172
ケツに火が付くと人間の底力出すタイプだから…
300 23/07/22(土)21:13:10 No.1081540224
>メドローアが将来的に4人がかりで撃つ呪文になるって原作のどこかであったっけ?なんか別媒体で語られたやつ? 蒼天のソウラでやってた
301 23/07/22(土)21:13:11 No.1081540227
雑にチョップしたりメラ撃っただけで大体死ぬから手数を増やせばいいじゃんってビルドだよねバーン様
302 23/07/22(土)21:13:17 No.1081540265
攻撃の回転が死んだり選択ができないの嫌いで 一撃必殺の最強技とかあんま好きじゃない感じ だからどれも「超強力だけどどれも通常攻撃の延長線上」な感じ
303 23/07/22(土)21:13:22 No.1081540314
これまで天地魔闘で瞬殺だったからカイザーフェニックス連射の方が強いなんて余がわかるわけないじゃん
304 23/07/22(土)21:13:25 No.1081540335
言うてダイだってカイザーフェニックス多分海波斬で斬れるよな
305 23/07/22(土)21:13:28 No.1081540358
なんか威力がおかしいだけで結局のところはメラゾーマだからな…
306 23/07/22(土)21:13:30 No.1081540368
>メドローアが将来的に4人がかりで撃つ呪文になるって原作のどこかであったっけ?なんか別媒体で語られたやつ? 蒼天のソウラっていう10のマンガだよ
307 23/07/22(土)21:13:46 No.1081540500
>メドローアが将来的に4人がかりで撃つ呪文になるって原作のどこかであったっけ?なんか別媒体で語られたやつ? 10外伝の攻城戦で炎魔力担当・氷魔力担当・調整担当・射出担当の4人で撃つって場面がでてくる
308 23/07/22(土)21:14:07 No.1081540680
でも万一死んじゃったらすごい後悔するよね… ルーラでなんとかできる当てくらいあったんだろうか
309 23/07/22(土)21:14:09 No.1081540691
>メドローアが将来的に4人がかりで撃つ呪文になるって原作のどこかであったっけ?なんか別媒体で語られたやつ? ドラクエ10のコミカライズ ドラクエ10の世界は過去作品が伝説として語られてる世界観で1人でメドローア撃つのは軍記物の誇張だろ…って扱いだった
310 23/07/22(土)21:14:17 No.1081540757
両手使うタイプの呪文使わんしな
311 23/07/22(土)21:14:18 No.1081540764
こんな無茶苦茶な事をやってのける覚悟があってもマァムへの告白は更に追い詰めないとしない
312 23/07/22(土)21:14:39 No.1081540954
11でも二人で撃つ魔法だったしナンバリングタイトルでは今のところ複数人で放つ魔法なのは一貫してるな
313 23/07/22(土)21:14:54 No.1081541110
なんとなくバーン様って格ゲー好きそう
314 23/07/22(土)21:14:54 No.1081541111
>これまで天地魔闘で瞬殺だったからカイザーフェニックス連射の方が強いなんて余がわかるわけないじゃん わかってはいるよ でも奥義崩せるわけないってバーンのプライドをポップが上手くつっついたから
315 23/07/22(土)21:15:18 No.1081541315
>こんな無茶苦茶な事をやってのける覚悟があってもマァムへの告白は更に追い詰めないとしない ?「こいつ勇気が無いな!だから光らないね!」
316 23/07/22(土)21:15:41 No.1081541506
まず両手に別の魔法を出すのが至難の業で その出力を均等に揃えるなんてのは考えられなくて それをくっつけて制御して狙って放つなんてまさかだし それを一人で何発も撃つなんてできるわけないですよ
317 23/07/22(土)21:15:51 No.1081541601
>これまで天地魔闘で瞬殺だったからカイザーフェニックス連射の方が強いなんて余がわかるわけないじゃん ある意味で究極の舐めプなんだよな天地魔闘の構え 相手の絶望顔が見たいからつい出しちゃう
318 23/07/22(土)21:15:52 No.1081541609
天地魔闘って大魔王の奥義なのにビビッて使わねえの?って煽られたらバーン様が乗らないわけがないからな
319 23/07/22(土)21:15:58 No.1081541657
>でも奥義崩せるわけないってバーンのプライドをポップが上手くつっついたから 乗るな、バーン! ではあるんだよな 乗らなきゃヴェルザーに煽られるってのもあったんだろうけど
320 23/07/22(土)21:16:01 No.1081541675
(俺ですら光ったのだからポップが光らんはずはないな…しるし壊れてないか?)
321 23/07/22(土)21:16:02 No.1081541697
竜の騎士からドラゴン成分抜いて余りに魔法適性詰め込んだちっぽけな人間
322 23/07/22(土)21:16:03 No.1081541699
>こんな無茶苦茶な事をやってのける覚悟があってもマァムへの告白は更に追い詰めないとしない スキルツリーがやたら育ってるのに自覚が薄くて自信も足りてない辺りがすごく男の子してていいよね
323 23/07/22(土)21:16:11 No.1081541754
>>こんな無茶苦茶な事をやってのける覚悟があってもマァムへの告白は更に追い詰めないとしない >?「こいつ勇気が無いな!だから光らないね!」 今それどころじゃないですよね? どう考えても恋愛にうつつを抜かしてる場合じゃないですよね!?
324 23/07/22(土)21:16:14 No.1081541782
洗練されてない感じだったとはいえマトリフがガイガンティアの呪文に合わせてメドローア反応起こしたのが一番やばい気がする
325 23/07/22(土)21:16:29 No.1081541919
>言うてダイだってカイザーフェニックス多分海波斬で斬れるよな 単独で撃たれたら出来るとは思う それこそポップの分解と同じ感じで
326 23/07/22(土)21:17:07 No.1081542219
書き込みをした人によって削除されました
327 23/07/22(土)21:17:13 No.1081542273
竜騎衆に1人で戦いを挑んだのに認めてくれないしるしは頭おかしい
328 23/07/22(土)21:17:14 No.1081542283
あれ本当にしるしが光りさえすればあそこでポップが迷ってあそこまで追い詰められる事なかったんだよね… どういう事なのアバン先生
329 23/07/22(土)21:17:28 No.1081542396
メドローアが最初にゲームに出た時も二人協力技だったもんな…
330 23/07/22(土)21:17:28 No.1081542398
フェニックスウィングで作った隙に大技ぶち込んでくるのが強いからな大魔王は
331 23/07/22(土)21:17:29 No.1081542408
戦闘の遺伝子持ってるダイがウォールを無傷で切り抜けるのはまあ分かる ただの弱っちい臆病な人間がカイザーフェニックスをほぼMPからっけつの状態で打ち破るってなに
332 23/07/22(土)21:17:33 No.1081542435
俺思うんだけど カイザーフェニックスより余のメラ連射の方が強いんではないかと?
333 23/07/22(土)21:17:54 No.1081542605
出したり引っ込めたりする勇気は本当の勇気じゃないからな
334 23/07/22(土)21:18:40 No.1081542966
まああのクソ石ころのおかげで大魔道士に覚醒したことは確かだから……