虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

(過去... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/22(土)19:13:31 No.1081487229

(過去のハドラーの部下だしあんまり強くないんだろうなコイツら…)

1 23/07/22(土)19:14:56 No.1081487753

ブラスじいちゃんには重要な役割があるので…

2 23/07/22(土)19:15:55 No.1081488138

右に行くほど重労働な四天王

3 23/07/22(土)19:15:58 No.1081488160

ブラスじいちゃんが出番ないのはわかってたが ヒュンケルの親父もうちょい活躍させたげて

4 23/07/22(土)19:16:28 No.1081488312

四天王(実質二人)

5 23/07/22(土)19:16:51 No.1081488472

親父は最後の守りだから…

6 23/07/22(土)19:17:12 No.1081488599

最終防衛線が出張しちゃダメだよ!

7 23/07/22(土)19:17:50 No.1081488839

親父殿はまだアバン戦盛れるから

8 23/07/22(土)19:18:52 No.1081489213

>親父は最後の守りだから… バルトス父さん本編だと愉快そうな魔物だけど、幼少期のヒュンケル目線だから優しく見えたのかな…

9 23/07/22(土)19:19:43 No.1081489534

こいつらブラス以外全員死ぬよ

10 23/07/22(土)19:19:47 No.1081489559

スペックなら大魔王軍の足元におよばないかもしれないが組織としては絶対大魔王軍より上

11 23/07/22(土)19:20:05 No.1081489664

出番まだ 出番無い しつこい 強かった

12 23/07/22(土)19:20:12 No.1081489719

キギロもなんだかんだ好きだよ俺

13 23/07/22(土)19:20:48 No.1081489930

バーンよりよっぽど人望あるなハドラー

14 23/07/22(土)19:20:59 No.1081489994

キギロくんは途中から入院するので 四天王(実質1人)

15 23/07/22(土)19:21:14 No.1081490094

ハドラー魔王全盛期は逆に強すぎる…

16 23/07/22(土)19:21:19 No.1081490125

>スペックなら大魔王軍の足元におよばないかもしれないが組織としては絶対大魔王軍より上 マトリフ追い詰めたりするあたり言うほど本編より弱いか?とは感じる

17 23/07/22(土)19:21:25 No.1081490159

本編だと最終決戦までアバンとバルトス戦わないからなあ

18 23/07/22(土)19:21:38 No.1081490269

ほぼ働いてたの右2人だったな

19 23/07/22(土)19:21:45 No.1081490312

魔王様が部下より出張するのが悪い

20 23/07/22(土)19:22:29 No.1081490583

バルトスはもうどうあがいても他の幹部より一歩劣ると思うの

21 23/07/22(土)19:22:44 No.1081490694

キギロもガンガディアも普通にメラゾーマに耐えたり少なくともクロコダインの恋人より圧倒的に強いと思うんだよな

22 23/07/22(土)19:22:46 No.1081490702

ヒュンケルとの出会いを考えるとバルトスもたまにだけど表に出てたことはあったみたいなんだよね

23 23/07/22(土)19:22:48 No.1081490708

なんか左二人がしっかり忠臣やって株上げたから バルトスちゃんと処理しないとただの裏切り者で株下げそうだが…

24 23/07/22(土)19:23:05 No.1081490815

>バーンよりよっぽど人望あるなハドラー バーン様は結局自分にしか興味がない奴だからなあ… ハドラーはなんだかんだで情や漢気みたいなものがあるし

25 <a href="mailto:魔王軍">23/07/22(土)19:23:09</a> [魔王軍] No.1081490843

>魔王様が部下より出張する いいよね……

26 23/07/22(土)19:23:24 No.1081490947

>バルトスはもうどうあがいても他の幹部より一歩劣ると思うの ガンガディアが居て最強と言われる辺り相当ヤベェぞ

27 23/07/22(土)19:23:25 No.1081490951

ギギロは最初中からキルバーン出てくると思ってた

28 23/07/22(土)19:23:43 No.1081491075

ハドラーくんがんばってるなぁ… そうだ!ハドラーくんを司令に最強の大魔王軍つくりあげよ! …あれ?

29 23/07/22(土)19:23:53 No.1081491134

というか左から二人目がこの世界の命運を握ってるからな…

30 23/07/22(土)19:23:58 No.1081491166

>なんか左二人がしっかり忠臣やって株上げたから >バルトスちゃんと処理しないとただの裏切り者で株下げそうだが… なんらかのフォローは入るだろう流石に… ここまで特に外してないんだし心配はあまりしてないな

31 23/07/22(土)19:24:08 No.1081491231

ガンガディアみたいなインテリ主義好き

32 23/07/22(土)19:24:13 No.1081491267

ブラスの枠オリジナルにしてもう一人自由に動かせる幹部入れても良かったと思う

33 23/07/22(土)19:24:22 No.1081491329

こいつらが弱いとアバンが成長できてないだろうしなあ

34 23/07/22(土)19:24:49 No.1081491500

魔王ハドラー 司令ハドラー 超魔ハドラー でまた別もんだよね

35 23/07/22(土)19:24:58 No.1081491557

悪行盛るわけにいかないんだけどサンテレビ後はアバン先生にボコられて終わりの未来確定しちゃったのがな

36 23/07/22(土)19:25:06 No.1081491604

>四天王(実質1人) 各部隊への命令、上司の回復手段の模索、新術へのカウンター対策の研究などのマルチタスクを黙々とこなすトロールか…

37 23/07/22(土)19:25:14 No.1081491647

魔王ハドラーは肉弾戦タイプじゃないんだっけ?

38 23/07/22(土)19:25:57 No.1081491910

ブラス爺ちゃんここまで出番ないなら無理に幹部に入れなくてよかったとは思う

39 23/07/22(土)19:26:29 No.1081492098

バルトスってこんなイケメンみたいなガイコツだったっけ…? くたびれた親父みたいな印象あった

40 23/07/22(土)19:26:31 No.1081492109

>魔王ハドラー >司令ハドラー >超魔ハドラー >でまた別もんだよね イメージ的に 超魔≧魔王>司令

41 23/07/22(土)19:26:47 No.1081492201

こいつら生き残ってたらハドラーも腐らなかったんだろうか

42 23/07/22(土)19:27:06 No.1081492322

>魔王ハドラーは肉弾戦タイプじゃないんだっけ? 拳聖とゴリゴリに殴り合いする程度だけど?

43 23/07/22(土)19:27:15 No.1081492394

バルトスが武人としていい感じすぎる最後だとヒュンケルがこじらせないしな…

44 23/07/22(土)19:27:52 No.1081492597

>ブラス爺ちゃんここまで出番ないなら無理に幹部に入れなくてよかったとは思う 元々金色の筒を渡されるような立場だったし…

45 23/07/22(土)19:27:55 No.1081492611

>イメージ的に >超魔≧魔王>司令 スペックで言うと魔王が最弱で司令時代とは超えられない壁があるんだけどね… メンタル超大事

46 23/07/22(土)19:28:01 No.1081492642

>魔王ハドラーは肉弾戦タイプじゃないんだっけ? 人間界の肉弾戦トップに有利張れて呪文もトップクラスなだけの魔王だよ

47 23/07/22(土)19:28:29 No.1081492813

最前線にいながら実質的な指揮約もするガンガディアちょっと働きすぎなんよ

48 23/07/22(土)19:28:41 No.1081492877

魔王の気に当てられたら魔物が凶暴化する設定は必要だったかな

49 23/07/22(土)19:29:01 No.1081492999

四天王にすることで既存キャラの株を上げつつ本編との兼ね合いで出せる機会が制限されてる状況を他の実力者って設定で強い敵だして話を進めるのは見事と言う他ない キギロしつこい!けど良いキャラになってるしなぁ

50 23/07/22(土)19:29:05 No.1081493024

ガンガディアが全部やってる

51 23/07/22(土)19:29:11 No.1081493063

拳聖と互角に殴りあいできるフィジカルと大魔導師が無視できない魔力とアホみたいな再生能力を併せ持つ

52 23/07/22(土)19:29:11 No.1081493066

オールラウンダーの現場型魔王

53 23/07/22(土)19:29:18 No.1081493110

>魔王の気に当てられたら魔物が凶暴化する設定は必要だったかな 本編からあるよ

54 23/07/22(土)19:29:24 No.1081493142

>>イメージ的に >>超魔≧魔王>司令 >スペックで言うと魔王が最弱で司令時代とは超えられない壁があるんだけどね… >メンタル超大事 司令時代は逆に弱すぎる… 魔力殆どカラッカラのアバン先生にワンちゃんで倒されそうになったり…

55 23/07/22(土)19:29:25 No.1081493145

武器がショボいとはいえダイ時代はアバン圧倒してるんだよな

56 23/07/22(土)19:29:42 No.1081493225

ブラスがなんかずっと平和でもっとこう… お前鬼面道士じゃないんか?

57 23/07/22(土)19:29:46 No.1081493240

三条陸悪の軍団総登場シーン好きすぎ!

58 23/07/22(土)19:29:49 No.1081493256

>魔王の気に当てられたら魔物が凶暴化する設定は必要だったかな 大人しい魔物がいるのどういうこと?ってなるから…

59 23/07/22(土)19:30:10 No.1081493376

>元々金色の筒を渡されるような立場だったし… 魔界原産の魔物魔王直々に預かってるからかなり上の立場はわかってはいたけど研究者ポジでも成立しそうではある

60 23/07/22(土)19:30:15 No.1081493404

ブラスじいちゃんメラミとか使ってたけど 呪文一本でガンガディアとタメ張れるんだろうか

61 23/07/22(土)19:30:31 No.1081493497

>魔王の気に当てられたら魔物が凶暴化する設定は必要だったかな それは原作からあるし…

62 23/07/22(土)19:30:40 No.1081493548

>拳聖と互角に殴りあいできるフィジカルと大魔導師が無視できない魔力とアホみたいな再生能力を併せ持つ これ普通にバランに向かわせた方が良いくらいの実力だよな… あの時代魔境すぎる

63 23/07/22(土)19:30:40 No.1081493555

>三条陸悪の軍団総登場シーン好きすぎ! 一行で済んで楽だからね…

64 23/07/22(土)19:30:50 No.1081493617

…キギロできること多すぎない?

65 23/07/22(土)19:30:55 No.1081493647

ここからバルトスどう盛ればいいんだ どう足掻いてもハドラーの前座だし勇者見逃す役だし

66 23/07/22(土)19:30:58 No.1081493666

まあドラクエでよく辺境にいるボスいるけど勇者が寄り道しなかったのがブラスなんだよ

67 23/07/22(土)19:31:08 No.1081493729

>>元々金色の筒を渡されるような立場だったし… >魔界原産の魔物魔王直々に預かってるからかなり上の立場はわかってはいたけど研究者ポジでも成立しそうではある 抜けて残ったのが人格最悪のアレか…

68 23/07/22(土)19:31:32 No.1081493855

>…キギロできること多すぎない? 森一帯を自分の支配下に置くとかサラッとヤバいことしてるよなアイツ…

69 23/07/22(土)19:32:08 No.1081494077

>>三条陸悪の軍団総登場シーン好きすぎ! >一行で済んで楽だからね… (空を埋め尽くすような魔物の群れ)

70 23/07/22(土)19:32:34 No.1081494244

>ここからバルトスどう盛ればいいんだ >どう足掻いてもハドラーの前座だし勇者見逃す役だし ガンガディアが居ても地底で最強扱いだから設定的には十分なんだよな

71 23/07/22(土)19:32:43 No.1081494295

レア度低いけど非常によく練られたデッキがハドラー軍 激レア揃えたけどシナジー0どころか最悪マイナスまである大魔王軍

72 23/07/22(土)19:33:07 No.1081494437

ブラスじいちゃんはマァムの母とのバトルだろうな 分かってんだろうな?

73 23/07/22(土)19:33:16 No.1081494504

まあアバンといい感じに死闘して追い詰めるくらいには盛られるだろ

74 23/07/22(土)19:33:29 No.1081494581

覇王状態のかつてのハドラーはそりゃ後ろに山のような部下控えるわってオーラすごい 魔軍司令だとバルジ島で部下を盾にしてたけど昔のハドラーならグランドクルスあえて自分で受けてたよな

75 23/07/22(土)19:33:30 No.1081494592

>森一帯を自分の支配下に置くとかサラッとヤバいことしてるよなアイツ… かと思ったら今度は空破斬効かないアプデされてるし見方によってはフレイザード超えてるよね

76 23/07/22(土)19:33:55 No.1081494784

>…キギロできること多すぎない? あいつ性格の割に案外真面目と言うかやらしいことやりつつもきっちり自ら戦いに行くタイプなので助かってるとこあると思う 本当に手段選ばなくなったら無料ゲーが過ぎる

77 23/07/22(土)19:34:09 No.1081494884

ガンガディアいなかったらマトリフ死んでそう

78 23/07/22(土)19:34:10 No.1081494888

>レア度低いけど非常によく練られたデッキがハドラー軍 >激レア揃えたけどシナジー0どころか最悪マイナスまである大魔王軍 デッキ構築悪すぎてハドラーの弱体化が激しい…

79 23/07/22(土)19:34:17 No.1081494936

>これ普通にバランに向かわせた方が良いくらいの実力だよな… >あの時代魔境すぎる 知恵のあるドラゴンなんてそんなに脅威度ある?と思った ドラゴラムを使う敵にマトリフ師匠があんなに苦戦するなんて予想できんよ…

80 23/07/22(土)19:34:34 No.1081495049

やっぱりギギロはやばいな

81 23/07/22(土)19:34:35 No.1081495053

じいちゃんこの時代から職場の優しいじいちゃんなの面白い

82 23/07/22(土)19:34:37 No.1081495062

バルトス戦でロカがアバン庇ってとか

83 23/07/22(土)19:34:51 No.1081495171

>ここからバルトスどう盛ればいいんだ >どう足掻いてもハドラーの前座だし勇者見逃す役だし 無刀陣を閃くきっかけとしてとか…?

84 23/07/22(土)19:35:38 No.1081495475

やたら生き汚い敵ってあんまり好きじゃなかったんだけどキギロめっちゃ好きだわ

85 23/07/22(土)19:35:47 No.1081495549

>>森一帯を自分の支配下に置くとかサラッとヤバいことしてるよなアイツ… >かと思ったら今度は空破斬効かないアプデされてるし見方によってはフレイザード超えてるよね キギロは普通にメラゾーマも耐えたり何かアイツやばいぞ ポップの放ったメラゾーマにクロコダインですら斧でわざわざ回避したのに

86 23/07/22(土)19:35:49 No.1081495559

>あいつ性格の割に案外真面目と言うかやらしいことやりつつもきっちり自ら戦いに行くタイプなので どこかのハドラー樣みたいだ

87 23/07/22(土)19:36:00 No.1081495632

>本当に手段選ばなくなったら無料ゲーが過ぎる フリーか…

88 23/07/22(土)19:36:14 No.1081495717

新しい方はハドラーの求心力がアレだからなぁ

89 23/07/22(土)19:36:23 No.1081495763

>やたら生き汚い敵ってあんまり好きじゃなかったんだけどキギロめっちゃ好きだわ もうここで終わってもいい発動してるから

90 23/07/22(土)19:36:39 No.1081495865

fu2388965.jpg よもや令和になってこのハドラー様の行動に説得力が出るとは

91 23/07/22(土)19:36:53 No.1081495939

>無刀陣を閃くきっかけとしてとか…? そういえばまだ未完成だったな 一応ハドラーとの決戦で完全に呼吸を会得なんだっけか

92 23/07/22(土)19:37:00 No.1081495999

こっちでも本編でも年齢的に言うとなんか想像より若いらしいなブラスじいちゃん

93 23/07/22(土)19:37:01 No.1081496009

ガンガディアとこの時期のクロコダインだとどっち勝つか分かんねえ気はする

94 23/07/22(土)19:37:18 No.1081496145

バルトスは地獄の騎士である以上苛烈な攻撃だけじゃなく確実に焼け付く息も併用する 装備で耐性があるかレイラのサポート無しではまず無理では

95 23/07/22(土)19:37:40 No.1081496302

いやでも門番が敵を通してわしを殺す?なぜ?はないだろ!

96 23/07/22(土)19:37:42 No.1081496309

遠隔メドローアやばすぎない?

97 23/07/22(土)19:37:43 No.1081496323

トロルやじんめんじゅでいいキャラ作れるんだなあって

98 23/07/22(土)19:37:46 No.1081496347

規模は小さいが創業メンバーの仲が良いベンチャーって感じがいいよね

99 23/07/22(土)19:37:58 No.1081496417

>これ普通にバランに向かわせた方が良いくらいの実力だよな… 実際本来は竜の騎士案件だけど丁度裏でヴェルザーが地上侵攻企んでてそれどころじゃなかっただけだし…

100 <a href="mailto:ギン">23/07/22(土)19:38:19</a> [ギン] No.1081496562

>いやでも門番が敵を通してわしを殺す?なぜ?はないだろ! せやな

101 23/07/22(土)19:38:25 No.1081496600

>遠隔メドローアやばすぎない? ポップが聞いたら腰抜かしそう

102 23/07/22(土)19:38:25 No.1081496603

ブラスじいちゃんは産後の人妻のエロを供給する役目だと思う

103 23/07/22(土)19:38:25 No.1081496607

最悪これでは先ほど戦ったがいこつ剣士の方が強かったぞ とかアバンに言われちゃう

104 23/07/22(土)19:38:27 No.1081496618

もし本編の最初からこの頃のハドラーならヒュンケルも憎みつつも認めるだろうしフレイザードはバルトスみたいになるしバランも立てるのに文句ないだろうしミストはもっと惚れるだろうし完璧な魔王軍だったねバーン様

105 23/07/22(土)19:38:29 No.1081496638

今のキギロ植物モンスターじゃなくてアンデッドだよね

106 23/07/22(土)19:38:33 No.1081496662

>規模は小さいが創業メンバーの仲が良いベンチャーって感じがいいよね 大手の子会社化したらどんどん社長より強かったり厄介な奴らが送り込まれてきてやりづらくなる!

107 23/07/22(土)19:39:02 No.1081496855

いやまああのやり取りした後にアバン来たらそりゃ死んだよな…バルトスってなるよ なんで生きてるんだよお前

108 23/07/22(土)19:39:06 No.1081496885

>今のキギロ植物モンスターじゃなくてアンデッドだよね 一応暗黒闘気に目覚めただけじゃないかな…

109 23/07/22(土)19:39:29 No.1081497035

>規模は小さいが創業メンバーの仲が良いベンチャーって感じがいいよね ハドラーがベンチャーの社長向きメンタル過ぎるというか 自分が矢面に立って自分の頭だけで考えて進むなら魔王なんだけどそれ以外に気にしなきゃいけない事が出来るとどんどん鈍るのが…

110 23/07/22(土)19:39:32 No.1081497050

>>これ普通にバランに向かわせた方が良いくらいの実力だよな… >実際本来は竜の騎士案件だけど丁度裏でヴェルザーが地上侵攻企んでてそれどころじゃなかっただけだし… あとまあ人間(勇者アバン一行)が頑張って何とか出来るんなら この世界のバランサーで有る竜の騎士としてもソレに越した事はないしな…

111 23/07/22(土)19:39:34 No.1081497063

アバン先生がマァムにそこまで戦闘技術を叩き込まなかった理由がなんとなく分かってくる

112 23/07/22(土)19:39:36 No.1081497080

>いやまああのやり取りした後にアバン来たらそりゃ死んだよな…バルトスってなるよ >なんで生きてるんだよお前 死んでなくても動けないぐらい瀕死かもしれない 無傷だった

113 23/07/22(土)19:39:41 No.1081497121

キギロは最初アバンに負けた時はいかにもかませっぽかったのにそっから恐ろしい強敵として成長してくのがえらい 相変わらず自分の能力ベラベラ喋るけど初回以降は別に言っても問題ない場面だし

114 23/07/22(土)19:39:50 No.1081497157

>もし本編の最初からこの頃のハドラーならヒュンケルも憎みつつも認めるだろうしフレイザードはバルトスみたいになるしバランも立てるのに文句ないだろうしミストはもっと惚れるだろうし完璧な魔王軍だったねバーン様 荒々しくも卑小ではない外伝ハドラーがだんだん本編序盤のみっともない小悪党になっていくの尊厳破壊感ある…

115 23/07/22(土)19:40:05 No.1081497256

ロカも割りと最高峰の剣士だよな…

116 23/07/22(土)19:40:06 No.1081497261

>fu2388965.jpg >くだらん正義感 >騎士道精神 >人間のような情愛にうつつをぬかす (あんたも将来そうなるよってのは黙っておこう…)

117 23/07/22(土)19:40:08 No.1081497291

>アバン先生がマァムにそこまで戦闘技術を叩き込まなかった理由がなんとなく分かってくる 大親友の娘だからヒーラーに徹していてほしい……

118 23/07/22(土)19:40:45 No.1081497572

>ロカも割りと最高峰の剣士だよな… カール王国って強いとこだったんだな…

119 23/07/22(土)19:40:57 No.1081497656

こんな部下がいたのに今まで部下に恵まれなかったようなこというハドラーくんはさぁ…

120 23/07/22(土)19:40:59 No.1081497676

>ロカも割りと最高峰の剣士だよな… 元々カール王国の騎士団長やってるんだから当たり前だよ!

121 23/07/22(土)19:41:09 No.1081497735

遠隔メドローアなんてレベル150ぐらい必要なんじゃないかと思うぐらいのぶっ壊れ

122 23/07/22(土)19:41:10 No.1081497748

>ガンガディアとこの時期のクロコダインだとどっち勝つか分かんねえ気はする 真空の斧がないなら流石にガンガディア有利じゃね

123 23/07/22(土)19:41:17 No.1081497795

なんだかんだで部下従えながらも自分で動くの大好き過ぎるんだよハドラー 老バーン様みたいにでけえ椅子にふんぞり返ってるの我慢できんだろ

124 23/07/22(土)19:41:18 No.1081497810

そんな仲間が遺した大事な一粒種にセクハラきめたマトリフ師匠はさぁ…

125 23/07/22(土)19:41:31 No.1081497898

マァムを剣士として育ててたらかなりの戦力になった説

126 23/07/22(土)19:41:33 No.1081497913

爺ちゃんがバルトスと旧知なのは驚いたけど言われてみると爺ちゃんとヒュンケル本編で会話したことなかったなって…

127 23/07/22(土)19:41:47 No.1081498015

>こんな部下がいたのに今まで部下に恵まれなかったようなこというハドラーくんはさぁ… あれは魔軍司令としての発言なので

128 23/07/22(土)19:41:50 No.1081498033

>こんな部下がいたのに今まで部下に恵まれなかったようなこというハドラーくんはさぁ… 上司だよな恵まれないの

129 23/07/22(土)19:41:54 No.1081498048

>なんだかんだで部下従えながらも自分で動くの大好き過ぎるんだよハドラー >老バーン様みたいにでけえ椅子にふんぞり返ってるの我慢できんだろ なのでパワハラに怯えながら自分より強い部下を従わせる環境に放り込む!

130 23/07/22(土)19:42:06 No.1081498135

>なんだかんだで部下従えながらも自分で動くの大好き過ぎるんだよハドラー >老バーン様みたいにでけえ椅子にふんぞり返ってるの我慢できんだろ ぶっちゃけ魔王時代のハドラーはバーン様より魔王してて好き

131 23/07/22(土)19:42:36 No.1081498334

>そんな仲間が遺した大事な一粒種にセクハラきめたマトリフ師匠はさぁ… マトリフがセクハラ野郎なのに関してはもうそう言う性質だからな… アバン時代はレイラが受け流し上手かったから良かったけど

132 23/07/22(土)19:42:40 No.1081498371

フレイザードが若くて恨みとか持つタイプじゃなくてよかったな

133 23/07/22(土)19:42:41 No.1081498373

>こんな部下がいたのに今まで部下に恵まれなかったようなこというハドラーくんはさぁ… 新生魔王軍も最高の人材だったけど自分の保身が原因で勝てなかったって反省してたから!

134 23/07/22(土)19:42:44 No.1081498397

司令ハドラーは確かにクソなんだけど魔王時代物凄く頑張って鍛えたのに人間ごときに負けた直後に大魔王とかいう上位存在が来て今までより強い肉体くれて蘇らせられたんだよ メンタル腐らない方が難しいよ

135 23/07/22(土)19:42:48 No.1081498417

>真空の斧がないなら流石にガンガディア有利じゃね 獣王痛恨撃をもう習得してるか否かだな

136 23/07/22(土)19:42:48 No.1081498420

>なんだかんだで部下従えながらも自分で動くの大好き過ぎるんだよハドラー >老バーン様みたいにでけえ椅子にふんぞり返ってるの我慢できんだろ プレイヤーでマネージャーじゃないんだハドラーは

137 23/07/22(土)19:42:50 No.1081498432

>アバン先生がマァムにそこまで戦闘技術を叩き込まなかった理由がなんとなく分かってくる かつての仲間二人(一人は故人)が唯一残した一人娘に矢面に立って戦う技術仕込むのキツいよ

138 23/07/22(土)19:43:04 No.1081498532

>(あんたも将来そうなるよってのは黙っておこう…) 最後に作った親衛騎団がフルコンプリートしてるの面白すぎる 疑うまでもなくそれあんたの本質だよハドラー…

139 23/07/22(土)19:43:10 No.1081498571

キギロは大陸全土の植物目や耳として操れるってのが地味にぶっ飛んでる

140 23/07/22(土)19:43:20 No.1081498628

ポップもダイやハドラーと顔を合わせるまでアバン先生が勇者って知らなかったんだな…

141 23/07/22(土)19:43:29 No.1081498683

>なんだかんだで部下従えながらも自分で動くの大好き過ぎるんだよハドラー >老バーン様みたいにでけえ椅子にふんぞり返ってるの我慢できんだろ 魔王時代も魔軍司令時代も超魔時代もこいつまず自分から動いてるわ

142 23/07/22(土)19:43:33 No.1081498703

>そんな仲間が遺した大事な一粒種にセクハラきめたマトリフ師匠はさぁ… 心の奥底に本命いるの知ってるからレイラも制裁しない

143 23/07/22(土)19:43:47 No.1081498804

>なんだかんだで部下従えながらも自分で動くの大好き過ぎるんだよハドラー >老バーン様みたいにでけえ椅子にふんぞり返ってるの我慢できんだろ 一番向いてないポジションに置いちゃったよね…

144 23/07/22(土)19:44:25 No.1081499061

なんだよあの暗黒闘気はさ…

145 23/07/22(土)19:44:33 No.1081499098

ミストにこの頃のハドラーへの感想聞きたいわ

146 23/07/22(土)19:44:48 No.1081499203

ねぇハドラー?お前もっとギラついてたよね?どうしてそんなに生き腐れちゃってるの? って素で思ってそうなバーン様

147 23/07/22(土)19:45:15 No.1081499377

あれだけ右二人が忠臣ぶりみせたのに親父はさあ!

148 23/07/22(土)19:45:21 No.1081499414

>一番向いてないポジションに置いちゃったよね… 置いちゃったっていうか…それで百面相するハドラーを見ながら飲むワインも旨いし…

149 23/07/22(土)19:45:23 No.1081499424

>ねぇハドラー?お前もっとギラついてたよね?どうしてそんなに生き腐れちゃってるの? >って素で思ってそうなバーン様 お前の職場環境の整え方!

150 23/07/22(土)19:45:27 No.1081499445

>>(あんたも将来そうなるよってのは黙っておこう…) >最後に作った親衛騎団がフルコンプリートしてるの面白すぎる >疑うまでもなくそれあんたの本質だよハドラー… ちなみに敵に門を通らせる大失態までコンプしてる

151 23/07/22(土)19:45:28 No.1081499446

>ねぇハドラー?お前もっとギラついてたよね?どうしてそんなに生き腐れちゃってるの? >って素で思ってそうなバーン様 遣り甲斐は無いけど強迫観念はある職場環境のせいですかね……

152 23/07/22(土)19:45:29 No.1081499454

>ポップもダイやハドラーと顔を合わせるまでアバン先生が勇者って知らなかったんだな… 勇者の家庭教師! 魔法使いなんかも育てます! だからな 武芸強い賢者くらいに思ってたんじゃねえかな…

153 23/07/22(土)19:45:43 No.1081499545

>ねぇハドラー?お前もっとギラついてたよね? ギラ系得意だけにか なんちゃって

154 23/07/22(土)19:45:57 No.1081499617

>こんな部下がいたのに今まで部下に恵まれなかったようなこというハドラーくんはさぁ… 超魔ハドラーは魔軍司令ハドラーをクソだと思ってるんで… fu2388984.jpg

155 23/07/22(土)19:45:58 No.1081499620

>あれだけ右二人が忠臣ぶりみせたのに親父はさあ! 本編はどうあっても変えられないから如何に門を開けるまでの心情を盛るかに懸かっている…

156 23/07/22(土)19:46:33 No.1081499839

バーン様も器用なことするなぁと褒める呪文2つ出しを出来るガンガディア

157 <a href="mailto:魔王ハドラー">23/07/22(土)19:46:54</a> [魔王ハドラー] No.1081499990

魔軍司令ハドラーはクソ!

158 23/07/22(土)19:46:58 No.1081500033

貴様にもいずれ分かるだろう…

159 23/07/22(土)19:47:05 No.1081500070

>fu2388984.jpg 最後のセリフでダメだった

160 23/07/22(土)19:47:30 No.1081500254

知性のない自分がきらいだけどハドラーのためなら知性も捨てられる忠臣よ…

161 23/07/22(土)19:47:44 No.1081500343

わかってたけど忘れてしまった感じになったな それはそれでだいぶ辛いな

162 23/07/22(土)19:48:15 No.1081500537

>知性のない自分がきらいだけどハドラーのためなら知性も捨てられる忠臣よ… ただ本当に知性を捨てられなかったから遠隔メドローア!?マジ!?って驚いて隙をさらしてしまった

163 23/07/22(土)19:48:56 No.1081500815

>魔軍司令ハドラー はぁ~…… >超魔ハドラー >旧ハドラー ううっ…!す、すごい!

164 23/07/22(土)19:49:05 No.1081500877

書き込みをした人によって削除されました

165 23/07/22(土)19:49:24 No.1081500993

>>fu2388965.jpg >>くだらん正義感 >>騎士道精神 >>人間のような情愛にうつつをぬかす >(あんたも将来そうなるよってのは黙っておこう…) ここよく考えたら禁呪法で生み出した戦士なんだからかつての自分の性質なのはハドラーもわかってるはずなんだよな

166 23/07/22(土)19:49:38 No.1081501098

>>知性のない自分がきらいだけどハドラーのためなら知性も捨てられる忠臣よ… >ただ本当に知性を捨てられなかったから遠隔メドローア!?マジ!?って驚いて隙をさらしてしまった お前は頭がいいから絶対動揺してスキを作ってくれると思っていたよって師匠のセリフいいよね… 互いにリスペクトしあっての決着憧れる…

167 23/07/22(土)19:49:47 No.1081501150

激励してくるヒュンケルの目にアバンを見て狼狽えるハドラー好き よくこんなあくらつな話を思いつく

168 23/07/22(土)19:49:47 No.1081501152

禁呪法はそのときのメンタルがすごい影響するからな…

169 23/07/22(土)19:49:58 No.1081501223

超魔化で暗黒闘気の不死性抜いたら元の武人に戻るって どう考えてもはな垂れは外的要因な気がするのは気のせいだろうか

170 23/07/22(土)19:50:32 No.1081501458

これ見たらやばいの気付いて飛んじまうよなおまえ頭良いからさ いいよね…

171 23/07/22(土)19:50:36 No.1081501486

>超魔化で暗黒闘気の不死性抜いたら元の武人に戻るって >どう考えてもはな垂れは外的要因な気がするのは気のせいだろうか いつでも指先一つで世界なんて吹っ飛ばせるしパワハラ楽しいね!^^

172 23/07/22(土)19:50:43 No.1081501533

母性的に目覚めしハドラー

173 23/07/22(土)19:50:49 No.1081501581

四天王はオリジナルの魔物ってわけじゃなく既存モンスターのアッパーなのがなんか好き まあデストロールは大分オリ感あるけど

174 23/07/22(土)19:50:55 No.1081501619

バルトスはアバン見逃すんじゃなくてアバンに負けて見逃されたんじゃなかったっけ?

175 <a href="mailto:ヴェルザー">23/07/22(土)19:51:00</a> [ヴェルザー] No.1081501648

>>知性のない自分がきらいだけどハドラーのためなら知性も捨てられる忠臣よ… >ただ本当に知性を捨てられなかったから遠隔メドローア!?マジ!?って驚いて隙をさらしてしまった ブレスや魔法を出しながら肉弾戦するのってそんなに難しいのか

176 23/07/22(土)19:51:03 No.1081501673

>お前は頭がいいから絶対動揺してスキを作ってくれると思っていたよって師匠のセリフいいよね… >互いにリスペクトしあっての決着憧れる… 下らん情に惑わされるとは所詮は間抜けなトロルじゃのう?やはりワシとは根本的に違うわ!

177 23/07/22(土)19:51:35 No.1081501892

>下らん情に惑わされるとは所詮は間抜けなトロルじゃのう?やはりワシとは根本的に違うわ! あれには憧れない…!

178 23/07/22(土)19:52:21 No.1081502204

>下らん情に惑わされるとは所詮は間抜けなトロルじゃのう?やはりワシとは根本的に違うわ! トロルらしく腕力に頼ったのは悪くなかったが頭が足りんかったのう!

179 23/07/22(土)19:52:37 No.1081502286

>超魔化で暗黒闘気の不死性抜いたら元の武人に戻るって >どう考えてもはな垂れは外的要因な気がするのは気のせいだろうか 逆逆 精神が真の武人になったから魔族のプライドなんか捨てて不可逆の超魔生物化を受け入れた

180 23/07/22(土)19:52:43 No.1081502330

この期に及んでも 必至な敵の姿に心うたれて斬れなくなったって言ってしまうアバンの懐の深さ それに引き換えハドラーよ…

↑Top