虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久々に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/22(土)19:37:13 No.1081496105

    久々に見たけどやっぱり名作だねこれ でもサンには腋毛生えてると思う

    1 23/07/22(土)19:37:42 No.1081496314

    確かに

    2 23/07/22(土)19:38:47 No.1081496754

    シシガミ首返してもやっぱ手遅れだったね

    3 23/07/22(土)19:38:54 No.1081496802

    当時はただ絵の凄さに圧倒されたけど今見るとより話が理解できて更に良い まあ脇毛は生えてるよね

    4 23/07/22(土)19:39:01 No.1081496852

    生えろ 脇毛は美しい

    5 23/07/22(土)19:39:21 No.1081496987

    じゃあアシタカ様はワキ毛処理してるってのかよ

    6 23/07/22(土)19:40:06 No.1081497265

    アシタカ様はイケメンだから生えないんだよ

    7 23/07/22(土)19:40:22 No.1081497383

    突然ぐうっ!ってなって脇を押さえるアシタカ もじゃもじゃ生えてくる脇毛

    8 23/07/22(土)19:40:27 No.1081497432

    エボシ様はパイパンだよ

    9 23/07/22(土)19:41:17 No.1081497799

    石火矢が貫通して破れたアシタカの服を縫ってたし、モロが人としても生きられるように色々教えてたと思う だから腋毛も剃るように教えていたはず

    10 23/07/22(土)19:42:12 No.1081498178

    >突然ぐうっ!ってなって脇を押さえるアシタカ >もじゃもじゃ生えてくる脇毛 さかしらに僅かな脇毛を見せびらかすな

    11 23/07/22(土)19:42:32 No.1081498297

    モロも呪いでああなったもとは人間だったからだな

    12 23/07/22(土)19:42:46 No.1081498411

    サンとアシタカの実質ファーストキスが干し肉の口移しなのなんかお母さん味もあって駿の変態力を感じる

    13 23/07/22(土)19:44:44 No.1081499172

    サンの年齢設定にもよるだろ こいつもしかしたら13歳とかかもしれんしその場合脇毛もお股のおけけも生えてないかも知れませぬぞ

    14 23/07/22(土)19:45:07 No.1081499319

    なんかジコ坊に感情移入しちゃって、余計な横槍なければ朝日でシシガミぶっころできてたのに!って思っちゃった でもジコ坊はもっと大人だった

    15 23/07/22(土)19:45:19 No.1081499394

    脇毛で済むか?色々モジャモジャだろ

    16 23/07/22(土)19:46:38 No.1081499884

    >サンの年齢設定にもよるだろ >こいつもしかしたら13歳とかかもしれんしその場合脇毛もお股のおけけも生えてないかも知れませぬぞ 検索したら15歳と出てきたな

    17 23/07/22(土)19:46:51 No.1081499974

    >脇毛で済むか?色々モジャモジャだろ いつまで経っても毛が生えないのを悩むサンのために犬が抜け毛でマントとか作ったのかもしれないじゃん

    18 23/07/22(土)19:48:37 No.1081500708

    せっかく駿が良質なアニメーションを制作したと言うのに貴様らはなんだ 語る事と言えば毛が生えてるだのなんだのしか議論せず恥ずかしいと思わないのか

    19 23/07/22(土)19:49:49 No.1081501164

    >語る事と言えば毛が生えてるだのなんだのしか議論せず恥ずかしいと思わないのか 真面目な考察はすでに語りつくされたから陰毛の話をしているっていうのを分かれ

    20 23/07/22(土)19:50:15 No.1081501328

    呪いも解けたならアシタカは故郷に帰ったらダメなん?

    21 23/07/22(土)19:51:11 No.1081501740

    久々すぎてこんな凄まじい映画だったっけ…ってなった

    22 23/07/22(土)19:51:43 No.1081501954

    脇毛はまあ仕方ないよ おっぱいある年齢だもの

    23 23/07/22(土)19:52:18 No.1081502179

    公開当時は説教臭いなって印象強かったけど アシタカカッコいいなとかサン臭そうでいいなとか 思えるようになって良かった

    24 23/07/22(土)19:52:28 No.1081502239

    真面目に話すとジコ坊もエボシもおっことぬし様も悪役って訳じゃないのが絶妙なんだよな 自然と人間の話だけどどっちが正しいとか偉いとかそういう対立でもないし

    25 23/07/22(土)19:53:23 No.1081502611

    おじさんになった今見るとアシタカ様の夢女になっちゃうんだけどなんで?

    26 23/07/22(土)19:53:54 No.1081502838

    >石火矢が貫通して破れたアシタカの服を縫ってたし、モロが人としても生きられるように色々教えてたと思う >だから腋毛も剃るように教えていたはず 天才の発想か…

    27 23/07/22(土)19:55:15 No.1081503435

    怖いもの知らずの女ボスってやっぱり駿の性癖なの?

    28 23/07/22(土)19:55:25 No.1081503517

    >せっかく駿が良質なアニメーションを制作したと言うのに貴様らはなんだ >語る事と言えば毛が生えてるだのなんだのしか議論せず恥ずかしいと思わないのか でもさぁラピュタのときも駿は「パズーはシータの胸の膨らみを」云々言ってたとか聞くよ?

    29 23/07/22(土)19:55:44 No.1081503668

    アシタカが英雄過ぎるからワンパンマンみたいなノリで観るべきなんだと思う

    30 23/07/22(土)19:56:16 No.1081503907

    >呪いも解けたならアシタカは故郷に帰ったらダメなん? 冒頭ですっかり我らの血も弱くなった云々言ってたしそもそも帰ってきてねという旅路でもなかったのでは

    31 23/07/22(土)19:56:43 No.1081504115

    作中世界の例外代表みたいなアシタカとエボシはともかく 一般人のおときさんまで石火矢の衆を差別しないのはなんでなんだろ

    32 23/07/22(土)19:57:03 No.1081504261

    ミル貝のストーリー解説・分析がやたら詳しいやつ

    33 23/07/22(土)19:58:55 No.1081505041

    >呪いも解けたならアシタカは故郷に帰ったらダメなん? 村の掟として神殺しはNGだから追放されたんじゃないの?

    34 23/07/22(土)19:59:09 No.1081505138

    帝がどうとかは結局無いものとして考えるくらいでいいのかもね やっぱり英雄譚として見るのが一番面白い

    35 23/07/22(土)19:59:59 No.1081505471

    パイパンじゃねぇ女がこの世にいる訳ねぇだろ

    36 23/07/22(土)20:00:28 No.1081505694

    なんか記憶よりずっとジコ坊の出番多かった ほとんど裏主人公やん

    37 23/07/22(土)20:01:29 No.1081506147

    >真面目に話すとジコ坊もエボシもおっことぬし様も悪役って訳じゃないのが絶妙なんだよな 文句なしに悪役だろ 悪人ではないとは思うけど

    38 23/07/22(土)20:01:34 No.1081506194

    もののけ姫最強議論ではジコ坊は大体トップ

    39 23/07/22(土)20:01:54 No.1081506358

    昨日だったのか…見逃した…

    40 23/07/22(土)20:01:58 No.1081506384

    腋毛生えてる奴はちゃんと腋毛描かれてるから…

    41 23/07/22(土)20:02:06 No.1081506440

    生存競争だから正義とか悪とかの話ではないと思う

    42 23/07/22(土)20:02:19 No.1081506555

    別の女に貰ったアクセサリープレゼントしてるのハイパーカスだと思った

    43 23/07/22(土)20:03:05 No.1081506891

    たたら場の女たちは激しい仕事で腋が擦れるから腋毛が無いっての公式設定だったか俺の願望だったか思い出してる

    44 23/07/22(土)20:03:51 No.1081507222

    駿宇宙では女の脇に毛がないだけだろ

    45 23/07/22(土)20:04:21 No.1081507434

    シシ神様も森の守り神かと思いきや命の化身だったしな…

    46 23/07/22(土)20:06:12 No.1081508302

    イノシシからしたら俺らアンタを守るために命張ってるんですけお!?ってなるよね

    47 23/07/22(土)20:06:56 No.1081508616

    作画おかしくない?あんなのオーバーテクノロジーだろ

    48 23/07/22(土)20:07:29 No.1081508837

    >せっかく駿が良質なアニメーションを制作したと言うのに貴様らはなんだ >語る事と言えば毛が生えてるだのなんだのしか議論せず恥ずかしいと思わないのか でも駿も少女の毛には一家言あると思う

    49 23/07/22(土)20:08:42 [庵野くん] No.1081509412

    全然だめ平面的になった

    50 23/07/22(土)20:09:22 No.1081509678

    あの女たちも働きすぎて片足ダメにしてイッポンダタラになっちゃうのが居るのかな…

    51 23/07/22(土)20:09:31 No.1081509757

    当時は意識しなかったけどアシタカ中2要素の塊だな!ってなった

    52 23/07/22(土)20:09:58 No.1081509934

    最初のタタリ神のシーンに1年7カ月使ってるって聞いて描いてた人は良く頭がおかしくならなかったなと

    53 23/07/22(土)20:10:20 No.1081510093

    サン以外は剃ってるかと言ったらノーなので駿世界にはムダ毛は生えないんだ

    54 23/07/22(土)20:11:11 No.1081510407

    そもそもフィクションでムダ毛生えてる存在の方が少ない

    55 23/07/22(土)20:11:23 No.1081510493

    監督の中の世界がそういう事ならやっぱそういう事になっちゃいませんか

    56 23/07/22(土)20:11:35 No.1081510564

    全編おもしろいんだけど黙れ小僧辺りでいつも満足して見終わっちゃう

    57 23/07/22(土)20:12:54 No.1081511144

    モロの旦那はいつ頃死んだんだろう

    58 23/07/22(土)20:13:58 No.1081511584

    もののけ姫見ると廃村で夜な夜な 味噌粥食べたくなるよね

    59 23/07/22(土)20:14:21 No.1081511744

    >もののけ姫見ると廃村で夜な夜な >味噌粥食べたくなるよね 雅な椀持ってる?

    60 23/07/22(土)20:14:25 No.1081511773

    昔はサンやアシダカに感情輸入してたのに歳とってから改めて見るとシコ棒やエボシ様に感情移入するようになっちゃうね…

    61 23/07/22(土)20:15:07 No.1081512085

    山犬は首になっても動くからなーって吹いてたら マジで動かれて腕取られたエボシはちょっと面白くはある

    62 23/07/22(土)20:15:09 [ちょっとスケベなリーダー] No.1081512094

    >別の女に貰ったアクセサリープレゼントしてるのハイパーカスだと思った 男なんてそんなもんですよ

    63 23/07/22(土)20:15:11 No.1081512111

    >>もののけ姫見ると廃村で夜な夜な >>味噌粥食べたくなるよね >雅な椀持ってる? 茶釜と竹の皮で包んだ味噌持ってる?

    64 23/07/22(土)20:15:43 No.1081512353

    最初は食おうとしてたのにいつの間にヤックルといい雰囲気になってる山犬の子供たち

    65 23/07/22(土)20:15:51 No.1081512407

    >雅な椀持ってる? 大粒の砂金なら…

    66 23/07/22(土)20:16:46 No.1081512835

    エボシは超越者過ぎて感情移入対象にならないな…

    67 23/07/22(土)20:16:58 No.1081512911

    >>もののけ姫見ると廃村で夜な夜な >>味噌粥食べたくなるよね >雅な椀持ってる? ググったら価格:39,600円でダメだった

    68 23/07/22(土)20:17:03 No.1081512945

    今見ても全編超作画すぎる…

    69 23/07/22(土)20:17:05 No.1081512954

    改めて見返すとエボシ様の「賢しらに不幸を見せびらかすな!」ってセリフが妙に印象深い

    70 23/07/22(土)20:17:18 No.1081513057

    >ググったら価格:39,600円でダメだった 雅な価格だな

    71 23/07/22(土)20:17:43 No.1081513222

    >最初は食おうとしてたのにいつの間にヤックルといい雰囲気になってる山犬の子供たち ラストで再会した時にスルスルっと鼻寄せ合ってるのいいよね

    72 23/07/22(土)20:17:48 No.1081513245

    エボシは超人ウーマンすぎて感情移入できないけど部下のハゲは仕事できないところ含めて俺に似てる

    73 23/07/22(土)20:18:05 No.1081513359

    干し肉(口移し)いいよね

    74 23/07/22(土)20:18:14 No.1081513434

    >>最初は食おうとしてたのにいつの間にヤックルといい雰囲気になってる山犬の子供たち >ラストで再会した時にスルスルっと鼻寄せ合ってるのいいよね 狼と鹿の子供かぁ…

    75 23/07/22(土)20:18:38 No.1081513589

    >エボシは超人ウーマンすぎて感情移入できないけど部下のハゲは仕事できないところ含めて俺に似てる 自惚れるな

    76 23/07/22(土)20:19:35 No.1081514011

    >エボシは超人ウーマンすぎて感情移入できないけど部下のハゲは仕事できないところ含めて俺に似てる 体張るし十分やっとる!

    77 23/07/22(土)20:20:01 No.1081514184

    うんざりするほどらい病患者や戦傷者見てきたら腕が呪われたくらいで何言ってんだとはなるよな

    78 23/07/22(土)20:20:27 No.1081514373

    タタラ場の男衆を普通に纏め上げてるアシタカのカリスマっぷりが本当に面白いんだよな 村の長となるべきカリスマ男子すぎて失った村が不憫

    79 23/07/22(土)20:20:57 No.1081514593

    後半の病人も必死に奮闘してるの見ていつも泣きそうになる

    80 23/07/22(土)20:21:15 No.1081514731

    アシタカの神話的身体能力に喰らい付いてるジコ坊や武士なんなの…

    81 23/07/22(土)20:21:54 No.1081514992

    ここをいい村にしようっていって仕切り直すけども 農業でも始めるにしたって時間がかかりすぎになりそうだが

    82 23/07/22(土)20:21:57 No.1081515010

    >うんざりするほどらい病患者や戦傷者見てきたら腕が呪われたくらいで何言ってんだとはなるよな とはいえ隔離してエボシ以外は来ないって言ってたから お前らちゃんと呪いってやつ直視しろよ!って意見も分かるよ エボシの不幸見せびらかすじゃねぇよも

    83 23/07/22(土)20:22:00 No.1081515033

    >別の女に貰ったアクセサリープレゼントしてるのハイパーカスだと思った まじないが有効な時代に手持ちで一番いい装備があれだから仕方ないかと思いつつ それはそれとして当時からあまり腑に落ちない

    84 23/07/22(土)20:22:05 No.1081515059

    エボシはあれで立場的にはそんな強くなくてシシ神殺しも状況的にやらざるを得なかったみたいなのが良い 子供の頃は分からなかったが

    85 23/07/22(土)20:22:53 No.1081515425

    武士は腐っても戦で飯食って生き延びてきた戦闘のプロだぞ! ナチュラルにアシタカとやり合えるジコ坊はなんなんでしょうねあいつ

    86 23/07/22(土)20:23:40 No.1081515773

    ジコ坊は現代風にいう007みたいなポジションだぞ

    87 23/07/22(土)20:24:47 No.1081516301

    エボシ殺して呪いが消えるんならそうするって台詞はちょっと強めに言っただけだと長年思ってたけど アシタカから見てエボシって結構メチャクチャだし 呪い消えるならあるいは本当にエボシ斬りしてたかもなアシタカ

    88 23/07/22(土)20:24:53 No.1081516337

    作画家もサンの胸の膨らみは描いてて楽しかったろうな

    89 23/07/22(土)20:25:11 No.1081516454

    アシタカの村の婆様はタタリ神を見た瞬間に呪いに効く水持ってくるあたり凄腕の呪い師だよな

    90 23/07/22(土)20:25:17 No.1081516497

    >ナチュラルにアシタカとやり合えるジコ坊はなんなんでしょうねあいつ 所謂暗部的なやつだと思ってた 呪いパワーなければ技量でアシタカに勝てそう

    91 23/07/22(土)20:25:46 No.1081516707

    >アシタカの村の婆様はタタリ神を見た瞬間に呪いに効く水持ってくるあたり凄腕の呪い師だよな 割と呪いも何度か見てきた感じがあるよね

    92 23/07/22(土)20:25:49 No.1081516735

    >まじないが有効な時代に手持ちで一番いい装備があれだから仕方ないかと思いつつ >それはそれとして当時からあまり腑に落ちない 最後シシガミの花咲か爺さんパワーで呪い解除で助かったけど 途中シシガミに呪い治して貰えんかった時点で アシタカの死は確定してたので形見の品 終盤のアシタカよく見ると呪いが腕だけじゃなく胴体まで進行してる

    93 23/07/22(土)20:26:02 No.1081516847

    弓矢射て鋭い風切り音から手や首が吹き飛ぶのカッコ良すぎて痺れるよね…

    94 23/07/22(土)20:26:10 No.1081516900

    剃れよ そなたは美しい

    95 23/07/22(土)20:26:24 No.1081516971

    騎馬武者強いよね…

    96 23/07/22(土)20:26:34 No.1081517059

    サンが首飾りをつけるときに腕の筋肉が浮かび上がるのがエロ

    97 23/07/22(土)20:26:41 No.1081517101

    人間達もタタラ場と田舎侍と朝廷とで連携は取れてないしもののけ達も実質イノシシとモロ達しか戦ってないというぐだぐだな決戦

    98 23/07/22(土)20:27:25 No.1081517424

    >干し肉(口移し)いいよね サン優しいよね

    99 23/07/22(土)20:27:34 No.1081517492

    アシタカが異常なだけでなんだかんだで落ち武者も野盗のすげー強いんだよな…

    100 23/07/22(土)20:27:35 No.1081517506

    アシタカの曇りなき眼で見定めるのセリフが婆様の受け売りなのいいよね

    101 23/07/22(土)20:28:03 No.1081517714

    >アシタカの村の婆様はタタリ神を見た瞬間に呪いに効く水持ってくるあたり凄腕の呪い師だよな あのおばあちゃんひい様って呼ばれてるしお姫様なんだよな…

    102 23/07/22(土)20:28:27 No.1081517884

    呪い受けたほうの腕で弓引いてる訳じゃないのにあの威力なのはちょっと納得いかない

    103 23/07/22(土)20:28:54 No.1081518085

    「歩けたか?」の時めちゃくちゃ可愛いと思ってしまった

    104 23/07/22(土)20:28:55 No.1081518096

    あの水持ってくる前に地面の土とか草で腕を洗ってるのがなんか印象に残る

    105 23/07/22(土)20:29:33 No.1081518406

    飛んできた矢キャッチして返しで殺すの強すぎる 鬼か?

    106 23/07/22(土)20:29:43 No.1081518481

    >人間達もタタラ場と田舎侍と朝廷とで連携は取れてないしもののけ達も実質イノシシとモロ達しか戦ってないというぐだぐだな決戦 足並み揃わない決戦だからこそ意味がある気はする 自然対人間って構図だけじゃなくてそれぞれが目的の為に戦ってる

    107 23/07/22(土)20:29:57 No.1081518583

    >サン優しいよね モロが優しいからな…

    108 23/07/22(土)20:30:13 No.1081518721

    アシタカの村の婆様は鬼道に優れてたという卑弥呼みたいな宗教指導者だったのでは?

    109 23/07/22(土)20:30:31 No.1081518856

    全編通して名作なんだけど 冒頭15分の物語の導入部があまりにも完璧すぎて本編すら霞むレベルの完成度してる

    110 23/07/22(土)20:30:32 No.1081518875

    書き込みをした人によって削除されました

    111 23/07/22(土)20:30:34 No.1081518894

    モロって口では散々悪態ついてるけど滅茶苦茶温情だよねおまんこ

    112 23/07/22(土)20:31:13 No.1081519189

    >>アシタカの村の婆様はタタリ神を見た瞬間に呪いに効く水持ってくるあたり凄腕の呪い師だよな >割と呪いも何度か見てきた感じがあるよね 乙事主も「一族からタタリガミが出てしまった…」っていうあたり頻度高くなくてもそこそこ出てくる奴なんだろうな

    113 23/07/22(土)20:31:55 No.1081519558

    >モロって口では散々悪態ついてるけど滅茶苦茶温情だよねおまんこ 落ち着いて あれはケモママじゃなくてママの獣だよ

    114 23/07/22(土)20:31:57 No.1081519562

    ヒロインはヤックル

    115 23/07/22(土)20:32:13 No.1081519680

    生贄に差し出された赤ん坊育てる時点でめちゃめちゃ優しいんだわ

    116 23/07/22(土)20:32:19 No.1081519711

    ヤックルの尻いいよね

    117 23/07/22(土)20:32:28 No.1081519785

    何故だ?兄弟たちの毛はそのままなのに何故私だけ腋毛を剃らねばならんのだ?

    118 23/07/22(土)20:32:36 No.1081519843

    >全編通して名作なんだけど >冒頭15分の物語の導入部があまりにも完璧すぎて本編すら霞むレベルの完成度してる 冒頭の時点で東北からタタラ場のある中国地方まで踏破してるんだよなアシタカ…

    119 23/07/22(土)20:32:37 No.1081519851

    >飛んできた矢キャッチして返しで殺すの強すぎる >鬼か? あれされたらそりゃ逃げるよな…

    120 23/07/22(土)20:32:56 No.1081520018

    餓鬼だった頃は映像と雰囲気だけでへー凄いって感想だけだったのに大人になるとまた見方が変って面白かったわ…

    121 23/07/22(土)20:33:02 No.1081520077

    大体夏場に放送するのもあってか森から画面越しに湿気を感じる

    122 23/07/22(土)20:33:26 No.1081520258

    川渡る時のアシタカの褌シーン要る?

    123 23/07/22(土)20:33:30 No.1081520292

    バトルシーンがどれも良すぎる

    124 23/07/22(土)20:33:54 No.1081520460

    >川渡る時のアシタカの褌シーン要る? じゃあなんですか!フリチンで川を渡れって言うんですか!

    125 23/07/22(土)20:34:07 No.1081520558

    >生贄に差し出された赤ん坊育てる時点でめちゃめちゃ優しいんだわ 母性を持った獣の演技が日本で一番上手い声優(声優ではない)過ぎる… 哀れで醜い、可愛い我が娘…のくだりは俺がimgで句読点使わざるを得ないくらいの熱演

    126 23/07/22(土)20:34:13 No.1081520605

    当時リアルタイムで見た時はまだ立ち見とかあったな…

    127 23/07/22(土)20:34:13 No.1081520610

    唐傘連って改めて見ると胡散臭い上に適度に洒落てて敵集団としてなかなか味がある

    128 23/07/22(土)20:34:26 No.1081520705

    >川渡る時のアシタカの褌シーン要る? 呪いがどの辺まで侵食してるかの描写が必要だからな

    129 23/07/22(土)20:34:48 No.1081520878

    >バトルシーンがどれも良すぎる ジブリでガチのバトル物って意外と少ないよね

    130 23/07/22(土)20:35:03 No.1081521033

    久石譲すげーってなるなった

    131 23/07/22(土)20:35:37 No.1081521356

    サンが祟り神化し始めたところに取り込まれそうになるシーン 危うく変な性癖に目覚めたから困る

    132 23/07/22(土)20:36:05 No.1081521584

    喰い殺すだの死ねだの言ってるけど実際やってることは菩薩に近いモロ

    133 23/07/22(土)20:37:46 No.1081522404

    美輪明宏は毛皮のマリーや黒蜥蜴みたいな男でも女でもない復讐心と慈悲の入り混じった役を若い頃から演じてるからな…

    134 23/07/22(土)20:37:54 No.1081522470

    歌手があれだけキャラクターの心情理解して監督の理想以上の演技できるんならそりゃ駿が声優を紋切り型って嫌うようになったのも頷ける ナウシカやった島本さんですらもののけは完全に周りに食われて存在感欠けてたからな

    135 23/07/22(土)20:38:05 No.1081522553

    いつ見てもキモくて怖い最初のやつ

    136 23/07/22(土)20:38:36 No.1081522835

    子供の時に見た後はほぼ全編定型みたくなってた なんか印象深いセリフが多すぎる

    137 23/07/22(土)20:38:57 No.1081523007

    >毛皮のマリー うn >黒蜥蜴 女だよぉ!!!

    138 23/07/22(土)20:39:07 No.1081523096

    鉄の首桶を体張って止めようとするジコ坊凄いよ

    139 23/07/22(土)20:39:25 No.1081523250

    >喰い殺すだの死ねだの言ってるけど実際やってることは菩薩に近いモロ いいよね最期の余力を復讐の為に使うんじゃなくて娘の為に振り絞るの

    140 23/07/22(土)20:39:32 No.1081523308

    ジコ坊のせりふ回しがいちいちかっこよすぎるんだよ

    141 23/07/22(土)20:39:35 No.1081523344

    舞台役者にやらせるのはわかるけど芸能人はな…ピンキリ

    142 23/07/22(土)20:39:51 No.1081523470

    >ナウシカやった島本さんですらもののけは完全に周りに食われて存在感欠けてたからな おトキの立ち位置で他食ったらそっちの方がダメだろ

    143 23/07/22(土)20:39:54 No.1081523503

    参ったあ 馬鹿には勝てん

    144 23/07/22(土)20:40:00 No.1081523543

    タタラ場の為に森を切り開く理由はあってもシシ神自体に興味のないエボシ的には本編はついにいい加減首持ってこい言われて仕方なしというのが味のある背景

    145 23/07/22(土)20:40:23 No.1081523717

    >歌手があれだけキャラクターの心情理解して監督の理想以上の演技できるんならそりゃ駿が声優を紋切り型って嫌うようになったのも頷ける いや流石に千と千尋以降の素人ぶっこむスタイルはどうかと思う…マジでどうかと思う

    146 23/07/22(土)20:40:34 No.1081523812

    >歌手があれだけキャラクターの心情理解して監督の理想以上の演技できるんならそりゃ駿が声優を紋切り型って嫌うようになったのも頷ける 脳を焼かれたっていい方は適してる気がする 実際モロの演技場面を特番で見たけど滅茶苦茶凄まじい気迫を感じた

    147 23/07/22(土)20:41:10 No.1081524098

    近頃は地元でも野生動物に悩まされることが増えちまって 森と共存なんて甘っちょろいこと言ってられるかという見方にもなった

    148 23/07/22(土)20:42:12 No.1081524641

    サンとアシタカってあの後交尾すると思う?

    149 23/07/22(土)20:42:24 No.1081524738

    する

    150 23/07/22(土)20:42:25 No.1081524752

    風立ちぬの主人公はあれでいいという感想もよくわかるけど普通の声優にしてほしかったな…

    151 23/07/22(土)20:42:55 No.1081524991

    >サンとアシタカってあの後交尾すると思う? 青姦するよ

    152 23/07/22(土)20:43:30 No.1081525241

    >ヤックルとモロの息子ってあの後交尾すると思う?

    153 23/07/22(土)20:43:36 No.1081525282

    エボシ様はアシタカに向かって優れたお前の子を産ませろとか言いそう

    154 23/07/22(土)20:44:37 No.1081525827

    >歌手があれだけキャラクターの心情理解して監督の理想以上の演技できるんならそりゃ駿が声優を紋切り型って嫌うようになったのも頷ける 美輪明宏がすごいわけであって 歌手の方がいいな! 声優駄目だわ! ってなったならそれは大概おかしいと思う

    155 23/07/22(土)20:44:46 No.1081525892

    >近頃は地元でも野生動物に悩まされることが増えちまって >森と共存なんて甘っちょろいこと言ってられるかという見方にもなった ゴキすら克服できない人類には永遠に無理な話だ…